JP4787493B2 - 精密熱かしめ装置 - Google Patents

精密熱かしめ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4787493B2
JP4787493B2 JP2004373899A JP2004373899A JP4787493B2 JP 4787493 B2 JP4787493 B2 JP 4787493B2 JP 2004373899 A JP2004373899 A JP 2004373899A JP 2004373899 A JP2004373899 A JP 2004373899A JP 4787493 B2 JP4787493 B2 JP 4787493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
caulking
fixed
base
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004373899A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006175823A (ja
Inventor
健治 石川
Original Assignee
健治 石川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健治 石川 filed Critical 健治 石川
Priority to JP2004373899A priority Critical patent/JP4787493B2/ja
Publication of JP2006175823A publication Critical patent/JP2006175823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787493B2 publication Critical patent/JP4787493B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/56Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using mechanical means or mechanical connections, e.g. form-fits
    • B29C65/60Riveting or staking
    • B29C65/606Riveting or staking the rivets being integral with one of the parts to be joined, i.e. staking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81411General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat
    • B29C66/81421General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave
    • B29C66/81423General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined characterised by its cross-section, e.g. transversal or longitudinal, being non-flat being convex or concave being concave
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/824Actuating mechanisms
    • B29C66/8242Pneumatic or hydraulic drives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/84Specific machine types or machines suitable for specific applications
    • B29C66/843Machines for making separate joints at the same time in different planes; Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series
    • B29C66/8432Machines for making separate joints at the same time mounted in parallel or in series

Description

本発明は、熱可塑性樹脂成型品から成る基体に対する部品の熱かしめ装置であり、詳しくは当該部品が基体と異なる熱可塑性樹脂製又は金属製等の部品である場合に、上記基体に成形されたボスの先端部を軟化し、当該部品を高精度に熱かしめする精密熱かしめ装置に関する。
近年、音響機器をはじめとする精密機器等の多くは熱可塑性樹脂成型品の基体を具備しており、当該基体に基体と異なる各種熱可塑性樹脂製又は金属製等の部品を熱かしめによって取り付ける構造が多用されている。ここでは先ず、熱可塑性樹脂成型品の基体に一体的に成形された熱溶着用ボスを取り付け部品側に貫通して形成した挿通孔へ通し、次に当該挿通孔から突出した上記熱溶着用ボスを熱かしめ装置のかしめピンによって加圧すると共に加熱し、当該ボスを上記挿通孔の直経よりも大きな直経からなる膨出体に溶融変形して熱かしめを実施することが一般的であった。一方、ここで使用される従来の熱かしめ装置にあっては、可動部が空気圧によって駆動されているものであるため、小型のコンプレッサーによっては可動部のスムーズな操作が困難であり、比較的大型のコンプレッサーが必要であった。更に、空気圧によって可動部を駆動する場合、当該可動部に取着されたかしめピンの最下降位置で予め設定した所定圧が加わるようになっているので、上記可動部の微妙な作動ズレに伴い上記ボスに対する加圧力にばらつきが生じ、ボスのかしめ過ぎやかしめ不足が発生して精度の高いかしめが実施できないという欠点があった。
更に、上記基体に取り付けられる部品において、特にシート状部材は公知の接合構造によっては、変形・ひずみ、場合によってはしわが発生するという課題があり、これを解決するものとして特開平9−109268号が提案されている。ここで、上記特開平9−109268号は、樹脂成形品に樹脂フィルム、シートあるいは金属の薄板等のシート状取付部材を取付け接合する接合構造に関するものであり、周囲の温度変化によるシート状取付部材の膨張、収縮を緩和してその変形・ひずみ、とくに永久変形を防止することができ、しかも剥がれにくい樹脂成形品との接合構造並びに、当該接合構造を形成するに好適なかしめ治具を提供することを目的としたものであった。
特開平9−109268号
上記背景技術の欄に記載のように、従来の熱かしめ装置にあっては、可動部が空気圧によって駆動されているものであるため、小型のコンプレッサーによっては可動部のスムーズな操作が困難であり、比較的大型のコンプレッサーが必要であり、また、空気圧によって可動部を駆動する場合、当該可動部に取着されたかしめピンの最下降位置で予め設定した所定圧が加わるようになっているので、上記可動部の微妙な作動ズレに伴い上記ボスに対する加圧力にばらつきが生じ、ボスのかしめ過ぎやかしめ不足が発生して精度の高いかしめが実施できないという欠点があった。
また、特開平9−109268号に係る発明においては、シート状取付部材に設けられた取付孔部への溶融樹脂の侵入を防止するようにシート状部材をかしめ部から遮断して形成したことを要旨とするものであり、更に、当該要旨に係る接合構造を達成するかしめ治具として、本体と、それに開閉自在に取付けられた先端部においてかしめ軸を把持する把持部材と、前記本体内において摺動可能な貫入部を有するかしめ軸を加熱してかしめる加熱軸からなり、前記加熱軸には前記把持部材と係合して把持部材の先端部を開き、かしめ時にはその係合を解放して把持部材の先端部同士を接近させてかしめ軸を把持せしめ、加熱軸とともにかしめ軸をかしめるようにさせるガイドボスを備えたことを要旨とするものが提案されている。しかしながら、上記かしめ治具においては、当該かしめ治具の把持部材の先端に形成された把持部材凹部によって、上記シート取付部材から突出したかしめ軸基部を把持すると共に加熱軸の先端で加圧・加熱してかしめ軸を溶融してかしめるものであるから、上記溶融樹脂が把持部材凹部に接着し易く樹脂の軟化が不十分である場合には、接着した樹脂部が上記把持部材凹部の開きに伴い分散して広がり適正なかしめが実施できないという欠点があった。
本発明の目的は、上記背景技術の欄に記載の従来の技術の欠点などに鑑み成されたものであると共に、本発明に係る発明者の長年に亘る実験と研究の成果に基づき成されたものであり、熱可塑性樹脂成型品から成る基体に一体的に成形されたボスを当該基体と異なる熱可塑性樹脂製又は金属製等の取付部品側に貫通して形成した挿通孔へ通し、当該挿通孔から突出した上記ボスのみを可塑状態に加熱し、次いで当該ボスを加圧して熱かしめを実施するようにした精密熱かしめ装置を提供することにある。
上記の目的を達成するため、本発明に係る精密熱かしめ装置は、固定テーブルと、当該固定テーブルに立設したダイバーの先端に横設された固定プレートと、上記固定プレートに載置固定されたかしめシリンダー及び製品押さえシリンダーと、上記固定テーブルと固定プレート間を上下動可能な移動プレート及び押さえプレートと、外部のエアコンプレッサーからの圧縮空気に基づき上記移動プレート及び押さえプレートの上下動を制御する制御盤とから成る熱かしめ装置において、上記固定テーブルには熱かしめに当たる熱可塑性樹脂成形品から成る基体と当該基体に取付けられる取付部品がセットされた下型を固定し、また、上記かしめシリンダーのラム側には下方側にヒータ板及びかしめピンが取着された移動プレートを固定する一方、上記製品押さえシリンダーのラム側には下方側に上記かしめピンが挿通すると共に、熱かしめに当たり上記基体に形成されたボスの先端部が下方から遊挿される挿通孔が穿設され、更には下型にセットされた上記基体及び取付部品を圧接する上型が取着された押さえプレートを固定し、更に、上記かしめシリンダーの後退限位置からダイバーに沿って自重下降する移動プレートを、上記押さえプレートと設定間隔離間する状態で、上記押さえプレートに固着の上型が上記固定テーブルに固着の下型に当接する当接位置まで当該押さえプレートによって上記移動プレートを追動させ、この時点で製品押さえシリンダーが最大延伸となり、上記押さえプレートの下降が停止することで当該押さえプレートに追動して急速下降していた移動プレートの追動が解かれ、当該移動プレートのみが自重で緩やかに下降し、次に、上記移動プレート下方側に取着されたかしめピンを基体に成形されたボス先端部に当接し、暫く当該ボス先端部を充分軟化させた後に、前記制御盤により上記かしめシリンダーに圧縮空気を圧入して上記ボス先端部に熱かしめを施すことを要旨とする。
本発明に係る精密熱かしめ装置によれば、自重下降状態の移動プレート側から下方に突出したかしめピンを基体に成形のボス先端に当接し、暫く当該ボス先端部を充分軟化させた後に熱かしめを施すようにしたので、部品側の熱可塑性樹脂部分を軟化又は溶融することがなく、上記基体と部品が溶着することのない熱かしめを実施できるという効果がある。更に、移動プレートを上記押さえプレートと設定間隔離間する状態で、上記押さえプレートに固着の上型が上記固定テーブルに固着の下型に当接する当接位置まで追動し、その後上記移動プレート側が自重下降する手段を具備することにより、移動プレート側の下降時間を短縮することができ、一回のかしめ作業に要する時間を短くすることができるという効果もある。
本発明における精密熱かしめ装置によれば、移動プレートを上記押さえプレートが固着している製品押さえシリンダーで制御し、当該押さえプレートに固着の上型が上記固定テーブルに固着の下型に当接する当接位置までを速やかに追動させ、この時点で製品押さえシリンダーのロッドを最大延伸に設定されているため、その後移動プレート側の自重下降のみとなり、当該移動プレート側から下方に突出したかしめピンの先端が上記上型の挿通孔に挿入の上、上記基体に成形のボス先端に当接して、暫く当該ボス先端部を軟化させ、次に上記制御盤による設定のより上記かしめシリンダーに圧縮空気を圧入して上記軟化ボス先端部に熱かしめを施すようにしたので、部品側の熱可塑性樹脂部分を軟化又は溶融することがない。
以下に本発明を実施例を用いてさらに詳しく説明する。
先ず、図1は本発明に係る精密熱かしめ装置の初期状態を示した概要図である。図示のように、本発明に係る精密熱かしめ装置1は、固定テーブル7と、固定テーブル7に立設したタイバー16の先端に横設された固定プレート10と、固定プレート10に載置固定されたかしめシリンダー2及び製品押さえシリンダー3と、固定テーブル7と固定プレート10間を上下動可能な移動プレート9及び押さえプレート8と、外部のエアコンプレッサーからの圧縮空気に基づき移動プレート9及び押さえプレート8の上下動を制御する制御盤4とからなるものである。更に図示のように、上記固定テーブル7には熱かしめに当たる熱可塑性樹脂成形品から成る基体と当該基体に取付けられる取付部品がセットされた下型14が固定されている。また、かしめシリンダー2のラム側には下方側にヒータ板12及びかしめピン17が取着された移動プレート9に固定されている。一方、製品押さえシリンダー3のラム側には下方側にかしめピン17が挿通すると共に、熱かしめに当たり上記基体に形成されたボスの先端部が下方から遊挿される挿通孔が穿設されている上型15が取着固定されている。ここで、上型15は下型14にセットされた基体及び取付部品を圧接する役割もある。更にまた、図中の符号11は断熱板11、符号13はヒータ補助板13である。そして、符号5は稼働スイッチ5、符号6は本装置の非常事態の際に本装置を停止するための非常停止ボタン6である。ここで、当該図1は本発明に係る精密熱かしめ装置の初期状態を示すものであり、かしめシリンダー2及び製品押えシリンダー3共に制御盤4によるエアー圧によって各々後退限の状態に押し上げられている状態である。一方、図9は図1を側面から拡大した際の初期状態部分拡大側面図である。図示のように、製品押さえシリンダー3のロッドの先端は二股に分かれた連結部材によって押さえプレート8に固定されており、他方、移動プレート9には上記二股に分かれた連結部材が挿通する長孔が穿設されていると共に当該長孔を跨ぐ状態で当板部材22が固着されている。なお、図8の状態では、上記二股に分かれた連結部材の柄端部と上記当板部材22の上面には離間距離がある。
次に、図2は本発明に係る精密熱かしめ装置において、押さえプレートに移動プレートが追動を開始した際の概要図である。図1において稼働スイッチ5がオンとなると、制御盤4によって製品押さえシリンダー3にエアーが送出されて製品押さえシリンダー3が降下を開始する一方、かしめシリンダー2はエアー圧が0の状態で、移動プレート9及び移動プレート9に固定されている断熱板11、熱板12、ヒータ補助板13の重さによってダイバー16に沿って自重で降下を開始している。続いて、図10は当板部材が自重降下している移動プレートの上面に当接して、押さえプレートと移動プレートが一定の離間長さをもって降下する関係を側面から拡大した際の部分拡大側面図である。図示のように、製品押さえシリンダー3のロッドの先端は二股に分かれた連結部材の柄端部と当板部材22の上面が当接し、製品押さえシリンダー3の延伸により押さえプレート8が降下し、これに移動プレート9が一定の離間長さをもって降下することになる。
続いて、図3は本発明に係る精密熱かしめ装置において、移動プレートが押さえプレートに追動降下した状態のまま上記押さえプレートに取着固定された上型が固定テーブルに固定された下型に装着された状態を示した概要図である。図示のように、ここでも押さえプレート8と移動プレート9は一定の離間長さが保たれている。また、ここで固定テーブル7に固定された下型14には熱かしめに当たる熱可塑性樹脂成形品から成る基体と当該基体に取付けられる取付部品がセットされており、上記押さえプレート8に取着固定されると共に挿通孔が穿設されている上型15が上記下型14に装着されることにより、上記下型14にセットされた基体及び取付部品が押さえられると共に、上記基体に成形されたボスの先端部が上型15の挿通孔に下方から遊挿された状態にある。また、この状態において製品押さえシリンダー3は最大延伸となっている。
更に図4は、図3における下型にセットされた基体及び取付部品が押さえられると共に、上記基体に成形されたボスの先端部が上型の挿通孔に下方から遊挿された状態を示した部分拡大図である。図示のように、下型14には熱可塑性樹脂成形品から成る基体18と基体18に取付けられる取付部品20がセットされている。ここで、基体18に成形されたボス19は上記取付部品20に穿設された孔を貫通して上方へ突出している。続いてまた、上記下型14に上型15が装着され当該上型14によって基体18及び取付部品20が押さえられると共に、基体18に成形されたボス19の先端部が上型15の挿通孔21に下方から遊挿された状態にある。
更に続いて、図5は本発明に係る精密熱かしめ装置において、移動プレートが押さえプレートの追動を解き自重にて降下し当該移動プレートに固定されているかしめピンによって基体に成形されたボス先端部を熱かしめする際の概要を示した概要図である。ここでは図3で説明のように、押さえプレート8が最大延伸状態となっていることから、移動プレート9側のみが自重で降下し、当該移動プレート9に固定のかしめピンが押さえプレート8に取着固定されている上型15に穿設された挿通孔21の上方から進入して上記ボス19の先端部と当接状態となる。
ここで図6及び図7は、それぞれ図5におけるかしめピンが上型に穿設された挿通孔の上方から進入してボス先端部と当接状態となる際の部分拡大図及び同じく図5におけるかしめピンによる熱かしめを示した部分拡大図である。先ず、図6のように自重で降下の移動プレート9に固定のかしめピン17が上型15に穿設された挿通孔21の上方から進入して上記ボス19の先端部と当接状態となっている。ここにおいて、適度に加熱されたかしめピン17はボス19の先端部を充分軟化させることができる。次に図7においては、制御盤4によってかしめシリンダー2を加圧して熱かしめを実施している。上記かしめピン17の温度は、熱かしめする熱可塑性樹脂成形品の材質等にもよるが、従来140〜150度で実施するものに対して120度前後で温度設定することができる。また、図6におけるかしめピン17によるボス19に対する自重による当接時間は3〜5秒程度とすることができる。また、図7に示す熱かしめの状態のように、取付部品20においては加熱による溶融、変形等の影響がなくボス19との溶着もない。更に、ボス19の先端部は理想的なかしめ形状を呈しているので、基体18と取付部品20の間のガタつきも生じない。
最後に図8は、本発明に係る精密熱かしめ装置において、熱かしめ実施後にかしめシリンダーを後退させた状態を示す概要図である。図5において熱かしめを実施した後、かしめシリンダー2を後退させ、更に所定のタイミングを取って製品押さえシリンダー3を後退させるようにして、熱かしめを成した製品の取り出しを行なう。
本発明に係る精密熱かしめ装置によれば、熱かしめされる部品が基体と異なる熱可塑性樹脂製又は金属製等の部品である場合でも、当該部品側の熱可塑性樹脂部分を軟化又は溶融することがなく、上記基体に成形されたボスの先端部を充分軟化した上で、熱かしめが実施されることで、上記基体と部品が溶着することなく接合されるものであるから、将来スクラップされる場合でも個々部品の材質毎分別が容易であり、リサイクルを促進して環境負荷を低減できる製品とすることができる。
本発明に係る精密熱かしめ装置の初期状態を示した概要図。 本発明に係る精密熱かしめ装置において、押さえプレートに移動プレートが追動を開始した際の概要図。 本発明に係る精密熱かしめ装置において、移動プレートが押さえプレートに追動降下した状態のまま上記押さえプレートに取着固定された上型が固定テーブルに固定された下型に装着された状態を示した概要図。 図3における下型にセットされた基体及び取付部品が押さえられると共に、上記基体に成形されたボスの先端部が上型の挿通孔に下方から遊挿された状態を示した部分拡大図。 本発明に係る精密熱かしめ装置において、移動プレートが押さえプレートの追動を解き自重にて降下し当該移動プレートに固定されているかしめピンによって基体に成形されたボス先端部を熱かしめする際の概要を示した概要図。 図5におけるかしめピンが上型に穿設された挿通孔の上方から進入してボス先端部と当接状態となる際の部分拡大図。 図5におけるかしめピンによる熱かしめを示した部分拡大図。 本発明に係る精密熱かしめ装置において、熱かしめ実施後にかしめシリンダーを後退させた状態を示す概要図。 図1を側面から拡大した際の初期状態部分拡大側面図。 図10は当板部材が自重降下している移動プレートの上面に当接して、押さえプレートと移動プレートが一定の離間長さをもって降下する関係を側面から拡大した際の部分拡大側面図。
1 本発明に係る精密熱かしめ装置
2 かしめシリンダー
3 製品押さえシリンダー
4 制御盤
5 稼働スイッチ
6 非常停止ボタン
7 固定テーブル
8 押さえプレート
9 移動プレート
10 固定プレート
11 断熱板
12 ヒータ板
13 ヒータ補助板
14 下型
15 上型
16 タイバー
17 かしめピン
18 基体
19 ボス
20 取付部品
21 挿通孔
22 当板部材

Claims (1)

  1. 固定テーブルと、当該固定テーブルに立設したダイバーの先端に横設された固定プレートと、上記固定プレートに載置固定されたかしめシリンダー及び製品押さえシリンダーと、上記固定テーブルと固定プレート間を上下動可能な移動プレート及び押さえプレートと、外部のエアコンプレッサーからの圧縮空気に基づき上記移動プレート及び押さえプレートの上下動を制御する制御盤とから成る熱かしめ装置において、上記固定テーブルには熱かしめに当たる熱可塑性樹脂成形品から成る基体と当該基体に取付けられる取付部品がセットされた下型を固定し、また、上記かしめシリンダーのラム側には下方側にヒータ板及びかしめピンが取着された移動プレートを固定する一方、上記製品押さえシリンダーのラム側には下方側に上記かしめピンが挿通すると共に、熱かしめに当たり上記基体に形成されたボスの先端部が下方から遊挿される挿通孔が穿設され、更には下型にセットされた上記基体及び取付部品を圧接する上型が取着された押さえプレートを固定し、更に、上記かしめシリンダーの後退限位置からダイバーに沿って自重下降する移動プレートを、上記押さえプレートと設定間隔離間する状態で、上記押さえプレートに固着の上型が上記固定テーブルに固着の下型に当接する当接位置まで当該押さえプレートによって上記移動プレートを追動させ、この時点で製品押さえシリンダーが最大延伸となり、上記押さえプレートの下降が停止することで当該押さえプレートに追動して急速下降していた移動プレートの追動が解かれ、当該移動プレートのみが自重で緩やかに下降し、次に、上記移動プレート下方側に取着されたかしめピンを基体に成形されたボス先端部に当接し、暫く当該ボス先端部を充分軟化させた後に、前記制御盤により上記かしめシリンダーに圧縮空気を圧入して上記ボス先端部に熱かしめを施すことを特徴とした、精密熱かしめ装置。
JP2004373899A 2004-12-24 2004-12-24 精密熱かしめ装置 Expired - Fee Related JP4787493B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373899A JP4787493B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 精密熱かしめ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004373899A JP4787493B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 精密熱かしめ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006175823A JP2006175823A (ja) 2006-07-06
JP4787493B2 true JP4787493B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=36730373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004373899A Expired - Fee Related JP4787493B2 (ja) 2004-12-24 2004-12-24 精密熱かしめ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4787493B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802065A (zh) * 2014-02-25 2014-05-21 青岛四方车辆研究所有限公司 空气弹簧活塞压装装置及压装方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102601998A (zh) * 2012-03-09 2012-07-25 太仓市皓荣化工科技有限公司 热熔机及其热熔方法
CN103624981B (zh) * 2012-08-27 2016-08-03 珠海格力电器股份有限公司 壳体粘贴压紧装置和工装系统及方法
CN108724749A (zh) * 2017-04-25 2018-11-02 联合汽车电子有限公司 热风铆接动误差修正装置及方法
CN108943740A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 天津宝盈电脑机械有限公司 全自动热熔机
CN108274766A (zh) * 2017-06-13 2018-07-13 广西三创科技有限公司 一种防变形热熔治具

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4831964Y1 (ja) * 1970-11-12 1973-09-29
DE2547590A1 (de) * 1975-10-24 1977-04-28 Agfa Gevaert Ag Neue 1-sulfonyl-4-amino-pyridiniumsalze und verfahren zu ihrer herstellung
JPS57134116A (en) * 1981-02-13 1982-08-19 Nippon Filing Seizo Kk Monolayer and single pole type shelf
JPS57195616A (en) * 1981-05-27 1982-12-01 Takashimaya Nitsupatsu Kogyo Kk Method and apparatus for calking plastic member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103802065A (zh) * 2014-02-25 2014-05-21 青岛四方车辆研究所有限公司 空气弹簧活塞压装装置及压装方法
CN103802065B (zh) * 2014-02-25 2015-09-09 青岛四方车辆研究所有限公司 空气弹簧活塞压装装置及压装方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006175823A (ja) 2006-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4787493B2 (ja) 精密熱かしめ装置
JPS5922094Y2 (ja) 釦取付装置
JPS63290645A (ja) 複数の部材を穴あり及び皿座ぐりして互いに鋲締めする装置
US20140246810A1 (en) Molding method and apparatus therefor
US20150040373A1 (en) Electric riveter capable of rivet pre-pulling and operation method for the same
JP3421075B2 (ja) 熱可塑性樹脂部材のかしめ方法及び締結体
JP6654901B2 (ja) プレス成形装置、及びプレス成形方法
JP2008531322A (ja) 予備含浸合成物の部品の平面領域に圧伸成形点火孔を設けるプロセス
EP0208317B1 (en) Apparatus for assembling a pair of fastener elements
BR0012333A (pt) Método para a fixação de um elemento funcional a uma parte de chapa metálica, matriz, elemento funcional, conjunto de componentes, e, disposição de êmbolo
KR101614813B1 (ko) 필름소재의 에지부를 케이스의 전면 테두리부에 접착시킬 수 있는 에지부 접착유닛을 구비한 필름접착용 열융착 장치
JP5699363B2 (ja) プレス成形装置、及び、プレス成形方法
JP2006347128A (ja) 成形構造体の製造方法とそのための成形型構造
JP3196167B2 (ja) 積層材の端末処理装置とその端末処理方法
KR20160022384A (ko) 복수의 저항 용접 요소들을 세팅하기 위한 도구
JP2000280033A (ja) ワークの打ち抜き成形装置
JP4343010B2 (ja) 合成樹脂成形方法およびこれに使用する成形装置
JP5809110B2 (ja) 手動式冊子製造装置
JP2944318B2 (ja) 合成樹脂板の固着装置
JP2002187153A (ja) 成形金型の突出装置
JP3508911B2 (ja) プレス成形における原反シートのチャッキング方法及びチャキング装置
JPH08132532A (ja) プラスチックス部材のかしめ方法及びその装置
JPH061803Y2 (ja) 加熱圧着機
KR200260185Y1 (ko) 자동차 헤드라이닝 표피재 접착장치
FR2395088A1 (fr) Procede de fabrication d'un outil d'estampage de feuilles de metal superplastique

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4787493

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees