JP4784665B2 - コンバイン - Google Patents
コンバイン Download PDFInfo
- Publication number
- JP4784665B2 JP4784665B2 JP2009046094A JP2009046094A JP4784665B2 JP 4784665 B2 JP4784665 B2 JP 4784665B2 JP 2009046094 A JP2009046094 A JP 2009046094A JP 2009046094 A JP2009046094 A JP 2009046094A JP 4784665 B2 JP4784665 B2 JP 4784665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- handling
- chamber
- threshing
- combine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Threshing Machine Elements (AREA)
Description
この発明の課題は、ささり落し板の関連構成を具体化して、脱粒性能の向上並びにささり落し効果の高揚を図ることにある。
すなわち、請求項1に記載の発明は、走行クローラ(20)を備えた車体(21)の前部に昇降可能な刈取部(22)を設け、車体(21)の後部には脱穀装置(23)を搭載し、前記刈取部(22)の横側部に運転部(24)を設け、該運転部(24)の後方にはグレンタンク(25)を設けたコンバインにおいて、前記脱穀装置(23)の扱室(3)の扱ぎ口(4)に沿って穀稈の株元側を挟持搬送するフィードチェン(13)を設け、前記扱室(3)の扱ぎ口(4)側の上部に、該扱室(3)前端の前側板(6)と扱室(3)後端の後側板(8)との間にわたる抵抗板(5)と、該扱室(3)に軸架した扱胴(2)の扱歯(1)とオーバーラップして脱粒物を扱胴(2)側へ脱落させる櫛歯状のささり落し板(9)を設け、該ささり落し板(9)の先端作用部が扱歯(1)の回転軌跡と交叉するように該ささり落し板(9)を扱歯(1)の回転軌跡の接線方向に対して所定の角度(θ)を保持するように傾斜させ、該ささり落し板(9)の下端側がその上端側よりも扱胴(2)の軸芯方向に向かう下向き傾斜状態に配置し、扱室(3)の前端側では、前記抵抗板(5)の下端が、ささり落し板(9)の下端よりも下方への突出代が最も長くなるように突出し、扱室(3)の後部側に至るに従ってこの突出代が順次小さくなり、扱室(3)の後端側ではこの突出代が逆転して、抵抗板(5)の下端がささり落し板(9)の下端よりも上方に位置する構成としたことを特徴とするコンバインとする。
扱胴(2)の前端部に設けたインペラー(16)によって、飛散しようとする穀粒が後方へ取り込まれ、取り込まれた穀粒が扱室(3)内で持ち回りされるとき、ささり落し板(9)の作用を受け、穀稈の株元側へのささり込みが防止される。
請求項3に記載の発明は、前記ささり落し板(9)の先端作用部を、該ささり落し板(9)の傾斜方向に沿って変位すべく位置変更自在に構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンバインとする。
上記ささり落し板(9)の先端作用部は、このささり落し板(9)の傾斜方向に沿って位置変更することが可能である。
請求項2に記載の発明によれば、上記請求項1記載の発明の効果に加え、扱胴(2)の前端部に設けたインペラー(16)によって、飛散しようとする穀粒を後方へ取り込み、取り込まれた穀粒が扱室(3)内で持ち回りされるときにささり落し板(9)の作用を受け、穀稈の株元側へのささり込みを防止することができる。
請求項3に記載の発明によれば、上記請求項1又は請求項2に記載の発明の効果に加え、ささり落し板(9)の先端作用部を、このささり落し板(9)の傾斜方向に沿って位置変更することができる。
まず、図1に示すコンバインの構成について述べる。
走行クロ−ラ20を具備する車体21上には、前部に昇降可能な刈取部22を、後部に脱穀装置(脱穀機)23を搭載している。刈取部22の横側部には運転部24が設置され、その後方にはグレンタンク25が装備されている。
2 扱胴
3 扱室
5 抵抗板
6 前側板
8 後側板
9 ささり落し板
16 インペラー
θ 所定の角度
Claims (3)
- 走行クローラ(20)を備えた車体(21)の前部に昇降可能な刈取部(22)を設け、車体(21)の後部には脱穀装置(23)を搭載し、前記刈取部(22)の横側部に運転部(24)を設け、該運転部(24)の後方にはグレンタンク(25)を設けたコンバインにおいて、前記脱穀装置(23)の扱室(3)の扱ぎ口(4)に沿って穀稈の株元側を挟持搬送するフィードチェン(13)を設け、前記扱室(3)の扱ぎ口(4)側の上部に、該扱室(3)前端の前側板(6)と扱室(3)後端の後側板(8)との間にわたる抵抗板(5)と、該扱室(3)に軸架した扱胴(2)の扱歯(1)とオーバーラップして脱粒物を扱胴(2)側へ脱落させる櫛歯状のささり落し板(9)を設け、該ささり落し板(9)の先端作用部が扱歯(1)の回転軌跡と交叉するように該ささり落し板(9)を扱歯(1)の回転軌跡の接線方向に対して所定の角度(θ)を保持するように傾斜させ、該ささり落し板(9)の下端側がその上端側よりも扱胴(2)の軸芯方向に向かう下向き傾斜状態に配置し、扱室(3)の前端側では、前記抵抗板(5)の下端が、ささり落し板(9)の下端よりも下方への突出代が最も長くなるように突出し、扱室(3)の後部側に至るに従ってこの突出代が順次小さくなり、扱室(3)の後端側ではこの突出代が逆転して、抵抗板(5)の下端がささり落し板(9)の下端よりも上方に位置する構成としたことを特徴とするコンバイン。
- 前記扱胴(2)の前端部に、穀粒を後方へ取り込むインペラー(16)を設けたことを特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
- 前記ささり落し板(9)の先端作用部を、該ささり落し板(9)の傾斜方向に沿って変位すべく位置変更自在に構成したことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンバイン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046094A JP4784665B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | コンバイン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009046094A JP4784665B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | コンバイン |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006017863A Division JP4665778B2 (ja) | 2006-01-26 | 2006-01-26 | コンバイン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009148290A JP2009148290A (ja) | 2009-07-09 |
JP4784665B2 true JP4784665B2 (ja) | 2011-10-05 |
Family
ID=40918203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009046094A Expired - Fee Related JP4784665B2 (ja) | 2009-02-27 | 2009-02-27 | コンバイン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4784665B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102671318B1 (ko) * | 2016-12-22 | 2024-06-03 | 가부시끼 가이샤 구보다 | 콤바인 및 탈곡 장치 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000083456A (ja) * | 1998-09-16 | 2000-03-28 | Kubota Corp | 脱穀装置 |
JP4047485B2 (ja) * | 1999-04-16 | 2008-02-13 | ヤンマー農機株式会社 | コンバインの脱穀装置 |
JP3814210B2 (ja) * | 2002-03-04 | 2006-08-23 | セイレイ工業株式会社 | コンバインの二番処理装置 |
JP2004141172A (ja) * | 2004-01-16 | 2004-05-20 | Yanmar Agricult Equip Co Ltd | コンバイン |
-
2009
- 2009-02-27 JP JP2009046094A patent/JP4784665B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009148290A (ja) | 2009-07-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4665778B2 (ja) | コンバイン | |
JP5609588B2 (ja) | 汎用コンバイン | |
JP2007195457A5 (ja) | ||
JP4784665B2 (ja) | コンバイン | |
JP4730561B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP5206058B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2009201432A (ja) | 脱穀装置 | |
JP5293854B2 (ja) | コンバイン | |
JP5443848B2 (ja) | 自脱型の脱穀装置 | |
JP2006067814A (ja) | 脱穀機のささり粒回収装置 | |
JP4702884B2 (ja) | フィードパン | |
JP5109523B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP4400056B2 (ja) | コンバイン | |
JPH11155348A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2010075165A (ja) | コンバインの脱穀装置 | |
JP4935601B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP5764599B2 (ja) | 脱穀機 | |
JP4743694B2 (ja) | 排藁搬送装置 | |
JP5472826B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP2002360037A (ja) | コンバインの刈取機 | |
JP2007117038A (ja) | 脱穀装置 | |
JP5266973B2 (ja) | 脱穀装置 | |
JP4947126B2 (ja) | コンバイン | |
JP2007259710A (ja) | 脱穀装置 | |
JP2009178046A (ja) | 汎用コンバインの脱穀装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101210 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110614 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110627 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4784665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |