JP2002360037A - コンバインの刈取機 - Google Patents

コンバインの刈取機

Info

Publication number
JP2002360037A
JP2002360037A JP2001172675A JP2001172675A JP2002360037A JP 2002360037 A JP2002360037 A JP 2002360037A JP 2001172675 A JP2001172675 A JP 2001172675A JP 2001172675 A JP2001172675 A JP 2001172675A JP 2002360037 A JP2002360037 A JP 2002360037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
culm
transfer roller
soybean
scraping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001172675A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazushi Ohara
一志 大原
Michio Ishikawa
道男 石川
Hiroshi Hasegawa
洋志 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2001172675A priority Critical patent/JP2002360037A/ja
Publication of JP2002360037A publication Critical patent/JP2002360037A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Outside Dividers And Delivering Mechanisms For Harvesters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】大豆稈を刈取り収穫するときに、この大豆稈は
短稈であり、確実に掻込されないことがあったり、又、
収穫した大豆粒内へ土が混入することがあった。 【解決手段】リール装置で引起し、及び掻込した大豆稈
を刈刃装置14で刈取り、刈取り大豆稈は、横移送装置
17で引継ぎ横移送しながら、この横移送装置17の上
側に設けた各案内ガイド18で案内されて、掻込移送ロ
ーラ装置15の掻込移送ローラ15に設けた各掻取杆1
5dで掻取り、この掻込移送ローラ装置15で掻込移送
され、移送コンベア装置16で引継ぎ移送する。横移送
装置17へ供給された土は、各案内ガイド18の下側を
通過して、この横移送装置17で横方向へ移送されて、
機外へ排出される構成である。又、刈刃装置14の後側
に設けた揺動装置で大豆稈は揺動移送され、掻込移送ロ
ーラ装置15へ引継ぎする構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、走行車台の前部
には、リール装置で引起し、及び掻込された穀稈を刈取
る刈刃装置と、刈取り穀稈を左右両横外側から内側へ掻
込移送する掻込移送ローラ装置との間には、刈取り穀稈
を横方向へ移送すると共に、土等は機外へ排出する横移
送装置等を設けた技術であり、コンバインの刈取機とし
て利用できる。
【0002】
【従来の技術】コンバインで刈取り収穫作業する穀稈
は、例えば、短稈の大豆稈、又は小豆稈であり、この大
豆稈の刈取り収穫作業は、このコンバインの走行車台の
前部に設けた略六角形状のリール装置の各隅部に設けた
複数個のリール杆で大豆稈は、引起し、及び掻込され
て、刈刃装置で刈取りされ、この刈取り大豆稈は、掻込
移送ローラ装置の掻込移送ローラの螺旋プレート、及び
掻込杆で掻込され、左右両側の横外側から内側へ移送さ
れ、移送コンベア装置で引継ぎされて、後方上部へ移送
され、脱穀機内へ供給されて脱穀される。脱穀済み大豆
粒は、穀粒貯留タンク内へ供給されて貯留される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】大豆稈の刈取り収穫作
業のときは、この大豆稈は、略六角形状のリール装置の
各隅部に設けた複数個のリール杆で引起し、及び掻込さ
れて刈取りされるが、大豆は稈長が短稈であることによ
り、確実に掻込移送ローラ装置へ掻込されなかったり、
又は、刈取り大豆稈が停滞ぎみになると、大豆稈がこぼ
れて、頭部ロスが多くなることが発生したり、更に収穫
した大豆粒内へ土が混入することが発生していたが、こ
の発明により、これらの問題点を解決しようとするもの
である。
【0004】
【課題を解決するための手段】このために、この発明
は、請求項1に記載の発明においては、走行車台2の前
部に穀稈を引起し及び掻込する複数のリール杆12aを
装着したリール装置12と、穀稈を刈取る刈刃装置14
と、刈取った穀稈を左右両横外側から内側へ掻込移送す
る螺旋プレート15b及び掻込杆15cを設けた掻込移
送ローラ15aを内装した掻込移送ローラ装置15と、
該掻込移送ローラ装置15から穀稈を引継ぎ後方上部へ
移送する移送コンベア装置16等を設けたコンバインに
おいて、刈刃装置14と、掻込移送ローラ装置15との
間には、刈取り穀稈を引継ぎ横方向へ移送すると共に、
土等は機外排出する横移送装置17を設けたことを特徴
とするコンバインの刈取機としたものである。
【0005】請求項2に記載の発明においては、前記刈
刃装置14及び横移送装置17の上側には、掻込移送ロ
ーラ装置15へ刈取り穀稈を案内する複数の案内ガイド
18を設けたことを特徴とする請求項1に記載のコンバ
インの刈取機としたものである。
【0006】請求項3に記載の発明においては、前記各
案内ガイド18の移送終端部近傍に位置させて、掻込移
送ローラ装置15の掻込移送ローラ15aには、複数の
掻取付杆15dを設けたことを特徴とする請求項1、又
は請求項2に記載のコンバインの刈取機としたものであ
る。
【0007】請求項4に記載の発明においては、前記走
行車台2の前部に穀稈を引起し及び掻込する複数のリー
ル杆12aを装着したリール装置12と、穀稈を刈取る
刈刃装置12と、刈取った穀稈を左右両横外側から内側
へ掻込移送する螺旋プレート15b及び掻込杆15cを
設けた掻込移送ローラ15aを左・右側板19a,19
b及び底板19cで箱形状に形成する掻込ケース19へ
内装した掻込移送ローラ装置15と、該掻込移送ローラ
装置15から穀稈を引継ぎ後方上部へ移送する移送コン
ベア装置16等を設けたコンバインにおいて、刈刃装置
14の後側で掻込移送ローラ装置15の掻込ケース19
の底板19cには、穀稈を掻込移送ローラ装置15へ揺
動移送する揺動装置20を揺動自在に設けたことを特徴
とするコンバインの刈取機としたものである。
【0008】
【発明の作用】請求項1〜請求項3に記載の発明におい
ては、コンバインで大豆の刈取り収穫作業は、コンバイ
ンの走行車台2の前部に設けた略六角形状のリール装置
12の各隅部に設けた複数個のリール杆12aで大豆稈
は、引起し、及び掻込されて、刈刃装置4と、掻込移送
ローラ装置15との間に設けた横移送装置17と、刈刃
装置4との上側に複数設けた案内ガイド18で刈刃装置
14部へ案内され、この刈刃装置14で刈取りされ、刈
取り済み大豆稈は、横移送装置17へ引継ぎされ、この
横移送装置17で一方側の左横側へ横移送されながら、
各案内ガイド18で掻込ローラ装置15へ案内され、こ
の掻込移送ローラ装置15の掻込移送ローラ15aの外
周部で、各案内ガイド18の移送終端部に近接して設け
た複数の掻取杆15dと、掻込移送ローラ装置15から
移送コンベア装置16へ刈取り大豆稈を引継ぎする引継
ぎ口部に位置して、掻込移送ローラ15aに設けた各掻
込杆15cとにより、刈取り大豆稈は掻込され、掻込移
送ローラ15aの外周部で左右両側から内側の引継ぎ口
部へ向けて移送すべく設けた各螺旋プレート15bで移
送され、引継ぎ口部から移送コンベア装置16へ引継ぎ
されて、後方上部へ移送され、脱穀機内へ供給されて脱
穀される。脱穀済み大豆粒は、穀粒貯留タンク内へ供給
されて貯留される。
【0009】又、前記横移送装置17で一方側の左横側
へ横移送される刈取り大豆稈は、掻込移送ローラ装置1
5の掻込移送ローラ15aの外周部に設けた各掻込杆1
5c、及び各掻取杆15dで掻込みされて、各螺旋プレ
ート15bで引継ぎ口部へ向けて横移送されるが、横移
送装置17上に乗った土等は、こ横移送装置17で移送
終端部まで移送され、移送終端部から機外の排出されて
圃場へ落下する。
【0010】請求項4に記載の発明においては、前記刈
刃装置14で刈取りされた大豆稈は、この刈取装置14
の後側で、掻込移送ローラ装置15の掻込ケース19の
底板19c部に揺動自在に設けた揺動装置20へ引継ぎ
されて、後方へ移送され、掻込移送ローラ装置15へ供
給されて、この掻込移送ローラ装置15で移送され、引
継ぎ口部から移送コンベア装置16へ引継ぎされて、後
方上部へ移送される。
【0011】
【発明の効果】請求項1に記載の発明においては、大豆
稈を刈取る刈刃装置14と、刈取り大豆稈を掻込移送す
る掻込移送ローラ装置15との間に、刈取り大豆稈を引
継ぎ一方側の横方向へ移送する横移送装置17を設けた
ことにより、刈取り大豆稈はこの横移送装置17から掻
込移送ローラ装置15へ掻込される。又、刈取り中に土
が刈刃装置14上へ乗り、横移送装置17へ供給される
状態が発生すると、この土は、この横移送装置17で横
移送されて、機外へ排出されることにより、収穫した大
豆粒に土が混ざることなく、きれいな大豆粒を収穫する
ことができる。又、土が自然に排出されることにより、
収穫作業を中断して土を除去する必要がなくなり、連続
収穫作業が可能になった。
【0012】請求項2に記載の発明においては、前記刈
刃装置14、及び横移送装置17の上側には、掻込移送
ローラ装置15へ刈取り大豆穀稈を案内する複数の案内
ガイド18を設けたことにより、横移送装置17上に乗
って移送中の大豆稈は、確実に掻込移送ローラ装置15
へ引継ぎすることができ、これにより、掻込が良好とな
り、頭部ロスの減少を図ることができる。
【0013】請求項3に記載の発明においては、前記各
案内ガイド18の移送終端部近傍に位置させて、掻込移
送ローラ装置15の掻込移送ローラ15aには、複数の
掻取杆15dを設けたことにより、各案内ガイド18に
よって案内されて流れる大豆稈は、各掻取杆15dによ
って、確実に掻取りされ、掻込移送ローラ装置15へ供
給されることにより、引継ぎ性能を大幅に向上させるこ
とができた。
【0014】請求項4に記載の発明においては、前記刈
刃装置14で刈取りされた大豆稈は、この刈刃装置14
の後側で掻込移送ローラ装置15の掻込ケース19の底
部19c部に揺動自在に設けた揺動装置20で引継ぎさ
れて、後方へ移送され、掻込移送ローラ装置15へ供給
されることにより、刈取り大豆稈は、確実に刈刃装置1
4から揺動装置20を介して、掻込移送ローラ装置15
へ引継ぎされることにより、大豆稈の引継ぎが良好とな
り、頭部ロスを大幅に減少させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面に
基づいて説明する。コンバイン1の走行車台2前部に
は、刈取機9を設け、この刈取機9で刈取り収穫作業す
る立毛穀稈は、例えば、大豆稈であったとすると、この
大豆稈は、刈取機9の前部のリール装置12に設けた複
数個のリール杆12aで、引起し、及び掻込する。リー
ル装置12の下側には大豆稈を刈取る刈刃装置14と、
刈取り大豆稈を掻込移送する掻込移送ロール装置15と
の間には、刈取り大豆稈を横方向へ移送する横移送装置
17、及び大豆稈を案内する複数の案内ガイド18を設
けた構成である。これら横移送装置17、及び各案内ガ
イド18等を主に図示して説明する。
【0016】前記コンバイン1の走行車台2の下側に
は、図9〜図14で示す如く土壌面を走行する左右一対
の走行クローラ8aを張設した走行装置8を配設し、走
行車台2の上側には、大豆稈を脱穀する脱穀機3を載置
した構成である。又、走行車台2の前側の刈取機9で立
毛穀稈を刈取りし、この刈取り大豆稈は、この刈取機9
で後方上部へ移送され、脱穀機3へ供給して脱穀し、脱
穀済みで選別済み大豆粒を回収して、一時貯留する穀粒
貯留タンク4は、脱穀機3の右横側で走行車台2の上側
に配設した構成である。
【0017】前記走行車台2の前部には、図1〜図5、
及び図9〜図11で示す如く刈取機9を設け、この刈取
機9は前端部より、刈取りする大豆稈を分離する分草体
11を設け、この分草体11の上側には、刈取る大豆稈
を引起し、及び掻込する略六角形状の各隅部に複数個の
リール杆12aを回動自在に設けたリール装置12は、
支持装置13で上下回動自在で、回転自在に軸支した構
成である。
【0018】前記リール装置12の下側で、左右両側の
分草体11間には、図1〜図3で示す如く左右移動する
刈刃14aと、固定した受刃14b等よりなり、大豆稈
を刈取りする刈刃装置14を設けた構成である。この刈
刃装置14と、この刈刃装置14の後方部に設ける後逑
する掻込移送ロール装置15との間には、刈刃装置14
で刈取りした刈取り大豆稈を引継ぎして、一方側の左横
側へ移送する横移送装置17を設けた構成である。
【0019】前記横移送装置17は、図1〜図3で示す
如く左右両外側端に回転自在に軸支した左・右平プーリ
17b,17cに、横移送ベルト17aを張設した構成
であり、この横移送ベルト17a上へ供給される刈取り
大豆稈は、左横方へ移送中に後逑する複数個の案内ガイ
ド18により、掻込移送ローラ装置15へ案内されて、
供給される構成である。又、この刈取り収穫作業中に、
刈刃装置14上へ乗った土等は、大豆稈と共に、横移送
装置17の横移送ベルト17a上へ供給され、この土
は、この横移送ベルト17aで移送終端部へ移送され、
この移送終端部から機外へ排出され、圃場へ落下する構
成である。
【0020】前記刈刃装置14と、掻込移送ローラ装置
15との間に、横移送装置17を設けたことにより、刈
取り大豆稈は、この掻込移送ローラ装置15へ掻込され
る。又、土は移送終端部へ移送されて、機外へ排出さ
れ、圃場へ落下することにより、収穫した大豆粒には、
土が混ざることなく、きれい大豆粒を収穫することがで
きる。土が自然に排出されることにより、収穫作業を中
断して土を除去する必要がなくなり、連続収穫作業が可
能となり、更に不用な手間と時間のロスをなくすること
ができる。
【0021】前記刈刃装置14と、横移送装置17との
間に亘って上側には、図1〜図3で示す如く本実施例で
は、右側部に設ける2本の丸棒材、又は板材等よりなる
案内ガイド18の移送終端部側は、左側へ折曲した折曲
部18aを設けた構成である。又、左側部に設けた1本
の丸棒材、又は板材等よりなる案内ガイド18は、平面
視略直線状に設けて、これら各案内ガイド18で、横移
送装置17の横移送ベルト17a上へ供給されて、左横
方向へ移送中の刈取り大豆稈を、掻込移送ローラ装置1
5へ案内して、供給する構成である。
【0022】前記刈刃装置14と、横移送装置17との
間に亘って、上側には、各案内ガイド18を設けたこと
により、横移送装置17上に乗って移送中の短稈の大豆
稈は、確実に掻込移送ローラ装置15へ引継ぎ掻込され
ることにより、頭部ロスの減少を図ることができる。
【0023】前記横移送装置17の後側には、図1、及
び図2で示す如くこの横移送装置17の横移送ベルト1
7aで移送中の大豆稈は、左右両側から中央部より、左
側寄り位置へ向けて掻込移送する掻込移送ローラ装置1
5は、この掻込移送ローラ装置15の掻込ケース19内
へ回転自在に軸支した構成である。
【0024】前記掻込ケース19は、左・右側板19
a,19bと、底板19cと、天井板19dとにより、
筒形状に形成した構成である。掻込移送ローラ装置15
は、掻込移送ローラ15aの外周部で、左右両側端部か
ら後逑する移送コンベア装置16の引継ぎ口16cの近
傍部までの間には、各螺旋プレート15bを固着して設
けると共に、引継ぎ口16c部に位置する箇所には、円
周方向で左右方に所定間隔で複数本の掻込杆15cを掻
込移送ローラ15aの外周部から突出する突出長さを自
在に変化すべく設けている。又、各案内ガイド18の折
曲部18aの先端部近傍と、略直線形状の案内ガイド1
8の先端近傍部とには、図2で示す如く掻込移送ローラ
15aの外周部から突出する突出長さを自在に変化すべ
く複数個の掻取杆15dを設けた構成である。これら掻
込移送ローラ15aの各螺旋プレート15bと、掻込杆
15cと、掻取杆15dとにより、横移送ベルト17a
上を移送中の大豆稈を、掻込移送ローラ装置15へ掻込
移送して、移送コンベア装置16の引継ぎ口16c部へ
供給する構成である。
【0025】前記掻込移送ローラ装置15の掻込移送ロ
ーラ15aには、各案内ガイド18の先端部(移送終端
部近傍部)に位置させて、横移送装置17で移送中の大
豆稈を掻込移送する複数個の掻取杆15dを設けたこと
により、各案内ガイド18によって案内されて流れる大
豆稈は、掻取杆15dによって、確実に掻取りされ、掻
込移送ローラ装置15へ供給されることにより、引継ぎ
性能を大幅に向上させることができ、又、安定した引継
ぎ性能を得ることができる。
【0026】前記刈刃装置14の後側で、掻込移送ロー
ラ装置15を軸支する掻込ケース19の底板19c部に
は、図4、及び図5で示す如く大豆稈を掻込移送ローラ
装置15へ揺動移送して、供給する揺動装置20を設け
た構成である。前記揺動装置20は、図4、及び図5で
示す如く前方部は、下方へ所定角度(α1)で、下り傾
斜すると共に、後方部も下方へ所定角度(α2)で、下
り傾斜する山形状の移送棚20aと、この移送棚20a
底部の前部には、ローラ20bを軸支すると共に、後部
には、クランク軸20cを設けて、左右両側の支持メタ
ル20dで、回転自在に軸支した構成であり、クランク
軸20cの回転駆動により、揺動装置20の移送棚20
aが揺動回動して、大豆稈は揺動移送され、掻込移送ロ
ーラ装置15へ供給されて引継ぎされ、掻込移送される
構成である。
【0027】前記刈刃装置14の後側で、掻込移送ロー
ラ装置15を軸支する掻込ケース19の底板19c部に
は、大豆稈を掻込移送ローラ装置15へ揺動移送して、
供給する揺動装置20を設けたことにより、刈取り大豆
稈は、確実に刈刃装置14から揺動装置20を介して、
掻込移送ローラ装置15へ引継ぎされることにより、頭
部ロスを大幅に減少させることができ、又、確実に大豆
稈の引継ぎができる。
【0028】前記掻込移送ローラ装置15の後側には、
移送コンベア装置16を設けた構成である。この移送コ
ンベア装置16は、図3、及び図9〜図11で示す如く
箱形状の上・下移送ケース16a,16b内には、移送
チェン16dを左右両側に配設し、この移送チェン16
d,16dには、引継ぎ口16c部へ供給された大豆稈
を後方上部へ移送するL字形状の移送板16eを所定間
隔に設けた構成である。この各移送板16eで後方上部
へ移送された大豆稈は、脱穀機3内へ供給する構成であ
る。下移送ケース16bの上側面で、移送終端部近傍部
には、これら上・下移送ケース16a,16b内の塵埃
を吸引して、機外へ排出する吸引ファン9aを設けた構
成である。
【0029】前記脱穀機3の前部には、図9〜図11で
示す如くコンバイン1を始動、停止、及び各部を調節等
の操作を行う操作装置10cと、これらの操作を行う作
業者が搭乗する操縦席10dとは、操作室ケース10a
で形成した操作室10b内に設けた構成である。穀粒貯
留タンク4の後方部で走行車台2上側の後端部には、エ
ンジン8cを載置した構成である。
【0030】これら走行装置8と、刈取機9と、脱穀機
3と、エンジン8c等により、コンバイン1の機体1a
を形成した構成である。前記脱穀機3は、図13、及び
図14で示す如く移送コンベア装置16から供給される
穀稈を受け、脱穀、及び選別等を行う構成である。脱穀
済みで選別済みの大豆粒は、穀粒貯留タンク4内へ移送
ベルト3bと、この移送ベルト3bへ所定間隔で装着し
たバケット3cとを内装した揚穀装置3aのこのバケッ
ト3cで揚送して供給する構成である。
【0031】前記脱穀機3は、供給された大豆稈を脱穀
する脱穀室22を前後方向に設け、この脱穀室22内に
は、扱胴22aを回転自在に軸支した構成である。この
扱胴22aの下側には、脱穀網22bを張設した構成で
ある。この脱穀室22内へ供給された大豆稈は、前部か
ら後部へ向けて移送中に脱穀され、脱穀済み大豆粒と、
発生した一部の稈・葉屑等は、脱穀網22bから後逑す
る選別室23内へ内装した揺動選別装置24上へ漏下す
る構成である。
【0032】前記脱穀室22の後端部の一方側には、排
出口25aを設け、稈・葉屑、稈切、及び小量の大豆粒
を揺動選別装置24上へ排出する構成である。又、他方
側には、供給口25bを設け、この供給口25bから処
理室26内へ未処理の排塵物を供給する構成である。
【0033】前記処理室26は、図13、及び図14で
示す如く脱穀室22の右横側で前後方向に形成した構成
である。この処理室26内には、処理胴26aを回転自
在に軸支した構成である。この処理胴26aの下側に
は、排塵網26bを張設した構成である。この処理室2
6内へ脱穀室22に設けた供給口25bから供給された
排塵物は後部から前部へ向けて移送中に再脱穀処理さ
れ、脱穀済み大豆粒と、一部の稈・葉屑等は、排塵網2
6bから選別室23へ内装した揺動選別装置24上へ漏
下する構成である。この処理室26の移送終端部には、
排塵排出口27を設けた構成である。
【0034】前記脱穀室22内へ供給された大豆稈は、
図13で示す如く前部から後部へ移送中に脱穀され、
又、この脱穀室22から処理室26内へ供給された排塵
物は、後部から前部へ移送中に再脱穀処理されることに
より、この処理室26を脱穀室22と略同じ長さに形成
した構成である。
【0035】前記処理室26に内装して軸支した処理胴
26aの回転方向は、脱穀室22に内装して軸支した扱
胴22aの回転方向とは、図14で示す如く同じ方向へ
回転駆動すべく設けた構成である。前記脱穀室22、及
び処理室26の下側には、図13、及び図14で示す如
く選別室23を形成し、この選別室23内には、これら
脱穀室22の脱穀網22bと、移送終端部の排出口25
aと、処理室26の排塵網26bと、移送終端部の排塵
排出口27からの漏下物、及び排塵物である大豆粒、及
び稈・葉屑等の供給を受けて、揺動選別する揺動選別装
置24を設けた構成である。
【0036】前記揺動選別装置24は、図13、及び図
14で示す如く前部より、順次移送棚28aと、チャフ
シーブ28bと、ストローラック28cと、揺動棚28
dとを設けると共に、このチャフシーブ28bの下側に
は、グレンシーブ28eを設けた構成である。又、この
チャフシーブ28bは移送角度を調節可能に構成し、漏
下量を調節できる構成である。前方部(上手側)で、こ
の揺動選別装置24の前端部には、揺動支点29aを設
けると共に、後方部(下手側)で、後端部の近傍には、
揺動カム29bを設け、この揺動選別装置24を揺動自
在に吊り下げ状態に設けて、揺動選別する構成である。
【0037】前記揺動選別装置24の移送始端部(下手
側)の下側には、選別送風機30を設け、この選別送風
機30で起風した選別風を送風して、大豆粒と塵埃とに
風選別する構成である。この選別送風機30で送風選別
された塵埃と、揺動選別装置24で揺動選別された稈・
葉屑、及び稈切等は機外へ排出される構成である。
【0038】前記選別送風機30の下手側の先端部に
は、一番選別棚31で流下選別された大豆粒を収容し、
一番螺旋31aにより、横移送する一番受樋31bの上
手側と接続させ、この一番受樋31bの下手側は、一番
選別棚31と接続した構成である。
【0039】前記一番螺旋31aで横移送された選別済
み大豆粒は、揚穀装置3aで引継ぎし、この揚穀装置3
aのバケット3cで揚送して、穀粒貯留タンク4内へ供
給されて一時貯留する構成である。前記一番受樋31b
の後側(下手側)で、一番選別棚31の下側には、揺動
選別装置24の揺動棚28dで流下選別された未脱穀処
理物(二番物)を収容し、二番螺旋32aにより、横移
送する二番受樋32を設けた構成である。この二番受樋
32の上手側の上端部は、一番選別棚31の上端部と接
続させると共に、下手側の上端部は、揺動選別装置24
の揺動棚28dの下端部近傍の下側へ重合させて設けた
構成である。この揺動棚28dの後端部は機外へ開放し
た構成である。
【0040】前記二番螺旋32aで横移送された未脱穀
処理物(二番物)を引継ぎして、処理室26の前後方向
の略中間位置へ還元する二番還元筒33を設けた構成で
ある。この二番還元筒33内には、図13で示す如く二
番移送ベルト33aを張設し、この移送ベルト33aに
は、二番物を揚送する移送板33b、又はバケット33
bを所定間隔に設けた構成である。この二番還元筒33
の上端部には、処理室26前後方向略中間位置へ還元す
る筒形状の投出漏斗33cを設けた構成である。
【0041】前記二番受樋32の上手側には、補助送風
機34を設け、この二番受樋32の上端部に設けた送風
口32bへ送風して、二番物の選別性能の向上を図った
構成である。前記揚穀装置3aのバケット3cで揚送さ
れた大豆粒が供給される穀粒貯留タンク4は、図6、図
7、及び図9〜図12で示す如く前後方向に長く左右方
向に短かい長方形状で所定高さの箱形状に、前・後側
板、及び左・右側板で形成した構成である。この箱体4
bの上端部には、天井板4cを設けた構成である。穀粒
貯留タンク4の下側には、上端部はこの穀粒貯留タンク
4と同形状で、下部内側へ傾斜して漏斗形状に、前・後
側板、及び左・右側板で穀粒流下漏斗4aを形成して設
けた構成である。
【0042】前記穀粒流下漏斗4aの下側には、図6、
図7、及び図9〜図12で示す如く穀粒繰出装置5を設
けた構成である。この穀粒繰出装置5は、前・後側板、
及び左・右側板で箱形状に形成した繰出バルブケース6
を設け、この繰出バルブケース6内には、左右両側の上
端から下部内側へ傾斜する案内板6a,6aを設け、こ
の案内板6a,6aの下側には、集穀棚6bを設け、こ
の集穀棚6bの上部の左右両側には、繰出部6c,6c
を設けると共に、下部には、底部6dを設けた構成であ
る。
【0043】前記繰出バルブケース6の繰出部6c,6
cの上側には、図6〜図8で示す如く左・右繰出バルブ
7a,7bを回転自在に軸支して設け、この左・右繰出
バルブ7a,7bは、繰出軸7cに複数枚の繰出羽根7
dを固着して設け、この各繰出羽根7dの先端部には、
繰出羽根先7eを回転外周方向へ調節自在に装着して設
け、この各繰出羽根先7eと、集穀棚6bの繰出部6c
との間の隙間を調節可能にして、繰出す大豆粒の繰出量
を調節する構成である。左・右繰出バルブ7a,7b間
には、案内具5aを設けた構成である。
【0044】前記左・右繰出バルブ7a,7bは、図
6、及び図7で示す如く繰出バルブケース6の後側に設
けた取付台35に載置したバルブモータ35aのモータ
スプロケット35bと、右繰出バルブ7bの繰出軸7c
の後端部に軸支したバルブスプロケット36とには、バ
ルブチェン35cを掛け渡した構成である。左・右繰出
バルブ7a,7bの各繰出軸7c,7cの前端部には、
左・右ギヤー37a,37bを軸支して設け、これら左
・右ギヤー37a,37b間には、カウンタギヤー37
cを設けた構成である。バルブモータ35aの回転によ
り、左・右繰出バルブ7a,7bが回転駆動して大豆粒
を繰出す構成である。
【0045】前記穀粒繰出装置5の繰出バルブケース6
の前側には、図9、及び図10で示す如く送風機38を
設け、この送風機38の後ケースと、繰出バルブケース
6の前側板との間には、送風パイプ38aを設け、この
送風パイプ38aと、集穀棚6bの底部6dとは、連通
させて送風機38から発生する起風は、底部6dへ送風
する構成であり、この底部6dへ供給された大豆粒を空
気移送する構成である。送風機38の後ケースには、後
方へ突出する吸入パイプ38bを設け、この吸入パイプ
38bの先端部には、防塵用網38cを設けて、外気を
吸入時に塵埃の吸入を防止した構成である。
【0046】前記穀粒繰出装置5の繰出バルブケース6
の後側には、図9、及び図10で示す如く、穀粒排出移
送装置39を設けた構成である。この穀粒排出移送装置
39は、上・下横移送筒39a,39bと、上・下接合
移送筒40a,40bと、縦移送筒41と、排出口42
aを有する排出筒42とよりなり、これらを一体に組付
けた構成である。
【0047】前記縦移送筒41は、下支持具43bで旋
回自在に支持した構成であり、又、上横移送筒39a
と、排出筒42とには、上支持具43aに設けた上下シ
リンダ43cにより、上下回動自在に設けた構成であ
る。前記繰出バルブケース6の集穀棚6bの底部6d内
へ供給された大豆粒は、送風機38からの送風により、
この底部6dから下横移送筒39b、下接合移送筒40
b、縦移送筒41、上接合移送筒40a、上横移送筒3
9a、排出筒42を経て、この排出筒42の排出口42
aから機外へ排出される構成である。
【0048】前記リール装置12には、図16で示す如
くこのリール装置12を前後方向へ移動制御する油圧駆
動による前後シリンダ44aを設けると共に、上下方向
へ移動制御する油圧駆動によるリール上下シリンダ44
bを設けた構成である。前記分草体10の内側面には、
図16で示す如く刈取る大豆稈の有無を検出する超音波
方式の穀稈センサ45を設けた構成である。この穀稈セ
ンサ45が刈取り終り時に、刈取る大豆稈を検出しなく
なると、大豆稈がないと検出して、この検出が操作装置
10cに設けた制御装置21の入力回路21aを経てC
PU21bへ入力される。この入力により、このCPU
21bから出力回路21cを経て、リール装置12に設
けた前後シリンダ44aと、リール上下シリンダ44b
とが始動され、リール装置12を後方へ所定距離移動制
御すると共に、下方へ所定距離下降制御する構成であ
る。
【0049】従来は刈取り終り時は、各スイッチを操作
して、前記リール装置12を後方移動、及び下降移動さ
せていたが、これにより、刈取り終りの大豆稈の有無を
穀稈センサ45で検出し、この検出に基づいて、リール
装置12を自動で下降移動制御、及び後方移動制御を行
うことにより、これらの移動操作の必要がなくなり、操
作が簡単であり、又、頭部ロスを減少させることができ
る。
【0050】前記リール装置12を前後シリンダ44a
の作動により、所定の前方位置まで移動制御すると、こ
の移動部に設けたリミットスイッチ47がONされ、こ
のONに基づいて、図17で示す如く変速用のリール用
モータ46のスプロケット46aと、リール装置12の
スプロケット12bとに、掛け渡したリール用チエン1
2cでリール装置12を回転駆動する。このリール用モ
ータ46の回転数を、所定回転増速回転に制御されて、
このリール装置12は、増速回転に制御される構成であ
る。変速用のリール用モータ46に変えて、変速のない
モータとして、割プーリ方式の変速装置を設けた構成と
するもよい。
【0051】これにより、前記リール装置12を所定の
前方位置へ移動制御すると、この移動に基づいて、この
リール装置12は増速回転制御されることにより、移動
制御の操作で、増速回転に制御され、操作が簡単であ
り、又、倒伏作業時の倒伏性能を向上させることができ
る。
【0052】前記コンバイン1で枕刈取りした大豆稈等
を手扱ぎ作業を行うときは、刈刃装置14、及びリール
装置12等は、停止操作して、手扱ぎ作業を行うが、こ
れら刈刃装置14、及びリール装置12の伝動機構48
aを停止操作する手扱ぎレバー48は、図18、及び図
19で示す如く「切」操作時は、機体1aに対して略直角
に外側へ突出状態に設けると共に、「入」操作時は、この
機体1aに対して略平行で、更にこの機体1a内へ収納
状態に設けた構成である。又、刈取機9の後端部の右側
に位置させて設けた構成である。操作室ケース10aの
扉10eを開操作すると、手扱ぎレバー48を「入」・
「切」操作できる構成である。
【0053】これにより、前記手扱ぎレバー48を「切」
操作したときは、操縦席10dのステップのすぐ右側に
突出することにより、本作業時に、この手扱ぎレバー4
8の「入」に操作しないままで搭乗したときであっても、
操縦作業者が容易にこれを認識できる。又、「入」の状態
のときは、ステップの後面に収納状態であることによ
り、本作業時に邪魔にならない。更に操作室ケース10
aの扉10eを開操作すると、操縦席10dから容易
に、「入」・「切」操作ができて便利である。
【0054】前記刈刃装置14の後側と、掻込移送ロー
ラ装置15の掻込ケース19の底板19cとの間には、
図20で示す如く開閉自在な開閉板49を開閉軸49a
へ装着して設けた構成である。この開閉軸49aを回動
中心として、開閉板49は上下に開閉する構成である。
この開閉板49上に溜まった土等は、この開閉板49を
上方へ回動操作し、土を刈刃装置14上を経て圃場へ排
出する構成である。
【0055】又、前記開閉板49の開閉軸49aの軸端
部と、図21で示す如く掻込ケース19の右側板19b
に設けた手扱レバー48とは、ワイヤー(図示せず)で
接続して、この手扱レバー48は操作盤50に設けた構
成であり、この操作盤50は、図22で示す如く一方側
の操作溝50a側を前方へ操作すると、枕扱ぎ作業
(イ)である刈刃装置14、及びリール装置12を停止
する構成である。又、他方側の操作溝50b側を前方へ
操作すると、開閉板49を開状態にして、土を排出する
排出作業(ロ)を行う構成である。
【0056】これにより、前記開閉板49上に溜まった
土を容易に除去することができる。又、手扱レバー48
と連動させたことにより、安全に土の除去作業ができ
る。更に土が開閉板49上へ溜まるとコンバイン1から
降りることなく、ワンタッチで土の除去ができ、作業を
中断せず行うことができて能率的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 横移送装置部、及び案内ガイド部の拡大平
面図
【図2】 横移送装置部、及び案内ガイド部の拡大平
面図
【図3】 横移送装置部、及び案内ガイド部の拡大側
面図
【図4】 揺動装置部、及び掻込移送ローラ装置部の
拡大側面図
【図5】 揺動装置部、及び掻込移送ローラ装置部の
拡大側面図
【図6】 穀粒繰出装置部の拡大背断面図
【図7】 穀粒繰出装置部の拡大平断面図
【図8】 繰出バルブの拡大正断面図
【図9】 コンバインの右側全体側面図
【図10】 コンバインの左側全体側面図
【図11】 コンバインの全体平面図
【図12】 コンバインの一部破断した全体背面図
【図13】 脱穀機の全体側断面図
【図14】 図13のA−A断面図
【図15】 ブロック図
【図16】 他の実施例を示す図で、リール装置部の拡
大側面図
【図17】 他の実施例を示す図で、リール装置部の拡
大側面図
【図18】 他の実施例を示す図で、手扱ぎレバー部の
平面図
【図19】 他の実施例を示す図で、手扱ぎレバー部の
側面図
【図20】 他の実施例を示す図で、開閉板部の拡大側
面図
【図21】 他の実施例を示す図で、手扱ぎレバー部の
拡大側面図
【図22】 他の実施例を示す図で、操作盤部の拡大平
面図
【符号の説明】
2 走行車台 12 リール装置 12a リール杆 14 刈刃装置 15 掻込移送ローラ装置 15a 掻込移送ローラ 15b 螺旋プレート 15c 掻込杆 15d 掻取杆 16 移送コンベア装置 17 横移送装置 18 案内ガイド 19 掻込ケース 19a 左側板 19b 右側板 19c 底板 20 揺動装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2B076 AA04 CA10 CA17 CA18 2B081 AA03 BB19 BB21 BB23 BB25 BB30 CC11 EA04 EA09 FA01 FB02 FB06

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走行車台2の前部に穀稈を引起し及び掻
    込する複数のリール杆12aを装着したリール装置12
    と、穀稈を刈取る刈刃装置14と、刈取った穀稈を左右
    両横外側から内側へ掻込移送する螺旋プレート15b及
    び掻込杆15cを設けた掻込移送ローラ15aを内装し
    た掻込移送ローラ装置15と、該掻込移送ローラ装置1
    5から穀稈を引継ぎ後方上部へ移送する移送コンベア装
    置16等を設けたコンバインにおいて、刈刃装置14
    と、掻込移送ローラ装置15との間には、刈取り穀稈を
    引継ぎ横方向へ移送すると共に、土等は機外排出する横
    移送装置17を設けたことを特徴とするコンバインの刈
    取機。
  2. 【請求項2】 前記刈刃装置14及び横移送装置17の
    上側には、掻込移送ローラ装置15へ刈取り穀稈を案内
    する複数の案内ガイド18を設けたことを特徴とする請
    求項1に記載のコンバインの刈取機。
  3. 【請求項3】 前記各案内ガイド18の移送終端部近傍
    に位置させて、掻込移送ローラ装置15の掻込移送ロー
    ラ15aには、複数の掻取付杆15dを設けたことを特
    徴とする請求項1、又は請求項2に記載のコンバインの
    刈取機。
  4. 【請求項4】 前記走行車台2の前部に穀稈を引起し及
    び掻込する複数のリール杆12aを装着したリール装置
    12と、穀稈を刈取る刈刃装置12と、刈取った穀稈を
    左右両横外側から内側へ掻込移送する螺旋プレート15
    b及び掻込杆15cを設けた掻込移送ローラ15aを左
    ・右側板19a,19b及び底板19cで箱形状に形成
    する掻込ケース19へ内装した掻込移送ローラ装置15
    と、該掻込移送ローラ装置15から穀稈を引継ぎ後方上
    部へ移送する移送コンベア装置16等を設けたコンバイ
    ンにおいて、刈刃装置14の後側で掻込移送ローラ装置
    15の掻込ケース19の底板19cには、穀稈を掻込移
    送ローラ装置15へ揺動移送する揺動装置20を揺動自
    在に設けたことを特徴とするコンバインの刈取機。
JP2001172675A 2001-06-07 2001-06-07 コンバインの刈取機 Pending JP2002360037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172675A JP2002360037A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 コンバインの刈取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001172675A JP2002360037A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 コンバインの刈取機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002360037A true JP2002360037A (ja) 2002-12-17

Family

ID=19014256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001172675A Pending JP2002360037A (ja) 2001-06-07 2001-06-07 コンバインの刈取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002360037A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104272928A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 迪尔公司 自清洁作物坡道
JP2021052648A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 三菱マヒンドラ農機株式会社 汎用コンバイン
US11690325B2 (en) 2018-10-03 2023-07-04 Fuji Seiko Co., Ltd. Plant growing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104272928A (zh) * 2013-07-02 2015-01-14 迪尔公司 自清洁作物坡道
CN104272928B (zh) * 2013-07-02 2018-01-19 迪尔公司 自清洁作物坡道
US11690325B2 (en) 2018-10-03 2023-07-04 Fuji Seiko Co., Ltd. Plant growing apparatus
JP2021052648A (ja) * 2019-09-30 2021-04-08 三菱マヒンドラ農機株式会社 汎用コンバイン
JP7343346B2 (ja) 2019-09-30 2023-09-12 三菱マヒンドラ農機株式会社 汎用コンバイン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4052064B2 (ja) 脱穀機
JP5910699B2 (ja) 脱穀装置
JP4534836B2 (ja) 脱穀機
JP4010181B2 (ja) 脱穀機
JP2004000031A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2002360037A (ja) コンバインの刈取機
JP2002360036A (ja) コンバインの刈取機
JP4952819B2 (ja) 脱穀機
JP2002262645A (ja) 脱穀機の脱穀用側板
JP5668335B2 (ja) 脱穀装置
JP5083435B2 (ja) 脱穀機
JP2010187696A5 (ja)
JP2001258375A (ja) 脱穀機の選別装置
JP2003111513A (ja) 脱穀機の二番物選別装置
JP2006067814A (ja) 脱穀機のささり粒回収装置
JP5293855B2 (ja) 脱穀機
JP5083424B2 (ja) 脱穀機
JP4952855B2 (ja) 脱穀機
JP5913649B2 (ja) 脱穀装置
JP4257459B2 (ja) 脱穀装置
JPH0731267A (ja) 脱穀機の排稈処理装置
JP2008271788A (ja) コンバイン
JP2004357579A (ja) コンバインの排藁装置
JP2003088232A (ja) コンバインにおける揺動式選別装置
JP2000092968A (ja) 脱穀機の穀稈挾持移送装置