JP4774553B2 - 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体 - Google Patents

地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP4774553B2
JP4774553B2 JP2006028306A JP2006028306A JP4774553B2 JP 4774553 B2 JP4774553 B2 JP 4774553B2 JP 2006028306 A JP2006028306 A JP 2006028306A JP 2006028306 A JP2006028306 A JP 2006028306A JP 4774553 B2 JP4774553 B2 JP 4774553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
display control
icon
icons
map display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006028306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007206608A (ja
Inventor
正樹 広津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Increment P Corp
Original Assignee
Pioneer Corp
Increment P Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Corp, Increment P Corp filed Critical Pioneer Corp
Priority to JP2006028306A priority Critical patent/JP4774553B2/ja
Publication of JP2007206608A publication Critical patent/JP2007206608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4774553B2 publication Critical patent/JP4774553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本願は、地図表示制御装置等に関し、特に、地図上にPOIアイコンを表示する地図表示制御装置等の技術分野に関する。
モニタ等の表示装置に地図を表示して、当該地図上に所定区域の道路情報や施設の位置情報を表示する地図表示装置は多数存在している。このような地図表示装置は、銀行、レストラン、公園、ホテル、ガソリンスタンドなどの施設の存在を示すPOIアイコンを地図上に表示する機能を備えている。また、POIアイコンには、所定の施設の詳細情報が対応づけられており、ユーザによって当該POIアイコンが選択されることにより当該詳細情報がポップアップ表示されるようになっている。
しかしながら、施設などが多数存在する都市部では、地図上にPOIアイコンが密集し、POIアイコンが重なったり、地図上の道路がみえなくなったりするなどの問題がある。
このような問題を解決するために、例えば、一定の場所に密集したアイコンを代表アイコンとして表示するナビゲーション装置や、重なるアイコンを時間的にずらして表示する地図表示装置が存在する(特許文献1、又は2参照)。
特許文献1のナビゲーション装置は、POIアイコンが地図上で重なる場合、あるいはPOIアイコンが地図上で密集する場合、当該複数のPOIアイコンを所定の名前を付した1つの代表アイコンに代えて表示するようになっている。そして当該代表アイコンの選択により、元の個々のPOIアイコンを表示、又は、元の個々のPOIアイコンに応じたPOIアイコンの詳細情報を表示するようになっている。
また、特許文献2の地図表示装置は、POIアイコンが地図上で重なる場合、あるいはPOIアイコンが地図上で密集する場合、所定時間経過後、所定の優先順位の高いものを最上部に表示し、以下優先順位の高いものから順に、POIアイコンを選択できる程度に少しずらして表示するようになっている。
特開2002−340588号公報 特開2001−317955号公報
しかしながら、特許文献1に係るナビゲーション装置は、密集したアイコンを代表アイコンとして表示するものであるため、その位置に何らかの施設が複数存在することをユーザは認識できるが、一目で施設の数や複数の施設の位置関係を認識することができないという問題がある。また、その施設の位置関係を認識するには、地図を拡大したり、当該代表アイコンを選択するなどの処理が必要である。
また、特許文献2に係る地図表示装置は、重なるアイコンを優先順位順に時間的にずらして表示するものであるため、複数の施設の位置関係を同時に認識することができないという問題がある。また、優先順位が低い施設のPOIアイコンを選択する場合に選択しにくいという問題がある。
そこで、このような問題の解消を一つの課題とし、本願は、地図上において施設などが密集していても当該施設の数や各施設の位置を明確に認識可能な地図表示制御装置等を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、地図に表示すべき施設を示すアイコンを当該地図上に配置して当該地図と共に表示手段に表示させる地図表示制御手段と、前記地図上に前記アイコンを配置させた場合における、複数の前記アイコンの重なりの有無を判定する判定手段と、前記表示されている地図上において複数の前記アイコンが重なると前記判定手段により判定されたとき、当該重なると判定された複数の前記アイコンに代わる代表アイコンを、当該複数の前記アイコンに代えて前記表示手段に表示させる代表アイコン表示制御手段と、前記代表アイコンをユーザに特定させるために用いられる特定手段と、前記特定手段を用いて特定された前記代表アイコンに代わられた前記アイコンを含むサムネイル地図を、前記表示手段に表示させるサムネイル地図表示制御手段と、を備える。
上記の課題を解決するために、請求項8に記載の発明は、地図を表示する表示手段に接続された地図表示制御装置において実行される地図表示制御方法において、前記地図に表示すべき施設を示すアイコンを当該地図上に配置して当該地図と共に前記表示手段に表示させる地図表示制御工程と、前記地図上に前記アイコンを配置させた場合における、複数の前記アイコンの重なりの有無を判定する判定工程と、前記表示されている地図上において複数の前記アイコンが重なると前記判定工程において判定されたとき、当該重なると判定された複数の前記アイコンに代わる代表アイコンを、当該複数の前記アイコンに代えて前記表示手段に表示させる代表アイコン表示制御工程と、前記代表アイコンをユーザに特定させる特定工程と、前記特定工程において特定された前記代表アイコンに代わられた前記アイコンを含むサムネイル地図を、前記表示手段に表示させるサムネイル地図表示制御工程と、を含む。
上記の課題を解決するために、請求項9に記載の発明は、コンピュータを、前記表示手段に接続された請求項1から7のいずれか一項に記載の前記地図表示制御装置として機能させる。
上記の課題を解決するために、請求項10に記載の発明は、請求項9に記載の前記地図表示制御用プログラムが、前記コンピュータにより読み取り可能に記録されている。
以下、本願の最良の実施形態について添付図面に基づいて説明する。図1は本実施形態に係る地図表示装置によって表示装置に表示された地図の一例を示す図である。
本実施形態の地図表示装置2は、図1に示すように、本願の「アイコン」として機能する施設の内容を示すPOI(Point of Interest)アイコン21を地図上に表示し、地図上の所定の領域に複数のPOIアイコン21が密集している場合に、前記複数のPOIアイコン21に対応する符号を表示した代表アイコン(マルチアイコン22)を前記複数のPOIアイコン21に代えて地図上に配置するようになっている。このマルチアイコン22によって利用者は複数のPOIアイコン21が密集している個所において前記POIアイコン21によって特定される施設の数を一目で容易に認識可能になっている。
−地図表示装置の構成等−
まず、図2を参照して、本実施形態における地図表示装置の構成について説明する。図2は本実施形態に係る地図表示装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
図2に示すように、地図表示装置2は、地図を閲覧するための表示画面4を含む端末装置5と、前記端末装置5の要求に基づいて地図情報を前記端末装置5に配信する地図配信サーバ10と、を含んで構成され、これら端末装置5及び地図配信サーバ10は、通信ネットワークの一例としてのインターネット20に接続されている。そして、端末装置5は、地図を閲覧する際に、前記インターネット20を介して地図配信サーバ10に接続し、前記地図配信サーバ10と相互にデータの送受信が可能になっている。また、地図配信サーバ10は、インターネット20を介して端末装置5に接続し、所定のデータの送信が可能になっている。なお、通信ネットワークは、インターネット20に限定されるものではなく、例えば、専用線により構築されたネットワーク等であっても構わない。
端末装置5は、地図情報を出力するための表示画面4(モニタ等)の出力部、CPU(Central Processing Unit)等からなる制御部、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶部、所定のキーを備える入力部、及び通信部等を備えて構成されている。端末装置5は、例えば、一般的に汎用コンピュータと称される装置であって利用者によって操作される。
このような地図表示装置2において、利用者は、図2に示すように、地図を閲覧する際に、端末装置5によって地図配信サーバ10に対して閲覧要求を行う。地図配信サーバ10は、この閲覧要求を受信し、当該閲覧要求に基づいて地図情報を端末装置5に送信する。端末装置5は、この地図情報を受信して、当該地図情報を表示画面4に出力する。このようにして利用者は、地図配信サーバ10から配信された地図を閲覧等することが可能になっている。
次に、図2乃至図4を参照して本実施形態に係る地図配信サーバの構成及び機能について説明する。図3はPOIアイコンの重なり具合を判定する場合の説明図、図4はPOIアイコンの表示例を示す図である。
地図配信サーバ10は、図2に示すように、地図画像データベース11、POIデータベース13、POI表示用アイコン格納領域15、演算部17、図示しない通信部などを備えて構成されている。この地図配信サーバ10は一般的に汎用コンピュータと称される装置である。
なお、「特許請求の範囲」における「地図データ生成手段」、「アイコンの重なり判定手段」、「代表アイコンデータ生成手段」、「代表アイコン表示制御手段」、「施設位置判定手段」、「サムネイル地図データ生成手段」、「サムネイル地図表示制御手段」、及び「アイコン表示制御手段」は、例えば、この演算部17に対応している。
地図画像データベース11は、地図を描画するための描画データで構成されており、当該描画データは、地形を描画するための地形描画データ、道路を描画するための道路描画データ、又は道路に関する詳細情報(例えば、交差点情報、信号情報など)に関する道路関連情報描画データなどの地図情報データを備えて構成されている。また、描画データは、例えば、100万分の1から1万分の1まで、地図の所定スケール毎に階層化されている。すなわち、最上位層から関東、東京、中央区というように、階層構造のデータベースを構成している。
POIデータベース13は、地図内に表示すべき施設等を示すPOIアイコンを描画するためのPOIアイコンデータや、施設等のオブジェクトに関するデータで構成されている。POIアイコンとは、例えば、施設のカテゴリ(ホテル、レストラン、空港、駅、ショッピングセンタ、コンビニエンスストア、公園、スポーツ施設、病院、ゴルフ場など)や一般駐車場、公衆電話、トイレなどを示すものであり、POIアイコンデータには、各施設等の具体的な称呼を示す名称、各施設等の位置を示す座標(経緯度座標)などのデータから構成されている。
POIアイコン表示用データベース15は、POIアイコンを地図上に表示するための表示形態に関する情報がデータベース化されたファイルでる。この表示形態は、例えば、1つのPOIアイコンに所定の番号を対応づけてその番号を表示してなる個別アイコンを表示する形態(以下、「シングルアイコン」と称する。)、ある領域に密集した複数のPOIアイコンのそれぞれに所定の連続番号を対応づけて、その連続番号の範囲を表示してなる(連続番号の初番と終番とを〜や−で繋ぐなどして表示)グループアイコンを表示する形態(以下、「マルチアイコン」と称する。)、地図上における座標が同一(同じ建物内に存在するなど)の複数のPOIアイコンのそれぞれに所定の連続番号を対応づけてなるシングルアイコンを地図上で垂直方向にずらして表示する形態(以下、「垂直表示アイコン」と称する。)等に区別されている。なお、一般的にPOIアイコンはシングルアイコンで表示される。また、シングルアイコンは正方形に形成され、マルチアイコンは横長の長方形に形成される。
演算部17は、CPU、作業用RAM、及び各種プログラムやデータを記憶するROM等によって構成されている。そして、CPUが例えばROM等に記憶された地図表示解析処理プログラムを実行(地図表示解析アプリケーションを起動)することにより、コンピュータが地図配信サーバ10として機能するようになっている。この地図表示解析処理プログラムは、端末装置5から送信された利用者の閲覧要求に基づいて地図配信サーバ10が行う処理プログラムである。
また、演算部17は、地図画像データベース11に記憶されている描画データにPOIデータベース13に記憶されているPOIアイコンデータを対応づけて地図上にPOIアイコンを表示してなる地図データを生成する。
また、演算部17は、地図上にPOIアイコンを表示するにあたり、図1に示すように、当該POIアイコンに所定の番号を付与し、当該番号を各POIアイコンに対応づけて表示するようになっている。つまり、地図上のPOIアイコンには、所定の番号が表示された状態で地図上に表示されるようになっている。
また、演算部17は、地図上にPOIアイコンを表示した際の各POIアイコンの重なり具合を判定する。
この判定は、例えば、図3に示すように、POIアイコン18の縦方向(Y)と横方向(X)の重なっていない距離の小さい値が、設定した閾値より小さい場合にPOIアイコン18が密集して重なっている状態と判定するようになっている。
例えば、閾値をシングルアイコンの一辺Sの25%と仮定すると、POIアイコンのX、又はYのいずれか大きい方がシングルアイコンの一辺Sの25%よりも小さければ、アイコンが重なっていると判定し、POIアイコンのX、又はYのいずれか大きい方がシングルアイコンの一辺Sの25%よりも大きければ、アイコンが重なっていないと判定する。
すなわち、演算部17は、POIアイコン18の縦方向と横方向の重なっていない距離(X又はY)の大きい値が、設定した閾値より小さい場合は、POIアイコン18が重なっていると判定(例えば、図3(a)の左側のような場合)し、一方、POIアイコン18の縦方向と横方向の重なっていない距離(X又はY)の大きい値が、設定した閾値より大きい場合は、POIアイコンが重なっていないものとして判定(例えば、図3(b)のような場合)する。また、図3(a)の右側に示すように、形状が異なるPOIアイコン(例えば、マルチアイコン18aとシングルアイコン18の場合)の間で重なり具合を判定する場合には、マルチアイコン18aに対するシングルアイコン18の縦方向と横方向のずれ量(X又はY)が、設定した閾値より大きいか否かを判定するようになっている。よって、図3(a)のような場合は、POIアイコンが重なっていると判定される。
演算部17は、POIアイコンが重なっていないと判定した場合には、図1に示すように、シングルアイコン21を地図上の所定の位置に配置し、POIアイコンが重なっていると判定した場合には、マルチアイコン22を地図上の所定の位置に配置するようになっている。この時、演算部17は、地図上のすべてのPOIアイコンに連続番号を付与し、当該各POIアイコンに対応づけられた番号を含むシングルアイコン、又はマルチアイコンを描画するためのシングルアイコンデータ、又はマルチアイコンデータを生成する。そして前記シングルアイコンデータ、又はマルチアイコンデータに相当するシングルアイコン、又はマルチアイコンを前記地図に重畳して配置する。これによりシングルアイコン、又はマルチアイコンには、当該アイコンに対応づけられた番号が表示されるようになっている。また、マルチアイコン22には、その連続番号の範囲が表示されるようになっている。
また、演算部17は、複数のPOIアイコンが地図上の同じ位置に存在するか否かを判定する。この判定は、複数のPOIアイコンによって特定されるそれぞれの施設の位置を示す座標が同一であるか否かをもって判定する。
演算部17は、施設の位置を示すれぞれの座標が異なると判定した場合には、マルチアイコン22付近の地図の縮尺が拡大された描画データに、マルチアイコンに含まれるそれぞれのPOIアイコンを描画するためのPOIアイコンデータを対応付けて配置し、サムネイル地図データを生成し、当該マルチアイコン近傍に前記サムネイル地図データに相当するサムネイル地図を重畳して表示するようになっている。この時、マルチアイコンに含まれる各POIアイコン(シングルアイコン)は地図上に並べて配置され、各POIアイコンの位置関係が特定できるまで地図の縮尺が拡大される(図1参照)。また、サムネイル地図の表示は、例えば、マルチアイコン22がポインタ30などによりユーザによって選択されることによって行われるようになっている。
一方、演算部17は、施設の位置を示すそれぞれの座標が同一と判定した場合には、上記座標が異なると判定した場合と同様に、地図上の前記マルチアイコン近傍にサムネイル地図を重畳して表示するようになっている。この時、演算部17は、マルチアイコンに含まれる各POIアイコンデータを垂直方向に変位させて描画データに配置してサムネイル地図データを生成するようになっている。また、サムネイル地図の表示は、上記同様、例えば、マルチアイコン22がポインタ30などによりユーザによって選択されることによって行われるようになっており、図4に示すように、マルチアイコン22近傍に、マルチアイコン22周辺の地図を拡大して生成されるサムネイル地図35が表示され、当該サムネイル地図35上に垂直表示アイコン23が表示されるようになっている(図4参照)。
なお、当該POIアイコンには、施設の名称などの詳細情報を表示するためのリンク情報が埋め込まれており、当該POIアイコンが利用者によって選択されることによって、当該POIアイコン近傍に当該POIアイコンにより特定される施設の詳細情報が表示されるようになっている。
−地図表示装置の動作−
次に、本実施形態に係る地図表示装置におけるPOIアイコンの表示動作例について地図配信サーバを主体として図5を用いて説明する。図5は本実施形態の地図表示装置におけるPOIアイコンの表示動作例を示すフローチャート図である。なお、理解し易いように、図1に対応する部分に符号を付することとするがこれにより実施形態が限定されるものではない。
―第1実施例―
はじめに、本実施形態における地図表示装置2は、利用者が端末装置5を使用して地図配信サーバ10に対して地図配信要求が行われることにより、地図配信サーバ10が端末装置5に所定の領域の地図情報を配信するようになっている。
まず、地図配信サーバ10の演算部17は、地図画像データベース11から描画データを抽出するとともに、POIデータベース13から当該描画データに対応づけられているPOIアイコンデータを抽出する(ステップS101)。
次いで、演算部17は、描画データ上にPOIアイコンデータを配置し、地図上にPOIアイコンを表示した時に、これらPOIアイコンの重なり具合を判定する(ステップS102)。この判定結果により、POIアイコンが重なると判定された場合は、重なると判定された複数のPOIアイコンをグループ化(マルチアイコン)する(ステップS103)。なお、POIアイコンが重ならないと判定された場合は、ステップS108に進み、POIアイコンデータをシングルアイコンとして地図上に配置する。
次いで、演算部17は、マルチアイコンに属する各POIアイコンに連続するID番号を対応づける(ステップS104)。
次いで、演算部17は、連続するID番号の始番と終番を抽出し、当該始番と終番を”〜”または”−”で繋げてその連続番号の範囲を表示したマルチアイコンを生成する(ステップS105)。
次いで、演算部17は、マルチアイコンに属する各POIアイコンの座標から、各POIアイコンからなる複数のPOIアイコンの重心点を取得し、当該重心点をマルチアイコンの表示位置として特定して(ステップS106)、地図上に当該マルチアイコンを配置する(ステップS107)。
次いで、演算部17は、地図に表示すべきPOIアイコンをすべて配置したか否かを判定し(ステップS108)、この判定が肯定されれば、処理を終了し、この判定が否定されれば、ステップS102に戻り、地図上に表示すべきPOIアイコンがすべて表示されるまで処理が繰り返される。
このようにすれば、地図上にPOIアイコンが密集する個所には、連続番号が付されたマルチアイコンが配置されるので、この地図表示装置を利用しているユーザは、施設の数を一目で容易に識別することができる。
―第2実施例―
次に、本実施形態に係る地図表示装置におけるPOIアイコンの表示動作例について地図配信サーバを主体として図6を用いて説明する。図6は本実施形態の地図表示装置におけるサムネイル地図表示例を示すフローチャート図である。
はじめに、本実施形態における地図表示装置2は、利用者が端末装置5を使用して地図配信サーバ10に対して地図配信要求が行われることにより、地図配信サーバ10が端末装置5に所定の領域の地図情報を配信するようになっている。また、地図配信サーバ10の演算部17は、地図画像データベース11から描画データを抽出するとともに、POIデータベース13から当該描画データに対応づけられているPOIアイコンデータを抽出する。そして、描画データ上にPOIアイコンデータを配置し、地図上にPOIアイコンを表示した時に、複数のPOIアイコンが重なっている場合には、演算部17によってマルチアイコンが生成され、当該マルチアイコンを地図上に配置して地図情報を生成し、当該地図情報を端末装置5に配信するようになっている。
本実施形態は、ユーザによって当該マルチアイコンが選択された場合に、当該マルチアイコン近傍にサムネイル地図を配置する処理に関するものである。
まず、地図配信サーバ10の演算部17は、ユーザによって当該マルチアイコンが選択(例えば、図1に示すようにポインタ30がマルチアイコン22上に移動)されると、マルチアイコン近傍に、当該マルチアイコンが配置された付近の地図の縮尺を拡大した地図(以下、「サムネイル地図」と称する。)を配置する(ステップS201)。
次いで、演算部17は、サムネイル地図において、POIアイコンを配置した時に、これらPOIアイコンの重なり具合を判定する(ステップS202)。この判定結果により、POIアイコンが重なると判定された場合は、ステップS203に進み、POIアイコンが重ならないと判定された場合は、POIアイコンを地図上に配置してサムネイル地図35を生成して、当該サムネイル地図35をマルチアイコン22近傍に配置する(図1参照)。このようにすれば、ユーザは、施設の位置関係を容易に識別することができる。
次いで、演算部17は、重なるPOIアイコンの座標が同一であるか否かを判定し(ステップS203)、各POIアイコンの座標が同一であれば、ステップS205に進み、同一でなければ、ステップS204に進む。
次いで、演算部17は、サムネイル地図が最大縮尺であるか否かを判定し(ステップS204)、最大縮尺であれば、ステップS205に進み、最大縮尺でなければ、ステップS201に戻り処理を繰り返す。
次いで、演算部17は、POIアイコンに属する各施設の情報(例えば、住所)に従って各POIアイコンを垂直方向(図上上下方向)にずらして移動し(変位させて)(ステップS205)、地図上に当該POIアイコンを配置してサムネイル地図を生成し、当該サムネイル地図をマルチアイコン近傍に配置して(ステップS206)(図4参照)、処理を終了する。
このように本実施形態は、ユーザによってポインタ30がマルチアイコン22上に移動されると、マルチアイコン22近傍にサムネイル地図35を配置し、POIアイコンが重なっている場合には、各POIアイコンの座標が同一であるか否かを判定し、同一であれば、その縮尺で各POIアイコンを垂直方向にずらして移動して、地図上に当該POIアイコンを配置し、一方、各POIアイコンの座標が同一でなくPOIアイコンが重なっている場合には、最大縮尺までサムネイル地図を拡大し、それでもなおPOIアイコンが重なっている場合には、各POIアイコンを垂直方向にずらして移動し、地図上に当該POIアイコンを配置するようになっている。また、各POIアイコンの座標が同一でなく、描画データの縮尺によって、各POIアイコンが重なっていないと判定された場合には、その状態で(各POIアイコンが並列に配置されて)表示される(図1参照)。
このようにすれば、この地図表示装置を利用しているユーザは、地図上でPOIアイコンが密集する個所の施設の位置関係を容易に識別することができる。また、施設が同一地点に存在する場合であっても、この地図表示装置は、各POIアイコンを垂直方向にずらして表示するようになっているので、ユーザは施設の位置関係を容易に識別することができる。
―第3実施例―
次に、本実施形態に係る地図表示装置におけるPOIアイコンの表示動作例について地図配信サーバを主体として図7を用いて説明する。図7は本実施形態の地図表示装置におけるサムネイル地図の他の表示例を示すフローチャート図である。
本実施形態は、第2実施例に示すように地図上に重なって配置されているPOIアイコンの座標が同一であるか否かにかかわらず、マルチアイコン近傍にサムネイル地図を配置し、POIアイコンが重なっている場合には、最大縮尺まで所定の割合で当該サムネイル地図を拡大し、最大縮尺時に、POIアイコンが重なっている場合には、各POIアイコンを垂直方向にずらして移動し、地図上に当該POIアイコンを配置し、処理を終了するようになっている。
具体的には、まず、地図配信サーバ10の演算部17は、ユーザによって当該マルチアイコンが選択(例えば、ポインタがマルチアイコン上に配置)されると、マルチアイコン近傍に、所定の縮尺で拡大されたサムネイル地図を配置する(ステップS301)。
次いで、演算部17は、サムネイル地図において、POIアイコンを配置した時に、これらPOIアイコンの重なり具合を判定する(ステップS302)。この判定結果により、POIアイコンが重なると判定された場合は、ステップS303に進み、POIアイコンが重ならないと判定された場合は、POIアイコンを地図上に配置してサムネイル地図を生成して、当該サムネイル地図をマルチアイコン近傍に配置する。
次いで、演算部17は、サムネイル地図が最大縮尺であるか否かを判定し(ステップS303)、最大縮尺であれば、ステップS304に進み、最大縮尺でなければ、ステップS301に戻り処理を繰り返す。
次いで、演算部17は、POIアイコンに属する各施設の情報(例えば、住所)に従って各POIアイコンを垂直方向にずらして移動し(ステップS304)、地図上に当該POIアイコンを配置してサムネイル地図を生成して、当該サムネイル地図をマルチアイコン近傍に配置し(ステップS305)(図4参照)、処理を終了する。
このように本実施形態は、ユーザによってポインタ30がマルチアイコン22上に移動されると、マルチアイコン22近傍にサムネイル地図35を配置し、POIアイコンが重なっている場合には、各POIアイコンの座標が同一であるか否かに関わらず、サムネイル地図が最大縮尺であれば、各POIアイコンを垂直方向にずらして移動して、地図上に当該POIアイコンを配置し、一方、各POIアイコンが重なっていないと判定された場合には、その状態で(各POIアイコンが並列に配置されて)表示される(図1参照)。
このようにすれば、この地図表示装置を利用しているユーザは、地図上にPOIアイコンが密集する個所の施設の位置関係を容易に識別することができる。また、施設が同一地点に存在する場合であっても、この地図表示装置は、各POIアイコンを垂直方向にずらして表示するようになっているので、ユーザは施設の位置関係を容易に識別することができる。
本実施形態に係る地図表示装置によって表示装置に表示された地図の一例を示す図である。 本実施形態に係る地図表示装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 POIアイコンの重なり具合を判定する場合の説明図である。 POIアイコンの表示例を示す図である。 本実施形態の地図表示装置におけるPOIアイコンの表示動作例を示すフローチャート図である。 本実施形態の地図表示装置におけるサムネイル地図表示例を示すフローチャート図である。 本実施形態の地図表示装置におけるサムネイル地図の他の表示例を示すフローチャート図である。
符号の説明
2 地図表示装置
5 端末装置
10 地図配信サーバ
17 演算部
21 シングルアイコン
22 マルチアイコン
23 垂直表示アイコン
35 サムネイル地図

Claims (10)

  1. 地図に表示すべき施設を示すアイコンを当該地図上に配置して当該地図と共に表示手段に表示させる地図表示制御手段と、
    前記地図上に前記アイコンを配置させた場合における、複数の前記アイコンの重なりの有無を判定する判定手段と、
    前記表示されている地図上において複数の前記アイコンが重なると前記判定手段により判定されたとき、当該重なると判定された複数の前記アイコンに代わる代表アイコンを、当該複数の前記アイコンに代えて前記表示手段に表示させる代表アイコン表示制御手段と、
    前記代表アイコンをユーザに特定させるために用いられる特定手段と、
    前記特定手段を用いて特定された前記代表アイコンに代わられた前記アイコンを含むサムネイル地図を、前記表示手段に表示させるサムネイル地図表示制御手段と、
    を備えることを特徴とする地図表示制御装置。
  2. 請求項1に記載の地図表示制御装置において、
    前記サムネイル地図表示制御手段は、前記特定手段を用いて特定された前記代表アイコンに代わられた複数の前記アイコンであって、前記地図上において同一の位置に表示されるべき複数の前記アイコンが、前記サムネイル地図の表示状態における上下方向に並べられて含まれている当該サムネイル地図を前記表示手段に表示させることを特徴とする地図表示制御装置。
  3. 請求項1に記載の地図表示制御装置において、
    前記サムネイル地図表示制御手段は、前記地図に対して縮尺率を大きくした前記サムネイル地図を前記表示手段に表示させることを特徴とする地図表示制御装置。
  4. 請求項1に記載の地図表示制御装置において、
    前記サムネイル地図表示制御手段は、前記地図に重畳させて前記サムネイル地図を前記表示手段に表示させることを特徴とする地図表示制御装置。
  5. 請求項1に記載の地図表示制御装置において、
    各前記アイコンには、前記表示手段上において当該アイコンが占める領域を示すデータが夫々予め対応付けられており、
    前記判定手段は、当該データを用いて算出される複数の前記アイコンの重なり量に基づいて、複数の当該アイコンの重なりの有無を判定することを特徴とする地図表示制御装置。
  6. 請求項1に記載の地図表示制御装置において、
    前記サムネイル地図表示制御手段は、前記特定手段を用いて特定された前記代表アイコンに代わられた前記アイコンを含む前記サムネイル地図を、当該代表アイコンの近傍に配置して前記表示手段に表示させることを特徴とする地図表示制御装置。
  7. 請求項1に記載の地図表示制御装置において、
    前記代表アイコン表示制御手段は、前記判定手段により重なると判定された複数の前記アイコンの夫々に一対一に対応し且つ連続する番号を、当該複数の前記アイコンの夫々に対して付与する番号付与手段を備え、
    前記代表アイコン表示制御手段は、当該付与された連続する番号における最初の番号及び最後の番号夫々の表示を含む前記代表アイコンを、前記判定手段により重なると判定された複数の前記アイコンに代えて前記表示手段に表示させることを特徴とする地図表示制御装置。
  8. 地図を表示する表示手段に接続された地図表示制御装置において実行される地図表示制御方法において、
    前記地図に表示すべき施設を示すアイコンを当該地図上に配置して当該地図と共に前記表示手段に表示させる地図表示制御工程と、
    前記地図上に前記アイコンを配置させた場合における、複数の前記アイコンの重なりの有無を判定する判定工程と、
    前記表示されている地図上において複数の前記アイコンが重なると前記判定工程において判定されたとき、当該重なると判定された複数の前記アイコンに代わる代表アイコンを、当該複数の前記アイコンに代えて前記表示手段に表示させる代表アイコン表示制御工程と、
    前記代表アイコンをユーザに特定させる特定工程と、
    前記特定工程において特定された前記代表アイコンに代わられた前記アイコンを含むサムネイル地図を、前記表示手段に表示させるサムネイル地図表示制御工程と、
    を含むことを特徴とする地図表示制御方法。
  9. コンピュータを、前記表示手段に接続された請求項1から7のいずれか一項に記載の前記地図表示制御装置として機能させることを特徴とする地図表示制御用プログラム。
  10. 請求項9に記載の前記地図表示制御用プログラムが、前記コンピュータにより読み取り可能に記録されていることを特徴とする情報記録媒体。
JP2006028306A 2006-02-06 2006-02-06 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体 Active JP4774553B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028306A JP4774553B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006028306A JP4774553B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009048180A Division JP4774560B2 (ja) 2009-03-02 2009-03-02 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007206608A JP2007206608A (ja) 2007-08-16
JP4774553B2 true JP4774553B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=38486103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006028306A Active JP4774553B2 (ja) 2006-02-06 2006-02-06 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4774553B2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4428433B2 (ja) * 2007-09-25 2010-03-10 株式会社デンソー 気象情報表示装置、プログラム
JP4246249B1 (ja) * 2008-01-25 2009-04-02 株式会社ナビタイムジャパン 地図表示システムおよび地図配信サーバ
JP5196373B2 (ja) * 2008-06-30 2013-05-15 東芝エレベータ株式会社 昇降機の遠隔監視システム
JP2010156800A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Toshiba Tec Corp 地図情報表示装置、方法及びプログラム
JP4774560B2 (ja) * 2009-03-02 2011-09-14 パイオニア株式会社 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体
JP5402160B2 (ja) * 2009-03-31 2014-01-29 沖電気工業株式会社 地図表示装置、地図表示方法及びプログラム
US9183249B2 (en) 2009-05-15 2015-11-10 Hyundai Motor Company Apparatus and method for generating a path
KR101163827B1 (ko) * 2009-05-15 2012-07-09 현대자동차주식회사 위치기반 데이터 서비스 장치 및 방법
US9460114B2 (en) 2009-05-15 2016-10-04 Hyundai Motor Company System for managing relationship and history of combined space of interest (SOI) object and content
US9460115B2 (en) 2009-05-15 2016-10-04 Hyundai Motor Company Location-based data service apparatus and method
EP2420799B1 (en) * 2010-08-18 2015-07-22 Harman Becker Automotive Systems GmbH Method and system for displaying points of interest
JP5556758B2 (ja) * 2011-07-22 2014-07-23 日本電気株式会社 情報表示装置、情報表示方法およびプログラム
JP5804914B2 (ja) * 2011-11-28 2015-11-04 三菱電機株式会社 地図表示装置
JPWO2013136448A1 (ja) * 2012-03-13 2015-08-03 パイオニア株式会社 表示情報生成装置、表示情報生成方法及び表示情報生成用プログラム並びに情報記録媒体
WO2013136450A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 パイオニア株式会社 表示情報生成装置、表示情報生成方法及び表示情報生成用プログラム並びに情報記録媒体
JPWO2013136450A1 (ja) * 2012-03-13 2015-08-03 パイオニア株式会社 表示情報生成装置、表示情報生成方法及び表示情報生成用プログラム並びに情報記録媒体
WO2013136448A1 (ja) * 2012-03-13 2013-09-19 パイオニア株式会社 表示情報生成装置、表示情報生成方法及び表示情報生成用プログラム並びに情報記録媒体
KR101558236B1 (ko) * 2012-10-16 2015-10-12 전자부품연구원 IoT 브라우징 방법 및 장치
JP2014153481A (ja) * 2013-02-06 2014-08-25 Denso Corp 地図表示装置
JP6288956B2 (ja) * 2013-06-10 2018-03-07 アルパイン株式会社 電子装置およびアイコンの表示方法
JP6413471B2 (ja) * 2014-08-19 2018-10-31 富士通株式会社 訪問先情報表示方法、サーバ装置、及び訪問先情報プログラム
JP6317849B1 (ja) * 2017-03-24 2018-04-25 株式会社オーガスタス 駐車場選択用ユーザ・インターフェース方法
CN111694921A (zh) * 2020-06-15 2020-09-22 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于显示兴趣点标识的方法和装置
CN115576634B (zh) * 2022-09-20 2023-04-28 北京城市网邻信息技术有限公司 信息展示方法、装置、设备和存储介质

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125702A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 表示制御方法
JP2002372427A (ja) * 2001-06-15 2002-12-26 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2003288005A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Sony Corp 地図表示装置、地図表示方法、地図表示方法のプログラム及び地図表示方法のプログラムを記録した記録媒体
JP4010183B2 (ja) * 2002-05-17 2007-11-21 ソニー株式会社 地図表示システム、地図表示方法、およびプログラム
JP3753110B2 (ja) * 2002-08-07 2006-03-08 株式会社デンソー カーナビゲーション装置
JP4062270B2 (ja) * 2004-03-17 2008-03-19 Kddi株式会社 地図コンテンツにおける位置オブジェクトの統合表示プログラム
JP4421930B2 (ja) * 2004-04-20 2010-02-24 株式会社ザナヴィ・インフォマティクス 車載情報端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007206608A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4774553B2 (ja) 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体
JP4774560B2 (ja) 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体
US7076741B2 (en) Point-of-interest icon and point-of-interest mark display method
CN101210824B (zh) 信息处理装置、信息处理方法和信息处理程序
US8504945B2 (en) Method and system for associating content with map zoom function
JP5089439B2 (ja) ナビゲーションシステムの地図画像表示方法および装置
US20100146436A1 (en) Displaying content associated with electronic mapping systems
US20110010650A1 (en) Systems and methods for decluttering electronic map displays
JP2015055633A (ja) デジタル化された地図データを修正するための技術
US8294710B2 (en) Extensible map with pluggable modes
JP2008191718A (ja) 情報処理装置、画像表示装置、情報処理システム、および、これらにおける制御方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
JP2010515894A5 (ja)
CN102426022A (zh) 用于显示兴趣点的方法和系统
JP2003337041A (ja) 地図表示システム、地図表示方法、およびプログラム
US20160224575A1 (en) Method of displaying search results
US10101892B2 (en) Method, apparatus and computer program product for providing interactive settings and dependency adjustments
US10209876B2 (en) Method and apparatus for providing a segmented scrollbar
JP6767840B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US9507445B2 (en) Method and apparatus for controlling data overlaid upon an image
KR101509926B1 (ko) 일괄 검색 시스템 및 그 검색 방법
JP4248964B2 (ja) ナビゲーション装置、施設リスト表示方法及びプログラム
JP2007241892A (ja) 表示装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および記録媒体
JP2010197407A (ja) ナビゲーション装置および同装置における道路ネットワークの表示方法
JP4883615B2 (ja) 地図表示システム、地図表示装置、地図情報配信サーバおよびプログラムならびに地図表示方法
JP2007322370A (ja) 地図表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4774553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140708

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250