JP6288956B2 - 電子装置およびアイコンの表示方法 - Google Patents

電子装置およびアイコンの表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6288956B2
JP6288956B2 JP2013121418A JP2013121418A JP6288956B2 JP 6288956 B2 JP6288956 B2 JP 6288956B2 JP 2013121418 A JP2013121418 A JP 2013121418A JP 2013121418 A JP2013121418 A JP 2013121418A JP 6288956 B2 JP6288956 B2 JP 6288956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
icon
stack
image
representative
icons
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013121418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014238519A (ja
Inventor
孝一 中田
孝一 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2013121418A priority Critical patent/JP6288956B2/ja
Publication of JP2014238519A publication Critical patent/JP2014238519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6288956B2 publication Critical patent/JP6288956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、地図上に施設等の関心のある位置(POI(Point of Interest))を示すアイコン表示機能を備えた電子装置に関し、特に、ナビゲーション装置におけるPOIのアイコンの表示方法に関する。
ナビゲーション装置には、予め用意されたデータベースを利用して、施設等を検索する機能が搭載されている。検索方法には、例えば、選択されたジャンルの施設を検索するジャンル検索、自車位置周辺の施設を検索する周辺施設検索、電話番号から施設を検索する電話番号検索、名称またはキーワードなどから施設を検索する名称検索などがある。検索結果は、道路地図上にアイコンとして表示されたり、施設の名称等をリストとして表示されることで、ユーザーは、検索結果から所望の施設を選択し、これを目的地や経由地に設定することができる。
図9は、ナビゲーション装置における施設表示の表示例を示す図である。道路地図上には、施設位置を示すように多数のアイコン500が表示されている。このようにアイコン500を表示する場合、多くのアイコンが密集して表示されたり、重なって表示されると道路やアイコンが見難くなるので、これを回避するため、アイコン間の距離が一定範囲内にある複数のアイコンを積層して1つの代表アイコンのみを表示する機能がナビゲーション装置には搭載されている。このような機能を利用することで、アイコンの表示密度を一定に保つことができ、道路地図がユーザーにとって見やすいようになっている。
このような積層されたアイコンは、例えば、スタックアイコンと呼ばれ、隣接する複数のアイコンを1つにまとめている。スタックアイコン520は、図9に示すように、周辺にある点線で示される周辺のアイコン540をまとめて表示したものであり、周辺のアイコン540のうち代表する1つのアイコンのみが代表アイコンとして表示される。スタックアイコン520は、他のアイコンと見分けられるよう、例えば、右上に+マークが付加されている。なお、周辺のアイコン540は、ナビゲーション装置の実際の表示画面には表示されないようになっている。スタックアイコンに含まれるアイコンは、予め決められたルール、例えばジャンルの優先順位に従い積層される。
ユーザーがタッチ操作やカーソルなどで、スタックアイコンを操作することで、まとめられている複数のアイコンのそれぞれの表示を順次変更することができる。例えば、スタックアイコンが、ガソリンスタンド、コンビニ、ファーストフードのカテゴリー順にアイコンをスタックさせている場合、ユーザーがスタックアイコンを操作することで、カテゴリー順に従いアイコンが一定期間で切り替わるように表示される。その状態で、例えば、ユーザーがコンビニのアイコンを選択すると、スタックアイコンの代表アイコンがコンビニのアイコンに変更される。
特許文献1には、表示地図において複数の施設が密集した場合でも、ロゴマークが重ならないように、代表のロゴマークのみを表示することができるカーナビゲーション装置に関する技術が開示されている。また、特許文献2には、施設の個数が所定値以上である場合には、表示画面の一部に代表アイコン表示エリアを設け、その代表アイコンを操作することで、地図上に表示されるアイコンを選択することができるナビゲーション装置に関する技術が開示されている。
特開2004−69561号公報 特開2006−275662号公報
例えば、ナビゲーション装置の画面に表示された地図上に、コンビニの位置を示すアイコンがなかった場合、ユーザーは特定のスタックアイコンを操作して、スタックアイコンの中からコンビニに該当するアイコンを探す必要があった。そして、地図上にスタックアイコンが複数あった場合、それらのスタックアイコンを1つずつ操作して、コンビニがあるかどうか確認しなければならず、ユーザーにとって操作が煩雑であった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、複数の位置画像を統合した統合画像の操作性を改善した電子装置及びアイコンの表示方法を提供することを目的とする。
本発明に係る電子装置は、表示される地図上の一定の範囲内に複数の位置画像が存在するとき、複数の位置画像を1つの位置画像に統合した統合画像を作成する作成手段と、前記統合画像に含まれる複数の位置画像の中から選択された位置画像を前記統合画像の代表として表示する表示手段と、前記統合画像の代表の位置画像が他の位置画像に変更されたとき、当該変更に応じて、他の統合画像の代表の位置画像を変更する変更手段とを備え、地図上に、関心のある位置を表す位置画像を表示することができる。
好ましくは、前記表示手段は、統合画像に含まれる複数の位置画像の優先順位に基づき選択された位置画像を代表として表示し、当該優先順位は、関心のある位置のカテゴリーに与えられた順序情報であり、前記変更手段は、代表の位置画像が変更されたとき、前記順序情報を変更することができる。また、前記表示手段は、前記代表の位置画像が変更されたとき、変更された代表の位置画像に対応する位置に前記統合画像の表示位置を変更することができる。
好ましくは、前記位置画像は、POIを示すアイコンであり、前記統合画像は、アイコンを1つにまとめたスタックアイコンであり、前記表示手段は、スタックアイコンに含まれる1つのアイコンを前記統合情報に基づき代表のアイコンとして表示する。
本発明に係るアイコンの表示方法は、表示される地図上の一定範囲内にある複数のアイコンを1つにまとめたスタックアイコンを作成するステップと、スタックアイコンの中から優先順位が高いアイコンをスタックアイコンの代表のアイコンとして表示するステップと、選択されたスタックアイコンの代表のアイコンが変更されたとき当該変更に応じて他のスタックアイコンの代表のアイコンを同時に変更するステップとを備え、地図上にPOIのアイコンを表示することができる。例えば、前記優先順位は、POIのカテゴリーに応じて設定された順序情報である。
本発明によれば、統合画像の代表の位置画像を変更したとき、他の統合画像の代表の位置画像を同時に変更することができ、ユーザー操作の煩雑さを低減することができる。
本発明の実施例に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。 施設表示プログラムの機能的な構成を示すブロック図である。 スタックアイコンの表示例を示す図である。 スタックアイコンのスタック情報の例を示す図である。 ナビゲーション装置の表示画面の表示例を示す図である。 本実施例による施設表示動作を説明するフローチャートである。 本実施例によるスタックアイコンのスタック内容の表示例を示す図である。 本実施例による施設表示動作を説明する各スタックアイコンのスタック情報を示す図である。 ナビゲーション装置における施設表示の表示例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。本発明の電子装置は、自動車等の移動体上に固定的に搭載されるもの、ユーザーによって移動体に持ち込むことができるもの(例えば、多機能型電話機のようなスマートフォンやタブレット型端末など)、あるいは移動体から着脱自在のもののいずれであってもよい。本発明の電子装置は、ナビゲーション機能を搭載するが、これ以外の機能、例えばオーディオ・ビデオデータを再生する機能、テレビ・ラジオ放送を受信する機能、アプリケーションソフトウエアを実行する機能などを統合的に備えるものであってもよい。さらに本発明の電子装置は、それ自身がナビゲーション機能を実行するための道路地図データを記憶装置に蓄積するものであってもよいし、データ通信手段を介して配信サイトもしくは配信サーバーなどから必要な道路地図データを取得するものであってもよい。以下の説明では、電子装置の一例として、車両に搭載されたナビゲーション装置を例示する。
図1は、本発明の実施例に係るナビゲーション装置の構成を示すブロック図である。ナビゲーション装置100は、自車位置情報を取得する位置情報取得部102、渋滞や交通規制などの道路交通情報を取得する交通情報取得部104、ユーザーからの入力を受け取るユーザー入力部106、有線または無線による外部とのデータ通信を可能にするデータ通信部108、ディスプレイに道路地図などを表示する表示部110、音声を出力する音声出力部112、記憶部114、外部機器との接続を可能にする外部インターフェース(I/F)116、各部を制御する制御部118を含んで構成される。ここに示される構成は一例であり、ナビゲーション装置は、必ずしもこのような構成に限定されない。
位置情報取得部102は、例えば、GPS衛星136(図1(B)を参照)から送信される信号を利用して自車の絶対位置を検出するもの、ジャイロセンサや加速度センサなど車両に搭載された種々のセンサから自車の相対位置を検出するものであることができる。また、位置情報取得部102は、図1(B)に示すように、ネットワーク120を介して位置情報配信サイト(または配信サーバー)130にアクセスし、そこから自車位置情報を取得することもできる。この場合、ネットワーク120への接続は、データ通信部108を介して行われる。
交通情報取得部104は、例えば、FMラジオ放送やその他の放送波に重畳された道路交通情報を取得したり、幹線道路や高速道路などの路側に設置されたアンテナから無線通信により道路交通情報を取得することができる。また、交通情報取得部104は、図1(B)に示すように、ネットワーク120を介して道路交通情報配信サイト(または配信サーバー)134にアクセスし、そこから道路交通情報を取得することもできる。この場合、ネットワーク120への接続は、データ通信部108を介して行われる。
ユーザー入力部106は、ユーザーとナビゲーション装置100との間のインターフェースを提供する。ユーザー入力部106は、入力キーデバイス、タッチパネル、音声認識装置などを含むことができる。データ通信部108は、WiFi、LAN、赤外線通信、電話回線などを利用した有線または無線によるデータ通信を可能にする。データ通信部108は、その機能がナビゲーション装置に内蔵されるものでもよいし、携帯電話やスマートフォンなどを外部接続しその通信機能を利用するものであってもよい。上記したように、データ通信部108は、図1(B)に示すようなネットワーク120を介して種々のデータ配信サイトに接続することを可能にする。
表示部110は、目的地までの誘導経路を案内するときに道路地図を表示したり、施設検索などが行われた時に検索結果を表示したり、ナビゲーション装置の各種設定をするためのメニュー画面などを表示する、タッチパネル対応のディスプレイ等を含む。音声出力部22は、誘導経路の案内や各種の警告等を出力するスピーカ等を含む。
記憶部114は、ナビゲーション装置100の動作に必要な道路地図データ等を格納することができる。一つの例では、記憶部114は、大容量の記憶装置を含み、ここに道路地図データや施設データなどのデータベースを蓄積することができる。他の例では、記憶部114は、図1(B)に示すようにネットワーク120を介して道路地図データ配信サイト132にアクセスし、そこから必要な道路地図データ等を取得することができる。この場合、ネットワーク120への接続は、データ通信部108を介して行われる。
制御部118は、好ましい態様では、ROM、RAMなどを含むマイクロコントローラから構成され、ROMまたはRAMは、ナビゲーション装置の各部の動作を制御するための種々のプログラムを格納することができる。プログラムは、例えば、目的地や経由地を検索するもの、目的地までの最適な経路を探索するもの、データベース等を利用して施設を検索するものなどが含まれる。さらに制御部118は、道路地図上に、施設、名所旧跡、ランドマーク、駅、神社等の関心のある位置または地点(POI)のアイコンを表示するためのPOI表示プログラムを備えている。以下の説明では、POIの代表的な例として施設のアイコンを表示する例に説明する。
図2は、本実施例における施設表示プログラムの機能的な構成を示すブロック図である。施設表示プログラムは、ユーザーに施設の位置を提供するため、例えば、ナビゲーション装置に表示される地図上の対応する位置に、各施設を示すアイコンを表示する機能を有する。このように、各施設を示すアイコンが地図上に表示されることで、ユーザーは、目的地や経由地となる施設や運転時に目印となるような施設とその位置をすぐに把握することができる。施設表示プログラムは、種々のシチュエーションにおいて実行可能であり、例えば、目的地や経由地を検索するとき、自車位置の周辺施設を検索するときなどに実行される。
図2に示すように、施設表示プログラム200は、施設データベースを利用して地図上に表示する施設を検索する施設検索部202、検索された施設に関する必要な施設データを抽出する施設データ抽出部204、抽出された施設データに基づきアイコンを作成するアイコン作成部206、作成されたアイコンを地図上に表示するアイコン表示部208、ユーザー操作によって選択されたスタックアイコンを識別するスタックアイコン識別部210、スタックアイコン識別部210によって識別されたスタックアイコンにスタックされている内容を表示させるスタック内容表示部212、スタックアイコンの代表アイコンが変更されたか否かを判定する変更判定部214、変更判定部214により代表アイコンが変更されたと判定されたとき、スタックアイコンのスタック情報を変更するスタック情報変更部216を備える。ただし、ここに示す機能は、施設表示プログラム200の主なものであり、ここに示されない他の機能は、制御部118により実行されるものとする。
施設検索部202は、ユーザー入力された条件または指示に基づき施設データベースを参照して地図上に表示する周辺施設を検索する。施設データベースは、各施設についての名称、位置情報、カテゴリー(ジャンル)、住所、電話番号などを含み、さらに、施設の画像データ、施設をアイコン表示するときの情報、施設の口コミ情報、施設の特徴などの詳細な情報を含めることができる。ナビゲーション装置100が施設データベースを記憶部114に備えている場合には、その施設データベースを利用して検索が行われる。また、道路地図データ配信サイト132が施設データベースを保持している場合には、当該配信サイト132の施設データベースを利用して施設の検索が行われる。
アイコン作成部206は、施設データに基づき、地図上に表示されるアイコンを作成する。アイコンは、それぞれの施設を示す画像データであり、各施設のジャンルに応じたマークやその施設特有のロゴマークなどが利用される。
また、アイコン作成部206は、一定エリア内に多数のアイコンが密集してしまう場合、これら複数のアイコンをまとめて、1つの代表アイコンのみが表示されるようにスタックアイコンを作成する。スタックアイコンには、複数の施設を表すアイコンが1つのスタックに複合されているが、そのうち、代表する1つのアイコン、すなわち、代表アイコンのみを表示する。スタックアイコンを利用することで、多数のアイコンが、密集したり、それぞれ重なり合って表示されたり、道路を覆い隠してしまうことを回避することができる。
図3は、スタックアイコンの表示例を示す図である。アイコン作成部206は、スタックアイコンと一般的なアイコンとを識別できるように、例えば図3(A)に示すように、アイコン220の右上の一部に+マーク222を付すような表示形態を作成する。スタックアイコンの表示形態は、これに限らず、図3(B)に示すように、アイコン220A〜220Cが重なって見えるようなものであったり、図3(C)に示すように、アイコン220の表示枠を二重にするようなものであってもよい。スタックアイコンは、例示した表示形態に限らず、一般的なアイコンと識別できるようなものであればよい。
アイコン作成部206は、隣接するアイコンの座標(緯度、経度)を比較し、当該座標間の距離がしきい値以下にあるとき、隣接するアイコンをスタックすべきアイコンとして識別し、隣接するアイコンをスタックする。隣接するアイコンの数に特に制限はなく、3つ以上のアイコンがスタックされてもよい。また、地図上に表示されるアイコンの数や密集度は、地図スケールに応じて異なるので、前記しきい値は、地図スケールに応じて適切な値に変更され得る。図3(A)ないし(C)に示すスタックアイコンは、例えば、スタックされたアイコンのいずれかの座標、あるいはスタックされた複数のアイコンのほぼ中心地点に表示される。なお、アイコンをスタックするか否かの距離は、アイコンの座標間の直線距離に限らず、アイコン間の道なりの距離を用いることも可能である。
さらにアイコン作成部206は、スタックアイコンを作成する際、スタックアイコンのスタック内容を示すスタック情報を作成する。図4は、スタックアイコンのスタック情報の一例である。スタック情報には、図4に示すように、施設を識別する識別情報(施設A、B、C、…n)、施設に関するアイコン画像(画像A、B、C、…n)と、施設のカテゴリー情報と、施設の位置情報と、スタックアイコンにスタックされる順序を規定した順序情報(1、2、3、…n)とが含まれる。本実施例では、スタックアイコンにスタックされる順序は、カテゴリー情報によって定義され、図4の例では、順序「1」としてコンビニエンスストア、順序「2」としてレストラン、順序「3」としてガソリンスタンドが設定されている。従って、スタックアイコンの代表アイコンは、コンビニエンスストアの画像Bとなり、それ以外のカテゴリーのアイコンは、表示されない。
カテゴリー情報による順序は、ユーザーによって設定または変更することが可能である。また、ユーザーが所望のカテゴリーのアイコンを非表示に設定している場合には、その設定が自動的に反映されるようにしてもよい。すなわち、非表示設定されたカテゴリーが順序「1」とならないようにする。反対に、ユーザーが所望のカテゴリーのアイコンを表示設定している場合には、表示設定されたカテゴリーが順序「1」となるように自動設定されるようにしてもよい。本実施例では、後述するようにスタックアイコンの代表アイコンが変更されたとき、他のスタックアイコンの代表アイコンも連動して変更されるように、スタック情報のカテゴリー情報による順序が変更される。また、ユーザー操作によってスタックアイコンのスタック内容が表示される場合に、図4に示すスタック情報が参照されるが、仮に、スタック内容の表示に際して施設名称や口コミ等も表示させたい場合には、スタック情報は、施設名称や口コミ情報を包含するか、そのような情報へのアクセスを容易にするべくデータベースへのリンク情報を包含するようにしてもよい。このように作成されたスタック情報は、メモリに保持される。
アイコン表示部208は、アイコン作成部206によって作成されたアイコンを、道路地図データ上に合成して表示する。図5は、ナビゲーション装置の自車位置周辺の地図の表示例を示す図である。ナビゲーション装置100の画面250には、通常の施設を示すアイコン260A〜260Eと、周辺のアイコンをまとめ、代表アイコンを示すスタックアイコン270A〜270Cが表示されている。表示されたアイコン260A〜260Eやスタックアイコン270A〜270Cは、ユーザーインターフェースを提供し、すなわちタッチパネルまたはカーソルなどのユーザー入力により選択することが可能である。
スタックアイコン識別部210は、画面250に表示されているスタックアイコン270A〜270Cのいずれかをユーザーが選択したとき、当該スタックアイコンを識別する。スタックアイコン識別部210によってスタックアイコンが識別されると、その識別結果に基づきスタック内容表示部212は、対応するスタック情報(図4)をメモリから読出し、スタックアイコンのスタック内容を表示させる。スタック内容の表示態様は、特に制限されるものではないが、例えば、識別されたスタックアイコンに含まれる代表アイコン以外のアイコンが一定時間間隔で、或いはユーザーの選択操作により、切り替えて表示される。例えば、図4の例であれば、代表アイコンとしてコンビニエンスストアの画像Bが代表アイコンとして表示されているとき、画像Bの表記がレストランの画像Cに切り替わり、次に、画像Cが一定期間表示された後、ガソリンスタンドの画像Aに切り替わり、次に、画像Aが一定期間表示された後、順序情報に従い次のカテゴリーに対応するアイコンの画像が表示される。表示態様としては、これ以外にもスタックアイコンにスタックされているアイコンの画像を一度に表示させてもよいし、表示させるときに吹き出し表記やディスプレイを2画面に分割しその一方に表示させるようにしてもよい。さらにスタック内容は、アイコンの画像のみならず、上記したように施設名称やその口コミ情報などを表示させるものであってもよい。このように、ユーザーがスタックアイコンを選択したときに、現在表示されていないスタックされた内容を表示させることで、スタックされているその他の施設を確認し、ユーザーは、必要に応じて、スタックアイコンの代表アイコンの変更をすることができる。
変更判定部214は、スタックアイコンの代表アイコンが変更されたか否かを判定する。好ましい態様では、スタック内容表示部212によってスタックアイコンのスタック内容が表示されているとき、ユーザーが、現在の代表アイコンと異なるアイコンを選択(例えば表示されているアイコンへの所定時間以上のタッチ操作=長押しを検出)したとき、代表アイコンが変更されたものと判定する。この場合、画面上に、代表アイコンの変更の確認ボタンを表示してもよい。
スタック情報変更部216は、変更判定部214によってスタックアイコンの代表アイコンが変更されたと判定されたとき、それに基づき図4に示すスタック情報を変更する。例えば、図4の例において、現在の代表アイコンは、コンビニエンスストアの画像Bであるが、この代表アイコンが、順序「3」のガソリンスタンドのアイコンである画像Aに変更されたとき、スタック情報変更部216は、少なくともガソリンスタンドの順序を「1」に変更する。他のカテゴリーの順序をそのまま繰り下げてもよいし、現在の代表アイコンのカテゴリーの順序と、変更される代表アイコンの順序を入れ替えるようにしてもよい。
さらにスタック情報変更部216は、画面に表示されている他のスタックアイコンの代表アイコンも同時に変更されるように、そのスタック情報も変更する。例えば、図5に示すスタックアイコン270Aの代表アイコンが変更されたとき、他のスタックアイコン270B、270Cのそれぞれのスタック情報の順序情報が同様に変更される。つまり、スタックアイコン270B、270Cのスタック情報において、少なくともガソリンスタンドの順序が「1」に変更される。但し、スタックアイコン270B、270Cが、スタックアイコン270Aと同様のカテゴリーの施設をスタックしているとは限らないので、もし、スタックアイコン270B、270Cにガソリンスタンドがスタックされていない場合には、スタック情報変更部216は、それらのスタック情報の内容を変更しない。
スタック情報変更部216によってスタック情報が変更されると、アイコン表示部208は、変更されたスタック情報に従いスタックアイコンを表示する。従って、1つのスタックアイコンの代表アイコンが変更されたとき、他のスタックアイコンが同様のカテゴリーの施設をスタックしていれば、他のスタックアイコンの代表アイコンも同時に変更される。
次に、本実施例のナビゲーション装置における施設表示動作を、図6のフローチャートを参照しながら説明する。ここでは、制御部118は、施設表示プログラムに従い、自車の周辺施設の検索結果を表示し、その後にユーザーがスタックアイコンを操作し、代表アイコンを変更するものとする。まず、メニュー画面などから周辺施設を行う指示がユーザーから入力されると、周辺施設検索が開始される。
施設データ抽出部204は、周辺施設検索部202の検索結果に応じて、施設データベースから施設データを抽出し、アイコン作成部206は、抽出された施設データに基づき、通常のアイコンおよびスタックアイコンを作成する(S100)。次に、アイコン表示部208は、図5に示すように、道路上に、通常のアイコン260A〜260E、スタックアイコン270A〜270Cを表示する(S102)。ユーザーは、地図上に表示されたアイコンから、自車位置周辺に存在する施設を認識する。
スタックアイコン270A〜270Cにスタックされている施設を確認したいとき、ユーザーは、カーソルまたはタッチパネルによって、所望のスタックアイコンを選択する。これにより、スタックアイコン識別部210は、選択されたスタックアイコンを識別する(S104)。スタックアイコンが識別されると、スタック内容表示部212によって識別されたスタックアイコンのスタック内容が表示される(S106)。
図7(A)ないし(C)は、図5に示すスタックアイコン270Aが識別され、図8(A)に示すスタック内容が表示される例を示している。図7(A)に示すように、スタックアイコン270Aの当初の代表アイコンは、画像Bであり、これが表示される。次に、図7(B)、(C)、(D)に示すように、画像Bが、画像C、画像A、画像Dに表示が一定期間で、或いはユーザーの選択操作により、切り替えられる。あるいは、図7(E)に示すように、スタックアイコン270Aの吹き出し表記272として、画像C、画像A、画像Dが同時に一定期間表示されるようにしてもよい。
次に、変更判定部214は、スタックアイコンの代表アイコンの変更の有無を判定する(S108)。例えば、図7(B)に示す表示期間中に、画像Cを選択するためのユーザー入力が行われると、変更判定部214は、代表アイコンが画像Cに変更されたと判定する。これは、スタックアイコン270Aのレストランのカテゴリーが順序「1」に変更されることを意味する。変更判定部214によって変更があったと判定されると、その判定結果に基づき、スタック情報変更部216は、スタックアイコンのスタック情報を変更する(S110)。
図8(B)、(C)は、スタックアイコン270B、270Cのスタック情報の一例を示している。スタック情報変更部216は、ユーザーによって選択されたスタックアイコンのスタック情報の変更と同時に、他のスタックアイコン270B、270Cのスタック情報を変更する。上記の例に従えば、スタックアイコン270Aのスタック情報において、代表アイコンとしてレストランの画像Cが選択されるように順序が変更される。スタックアイコン270Bのスタック情報において、レストランの画像Eが代表アイコンとして選択されるように順序が変更される。スタックアイコン270Cのスタック情報において、レストランに一致するカテゴリーが含まれていないので、スタック情報変更部216は、スタック情報の変更の必要がないと判定し、順序をそのまま維持する。
その結果、スタックアイコン270Aの代表アイコンとしてレストランの「画像C」、スタックアイコン270Bの代表アイコンとしてレストランの「画像G」、スタックアイコン270Cの代表アイコンとしてコンビニエンスストアの「画像H」の表示に一斉に切り替わる。
このように上記実施例では、選択したスタックアイコンの代表アイコンを変更した場合、そのカテゴリー情報に応じて、他のスタックアイコンの代表アイコンを同時に変更することができる。これにより、ユーザーは、従来のようにスタックアイコンを1つずつ操作して代表アイコンを変更する必要がなくなり、ユーザーの煩雑な手続きを軽減させることができる。
なお、スタックアイコンの代表アイコンが変更されたとき、アイコン作成部206は、スタックアイコンの表示位置を変更させるようにしてもよい。例えば、スタックアイコンの表示位置を代表アイコンの座標位置にしている場合には、変更された代表アイコンの座標位置に変更する。
また、上記実施例では、スタックアイコンの代表アイコンを、カテゴリー情報の順位に基づき決定するようにしたが、カテゴリー情報以外に、例えば、施設のブランド名の順位(ブランドA、ブランドB、…ブランドn)、チェーン店の順位(チェーン店A、チェーン店B、…チェーン店n)、フランチャイズ店の順位(フランチャイズ店A、フランチャイズ店B、…フランチャイズ店n)などに基づき代表アイコンを決定するようにしてもよい。この場合、それらの順位を予め設定しておき、選択されたスタックアイコンの代表アイコンが変更されたとき、それに応じて順位を変更する。
さらに上記実施例では、施設のアイコンを表示する例を示したが、施設以外のPOIのアイコンの表示にも適用可能である。また、POIのアイコンの表示態様は、2次元的な画像に限らず、立体的な画像であってもよい。例えば、1つの雑居ビルの中に複数の施設等が入居している場合には、スタックアイコンを1つの立体的なビルの画像としてもよい。
本発明の好ましい実施の形態について詳述したが、本発明は、特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の要旨の範囲において、種々の変形・変更が可能である。
100:ナビゲーション装置 102:位置情報取得部
104:交通情報取得部 106:ユーザー入力部
108:データ通信部 110:表示部
112:音声出力部 114:記憶部
116:外部インターフェース 118:制御部
120:ネットワーク 130〜134:配信サイト
136:衛星 200:施設検索プログラム
202:施設検索部 204:施設データ抽出部
206:アイコン作成部 208:アイコン表示部
210:スタックアイコン識別部 212:スタック内容表示部
214:変更判定部 214:スタック情報変更部
250:表示画面 260A〜E:アイコン
270A〜C:スタックアイコン 272:吹き出し表記
500:アイコン 520:スタックアイコン
540:周辺のアイコン

Claims (7)

  1. 地図上に、関心のある位置を表す位置画像を表示可能な電子装置であって、
    表示される地図上の一定の範囲内に複数の位置画像が存在するとき、複数の位置画像を1つの位置画像に統合した統合画像を作成する作成手段と、
    前記統合画像に含まれる複数の位置画像の中から選択された位置画像を前記統合画像の代表として表示する表示手段と、
    前記統合画像の代表の位置画像が他の位置画像に変更されたとき、当該変更に応じて、他の統合画像の代表の位置画像を変更する変更手段と、
    を有する電子装置。
  2. 前記表示手段は、統合画像に含まれる複数の位置画像の優先順位に基づき選択された位置画像を代表として表示し、当該優先順位は、関心のある位置のカテゴリーに与えられた順序情報である、請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記変更手段は、代表の位置画像が変更されたとき、前記順序情報を変更する、請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記表示手段は、前記代表の位置画像が変更されたとき、変更された代表の位置画像に対応する位置に前記統合画像の表示位置を変更する、請求項1ないし3いずれか1つに記載の電子装置。
  5. 前記位置画像は、POIを示すアイコンであり、前記統合画像は、アイコンを1つにまとめたスタックアイコンであり、前記表示手段は、スタックアイコンに含まれる1つのアイコンを前記順序情報に基づき代表のアイコンとして表示する、請求項2または3に記載の電子装置。
  6. 地図上にPOIのアイコンを表示可能なアイコンの表示方法であって、
    表示される地図上の一定範囲内にある複数のアイコンを1つにまとめたスタックアイコンを作成するステップと、
    スタックアイコンの中から優先順位が高いアイコンをスタックアイコンの代表のアイコンとして表示するステップと、
    前記表示するステップにより表示された選択されたスタックアイコンの代表のアイコンが変更されたとき当該変更に応じて他の表示されたスタックアイコンの代表のアイコンを同時に変更するステップと、
    を有するアイコンの表示方法。
  7. 前記優先順位は、POIのカテゴリーに応じて設定された順序情報である、請求項6に記載のアイコンの表示方法。
JP2013121418A 2013-06-10 2013-06-10 電子装置およびアイコンの表示方法 Active JP6288956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121418A JP6288956B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 電子装置およびアイコンの表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013121418A JP6288956B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 電子装置およびアイコンの表示方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014238519A JP2014238519A (ja) 2014-12-18
JP6288956B2 true JP6288956B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=52135701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013121418A Active JP6288956B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 電子装置およびアイコンの表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6288956B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170270A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム及び地図表示方法
JP6543591B2 (ja) * 2016-03-31 2019-07-10 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示装置、地図表示方法およびコンピュータプログラム
JP7238588B2 (ja) * 2019-05-10 2023-03-14 株式会社アイシン 地図情報案内システム、地図情報案内装置及びコンピュータプログラム
JP7185592B2 (ja) * 2019-05-10 2022-12-07 株式会社アイシン 地図情報案内システム、地図情報案内装置及びコンピュータプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001125702A (ja) * 1999-10-29 2001-05-11 Nippon Telegraph & Telephone West Corp 表示制御方法
JP2003161625A (ja) * 2001-11-28 2003-06-06 Denso Corp 情報表示装置
JP3753110B2 (ja) * 2002-08-07 2006-03-08 株式会社デンソー カーナビゲーション装置
JP4774553B2 (ja) * 2006-02-06 2011-09-14 パイオニア株式会社 地図表示制御装置、地図表示制御方法並びに地図表示制御用プログラム及び情報記録媒体
US20100077359A1 (en) * 2006-12-19 2010-03-25 Yoshihiro Shinawaki Map display device
JP5299993B2 (ja) * 2007-07-17 2013-09-25 国立大学法人 名古屋工業大学 地図表示装置および地図表示方法
JP5345822B2 (ja) * 2008-10-27 2013-11-20 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置
JP5340418B2 (ja) * 2009-12-24 2013-11-13 三菱電機株式会社 ナビゲーション装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014238519A (ja) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102007374B (zh) 导航装置
JP4974217B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4375455B2 (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーション用プログラム
JP2002098544A (ja) Poiアイコン表示方法及びナビゲーション装置
JP5560229B2 (ja) 経路探索システム及び経路探索方法
JPWO2009016736A1 (ja) 地図表示装置
JP6288956B2 (ja) 電子装置およびアイコンの表示方法
US9835459B2 (en) Electronic device, and method and program for displaying name of search object candidate
JP4894336B2 (ja) 交差点検索装置および交差点検索方法
JP4723729B2 (ja) 地図表示制御装置および地図表示制御プログラム
JP5748186B2 (ja) 施設検索装置
JP2005269520A (ja) 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話
JP2007322307A (ja) ナビゲーション装置
JP2005265572A (ja) 車載情報端末の操作方法、車載情報端末、携帯端末用プログラム、携帯電話
JP2016024166A (ja) 電子装置、その周辺駐車場検索方法および周辺駐車場検索プログラム
JP2004037125A (ja) ナビゲーションにおける周辺情報提示装置及び方法並びに提示用プログラム
JP2014119339A (ja) ナビゲーション装置、画面表示方法および画面表示プログラム
JPH09236439A (ja) 道路交通情報表示装置
JP6123573B2 (ja) 統合ナビゲーション装置
JP4386797B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2010078368A (ja) ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法
JP3453693B2 (ja) 道路交通情報表示装置
JP2014032013A (ja) 電子装置
US20230273043A1 (en) Map image display device
JP4693558B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6288956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150