JP4773166B2 - 変速機 - Google Patents

変速機 Download PDF

Info

Publication number
JP4773166B2
JP4773166B2 JP2005252893A JP2005252893A JP4773166B2 JP 4773166 B2 JP4773166 B2 JP 4773166B2 JP 2005252893 A JP2005252893 A JP 2005252893A JP 2005252893 A JP2005252893 A JP 2005252893A JP 4773166 B2 JP4773166 B2 JP 4773166B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift fork
speed
cylinder
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005252893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007064414A (ja
Inventor
斉 柘植
拓洋 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP2005252893A priority Critical patent/JP4773166B2/ja
Publication of JP2007064414A publication Critical patent/JP2007064414A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4773166B2 publication Critical patent/JP4773166B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks

Landscapes

  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Description

本発明は、変速機に関するものである。
従来、この種の変速機としては、例えば特許文献1に開示されているように、シリンダ内を摺動自在に配置されたピストンにボルト固定された作動棒を有するアクチュエータと、この作動棒にボルト固定されたシフトフォークとを備えるものが提案されている。
この変速機では、アクチュエータにシフトフォークを直結して、アクチュエータの動作をシフトフォークにダイレクトに伝達できるものとしている。
特開平11−51180号公報
しかしながら、こうした変速機では、シフトフォークは作動棒の一端に固定されているだけであるため、例えばシフト時にシフトフォークの倒れが発生して、シフト不良が発生する場合が生ずるという問題点があった。
本発明は上記従来の問題点に鑑み案出したものであって、シフト操作を円滑に行なうことを目的の1つとする変速機を提供するものであり、その請求項1は、流体圧が動力源であり、流体圧を発生させる流体圧室としてのシリンダと、該シリンダ内を摺動するスプールとを有し、運転者のシフト要求に基づいて作動するシフトアクチュエータと、
同期装置のカップリングスリーブに係合するフォーク部と、前記シフトアクチュエータに嵌合する嵌合アーム部とを有し、前記シフトアクチュエータによって直接駆動されるよう構成されたシフトフォーク部材と、
該シフトフォーク部材の軸方向移動をガイドするガイド部材と、
を備える変速機であって、
前記シリンダは、第1のシリンダと、第2のシリンダとから形成されてなり、
前記スプールは、前記第1のシリンダ内を摺動する第1の摺動部と、前記第2のシリンダ内を摺動する第2の摺動部と、該第1の摺動部と該第2の摺動部とを連結する連結部とから形成されてなり、
前記嵌合アーム部は、両壁部の間に凹部を有する二股状に形成され、前記両壁部の前記凹部側とは反対側の両壁面に凹み状に段差部が形成されてなり、
該段差部の一方が前記第1の摺動部に対向するとともに前記段差部の他方が前記第2の摺動部に対向するよう前記凹部を前記連結部に嵌合することにより、前記シフトフォーク部材が前記シフトアクチュエータにより直接駆動されてなることである。
また、請求項2は、複数の変速段を有する請求項1に記載の変速機であって、
前記シフトフォーク部材は、前記複数の変速段に対応可能に複数設けられ、
前記ガイド部材は、変速機ケースに固定された固定軸と、該固定軸が挿通するよう複数の前記シフトフォーク部材に形成された挿入穴とからなることである。
また、請求項3は、前記シフトアクチュエータは、前記シフトフォーク部材の数だけ設けられてなることである。
本発明の変速機は、シフトフォーク部材の嵌合アーム部をシフトアクチュエータのスプールに嵌合して、シフトアクチュエータによりシフトフォーク部材を直接駆動する構造のものにおいて、シフトフォーク部材の嵌合アーム部におけるスプールに対向する面に凹み状の段差部を形成することにより、スプールによってシフトフォーク部材を移動する際に、スプールから嵌合アーム部に入力される曲げ荷重によって嵌合アーム部に曲げ変形が生じてもスプールと嵌合アーム部との干渉を防ぐことができ、これによりスプールの摺動を妨げるような入力が入らないため、円滑にシフト操作を行うことができる。
また、複数の変速段を有する請求項1に記載の変速機であって、
前記シフトフォーク部材は、前記複数の変速段に対応可能に複数設けられ、
前記ガイド部材は、変速機ケースに固定された固定軸と、該固定軸が挿通するよう複数の前記シフトフォーク部材に形成された挿入穴とからなることにより、1つのガイド部材で複数のシフトフォーク部材をガイドでき、簡易な構成でシフトフォーク部材をガイドすることができるものとなる。
また、前記シフトアクチュエータは、前記シフトフォーク部材の数だけ設けられてなることにより、複数のシフトフォーク部材をそれぞれ独立して作動することができるものとなる。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明の一実施例である変速機1の構成の概略を示す構成図である。
実施例の変速機1は、内燃機関の出力軸としてのクランク軸に連結された図示しないプロペラシャフトに接続された第1クラッチ,第2クラッチ(図示せず)と、第1クラッチを介してプロペラシャフトに接続された第1入力軸3と、第2クラッチを介してプロペラシャフトに接続されると共に第1入力軸3に同軸上に外嵌された第2入力軸4と、第1入力軸3および第2入力軸4に配置された駆動歯車Gと、駆動歯車Gと噛合する被駆動歯車G’が配置されると共に第1入力軸3に同軸上に設けた出力軸6に配置された出力歯車GOと噛合する出力カウンタ歯車GCが配置されたカウンタ軸5と、第1入力軸3およびカウンタ軸5に配置された駆動歯車Gおよび被駆動歯車G’のうち遊転歯車として構成された歯車間に配置された同期装置Sと、同期装置SのカップリングスリーブSLに係合されたシフトフォークFと、シフトフォークFを作動するシフトアクチュエータACTを備えるコントロールバルブCVとを備える。
第1入力軸3には、駆動歯車Gのうち奇数変速段を構成する1速駆動歯車G1と3速駆動歯車G3およびリバース駆動歯車GRが、1速駆動歯車G1とリバース駆動歯車GRとは固定的に、3速駆動歯車G3は回転可能に、第1クラッチ側から1速駆動歯車G1,リバース駆動歯車GR,3速駆動歯車G3の順で配置されている。また、第1入力軸3の後端部が出力軸6に内挿支持され、3速駆動歯車G3と出力歯車GOとが隣接するよう構成されており、第1入力軸3上の3速駆動歯車G3と出力歯車GOとの間には、3・5速同期装置S3が固定配置されている。
第2入力軸4には、駆動歯車Gのうち偶数変速段を構成する2速駆動歯車G2と4速駆動歯車G4および6速駆動歯車G6が、2速駆動歯車G2と4速駆動歯車G4と6速駆動歯車G6とが固定的に第2クラッチ側から6速駆動歯車G6,2速駆動歯車G2,4速駆動歯車G4の順で配置されている。
カウンタ軸5には、第1入力軸3および第2入力軸4上に配置された駆動歯車Gに対応して第1,第2クラッチ側から順に6速被駆動歯車G6’,2速被駆動歯車G2’,4速被駆動歯車G4’,1速被駆動歯車G1’,リバース被駆動歯車GR’,3速被駆動歯車G3’が配置されると共に、出力歯車GOに対応して最後部に出力カウンタ歯車GCが配置されている。
また、カウンタ軸5には、遊転歯車として構成された3速被駆動歯車G3’および出力カウンタ歯車GC以外の被駆動歯車G’(G1’,G2’,G4’,G6’,GR’)をカウンタ軸5に選択的に固定可能な同期装置Sとして、6速被駆動歯車G6’の第1,第2クラッチ側とは反対側の位置に6速同期装置S4が、2速被駆動歯車G2’と4速被駆動歯車G4’との間に2・4速同期装置S2が、1速被駆動歯車G1’とリバース被駆動歯車GR’との間に1・R同期装置S1がそれぞれ配置されており、第1入力軸3および第2入力軸4に入力された動力が同期装置Sによって選択された変速段の変速比に変速されてカウンタ軸5に伝達され、出力カウンタ歯車GCおよび出力歯車GOを介して出力軸6に出力される。なお、3・5速同期装置S3によって出力歯車GOが選択されることで第1入力軸3と出力軸6とが直結状態となることにより5速段が確立される。
シフトフォークFは、1速およびリバースへの変速のための1・RシフトフォークF1と、3速および5速への変速のための3・5速シフトフォークF3と、2速および4速への変速のための2・4速シフトフォークF2と、6速への変速のための6速シフトフォークF4とから構成されており、1・RシフトフォークF1,2・4速シフトフォークF2および6速シフトフォークF4は、それぞれのボス部Fc1,Fc2,Fc4に形成されたボス孔を介して、変速機ケース7に固定支持されたシフトフォークシャフトFS1に摺動可能に配置され、3・5速シフトフォークF3は、変速機ケース7に摺動自在に支持されたシフトフォークシャフトFS2にボス部Fc3を介して固定されている。
図2は、シフトフォークFの配置状態を示す斜視図であり、図3は、シフトフォークFとシフトアクチュエータACTとの接続関係を表した背面図である。
図示するように、1・RシフトフォークF1,2・4速シフトフォークF2および6速シフトフォークF4には、同期装置S1,S2,S4のカップリングスリーブSL1,SL2,SL4に係合されるフォーク部Fa1,Fa2,Fa4と、シフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT4に嵌合する嵌合アーム部Fb1,Fb2,Fb4とが一体形成されており、シフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT4によって1・RシフトフォークF1,2・4速シフトフォークF2および6速シフトフォークF4が直接駆動されるよう構成されている。
一方、3・5速シフトフォークF3には、同期装置S3のカップリングスリーブSL3に係合されるフォーク部Fa3が形成されているが、シフトアクチュエータACT3に嵌合する嵌合アーム部Fb3は別体となっている。この嵌合アーム部Fb3は、3・5速シフトフォークF3に隣接してフォークシャフトFS2上に固定配置されており、シフトアクチュエータACT3によってフォークシャフトFS2を介して3・5速シフトフォークF3を駆動するよう構成されている。
図4は、シフトフォークFの嵌合アーム部Fbを拡大した要部拡大図である。
図示するように、嵌合アーム部Fbの先端には、二股状に凹部Fb’が形成されており、シフトフォークFがフォークシャフトFS1,FS2を介して変速機ケース7に組み付けられた状態において、凹部Fb’の開口部が変速機ケース外方を向くように構成されている。また、凹部Fb’を形成する両壁部Fb’’の軸方向両端面には、凹み状に段差部Fb’’’が形成されている。
図5は、図2とは別の角度から見たシフトフォークFの配置状態を示す斜視図である。図示するように、各シフトフォークFのボス部Fcの外周面には、各変速段の位置およびニュートラルの位置に対応して切欠溝gが設けられており、この切欠溝gに変速機ケース7に固定配置されたチェック機構8のチェックボール8aが係合することによってシフトフォークFを各変速段およびニュートラルの位置に位置決めできるよう構成されている。
コントロールバルブCVは、内部に油圧回路が形成されており、図示しないオイルポンプから圧送される油圧を用いて第1,第2クラッチやシフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4等を油圧制御する周知の油圧制御機構として構成されている。
シフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4は、図3に示すように、コントロールバルブCVに形成されたシリンダ91,92,93,94とシリンダ91,92,93,94内を摺動するスプール11,12,13,14とから構成されている。スプール11,12,13,14は、それぞれ2つの摺動部11’,12’,13’,14’と、この2つの摺動部11’,12’,13’,14’を連結する連結部11’’,12’’,13’’,14’’とから形成され、2つの摺動部11’,12’,13’,14’の連結部11’’,12’’,13’’,14’’側端面間に嵌合アーム部Fb1,Fb2,Fb3,Fb4の壁部Fb1’’,Fb2’’,Fb3’’,Fb4’’を軸方向に挟み込みながら連結部11’’,12’’,13’’,14’’が嵌合アーム部Fb1,Fb2,Fb3,Fb4の凹部Fb1’,Fb2’,Fb3’,Fb4’に嵌合される。
ここで、シフトフォークF1,F2,F3,F4は、変速機ケースに組み付けた状態で凹部Fb1’,Fb2’,Fb3’,Fb4’のそれぞれの開口部が変速機ケース7の外方に向くように構成されているから、この凹部Fb1’,Fb2’,Fb3’,Fb4’に連結部11’’,12’’,13’’,14’’が合うようにコントロールバルブCVを被せるだけで、コントロールバルブCVの組み付けを行なうことができる。この結果、組付け性が向上する。
また、シフトフォークF1,F2,F3,F4がそれぞれ対応するシフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4に直結されているので、部品点数の削減を図ることができると共に、部品の積み上げ誤差を低減できるので、シフト精度の向上を図ることができる。
さらに、シフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4がシフトフォークF1,F2,F3,F4に対応して設けられているので、シフトフォークF1,F2,F3,F4をそれぞれ独立して作動することができる。この結果、次変速段を予め選択しておく所謂プリシフト状態を容易に確立できる。
次に、こうして構成された実施例の変速機1の動作、特に、変速の際のシフトフォークFの動作について説明する。
いま、運転者からの変速要求があった場合を考える。具体的に説明をするために発進要求、即ち、1速段への変速要求がなされた場合を考える。この場合、シリンダのうち1速用のシリンダ91内にコントロールバルブCVから油圧が供給されて、スプール11が1速方向(図1中左側方向)に移動する。このとき、1・RシフトフォークF1の嵌合アーム部Fb1がスプール11の連結部11’’に嵌合されているため、1・RシフトフォークF1も1速方向(図1中左側方向)に移動する。そして、シフトフォークF1がシフトフォークF1に係合されたカップリングスリーブSL1を移動し、カップリングスリーブSL1が1速被駆動歯車G1’を選択して1速段が確立される。このとき、シフトフォークF1は、ボス部Fc1を介してフォークシャフトFS1上を摺動する、即ち、シフトフォークF1は、フォークシャフトFS1によって軸方向移動がガイドされるから、シフトフォークF1の倒れの発生を良好に防止できて円滑にシフト動作を行なえる。また、スプール11によりシフトフォークF1を移動する時に、スプール11から嵌合アーム部Fb1に曲げ荷重が入力されて、嵌合アーム部Fb1に曲げ変形が生じるが、段差部Fb1’’’によりスプール11と嵌合アーム部Fb1とが干渉することはない。
以上、1速段への変速の際の動作について述べたが、シフトフォークFがフォークシャフトFS1に摺動自在に配置された他の変速段、即ち、2速,4速,6速およびリバースへの変速の際の動作についても同様の動き、作用効果を奏することは勿論であるから、詳細な説明は省略する。もとより、3速,5速については、シフトフォークF3がフォークシャフトFS2に固定配置されているため、シフトフォークF3の倒れが発生することはなく、シフト動作を円滑に行なえる。
以上説明した実施例の変速機1によれば、シフトフォークF1,F2,F4がそれぞれ対応するシフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT4に直結されると共に、フォークシャフトFS1に摺動自在に配置されるから、シフトフォークF1,F2,F4の軸方向移動がフォークシャフトFS1によってガイドされてシフトフォークF1,F2,F4の倒れの発生を良好に防止できて円滑にシフトを行なうことができる。もとより、シフトフォークF3は、フォークシャフトFS2に固定されてフォークシャフトFS2と共に摺動するから、シフトフォークF3の倒れは発生しない。
また、部品点数の削減を図ることができると共に、部品の積み上げ誤差を低減できてシフト精度の向上を図ることができる。さらに、シフトフォークF1,F2,F3,F4に対応してシフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4が設けられているので、シフトフォークF1,F2,F3,F4をそれぞれ独立して作動することができる。この結果、プリシフト状態を容易に確立できる。
また、シフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4とシフトフォークF1,F2,F3,F4との連結が、ボルト等の締結手段を用いるのではなく、嵌合によるものとしたから、組み付けが容易なものとなり、組み付け性が向上する。
実施例の変速機1では、シフトアクチュエータACT1,ACT2,ACT3,ACT4が油圧により作動するものとしたが、電気的に作動するものや空圧により作動するもの等、如何なるものであっても構わない。
実施例の変速機1では、第1クラッチに接続された第1入力軸3と第2クラッチに接続された第2入力軸4とを有する所謂ツインクラッチ式変速機の形態として説明したが、手動変速機構を自動変速させるものであればツインクラッチ式変速機以外の変速機、例えば、クラッチが1つである所謂シングルクラッチ式変速機やクラッチを2つ以上有する変速機であっても構わない。
実施例の変速機1では、シフトフォークF1,F2,F3,F4をボス部Fc1,Fc2,Fc4に形成されたボス孔を介して、変速機ケース7に固定支持されたシフトフォークシャフトFS1に摺動可能に配置することで、シフトフォークF1,F2,F3,F4の軸方向移動をガイドするものとしたが、例えば、シフトフォークF1,F2,F3,F4のフォーク部Fa1,Fa2,Fa3,Fa4に長手方向の凸部を形成し、凸部に対応する変速機ケース7の位置に凹溝を形成して、凸部を凹溝内に摺動させることでシフトフォークF1,F2,F3,F4の軸方向移動をガイドするもの等、シフトフォークF1,F2,F3,F4の軸方向移動をガイドできるものであれば如何なる形態であっても構わない。
以上、本発明の実施の形態について実施例を用いて説明したが、本発明はこうした実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、種々なる形態で実施し得ることは勿論である。
本発明の一実施例である変速機1の構成の概略を示す構成図である。 シフトフォークFの配置状態を示す斜視図である。 シフトフォークFとシフトアクチュエータACTとの接続関係を表した背面図である。 シフトフォークFの嵌合アーム部Fbを拡大した要部拡大図である。 図2とは別の角度から見たシフトフォークFの配置状態を示す斜視図である。
1 変速機
3 第1入力軸
4 第2入力軸
5 カウンタ軸
6 出力軸
7 変速機ケース
8 チェック機構
8a チェックボール
11,12,13,14 スプール
11’,12’,13’,14’ 摺動部
11’’,12’’,13’’,14’’ 連結部
91,92,93,94 シリンダ
91 1速用のシリンダ
G 変速駆動歯車
G1 1速駆動歯車
G2 2速駆動歯車
G3 3速駆動歯車
G4 4速駆動歯車
G6 6速駆動歯車
GO 出力歯車
GR リバース駆動歯車
GC 出力カウンタ歯車
G’ 被駆動歯車
G1’ 1速被駆動歯車
G2’ 2速被駆動歯車
G3’ 3速被駆動歯車
G4’ 4速被駆動歯車
G6’ 6速被駆動歯車
GR’ リバース被駆動歯車
S 同期装置
S1 1・R同期装置
S2 2・4速同期装置
S3 3・5速同期装置
S4 6速同期装置
SL カップリングスリーブ
SL1 1・Rカップリングスリーブ
SL2 2・4速カップリングスリーブ
SL3 3・5速カップリングスリーブ
SL4 6速カップリングスリーブ
F シフトフォーク
F1 1・Rシフトフォーク
F2 2・4速シフトフォーク
F3 3・5速シフトフォーク
F4 6速シフトフォーク
Fa フォーク部
Fb 嵌合アーム部
Fb’ 凹部
Fb’’ 両壁部
Fb’’’ 段差部
Fc ボス部
ACT シフトアクチュエータ
CV コントロールバルブ
g 切欠溝

Claims (3)

  1. 流体圧が動力源であり、流体圧を発生させる流体圧室としてのシリンダと、該シリンダ内を摺動するスプールとを有し、運転者のシフト要求に基づいて作動するシフトアクチュエータと、
    同期装置のカップリングスリーブに係合するフォーク部と、前記シフトアクチュエータに嵌合する嵌合アーム部とを有し、前記シフトアクチュエータによって直接駆動されるよう構成されたシフトフォーク部材と、
    該シフトフォーク部材の軸方向移動をガイドするガイド部材と、
    を備える変速機であって、
    前記シリンダは、第1のシリンダと、第2のシリンダとから形成されてなり、
    前記スプールは、前記第1のシリンダ内を摺動する第1の摺動部と、前記第2のシリンダ内を摺動する第2の摺動部と、該第1の摺動部と該第2の摺動部とを連結する連結部とから形成されてなり、
    前記嵌合アーム部は、両壁部の間に凹部を有する二股状に形成され、前記両壁部の前記凹部側とは反対側の両壁面に凹み状に段差部が形成されてなり、
    該段差部の一方が前記第1の摺動部に対向するとともに前記段差部の他方が前記第2の摺動部に対向するよう前記凹部を前記連結部に嵌合することにより、前記シフトフォーク部材が前記シフトアクチュエータにより直接駆動されてなる
    変速機。
  2. 複数の変速段を有する請求項1に記載の変速機であって、
    前記シフトフォーク部材は、前記複数の変速段に対応可能に複数設けられ、
    前記ガイド部材は、変速機ケースに固定された固定軸と、該固定軸が挿通するよう複数の前記シフトフォーク部材に形成された挿入穴とからなる
    変速機。
  3. 前記シフトアクチュエータは、前記シフトフォーク部材の数だけ設けられてなる請求項2に記載の変速機。
JP2005252893A 2005-08-31 2005-08-31 変速機 Active JP4773166B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252893A JP4773166B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 変速機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005252893A JP4773166B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007064414A JP2007064414A (ja) 2007-03-15
JP4773166B2 true JP4773166B2 (ja) 2011-09-14

Family

ID=37926826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005252893A Active JP4773166B2 (ja) 2005-08-31 2005-08-31 変速機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4773166B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8627739B2 (en) 2009-09-15 2014-01-14 GM Global Technology Operations LLC Dual fork single shift rail assembly
CN114151542A (zh) * 2021-12-01 2022-03-08 徐双喜 一种用于液压驱动农业机械的电液控制自动换挡系统

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612953A (ja) * 1984-06-15 1986-01-08 Aisin Seiki Co Ltd 変速機の操作機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007064414A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2639538C (en) Twin clutch type speed-change apparatus
KR100962866B1 (ko) 트윈 클러치식 변속 장치
JP4753292B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
US7644638B2 (en) Automatic transmission
JP4492958B2 (ja) 自動変速機
JP4970753B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP5702228B2 (ja) 変速機の油圧供給装置
JP4931416B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションのインターロック防止装置
JP5056635B2 (ja) 自動マニュアルトランスミッションの異常時自動変速制御装置
JP2011052801A (ja) 変速機の制御装置
JP4513370B2 (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッション
JP4759927B2 (ja) マニュアルトランスミッションの潤滑装置
JP4773166B2 (ja) 変速機
JP4862468B2 (ja) シフトアクチュエータ
JP2006194405A (ja) ツインクラッチ式マニュアルトランスミッションの変速制御装置
JP2690787B2 (ja) 車両用変速装置
JP2007107621A (ja) 自動マニュアルトランスミッションのシフトアクチュエータ駆動制御装置
JP5512336B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2007064415A (ja) 変速機
JP2007113664A (ja) 変速機
JP5162550B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2004060752A (ja) 車両用変速機の変速切換機構
JP6373164B2 (ja) 車両の動力伝達制御装置
JP5528854B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP2937276B2 (ja) 自動変速機の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110621

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110623

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140701

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4773166

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250