JP4769619B2 - 空気攪拌装置および空気攪拌方法 - Google Patents
空気攪拌装置および空気攪拌方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4769619B2 JP4769619B2 JP2006098107A JP2006098107A JP4769619B2 JP 4769619 B2 JP4769619 B2 JP 4769619B2 JP 2006098107 A JP2006098107 A JP 2006098107A JP 2006098107 A JP2006098107 A JP 2006098107A JP 4769619 B2 JP4769619 B2 JP 4769619B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- conditioned
- wind turbine
- indoor fan
- guide tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Description
図1乃至図4は、本発明の実施の形態の空気攪拌装置を示している。なお、本発明の実施の形態の空気攪拌方法は、その空気攪拌装置により実施される方法である。
図1に示すように、空気攪拌装置10は、ダンパー11と上流側ガイド筒12とチャンバ13とケーシング14と誘引ガイド筒15と空調風車16と室内ファン17と隔壁18と下流側ガイド筒19と外形筒20と整流部21とを有している。
空気攪拌装置10および空気攪拌方法では、送風ダクト3から送風される空調空気Aの一部の空調空気Bを空調風車16に当てて、空調風車16とともに室内ファン17を回転させる。チャンバ13により、送風ダクト3から送風される空調空気Aの残部の空調空気Cの風力を低下させる。その風力の低下した空調空気Cと室内ファン17の周囲の室内空気Dとを、室内ファン17の回転により吸引して空調風車16の送風方向に送風する。空調風車16および室内ファン17の下流で、空調風車16および室内ファン17による送風を混合する。これにより、空調空気Aのみまたは室内空気Dのみで攪拌する場合に比べ、短時間で室内の空気の温度・湿度むらを減少させ、均一化を図ることができる。また、これにより、空調装置の消費電力を減らすことができ、運転コストを低減することができる。
2 空調機本体
3 送風ダクト
4 室内
5 天井板
10 空気攪拌装置
11 ダンパー
12 上流側ガイド筒
13 チャンバ
14 ケーシング
15 誘引ガイド筒
16 空調風車
17 室内ファン
18 隔壁
19 下流側ガイド筒
20 外形筒
21 整流部
35 接続口
36 連通口
37 吹出口
38 空気取入口
Claims (5)
- 送風ダクトからの空調空気と室内空気とを混合するための空気攪拌装置であって、
上流側ガイド筒とチャンバと空調風車と室内ファンと整流部とを有し、
前記上流側ガイド筒は前記送風ダクトから送風される空調空気の一部を一方の開口から取り入れて他方の開口から排出可能に設けられ、
前記チャンバは前記送風ダクトから送風される空調空気の残部を取り入れる取入口と、前記取入口から取り入れられた空調空気の風力を低下させて排出する排出口とを有し、
前記空調風車は前記上流側ガイド筒の下流に配置され、前記上流側ガイド筒の他方の開口から排出される空調空気により回転して送風可能に設けられ、
前記室内ファンは前記排出口の下流に配置され、前記排出口から排出される空調空気と周囲の室内空気とを回転により吸引して前記空調風車の送風方向に送風するよう前記空調風車の周囲に一体的に設けられ、
前記整流部は前記空調風車および前記室内ファンの下流に、前記空調風車および前記室内ファンによる送風を混合するよう設けられていることを、
特徴とする空気攪拌装置。 - 送風ダクトからの空調空気と室内空気とを混合するための空気攪拌装置であって、
上流側ガイド筒とチャンバとケーシングと空調風車と下流側ガイド筒と室内ファンと整流部とを有し、
前記上流側ガイド筒は前記送風ダクトから送風される空調空気の一部を一方の開口から取り入れて他方の開口から排出可能に、前記送風ダクトの下流に設けられ、
前記チャンバは前記上流側ガイド筒の外周を囲むよう前記送風ダクトの下流に設けられ、前記送風ダクトから送風される空調空気の残部を取り入れる取入口と、前記取入口から取り入れられた空調空気の送風の風力を低下させて排出する排出口とを有し、
前記ケーシングは前記チャンバの下流に設けられ、前記上流側ガイド筒に接続された接続口と、前記チャンバの排出口に連通した連通口と、吹出口と、空気取入口とを有し、
前記空調風車は前記ケーシングの内部で前記上流側ガイド筒の下流に配置され、前記上流側ガイド筒の他方の開口から排出される空調空気により回転して送風可能に設けられ、
前記下流側ガイド筒は前記空調風車からの送風を前記吹出口に誘導するよう前記空調風車の下流に設けられ、
前記室内ファンは前記ケーシングの内部で前記連通口の下流に配置され、前記排出口から排出されて前記連通口から前記ケーシングの内部に取り入れられる空調空気と、前記空気取入口から前記ケーシングの内部に取り入れられる室内空気とを回転により吸引して前記空調風車の送風方向に送風するよう前記空調風車の周囲に一体的に設けられ、
前記整流部は前記空調風車および前記室内ファンの下流に、前記空調風車および前記室内ファンによる送風を混合するよう設けられていることを、
特徴とする空気攪拌装置。 - 誘引ガイド筒を有し、
前記誘引ガイド筒は前記連通口から前記ケーシングの内部に取り入れられる空調空気を前記室内ファンに誘導するよう一端開口が前記連通口に接続され、他端開口と前記室内ファンとの間隔を調整可能に前記室内ファンの上流に設けられていることを、
特徴とする請求項2記載の空気攪拌装置。 - 前記送風ダクトに、空調空気を通過させる開口面積を変化させて空調空気の送風量を調節可能なダンパーを有することを、特徴とする請求項1、2または3記載の空気攪拌装置。
- 請求項1または2記載の空気攪拌装置を用いた空気攪拌方法であって、
前記上流側ガイド筒により、送風ダクトから送風される空調空気の一部を前記空調風車に当てて前記空調風車とともに前記室内ファンを回転させ、
前記送風ダクトから送風される空調空気の残部を前記チャンバの取入口から取り入れ、風力を低下させて前記チャンバの排出口から排出された空調空気と、前記室内ファンの周囲の室内空気とを前記室内ファンの回転により吸引して前記空調風車の送風方向に送風し、
前記整流部により、前記空調風車および前記室内ファンの下流で、前記空調風車および前記室内ファンによる送風を混合することを、
特徴とする空気攪拌方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006098107A JP4769619B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 空気攪拌装置および空気攪拌方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006098107A JP4769619B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 空気攪拌装置および空気攪拌方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007271177A JP2007271177A (ja) | 2007-10-18 |
JP4769619B2 true JP4769619B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=38674167
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006098107A Expired - Fee Related JP4769619B2 (ja) | 2006-03-31 | 2006-03-31 | 空気攪拌装置および空気攪拌方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4769619B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114814085A (zh) * | 2022-03-29 | 2022-07-29 | 无锡科睿检测服务有限公司 | 一种汽车内饰件零件气味检测高效辅助装置 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5550468A (en) * | 1978-10-11 | 1980-04-12 | Kawasaki Steel Corp | Pickling method for cr base stainless steel |
JPS60176052A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | 静電荷像現像剤 |
JPH0797893B2 (ja) * | 1987-01-20 | 1995-10-18 | 富士通株式会社 | 充電装置におけるピーク電圧検出回路 |
JP4045538B2 (ja) * | 2002-05-13 | 2008-02-13 | 株式会社トルネックス | 気流変換発生装置 |
JP2006010103A (ja) * | 2004-06-22 | 2006-01-12 | Ryonetsu Kogyo Kk | ノズル空調吹出し装置 |
JP4071258B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2008-04-02 | 空調企業株式会社 | 空気攪拌装置および空気攪拌方法 |
-
2006
- 2006-03-31 JP JP2006098107A patent/JP4769619B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007271177A (ja) | 2007-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1691140A1 (en) | Ventilation system and control method therefor | |
JP4760411B2 (ja) | 送風装置 | |
KR100428689B1 (ko) | 사류식 에어제트 송풍기 | |
JP2010084701A (ja) | 送風装置 | |
KR20220039069A (ko) | 굴뚝설치용 풍력발전장치 | |
KR101101201B1 (ko) | 양방향 송풍유닛 및 이를 포함하는 환기장치 | |
JP4769619B2 (ja) | 空気攪拌装置および空気攪拌方法 | |
JP5206365B2 (ja) | 送風装置 | |
JP4071258B2 (ja) | 空気攪拌装置および空気攪拌方法 | |
JP2007205641A (ja) | 送風装置 | |
JP2956317B2 (ja) | 空気調和装置 | |
KR20100034389A (ko) | 주상복합건물용 기류 순환장치 | |
JPH1183097A (ja) | 送風機及び該送風機を用いた空気清浄装置並びに空気調和装置 | |
JP2011127497A (ja) | 天井扇 | |
CN209415584U (zh) | 一种空调 | |
KR20180051471A (ko) | 기류순환 장치 | |
CN209415588U (zh) | 一种空调器 | |
JP2001248854A (ja) | 空気調和機 | |
WO2010125735A1 (ja) | 天井埋込形換気扇 | |
JP2006022999A (ja) | 換気装置 | |
KR200404599Y1 (ko) | 선풍기 | |
CN211903081U (zh) | 空气调节装置 | |
WO2023087785A1 (zh) | 风机组件及风管机 | |
KR100550597B1 (ko) | 다익송풍기 | |
JPH02166323A (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20071114 |
|
A072 | Dismissal of procedure |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072 Effective date: 20080508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110425 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110620 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |