JP4768056B2 - 複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム - Google Patents

複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム Download PDF

Info

Publication number
JP4768056B2
JP4768056B2 JP2009173212A JP2009173212A JP4768056B2 JP 4768056 B2 JP4768056 B2 JP 4768056B2 JP 2009173212 A JP2009173212 A JP 2009173212A JP 2009173212 A JP2009173212 A JP 2009173212A JP 4768056 B2 JP4768056 B2 JP 4768056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stator
windings
electric motor
stator windings
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009173212A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011030354A (ja
Inventor
敬 岡本
剛 古屋
晃 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP2009173212A priority Critical patent/JP4768056B2/ja
Priority to DE102010025961.6A priority patent/DE102010025961B4/de
Priority to CN201010236827.4A priority patent/CN101964627B/zh
Publication of JP2011030354A publication Critical patent/JP2011030354A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4768056B2 publication Critical patent/JP4768056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P25/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
    • H02P25/16Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
    • H02P25/22Multiple windings; Windings for more than three phases
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P5/00Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors
    • H02P5/74Arrangements specially adapted for regulating or controlling the speed or torque of two or more electric motors controlling two or more ac dynamo-electric motors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明は、それぞれ電気回路として独立した複数の多相固定子巻線を有する電動機の駆動システムに関する。
電動機の大容量化を実現する方法として、内部にそれぞれ電気回路として独立した複数の三相固定子巻線を有する1台の電動機を複数台のインバータで駆動することが行われている。下記特許文献1には、多重巻きされた複数の三相固定子巻線に接続された複数のインバータに対して同一の電流指令で駆動すると振動が発生するという問題を解決するために、全てのインバータを同一の電圧指令すなわちPWM(Pulse Width Modulation:パルス幅変調)指令にて駆動する方式が開示されている。
下記特許文献1に開示される多重巻き構造の電動機では、複数の巻線が同じティース(歯)に巻かれて同じスロットに挿入されるため、巻線相互の絶縁確保のために追加的に絶縁紙等が必要となる。絶縁紙を追加することは、スロット内に巻くことができる銅線が占める空間が制限され、銅線の断面を細くする必要が生じ、同じ電流での電動機の発熱が増加し、電動機の特性を落とすことにつながる。
一方、巻線の構成として絶縁紙が少なくなるように複数の巻線を周方向に分散させた電動機が知られている。下記特許文献2には、各巻線が周方向に分散された電動機の構造が開示されている。この構造の電動機では、回転子(ロータ)の軸心と固定子(ステータ)の軸心との間にずれ、すなわち、心ずれがあると、固定子と回転子との間のエアギャップが巻線ごとに異なるため、逆起電圧、インダクタンス等の巻線定数が異なってしまう。そのため、下記特許文献1に開示されるように全てのインバータを同じ電圧指令で駆動すると、心ずれに起因した顕著な電流アンバランスが発生してしまう。
特開平10−42589号公報 特公平5−64544号公報
本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、複数の固定子巻線が分散して巻かれている電動機や、複数の固定子巻線が同一のティース又はティース群に多重巻きされている電動機に対して、固定子巻線ごとの電流のばらつきや、電流の振動を生じることがない最適な制御を与える電動機駆動システムを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明の第一の面によれば、それぞれ電気回路として独立した複数の固定子巻線を有し、該複数の固定子巻線の各々が異なるティース又はティース群に巻かれている電動機と、該複数の固定子巻線の各々にそれぞれ接続される複数のインバータと、該複数のインバータの各々にそれぞれ接続され、上位制御装置から受取る同一の電流指令と、それぞれ対応する固定子巻線を流れる電流として検出される個別の電流フィードバックと、に基づいて、それぞれ対応するインバータへの電圧指令を計算して出力する複数のサーボ回路と、を具備する電動機駆動システムが提供される。
また、本発明の第二の面によれば、それぞれ電気回路として独立した複数の固定子巻線を有し、該複数の固定子巻線の各々が他の少なくとも一つの固定子巻線とともに同一のティース又はティース群に多重巻きされて複数の固定子巻線群が形成されている電動機と、該複数の固定子巻線の各々にそれぞれ接続される複数のインバータと、該固定子巻線群ごとに設けられ、それぞれ、対応する固定子巻線群に属する複数の固定子巻線に対応する複数のインバータに接続され、上位制御装置から受取る同一の電流指令と、該固定子巻線群に対応する複数の固定子巻線を流れる電流として検出される複数の電流フィードバックの合計値又は平均値と、に基づいて、該固定子巻線群に属する複数の固定子巻線に対応する複数のインバータへの同一の電圧指令を計算して出力する複数のサーボ回路と、を具備する電動機駆動システムが提供される。
電気的に独立な巻線同士が異なるティース又はティース群に巻かれている電動機の場合、回転子の軸心と固定子の軸心との間にずれ(心ずれ)があると、巻線ごとに巻線の電気的特性(逆起電圧、インダクタンス等)が異なってしまう。そのため、全ての巻線を同一の電圧指令(PWM指令)にて駆動すると、巻線を流れる電流は巻線ごとに異なる電流値を持つこととなる。本発明の第一の面による電動機駆動システムにあっては、各巻線に対応するサーボ回路に同一の電流指令が与えられるため、各巻線の電流が同じ値となる。
巻線が他の巻線とともに同一のティース又はティース群に多重巻きされて巻線群が形成されている電動機の場合、巻線群内の複数の巻線に対応する複数のインバータを同じ電流指令で個別にPWM駆動すると、一方の巻線に流れた電流によってティース内に発生する磁束が、他方の巻線の起電圧となり、電流制御が安定せず、電流が振動的になってしまう。本発明の第二の面による電動機駆動システムにあっては、同一の電圧指令(PWM指令)にて電流の振動を抑えることが可能である。
本発明による電動機駆動システムの第一実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第一実施形態の構成を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第二実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第二実施形態の構成を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第三実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第三実施形態の構成を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第四実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図である。 本発明による電動機駆動システムの第四実施形態の構成を示す図である。
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明する。図1は、本発明による電動機駆動システムの第一実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図であり、図2は、その第一実施形態の構成を示す図である。第一実施形態における電動機においては、コイル(単位巻線)U1、…、U4、V1、…、V4、W1、…、W4が図1に示されるように配置される。そして、図2に示されるように、U1、U2、V1、V2、W1、及びW2が接続され、電気回路として独立した三相固定子巻線C1が形成されている。同様に、U3、U4、V3、V4、W3、及びW4が接続され、電気回路として独立した三相固定子巻線C2が形成されている。
このように第一実施形態における電動機は、それぞれ電気回路として独立した2個の三相固定子巻線C1及びC2を備え、三相固定子巻線C1及びC2は、異なるティース群に巻かれている。そして、三相固定子巻線C1には、電力変換回路としてのPWMインバータI1が接続されている。さらに、PWMインバータI1には、サーボ回路S1が接続されている。同様に、三相固定子巻線C2にはPWMインバータI2が接続され、PWMインバータI2にはサーボ回路S2が接続されている。
サーボ回路S1及びS2には、共通の上位制御回路から同一の電流指令が与えられる。サーボ回路S1は、受取った電流指令と、三相固定子巻線C1を流れる電流として検出される電流フィードバックと、に基づいて、PWMインバータI1への電圧指令を計算して出力する。同様に、サーボ回路S2は、受取った電流指令と、三相固定子巻線C2を流れる電流として検出される電流フィードバックと、に基づいて、PWMインバータI2への電圧指令を計算して出力する。
このように、第一実施形態では、電気的に独立した複数の三相固定子巻線がそれぞれ異なるティース群に巻かれた電動機の場合に、各々の巻線はそれぞれインバータに接続され、各インバータはそれぞれサーボ回路に接続され、各サーボ回路は上位制御装置から同一の電流指令を受取る駆動システムとして構成されている。そして、各サーボ回路は、上位制御装置から受取った電流指令と電動機の電流フィードバックとから、インバータへの電圧指令を計算し、接続されているインバータに送る。
第一実施形態では、2個の三相固定子巻線が異なるティース群に巻かれているため、2個の三相固定子巻線を同一の電流指令で駆動しても電流が振動的にならない。また、心ずれがあった場合、三相固定子巻線の電気的特性が異なってくるが、2個の三相固定子巻線が同一の電流指令にて制御されるため、三相固定子巻線ごとの電流のばらつきを生じることなく制御することが可能である。なお、各相(U相、V相、及びW相)のコイルの構成として、単一のコイルとして又は複数のコイルを直列または並列接続して構成することは、設計的な選択事項である。
図3は、本発明による電動機駆動システムの第二実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図であり、図4は、その第二実施形態の構成を示す図である。第二実施形態における電動機においては、コイル(単位巻線)U1、…、U4、V1、…、V4、W1、…、W4が図3に示されるように第一実施形態と同様に配置される。そして、図4に示されるように、U1、V1、及びW1が接続され、電気回路として独立した三相固定子巻線C1が形成されている。また、同様に、電気回路として独立した更に3個の三相固定子巻線C2、C3、及びC4が形成されている。
このように第二実施形態における電動機は、それぞれ電気回路として独立した4個の三相固定子巻線C1、C2、C3、及びC4を備え、三相固定子巻線C1、C2、C3、及びC4は、異なるティース群に巻かれている。そして、第一実施形態と同様に、三相固定子巻線C1、C2、C3、及びC4に対応して、PWMインバータI1、I2、I3、及びI4、並びに、サーボ回路S1、S2、S3、及びS4が設けられている。各PWMインバータ及び各サーボ回路の動作は、第一実施形態における各PWMインバータ及び各サーボ回路の動作と同様である。
したがって、第二実施形態においても、4個の三相固定子巻線が異なるティース群に巻かれているため、4個の三相固定子巻線を同一の電流指令で駆動しても電流が振動的にならない。また、心ずれがあった場合、三相固定子巻線の電気的特性が異なってくるが、4個の三相固定子巻線が同一の電流指令にて制御されるため、三相固定子巻線ごとの電流のばらつきを生じることなく制御することが可能である。
図5は、本発明による電動機駆動システムの第三実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図であり、図6は、その第三実施形態の構成を示す図である。第三実施形態における電動機においては、コイル(単位巻線)U1a、…、U4a、V1a、…、V4a、W1a、…、W4a、U1b、…、U4b、V1b、…、V4b、W1b、…、W4bが図5に示されるように配置される。そして、図6に示されるように、U1a、U2a、V1a、V2a、W1a、及びW2aが接続され、電気回路として独立した三相固定子巻線C1が形成されている。また、同様に、電気回路として独立した更に3個の三相固定子巻線C2、C3、及びC4が形成されている。
また、第三実施形態では、三相固定子巻線C1(U1a−U2a、V1a−V2a、W1a−W2aで構成される)と、三相固定子巻線C2(U1b−U2b、V1b−V2b、W1b−W2bで構成される)とが、図5に示されるように同じティース群に多重に巻かれ、1個の固定子巻線群G1を構成している。同様に、三相固定子巻線C3(U3a−U4a、V3a−V4a、W3a−W4aで構成される)と、三相固定子巻線C4(U3b−U4b、V3b−V4b、W3b−W4bで構成される)とが、同じティース群に多重に巻かれ、もう1個の固定子巻線群G2を構成している。
そして、図6に示されるように、第一実施形態及び第二実施形態と同様に、三相固定子巻線C1、C2、C3、及びC4には、それぞれ、PWMインバータI1、I2、I3、及びI4が接続されている。
また、図6に示されるように、固定子巻線群G1に対してサーボ回路S1が設けられている。サーボ回路S1は、固定子巻線群G1に属する2個の三相固定子巻線C1及びC2に対応する2個のPWMインバータI1及びI2に接続されている。同様に、固定子巻線群G2に対してサーボ回路S2が設けられている。サーボ回路S2は、固定子巻線群G2に属する2個の三相固定子巻線C3及びC4に対応する2個のPWMインバータI3及びI4に接続されている。
サーボ回路S1及びS2には、共通の上位制御回路から同一の電流指令が与えられる。サーボ回路S1は、三相固定子巻線C1を流れる電流として検出される電流フィードバックと、三相固定子巻線C2を流れる電流として検出される電流フィードバックと、に基づいて、それらの電流フィードバックの合計値又は平均値を計算する。そして、サーボ回路S1は、受取った電流指令と、計算した合計値又は平均値と、に基づいて、PWMインバータI1及びI2への同一の電圧指令を計算して出力する。サーボ回路S2は、サーボ回路S1の動作と同様の動作をする。
このように、第三実施形態では、同じティース又はティース群に多重巻されている複数の巻線が一つの巻線群として構成される電動機の場合に、多重巻された巻線群内の複数の巻線がそれぞれ複数のインバータに接続され、一つの巻線群に対応する各インバータは一つのサーボ回路に接続され、サーボ回路から各インバータへは同一の電圧指令を与えるように構成されている。
第三実施形態に係る電動機においては、回転子の軸心と固定子の軸心との間にずれ(心ずれ)があった場合、同じ巻線群となる2個の巻線の電気的特性のばらつきは小さいが、異なる巻線群の2個の巻線の電気的特性のばらつきが大きくなる。図6においては、各巻線群の電流を制御するサーボ回路のそれぞれに同じ電流指令を与え、巻線群を構成する2個の巻線の合計電流値又は平均電流値に基いて電流を制御し、巻線群を構成する2個の巻線にそれぞれ接続されている2個のインバータにはサーボ回路から同じ電圧指令(PWM指令)が与えられる。
第三実施形態に係る駆動システムによれば、異なる巻線群では異なるティース群に巻かれており、心ずれによって巻線群ごとの電気的特性が異なるが、巻線群ごとに同一の電流指令を与えるため、心ずれに起因する電流のばらつきを生じることなく制御することが可能である。また、各巻線群を構成する2個の巻線は同じティース群に多重巻きされているため、対応するインバータを個別にPWM制御すると電流が振動的になってしまうが、本駆動システムでは、巻線群を構成する2つの巻線に対応するインバータに同一の電圧指令(PWM指令)を与えるため、電流が振動的にならない。
図7は、本発明による電動機駆動システムの第四実施形態において対象となる電動機の巻線構造を示す図であり、図8は、その第四実施形態の構成を示す図である。第三実施形態が4個の電気的に独立な三相固定子巻線により2個の固定子巻線群が形成される例であったのに対し、第四実施形態は、8個の電気的に独立な三相固定子巻線により2個の固定子巻線群が形成される例である。かかる相違点があるのみだけなので、その説明は省略する。
以上、本発明の実施形態について述べてきたが、もちろん本発明はこれに限定されるものではない。例えば、本実施形態においては、回転磁界発生用に三相交流が使用されているが、三相交流以外の多相交流が使用されてもよい。
C1、C2、…、C8 三相固定子巻線
G1、G2 固定子巻線群
I1、I2、…、I8 PWMインバータ
S1、S2、S3、S4 サーボ回路

Claims (1)

  1. それぞれ電気回路として独立した複数の固定子巻線同一のティース群に多重巻きされて固定子巻線群が構成され、一つの固定子巻線群では一つのティース群に巻かれ、他の少なくとも一つの異なる固定子巻線群では他の少なくとも一つの異なるティース群に巻かれ、複数の固定子巻線群が形成されている電動機と、
    複数の固定子巻線群を構成する複数の固定子巻線の各々にそれぞれ接続される複数のインバータと、
    該固定子巻線群ごとに設けられ、それぞれ、対応する固定子巻線群に属する複数の固定子巻線に対応する複数のインバータに接続され、上位制御装置から受取る同一の電流指令と、該固定子巻線群に対応する複数の固定子巻線を流れる電流として検出される複数の電流フィードバックの合計値又は平均値と、に基づいて、該固定子巻線群に属する複数の固定子巻線に対応する複数のインバータへの同一の電圧指令を計算して出力する複数のサーボ回路と、
    を具備する電動機駆動システム。
JP2009173212A 2009-07-24 2009-07-24 複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム Active JP4768056B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173212A JP4768056B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム
DE102010025961.6A DE102010025961B4 (de) 2009-07-24 2010-07-02 Antriebsanordnung für einen Motor mit einer Vielzahl von Stator-Erregerwicklungen
CN201010236827.4A CN101964627B (zh) 2009-07-24 2010-07-23 具备多个定子线圈的电动机的驱动系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009173212A JP4768056B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011030354A JP2011030354A (ja) 2011-02-10
JP4768056B2 true JP4768056B2 (ja) 2011-09-07

Family

ID=43384125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009173212A Active JP4768056B2 (ja) 2009-07-24 2009-07-24 複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4768056B2 (ja)
CN (1) CN101964627B (ja)
DE (1) DE102010025961B4 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014203550A1 (de) * 2014-02-27 2015-08-27 Robert Bosch Gmbh Elektrisches Antriebssystem
CN105245154A (zh) * 2015-10-26 2016-01-13 大工科技(上海)有限公司 一种驱动系统及其方法
JP2017184530A (ja) 2016-03-31 2017-10-05 ファナック株式会社 複数の巻線を有するモータ制御装置
JP6756243B2 (ja) * 2016-11-11 2020-09-16 株式会社デンソー 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置
WO2018108040A1 (zh) * 2016-12-15 2018-06-21 上海理工大学 电动驱动装置、电动设备、逆变器以及多相交流电机
CN106788002A (zh) * 2017-03-24 2017-05-31 上海理工大学 电动驱动装置以及电动设备
CN111245327B (zh) * 2019-12-17 2022-02-08 中国人民解放军海军工程大学 双三相永磁同步电机电流控制方法
CN115664265B (zh) * 2022-09-28 2024-09-13 西安爱科赛博电气股份有限公司 一种抑制电机集群负载电流波动的控制方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2074176A1 (en) 1990-11-19 1992-05-20 Ronald Rohner Method and device for switching inverters in parallel
JPH0564544A (ja) 1991-09-03 1993-03-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd アラビノガラクタンを基材とした粉末油脂およびその製造方法
JPH07264822A (ja) 1994-03-18 1995-10-13 Hitachi Ltd 多相多重化電動機
JPH1042589A (ja) 1996-07-25 1998-02-13 Sanyo Denki Co Ltd 多重巻き誘導電動機の制御装置
JP3899648B2 (ja) 1998-03-13 2007-03-28 株式会社明電舎 多重巻線電動機の制御方法
JPH11332277A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Toshiba Corp 永久磁石形モータとその制御装置
TWI220879B (en) * 2000-08-11 2004-09-11 Sumitomo Heavy Industries Control unit of motor for injection molding machine
JP2004328900A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
JP2005096470A (ja) * 2004-12-02 2005-04-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機用モータ制御装置
JP2006191709A (ja) * 2004-12-28 2006-07-20 Denso Corp 基準位置認識装置
JP4380755B2 (ja) 2007-10-10 2009-12-09 株式会社デンソー 回転電機装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010025961B4 (de) 2023-10-05
CN101964627A (zh) 2011-02-02
DE102010025961A1 (de) 2011-01-27
CN101964627B (zh) 2013-09-04
JP2011030354A (ja) 2011-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4768056B2 (ja) 複数の固定子巻線を備えた電動機の駆動システム
US7034422B2 (en) Radial-axial electromagnetic flux electric motor, coaxial electromagnetic flux electric motor, and rotor for same
JP5335104B2 (ja) インバータ一体型駆動モジュールおよびその製造方法
JP4158024B2 (ja) 誘導電動機
CA2361368C (en) Brushless doubly-fed induction machines employing dual cage rotors
EP1359660B1 (en) Switched reluctance motor
EP1552592A1 (en) Radial-axial electromagnetic flux electric motor, coaxial electromagnetic flux electric motor, and rotor for same
JP2009303298A (ja) 交流モータ装置
JP4691897B2 (ja) 電動機駆動システム
WO2017090514A1 (ja) 回転電機および回転電機システム
CN109863668B (zh) 具有导电条和端面组件的电机和定子
JP2012517209A (ja) 同期機
JP5497613B2 (ja) 回転電機
JP6428551B2 (ja) 巻線切替装置および電動機用駆動装置
CN110402530B (zh) 驱动装置
JP2015509697A (ja) 同期式の電気機械
JP3688798B2 (ja) 二重突極リラクタンス機械およびその組み立て方法
WO2020079944A1 (ja) 回転電機の制御装置及び回転電機の制御方法
JP4887890B2 (ja) 車両用モータ装置
JP5589317B2 (ja) 電動機
JP2008160920A (ja) 結線パターン切換装置
JP2010028957A (ja) 誘導機及び誘導機極数切換システム
JP7038026B2 (ja) 回転電機
JP2005086879A (ja) モータの固定子構造
US11177761B1 (en) Fault tolerant modular motor drive system

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4768056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140624

Year of fee payment: 3