JPH07264822A - 多相多重化電動機 - Google Patents

多相多重化電動機

Info

Publication number
JPH07264822A
JPH07264822A JP7295694A JP7295694A JPH07264822A JP H07264822 A JPH07264822 A JP H07264822A JP 7295694 A JP7295694 A JP 7295694A JP 7295694 A JP7295694 A JP 7295694A JP H07264822 A JPH07264822 A JP H07264822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
stator
windings
rotor
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7295694A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Tajima
文男 田島
Shoichi Kawamata
昭一 川又
Kazuo Onishi
和夫 大西
Toshimi Abukawa
俊美 虻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Nidec Servo Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Servo Corp, Hitachi Ltd filed Critical Nidec Servo Corp
Priority to JP7295694A priority Critical patent/JPH07264822A/ja
Publication of JPH07264822A publication Critical patent/JPH07264822A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型・軽量化が可能であり、かつトルク脈動
が小さくフェ−ルセイフ機能を有する多相多重化電動機
を提供する。 【構成】 回転子3は、シャフト7を中心軸とするヨー
ク8の周囲に永久磁石6を配列して構成されている。固
定子鉄心4は、円環状の固定子ヨーク41および固定子
歯部42から構成されている。各固定子歯部42には、
第1の3相固定子巻線を構成する各電機子巻線U1+, U
1-, V1+, …W1-、および第2の3相固定子巻線を構成
する各電機子巻線U2+, U2-, V2+, …W2-のいずれか
1つのみが巻回され、例えばU1+相およびU1-相による
磁路MU1と、これに隣接するW1+相およびW1-相による
磁路MW1およびV2+相およびV2-相による磁路MV2と
は、各固定子歯部42と回転子3との間に形成される空
隙面で磁路を共用しない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、多相巻線を多重化して
なる多相多重化電動機に係り、特に、多相化および多重
化された各巻線が、回転子と固定子との間隙で磁路を共
用しないようにした多相多重化電動機に関する。
【0002】
【従来の技術】多相巻線を多重化して構成された多相多
重化電動機の駆動制御方式に関しては、例えば特公平4
−17036号に記載されている。ここでは従来技術と
して、30度だけ位相シフトされた二組の(2重化され
た)3相巻線に、独立した制御装置によって位相の異な
る電流を供給する制御方式が開示(開示例1)されてい
る。また、その実施例としては、2重化された3相巻線
を独立した制御装置で同一の制御信号によって同相制御
する方式が開示(開示例2)されている。なお、上記し
た構成の多相多重化電動機では、一般的に多重化数に応
じた組数の磁極位置検出器が設けられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記した開示例1で
は、多相巻線の多重化によってフェ−ルセイフ性を高め
ることができ、また各巻線が異なった位相で駆動される
ため電流制御系が安定し、トルク脈動を低減することが
できる。しかしながら、位相の異なる電流を供給し、か
つ多重化された巻線間の電流制御系を安定化させるため
には、独立した制御装置間にリアクトルが必要となり、
装置の大型化、複雑化を余儀無くされるという問題があ
った。
【0004】また開示例2でも、多相巻線の多重化によ
ってフェ−ルセイフ性を高めることができるが、多重化
された各多相巻線が、回転子と固定子との間隙で磁路を
共用して相互に磁気的に結合しているために、相互に影
響しあって電流制御系を乱し、脈動トルクが発生しやす
いという問題があった。さらには、多重巻線間の位相が
同相であることからトルク脈動が大きいという問題があ
った。
【0005】本発明の目的は、上記した従来技術の問題
点を解決し、小型・軽量化が可能であり、かつトルク脈
動が小さくフェ−ルセイフ機能を有する多相多重化電動
機を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明では多相多重化電動機において、回転子
の周囲に配置された固定子と、回転子との間に予定の間
隙を保って配置された複数の固定子歯部と、各固定子歯
部のそれぞれに巻回された巻線とを設け、前記各固定子
歯部には、多相および多重化された各巻線のいずれか1
つのみが選択的に巻回されるようにした点に特徴があ
る。
【0007】
【作用】上記した構成によれば、各固定子歯部にはいず
れかの相の巻線のみが選択的に巻回され、各固定子歯部
と回転子3との間に形成される空隙面では、他の固定子
歯部に巻回された巻線による磁路は形成されないので、
前記各空隙面では、複数の異なった巻線による磁路がオ
ーバーラップすることがない。したがって、他の巻線と
の相互インダクタンスを小さくすることが可能になる。
【0008】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。図1は、本発明の第1実施例である多相多
重化電動機の、回転シャフト7に垂直な平面での断面図
であり、ここでは、U、V、Wの3相固定子巻線を2重
(それぞれを添字 1および添字 2で区別)に備えた3相
2重化電動機の構成を示している。
【0009】同図において、回転子3は、シャフト7を
中心軸とするヨーク8の周囲にS極およびN極の永久磁
石6を5個づつ交互に計10個配列して構成されてい
る。一方、固定子鉄心4は、円環状の固定子ヨーク41
および固定子歯部42から構成されている。各固定子歯
部42−1、42−2、…42−12には、後に図4に
関して説明する第1の3相固定子巻線5-1を構成する各
電機子巻線U1+, U1-,V1+, V1-, W1+, W1-、およ
び第2の3相固定子巻線5-2を構成する各電機子巻線U
2+, U2-, V2+, V2-, W2+, W2-のいずれかのみが一
相づつ選択的に巻回されている。
【0010】ここで、3相固定子巻線5の各相を構成す
る2つの巻線、例えば第1の3相固定子巻線5-1のU相
であればU1+とU1-とでは、電気角で30度の位相差を
有する。また、第1および第2の3相固定子巻線5-1、
5-2間の位相差は電気角で180度であり、これは巻方
向を反転することによって達成することが出来る。
【0011】このような構成によれば、例えばU1+相お
よびU1-相による磁路MU1と、これに隣接するW1+相お
よびW1-相による磁路MW1およびV2+相およびV2-相に
よる磁路MV2とは、各固定子歯部42と回転子3との間
に形成される空隙面で磁路を共用することがないので、
各巻線間での相互干渉がない。
【0012】図2は、上記回転子3および固定子鉄心4
からなる多相多重化電動機の回転シャフト7に沿った平
面での断面図であり、固定子鉄心4はハウジング16の
内周面に固定され、回転子3はハウジング16のエンド
ブラケット17にベアリング18を介して回転自在に軸
支されている。回転シャフト7には、位置検出器PS用
の磁石PSMAGおよびエンコーダEが同軸状に設けら
れている。このような構成では、回転子3の回転位置
は、これと同軸状に固定された磁石PSMAGの回転位
置を一組の磁極センサHU、HV、HW(図2では図示
を省略、図3を参照)で検出することにより行われる。
【0013】図3は、前記位置検出器PSにおける磁石
PSMAGと一組の磁極センサHU、HV、HWとの相
対的な位置関係を表した図であり、磁石PSMAGの外
周部分には、第1の3相固定子巻線5-1を構成する各電
機子巻線U1+, U1-, V1+,V1-, W1+, W1-と対向す
る位置に、3つの磁極センサHU、HV、HWが配置さ
れている。なお、本実施例では第1の3相固定子巻線5
-1および第2の3相固定子巻線5-2が同相制御されるこ
とから、第2の3相固定子巻線5-2を構成する各電機子
巻線U2+, U2-, V2+, V2-, W2+, W2-に関する位置
検出器(磁極センサHU、HV、HW)は不要である。
【0014】図4は、当該電動機の制御系の構成を示し
たブロック図であり、ここでは、各3相固定子巻線5-
1、5-2が、同一構成の独立した2つのインバ−タ回路
10A、10Bおよび制御回路(12、13、14)に
より制御される。なお、符号Bを付した各構成の動作は
符号Aを付した各構成の動作と同様なので、ここでは符
号Aを付した各構成の動作のみを説明する。
【0015】F/V変換器15は、エンコーダEによっ
て検出された回転位置情報θに基づいて回転子3の実際
の回転速度ωfを演算する。速度制御回路(ASR)1
1は、別途に与えられる速度指令ωsと前記実際の速度
ωfとの速度差ωeを算出すると共に、当該速度差ωe
にPI制御(P:比例項、I:積分項)を実行してトル
ク指令すなわち電流指令Isおよび回転子3の回転角θ
Aを求め、それぞれ2相−3相変換回路14Aおよび正
弦波・余弦波発生器12Aへ出力する。
【0016】正弦波・余弦波発生器12Aは、位置検出
器PSの出力信号Ha、Hb、Hcおよび回転角θAに
基づいて、3相固定子巻線5-1の各巻線の誘起電圧と同
相の正弦波出力、あるいは必要に応じて位相シフトした
正弦波出力を発生する。2相−3相変換回路14Aは、
前記電流指令Isおよび正弦波・余弦波発生器12Aの
出力信号に応じて、各相に電流指令出力信号Isa、I
sb、Iscを出力する。
【0017】各相は、それぞれ個別に電流制御系(AC
R)13Aを具備している。各電流制御系13Aは、前
記電流指令Isa、Isb、Iscおよび電流検出器C
Tからの電流検出信号Ifa、Ifb、Ifcに基づい
て、直流電源9Aから各相に適宜のタイミングで電力が
供給されるようにインバ−タ10Aを制御する。これに
より、各相合成の電流ベクトルが界磁磁束に直角あるい
は位相シフトした位置に常に形成されるので、無整流子
で直流機と同等の特性を得ることができる。
【0018】図5は、前記図4に関して説明した制御系
の主要部の信号波形図であり、同図(a),(b) は、それぞ
れ正弦波・余弦波発生器12Aから出力される正弦波信
号および余弦波信号であり、同図(c),(d),(e) は、それ
ぞれ2相−3相変換回路14Aの出力信号Isa、Is
b、Iscであり、同図(f),(g),(h) は、それぞれ磁極
センサHU、HV、HWの出力信号である。
【0019】本実施例では、電流を界磁磁束に直角、す
なわち誘起電圧に対して同相に制御した場合の電流指令
出力信号を示しており、これらは電気角で120度の位
相差を有する正弦波信号となっている。また、この電流
指令は、必要に応じて誘起電圧に対して位相シフトさせ
ることができる。
【0020】本実施例によれば、各固定子歯部42には
いずれか1つの相の巻線のみが選択的に巻回され、各固
定子歯部42と回転子3との間に形成される空隙面で
は、他の固定子歯部に巻回された巻線による磁路は形成
されないので、前記各空隙面において、一の巻線と他の
一巻線とは磁路を共用することがない。したがって、他
の巻線との相互インダクタンスを小さくすることがで
き、電流制御系を乱すことがないので、脈動トルクの発
生を減じることができる。
【0021】さらに、本実施例では隣り合う巻線を同相
に選択するようにしたので、わたり線の交錯の無くする
ことができ、構成の簡素化、簡単化が可能になる。
【0022】なお、上記した実施例では、多重化された
各固定子巻線5-1、5-2ごとに正弦波・余弦波発生器1
2や2相−3相変換回路14などを設けるものとして説
明したが、本実施例では各固定子巻線5-1および5-2が
同位相であることから、これらを共通化することも可能
である。
【0023】図6は、本発明の第2実施例である3相2
重化電動機の、回転軸に垂直な平面での断面図であり、
前記と同一の符号は同一または同等部分を表している。
【0024】本実施例では、各3相固定子巻線の各相を
構成する2つの巻線、例えば第1の3相固定子巻線5-1
のU相であればU1+とU1-とは電気角が同位相で、各3
相固定子巻線5-1、5-2間の位相差は電気角で30度で
ある。本実施例では、速度制御系11の出力角θA、θ
Bは30度の位相差をもって出力することが必要であ
る。また、前記図4に関して説明した実施例と同様に、
正弦波・余弦波発生器12、2相−3相変換回路14、
および電流制御系13は、それぞれ各多相固定子巻線の
それぞれに必要となる。
【0025】本実施例においても、各固定子歯部42に
はいずれか1つの相の巻線のみが巻回され、巻線同士が
各固定子歯部42と回転子3との空隙面で磁路を共用す
ることがないので、前記第1実施例に比べて構成は多少
複雑となるものの、前記と同様の効果を達成することが
できる。もっとも、各多相の巻線間の電気角は予め決ま
っているので、一つの多相固定子巻線のみを制御回路
(12A、13A、14A)で制御し、他の相は電気角
で30度遅らせるように制御すれば、符号12B、13
B、14Bで示した他方の制御回路の各構成は省略する
ことができる。
【0026】ところで、上記したように位置検出器PS
を一方の3相固定子巻線のみに配置する方式は、特に電
流制御系を持たずに直流出力電力のみをPWM(Pulse
Width Modulation) によって制御する簡易制御回路を用
いる場合に有効である。この場合、一方の3相固定巻線
に関する給電の切り替えのタイミングは位置検出器PS
による検出信号に基づいて行い、他方の3相固定巻線に
関する給電の切り替えタイミングは、前記検出信号に基
づいて算出あるいは推定することにより求めることがで
きる。
【0027】多相巻線の切り替えタイミングの推定は、
一つの相の切り替え時間(3相の場合には電気角で60
度)さえ測定すれば、他の相の切り替えタイミングは、
その区間の回転速度をエンコ−ダEで求めれば計算によ
り求めることができる。このような位置検出器の簡素化
は、一般の多相ブラシレスモ−タの制御にも適用するこ
とができる。
【0028】一般に広く使用されている3相構造では、
上記したように3個を一組とする磁極センサHU、H
V、HWにより通電区間を6モ−ドに分割することがで
きる。一般にm相(m>4)固定子巻線の場合にはm個
の磁極センサが必要である。しかし、次の通電切り替え
タイミングを前回より推定する上記の方式を利用すれ
ば、磁極センサの取付け個数iはm>i>m/2とする
ことが可能である。
【0029】このように磁極センサの取付け個数を減じ
て位置検出器PSを省略あるいは簡素化すると、位置検
出器PSからの引出線の数を少なくすることができるの
で、電動機と制御回路とを離して据え付けなければなら
ない環境下では特に効果がある。
【0030】なお、上記した第2実施例では、回転子3
には10個の永久磁石磁極が設けられ、固定子4には1
2個の固定子歯部(突極磁極)42が設けられ、各巻線
間の電気角の位相差は30度となる。一般に、永久磁石
の磁極数Pと固定子歯部数Mとの比は3n±2:3n、
3n±1:3n(nは正の整数)にすることで、3相多
重のモ−タの構成が可能になる。図6は、その中で最も
簡単な3相2重の構成を示している。
【0031】また、上記した各実施例では、本発明を回
転型のモ−タ駆動に適用した場合について説明したが、
永久磁石を利用した電動機装置としては、その他に例え
ばリニアモ−タ駆動にも適用することができる。また、
制御方式として回転子3の位置に対して正弦波状の電流
制御を行う方式について述べたが、電流制御をしない1
20度通電型のブラシレスモ−タ方式にも適用できるこ
とは言うまでもない。なお、ブラシレスモ−タの位置検
出は電動機の誘起電圧から推定することができる。以上
の方式では上記の磁極位置検出器は不要である。この場
合には、誘起電圧が一定以上になる回転数までは、外部
からの同期信号によってドライブ(低周波同期始動)す
る必要がある。
【0032】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば以下の
ような効果が達成される。 (1) 各巻線間の相互インダクタンスを小さくすることが
できるので、電流制御系が安定に動作し、制御装置の巻
線間にリアクトル等を入れる必要も無く、小形化、構成
の簡単化が達成される。 (2) 多重の多相電動機を一組の磁極位置検出器で動作さ
せることができるので、起動時の若干のトルク低下(運
転時には変化なし)と引替えに構成の簡単化が達成され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施例である3相2重化電動機
の回転軸に垂直な平面での断面図である。
【図2】 図1に示した3相2重化電動機の回転軸に沿
った平面での断面図である。
【図3】 位置検出器の概略構成を示した図である。
【図4】 3相多2重化電動機の制御回路のブロック図
である。
【図5】 図4の主要部の信号波形を示した図である。
【図6】 本発明の第2実施例である3相多2重化電動
機の回転軸に垂直な平面での断面図である。
【符号の説明】
1…回転電機、2…固定子、3…回転子、4…固定子鉄
心、5…固定子巻線、6…永久磁石、7…シャフト、8
…ヨ−ク、9…直流電源、10…インバ−タ、11…速
度制御回路、12…正弦波・余弦波発生器、13…電流
制御系、14…2相−3相変換回路、15…F/V変換
器、16…ハウジング、17…エンドブラケット、18
…ベアリング、PS…位置検出器、E…エンコ−ダ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 和夫 東京都千代田区神田美土代町7番地 日本 サーボ株式会社内 (72)発明者 虻川 俊美 東京都千代田区神田美土代町7番地 日本 サーボ株式会社内

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 予定の位相差で励磁される複数の巻線か
    らなる多相固定子巻線を多重に備えた多相多重化電動機
    において、 回転子の周囲に配置された固定子と、 前記固定子に設けられ、前記回転子との間に予定の間隙
    を保って配置された複数の固定子歯部と、 各固定子歯部のそれぞれに巻回された巻線とを具備し、 前記各固定子歯部には、多相および多重化された各巻線
    のいずれか1つのみが選択的に巻回されることを特徴と
    する多相多重化電動機。
  2. 【請求項2】 予定の位相差で励磁される複数の巻線か
    らなる多相固定子巻線を多重に備えた多相多重化電動機
    において、 回転子の周囲に配置された固定子と、 前記固定子に設けられ、前記回転子との間に予定の間隙
    を保って配置された複数の固定子歯部と、 各固定子歯部のそれぞれに巻回された巻線とを具備し、 一の巻線と他の一巻線とは、回転子と各固定子歯部との
    間隙において磁路を共用しないことを特徴とする多相多
    重化電動機。
  3. 【請求項3】 同相の巻線が巻回された一対の固定子歯
    部は、相互に隣接配置されたことを特徴とする請求項1
    または2に記載の多相多重化電動機。
  4. 【請求項4】 同相の巻線が巻回された一対の固定子歯
    部は、回転子を挟んで相互に対向配置されたことを特徴
    とする請求項1または2に記載の多相多重化電動機。
  5. 【請求項5】 前記多重化された各多相固定子巻線は、
    それぞれ同一構成の制御装置によって駆動制御されるこ
    とを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の多
    相多重化電動機。
  6. 【請求項6】 前記多重化された各多相固定子巻線は、
    それぞれ共通の制御装置によって駆動制御されることを
    特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の多相多
    重化電動機。
  7. 【請求項7】 前記多重化された多相固定子巻線のいず
    れかの励磁タイミングを検知するために回転子の回転位
    置を検出する唯一の回転位置検出手段と、 前記回転位置の検出結果に基づいて、多重化された他の
    多相固定子巻線の励磁タイミングを算出する手段とを、
    さらに具備したことを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれかに記載の多相多重化電動機。
  8. 【請求項8】 前記多重化された多相固定子巻線のいず
    れかの制御タイミングを検知するために、回転子の回転
    に応じて各巻線に誘起される起電力を検出し、これに基
    づいて回転子の回転位置を検出する手段を、さらに具備
    したことを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記
    載の多相多重化電動機。
  9. 【請求項9】 前記唯一の回転位置検出手段は、相数が
    m(m>4)のとき、i個(m>i>m/2)の磁極セ
    ンサを、予定の間隔で配置して構成されることを特徴と
    する請求項7に記載の多相多重化電動機。
  10. 【請求項10】 前記回転子は永久磁石回転子であり、
    当該永久磁石回転子の磁極数をP、多相多重化された巻
    線数をMとした時、両者の比は3n±2:3n(nは4
    の倍数)および3n±1:3n(nは正の整数)のいず
    れかであることを特徴とする請求項1ないし9のいずれ
    かに記載の多相多重化電動機。
  11. 【請求項11】 前記多相多重化電動機は、3相2重化
    電動機であることを特徴とする請求項1ないし10のい
    ずれかに記載の多相多重化電動機。
JP7295694A 1994-03-18 1994-03-18 多相多重化電動機 Pending JPH07264822A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295694A JPH07264822A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 多相多重化電動機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7295694A JPH07264822A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 多相多重化電動機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07264822A true JPH07264822A (ja) 1995-10-13

Family

ID=13504350

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7295694A Pending JPH07264822A (ja) 1994-03-18 1994-03-18 多相多重化電動機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07264822A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531797B2 (en) 2001-04-17 2003-03-11 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine stator having individual removable coils
US6661137B2 (en) 2001-02-20 2003-12-09 Moteurs Leroy-Somer Drive element such as a driving wheel or a hoisting winch, the element comprising a synchronous motor
US6683397B2 (en) 2001-04-17 2004-01-27 Moteurs Leroy-Somer Electric machine having at least one magnetic field detector
US6891299B2 (en) 2000-05-03 2005-05-10 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a flux-concentrating rotor and a stator with windings on teeth
US6977496B2 (en) 2002-12-18 2005-12-20 Nissan Motor Co., Ltd. Coaxial multiplex position detector and rotating machine using coaxial multiplex position detector
EP1511160A3 (en) * 2003-08-27 2006-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor generator
EP1508955A4 (en) * 2002-05-29 2006-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd MOTOR GENERATOR
EP1780875A2 (fr) * 2005-10-27 2007-05-02 Moteurs Leroy-Somer Machine électrique à sondes à effet Hall
JP2008022667A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 多重巻線交流モータ
JP2010268597A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp 回転電機及びその駆動システム
WO2013054439A1 (ja) 2011-10-14 2013-04-18 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
WO2013094075A1 (ja) 2011-12-23 2013-06-27 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
JP2014003891A (ja) * 2009-09-03 2014-01-09 Protean Electric Ltd 電気モーター及び発電機
WO2014192130A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 三菱電機株式会社 多重多相巻線交流回転電機および電動パワーステアリング装置
WO2015011747A1 (ja) 2013-07-22 2015-01-29 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ、及び電動パワーステアリング装置
US9755560B2 (en) 2014-05-30 2017-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Multigroup, multiphase driving system and driving method for rotary electric machine
US10199895B2 (en) 2013-04-09 2019-02-05 Mistubishi Electric Corporation Permanent magnet type motor and electric power steering apparatus
DE102010046906B4 (de) * 2009-10-02 2019-12-24 Denso Corporation Motor
US11649742B2 (en) 2016-11-07 2023-05-16 Denso Corporation Attachment structure for vehicle motor, in-vehicle equipment, and brushless motor
DE102010025961B4 (de) 2009-07-24 2023-10-05 Fanuc Corporation Antriebsanordnung für einen Motor mit einer Vielzahl von Stator-Erregerwicklungen

Cited By (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891299B2 (en) 2000-05-03 2005-05-10 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine having a flux-concentrating rotor and a stator with windings on teeth
US6661137B2 (en) 2001-02-20 2003-12-09 Moteurs Leroy-Somer Drive element such as a driving wheel or a hoisting winch, the element comprising a synchronous motor
US6683397B2 (en) 2001-04-17 2004-01-27 Moteurs Leroy-Somer Electric machine having at least one magnetic field detector
US6531797B2 (en) 2001-04-17 2003-03-11 Moteurs Leroy-Somer Rotary electric machine stator having individual removable coils
EP1508955A4 (en) * 2002-05-29 2006-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd MOTOR GENERATOR
US6977496B2 (en) 2002-12-18 2005-12-20 Nissan Motor Co., Ltd. Coaxial multiplex position detector and rotating machine using coaxial multiplex position detector
US7288868B2 (en) 2003-08-27 2007-10-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor generator
EP1511160A3 (en) * 2003-08-27 2006-03-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor generator
FR2892868A1 (fr) * 2005-10-27 2007-05-04 Leroy Somer Moteurs Machine electrique a sondes a effet hall.
EP1780875A3 (fr) * 2005-10-27 2008-11-26 Moteurs Leroy-Somer Machine électrique à sondes à effet Hall
EP1780875A2 (fr) * 2005-10-27 2007-05-02 Moteurs Leroy-Somer Machine électrique à sondes à effet Hall
JP2008022667A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Mitsubishi Electric Corp 多重巻線交流モータ
JP2010268597A (ja) * 2009-05-14 2010-11-25 Denso Corp 回転電機及びその駆動システム
DE102010016929B4 (de) 2009-05-14 2019-03-07 Denso Corporation Rotierende elektrische Maschine mit verbesserter Statorwicklungsanordnung zur Verminderung der magnetischen Störung und der Drehmomentwelligkeit
DE102010025961B4 (de) 2009-07-24 2023-10-05 Fanuc Corporation Antriebsanordnung für einen Motor mit einer Vielzahl von Stator-Erregerwicklungen
JP2014003891A (ja) * 2009-09-03 2014-01-09 Protean Electric Ltd 電気モーター及び発電機
DE102010046906B4 (de) * 2009-10-02 2019-12-24 Denso Corporation Motor
US9564779B2 (en) 2011-10-14 2017-02-07 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
WO2013054439A1 (ja) 2011-10-14 2013-04-18 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
WO2013094075A1 (ja) 2011-12-23 2013-06-27 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ
US9627936B2 (en) 2011-12-23 2017-04-18 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor
US10199895B2 (en) 2013-04-09 2019-02-05 Mistubishi Electric Corporation Permanent magnet type motor and electric power steering apparatus
US10418866B2 (en) 2013-05-31 2019-09-17 Mitsubishi Electric Corporation Multiple-polyphase AC dynamo-electric machine and electric power steering device
WO2014192130A1 (ja) 2013-05-31 2014-12-04 三菱電機株式会社 多重多相巻線交流回転電機および電動パワーステアリング装置
CN105432005A (zh) * 2013-07-22 2016-03-23 三菱电机株式会社 永磁体型电动机及电动助力转向装置
US10320254B2 (en) 2013-07-22 2019-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Permanent magnet motor and electric power steering apparatus
WO2015011747A1 (ja) 2013-07-22 2015-01-29 三菱電機株式会社 永久磁石型モータ、及び電動パワーステアリング装置
US9755560B2 (en) 2014-05-30 2017-09-05 Mitsubishi Electric Corporation Multigroup, multiphase driving system and driving method for rotary electric machine
US11649742B2 (en) 2016-11-07 2023-05-16 Denso Corporation Attachment structure for vehicle motor, in-vehicle equipment, and brushless motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07264822A (ja) 多相多重化電動機
US5006745A (en) Polyphase direct current motor
JP3664409B2 (ja) スイッチドリラクタンス回転機
US5747962A (en) Method and apparatus for increasing the starting torque of a two-phase switched reluctance motor
JP4692923B2 (ja) レゾルバ装置及びレゾルバ装置を搭載したモータ装置
JP2000134891A (ja) 同期電動機およびその制御装置
JPH11234990A (ja) 永久磁石モータ
JP2010011637A (ja) 永久磁石回転電機及びそれを用いたエレベータ用巻上機
JPS6240085A (ja) ブラシレスモ−タ
JP2001037186A (ja) 永久磁石電動機
JP5538984B2 (ja) 永久磁石式電動機
JP3428769B2 (ja) 同期電動機のロータ
JPH06276778A (ja) 車両用駆動装置及び永久磁石電動機装置
JPH0638475A (ja) 永久磁石回転電機とその制御方法及び制御装置並びにそれを使用した電気自動車
JPH10225035A (ja) 電機子巻線
JP4032370B2 (ja) 同期電動機及び同期電動機制御装置
JP2001186736A (ja) シンクロナスリラクタンスモータ及びその駆動システム
KR102449033B1 (ko) 동기형 이중 고정자 전기기계를 제어하는 방법
JPH08182280A (ja) 電動機
JP2777714B2 (ja) ブラシレスモータの制御装置
JP2002262541A (ja) 3相リラクタンスモータの位置検出方法と制御方法
JPH1023724A (ja) 永久磁石回転電機
JPH07250458A (ja) リラクタンス型電動機
JP2002112577A (ja) ブラシレスdcモータの駆動装置および駆動方法
JP3719121B2 (ja) 回転電機