JP4763802B2 - 塗料を脱気する方法及び装置 - Google Patents

塗料を脱気する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4763802B2
JP4763802B2 JP2008548001A JP2008548001A JP4763802B2 JP 4763802 B2 JP4763802 B2 JP 4763802B2 JP 2008548001 A JP2008548001 A JP 2008548001A JP 2008548001 A JP2008548001 A JP 2008548001A JP 4763802 B2 JP4763802 B2 JP 4763802B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
container
container part
drum
degassing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008548001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009521325A (ja
Inventor
ケスティ,エーロ
フォルステン,エサ
Original Assignee
メッツォ ペーパー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メッツォ ペーパー インコーポレイテッド filed Critical メッツォ ペーパー インコーポレイテッド
Publication of JP2009521325A publication Critical patent/JP2009521325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763802B2 publication Critical patent/JP4763802B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0021Degasification of liquids by bringing the liquid in a thin layer
    • B01D19/0026Degasification of liquids by bringing the liquid in a thin layer in rotating vessels or in vessels containing movable parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0036Flash degasification
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H23/00Processes or apparatus for adding material to the pulp or to the paper
    • D21H23/78Controlling or regulating not limited to any particular process or apparatus

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Degasification And Air Bubble Elimination (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、塗料の脱気方法及び装置に関する。この方法においては、塗料は、塗料からガスを分離する手段を有する真空容器内に供給される。
当該処理産業分野において、処理において使用される液体と成分に空気のようなガスを混合する場合、いくつかの問題に遭遇する。特に、紙や繊維ウェブの塗装の場合、塗料中のガスや気泡が塗装する紙の表面を粗面にし、塗装が全く行われない部分でさえそのようなことが生じる。この問題はある種の塗料においては他の材料より大きく、ガスをより多く蓄積する塗料において特に強くなる。例えば、タルクを含む塗料は、タルクの特性により多量のガスを含む。
この問題の重要性は、更に、使用される塗装方法によっても影響される。例えば、カーテン塗装においては、塗料のガス含量は、多くても体積の0-0.25%である。そうでなくても、塗料中に拘束されたガスは紙又はボードのような塗装される材料中に非塗装領域を生じることとなる。
多層カーテン塗装においては、脱気の重要度はより大きくなる。したがって、もし、例えば、3乃至4層ある場合、各層を形成するために使用される塗料は出来るだけ注意深く脱気を行う必要がある。
塗料中に混合又は溶解しているガスを除くため、真空脱気器が開発されているが、その一つの例が図1に示されている。この装置は、真空容器内に配置された塗料が導入される回転ドラムを有し、塗料が遠心力によりドラム内壁を上昇し、真空容器壁と衝突して薄いフィルム状となってドラムから排出される。
先行技術の真空脱気器の問題点は、特に高い粘度を持つ材料において脱気の能力が十分でないということである。これは、高い粘度の塗料に含まれる小さい空気の気泡が、高い真空度、即ち低い絶対圧力、の下においてでさえ、破裂、或いは特別の上昇速度により顕著なものとなるのに十分な程大きくなることができないという事実によるものである。
真空度を上げてこの問題を除く試みがなされたが、その結果、塗料に使用される溶媒、例えば、水、が著しく沸騰し易くなり、その結果、塗料の溶媒の蒸発によって塗料中の固形分が増加することとなり、塗料の質の劣化をもたらす。使用される他の方法には混合時間を増やすことがあるが、この場合、脱気器の運転能力が低くなり、脱機器の台数を多くする必要がある。更に、既知の脱機器の分離能力を装置の規模を大きくして増したとしても、装置の規模が非常に大きくなり、製造コストが著しく増加する。
本発明による方法及び装置の目的は、塗料に含まれるガスが従来のものより良好に除去することのできる改良されたガス分離の解決を提供することである。
この目的を達成するため、本発明による方法は、第2の容器部の内部に実質的に垂直な軸の周りに回転する回転ドラムを配置することを特徴とし、また、本方法において、塗料が第1の容器部からドラムの底部に導入され、ドラムの回転運動が塗料をドラムの内壁を上昇させ、ドラムの上側縁から第2の容器部の内壁に対して薄いフィルム状に放出させ、そこから塗料は下降して排出手段により装置から排出されるようにすることを特徴としている。本発明によるこの装置は、真空にするための手段が連結されている第1容器部と、前記第1容器部に塗料を供給するための手段と、前記第1容器部内の塗料を脱気する手段と、前記第1容器部から前記塗料を排出する手段と、真空にするための装置が連結されている第2容器部と、第2容器部内に塗料を供給するための手段と、第2容器部内の塗料を脱気する手段と、第2容器部内の塗料を排出するための手段とを有し、塗料は、先ず、第1容器部に供給され、そこで、第1の脱気が行われ、次に、第1容器部から第2容器部に供給され、そこで第2の脱気が行われ、前記第2容器部の内部に実質的に垂直軸の周りに回転するドラムが配置され、その底部に塗料が前記第1容器部より供給され、前記ドラムの回転運動が塗料をドラムの内壁を上昇させ、ドラムの上縁から薄いフィルム状にして前記容器部の内壁に向けて排出させ、そこから塗料を下降させて排出手段により装置より排出させるようにすることを特徴としている。
本発明の好ましい実施例においては、略1kPa-15kPaの絶対圧力が真空容器部に与えられる。もし、より低い圧力がチャンバ内に与えられると、このことは、塗料中の溶媒の沸点が下がり、脱気の結果、塗料の質が低下するリスクが出てくることを意味する。一方、より高い圧力がチャンバ内に与えられると、真空によって塗料中の気泡のサイズを必ずしも十分に大きくすることができないということとなる。真空チャンバ内の絶対圧力3kPa-15kPaが非常に好ましい。使用される絶対圧力の下限を上げることにより、脱気の間に塗料が沸騰できなくなるということを良好に確実なものとする。
本発明による方法と装置の利点は、その効率にあり、これにより、極めて多量の塗料中に含まれるガスを迅速に除去することができる。
本発明は、以下に図面を参照にして以下により詳細に説明され、ここで:
図1は、先行技術の真空脱気器を概略的に示し、
図2は、本発明による解決原理を概略的に示す図であり、
図3〜5は、本発明による装置の他の実施例を概略的に示す図である。
図1は塗料から、ガス、典型的には空気、を除去するための真空-作動による装置を概略的に示す。図示されるように、このシステムは、防水性の真空容器1,その内部に配置されたモータ2により回転されるドラム3を有している。ガスを含有する塗料はパイプ4を通してドラムの内部に供給される。ドラムが回転すると、塗料は遠心力によりドラムの内壁を上昇し、遠心分離作用によりドラムの上縁から接線方向に薄いフィルム状となって真空容器の壁に向けて放出され、その壁に沿って下降し、容器の底部にある排出口7を通して排出される。フィルム内にある気泡は破裂し、空気は真空源に連通する脱気器を経て真空パイプを通して排出される。
図2は本発明による装置の原理を概略的に示す。装置10は、第1の上側容器部11及び第2の下側容器部12を備える。脱気される塗料はパイプ13を通して上側容器部に供給され、そこで第1の脱気段階が行われ、その後、塗料は下側容器部に送られ、そこで第2の脱気段階が行われ、その後、塗料はそこから放出手段14を介して使用される場所に移送される。上記第1段階、即ち、予備脱気段階においては、好ましくは、塗料中に含まれるガスの主要部分が除去され、残りの部分が後の段階で除去される。この方法は脱気の効率を実質的に高め、単一の段階の脱気能力の少なくとも2倍、好ましくは3乃至4倍の能力を出すこととなり、例えば、単一の段階の装置を2台使用した場合と比較して、比較的低コストでより小さいスペースですむという結果を生む。
図3は本発明による実施例の装置を示す。本装置は各容器部11内に配置される回転ドラム3を有し、この回転ドラム3はモータ2により駆動される。ドラムの内面はステップを有し、図示の実施例では2ステップのレベル20,21を有し、回転運動の作用により上昇する塗料が各ステップレベルにおいて、それぞれ、薄い、ベールのようなフィルムを形成する。最後のレベルを去るとき、フィルム状ペーストはドラムの上端縁から容器部11に内壁に案内され、内壁に沿って更に容器の下方に案内され、そこから下側容器12に導かれる。図示された実施例においては、下側容器部に対応するドラムがあり、そのドラムも同様にモータ2により駆動される。両方の容器部11,12のドラムは、本出願人により既に出願されたフィンランド特許出願F1 20055280号に開示された解決法に対応しており、そこでは先行技術と比較して改良された脱気能力が達成されている。
下側容器1の上部領域には、好ましくは、形成されるベール状のフィルムを表示する手段(図示ぜす)が設けられていて、ベール状フィルムが損傷のない状態を保持しているとき、そのペースト中には気泡が存在しないことがわかる。その表示手段により形成される映像情報は脱気装置の運転パラメータを制御するためにも使用することができる。
ステップレベルは、例えば、図3の連続する凹状区域を持つように造ることができ、その前縁20a、21aはステップのレベルの上昇程度、即ち、形成される薄いベール状フィルムの上昇の程度を決定している。脱基効率の向上と装置のコンパクト化を達成するため、連続するステップレベル間の高低差は、好ましくは、20mmから150mmの範囲であり、より好ましくは40mmから100mmの範囲である。ステップレベルの半径方向の差、即ち、生成されるベールの幅は、好ましくは、20mmから200mmの範囲、より好ましくは40mmから120mmの範囲である。ドラム3を出る最終的なベール状フィルムの厚さは、最大で所望される塗装層の厚さと同程とするのが好ましい。
塗料供給手段4,4aは、好ましくは、ノズル部24を有し、このノズル部は、ドラムの底部の中央近傍に設けられ、そのノズル部の周囲に環状の保護部25が配置され、この保護部は、塗料が横方向に飛び散ること、及び塗料の厚い部分が形成され、その結果、塗料がドラム壁を上昇して塗料の脱気が不均一となり、繊維ウェブ状に形成する塗装に欠陥が生じることを防ぐ。
本発明による解決方法は、ペーストの脱気を改善すると共に処理能力を増加させる。この方法は、また、処理時間をモニターし、そのモニタリングに基づいて処理の運転パラメータを制御することを可能とする。この運転パラメータには、ドラム3の回転速度、容器部11,12の真空度、ドラムに供給されるペーストの供給量により影響される下側容器部の底部における流体レベルの高さ、及び容器部から排出される脱気されたペーストの排出量が含まれる。
塗料ペーストの多段階にベール状とすることは脱気を改善し、このことは、従来のものより絶対圧力レベルの下限を高くして使用することを可能とし、従って、低すぎる圧力によって成分の一部が蒸発することにより生じるペーストの質を悪くすることを避けることができる。
図4は本発明による他の実施例の装置を示し、ここでは下側容器部12は図3の下側容器部に対応している。上側容器部11はサイクロンとして造られており、ここで予備脱気が行われる。
図5本発明により更なる他の実施例の装置を示し、ここでは、下側容器部12は図3の下側容器部に対応している。上側容器部11には噴霧手段23が設けられおり、ここから脱気される塗料が小滴となって流出し、これにより真空の作用によってより容易にガスの分離が行われる。
本発明による解決方法は塗料以外の材料の脱気にも使用できることは着想できるところであり、例えば、スラッジの脱気にも使用できる。
先行技術の真空脱気器を概略的に示す図である。 本発明による解決原理を概略的に示す図である。 本発明による装置の他の実施例を概略的に示す図である。 本発明による装置の他の実施例を概略的に示す図である。 本発明による装置の他の実施例を概略的に示す図である。

Claims (10)

  1. 塗料を、塗料からガスを分離するための手段を内部に有する真空容器内に供給し、単一の装置を使用して二つの異なる段階で脱気が行われるように、互いに直接に連結された二つの分離した上側の第1容器部と下側の第2容器部が設けられた脱気装置が使用される塗料を脱気する方法であって、
    前記第2容器部に実質的に垂直な軸の周りを回転するドラムが設けられ、塗料は、前記第1容器部から、前記第1容器部の底部から前記第2容器内に設けられた前記ドラムの底部に達する管路を経由して、前記ドラムの底部に供給され、
    前記ドラムの回転運動が塗料をドラムの内壁に沿って上昇させ、前記ドラムの上端縁から薄いフィルム状にして第2容器部の内壁に向けて放出させ、前記塗料を流下させて排出手段により前記装置より排出させるようにしたことを特徴とする塗料を脱気する方法。
  2. 内部を真空にするための手段が連結された上側の第1容器部と、前記第1容器部に塗料を供給するための手段と、前記第1容器部内で塗料を脱気する手段と、前記第1容器部から前記塗料を排出する手段と、
    真空にするための手段が連結され、前記第1容器と直接に連結された下側の第2容器部と、前記第1容器から前記第2容器部に塗料を供給するための手段と、前記第2容器内の前記塗料を脱気する手段と、前記第2容器部内から前記塗料を排出するための手段を有し、
    前記塗料は、第1の脱気が行われる前記第1容器部に先ず供給され、次に、前記塗料は前記第1容器部から第2の脱気が行われる前記第2容器部に供給されるようにした塗料を脱気する装置であって、
    前記第2容器部内には、実質的に垂直な軸の周りに回転する回転ドラムと、塗料を前記回転ドラムの底部に供給するための、前記第2の容器内に設けられ、前記第1容器部の底部から前記回転ドラムの底部に達する管路が設けられ、
    前記ドラムの回転運動が前記塗料を前記ドラムの内壁に沿って上昇させ、前記ドラムの上端縁から薄いフィルム状にして第2容器部の内壁に向けて放出させ、前記塗料を流下させて排出手段により前記装置より排出させるようにしたことを特徴とする、
    塗料を脱気する装置。
  3. 前記塗料が、少なくとも二つの異なるステップレベル上で薄いベール状のフィルムを形成するようにして前記ドラムの内壁を段階的に上昇するようになし、前記塗料中の気泡が破壊及び/又は前記塗料から除去されて前記第2容器部から更に排出されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記第1容器部及び/又は第2容器部内は約1KPaから15KPaの絶対圧力とされる請求項2又は3に記載の装置。
  5. 前記第1容器部及び/又は第2容器部内は約3KPaから15KPaの絶対圧力とされる請求項4に記載の装置。
  6. 前記塗料供給手段は前記ドラムの底部の中央近傍に設けられたノズル部を有し、前記ノズル部の周囲に前記塗料が横方向に飛散することを防止するための環状保護部が設けられていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれかの装置。
  7. 前記第1容器部内には、塗料が前記第1容器部から底部に供給される実質的に垂直な軸の周りに回転する回転ドラムが設けられ、
    前記ドラムの回転運動が前記塗料を前記ドラムの内壁に沿って上昇させ、前記ドラムの上端縁から薄いフィルム状にして前記容器部の内壁に向けて放出させ、前記塗料を流下させて排出手段により前記第2容器部に排出させるようにしたことを特徴とする、請求項2乃至6のいずれかに記載の装置。
  8. 前記塗料が、少なくとも二つの異なるステップレベル上で薄いベール状のフィルムを形成するようにして前記第1容器部内の前記ドラムの内壁を段階的に上昇するようになし、前記塗料中の気泡が破壊及び/又は前記塗料から除去されて前記第1容器部から更に排出されることを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記第1容器部の内部に前記塗料からガスを分離させるサイクロンが設けられることを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の装置。
  10. 前記第1容器部の内部に前記塗料を前記第1容器内に小滴の状態で供給するための噴霧手段が設けられていることを特徴とする請求項2乃至6のいずれかに記載の装置。
JP2008548001A 2005-12-28 2006-11-09 塗料を脱気する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4763802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20055704 2005-12-28
FI20055704A FI121149B (fi) 2005-12-28 2005-12-28 Menetelmä ja laite kaasun poistamiseksi päällystysaineesta
PCT/FI2006/050486 WO2007074211A1 (en) 2005-12-28 2006-11-09 Method and apparatus for degassing coating material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009521325A JP2009521325A (ja) 2009-06-04
JP4763802B2 true JP4763802B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=35510782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008548001A Expired - Fee Related JP4763802B2 (ja) 2005-12-28 2006-11-09 塗料を脱気する方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7879140B2 (ja)
EP (1) EP1965883A4 (ja)
JP (1) JP4763802B2 (ja)
CN (1) CN101351253B (ja)
CA (1) CA2631533A1 (ja)
FI (1) FI121149B (ja)
WO (1) WO2007074211A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI121149B (fi) 2005-12-28 2010-07-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kaasun poistamiseksi päällystysaineesta
FI121122B (fi) * 2006-01-26 2010-07-15 Metso Paper Inc Menetelmä ja laitteisto kuiturainan päällystykseen käytettävän päällystysaineen käsittelemiseksi ja syöttämiseksi päällystyslaitteelle
DE102007000705A1 (de) * 2007-09-07 2009-03-12 Voith Patent Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Entgasen eines flüssigen oder pastösen Mediums
WO2009147580A1 (en) * 2008-06-03 2009-12-10 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and device for de-gassing a liquid-gas-mixture
WO2010065028A1 (en) * 2008-12-01 2010-06-10 Halliburton Energy Services Hollow cone degassing
JP6008482B2 (ja) * 2011-09-15 2016-10-19 株式会社バンテック 気体発生装置
CN103212220B (zh) * 2013-04-18 2015-04-08 烽火通信科技股份有限公司 光纤涂料中微小气泡的快速排出方法
CN104251793B (zh) * 2014-10-09 2016-10-05 栾川龙宇钼业有限公司 固液不相容流体自动翻转混合除泡清理装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100610A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Dainippon Toryo Co Ltd Defoaming device
JPH05259207A (ja) * 1992-03-09 1993-10-08 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂液脱泡装置
JPH07144104A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Toagosei Co Ltd 連続脱泡装置
JPH08131711A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Riitec:Kk 連続脱泡装置
JP2005066377A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Shibaura Mechatronics Corp 液体貯留装置、液体貯留方法及び液体供給装置
JP2008542012A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド 塗工材料脱気方法及び装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584424A (en) * 1952-02-05 Method and apparatus for treating
GB422773A (en) * 1934-04-18 1935-01-17 Pirelli Improvements in or relating to apparatus for degasifying liquids
US2210926A (en) * 1936-07-06 1940-08-13 Distillation Products Inc Vacuum distillation process
US2908346A (en) * 1958-03-13 1959-10-13 Griffin Cornell Company Apparatus for homogenizing and degasifying flowable materials
US3213592A (en) * 1963-02-21 1965-10-26 Northern Ind Inc Liquid treatment
DE2147124C3 (de) * 1971-09-21 1974-08-22 Rumpf, Hans, Prof. Dr.-Ing., 7500 Karlsruhe Verfahren und Vorrichtung zum Entgasen von Flüssigkeiten
IT1029819B (it) * 1974-02-28 1979-03-20 Feres Vaclav Vaporizzatore a strato sittile
US4017354A (en) * 1976-05-04 1977-04-12 Alexandr Nikolaevich Marchenko Rotary film evaporating apparatus
DE2832071C3 (de) * 1978-07-21 1981-07-16 Koruma-Maschinenbau P. Hauser Kg, 7844 Neuenburg Vorrichtung zur Abtrennung gasförmiger und fester Bestandteile aus fließfähigen Produkten
JPS56100611A (en) 1980-01-16 1981-08-12 Dainippon Toryo Co Ltd Defoaming device
US4657677A (en) * 1985-02-15 1987-04-14 Roubicek Rudolf V Equipment for enhanced mass transfer and control of foaming in chemical and biochemical processes
JPH07120587B2 (ja) 1987-01-23 1995-12-20 松下電工株式会社 磁気漏れ変圧器形安定器
JP2841923B2 (ja) * 1991-06-07 1998-12-24 日本製紙株式会社 印刷用塗工紙の製造方法
CH691995A5 (de) * 1995-09-02 2001-12-31 Vaclav Feres Apparat zum Behandeln flüssiger Produkte.
FR2757419B1 (fr) * 1996-12-20 1999-02-19 Perie Jean Turbo-evaporateur
US5972171A (en) * 1997-04-08 1999-10-26 Mobil Oil Corporation De-entrainment tray and method of operation
DE19919521A1 (de) * 1999-04-29 2000-11-02 Micafil Ag Zuerich Vorrichtung zum Mischen und Entgasen einer fliessfähigen Masse
JP2001009206A (ja) 1999-06-25 2001-01-16 Noritake Co Ltd 多段式脱泡・脱気装置
JP4700872B2 (ja) * 1999-07-05 2011-06-15 株式会社横田製作所 ポンプ装置
FI112329B (fi) * 2000-07-11 2003-11-28 Metso Paper Inc Sovitelma ilmanpoistimessa ja menetelmä sen toiminnan ohjaamiseksi
US6730146B2 (en) * 2002-05-03 2004-05-04 Kem-Tron Technologies, Inc. Drilling fluid degasser
US7118819B2 (en) * 2002-06-17 2006-10-10 Utc Fuel Cells Llc Coolant mixture separator assembly for use in a polymer electrolyte membrane (PEM) fuel cell power plant
JP4196372B2 (ja) 2002-12-04 2008-12-17 株式会社メカ・エンジ 粘性流体の気泡除去装置
JP2004290859A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Nippon Paper Industries Co Ltd 液体の脱気方法及び脱気装置
FI121149B (fi) 2005-12-28 2010-07-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja laite kaasun poistamiseksi päällystysaineesta

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100610A (en) * 1980-01-16 1981-08-12 Dainippon Toryo Co Ltd Defoaming device
JPH05259207A (ja) * 1992-03-09 1993-10-08 Disco Abrasive Syst Ltd 樹脂液脱泡装置
JPH07144104A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Toagosei Co Ltd 連続脱泡装置
JPH08131711A (ja) * 1994-11-14 1996-05-28 Riitec:Kk 連続脱泡装置
JP2005066377A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Shibaura Mechatronics Corp 液体貯留装置、液体貯留方法及び液体供給装置
JP2008542012A (ja) * 2005-06-02 2008-11-27 メッツォ ペーパー インコーポレイテッド 塗工材料脱気方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
FI20055704A (fi) 2007-06-29
CN101351253B (zh) 2011-11-30
US7879140B2 (en) 2011-02-01
EP1965883A4 (en) 2011-04-27
EP1965883A1 (en) 2008-09-10
US20090301303A1 (en) 2009-12-10
CA2631533A1 (en) 2007-07-05
JP2009521325A (ja) 2009-06-04
WO2007074211A1 (en) 2007-07-05
FI20055704A0 (fi) 2005-12-28
FI121149B (fi) 2010-07-30
CN101351253A (zh) 2009-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763802B2 (ja) 塗料を脱気する方法及び装置
JP5107238B2 (ja) 塗工材料脱気方法及び装置
KR101262410B1 (ko) 미소 기포를 감소시키도록 유체를 처리하는 방법 및 장치
WO2010134122A1 (ja) 脱泡機
WO2008037843A1 (en) Method of coating a fibrous web with a curtain coater
TWM506652U (zh) 離心分離機
EP1965884A1 (en) Method and apparatus for degassing coating color
CN110476126A (zh) 处理方法及处理装置
JP5582479B2 (ja) 気泡除去方法および気泡除去装置
WO2007085688A1 (en) Method for processing and supplying a coating colour used for coating a fibrous web to a coating device
JPH11285606A (ja) ロ―タリ―ドラム型脱水濾過機
JP4141936B2 (ja) 遠心脱泡機
KR100551434B1 (ko) 감광막 형성 장치 및 방법
JPS58153549A (ja) 遠心分離脱泡装置
DK2611513T3 (en) Fluid degassing device and method for degassing fluids
JPH07144104A (ja) 連続脱泡装置
US10035084B2 (en) De-aeration system and method
JPH1176907A (ja) 塗布方法及び塗布装置
JP2011206673A (ja) 連続脱泡装置
JP2006122812A (ja) 塗布装置
JP2001093409A (ja) プラズマディスプレイパネル形成用材料の塗布液供給装置および塗布システム
JP2004273613A (ja) レジスト塗布装置及び半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees