JP4762300B2 - 信号機制御システム - Google Patents

信号機制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4762300B2
JP4762300B2 JP2008317116A JP2008317116A JP4762300B2 JP 4762300 B2 JP4762300 B2 JP 4762300B2 JP 2008317116 A JP2008317116 A JP 2008317116A JP 2008317116 A JP2008317116 A JP 2008317116A JP 4762300 B2 JP4762300 B2 JP 4762300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
signal lamp
lamp
filament
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008317116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010137763A (ja
Inventor
貫造 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Kyosan Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2008317116A priority Critical patent/JP4762300B2/ja
Priority to CN2009101308697A priority patent/CN101746395B/zh
Publication of JP2010137763A publication Critical patent/JP2010137763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4762300B2 publication Critical patent/JP4762300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)

Description

この発明は、常用フィラメントと予備フィラメントを有する信号灯の常用フィラメント断芯時に、断芯検出リレーの復旧接点で予備フィラメントに切換えて使用する鉄道信号システムの信号機制御システム、特に常用フィラメントの断芯検出に関するものである。
一般に、日本の鉄道信号システムにおいては、特許文献1や特許文献2に示すように、信号灯の信号電球は寿命差を有するメインフィラメントとサブフィラメントの二重フィラメントを有し、常時、並列接続して使用されている。この信号灯の点灯/滅灯を制御する信号機制御装置は、信号灯に流れる電流が所定の値に減少したことを検知して一方のフィラメントが断芯したことを検出している。
一方、海外の鉄道信号システムにおいては、信号灯は常用フィラメントが断芯時に、内蔵している断芯検出リレーの復旧接点で予備フィラメントに切換えて使用する構成を備えているものがある。この場合、信号機制御装置は、信号灯に内蔵している断芯検出リレーの第2復旧接点からの信号を入力して常用フィラメントの断芯を検出している。
例えば図5のブロック図に示すように、信号機制御装置1aは、常用フィラメント5と予備フィラメント6が設けられた信号電球7を有する信号灯8aを点灯/滅灯させる指令を灯制御入力とし、信号灯交流電源9からの電圧により信号灯8aを制御する。また、信号灯8a内の断芯検出器10で常用フィラメント5の断芯を検出したとき、断芯検出器10の出力リレーFDRのコイル電流が遮断されて出力リレーFDRの第1復旧接点FDR1と第2復旧接点FDR2が導通すると、第2復旧接点FDR2からの信号を入力して灯制御入力条件と照合して常用フィラメント断芯と判定し、信号灯8aの制御状態等とともに常用フィラメント5の断芯警報を表示出力する。一方、信号灯8aは断芯検出器10の出力リレーFDRの第1復旧接点FDR1を介して予備フィラメント6を通電して再点灯する。
特開平5−8729号公報 特開平10−264815号公報
前記のように、信号電球7の常用フィラメント5が断芯したときに、断芯検出器10の出力リレーFDRの第2復旧接点FDR2の導通を条件として信号機制御装置1aで常用フィラメント5の断芯を判定していると、第2復旧接点FDR2からの信号を入力するための制御ケーブル13a,13bと入力回路が必要になり、装置全体の構成が複雑になるとともに施工が容易でないという短所がある。
この発明は、このような短所を改善し、信号灯から常用フィラメントが断芯したことを示す信号を信号機制御装置に送る制御ケーブルや入力回路を必要としないで簡単な構成で常用フィラメントの断芯を検出して経済性を高めた信号機制御システムを提供することを目的とするものである。
この発明の信号機制御システムは、断芯検出器と、該断芯検出器と直列接続した常用フィラメントと前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点と直列接続した予備フィラメントとを並列接続した信号電球とを有し、常時は常用フィラメントを使用し、常用フィラメント断芯時は前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点で予備フィラメントに切換える信号灯を有する信号機と、該信号機を制御する信号灯制御部を有する信号機制御装置とからなる信号機制御システムにおいて、前記信号灯は、前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点を復旧させる復旧動作に所定の復旧時間を要する緩放特性を持たせ、前記信号機制御装置の信号灯制御部は、前記信号灯を点灯する交流電源の電源周期信号と、前記信号灯に流れる電流を検出する電流センサ信号と、前記信号灯の点灯/滅灯制御指令を入力し、電源周期信号が正常であることを検出しているときに、前記信号灯の点灯/滅灯制御指令が点灯指令になっている状態で電流センサ信号がオフになると、このオフ時間を計数し、電流センサ信号のオフ状態の継続時間が、前記信号灯の断芯検出器の出力リレーの復旧時間と一致したときに前記常用フィラメントが断芯したと判断することを特徴とする。前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点を復旧させる復旧時間を前記交流電源の系統切換時の電源切換時間より長くなるように緩放特性を持たせると良い。
この発明は、常用フィラメントと予備フィラメントを有する信号灯の断芯検出器の出力リレーの復旧接点を復旧させる復旧動作に電源切換時間より長い所定の復旧時間を要する緩放特性を持たせ、信号機制御装置の信号灯制御部は、信号灯を点灯する交流電源の電源周期信号と、信号灯に流れる電流を検出する電流センサ信号と、信号灯の点灯/滅灯制御指令を入力し、電源周期信号が正常であることを検出しているときに、信号灯の点灯/滅灯制御指令が点灯指令になっている状態で電流センサ信号がオフになると、このオフ時間を計数し、電流センサ信号のオフ状態の継続時間が、電源切換時間を越えて信号灯の断芯検出器の出力リレーの復旧時間と一致したときに前記常用フィラメントが断芯したと判断することにより、信号機制御装置の信号灯制御部と信号灯の間を1対の電源ケーブルで接続するだけですみ、信号灯から信号灯制御部との間に、信号灯の断芯検出器の出力リレーの復旧接点条件を入力するための制御ケーブルを設ける必要がないとともに、信号灯制御部に信号灯からの断芯検出信号を入力する入力回路を設ける必要はなく、経済性の高い信号機制御装置を得ることができる。
図1は、この発明の信号機制御システムの構成を示すブロック図である。図に示すように、信号機制御装置1は、信号灯制御部2と電源周期検出部3及び灯電流検出部4を有し、常用フィラメント5と予備フィラメント6が設けられた信号電球7を有する信号灯8を制御する。信号灯制御部2は、信号灯8を点灯/滅灯させる指令を灯制御入力とし、信号灯交流電源9から出力される電圧を制御して信号灯8に供給して信号灯8の点灯/滅灯を制御する。電源周期検出部3は、例えばフォトカプラからなり、常時、信号灯交流電源9の電源周期を検出して電源周期信号を信号灯制御部2に送る。灯電流検出部4は、常時、信号灯制御部2から信号灯8に供給する灯電流を検出して灯電流検出信号を信号灯制御部2に送る。
信号灯8は、信号電球7の常用フィラメント5の断芯を検出する断芯検出器10と断芯検出器10の出力リレーFDRとコンデンサCを有し、1対の電源ケーブル11a,11bを介して信号灯制御部2に接続されている。信号電球7の常用フィラメント5は、一方の電源ケーブル11aが接続された入力端子12aと他方の電源ケーブル11bが接続された入力端子12bに接続されている。断芯検出器10は入力端子12aと常用フィラメント5との間に設けられ、常用フィラメント5の断芯を検出する。断芯検出器10の出力リレーFDRのコイルとコンデンサCは、断芯検出器10の出力端子に並列に接続されている。この出力リレーFDRのコイルとコンデンサCを並列に接続することにより、出力リレーFDRの復旧動作に復旧時間Tdを要するように緩放特性を持たせている。予備フィラメント6は出力リレーFDRの第1復旧接点FDR1を介して入力端子12aと入力端子12bに接続されている。
前記のように構成した信号機制御装置1で信号灯8を制御するときの動作を説明する。
まず、信号電球7の常用フィラメント5の断芯がなく、全てが正常な通常時の動作を図2のタイムチャートを参照して説明する。
信号灯交流電源9から信号灯制御部2に供給される交流周波数が50Hzの場合、電源周期検出部3で検出している電源周期Tpは20msである。電源周期検出部3は信号灯交流電源9から信号灯制御部2に供給している交流電圧に応じて電源周期Tpの矩形波の電源周期信号を信号灯制御部2に送る。信号灯制御部2は送られた電源周期信号の立ち上り又は立下りを検出してあらかじめ設定されている電源周期Tpと照合して信号灯交流電源9から供給する交流電圧が正常であること、すなわち信号灯交流電源9から交流電圧が正常に供給されていることを確認する。そして信号灯制御部2は、電源周期検出部3から送られる電源周期信号が正常で、図示しない連動論理装置から出力される灯制御入力に応じて信号灯8に供給する灯制御出力をオン/オフ制御する。この灯制御出力をオフにしているとき、信号灯制御部2は灯電流検出部4から送られる灯電流検出信号がオフであると、常用フィラメント7の断芯検出なしと判定する。また、電源周期信号が正常で、灯制御入力がオンで信号灯8に供給する灯制御出力をオンにしたとき、灯電流検出部4から送られる灯電流検出信号がオンの場合、常用フィラメント7の断芯検出なしと判定する。
次に、信号灯交流電源9の受電系統を何らかの理由で切り替える信号灯交流電源9の系統切換時の動作を図3のタイムチャートを参照して説明する。
一般に信号灯交流電源9は2系統から給電されるように冗長化されており、切換部を介して選択された系統から信号機制御装置1に給電される。この系統を切換える時に、電源切換時間Tsの電源瞬断が発生する。この電源切換時間Tsは通常150ms程度である。この信号灯交流電源9の系統切換時の電源瞬断時には、図3に示すように、信号灯制御部2に送られる電源周期信号はオフになり、灯電流検出信号もオフになる。信号灯制御部2は、電源周期検出部3から送られる電源周期信号が正常で、灯制御入力として点灯を示す信号が送られて信号灯8に灯制御出力を送っている状態で、電源周期検出部3から送られる電源周期信号がオフになって灯電流検出信号がオフになると、オフ状態の継続時間を計数し、あらかじめ設定されている電源切換時間Tsと照合し、灯電流検出信号のオフ状態の継続時間が電源切換時間Ts程度であるときは信号灯交流電源9の系統切換と判定する。そして信号制御部2は信号灯8に送る灯制御出力がオンの状態で電源周期信号と灯電流検出信号がオフになって信号灯交流電源9の系統切換と判定したときは常用フィラメント7の断芯検出なしと判定する。なお、電源周期信号と灯電流検出信号のオフ状態の継続時間が電源切換時間Tsより所定時間をオーバしたときは信号灯交流電源9に異常が発生したと判断し、その旨を表示出力する。
次に、信号灯交流電源9から信号機制御装置1に供給する交流電圧が正常で、信号灯制御部2に送られている灯制御入力が点灯を示す信号であって、信号灯制御部2から信号灯8に送っている灯制御出力がオンのときに常用フィラメント5が断芯した場合の動作を図4のタイムチャートを参照して説明する。
信号灯制御部2で灯制御出力をオンにして常用フィラメント7に電流を供給しているとき、常用フィラメント7が断芯して、断芯検出器10で常用フィラメント断芯を検出すると、断芯検出器10の出力リレーFDRのコイルに並列に接続されたコンデンサCによる復旧時間Tdを経過後に出力リレーFDRは復旧する。この出力リレーFDRの復旧時間Tdは電源切換時間Tsより長くなるようにコンデンサCの容量があらかじめ選択されている。
したがって信号灯制御部2は電源周期検出部3から送られる電源周期信号が正常で、連動論理装置から出力される灯制御入力がオンで信号灯8に供給する灯制御出力をオンにしている状態で灯電流検出器4から入力する灯電流検出信号がオンからオフになると、灯電流検出信号がオフになっている状態の継続時間を計数し、計数している灯電流検出信号のオフ状態の継続時間とあらかじめ設定された電源切換時間Tsと出力リレーFDRの復旧時間Tdを照合し、灯電流検出信号がオンになったときの灯電流検出信号のオフ状態の継続時間が電源切換時間Tsを越えて出力リレーFDRの復旧時間Tdに達した直後に電源周期信号が正常で灯制御出力がオンになっていることを確認すると信号灯8の信号電球7は常用フィラメント5から予備フィラメント6に切り換わったと判断する。そして常用フィラメント5の断芯検出有りと判定して、その旨を示す表示信号を連動論理装置に出力し、断芯回復指令などでリセットされるまで記憶する。
このように断芯検出器10の出力リレーFDRに復旧時間Tdの緩放特性を持たせ、信号灯制御部2は、電源周期信号が正常であることを検出しているときに、灯制御出力がオンになっている状態で灯電流検出器4から入力する灯電流検出信号がオフになると、このオフ時間を計数し、灯電流検出信号のオフ状態の継続時間が電源切換時間Tsを越えて断芯検出器10の出力リレーFDRに復旧時間Tdと一致したときに常用フィラメント5が断芯したことを検出するから、信号機制御装置1の信号灯制御部2と信号灯8の間を1対の電源ケーブル11a,11bで接続するだけですみ、信号灯8から信号灯制御部2との間に、信号灯8の断芯検出器10の出力リレーの復旧接点条件を入力するための制御ケーブルを設ける必要がないとともに、信号灯制御部2に信号灯8からの断芯検出信号を入力する入力回路を設ける必要はなく、経済性の高い信号機制御装置を得ることができる。
この発明の信号機制御システムの構成を示すブロック図である。 全てが正常な通常時の動作を示すタイムチャートである。 信号灯交流電源の系統切換時の動作を示すタイムチャートである。 常用フィラメントが断芯した場合の動作を示すタイムチャートである。 従来の信号機制御システムの構成を示すブロック図である。
符号の説明
1;信号機制御装置、2;信号灯制御部、3;電源周期検出部、4;灯電流検出部、
5;常用フィラメント、6;予備フィラメント、7;信号電球、8;信号灯、
9;信号灯交流電源、10;断芯検出器、11;電源ケーブル、
FDR;断芯検出器の出力リレー,C;コンデンサ、
FDR1;出力リレーの第1復旧接点。

Claims (2)

  1. 断芯検出器と、該断芯検出器と直列接続した常用フィラメントと前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点と直列接続した予備フィラメントとを並列接続した信号電球とを有し、常時は常用フィラメントを使用し、常用フィラメント断芯時は前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点で予備フィラメントに切換える信号灯を有する信号機と、該信号機を制御する信号灯制御部を有する信号機制御装置とからなる信号機制御システムにおいて、
    前記信号灯は、前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点を復旧させる復旧動作に所定の復旧時間を要する緩放特性を持たせ、
    前記信号灯制御部は、前記信号灯を点灯する交流電源の電源周期信号と、前記信号灯に流れる電流を検出する電流センサ信号と、前記信号灯の点灯/滅灯制御指令を入力し、電源周期信号が正常であることを検出しているときに、前記信号灯の点灯/滅灯制御指令が点灯指令になっている状態で電流センサ信号がオフになると、このオフ時間を計数し、電流センサ信号のオフ状態の継続時間が、前記信号灯の断芯検出器の出力リレーの復旧時間と一致したときに前記常用フィラメントが断芯したと判断することを特徴とする信号機制御システム。
  2. 前記断芯検出器の出力リレーの復旧接点を復旧させる復旧時間を前記交流電源の系統切換時の電源切換時間より長くなるように緩放特性を持たせた請求項1記載の信号機制御システム。
JP2008317116A 2008-12-12 2008-12-12 信号機制御システム Active JP4762300B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317116A JP4762300B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 信号機制御システム
CN2009101308697A CN101746395B (zh) 2008-12-12 2009-04-16 信号机控制系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008317116A JP4762300B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 信号機制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010137763A JP2010137763A (ja) 2010-06-24
JP4762300B2 true JP4762300B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=42348275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008317116A Active JP4762300B2 (ja) 2008-12-12 2008-12-12 信号機制御システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4762300B2 (ja)
CN (1) CN101746395B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8668170B2 (en) * 2011-06-27 2014-03-11 Thales Canada Inc. Railway signaling system with redundant controllers
JP6246688B2 (ja) * 2014-02-27 2017-12-13 公益財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道用発光機制御装置、鉄道用発光機、鉄道用発光機制御システム、および、視認確認システム
JP6246695B2 (ja) * 2014-10-20 2017-12-13 公益財団法人鉄道総合技術研究所 鉄道用発光機制御装置、および、鉄道用発光機制御システム
CN106507569B (zh) * 2016-12-29 2019-01-18 北京交通大学 灯管二次利用控制器
CN109118798A (zh) * 2018-09-25 2019-01-01 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种信号机
CN110996464B (zh) * 2019-11-29 2022-04-19 通号城市轨道交通技术有限公司 一种对信号灯进行控制的系统及方法
CN111275994B (zh) * 2020-01-16 2021-07-20 浙江众合科技股份有限公司 一种联锁应用下的信号机红灯控制系统

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138199A (ja) * 1982-02-10 1983-08-16 Mitachi Onkyo Seisakusho:Kk 電磁型スピ−カ−
JPS58138199U (ja) * 1982-03-09 1983-09-17 吉川 徹 交通信号灯器
JP2662240B2 (ja) * 1988-03-18 1997-10-08 日本信号株式会社 信号灯制御装置
JPH0755658B2 (ja) * 1990-04-09 1995-06-14 株式会社京三製作所 時素リレー
JP3194758B2 (ja) * 1991-07-03 2001-08-06 東日本旅客鉄道株式会社 鉄道信号機用電球の断芯検知装置
JP2505386B2 (ja) * 1992-11-24 1996-06-05 株式会社京三製作所 信号灯制御システム
CN2195483Y (zh) * 1994-06-27 1995-04-26 李庭梅 插接式铁路信号点灯转换单元装置
JP3410320B2 (ja) * 1997-03-25 2003-05-26 日本信号株式会社 信号機制御装置
JP2002274378A (ja) * 2001-03-22 2002-09-25 Nippon Signal Co Ltd:The 信号灯器の断芯検出装置
CN2481598Y (zh) * 2001-06-29 2002-03-13 潘家俊 铁路信号灯断丝转换及报警装置
JP4904141B2 (ja) * 2006-12-11 2012-03-28 株式会社三工社 鉄道信号機の故障検知装置
CN200985032Y (zh) * 2006-12-25 2007-12-05 王楷迪 Led铁路信号机控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010137763A (ja) 2010-06-24
CN101746395A (zh) 2010-06-23
CN101746395B (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4762300B2 (ja) 信号機制御システム
KR101642436B1 (ko) 화재 경보 기능을 갖춘 비상전원 자동공급 및 제어장치
JP2010277835A (ja) リレー異常検出装置
US9350200B1 (en) Auxiliary power unit for emergency light in case of fire or power failure
US6611416B1 (en) Safety relay circuit for large power contactors
JP2008092677A (ja) 電力品質異常警報システム
JP2005231379A (ja) Led信号機制御装置
JP2013109627A (ja) 火災報知設備及びそれに利用する中継器
CN102030020B (zh) 铁路led信号灯故障报警系统及其故障报警方法
JP2007188790A (ja) 非常用照明装置
KR100876649B1 (ko) 재해시 대피 방향을 알려주는 대피 유도등
KR200490046Y1 (ko) 3접점 릴레이를 이용한 센서등 구동 장치
CN207869465U (zh) 消防应急照明设备
JP5859285B2 (ja) 火災報知設備及びそれに利用する火災感知器
JP2009018630A (ja) 信号灯制御装置
JP2007333623A (ja) 故障検知機能付交流出力回路
JP6141156B2 (ja) 非常用照明器具制御装置
JP2007122967A (ja) 電気負荷の監視装置
CN108024432A (zh) 消防应急照明设备
CN218450625U (zh) 一种隧道应急照明系统
JP7297384B2 (ja) 警報器
JP2009219188A (ja) 電力供給制御システム、電力供給制御装置および交通情報機器
KR200411781Y1 (ko) 전력선통신을 이용한 조명 제어 시스템
JP4363258B2 (ja) 照明装置及び照明システム
JP2016186722A (ja) 火災受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4762300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250