JP4760263B2 - エンボス加工用離型紙 - Google Patents
エンボス加工用離型紙 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4760263B2 JP4760263B2 JP2005280209A JP2005280209A JP4760263B2 JP 4760263 B2 JP4760263 B2 JP 4760263B2 JP 2005280209 A JP2005280209 A JP 2005280209A JP 2005280209 A JP2005280209 A JP 2005280209A JP 4760263 B2 JP4760263 B2 JP 4760263B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- embossing
- release paper
- layer
- paper
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004049 embossing Methods 0.000 title claims description 96
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 48
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 47
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 47
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 31
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 claims description 4
- -1 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 75
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 16
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 10
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Paper (AREA)
Description
図4および図6に示すように、加熱器47の下流側においてエンボス加工用離型紙とシート状材料は分離し、それぞれ巻取ロール42および巻取ロール44により巻き取られるようになっている。
まず、供給ロール41から送られたエンボス加工用離型紙について、コーター45により当該エンボス加工用離型紙の離型層2側(図4の上方側)の表面にコーティング用樹脂4を塗着する。次に、ラミネーター46において、供給ロール43から送られたシート状材料をコーティング用樹脂4上に積層してこのシート状材料をエンボス加工用離型紙側に押圧する。このことにより、離型層2のエンボス模様がコーティング用樹脂4に転写される。さらに、加熱器47によりエンボス加工用離型紙とシート状材料との組合せ体を加熱し、シート状材料にコーティング用樹脂4を固着させる。加熱器47の下流側において、図6に示すように、コーティング用樹脂4が離型層2から分離することにより、シート状材料とエンボス加工用離型紙とが分離され、最終的にエンボス模様が施されるとともにコーティングされた合成皮革等のシート状材料を得ることができる。
このようなエンボス加工用離型紙によれば、当該エンボス加工用離型紙の紙層の表面のうち離型層が積層されていない側の表面に支持層が更に形成されているので、この支持層が紙層のエンボス形状を維持するよう当該紙層を支持することとなる。このため、エンボス加工用離型紙を用いてシート状材料にエンボス模様を施すにあたり、エンボス加工用離型紙を繰り返し使用した場合であっても当該エンボス加工用離型紙のエンボス形状の凹凸が平坦化されることを抑制することができ、エンボス模様が施されたシート状材料の意匠性を良好に保つことができる。
このうち、図1は、本実施の形態のエンボス加工用離型紙の製造装置の構成を示す概略構成図であり、図2(a)は、表面(底面)に熱硬化性樹脂層(支持層)を形成する前の離型紙の縦断面図であり、(b)は、表面(底面)に熱硬化性樹脂層(支持層)が形成された離型紙の縦断面図である。図3は、図1の製造装置により製造されたエンボス加工用離型紙のエンボス模様をシート状材料に転写する際の状態を示す説明図である。
このようなエンボス加工用離型紙の製造装置10の各構成要素について以下に詳述する。
まず、紙層1と離型層2とからなる離型紙が巻かれた供給ロール11を準備する。
次に、供給ロール11から離型紙を連続的に巻き出し、図1に示すようにエンボス形成手段20にこの巻き出された離型紙を送る。エンボス形成手段20において、エンボスロール21と受けロール22との間のニップ部で離型紙を挟圧することにより、図2(a)に示すようにエンボスロール21の表面におけるエンボス模様を離型紙に転写する。
例えば、エンボス形成手段20によりエンボス模様が施された離型紙に対して、紙層1のエンボス形状を維持するために形成される追加の層の材料は熱硬化性樹脂に限定されることはなく、紙層1のエンボス形状を維持するようこの紙層1を支持することができるものであれば他の材料であってもよい。
2 離型層
3 熱硬化性樹脂層
4 コーティング用樹脂
10 エンボス加工用離型紙の製造装置
11 供給ロール
12 巻取ロール
20 エンボス形成手段
21 エンボスロール
22 受けロール
30 熱硬化性樹脂層形成手段
31 コーター
32 加熱器
40 エンボス加工装置
41 供給ロール
42 巻取ロール
43 供給ロール
44 巻取ロール
45 コーター
46 ラミネーター(押圧器)
47 加熱器
Claims (2)
- エンボス模様が施されたシート状材料を製造するために用いられるエンボス加工用離型紙であって、
エンボス模様が施された紙層と、
前記紙層の一方の表面に積層され、当該紙層のエンボス形状に沿ってエンボス模様が施されており、シート状材料にエンボス模様を付ける際にこのシート状材料の表面に圧接される離型層と、
前記紙層の他方の表面に設けられ、当該紙層のエンボス形状を維持するようこの紙層を支持する支持層と、
を備え、
前記支持層は熱硬化性樹脂からなることを特徴とするエンボス加工用離型紙。 - 前記離型層はポリプロピレンからなることを特徴とする請求項1記載のエンボス加工用離型紙。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280209A JP4760263B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | エンボス加工用離型紙 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005280209A JP4760263B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | エンボス加工用離型紙 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007092196A JP2007092196A (ja) | 2007-04-12 |
JP4760263B2 true JP4760263B2 (ja) | 2011-08-31 |
Family
ID=37978231
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005280209A Expired - Fee Related JP4760263B2 (ja) | 2005-09-27 | 2005-09-27 | エンボス加工用離型紙 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4760263B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5201482B2 (ja) * | 2009-05-14 | 2013-06-05 | 大日本印刷株式会社 | 加工品、原反、および、加工品の製造方法 |
TWI624576B (zh) * | 2015-04-17 | 2018-05-21 | 大日本印刷股份有限公司 | 離型片及樹脂皮革 |
JP7040214B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2022-03-23 | 大日本印刷株式会社 | 離型紙、離型紙の製造方法、被賦形体および合成皮革 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH034684A (ja) * | 1989-05-31 | 1991-01-10 | Toshiba Corp | 映像信号記録再生装置 |
JP3120889B2 (ja) * | 1992-03-18 | 2000-12-25 | 大日本印刷株式会社 | 剥離用シート |
JPH06248577A (ja) * | 1993-02-24 | 1994-09-06 | Mitsubishi Paper Mills Ltd | 型付け用離型材およびその製造方法 |
JP4712998B2 (ja) * | 2001-03-27 | 2011-06-29 | 大日本印刷株式会社 | 離型紙 |
WO2005065937A1 (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-21 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | 合成皮革製造用エンボス付き離型紙及びその支持体、ならびにその離型紙を用いた合成皮革及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-09-27 JP JP2005280209A patent/JP4760263B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007092196A (ja) | 2007-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101524924B (zh) | 给工件上图案的设备和方法 | |
WO2019134517A1 (zh) | 一种膜压制花纹的加工工艺及其加工模具 | |
CN109311258B (zh) | 用于生成具有带改进结构的介质的多层纸板的系统及方法 | |
US20100032867A1 (en) | Method and apparatus for embossing non woven webs | |
JP4760263B2 (ja) | エンボス加工用離型紙 | |
KR101507067B1 (ko) | 이형지가 없는 라벨 스티커 제조장치 | |
JP4708140B2 (ja) | エンボス加工用離型紙の製造装置および製造方法 | |
JP4775702B2 (ja) | エンボス加工装置および加工方法 | |
EP1475207A2 (en) | Method and device for producing an embossed pattern on a film | |
KR101153741B1 (ko) | 직물지의 무늬 형성장치 | |
JP7107941B2 (ja) | エンボス加工装置及びエンボス加工方法 | |
JP7426781B2 (ja) | 端層間剥離方法及びシステム | |
HU224288B1 (hu) | Többrétegű dombornyomású papírtapéta sima hátoldallal, valamint eljárás annak előállítására | |
KR100718690B1 (ko) | 엠보성형장치 | |
KR101392434B1 (ko) | 주름원단 제조방법 | |
KR100812294B1 (ko) | 시트상 재료의 천공 또는 엠보싱 장치 | |
JP2009024303A (ja) | 離型紙の製造方法および離型紙の製造装置 | |
KR20130094016A (ko) | 파일직물의 주름문양 형성방법 및 형성장치 | |
KR101754412B1 (ko) | 포일 프린트장치 | |
KR20110087120A (ko) | 롤형 종이백 제조 방법 | |
JP5202044B2 (ja) | 表面加飾シートの製造方法 | |
KR100978908B1 (ko) | 직물 엠보싱 장치 | |
JP7426133B2 (ja) | トイレットペーパーのエンボス加工装置 | |
JP5201482B2 (ja) | 加工品、原反、および、加工品の製造方法 | |
KR101770173B1 (ko) | 가구재용 데코시트의 제조장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080902 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110215 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110523 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |