JP4755343B2 - 表面構造形状を保持しつつミクロ構造基材にポリマー層をコーティングする方法 - Google Patents
表面構造形状を保持しつつミクロ構造基材にポリマー層をコーティングする方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4755343B2 JP4755343B2 JP2000600783A JP2000600783A JP4755343B2 JP 4755343 B2 JP4755343 B2 JP 4755343B2 JP 2000600783 A JP2000600783 A JP 2000600783A JP 2000600783 A JP2000600783 A JP 2000600783A JP 4755343 B2 JP4755343 B2 JP 4755343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coating
- shape
- substrate
- microstructured
- vapor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 264
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 230
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 111
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 53
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 101
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 82
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 31
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 23
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 14
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 12
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 8
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000007142 ring opening reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 44
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 42
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 35
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 30
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 28
- -1 oligomers Substances 0.000 description 27
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 21
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 19
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 17
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 15
- 239000010408 film Substances 0.000 description 14
- 239000012159 carrier gas Substances 0.000 description 13
- ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 1-[2-(2-prop-2-enoyloxypropoxy)propoxy]propan-2-yl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OC(C)COC(C)COCC(C)OC(=O)C=C ZDQNWDNMNKSMHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 12
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 12
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 12
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 12
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 12
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 12
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 10
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 10
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000001227 electron beam curing Methods 0.000 description 9
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 9
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 8
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 8
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 7
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 7
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 7
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 241000894007 species Species 0.000 description 6
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 5
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 5
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 5
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical class [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N Naphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 150000003926 acrylamides Chemical class 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 4
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 4
- IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 1-vinylnaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=CC=CC2=C1 IGGDKDTUCAWDAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 3
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 3
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 3
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 3
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 3
- CLECMSNCZUMKLM-UHFFFAOYSA-N (4-ethenylphenyl)methanol Chemical compound OCC1=CC=C(C=C)C=C1 CLECMSNCZUMKLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004209 (C1-C8) alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbut-3-enal Chemical compound CCC(C=C)C=O CBECDWUDYQOTSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N Propene Chemical compound CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N acenaphthylene Chemical compound C1=CC(C=C2)=C3C2=CC=CC3=C1 HXGDTGSAIMULJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001252 acrylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 2
- MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N anthracene Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C21 MWPLVEDNUUSJAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N but-2-ene Chemical compound CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 2
- PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,2-diol Chemical compound OC1CCCCC1O PFURGBBHAOXLIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004386 diacrylate group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 125000003700 epoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical compound C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 2
- JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N n-propyl vinyl ketone Natural products CCCC(=O)C=C JTHNLKXLWOXOQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 150000003440 styrenes Chemical class 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 150000003573 thiols Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 2
- 150000007934 α,β-unsaturated carboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N (+)-borneol Chemical group C1C[C@@]2(C)[C@@H](O)C[C@@H]1C2(C)C DTGKSKDOIYIVQL-WEDXCCLWSA-N 0.000 description 1
- WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N (3-aminopropyl)triethoxysilane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)CCCN WYTZZXDRDKSJID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- OFHKMSIZNZJZKM-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-heptadecafluorooctyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)OC(=O)C=C OFHKMSIZNZJZKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MJYFYGVCLHNRKB-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OC(F)(F)CF MJYFYGVCLHNRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCCZAWIPRFXENI-UHFFFAOYSA-N 1,2,2,3,3,4-hexafluorodecane-1,1-diol Chemical compound CCCCCCC(F)C(F)(F)C(F)(F)C(O)(O)F KCCZAWIPRFXENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(2-hydroxyethyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound OCCN1C(=O)N(CCO)C(=O)N(CCO)C1=O BPXVHIRIPLPOPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylimidazole Chemical group C=CN1C=CN=C1 OSSNTDFYBPYIEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSQGYEYXKXGAQA-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctyl prop-2-enoate Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)COC(=O)C=C YSQGYEYXKXGAQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNAKEOXYWBWIRT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dibromophenol Chemical compound OC1=CC=CC(Br)=C1Br FNAKEOXYWBWIRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEJPPSMHUUQABK-UHFFFAOYSA-N 2,4-diphenyl-4h-1,3-oxazol-5-one Chemical compound O=C1OC(C=2C=CC=CC=2)=NC1C1=CC=CC=C1 IEJPPSMHUUQABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 2-(3,4-dimethoxyphenyl)-5-hydroxy-7-methoxychromen-4-one Chemical compound C=1C(OC)=CC(O)=C(C(C=2)=O)C=1OC=2C1=CC=C(OC)C(OC)=C1 HIXDQWDOVZUNNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUIIPHYNGUDOIM-UHFFFAOYSA-N 2-(4-ethenylphenyl)acetonitrile Chemical compound C=CC1=CC=C(CC#N)C=C1 DUIIPHYNGUDOIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIJYFLXQHDOQGW-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4,6-trioxo-3,5-bis(2-prop-2-enoyloxyethyl)-1,3,5-triazinan-1-yl]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCN1C(=O)N(CCOC(=O)C=C)C(=O)N(CCOC(=O)C=C)C1=O YIJYFLXQHDOQGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAZJGBCGMUKZEL-UHFFFAOYSA-N 2-[ethyl(1,1,2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-heptadecafluorooctylsulfonyl)amino]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCN(CC)S(=O)(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ZAZJGBCGMUKZEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 2-ethenoxyethanol Chemical compound OCCOC=C VUIWJRYTWUGOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran-2-one Chemical compound O=C1C=CC=CO1 ZPSJGADGUYYRKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MXRGSJAOLKBZLU-UHFFFAOYSA-N 3-ethenylazepan-2-one Chemical group C=CC1CCCCNC1=O MXRGSJAOLKBZLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOSWWGJGSSQDKH-UHFFFAOYSA-N 3-ethoxypropane-1,2-diol Chemical compound CCOCC(O)CO LOSWWGJGSSQDKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNTUCKQYWGHZPK-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylbenzonitrile Chemical compound C=CC1=CC=C(C#N)C=C1 SNTUCKQYWGHZPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 4-ethenylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=NC=C1 KFDVPJUYSDEJTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 5-ethenylbicyclo[2.2.1]hept-2-ene Chemical compound C1C2C(C=C)CC1C=C2 INYHZQLKOKTDAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DOKVLJLABBCKOJ-UHFFFAOYSA-N 6-hydrazinyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NNC1=NC(N)=NC(N)=N1 DOKVLJLABBCKOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 6-methylheptyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)CCCCCOC(=O)C=C DXPPIEDUBFUSEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSXVOVXVHBSSSN-UHFFFAOYSA-N 6-o-tert-butyl 3-o-ethyl 2-amino-5,7-dihydro-4h-thieno[2,3-c]pyridine-3,6-dicarboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCC2=C1SC(N)=C2C(=O)OCC XSXVOVXVHBSSSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 6-prop-2-enoyloxyhexyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCCCCCOC(=O)C=C FIHBHSQYSYVZQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical class OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920012485 Plasticized Polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane triacrylate Chemical compound C=CC(=O)OCC(CC)(COC(=O)C=C)COC(=O)C=C DAKWPKUUDNSNPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical compound C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N [2-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1CCCCC1CO XDODWINGEHBYRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CWRYPZZKDGJXCA-UHFFFAOYSA-N acenaphthalene Natural products C1=CC(CC2)=C3C2=CC=CC3=C1 CWRYPZZKDGJXCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001335 aliphatic alkanes Chemical class 0.000 description 1
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 1
- 125000004849 alkoxymethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 description 1
- JEBSIUFTARBSPB-UHFFFAOYSA-N butan-2-yl 3,3-dibromo-2-phenylprop-2-enoate Chemical compound C(C)(CC)OC(C(=C(Br)Br)C1=CC=CC=C1)=O JEBSIUFTARBSPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001244 carboxylic acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005524 ceramic coating Methods 0.000 description 1
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 1
- 229940114081 cinnamate Drugs 0.000 description 1
- PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N cis-4-Hydroxy-L-proline Chemical compound O[C@@H]1CN[C@H](C(O)=O)C1 PMMYEEVYMWASQN-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N cyclopentane-1,3-diol Chemical compound OC1CCC(O)C1 NUUPJBRGQCEZSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XESDXQJJCYSFDV-UHFFFAOYSA-N decane-1,5,10-triol Chemical compound OCCCCCC(O)CCCCO XESDXQJJCYSFDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 150000008049 diazo compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000012954 diazonium Substances 0.000 description 1
- 150000001989 diazonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N dimethylacetylene Natural products CC#CC XNMQEEKYCVKGBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N diphenyl ether Chemical compound C=1C=CC=CC=1OC1=CC=CC=C1 USIUVYZYUHIAEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 150000002118 epoxides Chemical class 0.000 description 1
- 229920006332 epoxy adhesive Polymers 0.000 description 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N ether Substances CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 238000007756 gravure coating Methods 0.000 description 1
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N hexane-1,1-diol Chemical compound CCCCCC(O)O ACCCMOQWYVYDOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAYGSSGHJGVNSK-UHFFFAOYSA-N hexane-1,3,6-triol Chemical compound OCCCC(O)CCO AAYGSSGHJGVNSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N n,n'-methylenebisacrylamide Chemical compound C=CC(=O)NCNC(=O)C=C ZIUHHBKFKCYYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OVHHHVAVHBHXAK-UHFFFAOYSA-N n,n-diethylprop-2-enamide Chemical compound CCN(CC)C(=O)C=C OVHHHVAVHBHXAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N n-(2-methyl-4-oxopentan-2-yl)prop-2-enamide Chemical compound CC(=O)CC(C)(C)NC(=O)C=C OMNKZBIFPJNNIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCTMTGOHHMRJHZ-UHFFFAOYSA-N n-(2-methylpropoxymethyl)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)COCNC(=O)C=C KCTMTGOHHMRJHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SSJUZVZDNQFTSJ-UHFFFAOYSA-N n-(5,5-dimethylhexyl)prop-2-enamide Chemical compound CC(C)(C)CCCCNC(=O)C=C SSJUZVZDNQFTSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- ZQXSMRAEXCEDJD-UHFFFAOYSA-N n-ethenylformamide Chemical group C=CNC=O ZQXSMRAEXCEDJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOTWHNWBICCBPC-UHFFFAOYSA-N n-ethyl-n-methylprop-2-enamide Chemical compound CCN(C)C(=O)C=C ZOTWHNWBICCBPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N n-ethylprop-2-enamide Chemical compound CCNC(=O)C=C SWPMNMYLORDLJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N n-methylprop-2-enamide Chemical compound CNC(=O)C=C YPHQUSNPXDGUHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N n-tert-butylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)(C)NC(=O)C=C XFHJDMUEHUHAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002663 nebulization Methods 0.000 description 1
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical group 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- QJAOYSPHSNGHNC-UHFFFAOYSA-N octadecane-1-thiol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCS QJAOYSPHSNGHNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001181 organosilyl group Chemical group [SiH3]* 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N pentane-1,2,5-triol Chemical compound OCCCC(O)CO WEAYWASEBDOLRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008447 perception Effects 0.000 description 1
- 239000010702 perfluoropolyether Substances 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N phencyclidine Chemical compound C1CCCCN1C1(C=2C=CC=CC=2)CCCCC1 JTJMJGYZQZDUJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 150000003003 phosphines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000004437 phosphorous atom Chemical group 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 1
- 125000003011 styrenyl group Chemical group [H]\C(*)=C(/[H])C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N sulfadiazine Chemical compound C1=CC(N)=CC=C1S(=O)(=O)NC1=NC=CC=N1 SEEPANYCNGTZFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005420 sulfonamido group Chemical group S(=O)(=O)(N*)* 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003463 sulfur Chemical class 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical class CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M trans-cinnamate Chemical compound [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N trimethoxy-[3-(oxiran-2-ylmethoxy)propyl]silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)CCCOCC1CO1 BPSIOYPQMFLKFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZHXAZZQXWJJBHA-UHFFFAOYSA-N triphenylbismuthane Chemical compound C1=CC=CC=C1[Bi](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZHXAZZQXWJJBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000003313 weakening effect Effects 0.000 description 1
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D1/00—Processes for applying liquids or other fluent materials
- B05D1/60—Deposition of organic layers from vapour phase
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
- B05D3/061—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using U.V.
- B05D3/065—After-treatment
- B05D3/067—Curing or cross-linking the coating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/06—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation
- B05D3/068—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by exposure to radiation using ionising radiations (gamma, X, electrons)
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D—PROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05D3/00—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
- B05D3/14—Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
- B05D3/141—Plasma treatment
- B05D3/145—After-treatment
- B05D3/147—Curing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24364—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.] with transparent or protective coating
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24355—Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
- Y10T428/24372—Particulate matter
- Y10T428/2438—Coated
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24521—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/24—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
- Y10T428/24479—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
- Y10T428/24521—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface
- Y10T428/24529—Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness with component conforming to contour of nonplanar surface and conforming component on an opposite nonplanar surface
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/25—Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
- Y10T428/252—Glass or ceramic [i.e., fired or glazed clay, cement, etc.] [porcelain, quartz, etc.]
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
Description
本発明は、(i)ミクロ構造基材上にポリマーコーティングを施した物品の製造方法と、(ii)ミクロ構造面を有して、その表面上に形状保持型ポリマーコーティングを具備する物品とに関する。
【0002】
背景
ポリマー材料の薄い層で基材をコーティングするさまざまな手法が周知である。一般に、周知の手法は主に、(1)液体コーティング方法と、(2)気相コーティング方法と、(3)モノマー蒸気コーティング方法とに分類することができる。以下に説明するように、こうした方法の中には表面構造の形状が非常に細かい物品のコーティングに使用されてきたものもある。
【0003】
液体コーティング方法
液体コーティング方法では一般に、ポリマーの溶解物あるいは分散物を基材上に適用する、あるいは液体反応材料を基材上に適用する必要がある。ポリマーあるいはプレポリマーを適用した後、一般に、溶剤(溶解物あるいは分散物として材料を適用した場合)を揮発および/または固化あるいは硬化させてポリマーコーティングを形成する。液体コーティング方法の例として、ナイフ、バー、スロット、スライド、ダイ、ロール、グラビア塗装として一般に周知の手法が挙げられる。コーティングの品質は一般に、混合物の均質度、蒸着させた液体層の品質、およびその液体層に対する乾燥あるいは硬化方法に依存する。溶剤を使用する場合、これを混合物から揮発させることにより固体コーティングを形成することができる。しかしながら、その揮発ステップは一般に、環境に安全な方法で確実に処理するように大量のエネルギと処理時間を要する。揮発ステップ時には、粘性、表面張力、組成物の均質度および拡散係数などの局部的要因が最終的なポリマーコーティングの品質を左右する可能性が有る。
【0004】
液体コーティング手法を用いて、表面構造形状の細かい基材上に材料をコーティングすることができる。例えば、米国特許第5,812,317号には、プレポリマー成分およびシラン結合剤の溶液を、部分的に埋設された微小球の突出部分に適用することが開示されている。また米国特許第4,648,932号には、液体樹脂を部分的に埋設された微小球上に押出すことが開示されている。さらに別の例として、米国特許第5,674,592号には、表面構造形状の細かい基材上に溶剤を用いてオクタデシルメルカプタンおよび部分的にフッ素化されたメルカプタン(つまりC8F17(CH2)11SH)の自己組織化モノマーコーティングを形成することが開示されている。
【0005】
気相コーティング方法
気相コーティング手法の例として一般に、物理蒸着(PVD)、化学蒸着(CVD)、およびプラズマ蒸着として一般に周知の方法が挙げられる。このような手法では通常、基材表面上に凝結する、あるいは基材表面と反応する気相コーティング材料を生成するステップを必要とする。この方法は通常、立体的な物体のコーティングならびに、ロール形態のフィルム、箔および紙のコーティングに適している。「Thin Films:Film Formation Techniques」、Encyclopedia of Chemical Technology、第4版、第23巻、(ニューヨーク、1997年)、1040〜76頁にさまざまな気相蒸着方法が記載されている。
【0006】
PVDは、コーティング材料を気化させる、昇華させるあるいはプラズマからのエネルギのあるイオンを照射(スパッタリング)することにより蒸発させる真空処理である。蒸発した材料が凝結すると、基材上に固体フィルムが形成される。しかしながら、蒸着した材料はほぼ金属あるいはセラミックの性質を有する(上記に引用したEncyclopedia of Chemical Technologyを参照)。米国特許第5,342,477号には、PVD法を利用して表面構造形状が細かい基材上に金属を蒸着させることが開示されている。PVD法は、米国特許第5,879,828号に開示されているように、表面構造形状の細かい基材上にぺリレン染料分子などの有基材料を昇華して蒸着させるためにも用いられている。
【0007】
CVD法には、2種類以上の気相種(先駆物質)を反応させて、表面に固体の金属製および/またはセラミック製コーティングを形成するステップが含まれる(上記に引用したEncyclopedia of Chemical Technologyを参照)。高温によるCVD法では、この反応が300℃〜1000℃に加熱され得る表面上で起こるため、基材は比較的高温にも耐えられる材料に限定される。プラズマ促進CVD法では、この反応がプラズマにより活性化されるため、それに比べて基材の温度は大幅に低くなる可能性がある。CVD法を用いて、構造面に無機コーティングを形成することができる。例えば、米国特許第5,559,634号には、CVD法を用いて、光学用途に向けてセラミック材料の薄く透明なコーティングを構造面上に形成することが教示されている。
【0008】
プラズマ重合として周知でもあるプラズマ蒸着は、先駆物質および蒸着コーティングが通常、本質的に有機である点を除き、プラズマ促進CVDと類似している。プラズマにより先駆物質分子を分子部分および原子に細かく分散した後、これらを表面上で無作為に再結合させて固体コーティングを形成する(上記に引用したEncyclopedia of Chemical Technologyを参照)。プラズマ蒸着コーティングの特徴は、先駆物質分子にはなかった多くの種類の官能基を含む広範囲の官能基が含まれていることである。プラズマ蒸着コーティングは一般に、従来のポリマーの繰返し単位構造が含まれていないため、一般に、線形、分岐、あるいは従来の架橋ポリマーおよびコポリマーに類似していない。プラズマ蒸着法を用いて構造面をコーティングすることができる。例えば、米国特許第5,116,460号には、プラズマ蒸着法を用いて、半導体装置の製造時に、エッチングした二酸化ケイ素表面上にプラズマ重合処理を施したフルオロカーボンガスをコーティングすることが教示されている。
【0009】
モノマー蒸気コーティング方法
モノマー蒸着コーティング方法は、液体コーティング方法と気相コーティング方法との混成として説明することができる。モノマー蒸着コーティング方法には一般に、気相から液体コーティングを凝結させた後、それを基材上で凝固あるいは硬化させるステップが含まれる。一般に、その液体コーティングはかなり均一に析出され、迅速に重合されて高品質の固体コーティングを形成することができる。このコーティング材料にはしばしば放射線硬化性モノマーが含有される。硬化時に電子ビームあるいは紫外線照射を用いる場合も多い(例えば米国特許第5,395,644号を参照)。当初の析出物に液体の性質があることから、モノマー蒸気コーティングは一般に基材よりも滑らかである。したがって、このコーティングを、基材の凹凸を減ずるための平滑化層として使用することができる(例えば、J.D.Affinito他著、「Polymer/Polymer,Polymer/Oxide,and Polymer/Metal Deposited Interference Filters」、Proceedings of the 10th International Conference on Vacuum Web Coating、207〜20頁(1996年)を参照)。
【0010】
発明の概要
上述のように、現在のテクノロジーにより金属、セラミック、有機分子あるいはプラズマ重合層を有するコーティングを製造することができる。周知の技術では特定材料を特定基材に適用することができるが、その方法は一般に、蒸着可能な材料の範囲とコーティングの化学組成物の制御性との面で制約がある。実際、こうした方法が、化学を制御し、かつ/またはミクロ構造形状を保持して硬化したポリマーコーティングをミクロ構造面上に形成するために適していることは一般に知られていない。上述した手法は一般に平面のコーティングおよび巨視的構造を有する基材のコーティングに適しているが、物理的ミクロ構造を保持できないことからミクロ構造形状を有する基材のコーティングにはあまり適していない。
【0011】
基材によっては、滑らかで平らな表面とは異なる特殊なミクロ構造表面を有するものがある。ミクロ構造面は一般に、光学的、機械的、物理的、生物的あるいは電気的特性など、基材に特定の有用な特性を付与するために用いられる。多くの場合、ミクロ構造面をコーティングして、下に被覆されるミクロ構造面の形状の利点を保持しつつ、基材特性を改質すると望ましい。したがって、このようなコーティングは一般に、特徴的なミクロ構造面の寸法より薄いものである。上述した薄膜コーティング方法のうち、被覆される物理的ミクロ構造面の形状を保持しながら均一に薄いコーティングを施すことができる方法はほとんどない。
【0012】
本発明は、ミクロ構造面をポリマーでコーティングする新規な方法を提供するものである。本方法は、(a)モノマーあるいはプレポリマーを含んで気化した液体組成物をミクロ構造面上に凝結させて硬化性先駆物質コーティングを形成するステップと、(b)その先駆物質コーティングをミクロ構造面上で硬化させるステップとを含む。
【0013】
本方法は、蒸発した液体組成物をミクロ構造面上に凝結させて硬化性コーティングを形成し、これをミクロ構造面上で硬化する点で、ミクロ構造面をコーティングする周知の方法と異なる。この方法を用いると、被覆される基材のミクロ構造形状を保持するポリマーコーティングを形成することができる。ミクロ構造物品をコーティングする周知の方法では、溶液あるいは分散物により反応液体材料をコーティングするステップと、分子全体を昇華させる、あるいは原子および/または分子部分を蒸着させるステップとが必要であった。こうした周知の手法により、被覆されるミクロ構造基材の形状を保持し、制御された化学組成物を有するポリマーコーティングを得られることは知られていなかった。
【0014】
これを利用した本発明の方法により製造可能な製品は、周知のミクロ構造物品とは異なる。このため、本発明により、形状を保持するポリマーコーティングを上に設けたミクロ構造面を含む物品も得られる。このポリマーコーティングはミクロ構造面の形状を保持するだけでなく、化学組成物も制御する。したがって、このポリマーコーティングの化学組成物は制御された状態でもある。一選択的実施態様において、ミクロ構造基材に、多層コーティングを形成するように複数の形状保持コーティングを設けてコーティングすることができる。
【0015】
本発明により、広範囲のポリマー形成材料をミクロ構造面にコーティングして、ミクロ構造を維持し、化学組成物を制御して含むコーティングを得ることができる。これにより、元の表面が有する構造特性に悪影響を及ぼすことなく、ミクロ構造基材の表面特性を変化させる(すなわちコーティングの表面特性に置き換えるあるいはコーティング表面特性で改良する)ことができる。さらに、同一あるいは異なる材料による複数の形状保持コーティングを蒸着させて、ミクロ構造基材の形状を左右することなく、光学特性、電気特性、剥離特性、生物学的特性および他の特性などの1つあるいは複数の表面特性をさらに変化させることができる。
【0016】
最終用途と同様に、所望する製造技術によって、ミクロ構造基材の形成に使用可能な材料の範囲が制限される可能性がある。したがって、ミクロ構造物品を容易に製造して所望するミクロ構造特性を得られても、そのミクロ構造物品の表面の物理、化学的、電気、光学、生物学的特性あるいは他の表面特性が不当となる(あるいは最適な状態より劣る)可能性がある。
【0017】
本発明により、基材のミクロ構造形状を維持しつつ、従来の手段では得られなかった広範囲の表面特性を備えたミクロ構造基材が得られる。本発明にしたがってミクロ構造面上に形状保持型ポリマーコーティングを設けることにより、ミクロ構造基材の構造特性を維持しながら、ミクロ構造面のさまざまな物性、光学特性あるいは化学特性の1つあるいは複数を変化させる、あるいは改良することができる。本発明による形状保持型ポリマーコーティングはまた、化学組成物を制御して含むため、所望の基材領域全体にわたり表面特性の均一性を実現し、これを維持することが容易となる。
【0018】
上述のみならず本発明の他の利点を、図面および本発明の詳細な説明においてさらに詳細に図示および説明する。しかしながら、以下の説明および図面が例示のみを目的としており、本発明の範囲を不当に制限するものとして解釈されるものではないことを理解されたい。
【0019】
用語集
本明細書でいう以下の用語の定義を以下に記す。
【0020】
「凝結」とは、気相材料を表面上に収集して、その材料をその表面上に液体あるいは固体の状態で付着させることをいう。
【0021】
「制御された化学組成物」は、例えば付加、縮合、および/または開環反応などにより結合したモノマーユニットにより特徴付けられた予め定められた局部的化学組成物を含むポリマーコーティングの定義である。この化学組成物は、平均コーティング厚さの少なくとも少なくとも数倍に当たる横方向の距離全体に予め定められている。このとき、「予め定められた」とは、コーティングの製造前に周知となり得ることをいい、「横方向」を肉厚方向に垂直な方向すべてと定める。さらに、「厚さ方向」はコーティングの所与位置がどこであろうと、その位置において下方に位置する表面形状に垂直な方向と定める。
【0022】
「硬化」とは、モノマーおよび/またはオリゴマーユニットの架橋を誘発してポリマーを形成する処理をいう。
【0023】
表面の説明に用いる「形状」とは、隣接する表面部分から隆起した支柱、リブ、先端、微小球の一部、あるいは他の突出部などの構造、あるいは隣接する表面部分より下方に掘り下げられた溝、チャネル、谷、窪み、切欠き、穴あるいは他の凹みなどの構造をいう。形状の「寸法」あるいは「大きさ」にはその特徴となる幅、深さ、高さあるいは長さを含むものとする。ミクロ構造面形状におけるさまざまな寸法のうち「対象となる最小固有寸法」は、本発明による形状保持型ポリマーコーティングにより保持するべきミクロ構造形状の最小寸法をさす。
【0024】
「ミクロ構造基材」とは、局所的最低部分と最高部分とにより特徴付けられる構造を画成する複数の所期形状を具備した少なくとも1表面を含む基材をいう。このとき隣接する局所的最低部分および/または最高部分間の遠隔距離は約1マイクロメートル(μm)〜約1000μmである。2地点間の遠隔距離とは、対象となる方向に関係なくその地点間の距離をいう。
【0025】
「モノマー」とは、同じ種類あるいは他のモノマーあるいはオリゴマーと結合して他のオリゴマーあるいはポリマーを形成できる1つの1ユニット分子をいう。
【0026】
「オリゴマー」とは、2つ以上のモノマーの組み合わせであるが、ポリマーと見なすほど大きくない可能性がある化合物をいう。
【0027】
「ポリマー」とは、規則的あるいは不規則に並ぶ複数の炭素含有モノマーおよび/またはオリゴマーユニットを含む有機分子をいう。本発明により製造するポリマーコーティングを、凝結したモノマーおよび/またはオリゴマーを互いに架橋させて、ポリマーコーティングの少なくとも一部の化学構造に繰返しユニットを形成することにより調製する。
【0028】
「プレポリマー」には、表面上で物理的に凝結および架橋してポリマーコーティングを形成できるモノマー、オリゴマー、およびその混合物あるいは組み合わせを含む。
【0029】
「先駆物質コーティング」とは、硬化されるとポリマーコーティングとなる硬化性コーティングをいう。
【0030】
「形状保持型コーティング」とは、コーティングの外面形状が、約0.5μmを上回る形状寸法についてはそのコーティングで被覆する表面の形状に実質的に整合し、約0.5μmを下回る形状寸法については被覆した表面の形状を平滑化する表面上のコーティングをいう。このとき「実質的に一致する」ことには、約15%以下の表面形状偏差を含む。すなわち、コーティング後の表面形状の各寸法(長さ、幅および高さなど)の変化が、コーティング前の各寸法に対してその約15%以下しか生じないことをいう。複数層の積層体を含む形状保持型コーティングの場合、その複数層積層体の少なくとも1層が形状保持型コーティングである。
【0031】
「モノマー」、「オリゴマー」あるいは「プレポリマー」を言い換えるために用いる「蒸気」とは、気相状態にあるモノマー、オリゴマーあるいはプレポリマー分子をさす。
【0032】
詳細な説明
図1は、ミクロ構造コーティング物品の製造方法を示す。一般に、プレポリマー開始材料を蒸着してミクロ構造基材上に物理的に凝結し、これを硬化して基材のミクロ構造素子上にポリマーコーティングを形成することができる。本明細書全体を通じてさらに詳細に明するように、ミクロ構造基材の形状を保持するようにこのコーティングを形成することができる。
【0033】
図1に示すコーティング方法を大気圧にて、任意にコーティング領域をチャンバ118内に封入して(清浄な環境を設ける、不活性雰囲気を設ける、あるいは他に所望する目的のため)、あるいはチャンバ118を真空チャンバにして減圧下にて行うことができる。液体モノマーあるいはプレポリマーの形態で供給されるコーティング材料100をポンプ104により蒸発装置102内に計量供給することができる。以下に詳細に説明するように、このコーティング材料を、瞬間蒸発およびキャリヤガス衝突蒸発を含む数種類の技術の1つを用いて蒸発させることができる。コーティング材料を任意のノズル122を介して細かい液滴に噴霧化し、続いて蒸発装置102内でその液滴を蒸発させることができると好ましい。任意に、キャリヤガス106を用いてコーティング材料を噴霧化させ、その液滴を、ノズル122を介して蒸発装置102内に方向付けることができる。液体コーティング材料あるいは液体コーティング材料の液滴を蒸発装置102の加熱壁部との接触、任意のキャリヤガス106(任意にヒータ108により加熱)による接触、あるいは他の加熱表面との接触により蒸発させることができる。液体コーティング材料の蒸発に適していればいずれの操作も本発明の範囲内とする。
【0034】
コーティング材料100を蒸発させた後、これをコーティングダイ110により基材112のミクロ構造面111上へ方向付けることができる。マスク(図示せず)をコーティングダイ110と基材112との間に配置して、基材表面111の選択した部分をコーティングすることができる。例えば、基材の選択部分をコーティングして、文字、数字あるいは他のしるしを基材上に形成する、あるいは配色などの異なる特徴を含む領域を基材上に形成することができる。任意に、ミクロ構造基材表面111を、グロー放電源、無音放電源、コロナ放電源などの電気放電源120を用いて予備処理することができる。この予備処理ステップを任意に行って、例えばコーティング材料の基材に対する接着性の改良あるいは他を目的として表面の化学を改質する。
【0035】
基材112を、コーティングダイ110を出るモノマーあるいはプレポリマー蒸気の凝結温度以下の温度に維持すると好ましい。基材112をドラム114の表面上に配置する、あるいは他の状態で一次的にドラム114の表面に配置することができる。ドラム114により基材112をコーティング厚さの調節に選択した比率でコーティングダイ110を通過して移動させることができる。ドラム114も適した偏移温度に維持して基材をプレポリマー蒸気の凝結温度以下に維持することができる。
【0036】
ミクロ構造基材表面111上にコーティング材料を適用した後、これを固化することができる。放射線硬化性あるいは熱硬化性モノマーを含むコーティング材料の場合、硬化源116をドラム回転方向(矢印124で図示)においてコーティングダイ110の下流に設けることが出来る。電子ビーム源、紫外線ランプ、電気放電源、熱ランプ、オーブン、乾燥機などの適した硬化源であればいずれも本発明の範囲内である。
【0037】
図1に例示した方法のさまざまな態様の実行に適した装置は、国際特許出願第US98/24230号(米国特許出願第08/980,947号に対応)および国際特許出願第US98/22953号(米国特許出願第08/980,948に対応)、および米国特許第4,722,515号、同第4,842,893号、同第4,954,371号、同第5,097,800号および同第5,395,644号に記載されている。特に、真空下における図1に例示した方法の特定態様の実行に適切となり得る装置は、アリゾナ州TucsonのDelta V Technologiesから注文製造方式で市販されている。図1に例示した方法に対するこうした態様および他の態様を実施するにあたり適切となり得る装置および装置部分については本明細書全体を通じて詳細に説明する。
【0038】
形状保持型ポリマーコーティングの製造に適したモノマーおよびオリゴマーの例を、以下の検討部分に詳細に説明する。簡単に言えば、適したモノマーおよびオリゴマーの例として、アクリレート、メタクリレート、アクリルアミド、メタクリルアミド、ビニルエーテル、マレエート、シンナメート、スチレン、オレフィン、ビニル、エポキシド、シラン、メラミン、ヒドロキシ官能性モノマー、アミノ官能性モノマーが挙げられる。適したモノマーおよびオリゴマーに1つ以上の反応基を含有させることが可能であり、その反応基は同じ分子上で異なる化学を有していてもよい。通常こうした混合型プレポリマーを使用して、最終的な硬化後のコーティングに広範囲の物理的、化学的、機械的、生物学的および光学的特性を付与する。反応材料を蒸気相から表面に化学的に反応性である種をすでに有する基材上にコーティングすると有用となる可能性もある。その反応種の例として、モノマー、オリゴマー、開始剤、触媒、水あるいは、ヒドロキシ、カルボン酸、イソシアネート、アクリレート、アクリル酸エステル、メタクリレート、ビニル、エポキシ、シリル、スチリル、アミノ、メラミンおよびアルデヒドなどの反応基が挙げられる。その反応は、熱的にあるいは放射線硬化により、その化学に適した開始剤および触媒を用いて、あるいは場合によっては開始剤も触媒も用いずに開始することができる。1種類以上のプレポリマー開始材料を使用する場合、その成分を一緒に蒸発および蒸着させてもよい。あるいはその成分を別々の蒸発源から蒸発させることができる。
【0039】
本発明によりミクロ構造面にポリマーコーティングを生成する好適蒸着方法には、モノマーを蒸着させるステップが含まれる。モノマー蒸着方法には、(1)モノマーあるいは他のプレポリマー材料を蒸発させるステップと、(2)その材料をミクロ構造基材上に凝結させるステップと、(3)凝結した材料を基材上で硬化させるステップとが含まれる。材料を基材に凝結させる際、その材料が液体形態であると好ましい。こうすることにより、コーティングがミクロ構造面に追従してその形状を保持しつつ、ミクロ構造素子より細かい基材表面の凹凸を平滑化することができる。基材上の液体プレポリマーを硬化してその材料を固化させる。同一材料あるいは異種材料の複数層を繰り返し蒸着して硬化することにより、一連のコーティングを多層積層体に形成することができる。この場合、その複数層のうち1層以上を形状保持型ポリマーコーティングとして、それが蒸着されている表面のミクロ構造形状を維持させることができる。あるいは、別の蒸着技術を用いて、金属あるいは他の無機物(酸化物、窒化物、硫化物など)などの他の材料を、1層以上のポリマー層を蒸着する前後、あるいは別個のポリマー層と層との間あるいは1層以上の形状保持型層を含む多層積層体の間に蒸着することができる。
【0040】
コーティング材料を蒸発させてモノマーあるいはプレポリマー蒸気流を形成するにはさまざまな方法が利用可能であり、プレポリマーコーティング材料の蒸発に適した方法であればいずれも本発明の範囲内である。コーティング材料を蒸発することにより、可視光を散乱できないほど細かいコーティング材料の分子あるいは分子群が形成すると好ましい。このようにして、可視レーザ光をこの蒸発したコーティング材料内に方向付けても、肉眼では可視光の散乱を検知できない状態とすると好ましい。その方法の一例は瞬間蒸発であり、この方法では、放射線硬化性材料の液体モノマーを噴霧化して、直径が1ミクロン未満〜数十ミクロンまでの細かい液滴として加熱したチャンバあるいはチューブ内に投入する。このチューブあるいはチャンバの温度を十分に高くして液滴を蒸発させるが、接触によりモノマーの液滴が割れるあるいは重合するほどの高温は避ける。瞬間蒸発法の例は、米国特許第4,722,515号、同第4,696,719号、同第4,842,893号、同第4,954,371号、同第5,097,800号、同第5,395,644号に記載されている。
【0041】
コーティング材料を蒸発させてモノマーあるいはプレポリマー蒸気流を形成するもう1つの好適方法は、国際特許出願第US98/24230号(米国特許出願第08/980,947号に対応)に開示されているようにキャリヤガス衝突方法である。記載されているキャリヤガス衝突方法は、好適には溶剤を含まない液体コーティング組成物を噴霧化して液体の細かい複数の液滴を形成する概念に基づいている。この流体コーティング組成物を、圧力差を利用して流体を迅速に膨張させて細かい液滴を形成する膨張のズル内に方向付けることにより、噴霧化する。この霧状液滴にキャリヤガスを接触させると、液滴の沸点より大幅に低い温度でも液滴は蒸発する。キャリヤガスとの混合物における蒸気の分圧が蒸気の飽和圧力をまだ大きく下回っているため、より迅速かつ完全な蒸発が発生し得る。気体が加熱されると蒸発に利用する熱的/力学的エネルギが得られる。
【0042】
流体コーティング組成物の噴霧化を、従来技術において現在周知である(あるいは新規に開発された)他の噴霧化技術を用いて行うことも可能である。その例として、超音波噴霧化、回転ディスク霧霧化などが挙げられる。しかしながら、好適実施態様における噴霧化は、キャリヤガス流を流体組成物流に強力に衝突させて行う。このキャリヤガスを加熱して、衝突時における流体流のフローを層状にすると好ましい。衝突エネルギにより、好ましくは層状である流体コーティング組成物を非常に微細な液滴に粉砕する。この種の衝突を利用して噴霧化を行うと、他の噴霧化技術による得られる結果に比べて、液滴の寸法分布範囲が狭く、かつ均一度の高い数密度である小粒の霧状液滴を得られる点で特に有利である。さらに、得られた液滴はほとんど瞬時にキャリヤガスに密着して、迅速かつ効率的に蒸発する。このガスおよび蒸気の混合物を加熱したチューブあるいはチャンバを介して運搬することができる。本発明によるミクロ構造面上のポリマーコーティングを真空内のコーティング操作を利用して形成することができるが、キャリヤガスの衝突による噴霧化を真空チャンバ内で行うことは、キャリヤガスがチャンバの圧力を上昇させがちであるため、あまり適切ではない。
【0043】
このチューブあるいはチャンバにはさらに蒸気コーティングダイを具備して、蒸発チューブあるいはチャンバ内の圧力発生を補助させて、その蒸気コーティングダイから安定した均一なモノマー蒸気流を流出させられるようにすることができる。蒸気コーティングダイからのモノマー蒸気流は、液体モノマーを蒸発チャンバ内に射出する比率、ダイ端部の開口部寸法、およびダイを貫通する通路長さにより制御可能である。さらに、蒸気コーティングダイの開口部形状により、基材上に蒸着させるモノマー蒸気の配分を特定することができる。例えば、回転ドラム外側上に装着されたシート状可撓性基材に対して、その蒸気コーティングダイの開口部を、その長軸が基材の幅に沿って位置合わせされるように配向したスロットにすると好ましい。この開口部をまた、コーティングを施したい基材の幅方向の各領域が同じ蒸着比率で曝露されるように位置付けると好ましい。このような配置により、基材全体のコーティング厚さ配分を実質的に均一のすることができる。
【0044】
ミクロ構造基材を蒸気の凝結点以下の温度に維持する、好ましくは蒸気の凝結点を大幅に下回る温度に維持する。こうすることにより、蒸気を薄く均一な、実質的に欠損部のないコーティングに凝結させ、これを引き続き、所望に応じてさまざまな硬化メカニズムにより硬化することができる。
【0045】
蒸着するプレポリマー材料の適用は、実質的に均一で実質的に連続した形態でも、あるいはミクロ構造面の選択した1つの部分あるいは複数部分のみを被覆する島としてなど、不連続な形態でもよい。後に不要な部分を除去することを含めてマスクあるいは他の適した手法を利用することにより、適用を不連続状態にすることにより、文字や他のしるしの形態を形成することができる。
【0046】
モノマーを蒸着させることは、厚さを約0.01μm〜約50μmの薄膜の形成に特に有用である。基材を蒸気に長時間曝露する、噴霧器への流体組成物の流速を上昇する、あるいは複数回の通過させながら基材をコーティング材料に曝露することにより、厚さを増したコーティングを形成することができる。その系にたいする複数の蒸気源を追加する、あるいは系内を通過する基材の速度を減速することにより蒸気に対する基材の曝露時間を長くすることができる。各蒸着に異種コーティング材料を用いてコーティング蒸着を連続して行う、あるいは基材の移動路に沿って互いに位置をずらした異種源から材料を同時に蒸着することにより、異種材料により層状化されたコーティングを形成することができる。
【0047】
基材を単数あるいは複数の気化源を通過させて移動させる機械的手段に装着して、基材がその源(単数あるいは複数)を通過する速度、その源(単数あるいは複数)が材料を生成する比率により、基材の所与領域上に蒸着する材料の厚さを特定できるようにすると好ましい。例えば、可撓性基材を、プレポリマー蒸気源付近に位置する回転自在なドラムの外側に搭載して、ドラムの1回転につき、各蒸気源について基材上にその材料の均一な薄い1層を蒸着させることが可能である。
【0048】
使用するモノマーあるいはモノマー混合物の蒸気圧が、標準温度および圧力において約10−6トル〜10トルであると好ましく、およそ10−3トル〜10−1トルであればより好ましい。こうした高蒸気圧モノマーを、瞬間蒸発させても、あるいはキャリヤガス衝突方法により比較的低温度にて蒸発させて加熱処理によるひび割れから劣化を起こさせないことも可能である。非反応性劣化生成物が含有されていないことは、このような低分子重量で蒸気圧の高いモノマーから形成されたフィルムの揮発性成分量が低減されていることから、化学的制御性が高レベルとなっていることを意味する。この結果、蒸着されたモノマーの実質的にすべてが反応性となり、放射線源に曝露されて硬化することにより、制御された化学組成物を含む一体フィルムを形成することができる。こうした特性により、蒸着フィルムが非常に薄いという事実にもかかわらず、実質的に連続したコーティングを形成することができる(好適な厚さは、コーティングした物品の最終用途に依存して変化する可能性がある。しかしながら、厚さの例として、基材上に具備されたミクロ構造形状の寸法の約20%以下、ミクロ構造形状の寸法の約15%以下、ミクロ構造形状の寸法の約10%以下などが挙げられる)。
【0049】
材料を基材上に凝結させた後、その液体モノマーあるいはプレポリマー層を硬化することができる。材料を硬化するためには一般に、基材上の材料を可視光、紫外線放射線、電子ビーム放射線、イオン放射線、および/またはフリーラジカル(プラズマより)、あるいは熱、あるいは他の適した手法を用いて、基材上の材料を照射する必要がある。基材を回転式ドラム上に搭載した場合、放射線源を、モノマーあるいはプレポリマー蒸気源より下流に配置して、コーティング材料を表面上に連続的に適用して硬化できるようにすると好ましい。基材を複数回回転させることにより、モノマー蒸気を、それまでの回転で蒸着および硬化された複数層の上に連続的に蒸着して硬化させることができる。基材表面に、液体モノマーあるいはプレポリマー材料がその表面に接触すると硬化作用を起こす材料が含まれているなど、凝結と同時に硬化が起こる場合も本発明の範囲内とする。したがって、凝結と硬化とを上記では別々のステップとして記載したが、本発明ではこの2つのステップが時間的あるいは物理的に同時に発生することもあり得る。
【0050】
本方法の原理を真空内で実践することが可能である。しかしながら有利なことに、噴霧化、気化、およびコーティングを、周囲圧力および大気を含む所望のあらゆる圧力あるいは大気中にて行うことができる。もう1つの利点として、噴霧化、気化、およびコーティングを比較的低温にて行うことにより、それを上回る温度であれば起こり得る劣化(成分分子のひび割れあるいは重合など)を起こさずに感温性材料をコーティングすることが可能となる。本方法は、蒸気圧が測定可能な液体材料あるいは液体材料の組み合わせであれば事実上いずれもコーティングの形成に使用可能である点において極めて用途が広い。
【0051】
ポリマーコーティングを形成するために、本発明のコーティング組成物に1種類以上のモノマー、オリゴマーあるいはポリマー成分を含有することができるが、通常、例えば数平均分子量が10,000未満である、好ましくは約5000未満である、より好ましくは約2000未満であるポリマーなどの比較的低分子重量ポリマーのみが、本発明の実施により気化できる十分な蒸気圧を有している。
【0052】
ミクロ構造面上にポリマー形状保持型コーティングを形成するためのコーティング組成物の少なくとも1つの流体成分の代表例として、炭素−炭素二重結合官能価(アルケン、(メタ)アクリレート、(メタ)アクリルアミド、スチレンおよびアリルエーテル材料がその代表例)を含む放射線硬化性モノマーおよびオリゴマー;フルオロポリエーテルモノマー、オリゴマーおよびポリマー;ポリ(ヘキサフルオロオロ酸化プロピレン)ジアクリレートを含むフッ素化(メタ)アクリレート;ポリエチレンおよびパーフルオロオロ化蝋を含む蝋類;ポリジメチルシロキサンおよび他の置換シロキサンを含むシリコーン類;アミノプロピルトリエトキシシランおよびメタクリルオキシプロピルトリメトキシなどのシラン結合剤;ヘキサメトキシジシラザンなどのジシラザン;ブタンジオールあるいは他のグリコールおよびフェノールを含むアルコール;エポキシ;トルエンジイソシアナートなどのイソアネート;カルボン酸およびアルコールのエステル、カルボン酸の無水物などのカルボン酸およびカルボン酸誘導体;芳香族ハロゲン化物などの芳香族化合物;ジブロモフェノールなどのフェノール;フェニールエーテル;キノン;ナフタレン、ビニルナフタレンおよびアントラセンを含む多環芳香族化合物;ノボラン(noborane)などの非芳香族環式化合物;アズラクトン;フラン、ピロール、チオフェン、アゾール、ピリジン、アニリン、キノリン、イソキノリン、ジアジンおよびピロンなどの芳香族環式化合物;ピリリウム塩;テルペン;ステロイド;アルカロイド;アミン;カルバミン酸塩;尿素;アジ化物;ジアゾ化合物;ジアゾニウム塩;チオール;硫化物;硫酸エステル;無水物;アルカン;アルキルハロゲン化物;エーテル;アルケン;アルキン;アルデヒド;ケトン;チタン酸塩、ジルコン酸塩およびアルミン酸塩などの有機金属種;硫黄酸;ホスフィン;ホスホニウム塩;リン酸塩;ホスホン酸エステル;硫黄原子で安定化されたカルボアニオン;リン原子で安定化されたカルボアニオン;炭水化物;アミノ酸;ペプチド;必要な蒸気圧を有する流体である、あるいは必要な蒸気圧を有する流体に転換(溶融、溶解などによる)可能な上記材料から誘導された反応生成物およびこれらの組み合わせなどが挙げられる。上記材料のうち、周囲条件下にて固体であるパラフィン蝋などの材料をいずれも、別の流体成分内に溶融あるいは溶解して本発明の原理に基づいて処理することができる。
【0053】
本発明において、コーティング組成物に、ミクロ構造基材上に硬化性液体コーティングを形成可能な少なくとも1種類以上のポリマー先駆物質成分を含有することができる。この成分(1種類あるいは複数種類)は、放射線架橋性官能価あるいは熱架橋性官能価を含むことにより、硬化性放射エネルギへの曝露により液体コーティングを硬化可能にして、コーティングを硬化および固化(すなわち重合および/または架橋)させるものとする。硬化性放射エネルギの代表例として、電磁エネルギ(赤外線エネルギ、マイクロ波エネルギ、可視光、紫外線光など)、加速粒子(電子ビームエネルギなど)、および/または電気放電からのエネルギ(コロナ、プラズマ、グロー放電、)が挙げられる。
【0054】
放射線架橋性官能価とは、適した硬化性放射エネルギ源への曝露による架橋および/または重合反応に関るモノマー、オリゴマーあるいはポリマー(場合によって)の主鎖から直接あるいは間接的にペンダント状態にある官能基をさす。このような官能価は通常、放射線の被曝でカチオン機構により架橋する基のみならず、フリーラジカル機構により架橋する基も含む。本発明の実施に適しており、放射線により架橋する基の代表例として、エポキシ基、(メタ)アクリレート、アクリレート基、オレフィン系炭素−炭素二重結合、アリルエーテル基、スチレン基、(メタ)アクリルアミド基およびこれらの組み合わせなどが挙げられる。
【0055】
好適なフリーラジカル硬化性モノマー、オリゴマーおよび/またはポリマーは、1つ以上のフリーラジカル重合性炭素−炭素二重結合を含んで、その材料における平均官能価を1分子あたり少なくとも1つのフリーラジカル重合性炭素−炭素二重結合とする。このような部分を含む材料は、その炭素−炭素二重結合官能価により互いに共重合および/または架橋することができる。本発明の実施に適したフリーラジカル硬化性モノマーを、1種類以上の単、二、三および四官能性フリーラジカル硬化性モノマーから選択すると好ましい。最終コーティングに所望する性能に応じて、さまざまな量の単、二、三および四官能性フリーラジカル硬化性モノマーを本発明に組み入れることができる。例えば、磨耗および衝撃抵抗度レベルの高いコーティングを得るには、組成物に、1種類以上の多官能性フリーラジカル硬化性モノマー、好ましくは少なくとも二官能性および三官能性フリーラジカル硬化性モノマーを含有して、組成物内に組み入れたフリーラジカル硬化性モノマーの平均フリーラジカル硬化性官能価を分子あたり1以上とすると望ましい可能性がある。
【0056】
本発明の好適放射線硬化性コーティング組成物には、フリーラジカル硬化性モノマーの平均官能価が1以上、好ましくは1.1〜4、より好ましくは1.5〜3であることを条件として、0〜100重量部の単官能性フリーラジカル硬化性モノマーと、0〜100重量部の二官能性フリーラジカル硬化性モノマーと、0〜100重量部の三官能性フリーラジカル硬化性モノマーと、0〜100重量部の四官能性フリーラジカル硬化性モノマーとを含有可能である。
【0057】
本発明の実施に適した単官能性フリーラジカル硬化性モノマーの1つの代表種には、炭素−炭素二重結合が芳香族環に直接あるいは間接的に架橋した化合物を含む。その化合物の例として、スチレン、アルキレート化スチレン、アルコキシスチレン、ハロゲン化スチレン、フリーラジカル硬化性ナフタレン、ビニルナフタレン、アルキレート化ビニルナフタレン、アルコキシビニルナフタレン、アセナフタレンおよびこれらの組み合わせが挙げられる。単官能性フリーラジカル硬化性モノマーのもう1つの代表種には、炭素−炭素二重結合が、5−ビニル2−ノルボルネン、4−ビニルピリジン、2−ビニルピリジン、1−ビニル2−ピロリジノン、1−ビニルカプロラクタム、1−ビニルイミダゾール、N−ビニルホルムアミドなどの脂環式、複素環式および/または脂肪族部分に付着した化合物を含む。
【0058】
単官能性フリーラジカル硬化性モノマーのもう1つの代表種には、
【化1】
で表される化学式を有する部分を組み入れた(メタ)アクリレート官能性モノマーを含む。このときRは、水素、ハロゲンあるいはアルキル基などの単価部分である。この部分を組み入れたモノマーの代表例として、(メタ)アクリルアミド、クロロ(メタ)アクリルアミド、1〜16個の、好ましくは1〜8個の炭素原子を含む(メタ)アクリル酸の線形、分岐あるいは脂環式エステル、n−ブチル(メタ)アクリレート、t−ブチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、2−エチルへキシル(メタ)アクリレートおよびイソオクチルアクリレート;線形、分岐あるいは環式のいずれかであるアルカノン酸のビニルエステル;(メタ)アクリル酸イソボルニル;酢酸ビニル;アリル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
【0059】
このような(メタ)アクリレート官能性モノマーにさらに、ヒドロキシル官能価、ニトリル官能価、エポキシ官能価、カルボキシル官能価、チオール官能価、アミン官能価、イソシアネート官能価、スルホニル官能価、パーフルオロ官能価、ブロモ官能価、スルホンアミド、フェニール官能価およびこれらの組み合わせなどを含む他の種類の官能価を含有してもよい。このようなフリーラジカル硬化性化合物の代表例として、グリシジル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリロニトリル、β−シアノエチル−(メタ)アクリレート、2−シアノエトキシエチル(メタ)アクリレート、p−シアノスチレン、チオフェニール(メタ)アクリレート、(テトラブロモカルバゾイル)ブチル(メタ)アクリレート、エトキシル化ブロモビスフェノールAジ(メタ)アクリレート、ブロモビスフェノールAジアリルエーテル、(ブロモ)フェノキシエチルアクリレート、アクリル酸エステル、ブチルブロモフェニールアクリレート、p−(シアノメチル)スチレン、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートあるいは2−ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレートなどのジオールを含むα,β−不飽和カルボン酸のエステル;1,3ジヒドロキシプロピル−2−(メタ)アクリレート;2,3−ジヒドロキシプロピル−1−(メタ)アクリレート;カプロラクトンを含むα,β−不飽和カルボン酸の付加生成物;2−ヒドロキシエチルビニルエーテルなどのアルカノールビニルエーテル;4−ビニルベンジルアルコール;アリルアルコール;p−メチロールスチレン、N,N−ジメチルエチルアミノ(メタ)アクリレート、(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸、トリフルオロエチル(メタ)アクリレート、テトラフルオロプロピル(メタ)アクリレート、ヘキサフルオロブチル(メタ)アクリレート、2−(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレート、アクリル酸エステル、2−(N−エチルパーフルオロオクタンスルホンアミド)エチル(メタ)アクリレート、2−(N−ブチルパーフルオロオクタンスルホンアミド)エチルアクリレート、アクリル酸エステル、ブチルパーフルオロオクチルスルホンアミドエチル(メタ)アクリレート、エチルパーフルオロオクチルスルホンアミドエチル(メタ)アクリレート、ペンタデカフルオロオクチルアクリレートおよびこれらの混合物などが挙げられる。
【0060】
本発明の実施に適した単官能性フリーラジカル硬化性モノマーの1つの代表種には、1つ以上のN,N−二基置換(メタ)アクリルアミドを含む。N,N−二基置換(メタ)アクリルアミドを用いることにより、幾つかの利点を得られる可能性がある。例えば、そのモノマーにより、ポリカーボネート基材に対する接着性が改良された帯電防止コーティングの製造が可能となり得る。さらに、この種のモノマーにより、耐候性および靭性が改良されたコーティングを得られる可能性がある。N,N−二基置換(メタ)アクリルアミドの分子重量が約99〜約500であると好ましい。
【0061】
N,N−二基置換(メタ)アクリルアミドは一般に、
【化2】
で表される化学式を有し、このときR1およびR2は、それぞれ単独に水素、任意にヒドロキシル、ハロゲン化物、カルボニルおよびアミド官能価を含む(C1−C8)アルキル基(線形、分岐あるいは環状)、任意にカルボニルおよびアミド官能価を含む(C1−C4)アルキレン基、(C1−C4)アルコキシメチル基、(C4−C10)アリール基、(C1−C3)alk(C4−C10)アリール基あるいは(C4−C10)ヘテロアリール基である。ただし、R1およびR2の一方のみを水素とし、R3は、水素、ハロゲンあるいはメチル基である。R1が(C1−C8)アルキル基、R2が(C1−C4)アルキル基、R3が水素あるいはメチル基であると好ましい。R1およびR2がCH3であり、R3が水素であればより好ましい。
【0062】
適した(メタ)アクリルアミドの例は、N−tert−ブチルアクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N,N−ジエチルアクリルアミド、N−(5,5−ジメチルヘキシル)アクリルアミド、N−(1,1−ジメチル−3−オキソブチル)アクリルアミド、N−(ヒドロキシメチル)アクリルアミド、N−(イソブトキシメチル)アクリルアミド、N−イソプロピルアクリルアミド、N−メチルアクリルアミド、N−エチルアクリルアミド、N−メチルN−エチルアクリルアミドおよびN,N'メチルレン−ビスアクリルアミドである。好適な(メタ)アクリルアミドはN,N−ジメチル(メタ)アクリルアミドである。
【0063】
フリーラジカル硬化性モノマーの他の例として、例えば、アリルオキシ部分を含むエテン、1−プロペン、1−ブテン、2−ブテン(cisあるいはtrans)化合物などのアルケンが挙げられる。
【0064】
さらに、あるいは別の選択肢として、単官能性フリーラジカル硬化性モノマー、好ましくはフリーラジカル硬化性二、三および/または四官能価を含む多官能性フリーラジカル硬化性モノマーのあらゆる種類も本発明に使用可能である。このような多官能性(メタ)アクリレート化合物は多数のさまざまな供給業者から市販されている。あるいはこれの化合物を、さまざまな周知の反応体系を利用して調製することもできる。
【0065】
適した(メタ)アクリル酸の多官能性エチレン系不飽和エステルの具体的な例に多価アルコールのポリアクリル酸あるいはポリメタクリル酸エステルがあり、それには例えば、エチレングリコール、トリエチレングリコール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、1,3−シクロペンタンジオール、1−エトキシ−2,3−プロパンジオール、2−メチル2,4−ペンタンジオール、1,4−シクロヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−シクロヘキサンジオール、1,6−シクロヘキサンジメタノールなどの脂肪族ジオールのジアクリル酸およびジメチルアクリル酸エステル;ヘキサフルオロデカンジオール、オクタフルオロヘキサンジオール、パーフルオロポリエーテルジオール、グリセリンなどの脂肪族トリオールのリアクリル酸およびトリメタクリル酸エステル、1,2,3−プロパントリメタノール、1,2,4−ブタントリオール、1,2,5−ペンタントリオール、1,3,6−ヘキサントリオールおよび1,5,10−デカントリオール;tris(ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのトリアクリル酸およびトリメタクリル酸エステル;1,2,3,4−ブタンテトラオール、1,1,2,2,−テトラメチロールエタンおよび1,1,3,3−テトラメチロールプロパンなどの脂肪族トリオールのテトラアクリル酸およびテトラメタクリル酸エステル;プロカテコールおよびビスフェノールAなどの芳香族ジオールのジアクリル酸およびジメタクリル酸エステル;およびこれらの混合物などがある。
【0066】
ミクロ構造基材をコーティングする本方法を用いて、形状保持型ポリコーティングを形成することが出来る。図面により、ミクロ構造物品上の形状保持型コーティングの概念を例示する。特に図2では、複数のミクロ構造素子14を具備した基材12を含む物品10を示している。ミクロ構造素子14は例えば、高さHと、幅Wおよび長さLで示した基部の寸法とにより特徴付けられる支柱状形状でよい。この構造を、図2に示すように基部から頂部にかけて先細り形状にすることも可能である。
【0067】
基材12にはそのミクロ構造形状に追従したコーティング16が付着している。コーティング16の厚さTは十分に薄いため、そのコーティングは形状保持型コーティングとなっている。「形状保持型コーティングとなるほどに十分薄い」ようにするには、ミクロ構造素子の用途および寸法に依存して変化する。例えば、図2において、コーティングの厚さがミクロ構造素子間の距離の半分程度であれば、そのコーティングが表面構造を埋め尽くしてしまい、形状を保持する状態ではなくなってしまう。実際、保持形状型コーティングを得るためのコーティング厚さの上限は、対象となる表面のミクロ構造素子の最小固有寸法より小さい。例えば、図2において、コーティング厚さの上限はミクロ構造素子基部の幅Wを下回り、ミクロ構造素子基部の幅の約50%未満であると好ましく、約20%未満であればより好ましい。用語「対象物の最小固有寸法」の意味するところはミクロ構造形状に依存して変化する。しかしながら表面の彫面が比較的平坦であるミクロ構造形状の場合、対象物の最小固有寸法を、その平坦な表面彫面の最小部分を基準にする場合が多い。丸いミクロ構造形状では、直径あるいは曲率半径などの寸法の方が基準として適している場合もある。
【0068】
ミクロ構造面の形状を保持するには、本発明によるポリマーコーティングの厚さを、対象となるミクロ構造素子の最小固有寸法の約20%以下にすると好ましい。ミクロ構造化された固有寸法に依存して、そのポリマーコーティングの厚さは、200μm未満であると好ましく、100μm未満であればより好ましく、50μm未満であればさらに好ましい。さらに、このポリマーコーティングの厚さが約0.01μmを上回ると好ましい。こうすることにより、コーティングはミクロ構造形状を保持しつつ、ミクロ構造形状の寸法を大幅に下回る表面形状だけを充填してその表面を平滑化することができる。
【0069】
図2に示した形状に類似の形状を含むミクロ構造面は、多くの用途に使用可能である。その例として、ミクロ構造ファスナ(米国特許第5,634,245号および同第5,344,177号に開示されているように)、液晶表示パネルなどの電子表示盤用スペーサのようなスペーサ(例えば米国特許第5,268,782号に開示されているミクロ構造隆起部および支柱部)、光学導波管上の光抽出構造(欧州特許出願第0878720A1号に開示されている例のような)および当業者であれば明白であろう他の用途が挙げられる。このような用途では、図2に示すミクロ構造素子基部の幅および長さはその寸法として約0.5μm〜数百μmとなり得る。同様に、ミクロ構造素子の高さも数十ミクロン〜数百ミクロンの間で可変である。基材表面上におけるミクロ構造素子の寸法および間隔は均一であっても不均一であってもよい。ミクロ構造素子と素子との間の空間として1μm〜約1000μmの範囲が可能である。
【0070】
図3には、ミクロ構造形状24が画成する一連の平行なV型溝を具備した基材22を含むミクロ構造物品20を示している。この形状には、先端部と先端部との間隔S、谷部と谷部との間の幅W、先端部と谷部との間の高さH、側面長さLおよび、隣接した側部彫面が各先端部および谷部に形成する角度が含まれる。形状保持型コーティング26の厚さはTである。図3に示すようにミクロ構造面においてもう1つ対象となり得る特徴は、先端部28と谷部27における角度の急峻度である。角度の急峻度は曲率半径により測定可能である。曲率半径は、接触する表面積が最大となり、かつその角度の凹部内に嵌合し得る最大球の半径をさす。ミクロ構造V型溝の曲率半径には数十μm以下数十nmまでが可能である。コーティング26を蒸着した後も、この先端部および谷部の急峻度を実質的に保持できると好ましい。しかしながらコーティング26の厚さに依存して、コーティング29の先端部およびコーティング29´の谷部がやや丸みを帯びる可能性はある。先端部における丸みは谷部の丸みに比べると通常著しいものではない。谷部では、液体モノマーコーティングにより形成されるメニスカスにより蒸着時の表面張力が低下するため、より大きな丸みが発生する。丸みの程度は、コーティングの厚さ、V型溝構造の角度、コーティング材料、構造全体の寸法に依存して変化する可能性がある。
【0071】
図3に示したようなV型溝に類似した形状を有するミクロ構造面はさまざまな目的に使用可能である。その例として、光チューブ(米国特許第4,805,984号に開示されているように)あるいはディスプレイ画面に関する光出力角度の管理、流体フローの制御、触媒適用表面積の拡大、あるいはその他当業者であれば明白であるような機能が挙げられる。さらに、ミクロ構造面に、交差するV型溝の複数セットとして見ることの出来るピラミッド状あるいはキューブコーナ突出部あるいは窪みを設けて製造することができる。ピラミッド状あるいはキューブコーナ型ミクロ構造面は、例えば再帰反射シート(米国特許第5,450,235号、同第5,614,286号および同第5,691,846号に開示されているように)として、光学的安全保証物品(米国特許第5,743,981号に開示されているように)として、ホログラム用などの回折格子(米国特許第4,856,857号に開示されているように)として、ミクロ構造研磨物品(米国特許第5,672,097号に開示されているように)として、あるいは他の用途に有用となり得る。
【0072】
図4には、米国特許第3,700,478号、同第3,700,305号、同第4,648,932号および同第4,763,985号に開示されている例などの再帰反射となり得るミクロ構造物品30を示している。物品30には、微小球36などの光学素子層を配置して含む基材32が含まれる。微小球36は、形状保持型コーティング34が施されており、裏打ち材35(一般にバインダ層とも呼ばれる)にその一部が埋設されている。コーティング34の厚さTを微小球36の直径Dより大幅に薄くして、コーティングが球36の曲面形状を実質的に保持させている。球を担体フィルム(図示せず)上に配置した状態で、コーティング34を微小球36に適用することができ、裏打ち材を球上のコーティングの上に引き続き適用する。その後、担体フィルムを除去すると図4に示す構造体を得られる。
【0073】
上記特許および同時出願で係属中の米国特許出願第09/259,100号(代理人整理番号第54701USA4A号「Retroreflective Articles Having Polymer Multilayer Reflective Coatings」)に記載されているように、図4の構造体は、例えば道路標識用再帰反射シートあるいは他の用途として有用となり得る。再帰反射用途の場合、微小球の背後にあるコーティングの反射率を高くしなければならない。反射性コーティングとして金属コーティングあるいは多層金属酸化物誘電コーティングを適用することができるが、この種のコーティングは時間の経過とともに腐食し、反射率が低下する可能性がある。以下の例証的実施例にさらに詳細に説明するように、本発明を用いると、多層ポリマーコーティングを微小球の背後に設けて、微小球構造の形状を保持しつつ、光に対する表面の反射性を高く保つことができる。
【0074】
形状保持型ポリマーコーティングを具備したミクロ構造基材は、さまざまな目的に使用可能である。例えば、以下の実施例に例証するように、微小球層を形状保持型ポリマー層でコーティングして、米国特許第4,763,985号および同第4,648,932号に記載された例などの封入レンズ再帰反射ビーズ式シート用に微小球と反射層との間のスペースコートとして機能させることができる。同様に、形状保持型ポリマーコーティングを、微小球層の上に配置した中間層として、あるいは再帰反射シートの反射層として用いることができる。例えば、形状保持型コーティングを、米国特許第5,812,317号に開示された中間層あるいは反射層(あるいは双方)と置き換えて使用することができる。同時出願で係属中の米国特許出願第09/259,100号(代理人整理番号54701USA4A「Retroreflective Articles Having Polymer Multilayer Reflective Coatings」)に開示されているように形状保持型ポリマーコーティングを多層積層体に用いて、微小球物品上の反射コーティングを形成することも可能である。
【0075】
実施例
本発明の利点および目的を、以下の実施例でさらに例示する。しかしながら、実施例が例示を目的とするものであるが、そこで用いる具体的な成分およびその量および他の条件が本発明の範囲を不当に制限するものとして解釈されるものではないことを理解されたい。開示を目的として選択した実施例は、本発明のさまざまな実施態様の製造方法およびその実施態様の一般的実施方法を単に例示しているだけである。
【0076】
実施例1
この実施例では、図4に示した物品30と同様に作製された物品を製造した。この物品の製造に際して、水酸基により実質的に熱硬化状態までに架橋したポリマービニルブチラール樹脂の表面に、一部を一次的に埋設されたガラス微小球(平均直径約60μmおよび屈折率2.26)の単層を具備した一次的担体シートを設けた。このポリマービニルブチラール樹脂を紙製担体ライナ上に可塑化ポリ塩化ビニルコーティングで支持した。この基材のミクロ構造シートを広角平坦頂部型(WAFT)ビーズコートとする。
【0077】
WAFTビーズコートの試料を、米国特許第4,842,893号に記載されている例などのモノマー蒸着装置の冷却した鋼鉄ドラムに接着させた。この装置では瞬間蒸着方法を用いてプレポリマー蒸気を生成し、これを蒸気コーティングダイによりコーティングした。蒸気コーティングダイによりコーティング材をWAFTビーズコート上に方向付けた。WAFTビーズコートをドラム上に搭載してこれを回転させ、プラズマ処理器、蒸気コーティングダイ、および電子ビーム硬化ヘッドの順に基材を曝露した。真空チャンバ内にて蒸着を行った。蒸気コーティングダイは、ドラム上に搭載した基材の約30.5センチメートル(cm)幅をコーティングするように設計したものであった。ミクロ構造WAFTビーズコート材料は幅が30.5cmであり、蒸気コーティングダイと位置合わせして、基材のうち少なくとも幅28cmと金属ドラムの狭帯域約2.5cm幅とをコーティングさせた。トリプロピレングリコールジアクリレートを蒸発させ、冷却した鋼鉄製ドラムを−30℃に維持しながらミクロ構造WAFTビーズコート試料上に凝結させた。ドラム上の試料をプラズマ処理器、蒸気コーティングダイ、および電子ビーム硬化ヘッドに1分あたり38メートル(m/分)の速度で通過させた。1分あたり570ミリリットル(ml/分)の窒素気体流を2000ワットプラズマ処理器に適用した。室温におけるトリプロピレングリコールジアクリレート液体のフローは9ml/分であった。モノマー蒸発装置積層体を290℃に維持した。蒸気コーティングダイを275℃に維持した。真空チャンバの圧力は4.8×10−4トルであった。電子ビーム硬化ガンには10kVの加速電圧と9〜12ミリアンペアの電流を用いた。
【0078】
試料を20回転させる間にモノマーであるトリプロピレングリコールジアクリレートを適用して硬化したところ、各回転においてこのモノマーのおよそ0.5μmが蒸着および硬化した(20回転後は全体としておよそ10μmの厚さ)。ミクロ構造WAFTビーズコート試料上のコーティング厚さを推定するために、露出した平滑な金属製ドラムの狭帯域上にコーティングおよび硬化されたポリトリプロピレングリコールジアクリレートを剥離して測定したところ、10.5μmの厚さであった。ミクロ構造WAFTビーズコート上のコーティング厚さを顕微鏡写真から推定したところおよそ10μmであった。
【0079】
以下に説明するように、引き続き微小球にアルミニウム反射体層と感圧接着剤層とをコーティングし、一次的担体から剥離して図4に示した例のような物品を製造した。
【0080】
実施例2
実施例1に説明したミクロ構造WAFTビーズコートの別の1片を、実施例1で用いた装置の冷却した鋼鉄製ドラムに接着した。このモノマーに対して、tris(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリアクリレートおよびトリメチロールプロパントリアクリレートの50/50重量%混合物を、このモノマー混合物を80℃に加熱し、プラズマ電力を1900ワットにし、チャンバの真空状態を4.5×10−4トルとした点を除き、実施例1と同じ条件で用いた。蒸着したポリの厚さはおよび6μmと推定された。これは、実施例2で用いた高分子重量モノマーの混合物に比較して分子重量の低いものを使用した実施例1より薄い。
【0081】
アルミニウム金属をガラス鐘型蒸気コータ内にて、実施例1および2で製造したポリマーコーティング上に蒸着して、金属反射層を形成し、封入レンズ型再帰反射シート用の光学を完成させた。アルミニウムコーティングの適用後、感圧接着剤層をコーティングした微小球上に積層し、一次的担体シートを微小球から剥離した。この時点で、担体シートの剥離により露出した微小球部分に保護オーバーコートを任意に適用して、図5に示すような物品40を形成することができる。図5に示すように、封入レンズ再帰反射シート40に、バインダ層35に埋設した微小球36層と、その微小球に付着されたポリマーコーティング34(実施例1および実施例2で蒸着した例など)と、そのポリマーコーティングとバインダ層との間に配置された反射コーティング38(アルミニウムあるいは他の反射性金属)とを含むことができる。用途によって、ポリマーコーティング34はスペースコートとして作用して保護オーバーコート39による光の屈折を補償する。図6に、図5で領域6として指した部分の拡大図を示す。拡大図でわかるように、実施例1および実施例2で蒸着したようにコーティング34を形状保持型コーティングにすることができる。
【0082】
実施例1および実施例2との比較用に、再帰反射シート1枚を、3M SCOTCHLITE Flexible Reflective Sheet 580−10番としてミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Co.(3M)から市販されている状態で使用した。標準試験ASTM E810に基づいて選択した入射角において光を入射させた後、各試料から再帰反射される光の強度を測定することにより、再帰反射性能を実施例1、実施例2および比較例について調べた。その結果を表1に報告する。
【0083】
再帰反射光は、光源方向に戻るように反射され、光源と観測者の目の位置との差を補正するようにわずかな観察角でオフセットされた光である。この測定につき、観測角を0.2°に保持した。入射角は、表面に入射する光線とその光の入射地点において表面に垂直な線分との間の角度である。入射角を表1に示すように設定した。一定範囲の入射角に対して光を再帰反射する再帰反射シートの性能は一般に反射シートの成角性と呼ばれる。WAFTシートに良好な成角性を備えるには、ポリマーコーティング(あるいはスペースコート)および金属Alコーティング(あるいは他の反射体コート)が微小球の曲線形状を保持していなければならない。
【0084】
【表1】
表1
入射角を変えた場合の再帰反射性
(燭光/フート燭/平方フィート=カンデラ/ルクス/平方メートル)
【0085】
表1からわかるように、実施例1では市販の試料に比べて明るさおよび成角性が優れていた。実施例2の性能は良好であったが、溶剤を基にする処理を用いてスペースコートを設けていたため、実施例1および市販の比較試料に比べるとやや劣った。溶剤を用いたスペースコートに対する認識に基づくと、実施例2のスペースコートの厚さは良好な明るさを得るには薄く、これに対して実施例1では、60μm直径の微小球に対して約12μmという最適なスペースコートの厚さに近似であったと考えられる。
【0086】
実施例3
平均直径が40〜90μmであり、屈折率が1.93であるガラス微小球の一部を一次的担体シートに埋設して、ミクロ構造基材を形成した。これをビーズコート担体とする。このビーズコート担体を、実施例1で説明したモノマー蒸着コーティング装置の冷却した鋼鉄製ドラム上に接着した。国際特許出願第WO9850805A1号(米国特許出願第08/853,998号に対応)に記載されているように、sec−ブチル(ジブロモフェニールアクリレート)(SBBPA)とトリプロピレングリコールジアクリレート(TRPGDA)との交互の層を気化させ、冷却した鋼鉄製ドラムを−30℃に保ちながらビーズ担体上に凝結させた。ドラムを回転させて、試料をプラズマ処理器、蒸気コーティングダイ、および電子ビーム硬化ヘッドに1分あたり38メートル(m/分)の速度で通過させた。570ml/分の窒素気体流を2000ワットプラズマ処理器に適用した。室温におけるトリプロピレングリコールジアクリレート液体のフローは1.2ml/分であり、加熱したSBBPA液体フローは1.1ml/分であった。モノマー蒸発装置積層体を295℃に、蒸気コーティングダイを285℃に維持した。真空チャンバの圧力は2.2×10−4トルであった。電子ビーム硬化ガンには7.5kVの加速電圧と6ミリアンペア電流を用いた。ドラムの1回点につきモノマーポンプのSBBPAモノマーフロー弁を開口した後、次の回転ではこのSBBPAモノマーフロー弁を閉じると同時にTRPGDAモノマーフロー弁を開口することにより交互の層を適用した。これを繰返して60層を形成し、各層を次の層を蒸着する前に硬化した。この60交互層をコーティングしたビーズコート担体に、POLYSTRATE 5−MINUTE EPOXYとしてマサチューセッツ州DanversのITW Devconから販売されている急硬万能エポキシ接着剤を約0.7mmでコーティングした。このエポキシを周囲条件にて1時間硬化させた後、ビーズコート担体を剥離して微小球の一部を表面上に露出させた。
【0087】
比較用に、ガラス微小球をビーズコートに埋設して同じエポキシを0.7mmコーティングしたが、微小球上に蒸着層は設けなかった。エポキシを1時間硬化させた後、担体フィルムを剥離した。実施例3およびこの比較例の再帰反射性を、400nm〜800nmの波長の可視光に対する波長の関数として調べた。実施例3の反射率は、この範囲の波長全体に対して2.5%〜3.5%であり、微小球上に多層コーティングを具備しない比較試料の反射率はこの範囲全体に対して約1.5%であった。このことから、多層蒸気コーティングが反射性であることがわかった。
【0088】
実施例4
平均直径が40〜90μmであり、屈折率が1.93であるガラス微小球の一部を一次的担体シートに埋設した。これをビーズコート担体とする。微小球の露出部分にアルミニウム正反射層を塗布して再帰反射素子を形成した。金属被覆した蒸着コート担体/微小球層に、ノッチバーコーティングにより0.15mmギャップを用いて以下の成分(重量部)のエマルジョンをコーティングした。
39.42部 Rhoplex HA−8(Rohm and Haas Co.)
2.06部 Acrysol ASE−60(Rohm and Haas Co.)
0.23部 Nopco DF160−L(Diamond Shamrock Co.)水で50%に希釈
0.47部 硝酸アンモニウム(水で希釈、10.6部のwater、90.4部の硝酸アンモニウム)
0.31部 水酸化アンモニウム(水性28−30%wt/wt)
1.96部 Z−6040(Dow Chemical Co.)
2部 Aerotex M−3(American Cyanamid Co.)
55.55部 水
【0089】
この材料を約5分間105℃のオーブンで硬化させた。厚さが0.1mm未満でありコロナ処理を施したエチレン−アクリル酸コポリマーのフィルム(テキサス州ダラスのConsolidated Thermoplastics Co.からLEA−90として市販)を、このコーティングした金属被覆蒸着コート担体に積層した。その後、蒸着コート担体を剥離して微小球を基材表面上に露出させた。
【0090】
露出したガラス微小球ミクロ構造基材に、国際特許出願第US98/24230号(米国特許出願第08/980,947号に対応)および米国特許出願第98/22953号(米国特許第08/980,948号に対応)に記載の方法および装置により、ロール−ロールコーティング系で大気圧にてモノマー蒸着によりコーティングを施した。この液体流を噴霧化および蒸発させ、ミクロ構造基材の露出した微小球上で凝結および重合化した。これを次のように行った。標準大気圧における沸点が295℃である1,6−ヘキサンジオールジアクリレート7.08重量部と、100mmHg(1400Pa)における沸点が100℃であるペーフルオロオクチルアクリレート(FC5165としてミネソタ州St.Paulの3M Companyから市販)60.0重量部とを含む溶液からなる液体流を、国際特許出願第US98/24230号(米国特許出願第08/980,947号に対応)および米国特許出願第98/22953号(米国特許第08/980,948号に対応)に開示された例などの噴霧化ノズル内にシリンジポンプ(型番号55−2222としてマサチューセッツ州HollistonのHarvard Apparatusから市販)で運搬した。0.35mPa(34psi)にて気体流(低温等級窒素、ミネソタ州Inver Grove HeightsのPraxair Co.から入手可能)を152℃に加熱し、この噴霧化ノズルを通過させた。液体の流速は0.5ml/分であり、気体流の流速は1分当たり26.1リットル(l/分)であった(標準温度および圧力、あるいは「STP」)。国際特許出願第US98/24230号(米国特許出願第08/980,947号に対応)および米国特許出願第98/22953号(米国特許第08/980,948号に対応)に記載されているようにこの液体流および気体流の双方とも別々のチャネルに沿ってノズルを貫通させた。気体流を、ノズル端部から3.2mmに位置する中央先端部に向けられたしゃ流板から排出させた。この位置で気体流は中央の液体流と衝突した。これにより液体流は噴霧化されて気体流中に液体液滴の噴霧を形成した。次に、気体流内で噴霧化された液体の液滴を、その流れが蒸気輸送チャンバ内を移動する際に迅速に蒸発させた。この蒸気輸送チャンバには、直径10cmで長さ64cmのガラスパイプと直径10cmで長さ10cmのアルミニウムパイプとの2つの部分が具備されていた。ノズルの出口端部がガラスパイプの一方の端部内におよそ16mm延在しており、アルミニウムパイプがガラスパイプのもう一方の端部に接合されていた。このガラスパイプおよびアルミニウムパイプを、パイプの外側に巻いた加熱テープおよびバンドヒーターにより加熱して、蒸気輸送チャンバの壁部に蒸気を凝結させないようにした。
【0091】
蒸気および気体の混合物をアルミニウムパイプの端部にて蒸気コーティングダイから排出させた。蒸気コーティングダイの出口は、長さ25cm幅1.6mmのスロットであった。この蒸気および気体混合物の温度は、蒸気コーティングダイの出口手前3cmの位置において120℃であった。この基材を冷却した金属製ドラム上で、2.0m/分に基材フィルムの動作速度を制御する機械駆動系により運搬して蒸気コーティングダイを通過させた。蒸気コーティングダイと冷却したドラムとの間のギャップは1.75mmであった。気体および蒸気混合物内の蒸気をフィルム上に凝結させて、湿潤コーティングのストリップを形成した。
【0092】
コーティング直後に、基材を冷却ドラム上に残したまま、コーティングを施したフィルムを窒素大気において222nm単色紫外線ランプ系(ドイツのHeraeus Co.からNobelight Excimer Labor System 222として市販)下を通過させて、モノマーコーティングをフリーラジカル重合させた。このランプの放射照度は100mW/cm2であった。
【0093】
実施例5
この基材およびコーティング処理を、モノマー蒸着時の基材速度が4.0m/分であり、入口気体温度が146℃であった点を除き、実施例4により行った。
【0094】
実施例6
この基材およびコーティング処理を、モノマー蒸着前に、300ワットの電力および電極を通過する54l/分の窒素流にて1.3J/cm2の正規化コロナエネルギで基材に窒素コロナ処理を施した点を除き、実施例4にしたがって行った。有効長さが35cmである英国のSherman Treaters,Ltd.による3本のセラミックチューブ型電極を裸金属接地ロールと併用した。コロナの電源は、ニューヨーク州RochesterのENI Power Systems製モデルRS−48B Surface Treaterであった。コロナ処理、モノマー蒸着および硬化の連続ステップにおける速度は4.0m/分であり、入口気体温度は140℃であった。
【0095】
実施例4〜実施例6およびAlコーティング比較試料の再帰反射性を実施例1に記載したように測定した。結果を表IIに報告する。表IIからわかるように、実施例4〜実施例6ではAlコーティング比較試料と比較して特に高い入射角において再帰反射が改良されていることがわかる。
【0096】
【表2】
表2
入射角を変えた場合の再帰反射性
(燭光/フート燭/平方フィート=カンデラ/ルクス/平方メートル)
【0097】
実施例7
ミネソタ州St.PaulのMinnesota Mining and Manufacturing Co.から3M OPTICAL LIGHTING FILM(OLF)2301番として市販されている光学フィルム片を、モノマー蒸着装置の冷却した鋼鉄製ドラム上に接着し、実施例1と同じようにモノマーを蒸着した。OLFの一方の側には一連のミクロ構造V型溝と先端部があり、もう一方の側は平滑であった。このフィルムは通常、電子表示に用いて光の分配を制御する。V型構造は、高さが約178μmであり、先端部と先端部との間の空間は356μmであった。その「V型」角度は先端部および谷部において90°であった。トリプロピレングリコールジアクリレートを蒸発させ、冷却した鋼鉄製ドラムを−30℃に保ちながらOLF試料の溝側に凝結させた。ドラム上の試料をプラズマ処理器、蒸気コーティングダイ、および電子ビーム硬化ヘッドに1分あたり38メートル(m/分)の速度で通過させた。570ml/分の窒素気体流を2000ワットプラズマ処理器に適用した。室温におけるトリプロピレングリコールジアクリレート液体のフローは9ml/分であった。モノマー蒸発装置積層体を290℃に、蒸気コーティングダイを275℃に維持した。真空チャンバの圧力は4.8×10−4トルであった。電子ビーム硬化ガンには10kVの加速電圧と9〜12ミリアンペア電流を用いた。試料を20回転させる間にモノマーであるトリプロピレングリコールジアクリレートを適用して硬化させたところ、各回転においてこのモノマーのおよそ0.5μmが蒸着および硬化した。しかしながら、OLF上で測定された合計厚さは1μmであった。ドラム上の厚さ(10μm)とOLFの厚さ(1μm)との差異はおそらく、OLF試料とドラムとの間の熱伝導が不充分であったため、ドラムに比べてOLF試料が冷却されなかったためであろう。
【0098】
図7に、コーティングを施したOLF試料50の先端部56付近のデジタル再生した操作電子顕微鏡写真を示す。この画像は、OLF基材上に具備された1形状の上部10%について拡大して示したものである。OLF基材52には形状保持型コーティング54が施されており、これをエポキシ55で封入して硬化させた後、マイクロトームで断面をとったものである。エポキシで取囲んだ断面を研磨して画像を撮ったところ、図7に示す顕微鏡写真が得られた。図7における6μm目盛りで示すように、コーティング54の厚さTは約1μmであった。先端部56周囲の領域ではコーティングの厚さが薄くなっていたが、コーティングしたOLF試料の形状全体は、被覆されたOLF形状と3%以内の誤差で一致していた。OLF基材52とコーティング54との間の暗い帯域は、研磨ステップ時にコーティングに部分的剥離が起こったことを示している。
【0099】
実施例8
実施例7で使用したOLFシートをロール−ロール設定の実施例1で説明した装置内に38m/分の速度で運搬した。トリプロピレングリコールジアクリレートを蒸発させ、冷却した鋼鉄製ドラムを−30℃に保ちながらOLF試料の溝側に凝結させた。OLFウェブをプラズマ処理器、蒸気コーティングダイ、および電子ビーム硬化ヘッドに1分あたり38メートル(m/分)の速度で通過させた。570ml/分の窒素気体流を2000ワットプラズマ処理器に適用した。室温におけるトリプロピレングリコールジアクリレート液体のフローは18ml/分であった。モノマー蒸発装置積層体を290℃に、蒸気コーティングダイを275℃に維持した。真空チャンバの圧力は4.8×10−4トルであった。電子ビーム硬化ガンには12〜15kVの加速電圧と9〜12ミリアンペア電流を用いた。この条件下において、OLF試料のミクロ構造側に0.6μm厚さのポリトリプロピレングリコールジアクリレート層が蒸着された。
【0100】
図8に、コーティングを施したOLF試料60の谷部66付近部分のデジタル再生した操作電子顕微鏡写真を示す。この画像は、谷部66においてOLF基材62上に具備された2形状の交差地点の下部20%について拡大して示したものである。OLF基材62には形状保持型コーティング64が施されており、これをエポキシ65で封入して硬化させた後、マイクロトームで断面をとったものである。エポキシで取囲んだ断面を研磨して画像を撮ったところ、図8に示す顕微鏡写真が得られた。図8における12μm目盛りで示すように、コーティング64の厚さTは約0.6μmであった。このコーティングには、OLF基材62の谷部66に隣接して丸い部分68があった。コーティングの丸み部分の曲率は谷部の曲率より大きかったが、コーティングしたOLF試料の形状全体は、被覆されたOLF形状と彫面長さの1%以内の誤差で一致していた。OLF基材62とコーティング64との間およびコーティング62とエポキシ65との間の暗い帯域は、研磨ステップ時にコーティングに部分的剥離が起こったことを示している。
【0101】
実施例7および実施例8とコーティングを施していないOLFとの表面粗さを干渉計により分析した。干渉計は、レーザービームを試料ビームと基準ビームとに分けて、試料表面で試料ビームを反射させ、基準ビーム(周知の距離を横切る)と試料ビームとの間の位相差を検知することにより表面形状の高さを測定するものである。基準ビームが横切る距離は予め定められた範囲内で変化するため、複数の干渉による強め合いおよび弱め合いフリンジが検知される。こうして、表面が含む高さの差異を検知することができる。試料を45°傾斜させて、V型溝の側部の1つを干渉計で直接調べた。表IIIに報告するように、RqおよびRaは表面粗さの統計的測定値であり、測定値が高いほど粗いことを示している。Rqは、平均平方粗さの平方根であり、表面の所与地点の高さと表面の平均高さとの差異を二乗した合計の平方根をとったものである。Raは、表面全体の平均高さ偏差である。表IIIに結果をまとめる。
【0102】
【表3】
表3
ナノメータを単位とする表面粗さ(nm)
【0103】
表IIIのデータから、実施例7および実施例8のコーティングしたOLF表面は、コーティング前のOLF表面より平滑である(RqおよびRa値が低い)ことがわかる。このことから、実施例7および実施例8のコーティングは、OLF試料のミクロ構造形状を保持しつつ、ミクロ構造の彫面を平滑化したことがわかる。
【0104】
本明細書に特に記載されていないいずれの成分を含まずとも、本発明を適切に実施することが可能である。
【0105】
当業者であれば、本発明の範囲および趣旨を逸脱することなく、本明細書の記載から本発明にさまざまな修正および変更を加えられることは明白であろう。したがって、本発明は請求の範囲およびその等価物によってのみ制限されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に有用なコーティング方法を示す概略図である。
【図2】 本発明による形状保持型コーティング16を具備したミクロ構造基材12を含む物品10を示す概略図である。
【図3】 本発明による形状保持型コーティング26を具備したミクロ構造基材22を含む物品20を示す概略図である。
【図4】 本発明による形状保持型コーティング34を具備したミクロ構造基材32を含む物品30を示す概略図である。
【図5】 本発明による形状保持型コーティング34を具備した再帰反射物品40の一部を示す断面図である。
【図6】 図5の領域6で示したような再帰反射物品の一部を示す拡大図である。
【図7】 本発明によりコーティングしたミクロ構造基材52の一部の断面を示す走査電子顕微鏡写真のデジタル再生である。
【図8】 本発明によりコーティングしたミクロ構造基材62の一部の断面を示す走査電子顕微鏡写真のデジタル再生である。
Claims (4)
- (a)プレポリマー蒸気をミクロ構造面上に凝結させて硬化性先駆物質コーティングを形成するステップと、
(b)該ミクロ構造面上に配置された該先駆物質コーティングを硬化させるステップと、
を含み、
該ミクロ構造面が、局所的最低部分と最高部分とにより特徴付けられる構造を画成する複数の所期形状を具備した少なくとも1表面を含む基材であり、隣接する局所的最低部分および/または最高部分間の距離が1〜1000μmであり、
該先駆物質コーティングを硬化させるステップが、該先駆物質コーティングを放射線に曝露することを含み、
該先駆物質コーティングを硬化させるステップが、該ミクロ構造面上に形状保持型ポリマーコーティングを形成し、
該形状保持型コーティングの外面形状が、0.5μmを上回る形状寸法については、コーティング後の表面形状の各寸法の変化が、コーティング前の各寸法に対して15%以下しか生じず、該ミクロ構造面の形状に実質的に整合し、0.5μmを下回る形状寸法については該ミクロ構造面の形状を平滑化する
ミクロ構造コーティング物品の製造方法。 - 前記凝結および硬化させるステップが、交互に複数回繰返されることにより、前記ミクロ構造面上に多層コーティングを形成する請求項1に記載の方法。
- ポリマーコーティングの平均厚さの少なくとも数倍に当たる横方向の距離全体に予め定められ、かつ付加、縮合、および/または開環反応により結合したモノマーユニットにより特徴付けられた、制御された化学組成物を含み、硬化性放射エネルギへの曝露により硬化および固化する材料から誘導される形状保持型ポリマーコーティングを少なくとも一部に具備するミクロ構造基材を含む請求項1に記載の方法により製造された物品。
- 前記形状保持型コーティングが、前記ミクロ構造基材上に配置されたコーティングの多層積層体の1層である請求項3に記載の物品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/259,487 | 1999-02-26 | ||
US09/259,487 US6503564B1 (en) | 1999-02-26 | 1999-02-26 | Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile |
PCT/US1999/013436 WO2000050179A1 (en) | 1999-02-26 | 1999-06-15 | Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002537113A JP2002537113A (ja) | 2002-11-05 |
JP2002537113A5 JP2002537113A5 (ja) | 2010-06-24 |
JP4755343B2 true JP4755343B2 (ja) | 2011-08-24 |
Family
ID=22985165
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000600783A Expired - Fee Related JP4755343B2 (ja) | 1999-02-26 | 1999-06-15 | 表面構造形状を保持しつつミクロ構造基材にポリマー層をコーティングする方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US6503564B1 (ja) |
EP (1) | EP1159087B1 (ja) |
JP (1) | JP4755343B2 (ja) |
KR (1) | KR100611084B1 (ja) |
CN (1) | CN1191888C (ja) |
AU (1) | AU4566799A (ja) |
CA (1) | CA2360448A1 (ja) |
DE (1) | DE69906817T2 (ja) |
WO (1) | WO2000050179A1 (ja) |
Families Citing this family (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6503564B1 (en) * | 1999-02-26 | 2003-01-07 | 3M Innovative Properties Company | Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile |
US6423818B1 (en) * | 1999-07-30 | 2002-07-23 | Takehisa Matsuda | Coumarin endcapped absorbable polymers |
US6660339B1 (en) * | 1999-09-07 | 2003-12-09 | The Procter & Gamble Company | Process for hydrophobic treatment of water vapor permeable substrates |
US6590711B1 (en) | 2000-04-03 | 2003-07-08 | 3M Innovative Properties Co. | Light directing construction having corrosion resistant feature |
US6521324B1 (en) | 1999-11-30 | 2003-02-18 | 3M Innovative Properties Company | Thermal transfer of microstructured layers |
US20020011205A1 (en) | 2000-05-02 | 2002-01-31 | Shunpei Yamazaki | Film-forming apparatus, method of cleaning the same, and method of manufacturing a light-emitting device |
US6468595B1 (en) * | 2001-02-13 | 2002-10-22 | Sigma Technologies International, Inc. | Vaccum deposition of cationic polymer systems |
JP4199123B2 (ja) * | 2001-12-27 | 2008-12-17 | 富士通株式会社 | 接着剤硬化装置 |
US7122296B2 (en) * | 2002-03-05 | 2006-10-17 | Brewer Science Inc. | Lithography pattern shrink process and articles |
ATE434781T1 (de) * | 2002-04-03 | 2009-07-15 | 3M Innovative Properties Co | Produkte zur anzeige der zeit oder zeit- temperatur |
KR20050030956A (ko) * | 2002-07-26 | 2005-03-31 | 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. | 마이크로-접촉 프린팅 방법 |
US7018713B2 (en) * | 2003-04-02 | 2006-03-28 | 3M Innovative Properties Company | Flexible high-temperature ultrabarrier |
US6833391B1 (en) | 2003-05-27 | 2004-12-21 | General Electric Company | Curable (meth)acrylate compositions |
US8586149B2 (en) * | 2003-06-18 | 2013-11-19 | Ford Global Technologies, Llc | Environmentally friendly reactive fixture to allow localized surface engineering for improved adhesion to coated and non-coated substrates |
WO2005017762A2 (en) * | 2003-08-15 | 2005-02-24 | Oversee.Net | Internet domain keyword optimization |
US7271283B2 (en) * | 2003-08-29 | 2007-09-18 | General Electric Company | High refractive index, UV-curable monomers and coating compositions prepared therefrom |
US7727710B2 (en) * | 2003-12-24 | 2010-06-01 | 3M Innovative Properties Company | Materials, methods, and kits for reducing nonspecific binding of molecules to a surface |
BRPI0418341A (pt) * | 2003-12-30 | 2007-05-02 | 3M Innovative Properties Co | artigo retrorreflexivo com variação de cor e método para produzir um artigo retrorreflexivo com variação de cor |
US7595097B2 (en) * | 2004-03-09 | 2009-09-29 | Exatec, L.L.C. | Expanding thermal plasma deposition system |
GB2419216A (en) * | 2004-10-18 | 2006-04-19 | Hewlett Packard Development Co | Display device with greyscale capability |
US7378136B2 (en) * | 2004-07-09 | 2008-05-27 | 3M Innovative Properties Company | Optical film coating |
US9150953B2 (en) * | 2004-08-13 | 2015-10-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Method for manufacturing semiconductor device including organic semiconductor |
KR100647287B1 (ko) * | 2004-08-31 | 2006-11-23 | 삼성에스디아이 주식회사 | 폴리머 전해질막 및 이를 채용한 연료전지 |
US8642228B2 (en) | 2004-08-31 | 2014-02-04 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Polymer electrolyte membrane and fuel cell using the polymer electrolyte membrane |
KR101165487B1 (ko) * | 2004-10-29 | 2012-07-13 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 시클릭 올레핀 공중합체를 혼입한 광학 필름 |
CA2593502C (en) * | 2004-12-28 | 2013-05-21 | 3M Innovative Properties Company | Prismatic retroreflective article with fluorine- or silicon-containing prisms |
US7195360B2 (en) * | 2004-12-28 | 2007-03-27 | 3M Innovative Properties Company | Prismatic retroreflective article and method |
US20060141244A1 (en) * | 2004-12-29 | 2006-06-29 | Toray Industries, Inc. | Multilayer film and process for producing the same |
US7517561B2 (en) * | 2005-09-21 | 2009-04-14 | Ford Global Technologies, Llc | Method of coating a substrate for adhesive bonding |
US7651758B2 (en) * | 2005-10-18 | 2010-01-26 | Endres Machining Innovations Llc | System for improving the wearability of a surface and related method |
US20070237459A1 (en) * | 2005-10-28 | 2007-10-11 | Jan Watte | Connector device for coupling optical fibres, and method of production thereof |
US8945684B2 (en) * | 2005-11-04 | 2015-02-03 | Essilor International (Compagnie Generale D'optique) | Process for coating an article with an anti-fouling surface coating by vacuum evaporation |
KR101481933B1 (ko) * | 2005-12-29 | 2015-01-14 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 코팅 공정을 위한 물질의 분무화 방법 |
US20100162971A1 (en) * | 2006-01-27 | 2010-07-01 | Basf Se | Liquid cooling device in internal combustion engines and process for manufacturing same |
US7744984B2 (en) * | 2006-06-28 | 2010-06-29 | Ford Global Technologies, Llc | Method of treating substrates for bonding |
US9157191B2 (en) * | 2006-11-02 | 2015-10-13 | Apjet, Inc. | Treatment of fibrous materials using atmospheric pressure plasma polymerization |
US20080145545A1 (en) * | 2006-12-15 | 2008-06-19 | Bret Ja Chisholm | Metal oxide and sulfur-containing coating compositions, methods of use, and articles prepared therefrom |
US7854858B2 (en) * | 2006-12-29 | 2010-12-21 | Lg Display Co., Ltd. | UV curable liquid pre-polymer, and liquid crystal display device using the same and manufacturing method thereof |
KR20170019491A (ko) * | 2006-12-29 | 2017-02-21 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 무기 또는 무기/유기 하이브리드 필름의 제조 방법 |
BRPI0721301A2 (pt) * | 2006-12-29 | 2014-03-25 | 3M Innovative Properties Co | Método para cura de filmes contendo alcóxido metálico |
US7547105B2 (en) * | 2007-07-16 | 2009-06-16 | 3M Innovative Properties Company | Prismatic retroreflective article with cross-linked image layer and method of making same |
US20090110861A1 (en) | 2007-10-29 | 2009-04-30 | 3M Innovative Properties Company | Pressure sensitive adhesive article |
US20090114430A1 (en) * | 2007-11-06 | 2009-05-07 | Industry Academic Cooperation Foundation Of Kukmin University | Method for patterning of conductive polymer |
KR101563025B1 (ko) * | 2007-12-28 | 2015-10-23 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 가요성 캡슐화 필름 및 그의 제조 방법 |
EP2291566B1 (en) * | 2008-06-06 | 2017-03-15 | Avery Dennison Corporation | Temporary outdoor graphic film |
KR20170005154A (ko) * | 2008-06-30 | 2017-01-11 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 | 무기 또는 무기/유기 혼성 장벽 필름 제조 방법 |
EP2168643A1 (en) | 2008-09-29 | 2010-03-31 | Applied Materials, Inc. | Evaporator for organic materials |
US20100151236A1 (en) * | 2008-12-11 | 2010-06-17 | Ford Global Technologies, Llc | Surface treatment for polymeric part adhesion |
US8534849B2 (en) | 2009-04-15 | 2013-09-17 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflecting optical construction |
US9291752B2 (en) | 2013-08-19 | 2016-03-22 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflecting optical construction |
US8746902B2 (en) | 2009-04-15 | 2014-06-10 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective articles including printed areas |
FR2950080B1 (fr) * | 2009-09-17 | 2012-03-02 | Essilor Int | Procede et dispositif de depot chimique en phase gazeuse d'un film polymere sur un substrat |
JP5997132B2 (ja) | 2010-04-15 | 2016-09-28 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 再帰反射性物品及びその形成方法 |
KR20130092396A (ko) | 2010-04-15 | 2013-08-20 | 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 | 광학적 활성 영역 및 광학적 불활성 영역을 포함하는 재귀반사성 물품 |
WO2011129831A1 (en) | 2010-04-15 | 2011-10-20 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas |
JP5564573B2 (ja) * | 2010-09-03 | 2014-07-30 | 株式会社アルバック | 保護膜形成方法、表面平坦化方法 |
US8760760B2 (en) * | 2010-09-30 | 2014-06-24 | Reald Inc. | Cleanable coating for projection screen |
DE102011014311A1 (de) * | 2011-03-17 | 2012-09-20 | Centrotherm Thermal Solutions Gmbh & Co. Kg | Verfahren und Vorrichtung zum Einbringen eines Prozessgases in einem Prozessraum einer Prozesskammer |
US8815337B2 (en) * | 2011-04-21 | 2014-08-26 | Sigma Laboratories Of Arizona, Llc | Methods for fabrication of polymer-based optically variable devices |
JP6559423B2 (ja) | 2011-08-05 | 2019-08-14 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 蒸気を処理するためのシステム及び方法 |
US9415562B1 (en) * | 2011-08-17 | 2016-08-16 | Hrl Laboratories, Llc | Ultra-light micro-lattices and a method for forming the same |
CN102967892B (zh) * | 2011-08-30 | 2015-12-02 | 原相科技股份有限公司 | 用于光学式触控装置的反光镜及使用该反光镜的光学式触控装置 |
US9238865B2 (en) | 2012-02-06 | 2016-01-19 | Asm Ip Holding B.V. | Multiple vapor sources for vapor deposition |
US8891222B2 (en) | 2012-02-14 | 2014-11-18 | Danfoss A/S | Capacitive transducer and a method for manufacturing a transducer |
US8692442B2 (en) | 2012-02-14 | 2014-04-08 | Danfoss Polypower A/S | Polymer transducer and a connector for a transducer |
JP2015532663A (ja) | 2012-08-08 | 2015-11-12 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | 尿素(マルチ)−ウレタン(メタ)アクリレート−シラン組成物及びこれを含む物品 |
US20150221797A1 (en) | 2012-08-08 | 2015-08-06 | 3M Innovative Properties Company | Photovoltaic devices with encapsulating barrier film |
WO2014156452A1 (ja) * | 2013-03-28 | 2014-10-02 | 三菱レイヨン株式会社 | 光学フィルムの製造方法、光学フィルム、面発光体及び光学フィルムの製造装置 |
JP6224479B2 (ja) * | 2014-02-18 | 2017-11-01 | 東京エレクトロン株式会社 | 重合膜の成膜方法および成膜装置 |
US9548419B2 (en) * | 2014-05-20 | 2017-01-17 | Southern Taiwan University Of Science And Technology | Light emitting diode chip having multi microstructure substrate surface |
US20150354272A1 (en) * | 2014-06-10 | 2015-12-10 | Sergiy Vasylyev | Light-redirecting retractable window covering |
TWI653495B (zh) * | 2014-06-26 | 2019-03-11 | 荷蘭商皇家飛利浦有限公司 | 發光二極體照明單元 |
US20160011346A1 (en) * | 2014-07-14 | 2016-01-14 | Sergiy Vasylyev | High incidence angle retroreflective sheeting |
EP3047915B1 (en) * | 2015-01-23 | 2018-11-14 | Flosfia Inc. | Method and apparatus for producing polymer and method and apparatus for producing organic film |
WO2017003791A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | 3M Innovative Properties Company | Discontinuous coatings and methods of forming the same |
WO2017201108A1 (en) * | 2016-05-18 | 2017-11-23 | San Diego State University Research Foundation | Methods and systems for ballistic manufacturing of micro/nano coatings and artifacts |
US11181323B2 (en) * | 2019-02-21 | 2021-11-23 | Qualcomm Incorporated | Heat-dissipating device with interfacial enhancements |
US11788190B2 (en) | 2019-07-05 | 2023-10-17 | Asm Ip Holding B.V. | Liquid vaporizer |
US11946136B2 (en) | 2019-09-20 | 2024-04-02 | Asm Ip Holding B.V. | Semiconductor processing device |
KR20220045984A (ko) * | 2019-09-25 | 2022-04-13 | 바스프 코팅스 게엠베하 | 제거가능한 보호 층을 사용하여 구조화된 물품을 제조하는 방법 및 상기 방법에 의해 수득된 구조화된 물품 |
CN115279970B (zh) * | 2020-01-22 | 2024-06-04 | 维实洛克Mwv有限责任公司 | 可热封纸板结构和方法 |
US20230193070A1 (en) | 2020-05-14 | 2023-06-22 | 3M Innovative Properties Company | Fluorinated coupling agents and fluorinated (co)polymer layers made using the same |
RU210291U1 (ru) * | 2021-12-01 | 2022-04-06 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Казанский национальный исследовательский технический университет им. А.Н. Туполева - КАИ" | Испаритель жидкого мономера |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3132046A (en) * | 1960-09-28 | 1964-05-05 | Space Technology Lab Inc | Method for the deposition of thin films by electron bombardment |
US3392051A (en) * | 1964-06-08 | 1968-07-09 | Ibm | Method for forming thin film electrical circuit elements by preferential nucleation techniques |
US3729814A (en) * | 1967-04-04 | 1973-05-01 | Gen Electric | Method for making a composite |
JPS60153113A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-08-12 | スペクトラム コントロ−ル インコ−ポレ−テツド | モノリシック多層コンデンサおよびその製造方法 |
JPH0243042A (ja) * | 1988-04-29 | 1990-02-13 | Spectrum Control Inc | 多層構造及びその製法 |
WO1997015848A1 (en) * | 1995-10-26 | 1997-05-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Exposed lens retroreflective article having a polymeric intermediate layer disposed between microspheric and reflective layers |
Family Cites Families (69)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3940528A (en) * | 1965-05-14 | 1976-02-24 | Roberts Arthur H | Rigid plastics tile with textured surface |
GB1168641A (en) | 1966-05-19 | 1969-10-29 | British Iron Steel Research | Formation of Polymer Coatings on Substrates. |
US3700478A (en) | 1970-11-09 | 1972-10-24 | Minnesota Mining & Mfg | Microspheres having an antireflection coating and their use |
US3700305A (en) | 1970-12-14 | 1972-10-24 | Minnesota Mining & Mfg | Retroreflective microspheres having a dielectric mirror on a portion of their surface and retroreflective constructions containing such microspheres |
US3738835A (en) * | 1971-10-21 | 1973-06-12 | Ibm | Electrophoretic photoresist composition and a method of forming etch resistant masks |
US3895135A (en) * | 1973-05-01 | 1975-07-15 | Union Carbide Corp | Masking process with constricted flow path for coating |
US3840387A (en) * | 1973-05-01 | 1974-10-08 | Union Carbide Corp | Masking process by thermal repelling of coating |
US4169825A (en) * | 1975-05-15 | 1979-10-02 | The Sherwin-Williams Company | High solids coating compositions |
US4127682A (en) * | 1975-05-19 | 1978-11-28 | American Optical Corporation | Abrasion and antifog-resistant optical element |
US4016331A (en) * | 1976-01-26 | 1977-04-05 | The Trustees Of The University Of Pennsylvania | Composite polymeric material formed with an epitaxial crystalline film of polymeric sulfur nitride, and method of preparing same |
US4138509A (en) * | 1977-12-23 | 1979-02-06 | Motorola, Inc. | Silicon purification process |
US4360820A (en) * | 1979-10-01 | 1982-11-23 | Omex | Laser recording medium |
US4310584A (en) | 1979-12-26 | 1982-01-12 | The Mearl Corporation | Multilayer light-reflecting film |
JPS57134558A (en) | 1981-02-16 | 1982-08-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | Production of organic vapor deposited thin film |
US4517276A (en) * | 1982-11-29 | 1985-05-14 | Varian Associates, Inc. | Metal-containing organic photoresists |
US4648932A (en) | 1983-04-11 | 1987-03-10 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | High-angularity retroreflective sheeting and method for manufacture |
US4842893A (en) | 1983-12-19 | 1989-06-27 | Spectrum Control, Inc. | High speed process for coating substrates |
US5125138A (en) | 1983-12-19 | 1992-06-30 | Spectrum Control, Inc. | Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making same |
EP0147696B1 (en) | 1983-12-19 | 1991-07-10 | SPECTRUM CONTROL, INC. (a Pennsylvania corporation) | Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making |
US5097800A (en) | 1983-12-19 | 1992-03-24 | Spectrum Control, Inc. | High speed apparatus for forming capacitors |
US5018048A (en) * | 1983-12-19 | 1991-05-21 | Spectrum Control, Inc. | Miniaturized monolithic multi-layer capacitor and apparatus and method for making |
US5032461A (en) | 1983-12-19 | 1991-07-16 | Spectrum Control, Inc. | Method of making a multi-layered article |
US4592816A (en) * | 1984-09-26 | 1986-06-03 | Rohm And Haas Company | Electrophoretic deposition process |
US4722515A (en) | 1984-11-06 | 1988-02-02 | Spectrum Control, Inc. | Atomizing device for vaporization |
EP0242460A1 (en) | 1985-01-18 | 1987-10-28 | SPECTRUM CONTROL, INC. (a Pennsylvania corporation) | Monomer atomizer for vaporization |
KR860009325A (ko) | 1985-05-07 | 1986-12-22 | 기다지마 요시도시 | 투명형 홀로그램 |
US4954371A (en) | 1986-06-23 | 1990-09-04 | Spectrum Control, Inc. | Flash evaporation of monomer fluids |
US4751172A (en) * | 1986-08-01 | 1988-06-14 | Shipley Company Inc. | Process for forming metal images |
US4763985A (en) | 1986-08-01 | 1988-08-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Retroreflective sheet with enhanced brightness |
US4921723A (en) * | 1987-10-16 | 1990-05-01 | The Curators Of The University Of Missouri | Process for applying a composite insulative coating to a substrate |
US5030699A (en) * | 1988-06-07 | 1991-07-09 | Showa Denko K.K. | Ladder silicone oligomer composition |
US5051298A (en) * | 1989-03-20 | 1991-09-24 | Eastman Kodak Company | Filled arcylate and methacrylate films |
US5004672A (en) * | 1989-07-10 | 1991-04-02 | Shipley Company Inc. | Electrophoretic method for applying photoresist to three dimensional circuit board substrate |
US5266671A (en) | 1989-09-25 | 1993-11-30 | Texaco Chemical Co. | Spray polyurea elastomers with abrasion resistance |
US5278694A (en) | 1990-01-11 | 1994-01-11 | The Dow Chemical Company | Optically dissimilar composition for polymeric reflective bodies |
US5116460A (en) | 1991-04-12 | 1992-05-26 | Motorola, Inc. | Method for selectively etching a feature |
BR9206133A (pt) | 1991-06-13 | 1994-11-29 | Minnesota Mining & Mfg | Polarizador retro-reflexivo e sistema ótico |
US5314789A (en) * | 1991-10-01 | 1994-05-24 | Shipley Company Inc. | Method of forming a relief image comprising amphoteric compositions |
DE4202652C2 (de) | 1992-01-30 | 1996-03-28 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zum Aufbringen einer UV- und/oder elektronenstrahlempfindlichen Lackschicht |
US5549774A (en) * | 1992-05-11 | 1996-08-27 | Avery Dennison Corporation | Method of enhancing the visibility of diffraction pattern surface embossment |
US5260095A (en) | 1992-08-21 | 1993-11-09 | Battelle Memorial Institute | Vacuum deposition and curing of liquid monomers |
US5339198A (en) | 1992-10-16 | 1994-08-16 | The Dow Chemical Company | All-polymeric cold mirror |
GB9225270D0 (en) | 1992-12-03 | 1993-01-27 | Gec Ferranti Defence Syst | Depositing different materials on a substrate |
US5389413A (en) * | 1993-04-28 | 1995-02-14 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Three dimensional signage and a method of making |
JP3267738B2 (ja) | 1993-05-07 | 2002-03-25 | キヤノン株式会社 | 太陽電池モジュール |
JP3221771B2 (ja) | 1993-06-11 | 2001-10-22 | 日本カーバイド工業株式会社 | キューブコーナー型再帰反射シート |
US5342477A (en) | 1993-07-14 | 1994-08-30 | Micron Display Technology, Inc. | Low resistance electrodes useful in flat panel displays |
WO1995007797A1 (en) | 1993-09-13 | 1995-03-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Abrasive article, method of manufacture of same, method of using same for finishing, and a production tool |
US5440446A (en) | 1993-10-04 | 1995-08-08 | Catalina Coatings, Inc. | Acrylate coating material |
AU694143B2 (en) | 1993-10-04 | 1998-07-16 | 3M Innovative Properties Company | Cross-linked acrylate coating material useful for forming capacitor dielectrics and oxygen barriers |
DE69524215T2 (de) | 1994-05-12 | 2002-07-18 | Minnesota Mining And Mfg. Co., Saint Paul | Retroreflektierender körper und herstellungsverfahren |
US5824390A (en) * | 1994-07-22 | 1998-10-20 | Nippon Carbide Kogyo Kabushiki Kaisha | Method for producing retroreflective sheeting using a coupling agent |
US5591527A (en) | 1994-11-02 | 1997-01-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Optical security articles and methods for making same |
US6083628A (en) | 1994-11-04 | 2000-07-04 | Sigma Laboratories Of Arizona, Inc. | Hybrid polymer film |
US5877895A (en) | 1995-03-20 | 1999-03-02 | Catalina Coatings, Inc. | Multicolor interference coating |
US5811183A (en) | 1995-04-06 | 1998-09-22 | Shaw; David G. | Acrylate polymer release coated sheet materials and method of production thereof |
US5674592A (en) | 1995-05-04 | 1997-10-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Functionalized nanostructured films |
US5699188A (en) | 1995-06-26 | 1997-12-16 | Minnesota Mining And Manufacturing Co. | Metal-coated multilayer mirror |
US6007349A (en) * | 1996-01-04 | 1999-12-28 | Tessera, Inc. | Flexible contact post and post socket and associated methods therefor |
US5907791A (en) * | 1996-04-25 | 1999-05-25 | Lucent Technologies Inc. | Method of making semiconductor devices by patterning a wafer having a non-planar surface |
KR19980033213A (ko) | 1996-10-31 | 1998-07-25 | 조셉제이.스위니 | 스퍼터링 챔버내의 미립자 물질 발생 감소 방법 |
US5932626A (en) | 1997-05-09 | 1999-08-03 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Optical product prepared from high index of refraction brominated monomers |
US6224948B1 (en) | 1997-09-29 | 2001-05-01 | Battelle Memorial Institute | Plasma enhanced chemical deposition with low vapor pressure compounds |
US5879828A (en) | 1997-10-10 | 1999-03-09 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Membrane electrode assembly |
US6045864A (en) * | 1997-12-01 | 2000-04-04 | 3M Innovative Properties Company | Vapor coating method |
US6012647A (en) * | 1997-12-01 | 2000-01-11 | 3M Innovative Properties Company | Apparatus and method of atomizing and vaporizing |
US6228434B1 (en) * | 1998-12-16 | 2001-05-08 | Battelle Memorial Institute | Method of making a conformal coating of a microtextured surface |
US6172810B1 (en) * | 1999-02-26 | 2001-01-09 | 3M Innovative Properties Company | Retroreflective articles having polymer multilayer reflective coatings |
US6503564B1 (en) * | 1999-02-26 | 2003-01-07 | 3M Innovative Properties Company | Method of coating microstructured substrates with polymeric layer(s), allowing preservation of surface feature profile |
-
1999
- 1999-02-26 US US09/259,487 patent/US6503564B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-15 JP JP2000600783A patent/JP4755343B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1999-06-15 CN CNB998165069A patent/CN1191888C/zh not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-15 EP EP99928655A patent/EP1159087B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-15 WO PCT/US1999/013436 patent/WO2000050179A1/en active IP Right Grant
- 1999-06-15 CA CA002360448A patent/CA2360448A1/en not_active Abandoned
- 1999-06-15 KR KR1020017010911A patent/KR100611084B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-06-15 DE DE69906817T patent/DE69906817T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1999-06-15 AU AU45667/99A patent/AU4566799A/en not_active Abandoned
-
2002
- 2002-10-10 US US10/268,119 patent/US6815043B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2004
- 2004-09-24 US US10/949,898 patent/US7288309B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-10-05 US US11/868,014 patent/US7611752B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3132046A (en) * | 1960-09-28 | 1964-05-05 | Space Technology Lab Inc | Method for the deposition of thin films by electron bombardment |
US3392051A (en) * | 1964-06-08 | 1968-07-09 | Ibm | Method for forming thin film electrical circuit elements by preferential nucleation techniques |
US3729814A (en) * | 1967-04-04 | 1973-05-01 | Gen Electric | Method for making a composite |
JPS60153113A (ja) * | 1983-12-19 | 1985-08-12 | スペクトラム コントロ−ル インコ−ポレ−テツド | モノリシック多層コンデンサおよびその製造方法 |
JPH0243042A (ja) * | 1988-04-29 | 1990-02-13 | Spectrum Control Inc | 多層構造及びその製法 |
WO1997015848A1 (en) * | 1995-10-26 | 1997-05-01 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Exposed lens retroreflective article having a polymeric intermediate layer disposed between microspheric and reflective layers |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69906817D1 (de) | 2003-05-15 |
AU4566799A (en) | 2000-09-14 |
DE69906817T2 (de) | 2004-03-04 |
WO2000050179A1 (en) | 2000-08-31 |
US6815043B2 (en) | 2004-11-09 |
US6503564B1 (en) | 2003-01-07 |
KR20020020679A (ko) | 2002-03-15 |
CN1191888C (zh) | 2005-03-09 |
KR100611084B1 (ko) | 2006-08-10 |
US7288309B2 (en) | 2007-10-30 |
US20030068436A1 (en) | 2003-04-10 |
US20080187678A1 (en) | 2008-08-07 |
US20050089673A1 (en) | 2005-04-28 |
EP1159087B1 (en) | 2003-04-09 |
JP2002537113A (ja) | 2002-11-05 |
CN1344185A (zh) | 2002-04-10 |
EP1159087A1 (en) | 2001-12-05 |
CA2360448A1 (en) | 2000-08-31 |
US7611752B2 (en) | 2009-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4755343B2 (ja) | 表面構造形状を保持しつつミクロ構造基材にポリマー層をコーティングする方法 | |
TWI292368B (ja) | ||
JP4787173B2 (ja) | 色シフティング再帰反射体およびその製造方法 | |
JP5576125B2 (ja) | 無機又は無機/有機ハイブリッドフィルムの製造方法 | |
JP4526704B2 (ja) | 蒸気コーティング装置および方法 | |
JP5249240B2 (ja) | 金属アルコキシド含有フィルムの硬化方法 | |
KR20010093843A (ko) | 비선형 광학 중합체의 제조방법 | |
Affinito | Hybridization of the polymer multi-layer (PML) deposition process | |
JP2004075478A (ja) | ガラス表面の平滑化方法及び該方法により平滑化されたガラス基板 | |
Shaw et al. | Use of A New High Speed Acrylate Deposition Process to Make Novel Multilayer Structures | |
MXPA06007614A (es) | Retrorreflector de cambio de color y metodo de elaboracion del mismo |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081021 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090121 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090323 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100202 |
|
A524 | Written submission of copy of amendment under article 19 pct |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524 Effective date: 20100428 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20100428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110524 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110527 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4755343 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |