JP4753529B2 - 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4753529B2
JP4753529B2 JP2002566764A JP2002566764A JP4753529B2 JP 4753529 B2 JP4753529 B2 JP 4753529B2 JP 2002566764 A JP2002566764 A JP 2002566764A JP 2002566764 A JP2002566764 A JP 2002566764A JP 4753529 B2 JP4753529 B2 JP 4753529B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
window
output
display
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002566764A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2002067102A1 (ja
Inventor
晴之 國定
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JPWO2002067102A1 publication Critical patent/JPWO2002067102A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4753529B2 publication Critical patent/JP4753529B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/14Display of multiple viewports
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、ウインドウ表示画面を外部に接続したデイスプレイに表示する機能を有する情報処理装置、その表示制御方法、その記憶媒体及びそのプログラムに関し、特に、特定のウインドウ内の画像を外部デイスプレイに表示する情報処理装置、その表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラムに関する。
コンピュータの発展に伴い、個人で使用するパーソナルコンピュータの低価格化、小型化の波は目覚ましい。このようなパーソナルコンピュータは、オフィスワークのツールとしてのみならず、家庭においても利用される。このため、パーソナルコンピュータに、ホームエレクトロニクス機器としての機能をもつことが要求されている。例えば、パーソナルコンピュータには、DVD等の映像画像デイスクを再生する機能や、CD等のゲームを実行する機能を有する。
このような映像等の画像は、通常、パーソナルコンピュータのデイスプレイ画面に表示される。しかし、パーソナルコンピュータは、小型、低価格化を目標として、開発されており、その画面サイズは、最大14インチから15インチ程度である。一方、家庭やオフィスで使用されるテレビジョンやプロジェクタは、大画面化の傾向があり、40インチ、50インチのものも登場している。
このため、画像表示等では、パーソナルコンピュータの小さい画面で、画像を表示するだけでなく、パーソナルコンピュータの処理画像を外部の大型のデイスプレイに表示することが要求されている。これを実現するため、パーソナルコンピュータには、外部デイスプレイ接続ポートが設けられており、このポートにテレビを接続することで、大型テレビに処理画像を表示している。
この方法は、パーソナルコンピュータの表示画面全体を、外部デイスプレイに表示するものであった。一方、パーソナルコンピュータは、複数のタスクを同時処理し、表示画面に個々のタスクをウインドウの形式で、1画面に複数表示することが行われている。
特開2000−339130号公報 特開2000−035847号公報 特開平11−134161号公報 特開平06−095833号公報
このため、複数のタスクを走らせていた場合には、複数のウインドウが外部デイスプレイに表示されるため、マルチタスク実行中は、1つのウインドウのみを、大画面の外部デイスプレイに表示することができないという問題が生じる。例えば、DVD,Video−CDの再生画像を大画面テレビで楽しみたいのに、マルチタスク実行中は、他の不要なタスクのウインドウ画面もテレビに表示される。
逆に、1つのウインドウのみを、大画面デイスプレイに表示するには、他のタスクの処理を起動しない又は終了することが必要となり、折角のパーソナルコンピュータのマルチタスク、マルチウインドウの機能を利用できないという問題が生じる。例えば、DVDの再生中に、E−mailの送受信表示やワードプロセッシング処理を実行できない。
従って、本発明の目的は、マルチタスクを起動中のコンピュータ画面の所望のウインドウを外部デイスプレイに表示するための情報処理装置、その表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラムを提供するにある。
又、本発明の他の目的は、容易に外部デイスプレイに表示するウインドウを設定するための情報処理装置、その表示制御方法、記憶媒体及びプログラムを提供するにある。
更に、本発明の他の目的は、外部デイスプレイに表示するウインドウ以外のウインドウの表示を防止するための情報処理装置、その表示制御方法、記憶媒体及びプログラムを提供するにある。
この目的の達成のため、本発明の情報処理装置は、情報を処理し、デイスプレイに複数のウインドウ表示を行うための情報処理装置において、前記デイスプレイのための画面メモリと、起動された複数のタスクに応じた個々のウインドウを前記デイスプレイに表示するとともに、前記画面メモリの特定のウインドウの画像データを外部モニタに出力するための処理ユニットとを有し、前記処理ユニットは、前記デイスプレイの各ウインドウのメニューバーに前記ウインドウの画像データを前記外部モニタに出力することを選択する選択メニューを表示し、且つ前記処理ユニットは、ポインテイングデバイスにより、前記デイスプレイに表示された前記ウインドウの前記メニューバーの選択メニューを指示したことに応じて、選択された前記ウインドウを認識し、前記ウインドウが有効の場合に出力する第1のメニューと、前記ウインドウが有効及び無効に拘わらず出力する第2のメニューと、前記出力を停止する第3のメニューとを選択可能なプルダウンメニューを表示し、前記処理ユニットは、プルダウンメニューの前記第1のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効な場合に、前記画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第2のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効及び無効に拘わらず、前記選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第3のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウの画像データの前記外部モニタへの出力を停止する
パソコン画面に表示されている複数のウインドウの内、指定したウインドウを、外部のモニタに表示するため、指定したウインドウの画像のみを大画面表示でき、不要なウインドウを表示しない。このため、大画面表示を充分楽しむことができるとともに、コンピュータのマルチタスクも実現できる。
本発明では、好ましくは、前記処理ユニットは、前記デイスプレイの複数のウインドウの内、有効ウインドウの画像データを前記外部モニタに出力することにより、処理ユニットのタスク指定により、外部表示ウインドウを切り替えることができる。
本発明では、好ましくは、前記処理ユニットは、前記デイスプレイのウインドウに前記外部モニタ出力の複数の種類の選択メニューを表示することにより、タスクの切り替えに連動したり、連動しない外部モニタの出力モードを選択できる。
本発明では、好ましくは、前記処理ユニットは、オペレーテイングシステムの起動に応じて、前記外部モニタの出力のための表示アプリケーションプログラムを起動することにより、かかる機能を追加しても、操作者の手間を省くことができる。
図1は、本発明の一実施例のパーソナルコンピュータシステムのブロック図である。 図2は、図1のパーソナルコンピュータのソフトウェア構成図である。 図3は、図1のパーソナルコンピュータのウインドウ画面図である。 図4は、図1のパーソナルコンピュータのブロック図である。 図5は、図2のTV表示アプリケーションプログラムの処理フロー図である。 図6は、図5のTV表示アプリケーションの表示例の説明図である。 図7は、図5のTV表示アプリケーションの他の表示例の説明図である。 図8は、図5のTV表示アプリケーションの更に他の表示例の説明図である。
以下、本発明の実施例を図面に従い、説明する。
図1は、本発明の一実施の形態のパーソナルコンピュータのブロック図、図2は、図1のパーソナルコンピュータのソフトウェア構成図、図3は、図1のウインドウ画面図である。
図1は、本発明の情報処理装置として、デスクトップ型パーソナルコンピュータを例に示している。パーソナルコンピュータ本体1は、図4にて後述するように、情報処理ユニット,記憶ユニット、通信ユニット、表示制御ユニット等を有する。パソコンデイスプレイ2は、パーソナルコンピュータ本体1に接続され、パーソナルコンピュータ本体1のVGA信号を受け、パーソナルコンピュータの画面を表示するデイスプレイとして使用される。パソコンデイスプレイ2は、例えば、17インチの画面を有する。
キーボード10は、パーソナルコンピュータ本体1に、有線又は無線で接続され、キーによる指示を行うためのものである。マウス11は、パーソナルコンピュータ本体1に、有線又は無線で接続され、ポインタの操作を行うためのものである。
テレビジョン3は、NTSC信号又はビデオ信号を受け、画像を表示する外部デイスプレイであり、この例では、ワイド画面を表示するワイドテレビで構成され、例えば、40インチの画面を有する。
パーソナルコンピュータ本体1のソフトウェア(プログラム)の構成は、図2に示すように、OS(プログラムマネージャ)30と、OS30の管理の元に動作する複数のアプリケーションプログラム31、32−1〜32−nとで構成される。
パーソナルコンピュータ1は、OS30の起動後、キーボード10、マウス11の操作に応じて、複数のアプリケーションを選択し、起動することができ、アプリケーションの処理状況は、パソコンデイスプレイ2に表示される。パソコンデイスプレイ2の表示面積は限られているから、各アプリケーションの処理状況はデイスプレイ2にウインドウで表示される。この例では、DVD−Video/GAMEのアプリケーション32−nと、ワープロ/表計算32−1のアプリケーションとが起動され、パソコンデイスプレイ画面に、DVD−Video/GAMEのウインドウ20と、ワープロ/表計算のウインドウ21とが表示されている。
各ウインドウをパソコン画面に表示し、且つ操作したいウインドウを大きく表示するため、操作したい有効ウインドウを表に表示し、その裏に、他のウインドウの一部を露出して、表示する。図1の例では、DVD−Video/GAMEのウインドウ20が表に、ワープロ/表計算のウインドウ21が裏に表示されている。このウインドウの表裏関係は、切り替えでき、パソコン画面のタスクバーで、裏のウインドウ(アプリケーション)をクリックすることにより、表裏が反転する。図1の例では、DVD−Video/GAMEのウインドウ20が表に、ワープロ/表計算のウインドウ21が裏に表示されている状態で、タスクバーのワープロ/表計算のアプリケーションをクリックすると、DVD−Video/GAMEのウインドウ20が裏に、ワープロ/表計算のウインドウ21が表に表示されている。
本発明の一つの特徴は、パソコン画面に表示されている複数のウインドウの内、指定したウインドウを、外部のテレビ3に大画面表示するものである。図1の例では、有効ウインドウを外部テレビ3に大画面表示する場合を示し、DVD−Video/GAMEのウインドウ20が表に、ワープロ/表計算のウインドウ21が裏に表示されている状態では、外部テレビ3にDVD−Video/GAMEのウインドウが表示され、DVD−Video/GAMEのウインドウ20が裏に、ワープロ/表計算のウインドウ21が表に表示されている状態では、外部テレビ3にワープロ/表計算のウインドウが表示される。
図2に示すように、このため、OS30に管理されるアプリケーションとして、TV(テレビ)表示アプリケーションプログラム31が設けられる。このTV表示アプリケーション31は、OS30の起動後、自動起動され、図5で説明するように、ウインドウのTV表示制御する。そして、図3に示すように、他のアプリケーションのウインドウ20(21)のメニューバー25にTV表示アプリケーションの設定メニュー「TV表示」が表示される。即ち、メニューバー25に、「ファイル」、「編集」、「ツール」等の他に、「TV表示」メニューが追加される。
この「TV表示」をクリックすると、図3に示すように、TV表示の設定を行うプルダウンメニュー26が表示される。このプルダウンメニュー26は、ウインドウの有効/無効にかかわらずTV表示する「常に出力」メニューと、ウインドウが有効な時にTV表示する「有効の時出力」メニューと、即座にTV表示を開始し、ウインドウが無効になるまでTV表示する「すぐ出力」メニューと、TV表示の停止のための「停止」メニューとからなる。操作者は、プルダウンメニュー26のいずれかをクリックし、TV表示条件を設定できる。
このようにして、TV表示アプリケーション31は、ウインドウ毎に、TV表示条件を設定し、ウインドウ毎のTV表示を制御する。
次に、図4により、パーソナルコンピュータ本体1の構成を、図5により、TV表示アプリケーション31の処理フローを説明する。
先ず、図4に示すように、パーソナルコンピュータ本体1は、処理ユニットとして、CPU(中央処理ユニット)40,ROM(リードオンリーメモリ)41,RAM(ランダムアクセスメモリ)42,HDD(ハードデイスクドライブ)43を有する。CPU40は、データ処理を行うプロセッサであり、Intel社のPentium(登録商標)プロセッサ、AMD社のKシリーズプロセッサ等を使用できる。ROM41は、処理に必要な固定プログラム、データ等を格納する読み取り専用メモリである。RAM42は、CPU40のデータ処理中のデータを一時記憶するものである。HDD43は、大容量記憶装置であり、プログラム、データを格納するものであり、本発明の場合、Windows(登録商標)等のOS30,TV表示アプリケーション31、他のアプリケーション32−1〜32−nが、HDD43にインストールされている。
光デイスクドライブ(DVD−DR)44は、DVDの読み取りを行うデイスクドライブで構成される。このDVDには、映像ソフトが記憶されている。FDD45は、FD(Floppy(登録商標) Disk)の読み取り/書き込みを行うドライブである。通信ユニット46は、他の装置、ネットワークと通信を行うものであり、モデム、LANカード、無線通信ボード等で構成される。
VGA(Video Graphic Array)47は、画像専用のプロセッサで構成され、描画処理等を行う。V−RAM(Video Random Access Memory)48は、パソコン画面メモリ用のRAMであり、VGA47により、画面の映像が書き込まれる。XGAドライバ49は、V−RAM48の画面メモリを読み出し、XGA信号をパソコンデイスプレイ2に出力する。
NTSC/Video変換器50は、画面メモリの映像データをNTSC信号に変換し、外部テレビ3に出力する。バス51は、これらのユニットを接続し、コマンド、データ等のやり取りを行う。
次に、図5により、図2のTV表示アプリケーションプログラムを説明する。
(S10)OS30を起動し、TV表示アプリケーション31を起動する。
(S11)操作者は、必要なアプリケーションをキーボード、マウスで選択し、アプリケーションを立ち上げる。例えば、DVD再生アプリケーション32−nを立ち上げると、DVD−DR44でDVDを読み出し、XGA47で映像データをV−RAM48に書き込み、XGAドライバ49が映像データをXGA信号に変換して、パソコンデイスプレイ2に出力する。この時、DVDの映像は、パソコン画面の設定されたウインドウ内に表示される。このウインドウには、図3で示したように、TV表示メニューが表示されている。操作者は、必要に応じて、TV表示メニューをクリックし、プルダウンメニュー26を開き、そして、「常に出力」メニュー、「有効の時出力」、「すぐ出力」メニュー、「停止」メニューのいずれかを選択できる。
CPU40は、ウインドウのTV表示条件を調べる。「常に出力」が指定されている場合には、他のウインドウで「常に出力」が指定されていないかを調べ、他のウインドウで「常に出力」が指定されていない場合は、ステップS12に進む。逆に、他のウインドウで「常に出力」が指定されている場合には、表示条件をTV出力停止に置き換え、TV出力を行わない。
同様に、「有効の時出力」又は「すぐ出力」が指定されている場合には、そのウインドウは有効かを調べる。有効ウインドウとは、アクテイブなウインドウであり、パソコン画面の一番上に表示されるウインドウである。有効ウインドウであれば、他のウインドウで「常に出力」が指定されていないかを調べ、他のウインドウで「常に出力」が指定されていない場合は、ステップS12に進む。逆に、有効ウインドウでない場合又は他のウインドウで「常に出力」が指定されている場合には、表示条件をTV出力停止に置き換え、TV出力を行わない。「停止」が指定されている時は、TV出力を停止する。
(S12)CPU40は、ウインドウ内の画像データを取得する。即ち、V−RAM48の画面メモリの当該ウインドウ内の1画面分の画像データを読み出し、必要に応じて拡大し、NTSC/Video変換器50に送出する。
(S13)NTSC/Video変換器50は、この画像データをNTSC信号に変換して、外部テレビ3に出力する。外部テレビ3は、これを表示する。
このようにして、パソコン画面2の指定ウインドウの画像をテレビ信号に変換し、外部テレビ3で表示することができる。図6乃至図8は、その表示例である。図6に示すように、DVD再生アプリケーションを起動し、DVD画像をパソコンデイスプレイ2に表示する。更に、DVD画像を大画面で楽しみたい場合には、前述のTV表示メニューでTV出力を指定することにより、外部テレビ3に、そのウインドウ20のDVD画像が表示される。
その間に、E−mailの送信又は受信する時に、E−mailのウインドウ22が有効ウインドウと開いても、DVDのウインドウ20を常時出力に指定することにより、外部テレビ3に、ウインドウ20のDVD画像表示が継続される。この間に、パソコン操作者は、受信E−mailの確認や、送信を行うことができる。このため、パソコンを利用したDVD画像を楽しめるとともに、パソコンの他のアプリケーションも同時に利用できる。
図7に示す例では、DVD再生アプリケーションを起動し、DVD画像をパソコンデイスプレイ2に表示する。更に、DVD画像を大画面で楽しみたい場合には、前述のTV表示メニューでTV出力を指定することにより、外部テレビ3に、そのウインドウ20のDVD画像が表示される。
その間に、ワープロ操作時に、ワープロのアプリケーションが起動し、そのウインドウ21が有効ウインドウとして開いても、DVDのウインドウ20を常時出力に指定することにより、外部テレビ3に、ウインドウ20のDVD画像表示が継続される。この間に、パソコン操作者は、ワープロの操作を行うことができる。このため、多人数でパソコンを利用したDVD画像を楽しめるとともに、必要に応じて、操作者は、パソコンの他のアプリケーションも同時に利用できる。そして、テレビ3には、不要なウインドウが表示されないため、テレビの大画面画像を満喫できる。
図8は、パソコンとテレビを利用したプレゼンテーションの使用例である。パソコン操作者(発表者)は、パソコン画面2に発表原稿とその資料1〜6を各ウインドウに並べて表示し、ウインドウのTV表示メニューを選択し、指定したウインドウを外部テレビ3に表示する。外部テレビ3を見る聴講者は、発表者の必要な資料のみを見え、一方、発表者は、資料全体をみることができる。このため、発表内容を円滑にプレゼンテーションできる。この例は、図1の例と同様に、有効ウインドウを優先表示するものである。
以上の実施例では、映像再生処理と他の処理との組み合わせで説明したが、例えば、ワープロ処理とE−mail処理等の組み合わせのように、映像処理を含まない処理の組み合わせにも適用できる。
又、映像ソフトとして、DVDで説明したが、CD(Compact Disk)等他の映像ソフトや、TV受信内容であっても良い。
更に、外部デイスプレイをテレビで説明したが、映像プロジェクタやデジタルデイスプレイであってもよい。
TV表示アプリケーションをOSの起動で自動起動する例で説明したが、操作者の選択で起動するようにしても良く、TV表示条件の設定種類も、必要に応じて減少又は増加することもできる。
その上、表示分解能を高めるため、DVDの再生画像をそのままNTSCに変換して、外部テレビに表示しても良い。
デスクトップコンピュータで説明したが、ノートパソコン、モバイルパソコンにも適用できる。
以上、本発明を実施例により説明したが、本発明の技術的趣旨の範囲内において、本発明は種々の変形が可能であり、これらを本発明の技術的範囲から排除するものではない。
デイスプレイのための画面メモリと、前記画面メモリの特定のウインドウの画像データを外部モニタに出力するための処理ユニットとを設けたので、画面に表示されている複数のウインドウの内、指定したウインドウを、外部のモニタに表示でき、指定したウインドウの画像のみを大画面表示でき、不要なウインドウを表示しない。このため、大画面表示を充分楽しむことができるとともに、コンピュータのマルチタスクも実現できる。
又、処理ユニットが、各ウインドウのメニューバーにウインドウの画像データを外部モニタに出力することを選択する選択メニューを表示し、ポインテイングデバイスにより、デイスプレイに表示されたウインドウのメニューバーの選択メニューを指示したことに応じて、選択された前記ウインドウを認識し、画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力するので、各ウインドウとの対応が取り易く、操作ミスを防止できる。更に、選択メニューのプルダウンメニューとして、出力形式が選択可能な複数のメニューを表示するため、各種の出力形式の選択が可能となる。そして、この出力形式として、ウインドウが有効の場合に出力する第1のメニューと、ウインドウが有効及び無効に拘わらず出力する第2のメニューと、出力を停止する第3のメニューとを選択可能なプルダウンメニューを表示し、処理ユニットが、第1のメニューが指示されたことに応じて、選択されたウインドウが有効な場合に、前記画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力するので、必要な場合に有効にして出力でき、又、第2のメニューが指示されたことに応じて、選択されたウインドウが有効及び無効に拘わらず、選択されたウインドウの画像データを外部モニタに出力するので、他の作業をしながら、何ら操作なしに選択ウインドウの画像を見ることができ、第3のメニューが指示されたことに応じて、選択されたウインドウの画像データの外部モニタへの出力を停止するので、出力停止もメニュー選択で可能となる。

Claims (6)

  1. 情報を処理し、デイスプレイに複数のウインドウ表示を行うための情報処理装置において、
    前記デイスプレイのための画面メモリと、
    起動された複数のタスクに応じた個々のウインドウを前記デイスプレイに表示するとともに、前記画面メモリの特定のウインドウの画像データを外部モニタに出力するための処理ユニットとを有し、
    前記処理ユニットは、前記デイスプレイの各ウインドウのメニューバーに前記ウインドウの画像データを前記外部モニタに出力することを選択する選択メニューを表示し、
    且つ前記処理ユニットは、ポインテイングデバイスにより、前記デイスプレイに表示された前記ウインドウの前記メニューバーの選択メニューを指示したことに応じて、選択された前記ウインドウを認識し、前記ウインドウが有効の場合に出力する第1のメニューと、前記ウインドウが有効及び無効に拘わらず出力する第2のメニューと、前記出力を停止する第3のメニューとを選択可能なプルダウンメニューを表示し、
    前記処理ユニットは、プルダウンメニューの前記第1のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効な場合に、前記画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第2のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効及び無効に拘わらず、前記選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第3のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウの画像データの前記外部モニタへの出力を停止する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1の情報処理装置において、
    前記処理ユニットは、オペレーテイングシステムの起動に応じて、前記外部モニタの出力のための表示アプリケーションプログラムを起動する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 情報を処理し、デイスプレイに複数のウインドウ表示を行うための情報処理装置の表示制御方法において、
    処理ユニットが、起動された複数のタスクに応じた個々のウインドウを前記デイスプレイに表示するステップと、
    前記処理ユニットが、前記デイスプレイの各ウインドウのメニューバーに前記ウインドウの画像データを前記外部モニタに出力することを選択する選択メニューを表示するステップと、
    前記処理ユニットが、ポインテイングデバイスにより、前記デイスプレイに表示された前記ウインドウの前記メニューバーの選択メニューを指示したことに応じて、選択された前記ウインドウを認識し、前記ウインドウが有効の場合に出力する第1のメニューと、前記ウインドウが有効及び無効に拘わらず出力する第2のメニューと、前記出力を停止する第3のメニューとを選択可能なプルダウンメニューを表示するステップと、
    プルダウンメニューの前記第1のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効な場合に、画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第2のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効及び無効に拘わらず、前記選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第3のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウの画像データの前記外部モニタへの出力を停止するステップとを有する
    ことを特徴とする情報処理装置の表示制御方法。
  4. 請求項の情報処理装置の表示制御方法において、
    前記処理ユニットが、前記情報処理装置のオペレーテイングシステムの起動に応じて、前記外部モニタの出力のための表示アプリケーションプログラムを起動するステップを更に有する
    ことを特徴とする情報処理装置の表示制御方法。
  5. 情報を処理し、デイスプレイに複数のウインドウ表示を行うための情報処理装置のプログラムを格納した記憶媒体において、
    起動された複数のタスクに応じた個々のウインドウを前記デイスプレイに表示するステップと、
    前記デイスプレイの各ウインドウのメニューバーに前記ウインドウの画像データを前記外部モニタに出力することを選択する選択メニューを表示するステップと、
    ポインテイングデバイスにより、前記デイスプレイに表示された前記ウインドウの前記メニューバーの選択メニューを指示したことに応じて、選択された前記ウインドウを認識し、前記ウインドウが有効の場合に出力する第1のメニューと、前記ウインドウが有効及び無効に拘わらず出力する第2のメニューと、前記出力を停止する第3のメニューとを選択可能なプルダウンメニューを表示するステップと、
    プルダウンメニューの前記第1のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効な場合に、画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第2のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効及び無効に拘わらず、前記選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第3のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウの画像データの前記外部モニタへの出力を停止するステップとをコンピュータに実行させるプログラムを格納した
    ことを特徴とする記憶媒体。
  6. 情報を処理し、デイスプレイに複数のウインドウ表示を行うための情報処理装置のプログラムにおいて、
    起動された複数のタスクに応じた個々のウインドウを前記デイスプレイに表示するステップと、
    前記デイスプレイの各ウインドウのメニューバーに前記ウインドウの画像データを前記外部モニタに出力することを選択する選択メニューを表示するステップと、
    ポインテイングデバイスにより、前記デイスプレイに表示された前記ウインドウの前記メニューバーの選択メニューを指示したことに応じて、選択された前記ウインドウを認識し、前記ウインドウが有効の場合に出力する第1のメニューと、前記ウインドウが有効及び無効に拘わらず出力する第2のメニューと、前記出力を停止する第3のメニューとを選択可能なプルダウンメニューを表示するステップと、
    プルダウンメニューの前記第1のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効な場合に、画面メモリの選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第2のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウが有効及び無効に拘わらず、前記選択されたウインドウの画像データを前記外部モニタに出力し、前記第3のメニューが指示されたことに応じて、前記選択されたウインドウの画像データの前記外部モニタへの出力を停止するステップとをコンピュータに実行させる
    ことを特徴とするプログラム。
JP2002566764A 2001-02-22 2001-02-22 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラム Expired - Fee Related JP4753529B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/001324 WO2002067102A1 (fr) 2001-02-22 2001-02-22 Processeur de données, logique de commande de l'affichage du processeur de données, support d'enregistrement, et logiciel

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2002067102A1 JPWO2002067102A1 (ja) 2004-06-24
JP4753529B2 true JP4753529B2 (ja) 2011-08-24

Family

ID=11737053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566764A Expired - Fee Related JP4753529B2 (ja) 2001-02-22 2001-02-22 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7523402B2 (ja)
JP (1) JP4753529B2 (ja)
WO (1) WO2002067102A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050091610A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 International Business Machines Corporation Selective display of windows on an auxiliary output device
US8381136B2 (en) * 2004-05-24 2013-02-19 Scenera Technologies, Llc Handheld electronic device supporting multiple display mechanisms
JP2006030914A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP2007068816A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Toshiba Corp 説明システム
JP2008053963A (ja) * 2006-08-23 2008-03-06 Sharp Corp 映像表示システム、通信端末装置および映像表示装置
USD607003S1 (en) 2007-09-04 2009-12-29 Apple Inc. Graphical user interface for a display screen or portion thereof
JP4453736B2 (ja) 2007-10-02 2010-04-21 セイコーエプソン株式会社 画像転送装置および画像転送方法
CN102027450B (zh) * 2008-05-20 2015-05-13 思杰系统有限公司 由移动计算装置使用外部显示装置的方法和系统
JP4636136B2 (ja) * 2008-07-11 2011-02-23 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理システム及びプログラム
JP4591568B2 (ja) * 2008-07-16 2010-12-01 セイコーエプソン株式会社 画像表示制御方法、画像供給装置及び画像表示制御プログラム
JP5029679B2 (ja) * 2009-12-11 2012-09-19 セイコーエプソン株式会社 画像転送装置および画像転送方法
JP5741821B2 (ja) 2011-03-24 2015-07-01 コニカミノルタ株式会社 データ加工送信装置およびデータ加工送信プログラム、方法
JP5682457B2 (ja) * 2011-06-03 2015-03-11 カシオ計算機株式会社 データ処理装置及びプログラム
KR20130034712A (ko) * 2011-09-29 2013-04-08 엘지전자 주식회사 디스플레이장치 및 그의 영상 표시 방법
KR20130116976A (ko) * 2012-04-17 2013-10-25 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
TWI533197B (zh) * 2012-06-19 2016-05-11 緯創資通股份有限公司 影像輸出方法與電子裝置
US20140075377A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Samsung Electronics Co. Ltd. Method for connecting mobile terminal and external display and apparatus implementing the same
JP6365579B2 (ja) * 2016-04-01 2018-08-01 カシオ計算機株式会社 データ処理装置、データ出力方法及びプログラム
JP2019054379A (ja) * 2017-09-14 2019-04-04 レノボ・シンガポール・プライベート・リミテッド 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
KR102693268B1 (ko) * 2018-07-31 2024-08-08 삼성전자주식회사 전자 장치의 디스플레이 및 외부 디스플레이 전부를 이용하여 어플리케이션을 실행하기 위한 전자 장치 및 방법
CN113132784A (zh) * 2019-12-30 2021-07-16 阿里巴巴集团控股有限公司 交互控制方法、装置和电子设备以及窗口展示方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181440A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Oki Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JPH0695833A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Hitachi Ltd マルチメディア情報表示装置
JPH06236172A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Fujitsu Ltd 表示装置
JPH08115070A (ja) * 1994-09-30 1996-05-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報がスクロールされるウィンドウの変更のための方法、システム、及びメモリ
JPH09319546A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp マルチウィンドウ表示装置
JPH11134161A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd マルチウィンドウ用全画面変換装置
JP2000035847A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sharp Corp 多画面制御可能な情報処理装置
JP2000339130A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置及び表示制御プログラムを記録した記録媒体

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121477A (en) * 1988-04-08 1992-06-09 International Business Machines Inc. System for interactively creating action bar pull-down windows of a user interface for use at program run time
WO1994014115A2 (en) * 1992-12-01 1994-06-23 Microsoft Corporation A method and system for in-place interaction with embedded objects
US5625783A (en) * 1994-12-13 1997-04-29 Microsoft Corporation Automated system and method for dynamic menu construction in a graphical user interface
DE69523543T2 (de) * 1994-12-13 2002-04-04 Microsoft Corp Taskbar mit Startmenü
US5940077A (en) * 1996-03-29 1999-08-17 International Business Machines Corporation Method, memory and apparatus for automatically resizing a window while continuing to display information therein
JPH1020844A (ja) 1996-06-28 1998-01-23 Toshiba Corp 画像処理装置、及びパーソナルコンピュータ
US6037934A (en) * 1997-11-21 2000-03-14 International Business Machines Corporation Named bookmark sets
WO2000025239A1 (en) * 1998-10-28 2000-05-04 Yahoo! Inc. A method of controlling an internet browser interface and a controllable browser interface
US6957395B1 (en) * 2000-01-04 2005-10-18 Apple Computer, Inc. Computer interface having a single window mode of operation
US20050091610A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-28 International Business Machines Corporation Selective display of windows on an auxiliary output device
JP4579030B2 (ja) * 2004-06-02 2010-11-10 株式会社リコー 情報処理装置、ファイル処理方法、ファイル処理プログラム及び記録媒体
US7134094B2 (en) * 2005-01-14 2006-11-07 Microsoft Corporation Automatic assigning of shortcut keys

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181440A (ja) * 1992-01-07 1993-07-23 Oki Electric Ind Co Ltd 映像表示装置
JPH0695833A (ja) * 1992-09-09 1994-04-08 Hitachi Ltd マルチメディア情報表示装置
JPH06236172A (ja) * 1993-02-12 1994-08-23 Fujitsu Ltd 表示装置
JPH08115070A (ja) * 1994-09-30 1996-05-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報がスクロールされるウィンドウの変更のための方法、システム、及びメモリ
JPH09319546A (ja) * 1996-05-28 1997-12-12 Mitsubishi Electric Corp マルチウィンドウ表示装置
JPH11134161A (ja) * 1997-10-30 1999-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd マルチウィンドウ用全画面変換装置
JP2000035847A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sharp Corp 多画面制御可能な情報処理装置
JP2000339130A (ja) * 1999-05-31 2000-12-08 Casio Comput Co Ltd 表示制御装置及び表示制御プログラムを記録した記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US7523402B2 (en) 2009-04-21
WO2002067102A1 (fr) 2002-08-29
US20040080539A1 (en) 2004-04-29
JPWO2002067102A1 (ja) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4753529B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の表示制御方法、記憶媒体及びそのプログラム
US6202212B1 (en) System for changing modalities
US5859623A (en) Intelligent display system presentation projection arrangement and method of using same
US6025871A (en) User interface for a video conferencing system
US6938215B2 (en) Display apparatus and methods, and recording medium for controlling same
US8610742B2 (en) Graphics controls for permitting background size changes
US7487460B2 (en) Interface for presenting data representations in a screen-area inset
US20040113934A1 (en) Programmed apparatus and system for dynamic display of presentation files
US8130241B2 (en) Graphics items that extend outside a background perimeter
US8890769B2 (en) Display system and control method
JP2008500582A (ja) 複数の表示機構をサポートする携帯型電子装置
JP2004127048A (ja) 情報処理装置
US5867154A (en) Method and apparatus to select a display area within a data processing system
US20020078445A1 (en) Internet appliance for interactive audio/video display using a remote control unit for user input
CN114302204A (zh) 一种分屏播放方法及显示设备
US7385597B2 (en) Information processing device with rotatable screen and external input device
EP1667015B1 (en) Memory device, recording medium recording therein data processing program, program, data processing system, and data processing method
WO2022222724A1 (zh) 一种音频输出通道的切换控制方法及显示设备
JP2002325286A (ja) 携帯機器、及び遠隔操作処理プログラム
JP5816596B2 (ja) 表示制御装置およびその表示制御方法
JP3016459B2 (ja) 表示装置
JP2001319417A (ja) 記録再生装置
CN117255218A (zh) 一种显示设备及播放视频的方法
JPH11177933A (ja) ダイレクトビューワ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100420

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100618

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110524

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4753529

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees