JP4747903B2 - 印刷装置 - Google Patents

印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4747903B2
JP4747903B2 JP2006087631A JP2006087631A JP4747903B2 JP 4747903 B2 JP4747903 B2 JP 4747903B2 JP 2006087631 A JP2006087631 A JP 2006087631A JP 2006087631 A JP2006087631 A JP 2006087631A JP 4747903 B2 JP4747903 B2 JP 4747903B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image quality
quality adjustment
print
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006087631A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007261025A (ja
Inventor
昌弘 五十嵐
亜紀 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2006087631A priority Critical patent/JP4747903B2/ja
Publication of JP2007261025A publication Critical patent/JP2007261025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747903B2 publication Critical patent/JP4747903B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、印刷装置に関し、特に、自動画質調整機能を備えた印刷装置に関する。
パーソナルコンピュータなどのホストと接続することなく、メモリカードなどの可搬性の記録媒体から画像データを読み出し、自動で画質調整を行って、印刷を実行するダイレクトプリンタもある。
このようなダイレクトプリンタは、ユーザから印刷する写真画像の選択を受け付け、印刷実行命令を受け付けると、まず、選択された写真画像の画質調整に用いる情報(「APF情報:Auto Photo Fine情報」という)を生成する。そして、生成したAPF情報を用いて、写真画像の画質調整を行った後、印刷を実行する。ここで、APF情報は、写真画像のサンプリング画像、ユーザが設定した調整値(明るさ、コントラストなど)、写真画像に付加されている情報(例えば、Exifファイルの場合、そのヘッダに格納された情報)などに基づいて算出される。
特開2000−165647号公報
印刷エンジンが高速化する中で、APF情報の生成処理が印刷完了までの時間に影響を与えるようになってきた。上述の通り、従来のプリンタでは、ユーザから印刷実行命令を受け付けた後に、APF情報の生成処理を開始する。そして、画像情報を解析し、その情報に応じたAPF情報を生成した後、実際の画像展開の際に、そのAPF情報を用いて画像の自動調整を行っている。ここで、画像情報を解析し、APF情報を生成するためには、一旦画像ファイルのデコード処理を行う必要があり、この前処理の時間が全体の印刷時間に大きなウエイトを占めている。したがって、従来の方法では、APF情報の生成に時間がかかると、印刷エンジンが高速でも、印刷完了までのトータルの時間を短縮できない。
本発明は、上記課題を解決すべくなされたものであり、画質調整して画像を印刷する印刷装置において、印刷に要する時間を短縮することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明では、ユーザから印刷実行命令を受け付ける前に、ユーザにより選択されている画像に対して、画質調整のための情報の生成を行っておく。
例えば、本発明の第1の態様は、印刷装置であって、
ユーザによる印刷画像の選択後であって印刷命令を受け付ける前に、印刷画像として選択されている画像に対する印刷時の画質調整に用いる画質調整情報を生成する画質調整情報生成手段と、
前記生成した画質調整情報を記憶する記憶手段と、
印刷命令の受け付け後に、印刷画像として選択されている画像に対応する画質調整情報を、前記記憶手段から取得して、画質調整を行う画質調整手段と、
前記画質調整した画像を印刷する印刷手段とを備える。
また、本発明の第2の態様は、印刷装置であって、
写真画像を読み込む手段と、
前記写真画像の中から印刷画像の選択を受け付ける画像選択受付手段と、
ユーザにより設定されるユーザ指定補正情報を受け付ける手段と、
前記画像選択受付手段により選択された印刷画像のサンプル画像と、当該印刷画像の付加情報と、前記ユーザ指定補正情報とを用いて、印刷時の画質調整に用いる画質調整情報を求める画質調整情報生成手段と、
前記画質調整情報を記憶する記憶手段と、
印刷実行命令を受け付ける手段と、
前記印刷実行命令を受け付けた場合に、前記記憶された画質調整情報を用いて、前記印刷画像の画質調整を行う画質調整手段と、
前記画質調整した画像を印刷する印刷手段とを備える。
また、前記画質調整情報生成手段は、印刷される写真画像の順に対応した順番で、選択された印刷画像ごとに、画質調整情報を生成するようにしてもよい。
また、前記画質調整情報生成手段は、前記ユーザ指定補正情報が変更された場合、前記画質調整情報を生成し直すようにしてもよい。
また、前記画質調整情報生成手段は、印刷画像として選択されていた画像が非選択となった場合、前記記憶手段に記憶されている、非選択となった画像に関する画質調整情報を削除するようにしてもよい。
また、前記記憶手段は、前記ユーザ補正情報に対応させて前記画質調整情報を記憶してもよい。そして、前記画質調整手段は、前記画質調整情報の取得時、現在設定されているユーザ指定補正情報に一致するユーザ補正情報に対応した画質調整情報を検索し画質調整に用いるようにしてもよい。
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態が適用された印刷装置の概略構成図である。本実施形態の印刷装置は、ホストコンピュータなしで可搬性の記録媒体(メモリカード)45と直接接続して印刷するいわゆるダイレクトプリンタである。ただし、印刷装置は、ホストコンピュータと接続し、ホストコンピュータのプリンタドライバから制御命令を受けて印刷を実行する機能も備えている。また、デジタルカメラがホストとなって、印刷を実行する機能も備えている。
図1に示すように、印刷装置は、印刷のための様々な処理を行うコントローラ10と、操作パネル20と、印刷を実行する印刷エンジン30と、メモリカード読書装置40とを備えている。
コントローラ10は、主制御装置であるCPU101と、プログラム等が記録されたROM102と、メインメモリとしてデータ等を一時的に格納するRAM103と、操作パネル20等との入出力を制御するインタフェース105と、各装置間の通信経路となるシステムバス106とを備えて構成される。なお、インタフェース105は、各処理を専用に行うように設計されたASIC(Application Specific Integrated Circuit)とすることができる。
操作パネル20は、ディスプレイ(例えば、液晶表示装置)、操作ボタン等から構成され、ユーザからレイアウトの指示を受け付けたり、印刷対象の画像ファイルの選択を受け付けたり、印刷の実行要求を受け付けたりするユーザインタフェースの役目を担っている。
メモリカード読書装置40は、メモリカード45に記録された画像データを読み出し、コントローラ10に送る。また、コントローラ10の命令に従って、メモリカード45に記録されている画像データを削除したり、書き換える処理を行う。
つぎに、コントローラ10の特徴的な機能構成について、図2のブロック図を参照して説明する。
図2は、コントローラ10の機能構成の一例を示すブロック図である。各機能部は、ソフトウェアあるいはハードウェア的に実現することができる。
図示するように、コントローラ10は、GUI(Graphical User Interface)入力部111と、画像展開部112と、画像情報解析部113と、GUI表示部114と、APF情報生成部115と、自動調整処理部117と、印刷処理部118とを備えている。
GUI入力部111は、操作パネル20を介してユーザからの入力を受け付け、各機能部に、その入力に従った処理を行うように指示する。例えば、印刷する写真画像の選択、画像の画質調整の内容、印刷実行命令などを、ユーザから受け付ける。
GUI表示部114は、GUI入力部111で受け付けたユーザが選択した写真画像を、操作パネル20のディスプレイにGUI表示する。
画像展開部112は、GUI入力部111で受け付けたユーザが選択した写真画像を、GUI表示できるデータに展開する。また、画質調整のためのAPF情報を生成する際に必要なサンプリング画像を生成する。さらには、印刷実行時、印刷用画像データを生成する。
画像情報解析部113は、写真画像データに含まれるファイル付加情報を取得する。ここで、ファイル付加情報について説明する。メモリカード45には、デジタルカメラで撮影された画像データのファイルが格納される。このファイルは、例えば、電子情報技術通産業協会(JEITA)によって定められたExif(Exchangeable Image File Format for digital still cameras、登録商標)形式のファイル(「Exifファイル」)である。Exifファイルは、通常、ヘッダと、画像データとで構成されている。ヘッダには、画素数、圧縮モード、撮影日時、機種名、絞り値、色空間などの情報が格納されている。画像データには、サムネイル画像データと、主画像データとが格納されている。画像情報解析部113が取得するファイル付加情報は、かかるヘッダに含まれている情報である。
APF情報生成部115は、画像展開部112から得られるサンプリング画像と、画像情報解析部113から得た付加情報と、ユーザが指定した画質補正に関する設定内容(「ユーザ指定補正情報」という)とを用いて、印刷時に行う自動調整のパラメータであるAPF情報を生成する。また、印刷実行時は、印刷する写真画像のAPF情報を自動調整処理部117に渡す。
自動調整処理部117は、ユーザにより印刷命令がなされた写真画像の画像展開データを画像展開部112から取得し、APF情報生成部115で生成したAPF情報を用いて、画質調整処理を行い、画像データを生成し、印刷処理部118に送る。
印刷処理部118は、印刷エンジン30を制御して、印刷を実行する。具体的には、自動調整処理部117の画像データを印刷用データに変換し、印刷エンジン30を介して、印刷を実行する。
<動作の説明>
つぎに、上記のように構成される印刷装置の動作について説明する。
本実施形態の印刷装置は、印刷時間の短縮化のために、ユーザから印刷実行命令を受け付ける前から、ユーザが選択した写真画像について、APF情報を生成する。そのために、まず、APF情報の生成待ちリスト210を生成する。そして、このリストに基づいて、順次、APF情報を生成し、バッファ済みリスト220に格納する。
図3は、生成待ちリスト210と、バッファ済みリスト220の構成を示す図である。
生成待ちリスト210には、APF情報を生成する順に並べられたレコード211が格納されており、各レコード211には、写真画像を識別するための番号(写真番号)212と、ユーザ指定補正情報213とが格納されている。なお、写真番号212は、メモリカード45からのファイルの読み込み時に最初に付されるものである。以後、ファイルの管理は、この写真番号で行われる。
図4は、ユーザ指定補正情報213の一例を示す図である。ユーザの指定項目としては、自動補正モードの指定、シーン指定、フィルタ指定、明るさ指定、彩度指定、シャープネス指定、コントラスト指定、フラクタル指定、用紙指定などの項目がある。
ここで、生成待ちリスト210へのレコード211の登録のされ方の概略について説明する(図3参照)。
GUI入力部111は、ユーザからメモリカード45に記録されている写真画像のいずれかの選択を受け付けると、その旨をAPF情報生成部115に伝える。これを受けて、APF情報生成部115は、生成待ちリスト210に、レコード211を一つ追加する。
このとき、印刷される順番(すなわち、AFP情報を早く必要とする順)に各レコード211が並ぶように、順番を並び替える。本実施形態では、写真画像の登録日(撮影日)が古いものから順に印刷するようになっている。そこで、生成待ちリスト210の各レコード211を、写真画像の登録日(撮影日)が古いものから順に(最も古いものが先頭になるようにして)並べ変える。なお、登録日(撮影日)は、Exifファイルの場合、ヘッダに格納されている。
そして、APF情報生成部115は、追加したレコード211に、対応する写真番号212と、その写真番号212に対応するユーザ指定補正情報213とを登録する。なお、画質調整についてユーザから指定がない場合、ユーザ指定補正情報213として、デフォルトの値を登録する。
APF情報生成部115は、生成待ちリスト210に格納されている先頭のレコード211から順に、そのレコード211のユーザ指定補正情報212と、対応する写真画像の画像展開部112から取得したサンプリング画像と、画像解析部113から取得したファイル付加情報(Exif情報)とを用いて、APF情報を生成し、バッファ済みリスト220に格納する。
バッファ済みリスト220には、写真画像ごとのレコード221が追加され、各レコード221には、対応する写真番号222と、ユーザ指定補正情報223と、生成したAPF情報224とが格納される。
図5は、APF情報224の一例を示す図である。APF情報224の具体的な中身は、自動調整処理部117が用いる画質調整のためのアルゴリズムによって異なるが、例えば、基本情報、ヒストグラム情報、統計値情報、ユーザ定義情報、プリセット情報、マニュアル情報、リソース情報などがある。
図6を用いて、APF情報生成部115が行う処理について具体的に説明する。
図6で示したフローは、APF情報生成部115により、常時、繰り返し行われる。
APS情報生成部115は、自動調整処理部117及び入力処理部111から何ら要求を受け付けていない場合(S11、S13及びS15でN)で、かつ生成待ちリスト210に、APF情報の生成待ちのデータ(レコード211)がある場合(S17でY)、先頭のレコード211を抜き出して(S18)、APF情報を生成する(S19)。
APF情報の生成は、従来通りの方法で行うことができる。具体的には、抜き出したレコード211の写真番号212に対応する写真画像のファイル付加情報(Exifヘッダ)を、画像解析部113から取得する。さらに、対応する写真画像のサンプリング画像を、画像展開部112から取得する。そして、抜き出したレコード211のユーザ指定補正情報213と、取得したファイル付加情報と、取得したサンプリング画像を用いて、予め定められたAPF情報の生成のためのアルゴリズムにより、APF情報を生成する。
その後、APF情報生成部115は、バッファ済リスト220に、レコード221を一つ追加し、S18で抜き出したレコード211に対応する写真番号222と、APF情報の生成に用いたユーザ指定補正情報223と、生成したAPF情報224とを格納し、登録する(S20)。このとき、生成待ちリスト210の、今回、APF情報を生成したレコード211(すなわち、S18で抜き出したレコード)を削除する。
その後、再びS11に戻って処理を続ける。
次に、自動調整処理部117から、APF情報の取得要求があった場合(S11でY)について説明する。
図7は、かかるAPF情報取得要求時の処理のフロー図である。
自動調整処理部117は、上述の通り、印刷実行時において、印刷する写真画像のAPF情報が必要になったとき、印刷する写真画像の写真番号と、その写真番号の写真画像に設定されているユーザ指定補正情報とを、APF情報生成部115に伝え、該当するAPF情報を要求する。
これを受けて、APF情報生成部115は、バッファ済みリスト220の中に、自動調整処理部117から伝えられた写真番号(ファイル名でもよい)およびユーザ指定補正情報に対応するAPF情報224が存在するか否か検索する(S121)。対応するAPF情報が存在する場合(S122でY)、APF情報生成部115は、バッファ済みリスト220から、対応するAPF情報214を取得し(S123)、自動調整処理部117に渡し(S125)、処理を終了する。なお、このこき、AFP情報214を取得したレコード221を削除してもよい。
一方、バッファ済みリスト220に、対応するAPF情報が存在しない場合(S122でN)、APF情報生成部115は、自動調整処理部117から伝えられた写真番号及びユーザ指定補正情報に対応するAPF情報を生成する(S124)。具体的には、上述したように、対応する写真画像のファイル付加情報を画像解析部113から取得し、対応する写真画像のサンプリング画像を画像展開部112から取得し、自動調整処理部117に指定されたユーザ指定補正情報213と、取得したファイル付加情報と、取得したサンプリング画像より、予め定められたアルゴリズムにより、APF情報を生成する。そして、生成したAPF情報を、自動調整処理部117に渡し(S125)、処理を終了する。
以上、図7で示した、APF情報取得要求時のフローについて説明した。
次に、GUI入力部111から、APF情報の変更要求があった場合(図6のS13でY)について説明する。
図8は、かかるAPF情報変更要求時の処理のフロー図である。
GUI入力部111は、ユーザによる画質設定により、ユーザ指定補正情報が変更された場合、その旨をAPF情報生成部115に伝える。
なお、GUI入力部111は、ユーザから写真画像1枚1枚について画質調整の設定を受け付けることもできるし、全画像について共通して画質調整の設定を受け付けることもできる。したがって、GUI入力部111は、ユーザ指定補正情報が変更された場合、関係する写真画像の写真番号を、APF情報生成部115に伝えるものとする。APF情報生成部115は、複数の写真番号が伝えられた場合、図8で示す処理を各写真番号について行う。
APF情報生成部115は、バッファ済みリスト220の中に、GUI入力部111から伝えられた写真番号に関するAPF情報が格納されたレコード221が存在するかを検索する(S141)。
バッファ済みリスト220の中に、GUI入力部111から伝えられた写真番号に関するAFP情報が格納されているレコード221が存在しない場合(S142でN)、APF情報生成部115は、生成待ちリスト210の中から、写真番号212がGUI入力部111から伝えられた写真番号に一致するレコード211を検索する。そして、そのレコード211のユーザ指定補正情報213を、GUI入力部111から伝えられたユーザ補正情報に変更する(S143)。
一方、バッファ済みリスト220の中に、GUI入力部111から伝えられた写真番号に関するAFP情報が格納されているレコード221が存在し(S142でY)、かつ、そのユーザ指定補正情報223がGUI入力部111から伝えられえたユーザ指定補正情報に一致するものである場合(S144でY)、APF情報生成部115は、AFP情報変更処理を終了する。
一方、バッファ済みリスト220の中に、GUI入力部111から伝えられた写真番号に関するAPF情報が格納されたレコード221が存在しても(S142でY)、そのユーザ指定補正情報223がGUI入力部111から伝えられたユーザ指定補正情報に一致しない場合(S144でN)、APF情報生成部115は、そのレコード221を削除するとともに(S145)、生成待ちリスト210に、対応するレコード211を登録する(S146)。具体的には、レコード211を追加し、そのレコード211に、GUI入力部111から伝えられた写真番号と、ユーザ指定補正情報とを格納する。なお、各レコード211の並び順は、上述したように、画像の印刷順(すなわち、AFP情報を早く必要とする順)にする。
以上、図8で示した、APF情報変更要求時のフローについて説明した。
次に、GUI入力部111から、APF情報の削除要求があった場合(図6のS15でY)について説明する。
図9は、かかるAPF情報削除要求時の処理のフロー図である。
GUI入力部111は、ユーザが一旦選択した写真画像を非選択にした場合、その旨をAPF情報生成部115に伝える。これを受けて、APF情報生成部115は、バッファ済みリスト220の中に、非選択とされた画像の写真番号に関するAPF情報が格納されたレコード211が存在するか否か検索する(S161)。
そのようなAPF情報が格納されたレコード211が存在しない場合、APF情報生成部115は、生成待ちリスト210の中から、該当する写真番号212のレコード211を検索し、削除し(S163)、処理を終了する。
一方、バッファ済みリスト210の中に、非選択とされた画像の写真番号に関するAPF情報が格納されたレコード211が存在する場合(S162でY)、APF情報生成部115は、そのレコード221を削除し(S164)、処理を終了する。
以上、本発明の一実施形態について説明した。
上記実施形態によれば、ユーザが写真画像を選択した時点から、自動画質調整のための情報の生成が開始されるので、実際に印刷実行をユーザが要求する段階で、事前に前処理が進んでおり、印刷命令受付後のトータルの印刷処理時間を短縮できる。
また、ユーザが選択した写真画像のみ、事前前処理を行うため、内部メモリを有効に活用できる。
また、連続して、複数の写真画像の前処理を事前に行うことができるため、2枚目以降の印刷処理も高速化できる。
印刷処理の開始後、印刷エンジンのアイドル時間にも、バックグラウンドで前処理が行われるので、連続印刷の高速化にも効果がある。
また、印刷する順番にAPF情報が生成されるので、早く必要な情報ほど早く準備され、印刷処理を高速化できる。
また、本実施形態によれば、操作パネルから指定された写真画像以外に、接続したデジタルカメラの操作によりデジタルカメラの画像を直接印刷するときなど、外部から割り込み印刷が発生した場合にも対応することができる。すなわち、バッファ済みリストに、該当するAPF情報がない場合は、その時点から優先的にその写真のAPF情報の生成を行う仕組みであるので、期待した印刷結果を得ることができる。
また、写真番号とユーザが指定した画質設定(ユーザ指定補正情報)をセットで管理しているため、ユーザが同じ写真に対して画質設定を変更し、内部でバッファしているAPF情報と不一致が発生した場合でも、自動画質調整の際にAPF情報を取得するときに、ユーザ指定補正情報が一致しているか否かチェックするため、不適切なAPF情報を使用して誤った印刷結果となることを防止することができる。
<変形例>
本発明は、上記実施形態に制限されない。上記実施形態は、様々な変形が可能である。
例えば、GUIが存在しない状況で、ファイル名で印刷する画像を指定する場合にも適用できる。
また、DPOF(Digital Print Order Format)のように、印刷すべき画像のリストがある場合にも適用できる。この場合は、印刷するように指定された画像について、ユーザにより指定された画像と同様に、生成待ちリストを生成する。
また、バッファを無駄にしないため、定期的に、あるいは電源OFF時に、バッファしたAFP情報を全部消去してもよい。
なお、印刷装置は、プリンタに限らず、コピー、スキャナ、ファクシミリなどの機能を備えた複合機であってもよい。
印刷装置の一例を示すブロック図。 コントローラの機能構成の一例を示すブロック図。 生成待ちリストとバッファ済みリストの構成を示す図。 ユーザ指定補正情報の構成を示す図。 APF情報の構成を示す図。 APF情報生成部が行う処理のフロー図。 APF情報取得要求時の処理のフロー図。 APF情報変更要求時の処理のフロー図。 APF情報削除要求時の処理のフロー図。
符号の説明
10・・・コントローラ、101・・・CPU、102・・・ROM、103・・・RAM、105・・・インタフェース、106・・・システムバス、
20・・・操作パネル、
30・・・印刷エンジン、
40・・・メモリカード読書装置、45・・・メモリカード、
111・・・GUI入力部、112・・・画像展開部、113・・・画像情報解析部、114・・・GUI表示部、115・・・APF情報生成部、117・・・自動調整処理部、118・・・印刷処理部
210・・・生成待ちリスト
220・・・バッファ済みリスト

Claims (8)

  1. 印刷装置であって、
    ユーザが指定する印刷画像の選択を受け付ける印刷画像選択受付手段と、
    前記印刷画像選択受付手段により印刷画像の選択を受け付けた後であって印刷命令を受け付ける前に、印刷画像として選択されている画像に対する印刷時の画質調整に用いる画質調整情報の生成を開始する画質調整情報生成手段と、
    前記生成した画質調整情報を前記印刷画像を識別するための番号と対応付けて記憶する記憶手段と、
    印刷命令の受け付け後に、印刷画像として選択されている画像に対応する画質調整情報を、前記印刷画像を識別するための番号を用いて前記記憶手段から取得して、画質調整を行う画質調整手段と、
    前記画質調整した画像を印刷する印刷手段と
    を備えることを特徴とする印刷装置。
  2. 印刷装置であって、
    写真画像を読み込む手段と、
    前記写真画像の中から印刷画像の選択を受け付ける画像選択受付手段と、
    ユーザにより設定されるユーザ指定補正情報を受け付ける手段と、
    前記画像選択受付手段により選択された印刷画像のサンプリング画像と、当該印刷画像の付加情報と、前記ユーザ指定補正情報とを用いて、印刷時の画質調整に用いる画質調整情報の生成を、印刷実行命令を受け付ける前に開始する画質調整情報生成手段と、
    前記画質調整情報を前記印刷画像を識別するための番号と対応付けて記憶する記憶手段と、
    印刷実行命令を受け付ける手段と、
    前記印刷実行命令を受け付けた場合に、印刷画像として選択されている画像に対応する画質調整情報を、前記印刷画像を識別するための番号を用いて前記記憶手段から取得して、前記記憶された画質調整情報を用いて、前記印刷画像の画質調整を行う画質調整手段と、
    前記画質調整した画像を印刷する印刷手段とを備えることを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記画質調整情報生成手段は、
    印刷される写真画像の順に、選択された印刷画像ごとに、画質調整情報を生成することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記画質調整情報生成手段は、
    前記ユーザ指定補正情報が変更された場合、前記画質調整情報を生成し直すことを特徴とする印刷装置。
  5. 請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記画質調整情報生成手段は、
    印刷画像として選択されていた画像が非選択となった場合、前記記憶手段に記憶されている、非選択となった画像に対応する画質調整情報を、前記印刷画像を識別するための番号を用いて前記記憶手段から特定して、特定した画質調整情報を削除することを特徴とする印刷装置。
  6. 請求項2に記載の印刷装置であって、
    前記記憶手段は、
    前記ユーザ指定補正情報に対応させて前記画質調整情報を記憶し、
    前記画質調整手段は、
    前記画質調整情報の取得時、設定されているユーザ指定補正情報に一致するユーザ補正情報に対応した画質調整情報を検索し画質調整に用いることを特徴とする印刷装置。
  7. 印刷装置の印刷方法であって、
    ユーザによる印刷画像の選択後であって印刷命令を受け付ける前に、印刷画像として選択されている画像に対する印刷時の画質調整に用いる画質調整情報の生成を開始する画質調整情報生成ステップと、
    前記生成した画質調整情報を記憶手段に記憶する記憶ステップと、
    印刷命令の受け付け後に、印刷画像として選択されている画像に対応する画質調整情報を、前記記憶手段から取得して、画質調整を行う画質調整ステップと、
    前記画質調整した画像を印刷する印刷ステップとを有することを特徴とする印刷装置の印刷方法。
  8. 印刷装置の印刷方法であって、
    写真画像を読み込むステップと、
    前記写真画像の中から印刷画像の選択を受け付ける画像選択受付ステップと、
    ユーザにより設定されるユーザ指定補正情報を受け付けるステップと、
    前記画像選択受付ステップにより選択された印刷画像のサンプリング画像と、当該印刷画像の付加情報と、前記ユーザ指定補正情報とを用いて、印刷時の画質調整に用いる画質調整情報の生成を、印刷実行命令を受け付ける前に開始する画質調整情報生成ステップと、
    前記画質調整情報を前記印刷画像を識別するための番号と対応付けて記憶手段に記憶するステップと、
    印刷実行命令を受け付けるステップと、
    前記印刷実行命令を受け付けた場合に、印刷画像として選択されている画像に対応する画質調整情報を、前記印刷画像を識別するための番号を用いて前記記憶手段から取得して、前記記憶された画質調整情報を用いて、前記印刷画像の画質調整を行う画質調整ステップと、
    前記画質調整した画像を印刷する印刷ステップとを有することを特徴とする印刷装置の印刷方法。
JP2006087631A 2006-03-28 2006-03-28 印刷装置 Expired - Fee Related JP4747903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087631A JP4747903B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006087631A JP4747903B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007261025A JP2007261025A (ja) 2007-10-11
JP4747903B2 true JP4747903B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38634506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006087631A Expired - Fee Related JP4747903B2 (ja) 2006-03-28 2006-03-28 印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4747903B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10169688B2 (en) 2016-02-23 2019-01-01 S-Printing Solution Co., Ltd. Method of enhancing quality of image object included in compound document and apparatus for performing the method

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6411886B2 (ja) * 2014-12-26 2018-10-24 シャープ株式会社 画像処理装置、プログラム、記録媒体

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000165647A (ja) * 1998-11-26 2000-06-16 Seiko Epson Corp 画像データ処理方法および画像データ印刷装置並びに画像データ処理プログラムを記録した記録媒体
JP3757677B2 (ja) * 1999-04-27 2006-03-22 セイコーエプソン株式会社 プリンタ
JP3826741B2 (ja) * 2001-02-09 2006-09-27 セイコーエプソン株式会社 画像ファイル生成装置、画像処理装置、画像ファイル生成方法、画像処理方法、コンピュータプログラム、および、記録媒体
JP2004148695A (ja) * 2002-10-31 2004-05-27 Seiko Epson Corp 印刷情報ファイルにしたがって自動印刷するプリンタ
JP4296804B2 (ja) * 2003-03-12 2009-07-15 富士ゼロックス株式会社 写真印刷装置
JP2005111945A (ja) * 2003-10-10 2005-04-28 Konica Minolta Photo Imaging Inc 写真撮影方法及び写真プリント装置
JP2005169650A (ja) * 2003-12-08 2005-06-30 Canon Inc 情報入力・印字装置
JP4367418B2 (ja) * 2006-01-20 2009-11-18 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10169688B2 (en) 2016-02-23 2019-01-01 S-Printing Solution Co., Ltd. Method of enhancing quality of image object included in compound document and apparatus for performing the method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007261025A (ja) 2007-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4186678B2 (ja) 印刷ジョブ管理装置およびこれに用いられるプログラム並びに印刷ジョブ管理方法
JP4576770B2 (ja) 画像ファイルの生成
JP2001117783A (ja) プログラム起動システム及びプログラム起動制御方法
JP4747903B2 (ja) 印刷装置
JP2007223163A (ja) 画像形成装置、画像表示方法
JP4821547B2 (ja) データ処理装置
JP4124078B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
US20040257611A1 (en) Print order receipt unit
JP4821576B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
JP2007094973A (ja) プリント処理システム
JP2001238156A (ja) 画像印刷システムおよびそれに用いられるデジタルカメラ
JP4135081B2 (ja) 画像データ処理システム
JP2003333236A (ja) 画像処理装置
US7760384B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and control program for image processing apparatus
JP2007094958A (ja) プリント処理システム
JP2001043238A (ja) 画像取得システム及び画像取得方法
JP2008213406A (ja) 印刷処理装置、印刷処理方法及びそのプログラム
JP2022026215A (ja) 画像形成装置及びその制御方法、プログラム
JP2004178211A (ja) 印刷画像データ処理装置
JP2003244468A (ja) 写真プリント作成システム及びこのシステムに用いられるプリンタドライバ
JP4766312B2 (ja) プリント処理システム
JP2022118499A (ja) 画像形成装置、制御方法、及びプログラム
JP2009071782A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2007172113A (ja) ファイル処理装置、印刷装置及びファイル処理方法
JP2013173287A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4747903

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees