JP2001043238A - 画像取得システム及び画像取得方法 - Google Patents

画像取得システム及び画像取得方法

Info

Publication number
JP2001043238A
JP2001043238A JP11217851A JP21785199A JP2001043238A JP 2001043238 A JP2001043238 A JP 2001043238A JP 11217851 A JP11217851 A JP 11217851A JP 21785199 A JP21785199 A JP 21785199A JP 2001043238 A JP2001043238 A JP 2001043238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
additional information
unit
image acquisition
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11217851A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Kikuchi
智昭 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11217851A priority Critical patent/JP2001043238A/ja
Publication of JP2001043238A publication Critical patent/JP2001043238A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 大量、複数の画像を保持する画像記録媒体に
撮影された画像群から短時間かつ容易に特定の画像を取
得可能な画像取得システムを提供すること。 【解決手段】 画像記録媒体から画像を読み取る画像取
得装置3に、画像に対応して記録された付加情報を読み
取る付加情報読取部31を設ける。そして、付加情報を
情報処理装置1で解析、表示装置2に表示し、付加情報
から最終的に読み取るべき画像の指定を行う。指定され
た条件に従って情報処理装置1は画像記録媒体の付加情
報を検索し、媒体中の読み取るべき画像を決定し、画像
取得装置3を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、書き換え可能な画
像情報をもつ画像の取得を行う画像取得システム及び画
像取得方法に係り、たとえば、原稿や電子データ記録媒
体から画像を取得する画像取得装置と、この画像取得装
置を制御する情報処理装置とから構成される画像取得シ
ステム及び画像取得方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に原稿や銀塩フィルムの画像を取得
することを目的とする、イメージスキャナやフィルムス
キャナなどの画像取得装置は、情報処理装置に接続され
て制御される。図9は従来の画像取得システムの構成例
を示すブロック図である。10で示される情報処理装置
に20の画像取得装置、30の表示装置、そして40の
外部記憶装置が接続されている。情報処理装置10に
は、画像取得装置20との接続のための周辺機器制御装
置14と、表示装置30を接続するためにビデオ回路部
13が設けられている。画像取得装置を制御するプログ
ラムは、外部記憶装置40からRAM11にロードさ
れ、CPU12がRAM11上でプログラムを実行す
る。
【0003】この時、制御プログラムは、画像取得装置
20に対して、まず、これから取得する画像がどのよう
なものであるか簡単かつ短時間に操作者に識別させるた
め、低い解像度で画像を取得し、情報処理装置に接続さ
れる表示装置30に、この画像を表示する。読み込む画
像が複数ある場合でも同様である。操作者は、キーボー
ドやマウスなどの入力装置13を用いて表示装置30の
画面で低解像度画像のうち所望の画像を選択し、この選
択画像を取得するように指示する。制御プログラムはこ
の指示を受けて画像取得装置20を制御し、画像取得装
置20は再度画像を走査し高解像度画像を取得する。
【0004】このように、画像データをを読み込む場
合、取得しようとする画像が固定された媒体をあらかじ
め低解像度で操作し、情報処理装置10に接続された表
示装置20にて、その画像内容を確認し、再度、高解像
度で取得し直すという方法で操作される。
【0005】このような画像取得の工程の中で、画像選
択の際、仮に、画像に関する付加情報があったとして
も、その情報は、その選択行為には関与しないのが普通
である。
【0006】最近、銀塩写真においても、媒体のデジタ
ル処理をしやすいように、銀塩フィルムに磁気層を装備
し、この磁気層に撮影時の種々にわたる情報を記録する
新写真システムが登場してきた。この磁気情報は、特に
IX(Information Exchange)と呼ばれており、主として
撮像装置たるIX対応銀塩カメラにおいて撮影時に記録
され、現像したフィルムから画像を印画紙に焼き付ける
際に利用されている。この情報は、撮影時刻や日付、印
画時の焼き付けサイズ、操作者の好みでいれるメッセー
ジ、さらには、光源の種類など多種多様なデータを格納
することができる。そして、このIXを持つフィルムを
IX240カートリッジフィルムと称している。
【0007】同様に、フィルムを使わないことで最近脚
光を浴びているデジタルカメラにおいても、撮影したデ
ジタル画像と同期した撮影情報などを含む付加情報を独
自の仕様で記録するものもある。
【0008】一方、これらの撮影後のメディアの画像を
情報処理装置にて取得する際には、画像取得装置を介し
て、情報処理装置内に取り込む。画像取得装置に画像を
走査する機能に加えて、この付加情報を読み出す手段を
そなえるものもある。IX240フィルムを処理する装
置においては、磁気センサーがこれを読み出す。そし
て、取得した画像とともに、これらの付加情報は情報処
理装置に送られる。
【0009】また、フィルムを用いない撮影機器で撮影
した画像を取得する場合には、撮影機器そのもの、ある
いは画像が記録されたメモリカードなどのリーダーを図
9の画像取得装置として接続し、画像を取得する。この
際もまず低解像度の画像データを取得し、選択された画
像について高解像度画像データを取得するという操作の
流れは同じである。
【0010】つまり、これらの磁気情報そして、この磁
気情報に限らず、画像に付加される画像詳細情報は、情
報処理装置に接続され制御される画像取得装置におい
て、その画像の取得選択において利用されることはな
く、あくまでも個々の画像に付随する情報でしかない。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ように画像の取得のみに重点を置かれた画像取得装置に
おいて、取得しようとする画像媒体に大量の画像がある
とき、どの画像を取得するべきかは、いずれにしても、
あらかじめ、低解像度で画像をすべて取得し、その画像
内容を情報処理装置に接続されている表示装置を介して
確認する必要がある。しかるに画像に付加されている画
像詳細情報には、撮影時刻や特定のメッセージ等、必要
な画像を特定しうるに十分な情報を持っているにもかか
わらず最終的に必要な高解像度画像の選択に関して、付
加された詳細情報があったとしても、その選択において
は無関係であり、有用な用途に使われていないという問
題がある。
【0012】したがって、本発明は上述の問題点に鑑み
てなされたものであり、大量、複数の画像を保持する画
像記録媒体、たとえばフィルムに撮影された画像群から
短時間かつ容易に特定の画像を取得可能な画像取得シス
テム及び画像取得方法を提供することを目的とする。
【0013】また、本発明の別の目的は、情報処理装置
と画像取得装置とが接続されてなる画像取得システムに
おいて、画像処理装置の負荷を低減した画像取得システ
ムを提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
は、画像及びこの画像に関する付加情報が記録された記
録媒体から、所望の画像を取得する画像取得システムで
あって、付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、
画像を読み出す画像読み出し手段と、付加情報を用いて
所望の画像を指定する指示手段と、指示手段により指定
された所望の画像を、記録媒体から読み出すように画像
読み出し手段を制御する制御手段とを有することを特徴
とする画像取得システムに存する。
【0015】また、本発明の別の要旨は、画像及びこの
画像に関する付加情報が記録された記録媒体から、所望
の画像を取得する画像取得システムであって、画像取得
部とこの画像取得部を制御する情報処理部とから構成さ
れ、画像取得部が、付加情報を読み出す付加情報読み出
し手段と、画像を読み出す画像読み出し手段と、を有
し、情報処理部が、付加情報を表示する表示手段と、表
示された付加情報から、所望の画像の条件を指定するた
めの指示入力手段を有し、所望の画像を指定する指示手
段と、付加情報読み出し手段が読み出した付加情報を解
析し、解析結果に基づき指示手段に所望画像の指定に用
いる付加情報を供給する付加情報解析手段と、指示手段
の指定条件に基づき、記録媒体に記録された付加情報を
検索し、読み込むべき画像を決定する付加情報検索手段
を有し、この付加情報検索手段で決定された画像を、記
録媒体から読み出すように画像読み出し手段を制御する
制御手段と、を有することを特徴とする画像取得システ
ムに存する。
【0016】また、本発明の別の要旨は、画像及びこの
画像に関する付加情報が記録された記録媒体から、所望
の画像を取得する画像取得システムであって、画像取得
部とこの画像取得部を制御する情報処理部とから構成さ
れ、画像取得部が、付加情報を読み出す付加情報読み出
し手段と、画像を読み出す画像読み出し手段と、付加情
報読み出し手段が読み出した付加情報を解析し、解析結
果に基づき所望画像の指定に用いる付加情報として供給
する付加情報解析手段と、を有し、情報処理部が、付加
情報解析手段から供給された付加情報を表示する表示手
段と、表示された付加情報から、所望の画像の条件を指
定するための指示入力手段を有し、所望の画像を指定す
る指示手段と、指示手段の指定条件に基づき、記録媒体
に記録された付加情報を検索し、読み込むべき画像を決
定する付加情報検索手段を有し、この付加情報検索手段
で決定された画像を、記録媒体から読み出すように画像
読み出し手段を制御する制御手段と、を有することを特
徴とする画像取得システムに存する。
【0017】また、本発明の別の要旨は、画像及びこの
画像に関する付加情報が記録された記録媒体から、所望
の画像を取得する画像取得システムであって、画像取得
部とこの画像取得部を制御する情報処理部とから構成さ
れ、画像取得部が、付加情報を読み出す付加情報読み出
し手段と、画像を読み出す画像読み出し手段と、付加情
報読み出し手段が読み出した付加情報を解析し、解析結
果に基づき所望画像の指定に用いる付加情報として供給
する付加情報解析手段と、情報処理部から供給される指
定条件に基づき、記録媒体に記録された付加情報を検索
し、読み込むべき画像を決定する付加情報検索手段を有
し、この付加情報検索手段で決定された画像を、記録媒
体から読み出すように画像読み出し手段を制御する制御
手段と
【0018】を有し、情報処理部が、付加情報解析手段
から供給された付加情報を表示する表示手段と、表示さ
れた付加情報から、所望の画像の条件を指定するための
指示入力手段を有し、指示入力手段により指定された条
件を画像取得部へ供給する指示手段と、を有することを
特徴とする画像取得システムに存する。また、本発明の
別の要旨は、画像及びこの画像に関する付加情報が記録
された記録媒体から、所望の画像を取得する画像取得方
法であって、付加情報を読み出す付加情報読み出しステ
ップと、付加情報を用いて所望の画像を指定する指示ス
テップと、指示ステップにより指定された所望の画像
を、記録媒体から読み出す画像読み出しステップをとを
有することを特徴とする画像取得方法に存する。
【0019】また、本発明の別の要旨は、コンピュータ
装置が実行可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、プログラムを実行したコンピュータ装置を、本発明
の画像取得システムとして機能させることを特徴とする
記憶媒体に存する。
【0020】また、本発明の別の要旨は、コンピュータ
装置が実行可能なプログラムを格納した記憶媒体であっ
て、プログラムを実行したコンピュータ装置を、本発明
の情報処理部として機能させることを特徴とする記憶媒
体に存する。
【0021】また、本発明の別の要旨は、本発明の画像
取得方法を、コンピュータ装置が実行可能なプログラム
として格納したことを特徴とする記憶媒体に存する。
【0022】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の好適な実施形態
につき添付図面を参照して述べる。なお、本明細書にお
いて「画像」あるいは「画像データ」とは、写真や印刷
物のように、可視画像として記録された画像(及びその
電子データに変換された状態)と、電子データの形式で
記録された画像データのいずれかを意味する言葉として
用いる。
【0023】[第1の実施形態]図1に本発明の一実施
形態である画像取得システムのブロック図を示す。同図
において、情報処理装置1は、当該情報処理装置全体の
制御を行うCPU100と、取得画像を表示するための
表示装置2を接続するためのビデオ回路部200と、情
報処理装置1を付加情報解析部および選択・検索部とし
て機能させるプログラムを格納する外部記憶装置400
(ハードディスクドライブ(HDD)410、フロッピ
ーディスクドライブ(FDD)420、CD−ROMド
ライブ430などから構成される)と、付加情報の解
析、画像の選択、検索を実行する際、外部記憶装置40
0からプログラムをロードされるメモリ部(RAM)3
00、画像取得装置3を制御するための周辺機器制御部
500と、キーボード、マウス等、操作者が情報処理装
置1に対して指示を入力するための入力装置600とか
ら主として構成され、それぞれ各構成要素はデータバス
4を介して、接続されている。
【0024】この情報処理装置1には、画像を取得する
ための画像取得装置3が接続されている。この画像取得
装置3は、画像記録媒体に記録された画像の付加情報を
読み取る読取部31と、画像データを読み込む画像読み
込み部32で主として構成されている。
【0025】以下に上記構成からなる本システムにより
実行される画像選択手順を図2に示すフローチャートを
参照して説明する。まず、情報処理装置1から画像取得
装置3に対して、画像の付加情報の読み取りを指示する
(ステップS100)。画像取得装置3は、付加情報が
あれば(ステップS110)、これをすべて読み出し、
情報処理装置1へ転送する(ステップS120)。付加
情報がない場合にはステップS190へ移行する。
【0026】画像取得装置3から付加情報の転送を受け
た情報処理装置1は、転送された付加情報が有効なデー
タであるか判定し(ステップS130)、情報が有効で
ない場合には、付加情報がない場合と同様ステップS1
90へ移行し、従来の画像選択手順を実行して処理を終
了する。
【0027】付加情報が有効と判断された場合、情報処
理装置1は付加情報の解析を行う(ステップS14
0)。さらに、付加情報に含まれる情報項目のうち、所
定の項目に関する情報を表示装置2に表示し、操作者よ
り、どの付加情報を保持する画像を取得するべきかの指
示入力を待つ(ステップS150)。
【0028】図3に、ステップS150において表示装
置2に表示される条件指定ダイアログの例を示す。条件
指定ダイアログ50には、付加情報が表示される付加情
報表示ウィンドウ51、選択ボタン54及び取り消しボ
タン55を有する。付加情報表示ウィンドウ51には、
解析結果である付加情報の情報項目52(場所、メッセ
ージ別、日付)とその値53が表示される。図3の例に
おいては、検出された全ての情報項目及びその値を表示
した場合を示す。
【0029】ユーザは、条件指定ダイアログ50におい
て、マウス等の入力装置600を用いて取得を希望する
画像の条件を情報項目52及び/又はその具体的な値を
指定し、選択ボタン54を押下(選択ボタン54に割り
当てられたキーの押下又はマウスによるクリック等)に
よって条件を決定する。図3の例では情報項目”日付”
の値として、”99年5月3日”を有する画像の取り込
みを選択したことになる。取り消しボタン55を押下す
ると、条件が選択されていない状態に復帰する。
【0030】選択の条件は1つでも複数でも、項目全体
と具体的な値の組み合わせでも良い。すなわち、情報項
目”場所”が追加選択された場合には、情報項目”日
付”の値として”99年5月3日”を有するとともに、
情報項目”場所”に何らかの値を有する画像が取り込ま
れることになる。
【0031】次に、この指定された条件に合致する画像
を画像記録媒体で検索する(ステップS160)。検索
が終わると、例えば図4に示す検索終了ダイアログ60
が表示される。図4の例では、条件に合致した画像が全
部で12コマであったことを示している。開始ボタン6
1を押下すると、情報処理装置1は画像取得装置3に対
して、どの画像を高精細解像度で取得するべきか指示す
る(ステップS170)。画像取得装置3は、指示のあ
った画像を読み込み、画像データを転送する(ステップ
S180)。一方、図2には記載されていないが、取り
消しボタン62を押下すると再度検索条件の指定画面
(図3)に戻るように構成することもできる。
【0032】以上説明したように、本実施の形態によれ
ば、画像取得装置において装備される付加情報読取部に
より取得された情報を、情報処理装置で解析し、あらか
じめ、どのような情報が含まれているか把握するため、
従来の手法で必要とされた画像の確認のための、すべて
の画像を低解像度で一度読み込む工程を省くことができ
る。これは、任意の画像を取得する上で、実行効率が非
常に高い。つまり、所望の画像を取得する上で、処理速
度が非常に早いことを意味する。その上、決まった情報
のみを持つ画像を一度に検索・取得できるので、取得画
像の分類など管理が簡便になることは明らかである。
【0033】また、このような顕著な効果を実現するた
めに必要なものは画像取得装置に設けられた付加情報読
取部のみであり、それ以外は通常の画像取得装置となん
ら変わりないため、システムの構築において低コストで
実現できるという利点がある。
【0034】[第2の実施形態]図5に本発明の第2の
実施形態に係る画像取得システムのブロック図を示す。
上述した第1の実施形態では付加情報の解析、選択、画
像の検索などの処理を全て情報処理装置1が行う構成で
あったため、情報処理装置側の処理負荷が大きい。その
ため、本実施形態ではこれを考慮して、画像取得装置側
に情報処理装置より指示のあった付加情報を検索する付
加情報検索部を具備させたものである。
【0035】図5において、情報処理装置1の構成自体
は図1に示した第1の実施形態における情報処理装置1
となんら変わりはないため、重複を避けるため各構成要
素についての説明は省略する。本実施形態における情報
処理装置1は、解析した付加情報から所望の画像を検索
する処理を行わないことがポイントである。一方、画像
取得装置3’には、画像を走査する媒体の付加情報を付
加情報読取部31と画像を取得する画像読み込み部3
2、そして、指定される付加情報項目から、取得すべき
画像を検索する検索部33をもって構成される。
【0036】以下に上記構成からなる本システムにより
実行される画像選択手順を図6に示すフローチャートを
参照して説明する。まず、情報処理装置1から画像取得
装置3に対して、画像の付加情報の読み取りを指示する
(ステップS200)。画像取得装置3は、付加情報が
あれば(ステップS210)、これをすべて読み出し、
情報処理装置1へ転送する(ステップS220)。付加
情報がない場合にはステップS290へ移行する。
【0037】画像取得装置3から付加情報の転送を受け
た情報処理装置1は、転送された付加情報が有効なデー
タであるか判定し(ステップS230)、情報が有効で
ない場合には、付加情報がない場合と同様ステップS2
90へ移行し、従来の画像選択手順を実行して処理を終
了する。
【0038】付加情報が有効と判断された場合、情報処
理装置1は付加情報の解析を行う(ステップS24
0)。さらに、付加情報に含まれる情報項目のうち、所
定の項目に関する情報を表示装置2に表示し、操作者よ
り、どの付加情報を保持する画像を取得するべきかの指
示入力を待つ(ステップS250)。指定がなされる
と、情報処理装置1は、画像取得装置3に対して指定さ
れた付加情報とともに、画像の取得命令を発行する(ス
テップS260)。
【0039】この命令に応答して画像取得装置3は付加
情報検索部33を用いて、指定された付加情報を画像記
録媒体中で検索し、取得すべき画像を特定する(ステッ
プS270)。そして、この検索結果に基づき、操作者
が所望した画像の高解像度データを取得し、情報処理装
置1へ転送する(ステップS280)。
【0040】このような構成とすることで、本実施形態
においては情報処理装置1の負荷を軽減することが可能
となるとともに、従来は多数の画像が記録媒体に存在す
る場合に必要となるハードウェア資源、特にメモリ部の
容量を節約することができるという効果がある。
【0041】[第3の実施形態]図7に本発明の第3の
実施形態に係る画像取得システムのブロック図を示す。
上述した第2の実施形態では情報処理装置の負荷を軽減
するため、付加情報の検索処理を画像取得装置で行うよ
うに構成したが、本実施形態では情報処理装置の負荷を
更に軽減するため、情報処理装置には操作者が指定した
付加情報を通知する機能のみをもたせ、画像取得装置側
に、付加情報の読み取り、解析する手段ならにび情報処
理装置より指示のあった付加情報を検索する能力を具備
させたものである。
【0042】図5において、情報処理装置1の構成自体
は図1に示した第1の実施形態における情報処理装置1
となんら変わりはないため、重複を避けるため各構成要
素についての説明は省略する。本実施形態における情報
処理装置1は、付加情報の解析処理及び解析した付加情
報から所望の画像を検索する処理を行わないことがポイ
ントである。一方、画像取得装置3”には、画像を走査
する媒体の付加情報を付加情報読取部31と画像を取得
する画像読み込み部32、指定される付加情報項目か
ら、取得すべき画像を検索する付加情報検索部33及び
付加情報の内容を解析する付加情報解析部34をもって
構成される。
【0043】以下に上記構成からなる本システムにより
実行される画像選択手順を図8に示すフローチャートを
参照して説明する。まず、情報処理装置1から画像取得
装置3に対して、画像の付加情報の読み取りを指示する
(ステップS300)。画像取得装置3は、付加情報が
あれば(ステップS310)、これをすべて読み出す
(ステップS320)。付加情報がない場合にはステッ
プS390へ移行する。
【0044】画像取得装置3の付加情報解析部34は、
読み込んだ付加情報が有効なデータであるか判定し(ス
テップS330)、情報が有効でない場合には、付加情
報がない場合と同様ステップS390へ移行し、従来の
画像選択手順を実行して処理を終了する。付加情報が有
効と判断された場合には、付加情報解析部34は引き続
き付加情報の解析を行う(ステップS340)。
【0045】一方、情報処理装置1では、付加情報に一
般的に含まれる情報項目のうち、所定の項目について予
め用意した一般的と思われる選択肢を表示装置2に表示
し、操作者より、どの付加情報を保持する画像を取得す
るべきかの指示入力を待つ(ステップS350)。指定
がなされると、情報処理装置1は、画像取得装置3に対
して指定された付加情報とともに、画像の取得命令を発
行する(ステップS360)。
【0046】この命令に応答して画像取得装置3は付加
情報検索部33を用いて、指定された付加情報を画像記
録媒体中で検索し、取得すべき画像を特定する(ステッ
プS370)。そして、この検索結果に基づき、操作者
が所望した画像の高解像度データを取得し、情報処理装
置1へ転送する(ステップS380)。
【0047】本実施形態の構成では、画像処理装置と画
像取得装置との間のやり取りは、画像処理装置からの取
得したい画像が持つ付加情報と、画像取得装置で実際に
取得された高精細画像データの2つのみであり、その画
像記録媒体が保持するすべての付加情報並びに低解像度
画像データは転送されないため、データバスに余裕があ
り、データ転送に時間がかからないつまり、高速動作が
可能であるという利点がある。
【0048】
【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
【0049】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
【0050】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0051】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図2、図6および図8
のいずれかに示す)フローチャートに対応するプログラ
ムコードが格納されることになる。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
画像データに対応して記録されている付加情報を読み出
し、この画像情報によって画像を選択するように構成し
たため、画像記録媒体に記録された画像の確認のため
に、すべての画像を低解像度で一度読み込むという従来
の手法を省くことができる。その上、決まった情報のみ
を持つ画像を一度に検索・取得できるので、取得画像の
分類など管理が簡便になることは明らかである。これ
は、画像取得装置が、付加情報を取得する手段を持って
いさえすれば、実現可能であり、それ以外は通常の画像
取得装置となんら変わりないため、システムの構築にお
いて低コストで実現できるという利点がある。
【0053】また、画像情報の解析、検索といった処理
を画像取得装置側で行うように構成することにより、情
報処理装置の付加が低減され、また情報処理装置上で、
画像番号などを把握する必要がないため、管理が簡便な
上、データ転送量が格段に小さいため、高速であるとい
う利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態にかかる画像取得システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示した画像取得システムにより実行され
る画像取得のための手順を示すフローチャートである。
【図3】条件指定ダイアログの例を示す図である。
【図4】検索結果ダイアログの例を示す図である。
【図5】本発明の第2実施形態にかかる画像取得システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図6】図5に示した画像取得システムにより実行され
る画像取得のための手順を示すフローチャートである。
【図7】本発明の第3実施形態にかかる画像取得システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図8】図7に示した画像取得システムにより実行され
る画像取得のための手順を示すフローチャートである。
【図9】従来の画像取得システムの構成を示すブロック
図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置 2 表示装置 3 画像取得装置 4 データバス 31 付加情報読取部 32 画像読み込み部 33 付加情報検索部 34 付加情報解析部 100 CPU 200 ビデオ回路部 300 メモリ部 400 外部記憶装置部 500 周辺機器制御部 600 入力装置

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像及びこの画像に関する付加情報が記
    録された記録媒体から、所望の画像を取得する画像取得
    システムであって、 前記付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、 前記画像を読み出す画像読み出し手段と、 前記付加情報を用いて前記所望の画像を指定する指示手
    段と、 前記指示手段により指定された前記所望の画像を、前記
    記録媒体から読み出すように前記画像読み出し手段を制
    御する制御手段とを有することを特徴とする画像取得シ
    ステム。
  2. 【請求項2】 前記指示手段が、 前記付加情報を表示する表示手段と、 前記表示された付加情報から、前記所望の画像の条件を
    指定するための指示入力手段とを有することを特徴とす
    る請求項1記載の画像取得システム。
  3. 【請求項3】 前記制御手段が、 前記指示手段の指定条件に基づき、前記記録媒体に記録
    された前記付加情報を検索し、読み込むべき画像を決定
    する付加情報検索手段を有することを特徴とする請求項
    1又は請求項2に記載の画像取得システム。
  4. 【請求項4】 前記付加情報読み出し手段が読み出した
    前記付加情報を解析し、解析結果に基づき前記指示手段
    に前記所望画像の指定に用いる前記付加情報を供給する
    付加情報解析手段を更に有することを特徴とする請求項
    1乃至請求項3のいずれかに記載の画像取得システム。
  5. 【請求項5】 前記付加情報が対応する前記画像の記録
    時に記録された情報を含むことを特徴とする請求項1乃
    至請求項4のいずれかに記載の画像取得システム。
  6. 【請求項6】 前記記録媒体が写真フィルム又は印刷物
    等の原稿であって、前記画像読み出し手段がスキャナ手
    段であることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいず
    れかに記載の画像取得システム。
  7. 【請求項7】 前記記録媒体が画像を表すディジタルデ
    ータを記録した記録媒体であって、前記画像読み出し手
    段が前記記録媒体に適合したデータ読み込み手段である
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記
    載の画像取得システム。
  8. 【請求項8】 画像及びこの画像に関する付加情報が記
    録された記録媒体から、所望の画像を取得する画像取得
    システムであって、画像取得部とこの画像取得部を制御
    する情報処理部とから構成され、前記画像取得部が、 前記付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、 前記画像を読み出す画像読み出し手段と、を有し、前記
    情報処理部が、 前記付加情報を表示する表示手段と、 前記表示された付加情報から、前記所望の画像の条件を
    指定するための指示入力手段を有し、前記所望の画像を
    指定する指示手段と、 前記付加情報読み出し手段が読み出した前記付加情報を
    解析し、解析結果に基づき前記指示手段に前記所望画像
    の指定に用いる前記付加情報を供給する付加情報解析手
    段と、 前記指示手段の指定条件に基づき、前記記録媒体に記録
    された前記付加情報を検索し、読み込むべき画像を決定
    する付加情報検索手段を有し、この付加情報検索手段で
    決定された画像を、前記記録媒体から読み出すように前
    記画像読み出し手段を制御する制御手段と、を有するこ
    とを特徴とする画像取得システム。
  9. 【請求項9】 画像及びこの画像に関する付加情報が記
    録された記録媒体から、所望の画像を取得する画像取得
    システムであって、画像取得部とこの画像取得部を制御
    する情報処理部とから構成され、前記画像取得部が、 前記付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、 前記画像を読み出す画像読み出し手段と、 前記付加情報読み出し手段が読み出した前記付加情報を
    解析し、解析結果に基づき前記所望画像の指定に用いる
    付加情報として供給する付加情報解析手段と、を有し、
    前記情報処理部が、 前記付加情報解析手段から供給された付加情報を表示す
    る表示手段と、 前記表示された付加情報から、前記所望の画像の条件を
    指定するための指示入力手段を有し、前記所望の画像を
    指定する指示手段と、 前記指示手段の指定条件に基づき、前記記録媒体に記録
    された前記付加情報を検索し、読み込むべき画像を決定
    する付加情報検索手段を有し、この付加情報検索手段で
    決定された画像を、前記記録媒体から読み出すように前
    記画像読み出し手段を制御する制御手段と、を有するこ
    とを特徴とする画像取得システム。
  10. 【請求項10】 画像及びこの画像に関する付加情報が
    記録された記録媒体から、所望の画像を取得する画像取
    得システムであって、画像取得部とこの画像取得部を制
    御する情報処理部とから構成され、前記画像取得部が、 前記付加情報を読み出す付加情報読み出し手段と、 前記画像を読み出す画像読み出し手段と、 前記付加情報読み出し手段が読み出した前記付加情報を
    解析し、解析結果に基づき前記所望画像の指定に用いる
    付加情報として供給する付加情報解析手段と、 前記情報処理部から供給される指定条件に基づき、前記
    記録媒体に記録された前記付加情報を検索し、読み込む
    べき画像を決定する付加情報検索手段を有し、この付加
    情報検索手段で決定された画像を、前記記録媒体から読
    み出すように前記画像読み出し手段を制御する制御手段
    とを有し、前記情報処理部が、 前記付加情報解析手段から供給された付加情報を表示す
    る表示手段と、 前記表示された付加情報から、前記所望の画像の条件を
    指定するための指示入力手段を有し、前記指示入力手段
    により指定された条件を前記画像取得部へ供給する指示
    手段と、を有することを特徴とする画像取得システム。
  11. 【請求項11】 画像及びこの画像に関する付加情報が
    記録された記録媒体から、所望の画像を取得する画像取
    得方法であって、 前記付加情報を読み出す付加情報読み出しステップと、 前記付加情報を用いて前記所望の画像を指定する指示ス
    テップと、 前記指示ステップにより指定された前記所望の画像を、
    前記記録媒体から読み出す画像読み出しステップをとを
    有することを特徴とする画像取得方法。
  12. 【請求項12】 前記指示ステップが、 前記付加情報を表示する表示ステップと、 前記表示された付加情報から、前記所望の画像の条件を
    指定するための指示入力ステップとを有することを特徴
    とする請求項11記載の画像取得方法。
  13. 【請求項13】 前記画像読みだしステップが、 前記指示ステップにおける指定条件に基づき、前記記録
    媒体に記録された前記付加情報を検索し、読み込むべき
    画像を決定する付加情報検索ステップを有することを特
    徴とする請求項11又は請求項12に記載の画像取得方
    法。
  14. 【請求項14】 前記付加情報読み出しステップが、読
    み出した前記付加情報を解析する付加情報解析ステップ
    を更に有し、 前記指示ステップが前記付加情報解析ステップの解析結
    果に基づき前記所望画像の指定を行うことを特徴とする
    請求項11乃至請求項13のいずれかに記載の画像取得
    方法。
  15. 【請求項15】 前記付加情報が、対応する前記画像の
    記録時に記録された情報を含むことを特徴とする請求項
    11乃至請求項14のいずれかに記載の画像取得方法。
  16. 【請求項16】 コンピュータ装置が実行可能なプログ
    ラムを格納した記憶媒体であって、前記プログラムを実
    行したコンピュータ装置を、請求項1乃至請求項7のい
    ずれかに記載の画像取得システムとして機能させること
    を特徴とする記憶媒体。
  17. 【請求項17】 コンピュータ装置が実行可能なプログ
    ラムを格納した記憶媒体であって、前記プログラムを実
    行したコンピュータ装置を、請求項8乃至請求項10の
    いずれかに記載の情報処理部として機能させることを特
    徴とする記憶媒体。
  18. 【請求項18】 請求項11乃至請求項15のいずれか
    に記載の画像取得方法を、コンピュータ装置が実行可能
    なプログラムとして格納したことを特徴とする記憶媒
    体。
JP11217851A 1999-07-30 1999-07-30 画像取得システム及び画像取得方法 Withdrawn JP2001043238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217851A JP2001043238A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 画像取得システム及び画像取得方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11217851A JP2001043238A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 画像取得システム及び画像取得方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001043238A true JP2001043238A (ja) 2001-02-16

Family

ID=16710769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11217851A Withdrawn JP2001043238A (ja) 1999-07-30 1999-07-30 画像取得システム及び画像取得方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001043238A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793583B1 (ko) * 2006-11-08 2008-01-14 김종렬 멀티 탭 단자대
JP2008193733A (ja) * 2008-04-03 2008-08-21 Casio Comput Co Ltd 画像印刷販売装置、及びそのプログラム。

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100793583B1 (ko) * 2006-11-08 2008-01-14 김종렬 멀티 탭 단자대
JP2008193733A (ja) * 2008-04-03 2008-08-21 Casio Comput Co Ltd 画像印刷販売装置、及びそのプログラム。
JP4561860B2 (ja) * 2008-04-03 2010-10-13 カシオ計算機株式会社 画像印刷販売装置、及びそのプログラム。

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8982390B2 (en) Image forming apparatus, image printing system, image combining and outputting method, and computer product
KR20080058779A (ko) 화상형성장치 및 그 연사촬영 이미지의 제어방법
JP2001117783A (ja) プログラム起動システム及びプログラム起動制御方法
JP2007223163A (ja) 画像形成装置、画像表示方法
US8151307B2 (en) Operation reproducing method, operation reproducing apparatus and system
JP2001043238A (ja) 画像取得システム及び画像取得方法
JP2008062508A (ja) 印刷制御装置および印刷制御方法
US20040257611A1 (en) Print order receipt unit
JP4747903B2 (ja) 印刷装置
JP2003260847A (ja) 印刷装置及び印刷対象の設定方法
JP2007094973A (ja) プリント処理システム
US7760384B2 (en) Image processing method, image processing apparatus, and control program for image processing apparatus
JP4135081B2 (ja) 画像データ処理システム
JP2005109760A (ja) 画像保存装置及び方法
JPH11161808A (ja) 画像処理方法および装置
JP2004266456A (ja) 画像データ処理システム及び画像保存装置
JP2005236483A (ja) 画像処理装置およびプログラム
JP2007288347A (ja) 動画中の静止画位置の再現
JP2007094958A (ja) プリント処理システム
JPH11353466A (ja) 画像処理装置及びその方法、コンピュータ可読メモリ
JP2000284374A (ja) 写真フィルム及び画像編集装置
JP2008055720A (ja) 画像印刷システム
JP2001054043A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
JP2001154825A (ja) 画像再生装置および画像再生方法
JP2003211747A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003