JP4744081B2 - 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法 - Google Patents

植物抽出物を用いて障害を処置するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4744081B2
JP4744081B2 JP2003524349A JP2003524349A JP4744081B2 JP 4744081 B2 JP4744081 B2 JP 4744081B2 JP 2003524349 A JP2003524349 A JP 2003524349A JP 2003524349 A JP2003524349 A JP 2003524349A JP 4744081 B2 JP4744081 B2 JP 4744081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
composition
artemisia dracunculus
artemisia
mammal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003524349A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505544A5 (ja
JP2005505544A (ja
Inventor
デイビッド エム. リブニッキー,
イリア ラスキン,
Original Assignee
ラトガーズ, ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ラトガーズ, ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー filed Critical ラトガーズ, ザ ステイト ユニバーシティ オブ ニュー ジャージー
Publication of JP2005505544A publication Critical patent/JP2005505544A/ja
Publication of JP2005505544A5 publication Critical patent/JP2005505544A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4744081B2 publication Critical patent/JP4744081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/28Asteraceae or Compositae (Aster or Sunflower family), e.g. chamomile, feverfew, yarrow or echinacea
    • A61K36/282Artemisia, e.g. wormwood or sagebrush
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Description

(発明の分野)
本発明は、植物を用いて障害を処置するための材料および方法に関する。さらに具体的には、本発明は、ヨモギ属植物の抽出物を用いて障害を処置するための材料および方法に関する。
(背景)
糖尿病は、それを処置するまたは予防するのにかかるコストにも影響を与えることが多数の人々によって立証されているように、主要な健康上の関心事である。米国糖尿病協会によれば、糖尿病に罹患する人は1570万人または全米人口の5.9%である。これらの人々のうち約1030万人だけがその疾患であると診断されている。自分がこの慢性の状態を有していることに気づかないおよそ540万人も含めると、糖尿病は全米で7番目の死因にランクされている。この状態を処置および/または予防するための取り組みに関連するコストは、米国および世界中の双方で冒された人々の数に比例する。
糖尿病は、炭水化物、脂肪およびタンパク質の代謝に影響を及ぼす障害を伴った、最も一般的には、血中グルコース濃度の上昇によって定義される複雑な状態または疾患である。障害は、例えば、インスリンの不十分なレベルまたは活性による血中グルコースレベルのコントロール不能の結果生じる。グルコースレベルの上昇は、次々に、追加の処置を必要とする副次的な健康上の問題を招くことが多い。糖尿病に関連する主な健康上のリスクの一部には、高血糖症、動脈硬化症、糖尿病性網膜症(失明につながる可能性がある)、白内障、腎症、感染症のリスクの増加、高血圧、神経障害、切断のリスク、性的不能、糖尿病性ケトアシドーシスおよび痴呆が含まれる。これらの健康上のリスクは糖尿病と関連しているが、それらは、それだけでは糖尿病の有用な指標ではない。例えば、高血圧は、糖尿病であろうとなかろうと生じる可能性がある(例えば、遺伝的素因または高塩分食による)。
それぞれ多数の異形を伴うが、糖尿病には2つの主な型がある。1型糖尿病は一般に小児期に生じ、身体のインスリン産生不能に起因する。2型糖尿病は、さらに蔓延した型であり、インスリン不足またはさらに一般的にはインスリン耐性のいずれかに起因する。糖尿病患者の中には、制限食だけで健常な血中グルコース濃度を維持できるものもあるが、ほとんどが経口の血糖降下薬および/または注射によるインスリン代替療法の助けを必要とする。しかしながら、薬物療法は、必ずしも満足の行く血糖コントロールを達成するとは限らず、インスリンの使用は低血糖を助長することが多い。さらに、これら従来の治療は、望ましくない体重増加に寄与する脂肪細胞を含む多数の細胞によるグルコースの非選択的取り込みを促進することによって、血糖グルコースを下げることが多い。したがって、継続的な処置の変更および監視がしばしば必要である。さらにインスリン注射のような従来の処置は高価であり、投与するのに痛みが伴い得る。
インスリン注射または市販薬(over−the−counter medications)に頼った従来の処置に加えて、聞くところによれば、植物材料を含む天然生産物が、糖尿病のような状態の代替治療で試されている。世界中の多種多様な植物を考えると、これは恐らく驚くべきことではない。伝統的な薬物として、植物は多様な現実のまたは仮想の病気に使用されてきており、同一の植物が、関連のない状態を「処置」するのに頻繁に使用されている。伝統的な薬草療法で使用される多数の植物の系統群の1つは、400を超える種があるヨモギ属系統群である。
ヨモギ属(Artemisia)の一種、タラゴン(Artemisia dracunculus、Yazdanparastら、Biomedical Letters 59:137−141,1999)は、高脂肪食で飼育したラットで抗高脂血症効果を示す、アルコール系抽出物を産出することが報告されている。しかしながら、この研究の著者らは、突然変異原または毒素の存在を調べず、そのような抽出物の高脂血症以外の障害、疾患または状態の処置のための使用を探らなかった。タラゴン(A.dracunculus)およびもう1つのヨモギ属、ホワイトマグワート(Artemisia herba−alba)は、聞くところによれば、例えば中東の文化では頭痛および目眩の処置に使われてきた(Al−Wailiら、Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology 13:569−573,(1986))。さらに、ホモジナイズした植物材料を標準の食事に混合して治療を調製したという説明に、Swanston−Flattら、Acta Diabetol.Lat.26:51−55,(1989)を引用して、Swanston−Flattら、Proc.Nutr.Soc.50:641−651(1991)は、糖尿病の処置におけるタラゴン(tarragon)混合物の使用を開示した。タラゴンから抽出物が調製されたことはなかった。Swanston−Flattら(1991)は、タラゴンは、聞くところによれば、体重、煩渇多飲および過食を軽減することが示されているが、血中グルコース濃度は有意に低下させないことを報告した。
しかしながら、Artemisia sppの報告された医学的効果と共に、Artemisia sppから調製された粗抽出物は、従来のエイムス変異原性試験で調べると陽性の変異誘発性効果を有するという観察がある。PCT公開WO97/35598は、Artemisia judaicaの水性(すなわち、水)抽出物を、インスリン模倣性の抗糖尿病効果を有するとして記載しているが、しかし、この粗抽出物のヒトのような哺乳類への投与を不適当にする有害な突然変異原の存在にも注目している。WO97/35598は、Artemisia judaicaからの2つの異なった製剤が変異原性についてエイムス試験で陽性であったことを報告した。したがって、ヨモギ属植物のすべてというわけではなく、例えば、A.judaicaではないものは、糖尿病のような障害を有する哺乳類を処置するための抽出物での使用に適切であると思われる。
したがって、糖尿病の症状、または障害それ自体、および糖尿病に関連する健康上のリスクを緩和する、防ぐまたは治療する方法、好ましくは植物または植物の一部のような容易に利用可能であり、かつ安価に製造される天然材料の使用に基づいた方法を開発するニーズが当該技術分野には依然として存在する。該方法は、保証されていない毒性および/または変異原性のリスクをもたらすことなく、有効でかつ安価とすべきである。哺乳類に見い出される様々な障害および疾患に関与する糖尿病および非糖尿病の症状の抑制を促進するためにグルコース代謝に関与する酵素を変調する方法を開発するニーズもある。さらに、植物または植物の一部から、糖尿病または糖尿病の症状を処置するのに有用な材料を抽出する有効な方法を開発するニーズも依然として存在する。さらに、当該技術分野には、例えば、糖尿病療法と共に体重を制御する方法に対するニーズもある。糖尿病患者、スポーツ選手およびその他にとって、細胞、例えば筋肉細胞またはニューロンで利用可能なエネルギー貯蔵を高めるニーズがあることも明らかである。
(発明の要旨)
本発明は、ヨモギ属の一員のような植物の抽出物を得る便利な方法を提供することによって、当該技術分野における前述のニーズの1つまたはそれより多くを満たす。本発明はまた、グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)の活性を変調することにより血中グルコースレベルを制御するための有効な方法を含む、血中グルコースレベルを変調することおよび炭水化物代謝に関与するタンパク質活性を変調することにおける、ヨモギ属抽出物のような植物抽出物の使用のための安全で有効な方法も提供する。筋肉細胞やニューロンのような哺乳類の非脂肪細胞においてグルコース取り込みを増やす方法も提供する。また、インスリン受容体基質2(IRS−2)を変調する方法、インスリン刺激性のグルコース取り込みを変調する方法、肝グルコース産出量(output)およびホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)活性の糖尿病特異的変調の方法、インスリン耐性を下げる方法、2型糖尿病の処置方法、水性(すなわち、水のような極性の大きい)およびヨモギ属微極性抽出物の調製方法、体重増加を制御する方法、細胞におけるエネルギー貯蔵(例えば、筋肉細胞やニューロンのような非脂肪細胞に利用可能な細胞内グルコース)を高める方法、および有効用量のヨモギ属抽出物を含む薬学的組成物も意図する。
本発明は、ヨモギ属のアルコール系抽出物の有効用量の投与を含む、哺乳類におけるグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)活性を変調する方法を提供する。GLP−1はプログルカゴン遺伝子にコードされ、胃内容排出を阻害し、食物摂取を制御し、インスリンの生合成および分泌を刺激し、グルカゴンの分泌を阻害し、膵島の増殖を誘発し、回腸ブレーキを促進し、視床下部−下垂体機能を調節することが知られている。好ましくは、GLP−1活性を高めるか、または増強する。天然の受容体へのGLP−1の親和性を高めることによってGLP−1活性を高めてもよく、それは、例えば、胃内容排出を阻害し、食物摂取を抑制し、インスリンの生合成および分泌を刺激し、グルカゴンの分泌を阻害し、膵島の増殖を誘発し、回腸ブレーキを促進することのような、血中グルコースを下げるのを助けることが知られているGLP−1の種々の活性を高める。変調することができる好ましいGLP−1活性は、食物の摂取または満腹を制御することである。変調することができるもう1つの好ましいGLP−1活性は、胃分泌および膵分泌を阻害するとともに胃内容物排出を妨げる回腸ブレーキの促進である。抽出物の投与を受けることが意図された哺乳類は、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、ヒツジおよびそのほかの哺乳類を含む。抽出物の投与を受ける好ましい哺乳類はヒトである。患者に抽出物を送達するには、注射(例えば、静脈内、筋肉内、および皮下)、舌下投与、経口投与、局所投与、および吸入を含む、種々の投与経路を使用することができる。好ましくは、投与経路は、経口であり、例えば摂取のためのボーラスまたは溶液である。経鼻胃管を介した送達も好ましい。
ヨモギ属の種(例えば、Artemisia dracunculus)のような植物から有効な材料を抽出するのに、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールを含むアルコールのような種々の微極性の流体を使用することができる。Artemisia dracunculusから有効な材料を抽出するのに使用される好ましいアルコールは、エタノールであり、それによってエタノール系抽出物を製造する。好ましくは、抽出物は変異原性活性および/または毒素を欠く。抽出物は、タラゴン(dracunculus)、オウシュウヨモギ(vulgaris)、abysinica、absynthicum、aftra、cannariensis、ヒトツバヨモギ(scoparia)およびその他を含む多数のヨモギ属の種の1種に由来し得る。好ましくは、抽出物は、A.dracunculusに由来する。
本発明はさらに、哺乳類において血中グルコースレベルを変調する方法であって、Artemisia dracunculusのような植物の有効用量のアルコール系抽出物の投与を含み、このアルコール系抽出物は、エイムス試験(Amesら、Mutation Res.31:347(1975))を用いてアッセイしたとき変異原性活性を欠く、方法を提供する。エイムス試験は、細菌を用いて物質の変異原性特性を測定するのに使用される試験として当該技術分野において周知である。そのような方法において、好ましいアルコール系抽出物は、哺乳類の体重キログラム当たり5000ミリグラム(mg/kg)までの抽出物の投与量において急性の経口毒性を有さない。Artemisia dracunculusから有効な材料を抽出するのに、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールを含む、種々のアルコールを使用することができる。Artemisia dracunculusから有効な材料を抽出するのに使用される好ましいアルコールはエタノールである。好ましくは、血中グルコースレベルは低下されるか、または減少される。抽出物の投与を受けることが意図された哺乳類は、ヒト、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ、およびヒツジを含み、ヒトが好ましい。患者に抽出物を送達するには、注射(例えば、静脈内、筋肉内、および皮下)、経鼻胃管を介した投与、舌下投与、経口投与、局所投与、および吸入を含む、種々の投与経路を使用することができる。好ましくは、投与経路は、経口であり、例えば摂取のためのボーラスまたは溶液である。また、経鼻胃管を介した送達も好ましい。
1つの局面では、本発明は、哺乳類において血中グルコースレベルを変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、血中グルコースレベルが減少される。
別の局面では、本発明は、哺乳類においてGLP−1活性を変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、GLP−1活性が増大される。
本発明の別の局面は、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与することを含む、哺乳類の食欲を変える方法を提供する。
本発明のさらなる局面は、哺乳類において回腸ブレーキを促進する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与することを包含する、方法を提供する。
別の局面では、本発明は、哺乳類においてGLP−1とGLP−1受容体との間の結合を変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与することを包含する、方法を提供する。好ましくは、その受容体へのGLP−1の結合が増大される。
本発明のさらなる局面は、哺乳類においてα−グルコシダーゼ活性を変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、α−グルコシダーゼ活性が減少される。
別の局面では、本発明は、哺乳類においてインスリン耐性を変調する方法であって、ヨモギ属のような植物のアルコール系抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、インスリン耐性が低減される。
さらなる局面は、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与することを含む、哺乳類においてグルコースのグリコーゲンへのインビボ変換を変調する方法である。好ましくは、グルコースのグリコーゲンへのインビボ変換が増大される。
別の局面では、本発明は、哺乳類においてインスリン受容体基質−2(IRS−2)ポリペプチドの発現を変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、IRS−2ポリペプチドの発現が増大される。
本発明のさらなる局面は、哺乳類においてインスリン刺激性のグルコース取り込みを変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、インスリン刺激性のグルコース取り込みが増大される。
本発明の別の局面は、哺乳類において肝グルコース産出量を変調する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。好ましくは、肝グルコース産出量が減少される。当該抽出物がホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)の発現低下をもたらすことも好ましい。
別の局面では、本発明は、哺乳類において2型糖尿病を処置する方法であって、ヨモギ属のような植物からの微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含する、方法を提供する。
方法に関する、本発明の上述の局面のそれぞれについて、ヨモギ属における好ましい植物は、Artemisia dracunculusである。また、適切な微極性流体は、アルコールであり、エタノールが好ましい。好ましい抽出物は、哺乳類の体重キログラム当たり5000ミリグラムまでの植物材料の投与量にて、検出可能なレベルの突然変異原および/または急性経口毒性がない。抽出物、またはそのような抽出物を含む薬学的組成物を投与する、例示的な哺乳類はヒトである。好ましい投与経路は、経鼻胃管による送達を含み;別の好ましい投与経路は経口送達である。
本発明はまた、非脂肪細胞(筋肉細胞およびニューロンを含むがこれらに限定されない)において細胞エネルギーの増大を促進する方法であって、ヨモギ属の微極性抽出物の有効用量を投与する工程を包含し、細胞エネルギーの増大が、少なくとも以下の利点:筋肉細胞の強度の増加、筋肉細胞の耐久性の増大、生理的苦痛の防止または軽減、疲労の防止または軽減、および栄養欠損の防止または軽減のうち少なくとも1つを提供する、方法も開示する。
さらに、ヨモギ属のような植物の微極性抽出物を調製する方法であって、植物(例えば、Artemisia dracunculus)をエリシター(elicitor)に接触させる工程、および微極性流体(例えば、アルコール系溶液)でヨモギ属を抽出する工程を包含する、方法が開示される。上記のように、ヨモギ属のうち好ましい植物は、Artemisia dracunculusである。接触工程で意図されるエリシターには、当該技術分野で一般に既知のものが含まれる。接触工程で使用されるエリシターとしては、キトサン、Trichoderma種(好ましくは、Trichoderma harzianum)、酢酸、サリチル酸メチル、ジャスモン酸メチルおよびPlantShield(Bioworks,Inc.、ニューヨーク州ジェニーバ)が挙げられる。適切なエリシターとしては、0.8mMのサリチル酸メチル、0.1mMのジャスモン酸メチル、およびPlantShield(100ガロン当たり5〜12オンス)が挙げられる。好ましくは、エリシターは、0.1%のキトサンまたはTrichoderma harzianumである。ヨモギ属から有効な材料を抽出するのに、メタノール、エタノールおよびイソプロパノールを含む様々なアルコールを使用することができる。ヨモギ属から有効な材料を抽出するのに使用される好ましいアルコールは、エタノールである。Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物を調製するさらに別の好ましい方法では、アルコール系溶液は、少なくとも約60%のエタノールを含む。アルコール系抽出物を調製する好ましい方法は、Artemisia dracunculusを粉砕する工程をさらに包含する。粉砕工程は、例えば、乳鉢と乳棒、またはミル装置を用いて、ヨモギ属を粉砕することによって、結果として植物の細胞壁および膜の統合性を喪失させる、当該技術分野で公知のいかなる方法によっても行うことができる。アルコール系抽出物を調製するもう1つの方法は、高い温度にて抽出物を乾燥して、それによりメチルオイゲノールの濃度を低下させる工程をさらに包含する。好ましくは、抽出物は、キャピラリシン、テトラヒドロキシ−メトキシフラバノン、ウンベリフェロンおよびその誘導体、サクラニンおよびその誘導体、トリヒドロキシ−メトキシフラバノンおよびトリヒドロキシフラバノンより成る群から選択される、有効用量の化合物を含む。
上記のようなヨモギ属の微極性抽出物、および1つまたはそれより多くの薬学上許容可能な処方剤を含む薬学的組成物もまた、本発明によって包含される。治療上有効量の、本発明のヨモギ属(例えば、Artemisia dracunculus)の微極性抽出物を提供する、薬学的組成物が用いられる。本発明はまた、膜に内包された抽出物を投与するためのデバイスを提供する。
キャピラリシン、テトラヒドロキシ−メトキシフラバノン、ウンベリフェロンおよびその誘導体、サクラニンおよびその誘導体、トリヒドロキシ−メトキシフラバノンおよびトリヒドロキシフラバノンより成る群から選択される化合物の有効用量を含む薬学的組成物も、本発明によって包含される。
哺乳類においてグルコースレベルを変調すること、哺乳類の食欲を変更すること、回腸ブレーキを促進すること、GLP−1とGLP−1受容体との間の結合を変調すること、哺乳類においてα−グルコシダーゼ活性を変調すること、哺乳類においてインスリン耐性を変調すること、哺乳類においてグルコースのグリコーゲンへのインビボ変換を変調すること、哺乳類においてインスリン受容体基質−2(IRS−2)ポリペプチドの発現を変調すること、哺乳類においてインスリン刺激性のグルコース取り込みを変調すること、哺乳類において肝グルコースレベルを変調すること、哺乳類において2型糖尿病を処置すること、および非脂肪細胞における細胞エネルギーの増大を促進することより成る群から選択される、薬学的組成物の使用もまた、本発明によって包含される。
本発明は、哺乳類において糖尿病を処置するための処方物であって、ヨモギ属抽出物、ならびにギムネマ・シルベスタ(gymnema sylvestre)、コロハ、ビターメロン(bitter melon)、αリポ酸、αリポ酸塩、コロソリン酸、ウルソール酸、D−ピニトール、アロエベラ、ピコリン酸クロム、バナバ葉、ヤコウ根(yacou root)、ニガウリ(momordica charantia)、オリーブ葉抽出物、シタン(pterocarpus marsupium)、サラシア・レティキュラータ(salacia reticulata)、ニンニク、セイヨウサンザシ、ホスファチジルセリン、ω3脂肪酸および抵抗性デンプン(resistant starch)より成る群から選択される少なくとも1種の化合物を含む、処方物を意図する。
さらに、本発明は、哺乳類において体重を制御するための処方物であって、ヨモギ属抽出物、ならびにピルビン酸、ピルビン酸塩、L−カルニチン、ヒドロキシクエン酸、エフェドリン、カフェイン、共役リノール酸、アスピリン、αリポ酸およびαリポ酸塩より成る群から選択される少なくとも1種の化合物を含む、処方物を意図する。
本発明はさらに、哺乳類において非脂肪細胞での細胞エネルギーの増大を促進するための処方物であって、ヨモギ属抽出物、ならびにクレアチン、クレアチン一水塩、クレアチン塩、クエン酸クレアチン、ピルビン酸クレアチン、ホスホクレアチン、カフェイン、αリポ酸、グルコサミン、コンドロイチン、加水分解コラーゲン、メチルスルホニル−メタン、乳清タンパク質、L−グルタミン、ホスファチジルコリン、コリン、コリン塩、ホスファチジルセリン、β−ヒドロキシ−β−メチルブチレート、ピルビン酸、ピルビン酸塩、L−カルニチン、D−リボース、従来のまたは標準のアミノ酸、分枝鎖アミノ酸、S−アデノシルメチオニン、タウリン、共役リノール酸、αリポ酸、αリポ酸塩、およびグリセリンより成る群から選択される少なくとも1種の化合物を含む、処方物を意図する。
本発明の好ましい実施形態を記載するのであって、発明の範囲を限定することを意味するものではない以下の詳細な説明を考慮すれば、本発明の多数のその他の局面および利点は明らかであろう。
(発明の詳細な説明)
本発明は、望ましくない副作用のリスクを伴わない、天然でありかつ安価な物質を用いて、炭水化物代謝に関連した様々な病状、障害および状態を処置するのに有用な、ヨモギ属、特にArtemisia dracunculusのような植物からの有効な材料を製造し(抽出するか、または浸出物を得ることによって)、それを回収するための方法を提供する。さらに、この有効な材料は、部分的または完全に容易に取り除く(例えば、乾燥)ことができる単純でかつ安価な溶媒によって抽出され、この有効な材料の濃縮した形態(例えば、粉末)が得られる。
本明細書で使用する場合の用語「有効用量」は、血中グルコースレベルの測定可能な変化またはGLP−1のその天然の受容体への結合親和性の測定可能な変化を引き起こすことができる、ヨモギ属のような植物の抽出物を含む用量を意味する。有効用量の正確な値は、各患者の感受性および大きさに基づいて変化し、有効用量の慣用的な投与のための従来の手順を用いて当業者によって容易に決定可能である。好ましくは、植物抽出物の有効用量は、約10mg/kg〜約10,000mg/kgの間である。好ましくは、有効用量は約1000mg/日である。
本明細書で使用する場合の用語「有効な材料」は、有益な生理学的反応を引き出すために哺乳類に投与可能であるように、本明細書に記載された抽出流体または溶液に懸濁可能である、または好ましくは溶解可能である、植物材料を言う。例えば、有効な材料を哺乳類に投与すると、結果として血中グルコースレベルを下げる生理学的反応が引き起こされる。
本明細書で使用する場合の用語「ビヒクル」は、一緒に哺乳類に投与される植物(例えば、ヨモギ属)の抽出物と共に使用されるキャリアまたは希釈剤を意味する。ビヒクルとして役立つ材料は、哺乳類による注射または摂取に安全な材料であり、一般に非変異原性で、非毒性であり、アレルギー反応を起こさない。ビヒクルとして有用な材料の例は、生理食塩水(すなわち、0.9%NaCl)、2%ツイーン80(蒸留水中)、または液体もしくは固形の食材である。
「微極性(Mildly polar)」流体は、当該技術分野で理解されているように、わずかに極性〜中程度に極性である流体を意味する。本明細書で使用する場合の「微極性」とは、弱い〜平均程度の親水性であることにより特徴付けられる、中程度に不規則な電子分布を意味する。微極性流体としては、追加の化学基が流体の極性を破壊せず、流体の極性を水のレベル(これは、微極性流体の定義から明確に除外される)まで高めないことを条件に、すべての直鎖および分枝鎖の第1級アルコールおよびそれらの化学的誘導体が挙げられる。好ましい微極性流体は、低分子量の直鎖第1級アルコール(例えば、エタノール)のような液体である。水は、微極性流体ではなく、高度に極性のある水性流体である。しかしながら、水と微極性流体(例えば、エタノール)との混合物は、それ自体、微極性流体である。後者の流体の一例は、60%エタノールである。
本明細書で使用する場合の用語「哺乳類の食欲」は、参照時間枠に関した、哺乳類による栄養摂取の受入能力を意味する。哺乳類の食欲は、定められた時間の範囲にわたって哺乳類によって消費された栄養物の量を単に量ることによって測定することができる。哺乳類の食欲の変化は、同一時間にわたって、同一種類の栄養物にさらすことにより、処置をした哺乳類の食欲を、処置しなかった類似の哺乳類の食欲とともに測定することによって、決定される。哺乳類によって摂取された栄養物の量における増加または減少は、それぞれ、哺乳類の食欲の増加または減少を意味する。
「障害」は、ヒトのような哺乳類の望ましくない状態または疾患を意味する。高脂血症の状態は、本明細書で使用する場合の「障害」または「疾患」の定義から特に除外される。
タンパク質グルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)は、胃内容排出を阻害すること、食物摂取を制御すること、インスリンの生合成および分泌を刺激すること、グルカゴンの分泌を阻害すること、膵島の増殖を誘発すること、回腸ブレーキを促進すること、ならびに視床下部−下垂体機能を調節することを含む、複数の機能を有するとして、当該技術分野で公知である。食後高血糖を招き得る胃内容排出速度は、遠位小腸における回腸ブレーキの刺激によって阻害することができる。GLP−1の種々の生理的活性のうち、例えば、視床下部−下垂体機能の調節のように、必ずしもすべてが糖尿病に関係しているわけではない。
本明細書で使用する場合の用語「回腸ブレーキ」とは、正常な消化過程を妨害する下部小腸の生理的状態を意味する。具体的には、それは、下部小腸(回腸)の内容物(例えば栄養物)が、例えば、胃分泌および膵分泌を減らすことや胃内容排出を妨害することによって、上部消化管の活動に影響を及ぼす、内分泌誘導の腸の変化である。本発明の抽出物(例えば、アルコール系抽出物)は、回腸ブレーキを引き起こし得る有効な材料を含み得る。
本明細書で使用する場合の用語「変調する」は、グルコースのような物質、またはポリペプチドのような生体分子の量、活性または能力を変化させることを含む、生物、組織、細胞または分子の特性を変更する、調整するまたは変動させることを意味する。
本明細書で使用する場合の用語「抽出物」は、物質または組成物が、植物に対して外部で見い出される(すなわち、浸出物)か、植物または植物の一部内であるがその細胞に対して外部で見い出されるか、または植物の細胞内で見い出されるかどうかに関わりなく、植物または植物の一部の供給源から得られる物質または組成物を意味する。当該技術分野で理解されているように、植物または植物の一部から物質または組成物を得るために、化学的および/または物理的作用が必要とされ得る。
本明細書で使用する場合の用語「検出可能なレベル」は、特に指示されない限り、当該技術分野で公知の手段を用いて感知され得るレベルである。例えば、突然変異原の検出可能なレベルは、当該技術分野で公知であるように、エイムス変異原性試験を用いて感知できるレベルである。
本明細書で使用する場合の用語「急性経口毒性」は、経口投与(例えば、摂取または胃管栄養法)の際に短期間で毒性効果を有するという、当該技術分野における意味を与えられる。
ヒト患者のような哺乳類にヨモギ属抽出物を送達するのに使用するために、当該技術分野で公知のあらゆる方式を含む、種々の投与方式が、意図される。植物(例えば、ヨモギ属)の抽出物を投与する好ましい方式としては、注射(例えば、静脈内、筋肉内および皮下)、吸入、舌下投与、経口投与、経鼻胃管による投与、直腸投与(例えば、座薬による)、および局所投与が挙げられる。好ましくは、投与の方式は、経口または経鼻胃管である。
本明細書で使用する場合の用語「薬学上許容可能なキャリア」または「生理学上許容可能なキャリア」は、薬学的組成物としてのArtemisia dracunculusの抽出物の送達を達成するか、または促進するのに適切な1つまたはそれより多くの処方材料を言う。
本明細書で開示されるヨモギ属抽出物は、さらなる分画、例えば、突然変異原または毒素の量をなくすか、または低減すること、を必要としないアルコール系溶液のような微極性流体を用いて抽出される。血中グルコースのレベルを変調することができる有効用量で、哺乳類にこの抽出物を投与することができる。別に、GLP−1活性を変調することができる有効用量で、哺乳類にこの抽出物を投与することができる。本発明の抽出物のその他の使用としては、栄養、特にスポーツ用の栄養を改善するため、または哺乳類の体重を制御するための有効用量の投与が挙げられる。さらに、糖尿病の処置またはその症状の改善、栄養(例えば、スポーツ用の栄養)の改善、または体重制御に有用な多種多様な物質と併用して、ヨモギ属の抽出物、好ましくはヨモギ属の微極性抽出物を投与することができる。ヨモギ属抽出物の有効用量は、エイムス試験を用いて決定される有意な変異原性活性とは関係なく、毒素にも関係ない。したがって、開示されたヨモギ属抽出物は、変異原性および/または毒性を懸念することなく、有効に血中グルコースのレベルを変調し、GLP−1活性を変調するために使用され得る。
上で述べたように、ヨモギ属抽出物は、糖尿病を処置するか、またはその症状を改善する方法において、様々な物質と組み合わせてもよい。例えば、有効用量のヨモギ属抽出物を、有効用量の以下の天然に存在する(例えば、植物系の)物質または化学的化合物:ギムネマ・シルベスタ、コロハ、ビターメロン、αリポ酸、バナバ葉、ヤコウ根、ニガウリ、オリーブ葉抽出物、シタン、サラシア・レティキュラータ、ニンニク、セイヨウサンザシ、コロソリン酸、ウルソール酸、D−ピニトール、アロエベラ、ピコリン酸クロム、ホスファチジルセリン、ω3脂肪酸、抵抗性デンプン、ニチニチソウ(catharanthus roseus)、カシューナッツ(anacardium occidentale)、ムラサキフトモモ(syzygium cumini)、ユーカリ(eucalyptus globules)、ルーピン(lupinus albus)、タマネギ(allium cepa)、ニンニク(allium sativa)、イエローベル(tecoma stans)、セイヨウイラクサ(urtica dioica)、セイヨウタンポポ(taraxacum officinale)、オオヒメクグ(kyllinga monocephala)、ユカン(phyllanthus emblica)、チャンカピエドラ(phyllanthus niruri)、インドセンダン(azadirachta indica)、モルブス・アルバ(morbus alba)、ポテリウム・アンシストロイデス(poterium ancistroides)およびニンジン(daucus carota)の任意の一種と組み合わせてもよい。糖尿病を処置するか、または糖尿病の症状を改善する方法において使用するための物質のこれらの組み合わせは、各成分(すなわち、ヨモギ属抽出物および投与のために併用される物質)に起因する利益を提供する。
また上述したように、ヨモギ属抽出物は、スポーツ用栄養物のような栄養物を改善する方法において様々な物質と組み合わせてもよい。そのような方法では、有効用量のヨモギ属抽出物は、有効用量の以下の天然に存在する(例えば、植物系の)物質または化学的化合物:クレアチン、クレアチン一水塩、クレアチンの塩(例えば、クエン酸クレアチン、ピルビン酸クレアチン)、クレアチン誘導体およびその塩、ホスホクレアチン、カフェイン、αリポ酸、グルコサミン、コンドロイチン、加水分解コラーゲン、メチルスルホニル−メタン、乳清タンパク質、L−グルタミン、ホスファチジルコリン、コリン、コリン塩、ホスファチジルセリン、β−ヒドロキシ−β−メチルブチレート、ピルベート(pyruvate)、L−カルニチン、D−リボース、アミノ酸(従来のアミノ酸)、分枝鎖アミノ酸、S−アデノシルメチオニン、タウリン、共役リノール酸、αリポ酸、αリポ酸塩およびグリセリンの任意の一種と組み合わせられる。種々の化合物の塩を参照するにおいて、本発明は、化合物および任意の適切な塩形成性の対イオン(例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、ハロゲンイオン、有機カチオン、有機イオン、錯体イオン、および当該技術分野で公知のその他の任意の対イオン(好ましくは、ナトリウム))を意図する。スポーツ用栄養物のような栄養物を改善する方法において使用するための物質のこれらの組み合わせも、各成分(すなわち、ヨモギ属抽出物、および投与のために併用される物質)に起因する利益を提供する。
さらに、上記のように体重を制御するための方法において様々な物質とヨモギ属抽出物を組み合わせてもよい。そのような方法では、有効用量のヨモギ属抽出物を有効用量の以下の天然(例えば、植物系)物質または化学的化合物:ピルベート、L−カルニチン、ヒドロキシクエン酸、エフェドリン、カフェイン、および共役リノール酸(CLA)の任意の一種と組み合わせてもよい。スポーツ用栄養物のような栄養物を改善する方法において使用するための物質のこれらの組み合わせも、各成分(すなわち、ヨモギ属抽出物、および投与のために併用される物質)に起因する利益を提供する。物質の同一の組み合わせが1つよりも多くの方法において有用であってもよいが、にもかかわらず、方法は目的に基づいて区別可能である。
以下の実施例は本発明の実施形態を説明する。実施例1は、Artemisia dracunculusの抽出物の調製を記載する。実施例2は、Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物の有効性を開示する。実施例3は、非糖尿病マウスにおけるアルコール系抽出物の血糖降下活性を記載する。実施例4は、ラットの精巣上体の脂肪組織を用いた炭水化物代謝におけるアルコール系抽出物の影響を開示する。実施例5は、炭水化物代謝に関与するタンパク質におけるアルコール系抽出物の影響を示す。実施例6は、Artemisia dracunculus抽出物の毒性を記載する。実施例7は、インスリン刺激性のグルコース取り込みにおけるArtemisia dracunculusの抽出物の影響を示す。実施例8は、PEPCK発現および肝グルコース産出量におけるArtemisia dracunculusの抽出物の影響を開示する。実施例9は、Artemisia dracunculus抽出物におけるエストラゴールおよびメチルオイゲノールの量について考察する。実施例10は、Artemisia dracunculusの栽培を記載する。実施例11は、Artemisia dracunculus抽出物を抽出し、かつ保存する方法を開示する。実施例12は、Artemisia dracunculus抽出物の液体クロマトグラフィ−質量分光光度計(LC−MS)およびガスクロマトグラフィ−質量分光光度計(GC−MS)による分析を記載する。実施例13は、Artemisia dracunculus抽出物の組成物および投与を考察する。
(実施例1:抽出物の調製)
Grodanのロックウール製キューブ(幅3.4cm×深さ3.4cm×高さ3.7cm)の内部に0.9cmの深さのウェル中にArtemisia dracunculus種子(Richters Seeds)を発芽させた。1週間後、苗木を、栄養溶液(60リットルの水中で5gのNHNOおよび90gのCa(NOを補完した120gのHydro−Sol[Scotts−Sierra Horticultural Products Comp.,Marysville,OH,USA])を有する水耕システム中に配置した。深い水耕(すなわち、4cmより深い水中での連続した浸漬)に対して約100ml/分の流速で水耕栄養溶液を介して圧縮ガスをバブリングさせることにより空気混和を行った。あるいは、栄養溶液が連続的に流れている浅い溝の水耕システムに苗木を入れた。収穫24時間前に、水耕溶液中にて0.1%のキトサンで植物を誘導した。植物の誘導のためのキトサンの使用は、未処理の植物、または酢酸、サリチル酸およびジャスモン酸メチルのようなその他のエリシターで処理した植物よりも高い血糖降下(すなわち、血中グルコース低下)活性を提供した。
4〜6週間の成長の後、根冠から上の植物全体を収穫し、凍結乾燥した。次いで、2mmメッシュのふるいが付いた実験室用ミルで、乾燥した植物材料を微粉末に粉砕し、60%エタノール溶液で抽出した。最初の抽出では、粉末化したヨモギ属の質量よりも10倍多い質量の溶媒を用いた。70℃にて1〜4時間、混合物を加熱した。遠心により固形部分を取り出し、ペレットのおよその質量の2〜4倍に等しい量の60%エタノールですすいだ。ペレットのすすぎを3回繰り返した。次いで回転エバポレータにより真空下で溶液からエタノールを除き、出発容積の50%未満の容積にした。残った水を凍結乾燥によって除いた。凍結乾燥後に残っている緑がかった粉末が、Artemisia dracunculus抽出物の一形態だった。
(実施例2)
(Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物の有効性)
Artemisia dracunculus抽出物の有効性をストレプトゾトシン(STZ)処置したマウスで評価した。STZは、全部ではないにしろほとんどの膵臓β細胞を破壊し、インスリン産生がほとんどないまたはインスリン産生が全くない動物にし、重篤な高血糖にすることによって糖尿病を誘発する(Hisashiら、European Journal of Pharmacology,87:237−243(1983))。これは、抗糖尿病の有効性に対する厳しいアッセイであり、現在処方されている薬物の多数は有意な活性を示さない。Hisashiら、European Journal of Pharmacology,87:237−243(1983)に記載されたように、STZでマウスを処置した。STZ処置したマウスに7日間、経口胃管栄養法によって、500mg/kg用量のArtemisia dracunculus抽出物を毎日投与した。さらに、インスリンの用量(1IU/kg)をSTZ処置したマウスに皮下投与したが、対照として、20ml/kgのビヒクルのみ(蒸留水中0.9%のNaClまたは2%のツイーン80)をSTZ処置したマウスに投与した。Artemisia dracunculus抽出物で処置したマウスは、約20%の血中グルコース濃度の減少を示したが、それは注射したインスリンによって生じる活性(42%の低下)のおよそ半分である。理論に束縛されることを望まないが、Artemisia dracunculus抽出物は、インスリン欠損動物において活性であるのだから、作用様式はたぶんインスリン産生の刺激に関与しないだろうと思われる。しかしながら、メカニズムに如何を問わず、結果は、A.dracunculusの微極性エタノール系抽出物のような植物抽出物が、血中グルコースレベルを下げるのに有効な用量で経口投与することができることを立証している。さらに、これらの結果は、1型または2型のいずれかの糖尿病を処置すること、またはその症状を改善することにおける本発明の植物抽出物の有効性を立証している。
(KK−A糖尿病マウス)
また、治療スクリーンにおいて有用な糖尿病の信頼できる、予測的なインビボモデルであるKK−A遺伝的糖尿病マウスにおいて、抗糖尿病剤として、Artemisia dracunculus抽出物を評価した。KK−Aマウスは、成熟するにつれて自然に重篤な糖尿病を発症し、インスリン耐性の結果として高い血中グルコース濃度を有する(Sutoら、Euro.J.Endocrin.,139:654−661(1988);Shimuraら、Biol.Pharm.Bull (1997))。これらのマウスはまた、血中グルコースを下げるには無効である非常に高い血中インスリン濃度も有する。実施例1に記載したように調製したArtemisia dracunculus抽出物に、成熟KK−Aマウスを曝した。経口胃管栄養法によって抽出物をマウスに投与した。信頼できるデータを得るために、対照マウスには、経口胃管栄養法によって、ビヒクルのみを与えた。比較する目的で、一部のマウスは、2つの公知の血糖降下薬(トログリタゾンまたはメトフォルミン)のいずれかで処置した。給餌投薬計画を7日間継続し、次いで、当該技術分野で公知の従来の技術、すなわち、Glucose HA Assayキット(日本、和光)を用いたグルコースHAアッセイ、およびELISA Insulin Assayキット(フランス、SPI bio)を用いたELISAインスリンアッセイを用いて、インスリンおよび血中グルコースのレベルを測定した。
以下の表1はKK−Aマウスから得た結果を示す。表1に示されるように、KK−Aマウスにおいて、Artemisia dracunculus抽出物は、血糖降下薬に類似するような有効性で、血中グルコースの濃度を有意に減少させた。ビヒクル群と試験群との間での比較のために、不対スチューデントt検定を適用し、P<0.01のレベルでの有意性が算出された。血中グルコースを下げる上でのその有効性のゆえに、このアッセイで参照薬として使用したトログリタゾンは、肝毒性のために現在は市販されていない(Physicians Desk Reference,PDR,Electronic Library,Medical Economics Group,Inc.,Montvale,NJ (2001))。メトフォルミンは長い使用歴のある有効な薬剤であるが、文書で十分に立証された多数の副作用を有する(PDR、2001年)。血中グルコース濃度を下げることに加えて、Artemisia dracunculus抽出物は、経口血糖降下薬に類似して、KK−Aマウスの上昇している血中インスリンのレベルの減少を誘導した。ここでもまた、理論に束縛されることを望まないが、これらの結果は、Artemisia dracunculus抽出物およびこれらの薬物には潜在的に類似した作用様式があり、それは濃度ではなくインスリンの感受性の上昇に関与することを示唆している。
(表1.7日間給餌後の遺伝学的糖尿病KK−AマウスにおけるArtemisia dracunculus抽出物および合成抗糖尿病薬の活性)
(毒性)
ヨモギ属に関する文献は、毒性の懸念は、ヨモギ属の摂取に伴うことを示唆している。Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物の急性経口毒性の可能性を評価するために、アルコール系抽出物を用い、ラットにおいて給餌試験を行った。
10匹の健康なラットに、経口胃管栄養法により、体重kg当たり5,000mgの量でアルコール系抽出物を投与した。1日少なくとも1回、14日間、死亡、肉眼的毒性の兆候、および行動的変化について動物を観察した。動物はすべて生き残り、体重は増加し、活動的かつ健康に見えた。最後に殺した被験ラットの肉眼的検死には目立ったところはなかった。結果は、Artemisia dracunculus抽出物が、適用可能なFDA規定下で試験するのに命じられた最大投与量である5000mg/kgにおいて急性経口毒性を有さなかったことを示している。
(変異原性)
植物抽出物における別の主要な懸念は、そのような調製物が、変異原性のための標準エイムス試験を用いた陽性反応によって示されるような突然変異原を含有していることが多いということである(Amesら、Mutation Res.,31:347(1975)を参照のこと)。エイムス変異原性試験の背景で使用されるとき「陽性反応」は、エイムス試験の評価とともに、さらに容易に理解される。エイムス試験は、5つのHISネズミチフス菌(Salmonella typhimurium)株のコレクションを潜在的な突然変異原にさらし、HISへの復帰について選抜する。HISであることに加えて、これら5つの株は突然変異原に対してさらに感受性であるように操作されている。エイムス試験の陽性反応は、対照(すなわち、潜在的な変異原にさらしていない同一株(複数可))に比したHISへの復帰の頻度の検出可能な上昇である。代謝誘導体としてインビボで単に活性である突然変異原を説明するために、代謝の活性化がある場合とない場合の両方で各株を調べる。エイムス試験によりArtemisia dracunculusのアルコール系抽出物の完全な変異原性試験を行った。エイムス試験の結果は、代謝の活性化があろうとなかろうと、Artemisia dracunculus抽出物は、検出可能な変異原性の効果を誘導せず、したがって業界基準のエイムス変異原性試験を用いて非変異原性であるとみなされることを示した。
有効性および毒性の評価は、薬理試験会社であるMDS Pharma Services Co.(11804 North Creek Parkway,South Bothell,WA 98011)により行われた。経口急性毒性試験は、PSL(Product Safety Laboratory,725 Cranbury Road,East Brunswick,NJ)、ENi Laboratories Inc.の一部門(2394 Route 130 Dayton,NJ 08810)により行われた。これらの試験はすべて、米国連邦規則第21条58章に定義されるような医薬品安全性に関する非臨床試験の実施の基準;米国FDAの医薬品安全性に関する非臨床試験の実施の基準(FDA Good Laboratory Practice Standards);OECD(経済協力開発機構)の医薬品安全性に関する非臨床試験の実施の基準の原則、C(97)186/最終に準拠し、健康影響試験のガイドライン(Health Effects Test Guidelines)、OPPTS870.1100(1998年)に従って準拠した。MDS Pharma Services Co.およびPSLにより使用されたプロトコールを本明細書に記載する。
(実施例3:非糖尿病マウスにおけるアルコール系抽出物の血糖降下活性)
Artemisia dracunculus抽出物の血糖降下活性の可能性を非糖尿病マウスで調べた。実施例1で記載した調製されたArtemisia dracunculus抽出物にマウスを暴露した(食物へのコーティングの形態でマウスに経口投与した)。信頼できるデータを得るために、対照マウスにビヒクルをコーティングした食物を与えた。ビヒクルは蒸留水中の0.9%NaClまたは2%ツイーン80だった。給餌投薬計画を7日間継続し、次いで、当該技術分野に公知の技術(ELISA Insulin Assayキット(フランス、SPI bio);Glucose−HA Assayキット(日本、和光))を用いて、インスリンおよび血中グルコースのレベルを測定した。ビヒクル(10ml/kg)で飼育したマウスを、対照として供した。500mg/kgの投与量レベルにてArtemisia dracunculus抽出物は、非糖尿病動物の血中グルコース濃度に統計的に有意ではない減少を引き起こした;抽出物で飼育したマウスにおけるインスリン濃度の変化は、対照のそれとほぼ同一であり、血中グルコースレベルは抽出物で飼育したマウスの方が、対照よりも18%さらに減少した。ビヒクル群と試験群との間を比較するために、不対スチューデントt検定を適用し、P<0.05のレベルでの有意性が達成されなかった。このことは、減少が有意ではなかったことを示している。したがって、本発明の方法は、糖尿病患者のみしか処置を受けられないという深刻な関心を持つことなく、ヒトまたは非ヒト哺乳類を処置するために使用され得る。当該方法は、例えば、哺乳類の群れ(例えば、ウシ、ヒツジまたはブタの群れ)の処置のために、よく適している。
(実施例4:炭水化物代謝に対するアルコール系抽出物の影響)
ヨモギ属抽出物が高血糖を矯正する手段として血液からグルコースを身体に取り込むのに直接影響を与えるかどうかを確定するために、細胞グルコース取り込みアッセイを使用した。このアッセイでは、グルコース取り込みのインスリン刺激に極めて敏感であるグルコース代謝のモデルとして、摘出したラット精巣上体の脂肪組織を用い(Rodbell,J.Biol.Chem.,239:375(1964))、標準的かつ周知のプロトコールを用いて、MDS Pharma Servicesによって行われた。雄ラットの精巣上体の脂肪を細かく刻み、放射性標識した0.1mMのグルコースを含有する溶液中で分解した。組織から脂質への放射性標識のD−[3−H]グルコース(0.05μCi)の取り込みをシンチレーション計数で測定し、インスリン刺激性のグルコース代謝の指標を提供した。試験物質がインスリン受容体のアゴニスト活性を高めた指標として、インスリンの反応に比して試験物質の存在下で50%より大きい細胞内グルコースの増加を用いた。試験物質によるインスリン誘導のグルコース取り込みの50%より大きい阻害は、試験物質がインスリン受容体活性を下げることを示した。メトフォルミンおよびギルベンクラミドを含む多数の現在使用されている処方薬は、細胞によるグルコース取り込みに影響を及ぼす。広い範囲の濃度にわたるArtemisia dracunculus抽出物の脂肪細胞によるグルコース取り込みに対する影響を表2に示す。
(表2.ラットの精巣上体の脂肪組織を用いた細胞グルコース取り込みアッセイにおけるArtemisia dracunculus抽出物の活性)
Artemisia dracunculus抽出物は、脂肪組織におけるグルコース取り込みを促進も、阻害もしなかった(広い範囲のグルコース濃度にわたって、グルコース取り込みの%上昇および%低下は有意ではなかった)。このことは、Artemisia dracunculus抽出物の作用様式が、脂肪細胞へのグルコース取り込みの刺激には関与しないことを示唆している。これは、その他の細胞型(例えば、筋肉細胞およびニューロン(実施例7で考察))によるグルコース取り込みに対してこれら抽出物が有する影響とは著しく違っている。これらの知見はまた、ヨモギ属抽出物が、体重増加を起こさずに、糖尿病患者における血中グルコースレベルを変調し得ることも示している。
(実施例5:炭水化物代謝に関与するタンパク質に対するアルコール系抽出物の影響)
炭水化物代謝に関与するタンパク質であるGLP−1は、インスリン分泌の増強、プロインスリン遺伝子発現の刺激、ならびにグルカゴン分泌および胃内容排出の抑制を含む複数の機能を有する(Drucker,Diabetes,47:159−169(1998);Fehmannら、Endocr.Rev.,16:390−410(1995)]。GLP−1はまた膵臓β細胞の増殖を刺激するとともにインスリンの感受性を高める(Sandhuら、Diabetes,48:1045−1053(1999);Wangら、Endocrinology,140:4904−4907(1999))。
抽出物が酵素活性および/またはホルモン−受容体の結合に影響を及ぼすかどうかを評価するために、インビトロアッセイを行って、以下を測定した:1)腸管刷子縁(intestinal brush border)のα−グルコシダーゼの酵素活性;2)ヒトグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)のその受容体への結合:および3)インスリンのその受容体への結合。結果を以下の表3に示す。
例えば、アカルボース、プレコースおよびグリセットのような一部の糖尿病治療薬は聞くところによれば、スクロースおよびデンプンからのグルコースの放出に関与する腸管刷子縁α−グルコシダーゼ酵素を阻害する(Lunaら、American Family Physician 63(9):1747−56(2001))。α−グルコシダーゼによる複合炭水化物の加水分解は、糖尿病患者で食後高血糖を招く。コメ由来のα−グルコシダーゼに関与する薬物発見のための標準アッセイを用いて、潜在的なα−グルコシダーゼインヒビターとして、Artemisia dracunculus抽出物を評価した(Pillarら、Biochemica Biophysica Acta 1292:197−205(1996))。
pH6.3のMES緩衝液中で抽出物とともに(実験条件)または抽出物なしで(対照)およびp−ニトロフェニルα−D−グルコピラノシドとともにα−グルコシダーゼ酵素を70℃にて90分間インキュベートした。1Mの炭酸ナトリウムで反応を停止し、405nmにて分光光度計で吸光度を測定した。吸光度の変化は、p−ニトロフェノールの放出に比例しており、それを用いて抽出物に起因するα−グルコシダーゼ活性におけるパーセント増減を算出した。
表3に示すように、Artemisia dracunculus抽出物はα−グルコシダーゼ活性を阻害せず(負の%阻害は刺激または活性化を示す)、むしろ、用量依存的様式にて活性の増加を促進した。したがって、α−グルコシダーゼ活性の変化したレベルは、Artemisia dracunculus抽出物の血糖降下効果を説明していない。理論に束縛されることを望まないが、この結果は、Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物がグルコース代謝のその他の局面に影響を及ぼす可能性があることを示唆している。
Artemisia dracunculus抽出物は、ヒトグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)のその受容体への結合に有意に影響を及ぼすことが判明した(表3に示される)。ヒトGLP−1受容体をコードするプラスミドにより安定的にトランスフェクトした細胞の膜を[125I]GLP−1(7〜36)、アミド(2000Ci/mmol;Amersham Biosciences,Piscataway,NJ)と共に37℃にて90分間インキュベートした。次いで膜を洗浄し、放射活性を計測して特異的に結合した[125I]GLP−1(7〜36)、アミドの量を決定した。抽出物の存在による結合の相対的なパーセント増減を算出した。
GLP−1結合アッセイの結果は、GLP−1結合の負の阻害または増強は有意であり、用量依存性であることを示した。したがって、Artemisia dracunculus抽出物は、糖尿病において暗示される活性も含めて、GLP−1のその受容体への結合を高めた(表3に示す)。この結果は、Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物が糖尿病患者においてグルコース代謝に影響を及ぼす1つの方法が、GLP−1のその受容体への結合を高めることによるものであり得ることを示唆している。
同様に、抽出物がインスリン模倣性の活性またはインスリンを強化する活性を有するかどうかを確定するために、インスリンのその受容体への結合を直接妨害するA.dracunculus抽出物の能力を測定した(表3に示す)。インスリン結合アッセイを用いて、インスリンのその受容体への結合に競合する試験化合物の能力を評価した。Kochら、Hoppe−Seyler’s Z.Physiol.Chem.,362:S.347−351(1981)に記載されている、薬物発見およびインスリン安定性試験に現在使用されている標準のインスリン結合アッセイを用いた。
Artemisia dracunculus抽出物を用いて、Kochらが記載したようにインスリン結合アッセイを行った。雄ラットの肝臓の膜を[125I]インスリンと共に4℃にて16時間インキュベートした。次いで膜を洗浄し、放射活性について計数して、特異的に結合した[125I]インスリンの量を決定した。次いでインスリンの受容体(膜)への結合を増減させる抽出物の能力を算出した。
このアッセイでは、Artemisia dracunculus抽出物はインスリンのその受容体への結合に有意な影響を有さなかった。この結果は、Artemisia dracunculusのアルコール系抽出物が、インスリンの結合に影響を与えることによってその効果を発揮しないものであり得ることを示唆している。
(表3.酵素阻害アッセイおよび結合アッセイにおけるArtemisia dracunculus抽出物のインビトロ活性)
したがって、本発明の別の局面は、GLP−1活性を変調する方法に関する。好ましくは変調は刺激性の変化である。これらの方法は、糖尿病、特に2型糖尿病、またはそのような疾患または障害に関連する少なくとも1つの症状を処置するのに有用である。好ましくは、GLP−1が誘導する食後高血糖を軽減または回避することなく、方法はこの有益な効果を達成する。本発明の関連する局面は、Artemisia dracunculus抽出物のような、本発明に係る植物抽出物を含むGLP−1活性の変調剤である。
(実施例6:抽出物の毒性)
8〜9週令の雄雌ラットにおいて、Artemisia dracunculus抽出物による90日間の慢性毒性試験を行った。処置濃度にかかわりなく、どの動物においても眼に見える毒性の兆候は認められなかった。肉眼的検死を行い、血液試料を集め、組織試料を組織学的評価に供した。いかなる処置ラットの体重増加も、処置しなかったラットと比べて明らかな差異はなかった(図1を参照のこと)。処置ラットと対照ラットとの間で、血中グルコースおよびインスリンの濃度に明らかな差異はなかった。理論に束縛されるこはを望まないが、Artemisia dracunculus抽出物は、体重も血中グルコースおよびインスリンの濃度も有意には変えないと思われる。したがって、組織学的検査は、本発明の抽出物において検出可能な毒性が存在しないことを確認することが予測される。これらの知見は、ヨモギ属抽出物が体重増加を起こすことなく、糖尿病患者において血中グルコースレベルを変調することを示す実施例4で提示されたデータに基づいた観察を裏付けている。
(実施例7:インスリン刺激性のグルコース取り込みに対するArtemisia dracunculusの影響)
骨格筋細胞は、インスリン刺激された全身のグルコースの処分の主要部位としての役目を果たす。インスリン刺激の条件下、筋肉細胞によるグルコース取り込みの効率性は、2型糖尿病に関連するインスリン耐性の発生によって低下する。骨格筋細胞の初代培養における基底のグルコース取り込みおよびインスリン刺激したグルコース取り込みを測定することにより、炭水化物代謝における好ましい効果を有するArtemisia dracunculus抽出物の能力の可能性を評価した。具体的には、インスリン耐性の動物モデル、すなわち、肥満のZuckerラットから筋肉細胞を取り出し、組織培養で増殖させた。細胞がおよそ75%の集密性に増殖した後、細胞を広い範囲の濃度(0〜10,000ng/ml;図2を参照のこと)のArtemisia dracunculus抽出物と共にインキュベートした。次いで、基底条件下(インスリンなし)またはインスリンの刺激後(100nM)のグルコース取り込み[nMグルコース/mg筋肉タンパク質(Bradfordタンパク質アッセイにより測定)]を測定した。ヒストグラムにおける棒の上の数は、相当するインスリン処理しなかった細胞に対するグルコース取り込みのパーセント増加を示す。Artemisia dracunculus抽出物の最も高い濃度は、処理しなかった対照と比べて40%までのインスリン刺激性グルコース取り込みの増加と関係した。この効果は用量依存性であると思われる。抽出物は、インスリン非存在下(基底条件)では有意な効果を有さなかった。したがって、Artemisia dracunculus抽出物は、インスリン耐性を低下させることによってインスリン刺激性のグルコース取り込みの有効性を高めていると思われる。
このアッセイはまた、ヒトの骨格筋細胞の培養でも行った。当該技術分野はこのインビトロの系が、インビボの系の予測的なものであると認識する(Henryら、1995)ので、これは、ヒトの有効用量を決定するのに用いることができる。肥満Zuckerラット培養と同様に、Artemisia dracunculus抽出物は、用量依存性の様式で、ヒト骨格筋細胞におけるインスリン刺激性のグルコース取り込みを有意に高めた(図3を参照のこと)。インスリン刺激性のグルコース取り込みにおける全体の増加は、肥満ラット細胞よりもヒト骨格筋細胞において低かった。しかしながら、ヒト骨格筋細胞は、糖尿病や肥満を起源としていなかったが、肥満起源の細胞やインスリン耐性の細胞とは代謝的に区別される。Artemisia dracunculus抽出物はインスリン非存在下ではグルコース取り込みを促進しなかったので、いかなる血糖降下効果をも有しそうにない。
インスリンの反応は複雑であり、受容体結合、多数の細胞内カスケード、グルコース輸送体の転位、および輸送されたグルコースのグリコーゲンへの変換に関与している。グルコース取り込みに加えて、骨格筋細胞培養における検討によって、Artemisia dracunculus抽出物は、グルコースのグリコーゲンへの変換を高め、それによってインスリン耐性の持続的な低下を支えることが示された(データは示さず)。
インスリン受容体基質(IRS−1およびIRS−2)は、このインスリンシグナル伝達カスケードの鍵となるメッセンジャーである。したがって、抗IRS−1抗体および抗IRS−2抗体とデンシトメトリーによるウエスタンブロット解析を用いて、Artemisia dracunculus抽出物での処理後に、これらの重要なタンパク質の濃度を定量した。インスリンと共におよびインスリンなしの双方にて、濃度範囲(0〜100ng/mL)にわたるArtemisia dracunculus抽出物による処理に反応したヒト骨格筋細胞において、IRS−1およびIRS−2を測定した(図4を参照のこと)。Artemisia dracunculus抽出物で処理した後、IRS−2タンパク質のレベルに有意な増加があった。
理論に束縛されることは望まないが、Artemisia dracunculus抽出物は、いかなる血糖降下効果も有さないと思われる。しかしながら、Artemisia dracunculus抽出物は、インスリン耐性を下げ、IRS−2タンパク質の発現を高めることを示唆する証拠がある。
したがって、ヨモギ属の一員(例えば、タラゴン(dracunculus))のような植物の微極性抽出物は、糖尿病を処置するのに、またはそれに関連する症状の少なくとも1つを改善するのに有用である。特に、そのような抽出物は、特に2型糖尿病患者の血中グルコースレベルを下げるのに有用である。本発明の好ましい抽出物は、2型糖尿病に関連するインスリン耐性を低下させる。本発明の好ましい抽出物は、IRS−2の発現を増加させる。さらに、抽出物は、インスリンとは独立した細胞性のグルコース取り込みを誘導するようではないので、抽出物のこれら有益な使用は、糖尿病患者(例えば、2型糖尿病患者)に対する方法に狭く誂えることなく実現され得る。
(実施例8:PEPCKの発現および肝グルコース産出量に対するArtemisia dracunculusの影響)
Artemisia dracunculus抽出物は、血中グルコース濃度の調節に関係する活性を持つ数種の化合物を可能性として含有する複雑な混合物である。糖尿病患者における高血糖の主な誘因の1つは、糖尿病でない場合に生じるような肝グルコース産出量を減らすシグナルとして、インスリンが存在しないかまたは無効であることによって、肝グルコース産出量が上昇することである。潜在的な作用様式としてのArtemisia dracunculus抽出物の肝グルコース産出量に対する影響を確定するために、表4に示すように、Artemisia dracunculus抽出物で処置したSTZ糖尿病ラットおよびそれらの非糖尿病の対照(コントロール)における肝グルコース産出量の指標として、PEPCKのmRNAの発現を測定した。PEPCKは、肝臓におけるグルコースの産生と放出につながる主要代謝経路である糖新生の鍵となる酵素である。PEPCKのmRNAの発現は、糖尿病動物では大きく上昇していたが、Artemisia dracunculus抽出物で処置した糖尿病動物では有意に低下した。Artemisia dracunculus抽出物は、糖尿病ではない動物のPEPCKのmRNAの発現には影響を与えなかったので、糖尿病状態に特異的であると思われる(表4を参照のこと)。
(表4.ラット肝におけるPEPCK mRNA発現に対するArtemisia dracunculusの影響)
結果は、5匹の動物の平均値±SEMとして提供し、*はP<0.05で有意であるとみなされる。
理論に束縛されることは望まないが、Artemisia dracunculusは、糖尿病患者においてPEPCKのmRNAの発現を阻害するので肝グルコース産出量を低下させると思われる。Artemisia dracunculusはその他の手段によっても同様に肝グルコース産出量を低下させ得る。
したがって、本発明のもう1つの局面は、糖尿病の生物においてPEPCKの発現を減少させる(例えば、阻害する)方法である。好ましい抽出物は、糖尿病の症状を呈する哺乳類において特異的にPEPCKの発現を低下させる。
(実施例9:Artemisia dracunculus抽出物におけるエストラゴールおよびメチルオイゲノール)
エストラゴールおよびメチルオイゲノールは、薬草およびそれらの精油の共通成分である。エストラゴールは、特にタラゴンの精油に共通しており、タラゴンのアニス様の味覚に関与する化合物である。1965年以来、エストラゴールは、一般に安全であると認識されていたが、現在では、食品に関する欧州科学委員会(European Scientific Committee on Food)によって、遺伝毒性があり、発癌性があるとみなされている。Artemisia dracunculus抽出物のエストラゴールの含有量は、ガスクロマトグラフィ−質量分光光度計(GC−MS)による検出限界より低い(0.001%より低い)と測定された。Artemisia dracunculusは、エストラゴールを含有しているが、エストラゴールは、Artemisia dracunculus抽出物の調製中に除かれる揮発性の化合物である。メチルオイゲノールも遺伝毒性があり、発癌性があるとみなされているが、普通の食物成分であり、バジルやその他の薬草において極めて高い濃度で見い出される。メチルオイゲノールは、Artemisia dracunculus抽出物中で検出され、その濃度は0.17%未満であると測定された。高い温度で抽出物を乾燥することによって、抽出物のメチルオイゲノール含有量はさらに40倍低下した。メチルオイゲノールの食物供給源は、1日当たり体重kg当たり0.19〜0.53mgの摂取に寄与すると推定された。したがって、1000mg/日の推定の毎日摂取量に基づいたArtemisia dracunculus抽出物からのメチルオイゲノールの量は、1日当たり体重kg当たり0.02mgであろう。したがって、個体により受容されるArtemisia dracunculus抽出物のメチルオイゲノールは、その他の食物供給源から受け取るよりもはるかに少ないだろう。したがって、Artemisia dracunculus抽出物におけるエストラゴールおよびメチルオイゲノールの含有量は、それらが存在しない(エストラゴール)または極めて低レベルで存在する(メチルオイゲノール)かのいずれかなので、比較的問題にならない。
したがって、これらの検討は、本発明の材料および方法の安全性をさらに立証している。安全性に問題のあるこれらの化合物(例えば、エストラゴールおよびメチルオイゲノール)は、A.dracunculusの好ましい抽出物において存在しないかまたは問題に成らないレベルで存在することが示された。
(実施例10)
(Artemisia dracunculusの栽培)
先行する実施例は、本発明の材料および方法の有効性および安全性を立証してきた。本発明のその他の利点には、低コストおよび供給源の植物材料を容易に作り出すことが挙げられる。連続フロー型の市販の水耕温室においてArtemisia dracunculusの大規模栽培を達成することができる。Trichoderma herzianumの天然調製物を水耕培地に加えて病害を防止し、エリシターとして供した。Trichodermaは、植物の防御系を刺激する有益な微生物である。液体クロマトグラフィ−質量分光光度計(LC−MS)生化学プロフィールを用いて、研究用温室で生育させた植物が、商業的に生育させた植物に類似していることを確認した。
(化合物の分離および分析)
調製用: 抽出物を60%エタノールに溶解し、調製用HPLCによる分離および分画に供した。W600ポンプコントローラを伴ったW600調製用ポンプ、2.5mlのシリンジが付いたW717プラス自動試料採取器、調製用フローセルの付いたW490Eプログラム可能の多波長検出器を含む、Waters(マサチューセッツ州、ミルフォード)のHPLC装置を用いた。WatersのMillennium v.2.10ソフトウエアを用いて、データを回収し、保存した。Waters Guard−PakTMプレカラムを装備したWatersのSymmetryPrepTM逆相C−8カラム(粒径7μm)(300×19mm)で抽出物を分離した。移動相は、2つの成分:2回蒸留脱イオン水中の0.5%ACS等級の酢酸、pH3〜3.5(溶媒A)およびアセトニトリル(溶媒B)から成った。移動相の流速を8.0ml/分に調整し、一般に最初の分離にはすべて、勾配モードを以下のように用いた:0〜35分、95%A−5%A;35〜40分、5%A;40〜45分、5%A−95%A。
分析用: 個々の分画を60%エタノールに溶解し、W616ポンプとW600Sコントローラ、W717プラス自動試料採取器、W996PDA検出器およびウォーターズのTMD ThermabeamTM電子衝撃質量検出器を含む溶媒送達システムから成るWaters(マサチューセッツ州、ミルフォード)のLC−MS IntegrityTMシステムによって分析した。200,500の化合物の229,119のスペクトルを含むWiley Registry of Mass Spectral Dataの第6版に接続したWaters Millennium(登録商標)v.3.2ソフトウエアでデータを回収し、解析した。Phenomenex(登録商標)SecurityGuardTMプレカラムを装備したPhenomenex(登録商標)Luna C−8逆相カラム(カラムサイズ、150×2mm;粒径、3μm;孔サイズ100オングストローム)で物質を分離した。移動相は、2つの成分:溶媒A(2回蒸留脱イオン水中の0.5%ACS等級の酢酸、pH3〜3.5)および溶媒B(100%アセトニトリル)から成った。移動相の流速を0.25ml/分に調整し、一般にすべての分析に勾配モードを用いた。調製用システムと分析用システムとの間の再現性を最大化するために、各システムの保持時間は異なっていたが、LC−MS分析には同一の勾配プロフィールを用いた。
Artemisia dracunculus抽出物の活性を指針とする分画には、GLP−1結合アッセイを用いた(図5を参照のこと)。抽出物を60%のエタノールに溶解し、調製用高速液体クロマトグラフィ(HPLC)を用いて、各5分間の10画分に分離した。次いで、各画分を乾燥するまで減らし、10μg/mlの濃度で調べた。負のパーセント阻害における上昇によって明らかにされるように、GLP−1結合活性はHPLC画分8および10で上昇した(図5を参照のこと)。
調製用HPLC画分8〜10は、図6〜13で示すLC−MSクロマトグラムにおける20〜40分の保持時間ウインドウに相当した。したがって、この検討は、20〜40分のLC−MSクロマトグラムにおけるピークが、抽出物の活性において特に重要であり得ることを示唆した。ピークを変えることによりArtemisia dracunculusの活性成分の候補が同定されるが、抽出物の有用な特徴はまた、その全体プロフィールである。この時間の間(20〜40分)に幾つかの目立ったピークが見い出されることに注目のこと(図6を参照のこと)。しかしながら、Artemisia dracunculus抽出物のプロフィールにおけるピークはすべて、抽出物の生物学的機能における抽出物のLC−MSのプロフィールまたはフィンガープリントに寄与する。
GLP−1結合活性および哺乳類において血中グルコースを下げる能力に対する効果について、各HPLC画分の活性をインビボで評価する。次いで、活性を有する抽出物における活性化合物を同定するために、活性を有する画分をさらに個々の成分に分離する。この情報を受けて、当業者は、比較検討のための不活性の抽出物の相当するプロフィールを容易に獲得し、さらにプロフィールの特性を特徴づけることができる。
Artemisia dracunculus植物の成長および成熟の間の抽出物のプロフィールを調べるために、LC−MSによる分析用に試料を7日間隔で採取した(図7)。苗木(約14日齢)を大規模水耕に移した(0日)後、それぞれ7、14、21、28、35および42日目の植物の抽出物から、図7に示す一連のクロマトグラムを作成した。当業者は、5分より前に出現するピークは、一般にカラムの空隙容量を通って来る抽出物中の糖および/または分解産物であるとみなされることを認識するであろう。植物が特定の日齢に成熟すると(すなわち、およそ30〜60日齢)、抽出物の質が上昇した。成熟植物(すなわち、およそ30〜60日齢)は未成熟植物に比べて、得られた抽出物において増加した活性と同様に増加した質量を提供する。
さらに、植物は成熟するにつれて、葉が優勢なバイオマスから茎が優勢なバイオマスへの全体的変化を示す。植物部に特異的な生化学的プロフィールを展開するために、別々に加工した茎および葉から、抽出物を調製した。好ましい抽出物のプロフィールは、ヨモギ属の茎よりむしろ葉から得られると思われる(図8を参照のこと)。
要約すると、このデータは、時の経った植物が全体としてさらに大きな集団になるにしても、より若い植物集団は大部分が葉で構成されるので、成熟したが、より若い齢の植物を加工することがさらに有利であり得ることを示している。植物は、苗木段階の後、ある程度の成熟に達すると(およそ28日齢)、好ましい生化学的プロフィールを呈した。若く成熟した植物または古い植物での新しい成長部分が、抽出物の調製に好ましい。しかしながら、このことは、任意の齢の植物からArtemisia dracunculus抽出物を加工することができないということを意味するものではない。また、本発明の抽出物における使用のために、そのほかの植物(例えば、ヨモギ属のそのほかの種)も意図される。
(実施例11:Artemisia dracunculusの抽出)
Artemisia dracunculus抽出物を調製する手順を1つ設計し、様々な植物または植物処理を比較する一貫した方法を提供した。要約形態では、その手順は、以下の工程を含む:(1)植物材料を凍結乾燥し、微粉末に製粉する;(2)60%エタノールで粉末を抽出する;(3)遠心して固形物を除去する;(4)ロータリーエバポレーションにより抽出物からエタノールを除去する;および(5)凍結乾燥により抽出物から水を除去する。
当業者は、方法を適宜、例えば、小さな規模または実験室規模から商業的規模の方法に移行してもよいことを実感するであろう。抽出目的では、乾燥工程は不要である。新鮮な植物材料は、凍結乾燥の追加コストを除いて、凍結乾燥した材料と同じ生化学的プロフィールを提供した。しかしながら、乾燥した植物材料は、作物の輸送および保存という点で利点を提供した。凍結乾燥のコストが高く、薬草は温かいオーブンで風乾されていることが多いので、凍結乾燥した植物と風乾した植物の両方の抽出物プロフィールを測定した(図9を参照のこと)。得られたプロフィールは、風乾プロフィールにおける分解産物の増加(5分より前のピークを参照のこと)ならびに凍結乾燥プロフィールと比べたときの風乾プロフィールのピークの数および高さ(AU)の全体的な低下によって判るように、風乾植物からの抽出物の活性が凍結乾燥抽出物の活性よりも低い物であり得ることを示唆している。
抽出の高い効率を達成するためのアプローチの1つは、乾燥した植物材料を粉末に製粉することである。製粉は、高価な加工工程ではないが、加工の全体的なコストを上げることになる。新鮮な材料の水分含有によって製粉は相対的に難しく、かつ効果的ではなくなるが、それが抽出される流体または溶媒中で新鮮な材料を直接柔らかくすることができる。あるいは、抽出時間の延長(特に高い温度での)によって、柔らかくしたおよび柔らかくしていない植物材料(例えば、ヨモギ属材料)から匹敵する収量が提供され得る。市販のほとんどの処理装置は、抽出過程の間に溶剤を濾過する能力も有しており、結果として抽出物における植物材料(例えば、Artemisia dracunculus)の高い収量を生じる傾向がある。したがって、製粉は必要な加工工程ではない。
植物抽出物(例えば、Artemisia dracunculus抽出物)の調製(すなわち、加工)のために新鮮な植物材料を使用する場合、輸送および保存を考慮しなければならない。近接した近傍範囲内に栽培装置と処理装置を有することに利点がある。Artemisia dracunculusのような作物の水耕温室からの収穫を、商業施設での植物材料のバッチ加工と調和させることが可能である。別の手段は、輸送および保存のために作物を凍結することである。凍結は、凍結植物材料の抽出が、新鮮な植物材料よりも有効であるという点で、もう1つの利点を提供する。得られたLCクロマトグラムおよびMSクロマトグラムのプロフィールによって示されるように、Artemisia dracunculus抽出物の活性は、凍結植物材料からの方が、新鮮材料からよりも高いものであり得る(図10を参照のこと)。図10の左のパネルにおけるLCクロマトグラムのプロフィールは、フォトダイオードアレイによって検出し、図10の右のパネルにおけるクロマトグラフィープロフィールは質量分光光度計(MS:総イオンクロマトグラフィ)によって検出した。
様々な異なった保存条件下にてArtemisia dracunculus抽出物の安定性を調べた(図11を参照のこと)。図11に示すクロマトグラムは、4つの部分に分割したArtemisia dracunculus抽出物の試料を表しており、各部分は以下の次に続く処理:−20℃で保存(フリーザーの中)、開放容器にて22℃(室温)で保存、デシケータ中にて22℃(室温)で保存、または開放容器にて37℃(高い温度)で保存のうち1つを受けた。少量の酸素および湿気に試験物質を曝す閉鎖容器における検討を行うことによる安定性評価のために条件はすべてきちんと制御した。これらのクロマトグラムは保存7ヵ月後に得られたものであり、すべて検討の開始時の試料から得たクロマトグラムと同一であると思われる。これら実験は、Artemisia dracunculus抽出物が、様々な実験的保存条件のもと長い間にわたって極めて安定であることを実証した。
(実施例12:Artemisia dracunculus抽出物のLC−MSおよびGC−MSによる解析)
Artemisia dracunculus抽出物を調製し、LC−MSおよびGC−MSの双方により品質、一貫性および安全性について調べた。典型的なLC−MSクロマトグラムを作成し、解析し、相当する数と共に記入した主要なピークの推定上の正体(identity)を決定した(図12を参照のこと)。主要ピークの正体は、質量スペクトルのWiley Libraryとのスペクトルの一致によって決定したものであり、絶対的な正体とみなすことはできない。Artemisia dracunculus抽出物において同定された推定上の化合物は、以下のように同定された:1)キャピラリシンまたはテトラヒドロキシメトキシフラバノンのいずれかとウンベリフェロン誘導体との混合物;2)ジテルペン;3)サクラニン誘導体またはトリヒドロキシメトキシフラバノン;4)ジテルペン;および5)主としてトリヒドロキシフラバノン。ジテルペンと同定されたピークは、いくつかのジテルペン様化合物と一致する。
毒性そのものが存在しないことを保証する、主として安全性という理由で、Artemisia dracunculus抽出物のGC−MS解析を行った。Artemisia dracunculus抽出物を調製する方法は、植物の揮発性そのものを保持するようには設計しなかったので、GC−MS解析に存在する化合物のほとんどは少量で存在した(図13におけるGC−MSクロマトグラムを参照のこと)。総イオンクロマトグラム(図13のパネルAを参照のこと)は、エストラゴール(1)およびメチルオイゲノール(2)の混合標準物から成っており、各化合物の質量スペクトル断片化もまた図中に提供した。Artemisia dracunculus抽出物の総イオンクロマトグラム(図13のパネルBを参照のこと)は、主要ピークにおける以下の推定上の化合物を同定した:(1)エストラゴール標準は検出不能であり、かつ示されなかった);2)メチルオイゲノール;3)1,2,3−トリメトキシ−5−(2−プロフェニル)ベンゼン;4)トランスイソエレミシン;5)メチルウンベリフェロン;6)フィトール;および7)4,5−ジヒドロキシ−7−メトキシフラバノン。エストラゴールは、このクロマトグラムに存在せず、メチルオイゲノールは存在したがごく少量であった(生の抽出物より25倍低下)。
LC−MSおよびGC−MSの双方のクロマトグラムの解析から、Artemisia dracunculus抽出物は、その一部が上記のように同定された、数種の異なる化合物から成ることは明らかである。
(実施例13:抽出物の薬学的組成物および投与)
治療用薬学的組成物は、本発明の範囲内である。そのような薬学的組成物は、投与の形態で好適性について選択された薬学上または生理学上許容可能な処方剤と混合して、Artemisia dracunculusの微極性抽出物のような、植物抽出物の有効用量を含み得る。例示となる薬学的組成物は、投与の形態との好適性について選択された薬学上または生理学上許容可能な処方剤と混合して、1またはそれより多くのArtemisia dracunculusの微極性抽出物のような、1またはそれより多くの植物抽出物の有効用量を含み得る。許容可能な処方材料は、好ましくは、用いられる投与量および濃度にて受容者に非毒性である。
薬学的組成物は、例えば、組成物のpH、浸透圧、粘度、透明性、色、等張性、匂い、無菌性、安定性、溶解または放出の速度、吸収または浸透を改変する、維持するまたは保存するための処方材料を含有し得る。好適な処方材料としては、アミノ酸(例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、アルギニン、またはリジン);抗菌剤;抗酸化剤(例えば、アスコルビン酸、亜硫酸ナトリウムまたは亜硫酸水素ナトリウム);緩衝液(例えば、ホウ酸、重炭酸、トリス−HCl、クエン酸、リン酸、そのほかの有機酸およびそれらの塩);増量剤(例えば、マンニトールまたはグリシン)、キレート剤(例えば、エチレンジアミン四酢酸(EDTA));錯化剤(例えば、カフェイン、ポリビニルピロリドン、β−シクロデキストリンまたはヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン);充填剤;単糖類、二糖類およびそのほかの炭水化物(例えば、グルコース、マンノースまたはデキストリン);タンパク質(例えば、血清アルブミン、ゼラチンまたは免疫グロブリン);着色剤;嬌味嬌臭剤および/または希釈剤;乳化剤;親水性ポリマー(例えば、ポリビニルピロリドン);低分子量ポリペプチド;塩形成性対イオン(例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオン、ハロゲンイオン、有機カチオン、有機イオン、錯体イオン、およびそのほかの当該分野で公知の任意の対イオン(好ましくは、ナトリウム));防腐剤(例えば、塩化ベンザルコニウム、安息香酸、サリチル酸、チメロサール、フェネチルアルコール、メチルパラベン、プロピルパラベン、クロルヘキシジン、ソルビン酸または過酸化水素);溶媒(例えば、グリセリン、プロピレングリコールまたはポリエチレングリコール);糖アルコール類(例えば、マンニトールまたはソルビトール);懸濁剤;界面活性剤または湿潤剤(例えば、プルロニクス、PEG、ソルビタンエステルまたはポリソルベート類(例えば、ポリソルベート20、ポリソルベート80)、トリトン、トロメタミン、レシチン、コレステロール、チロキサパール);安定性増強剤(スクロースまたはソルビトール);張度増強剤[例えば、アルカリ金属ハロゲン化合物(好ましくは、塩化ナトリウムまたは塩化カリウム)、マンニトールまたはソルビトール];送達ビヒクル;希釈剤;賦形剤および/または医薬用アジュバントが挙げられるが、これらに限定されない(Remington’s Pharmaceutical Sciences、第18版、A.R.Gennaro編、Mack Publishing Company、1990年)。
例えば、意図する投与経路、送達形式、および所望の投与量によって当業者が最適な薬学的組成物を決定する。例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciencesを参照のこと。そのような組成物は、Artemisia dracunculusなどの植物の微極性抽出物のような植物抽出物の物理的状態、安定性、インビボでの放出速度、およびインビボでのクリアランス速度に影響を与え得る。
薬学的組成物における主要なビヒクルまたはキャリアは、天然に水性または非水性のいずれかである。例えば、好適なビヒクルまたはキャリアは、注射用水、生理食塩水または人工脳脊髄液であり、おそらく非経口投与用の組成物に共通するそのほかの材料が補完される。中性の緩衝化生理食塩水または血清アルブミンと混合した生理食塩水は、さらなる例示ビヒクルである。そのほかの例示となる薬学的組成物としては、pHがおよそ7.0〜8.5のトリス緩衝液またはpHがおよそ4.0〜5.5の酢酸緩衝液が挙げられ、これらは、ソルビトールまたはその好適な代用品をさらに含んでもよい。本発明の一部の実施形態では、凍結乾燥した塊または水性溶液の形態で、所望の純度を有する選択された組成物を最適な処方剤と混合することによって(Remington’s Pharmaceutical Sciences)、保存のために、微極性植物抽出物組成物を調製してもよい。さらに、スクロースのような適当な賦形剤を用いて、抽出生成物を凍結乾燥品として製剤化してもよい。
非経口送達のために微極性抽出物の薬学的組成物を選択してもよい。あるいは、経口でまたは経鼻胃管を介してのように、気道または消化管を介した送達のために、組成物を選択してもよい。そのような薬学上許容可能な組成物の調製は、当業者の範囲内である。
処方成分は、投与部位に許容可能な濃度で存在する。例えば、緩衝液を用いて、生理的pHまたはやや低いpH、代表的には約5〜約8の範囲のpH範囲内で組成物を維持する。
非経口投与が意図される場合、本発明で使用される治療用組成物は、薬学上許容可能なビヒクル中に所望の植物抽出物を含む、発熱物質なしの非経口的に許容可能な水溶液の形態であってもよい。非経口の注射に特に好適なビヒクルは、抽出物が無菌の等張溶液として処方され、適正に保存された無菌の蒸留水である。さらにもう1つの調製物には、注射用ミクロスフェア、生物侵食性粒子、ポリマー化合物(ポリ乳酸、ポリグリコール酸)、ビーズまたはリポソームのような因子との所望の分子の処方を含み得、これは、製品の制御放出および/または持続放出を提供し、次いでデポ注射を介して送達され得る。ヒアルロン酸も用いてもよいし、これは、循環系で持続する持続時間を助長する効果を有し得る。所望の分子を導入するためのそのほかの好適な手段には、埋め込み型薬物送達デバイスが挙げられる。
上で述べたように、特定の製剤形態を経口で投与してもよいことが意図される。本発明の一部の実施形態では、錠剤やカプセルのような固形投与形態を調合するのに通例用いられるキャリアと共に、またはキャリアなしで、Artemisia dracunculusのような植物の微極性抽出物を経口送達のために処方してもよい。例えば、生物利用性が最大化され、全身性になる前の分解が最も小さい消化管の地点にて製剤の活性部分を放出するように、カプセルを設計してもよい。微極性植物抽出物の吸収を促進するさらなる因子が含んでもよい。希釈剤、嬌味嬌臭剤、低融点ワックス、植物油、潤滑剤、懸濁剤、錠剤崩壊剤、および結合剤を採用してもよい。
別の薬学的組成物には、錠剤を製造するのに好適である非毒性の賦形剤と混合して、Artemisia dracunculusのような植物の抽出物の有効量を含めてもよい。無菌水またはそのほかの適当なビヒクルに錠剤を溶解することによって、単位用量形態で、溶液を調製することができる。好適な賦形剤としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム若しくは重炭酸ナトリウム、ラクトース、またはリン酸カルシウム等のような不活性の希釈剤;またはデンプン、ゼラチン若しくはアカシア等のような結合剤;またはステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸若しくはタルク等のような潤滑剤が挙げられるが、これらに限定されない。
持続送達処方物または制御送達処方物中にArtemisia dracunculusのような植物の抽出物を含む処方物含む、さらなる薬学的組成物は当業者に明らかであろう。そのほかの種々の持続するまたは制御された送達組成物を処方するための製品としては、リポソームキャリア、生物侵食性の微粒子または多孔性ビーズ、およびデポ注射、およびその他が挙げられ、これらすべては当業者に公知である。例えば、薬学的組成物を送達するための多孔性ポリマー微粒子の制御放出を記載しているPCT/US93/00829を参照のこと。持続放出製剤の追加の例には、例えばフィルムまたはマイクロカプセルのような成形品の形態における半透過性のポリマーマトリクスが挙げられる。持続放出マトリクスには、ポリエステル類、ヒドロゲル類、ポリラクチド類(US 3,773,919、EP 58,481)、L−グルタミン酸とガンマエチル−L−グルタミン酸とのコポリマー類(Sidmanら、Biopolymers,22:547−556,1983)、ポリ(2−ヒドロキシエチル−メタクリレート)(Langerら、J.Biomed.Mater.Res.,15:167−277,1981 およびlangerら、Chem Tech.,12:98−105,1982)、エチレン酢酸ビニル(上記、langer et al.)またはポリ−D(−)−3−ヒドロキシ酪酸(EP 133,988)が挙げられ得る。当該分野で公知の数種の方法のいずれによってリポソームを調製してもよい。例えば、Eppsteinら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,82:3688−3692,1985、EP 36,676、EP 88,046、EP 143,949を参照のこと。
インビボ投与に使用されるべきArtemisia dracunculusのような植物の抽出物の薬学的組成物は通常、無菌でなければならない。無菌のろ過膜を介したろ過によってこれを達成してもよい。組成物を凍結乾燥する場合、この方法を用いた滅菌は、凍結乾燥および再構築の前または後のいずれで行ってもよい。非経口投与のための組成物は、凍結乾燥した形態または溶液中で保存してもよい。さらに、非経口組成物は一般に、例えば、静脈注射用溶液のバッグまたは皮下注射用針で突き刺すことが可能な栓を有するバイアルのような無菌のアクセス端子を有する容器に入れられる。
いったん薬学的組成物を処方したら、例えば、溶液、懸濁液、ゲル、エマルジョン、固形物または脱水したもしくは凍結乾燥した粉末として無菌のバイアル中にそれを保存してもよい。そのような製剤形態をすぐ使用できる形態または投与に先立って再構築する必要がある形態(例えば、凍結乾燥された)のいずれで保存してもよい。
上記教示に鑑みて、本発明の多数の改変および変形が可能であり、それらは本発明の範囲内である。本明細書で引用した出版物すべての開示全体を本願に参照により援用する。
Artemisia dracunculus抽出物の潜在的長期毒性試験に関与した8〜9週齢の雄雌ラットの体重増加および平均体重を示すヒストグラムを示す。 肥満Zuckerラット由来の骨格筋細胞の初代培養におけるインスリン刺激性のグルコース取り込みに対するArtemisia dracunculus抽出物の効果を示すヒストグラムを示す。 ヒト骨格筋細胞培養におけるインスリン刺激性のグルコース取り込みに対するArtemisia dracunculus抽出物の効果を示すヒストグラムを示す。 インスリンおよびArtemisia dracunculus抽出物で処理したヒト骨格筋細胞培養におけるインスリン受容体基質1(IRS−1)およびインスリン受容体基質2(IRS−2)のタンパク質の含有量を示す。 Artemisia dracunculus抽出物の高速液体クロマトグラフィ(HPLC)画分におけるGLP−1結合活性を示す。各画分は、同一濃度で試験した連続した5分間の画分を表した(仮定分子量300で10μM)。 図5における調製用HPLC画分8〜10[8(上のパネル)、9(真ん中のパネル)、および10(下のパネル)]に相当するArtemisia dracunculus抽出物の生化学的プロフィールを示す液体クロマトグラフィ−質量分光光度計(LC−MS)のクロマトグラムを示す。 種々の齢[芽生え(約14日齢)大型の水耕に移した(0日)後7日間隔]におけるArtemisia dracunculusの生化学的プロフィールを示す一連のLC−MSのクロマトグラムを示す。6つのパネルは、0日と指定した後のそれぞれ、上から下に7日目、14日目、21日目、28日目、35日目、および42日目に相当する。 Artemisia dracunculusの茎(上のパネル)および葉(下のパネル)の生化学的プロフィールを示すLC−MSのクロマトグラムを示す。 凍結乾燥(上のパネル)または風乾(下のパネル)したArtemisia dracunculus抽出物の生化学的プロフィールを示すLC−MSのクロマトグラムを示す。 凍結材料(左)または新鮮材料(右)の浸漬していないArtemisia dracunculus抽出物の生化学的プロフィールを示すLC−MSのクロマトグラムを示す。 種々の条件下に維持したArtemisia dracunculus抽出物の生化学的プロフィールを示すLC−MSのクロマトグラムを示す。上から下に、条件は、−20℃のフリーザー、22℃の開放容器、22℃のデシケータおよび37℃の開放オーブンであった。 UVクロマトグラム(254nm)(パネルA)および質量スペクトル総イオンクロマトグラム(パネルB)によりArtemisia dracunculus抽出物を分析した結果を示す。パネルBにおけるピークの主要成分の推定上の正体は、示した番号に相当する。プロフィールBのピークの同定:1)キャピラリシンまたはテトラヒドロメトキシフラバノンのいずれかとウンベリフェロン誘導体との混合物、2)ジテルペン、3)サクラニン誘導体またはトリヒドロキシメトキシフラバノン、4)ジテルペン、および5)少なくとも3種の成分を有する複合ピークにおいて主としてトリヒドロキシフラバノン。 エストラゴールおよびメチルオイゲノールについてArtemisia dracunculus抽出物を分析した結果を示す。パネルAは、各化合物についての質量スペクトル断片化を伴った、エストラゴール(1)およびメチルオイゲノール(2)の標準の総イオンクロマトグラムである。パネルBは、主要ピークの成分の推定上の同定を伴った、Artemisia dracunculus抽出物のバッチの総イオンクロマトグラムである。パネルBのピークの同定:(1)エストラゴール検出不能、かつ示されていない)、2)メチルオイゲノール、3)1,2,3−トリメトキシ−5−(2−プロフェニル)ベンゼン、4)トランスイソエレミシン、5)メチルウンベリフェロン、6)フィトール、および7)4,5−ジヒドロキシ−7−メトキシフラバノン。

Claims (33)

  1. 糖尿病の哺乳類において血中グルコースレベルを減少させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  2. 哺乳類においてグルカゴン様ペプチド−1(GLP−1)活性を増大させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  3. 哺乳類においてGLP−1とGLP−1受容体との間の結合を増大させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  4. 哺乳類においてα−グルコシダーゼ活性を増大させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  5. 哺乳類においてインスリン耐性を減少させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  6. 哺乳類においてインスリン受容体基質−2(IRS−2)ポリペプチドの発現を増大させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  7. 哺乳類においてインスリン刺激性のグルコース取り込みを増大させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  8. 哺乳類において肝グルコース産出量を減少させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  9. 前記微極性アルコール抽出物が、ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(PEPCK)の発現低下を招く、請求項8に記載の組成物。
  10. 哺乳類において2型糖尿病を処置するための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  11. 筋肉細胞が利用可能な細胞内グルコースを増大させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、組成物。
  12. タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を調製する方法であって、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物であり、該方法は、以下:
    (a)タラゴン(Artemisia dracunculus)をエリシターに接触させる工程、および
    (b)メタノール、エタノール、およびイソプロパノールからなる群より選択される微極性アルコールで、該タラゴン(Artemisia dracunculus)を抽出する工程、
    を包含する、方法。
  13. 前記エタノール抽出物が、少なくとも60%のエタノールを含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記タラゴン(Artemisia dracunculus)が、少なくとも1.0の茎:葉バイオマス比を含む、請求項12に記載の方法。
  15. タラゴン(Artemisia dracunculus)を粉砕する工程をさらに含む、請求項12に記載の方法。
  16. 前記タラゴン(Artemisia dracunculus)が未成熟である、請求項12に記載の方法。
  17. 前記抽出物が、トリヒドロキシフラバノンを含む、請求項12に記載の方法。
  18. 前記エリシターが、キトサンおよびトリコデルマ属(Trichoderma)より成る群から選択される、請求項12に記載の方法。
  19. 前記エリシターが0.1%のキトサンである、請求項12に記載の方法。
  20. 前記エリシターが、トリコデルマ ハルジアナム(Trichoderma harzianum)である、請求項12に記載の方法。
  21. 37℃にて前記抽出物を乾燥して、それによりメチルオイゲノールの濃度を減少させる工程をさらに包含する、請求項12に記載の方法。
  22. 前記アルコール抽出物がエタノール抽出物である、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、10、または11に記載の組成物。
  23. 前記抽出物が、エイムス試験に基づいて検出可能な変異原性活性を欠く、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、10、または11に記載の組成物。
  24. 前記哺乳類がヒトである、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、10、または11に記載の組成物。
  25. 経口送達により投与されることを特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、10、または11に記載の組成物。
  26. 前記抽出物が、哺乳類の体重キログラム当たり5000ミリグラムまでの植物材料の投与量にて、急性経口毒性を有さない、請求項1、2、3、4、5、6、7、8、10、または11に記載の組成物。
  27. 哺乳類において糖尿病を処置するための処方物であって、該処方物は、
    タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物、ならびに
    ギムネマ・シルベスタ、コロハ、ビターメロン、αリポ酸、αリポ酸塩、コロソリン酸、ウルソール酸、D−ピニトール、アロエベラ、ピコリン酸クロム、バナバ葉、ヤコウ(yacou)根、ニガウリ(momordica charantia)、オリーブ葉抽出物、プテロカルプス マルスピウム(pterocarpus marsupium)、サラシア・レティキュラータ(salacia reticulata)、ニンニク、セイヨウサンザシ、ホスファチジルセリン、ω3脂肪酸および抵抗性デンプンより成る群から選択される少なくとも1種の化合物
    を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物である、処方物。
  28. クレアチン、クレアチン一水塩、クレアチン塩、クエン酸クレアチン、ピルビン酸クレアチン、ホスホクレアチン、カフェイン、αリポ酸、グルコサミン、コンドロイチン、加水分解コラーゲン、メチルスルホニル−メタン、乳清タンパク質、L−グルタミン、ホスファチジルコリン、コリン、コリン塩、ホスファチジルセリン、β−ヒドロキシ−βメチルブチレート、ピルビン酸、ピルビン酸塩、L−カルニチン、D−リボース、アミノ酸、分枝鎖アミノ酸、S−アデノシルメチオニン、タウリン、共役リノール酸、αリポ酸、αリポ酸塩およびグリセリンより成る群から選択される少なくとも1種の化合物をさらに含む、請求項11に記載の組成物。
  29. 前記微極性アルコールがエタノールである、請求項12に記載の方法。
  30. 前記抽出物が、エイムス試験に基づいて検出可能な変異原性活性を欠く、請求項12に記載の方法。
  31. 前記抽出物が、哺乳類の体重キログラム当たり5000ミリグラムまでの植物材料の投与量にて、急性経口毒性を有さない、請求項12に記載の方法。
  32. 糖尿病の哺乳類において血中グルコースレベルを選択的に減少させるための組成物であって、タラゴン(Artemisia dracunculus)の微極性アルコール抽出物を含み、該アルコール抽出物は、メタノール抽出物、エタノール抽出物、またはイソプロパノール抽出物であり、
    該抽出物は、非糖尿病哺乳類の血中グルコースレベルを減少させない、組成物。
  33. 前記抽出物が、哺乳類の体重キログラム当たり500ミリグラムまでの投与量にて投与されることを特徴とする、請求項32に記載の組成物。
JP2003524349A 2001-08-31 2002-08-30 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法 Expired - Fee Related JP4744081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31676001P 2001-08-31 2001-08-31
US60/316,760 2001-08-31
PCT/US2002/027892 WO2003020026A1 (en) 2001-08-31 2002-08-30 Methods for treating disorders using plant extracts

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247134A Division JP2010018637A (ja) 2001-08-31 2009-10-27 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005505544A JP2005505544A (ja) 2005-02-24
JP2005505544A5 JP2005505544A5 (ja) 2010-09-30
JP4744081B2 true JP4744081B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=23230559

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003524349A Expired - Fee Related JP4744081B2 (ja) 2001-08-31 2002-08-30 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法
JP2009247134A Withdrawn JP2010018637A (ja) 2001-08-31 2009-10-27 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009247134A Withdrawn JP2010018637A (ja) 2001-08-31 2009-10-27 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6893627B2 (ja)
EP (1) EP1429602B1 (ja)
JP (2) JP4744081B2 (ja)
AT (1) ATE451928T1 (ja)
AU (1) AU2002335689B2 (ja)
CA (1) CA2459045A1 (ja)
DE (1) DE60234780D1 (ja)
WO (1) WO2003020026A1 (ja)

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20010041187A1 (en) * 1998-10-20 2001-11-15 Carl W Hastings Performance-enhancing dietary supplement
US8703212B2 (en) * 1999-09-03 2014-04-22 Viraj Shah, Varion Limited Base material for pharmaceutical and/or cosmetic cream (herbal composition for itchy or infected skin)
US7713546B1 (en) 2001-04-03 2010-05-11 Soft Gel Technologies, Inc. Corosolic acid formulation and its application for weight-loss management and blood sugar balance
KR100645385B1 (ko) * 2005-10-05 2006-11-23 주식회사 안지오랩 비만 억제용 조성물
US7232828B2 (en) * 2002-08-10 2007-06-19 Bethesda Pharmaceuticals, Inc. PPAR Ligands that do not cause fluid retention, edema or congestive heart failure
US20060159770A1 (en) * 2003-06-30 2006-07-20 Garcia-Rodenas Clara L Composition for treating and/or preventing dysfunctions associated with type 2 diabetes mellitus
CA2580733A1 (en) * 2003-09-20 2005-04-07 Glykon Technologies Group, Llc (-)-hydroxycitric acid for delaying gastric emptying
EP1708571A4 (en) * 2004-01-16 2009-07-08 Merck & Co Inc NEW CRYSTALLINE SALTS OF A DIPEPTIDYLPEPTIDASE IV HEMMER
DE102004036047A1 (de) * 2004-07-24 2006-02-23 Bioghurt Biogarde Gmbh & Co. Kg Physiologisch aktive Zusammensetzung
US20060051435A1 (en) * 2004-08-19 2006-03-09 Udell Ronald G Nutritional supplement for body fat reduction
US20100087546A1 (en) * 2005-04-20 2010-04-08 Biogenic Innovations, Llc Use of dimethyl sulfone (msm) to reduce homocysteine levels
EP1898929A2 (en) * 2005-07-05 2008-03-19 N.V. Nutricia A carbohydrate fraction and use thereof for a flat postprandial glucose response
US9427419B2 (en) 2005-09-12 2016-08-30 Abela Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising dimethyl sulfoxide (DMSO)
US8480797B2 (en) 2005-09-12 2013-07-09 Abela Pharmaceuticals, Inc. Activated carbon systems for facilitating use of dimethyl sulfoxide (DMSO) by removal of same, related compounds, or associated odors
US8435224B2 (en) 2005-09-12 2013-05-07 Abela Pharmaceuticals, Inc. Materials for facilitating administration of dimethyl sulfoxide (DMSO) and related compounds
EP1966229B1 (en) 2005-09-12 2015-10-21 Abela Pharmaceuticals, Inc. Systems for removing dimethyl sulfoxide (dmso) or related compounds, or odors associated with same
CA2623639C (en) * 2005-09-30 2011-04-26 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for improving insulin resistance
US8575142B2 (en) 2005-09-30 2013-11-05 Morinaga Milk Industry Co., Ltd. Agent for improving insulin resistance
US7858599B2 (en) * 2005-12-30 2010-12-28 Hander Robert W Enhancement of urogenital function
US20070224301A1 (en) * 2006-03-21 2007-09-27 Ribnicky David M Compounds from an extract of Artemisia and methods for treating disorders
US20070264360A1 (en) * 2006-05-12 2007-11-15 Feldman Spencer B Gall bladder and liver cleansing suppository
KR101239344B1 (ko) 2006-05-19 2013-03-05 마리 케이 인코포레이티드 글리세릴 및 글리콜산 화합물
US20090061031A1 (en) * 2006-07-07 2009-03-05 Sylvia Lee-Huang Compositions and methods for treating obesity, obesity related disorders and for inhibiting the infectivity of human immunodeficiency virus
SG10201600157QA (en) 2006-07-21 2016-02-26 Xyleco Inc Conversion systems for biomass
JP5315521B2 (ja) * 2006-10-05 2013-10-16 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 筋肉の健康増進用オリーブ果汁抽出物
CN101102783B (zh) * 2006-12-13 2010-11-17 北京绿色金可生物技术股份有限公司 黑大豆皮提取物及其提取方法和应用
IL181404A0 (en) * 2007-02-18 2007-07-04 R A M Biotechnological Res Ltd Herbal compositions comprising plant material of artemisia herba-alba (asso) asteraceae and/or extracts thereof
US8187643B2 (en) * 2007-03-28 2012-05-29 Greg Steininger, legal representative Shampoo formulation for treatment of hair loss and method of use
US20080311230A1 (en) * 2007-06-17 2008-12-18 Omer Harun A Preparation of Artemisia to treat human cancer, autoimmune disease, IgA-Nephropathy, and to counteract weight loss in cancer patients
IL184312A0 (en) * 2007-06-28 2008-01-20 Ascarit Ltd Herbal compositions for the treatment of diabetes and/or conditions associated therewith
US20090263505A1 (en) * 2008-04-21 2009-10-22 George Roderick Hammons Dietary therapeutic compositions for ameliorating disease symptoms and conditions associated with diabetes
EP2303040A1 (en) * 2008-06-06 2011-04-06 PhytoLab GmbH & Co. KG Synergistic enhancement of cellular ergogenic nutrient uptake, like creatine or carnitine, with tarragon
EP2130443A1 (en) * 2008-06-06 2009-12-09 Finzelberg GmbH & Co. KG Water-soluble extracts of Artemisia dracunculus (tarragon) for improvement of glucose metabolism
BRPI0921494A2 (pt) 2008-11-03 2018-10-30 Prad Reasearch And Development Ltd método de planejamento de uma operação de amostragem para uma formação subterrãnea, método de contolar uma operação de amostragem de formação subterrânea, método de controlar uma operação de perfuração para uma formação subterrãnea, e método de realizar uma amostragem durante a operação de perfuração.
US9901551B2 (en) 2009-04-20 2018-02-27 Ambra Bioscience Llc Chemosensory receptor ligand-based therapies
US8828953B2 (en) * 2009-04-20 2014-09-09 NaZura BioHealth, Inc. Chemosensory receptor ligand-based therapies
CN101548982B (zh) * 2009-05-12 2012-02-01 中国人民解放军第二军医大学 一种二氢黄酮类化合物在制备防治糖尿病药物中的应用
WO2011053875A1 (en) 2009-10-30 2011-05-05 Tandem Abela Development Group Llc Dimethyl sulfoxide (dmso) or dmso and methylsulfonylmethane (msm) formulations to treat infectious diseases
JP6077857B2 (ja) * 2009-12-18 2017-02-08 メタボリック・テクノロジーズ,インコーポレーテッド β−ヒドロキシ−β−メチル酪酸塩(HMB)の改善された投与方法
MX2013004364A (es) 2010-10-19 2013-07-02 Elcelyx Therapeutics Inc Terapias a base de ligando del receptor quimiosensorial.
US20120178813A1 (en) 2011-01-12 2012-07-12 Thetis Pharmaceuticals Llc Lipid-lowering antidiabetic agent
US8765811B2 (en) 2012-07-10 2014-07-01 Thetis Pharmaceuticals Llc Tri-salt form of metformin
US9382187B2 (en) 2012-07-10 2016-07-05 Thetis Pharmaceuticals Llc Tri-salt form of metformin
TWI495464B (zh) * 2013-02-08 2015-08-11 Univ Nat Taiwan 苦味化合物於活化glp-1分泌之用途
WO2014165297A1 (en) * 2013-03-12 2014-10-09 HMI Medical Innovations, LLC Plant extracts with anti-diabetic and other useful activities
US9089131B2 (en) 2013-03-12 2015-07-28 Mary Kay Inc. Preservative system
CA2947741A1 (en) 2014-05-05 2015-11-12 Thetis Pharmaceuticals Llc Compositions and methods relating to ionic salts of peptides
CA2951923A1 (en) 2014-06-18 2015-12-23 Thetis Pharmaceuticals Llc Mineral amino-acid complexes of active agents
US9242008B2 (en) 2014-06-18 2016-01-26 Thetis Pharmaceuticals Llc Mineral amino-acid complexes of fatty acids
JP6985139B2 (ja) * 2014-10-21 2021-12-22 アルピニア・ローダナム・インスティテュート・オブ・フィトファーマシューティカル・サイエンシーズ・アクチェンゲゼルシャフトAlpinia Laudanum Institute Of Phytopharmaceutical Sciences Ag ボスウェリア属の植物に由来する抽出物、並びに関連する生成物及び使用
US10130719B2 (en) 2016-06-03 2018-11-20 Thetis Pharmaceuticals Llc Compositions and methods relating to salts of specialized pro-resolving mediators
IL270577B2 (en) * 2017-05-12 2023-09-01 Housey Pharmaceutical Res Laboratories L L C Plant extracts with anti-diabetic activity and other useful activities
CN112336847B (zh) * 2021-01-11 2021-07-13 中城环建科技股份有限公司 益生菌组合物在制备药物中的用途
CN112931120B (zh) * 2021-01-29 2023-01-24 中国科学院地理科学与资源研究所 一种在盐碱地种植胡芦巴的方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356585A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Shokuhin Sangyo Hai Separeeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 抗酸化剤
JPH0624937A (ja) * 1992-06-29 1994-02-01 Narisu Keshohin:Kk ムコ多糖類断片化抑制剤、活性酸素消去剤、抗酸化剤および化粧料。
WO1997035598A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-02 Phytotech Limited Pharmaceutical compositions and methods for the manufacture thereof
JPH1036280A (ja) * 1996-07-18 1998-02-10 Pola Chem Ind Inc ヒドロキシラジカル消去剤
JPH1036282A (ja) * 1996-07-18 1998-02-10 Pola Chem Ind Inc ムコ多糖類切断抑制剤
JPH1077211A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Pola Chem Ind Inc メークアップ化粧料
JPH111429A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Lotte Co Ltd 抗ヘリコバクター・ピロリ剤およびこれを含有する抗胃炎、胃・十二指腸潰瘍用飲食物
JPH1143442A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Lotte Co Ltd 抗レジオネラ属菌組成物
JPH11318445A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Aomori Prefecture ノイラミニダーゼ阻害物質製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534317A (en) * 1984-08-30 1985-08-13 Cape Cod Research Procedures for monitoring fish food consumption
KR20000019716A (ko) * 1998-09-15 2000-04-15 박호군 바이오플라보노이드 화합물을 포함하는 혈당 강하용 조성물
IN187160B (ja) * 1998-09-26 2002-02-16 Kijang Medical Co

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0356585A (ja) * 1989-07-26 1991-03-12 Shokuhin Sangyo Hai Separeeshiyon Syst Gijutsu Kenkyu Kumiai 抗酸化剤
JPH0624937A (ja) * 1992-06-29 1994-02-01 Narisu Keshohin:Kk ムコ多糖類断片化抑制剤、活性酸素消去剤、抗酸化剤および化粧料。
WO1997035598A1 (en) * 1996-03-28 1997-10-02 Phytotech Limited Pharmaceutical compositions and methods for the manufacture thereof
JPH1036280A (ja) * 1996-07-18 1998-02-10 Pola Chem Ind Inc ヒドロキシラジカル消去剤
JPH1036282A (ja) * 1996-07-18 1998-02-10 Pola Chem Ind Inc ムコ多糖類切断抑制剤
JPH1077211A (ja) * 1996-09-05 1998-03-24 Pola Chem Ind Inc メークアップ化粧料
JPH111429A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Lotte Co Ltd 抗ヘリコバクター・ピロリ剤およびこれを含有する抗胃炎、胃・十二指腸潰瘍用飲食物
JPH1143442A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Lotte Co Ltd 抗レジオネラ属菌組成物
JPH11318445A (ja) * 1998-05-14 1999-11-24 Aomori Prefecture ノイラミニダーゼ阻害物質製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010018637A (ja) 2010-01-28
CA2459045A1 (en) 2003-03-13
EP1429602A4 (en) 2005-12-21
US20050069598A1 (en) 2005-03-31
AU2002335689B2 (en) 2008-08-07
DE60234780D1 (de) 2010-01-28
JP2005505544A (ja) 2005-02-24
US6893627B2 (en) 2005-05-17
EP1429602B1 (en) 2009-12-16
EP1429602A1 (en) 2004-06-23
US20030072822A1 (en) 2003-04-17
WO2003020026A1 (en) 2003-03-13
ATE451928T1 (de) 2010-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4744081B2 (ja) 植物抽出物を用いて障害を処置するための方法
AU2002335689A1 (en) Methods for treating disorders using plant extracts
Ahmed et al. Antihyperglycemic and antidyslipidemic activity of aqueous extract of Dioscorea bulbifera tubers
Ribnicky et al. Antihyperglycemic activity of Tarralin™, an ethanolic extract of Artemisia dracunculus L.
Eddouks et al. Potent hypoglycaemic activity of the aqueous extract of Chamaemelum nobile in normal and streptozotocin-induced diabetic rats
US6200569B1 (en) Composition and method for increasing insulin activity
Gireesh et al. Antihyperglycemic and insulin secretory activity of Costus pictus leaf extract in streptozotocin induced diabetic rats and in in vitro pancreatic islet culture
Yuan et al. Hypoglycemic and anti-inflammatory effects of seabuckthorn seed protein in diabetic ICR mice
Tripathi et al. Antidiabetic, anti-hyperlipidemic and antioxidant activities of Bauhinia variegata flower extract
Lee et al. Coating rice with mulberry leaves rich in deoxynojirimycin ameliorates hyperglycemia and dyslipidemia in C57BL/KsJ db/db mice
Asuzu et al. The Anti-diabetic, hypolipidemic and anti-oxidant activities of D-3-O-methylchiroinositol in alloxan-induced diabetic rats
RI et al. The mechanisms of plant rhizome Curcuma longa action on carbohydrate metabolism in alloxan-induced diabetes mellitus rats
US20070065524A1 (en) Pharmaceutical composition containing guaiacol derivatives and syringol derivatives extracted from natural plant vinegar
Bogoriani et al. The activity of Cordyline terminalis’s leaf extract as antidiabetic in obese wistar rats
CA3022247C (en) Composition for treating diabetic disease
Ejiofor et al. Hypoglycaemic and Biochemical effects of the aqueous and methanolic extract of Persea americana seeds on alloxan-induced albino rats
KR20040084168A (ko) 피니톨 또는 카이로이노시톨을 포함하는 간 질환 예방 및치료용 조성물
Berdja et al. Scolymus hispanicus (golden thistle) ameliorates hepatic steatosis and metabolic syndrome by reducing lipid accumulation, oxidative stress, and inflammation in rats under hyperfatty diet
Qadeer et al. Evaluation of Hypoglycemic Impact of Aloe Vera in Diabetic Subjects
Salgado et al. Cissus sicyoides: Analysis of glycemic control in diabetic rats through biomarkers
El-Sheikh MANGIFERA INDICA LEAVES EXTRACT MODULATES SERUM LEPTIN, ASYMMETRIC DIMETHYLARGININE AND ENDOTHELIN-1 LEVELS IN EXPERIMENTAL DIABETES MELLITUS.
Mohammed et al. Anti-diabetic efficacy of young and mature leaf extract of Mangifera indica
Mhya et al. Antihyperglycemic effect of balanites aegyptiaca leaves extract-fractions in streptozotocin-induced diabetic rats
Aizman et al. The mechanisms of Curcuma longa rhizome action on glucose metabolism in alloxan–induced diabetic rats
Kumar et al. Antidiabetic activity of a polyherbal preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090724

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090731

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090825

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100402

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20100802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100921

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110510

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees