JP4743522B2 - 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム - Google Patents

画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム Download PDF

Info

Publication number
JP4743522B2
JP4743522B2 JP2006071073A JP2006071073A JP4743522B2 JP 4743522 B2 JP4743522 B2 JP 4743522B2 JP 2006071073 A JP2006071073 A JP 2006071073A JP 2006071073 A JP2006071073 A JP 2006071073A JP 4743522 B2 JP4743522 B2 JP 4743522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
time
tag
work
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006071073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007249516A (ja
Inventor
文雄 羽鳥
伸一 江幡
聡 小室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority to JP2006071073A priority Critical patent/JP4743522B2/ja
Priority to CA2641437A priority patent/CA2641437C/en
Priority to US12/223,335 priority patent/US7926708B2/en
Priority to PCT/JP2007/054939 priority patent/WO2007105720A1/ja
Publication of JP2007249516A publication Critical patent/JP2007249516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4743522B2 publication Critical patent/JP4743522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32144Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title embedded in the image data, i.e. enclosed or integrated in the image, e.g. watermark, super-imposed logo or stamp
    • H04N1/32149Methods relating to embedding, encoding, decoding, detection or retrieval operations
    • H04N1/32203Spatial or amplitude domain methods
    • H04N1/32208Spatial or amplitude domain methods involving changing the magnitude of selected pixels, e.g. overlay of information or super-imposition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00326Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus
    • H04N1/00342Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a data reading, recognizing or recording apparatus, e.g. with a bar-code apparatus with a radio frequency tag transmitter or receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2101/00Still video cameras
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • H04N2201/3277The additional information being stored in the same storage device as the image data
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は画像データと撮影対象の固有データとを照合させて記録する方法と装置並びに全体システムに係り、特に建設現場などでの作業の実績記録を行う方法に好適であって、作業対象となる製品の情報と作業対象とした製品の写真を確実に一致させて管理することを実現する方法と装置並びにシステムに関する。
一般に、工事の記録写真は、黒板などのボードに記録対象となる製品(配管やサポート等)をいつ・だれが施工したとか、品質を確認した等の情報を記入し、作業対象の被写体(記録対象製品)と同時にボードを撮影することで、写真と写真に関連した情報を関連づけていた。しかしこの方法では、ボード上の情報と記録対象製品との関係に間違いがあってもそれを判別することができない。
また、工事記録写真は膨大な量の写真が記録される。最近ではデジタルカメラで撮影するが、写真に記録されている情報はシャッタースピードや絞りなどの撮影条件に関するものであり、ファイル名もカメラ本体が自動設定した一連の英数値で記録されるため、どのファイルにどの被写体が写っているかは、人が取得画像を見て判断し、整理する必要があった。
後者の写真整理の問題に関しては、特許文献1に記載されたものがある。この開示技術は、予めデジタルカメラ側に被写体に関する情報を保存しておき、写真撮影した際に作業者の手によってデータを関連付ければ、自動的に写真整理が可能となるというものである。しかし、関連付けを行う際には人手が介在するため、記録自体が誤ったものになったり、悪意をもって被写体とは別な情報を関連づけるといった不正介入の余地がある。
データの真正性を証明する手段としてRFIDタグを利用されることがある。RFIDタグは固有のID番号を持ち、このID番号は生産時につけられた情報で改竄できないようになっている。このため、工事記録の被写体となる配管やサポートなどの製品にそれらの製品を証明するRFIDタグを取付けておき、これらのRFIDタグの情報と写真の情報とを関連付けることができれば写真と被写体との整合性をとることが可能となる。しかし、製品のRFIDタグ情報を読み取ってから、その製品とは違う製品を被写体として撮影した場合、記録されたデータは不正なものとなってしまう。
同様の問題は、工場作業や土木建設工事などに限らず、例えば撮影対象となっている物や人などの画像データと、それらに関連する固有データなどについての真正性でも生じる。例えば証明用写真と人物名などが正確に整合性をもってデータリンクされていれば、より望ましいものとなる。
特開2001−24982号公報
本発明は、このような事情に鑑みて成されたもので、前記従来技術の問題点を解消し、被写体と当該被写体に関連するデータとを真正に一致させた状態で画像記録を行う方法、装置、並び記録システムを提供することを目的としている。特に、工事の記録写真を撮影する際に、写真に写っている被写体とそれに関連した被写体の条件を確実に一致させて作業実績を記録する方法、装置、並び記録システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明に係る画像データ記録方法は、撮像手段と、識別タグ読取手段と、演算手段と、記憶手段とを備えた画像データ記録装置による画像データ記録方法であって、撮影対象に関連するデータが記録された識別タグを撮影対象に付帯しておき、前記撮像手段による前記撮影対象の画像データ取得時刻と前記識別タグ読取手段による前記識別タグのタグデータ読み取り時刻との時間差が予め設定された規定時間内にあるか否かを前記演算手段により判別し、前記演算手段は、規定時間内に画像データ取得・タグデータ読み取りの両作業が行われたことを条件として画像データとタグデータとの関連付けを行い、前記記憶手段に記録することを特徴とする。
また、本発明に係る画像データによる作業実績記録方法は、撮像手段と、識別タグ読取手段と、演算手段と、記憶手段とを備えた作業実績記録システムにより作業対象とこの作業対象に対する作業内容とを作業記録画像として取得する作業実績記録方法において、前記作業対象及び作業記録作業者に、各々固有の情報を記録した識別タグを付帯させ、前記撮像手段による前記撮影対象の画像データ取得時刻と前記識別タグ読取手段による前記識別タグのタグデータ読み取り時刻との時間差が予め設定された規定時間内にあるか否かを前記演算手段により判別し、前記演算手段は、規定時間内に画像データ取得・タグデータ読み取りの両作業が行われたことを条件として画像データとタグデータとの関連付けを行い、これを作業記録画像として前記記憶手段に記録することを特徴とする。
また、本発明に係る画像データによる作業実績記録方法は、撮像手段と、識別タグ読取手段と、演算手段と、記憶手段とを備えた作業実績記録システムにより作業対象とこの作業対象に対する作業内容とを作業記録画像として取得する作業実績記録方法において、前記作業対象及び作業記録作業者に、各々固有の情報を記録した識別タグを付帯させ、前記識別タグ読取手段による前記識別タグに記録されたタグデータの読み取り時の位置情報と前記撮像手段による前記作業対象の画像データ取得時の位置情報とを取得し、前記演算手段を介して前記両者の取得位置間の距離を予め設定された規定距離と比較することにより作業対象の画像データに対するタグデータの真正性を判別し、前記演算手段は、画像データに対するタグデータが真正であると判定された場合に、画像データとタグデータとの関連付けを行い、これを作業記録画像として前記記憶手段に記録することを特徴とするものであっても良い。
また、上記のような特徴を有する画像データによる作業実績記録方法では、前記演算手段は、前記画像データに対するタグデータが真正であると判定された場合には、撮影画像と作業対象のデータとの関連付けを行い、その後に暗号化処理をなすようにすることが望ましい。
また、上記のような特徴を有する画像データによる作業実績記録方法では、前記演算手段は、前記画像データに対するタグデータが真正でないと判定された場合には、前記画像データ並びに前記タグデータを格納領域から消去するようにすることが望ましい。
また、本発明に係る画像データ記録装置は、撮像手段と、識別タグ読取手段と、前記撮像手段による画像データ取得時の時刻と前記識別タグ読取手段によるタグデータ読み取り時刻とを取得する計時手段と、前記計時手段によって取得した双方の時刻から時間差を求め、求められた時間差と予め設定した規定時間とを比較し、この比較によって得られた結果が前記規定時間内にあるときに前記画像データと前記タグデータとを関連付ける演算部とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る画像データ記録装置は、撮像手段と、識別タグ読取手段と、前記撮像手段による画像データ取得時の位置情報と前記識別タグ読取手段によるタグデータ読み取り時の位置情報とを取得する位置測定手段と、前記位置測定手段によって取得した双方の位置情報から位置情報取得時における距離を求め、求められた距離と予め設定した規定距離とを比較し、この比較によって得られた結果が前記規定距離の範囲内にあるときに前記画像データと前記タグデータとを関連付ける演算部とを有することを特徴とするものであっても良い。
さらに、本発明に係る画像データによる作業実績記録システムは、作業対象及び作業記録作業者に付帯させる識別タグと、前記識別タグに記録された識別情報に関連付けられた前記作業対象、及び前記作業記録作業者の情報を格納したデータベースを保有するサーバと、少なくとも前記識別タグに記録されたタグ情報を読み取る識別タグ読取手段と、前記作業対象の画像データを取得する撮像手段と、前記タグ読取手段による前記タグデータ読み取り時の時刻と前記撮像手段による前記画像データ取得時の時刻とを測定する計時手段及び前記タグデータ読み取り時の位置情報と前記画像データ取得時の位置情報とを取得する位置測定手段の少なくともいずれか一方と、前記サーバのデータベースに格納された情報を読み出す通信手段と、画像データ取得時刻とタグデータ読み取り時刻との時間差及び画像データ取得位置とタグデータ読み取り位置との間の距離の少なくともいずれか一方を求め、求めた前記時間差及び前記距離の少なくともいずれか一方と予め設定された規定時間及び規定距離の少なくともいずれか一方とを比較して前記時間差が前記規定時間内にあるか否か及び前記距離が規定距離の範囲にあるか否かの少なくともいずれか一方を判定し、前記時間差が前記規定時間内であるとき及び前記距離が前記規定距離の範囲内であるときの少なくともいずれか一方に前記タグデータに関連付けられた情報を前記データベースから読み出して前記画像データと関連付けて保存し、前記時間差が前記規定時間外であるとき及び前記距離が前記規定距離の範囲外であるときの少なくともいずれか一方のときに取得した画像データ及び読み取ったタグデータを消去する演算手段とを有する記録用端末とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、画像データとこの画像データに関連する情報を確実に関連付けることができ、その真正性も確保して記録・管理することが可能となる。 これにより、不正な情報に基づく画像データの記録ができなくなり、保存情報の管理精度、及び品質が向上する。
以下に、本発明に係る画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システムに係る具体的実施形態について説明する。
まず、図1を参照して本発明の画像データによる作業実績記録システムに係る第1の実施形態について説明する。本実施形態に係る作業実績記録システム10は、RFIDタグ60(60a,60b)、記録用端末20、及びサーバ70とから成ることを基本とする。
前記RFIDタグ60は、記録対象とする製品(記録対象製品)や作業実績を記録する作業者を識別するための識別タグである。RFIDタグ60は、記録対象製品に付される製品RFIDタグ60bと、記録用端末20を用いて前記記録対象製品に関する作業実績を記録する作業者が保有する作業者RFIDタグ60aとがある。製品RFIDタグ60bは、記録対象製品に対して、直接貼付されたり、インシュロック等の結束バンド等により間接的に取り付けられることとなる。作業者RFIDタグ60aは、作業者のヘルメットや、作業着等の常備品に取り付けるようにすることで、作業者本人と作業者RFIDタグ60aとの一体性を実現することができる。また、識別タグにRFIDタグ60を採用することにより、汚れや狭隘な空間に関わらず記録された情報を読み取ることが可能となる。
RFIDタグ60には、製品RFIDタグ60bを取り付けた記録対象製品や、作業者RFIDタグ60aを保有する作業者を特定するための固有の識別情報(ID情報)を記録するためのID情報記録領域62(62a,62b)が備えられている。また、詳細は図示しないが、RFIDタグ60には、通信手段が備えられており、詳細を後述する記録用端末20におけるRFID読取手段22からの読取信号を受信することにより、前記ID情報記録領域62に記録されたID情報を出力信号に重畳させて前記記録用端末20へと送信することが可能に構成されている。
前記記録用端末20は大別すると、各種情報を取得・表示等するための手段と、各種情報を記録するための手段、及び各種情報を利用するための手段とによって構成される。
前記情報を取得・表示等するための手段としては、RFID読取手段22、撮像手段24、表示手段26、情報入力手段28、通信手段30、及び計時手段32等を挙げることができる。各種手段は、それぞれその機能を名称に絡めて示したが、それぞれの手段についての具体的な機能については次のようなものである。
前記RFID読取手段22は、前述したRFIDタグ60に記録された情報を非接触で読み取ることが可能なアンテナである。前記撮像手段24は、記録対象製品をデジタル画像データとして取得するための、いわゆるデジタルカメラである。前記表示手段26は、前記撮像手段24を介して取得した画像データ、後述する情報入力手段28によって入力された情報、及び各種必要とされる情報を作業者が視認可能な状態にして表示するディスプレイである。前記情報入力手段28は、各種必要情報を入力するための手段であり、図示しないボタン等のキーによって入力するものであっても、上述した表示手段26を利用したタッチパネル方式によるものであっても良く、必要に応じて種々の形態を採ることができる。前記通信手段30は、詳細を後述するサーバ70との通信を行うための手段であり、サーバ70に構築されたデータベース72,74内の製品情報、記録情報、及び作業者情報等を取得するための手段である。前記計時手段32は、記録用端末20の内部に設けられた時計であり、詳細を後述する演算手段40を介して、前述したRFID読取手段22や、撮像手段24と連動して機能する構成とされており、各手段が機能した際に、その作動時の日時を、後述する記憶手段50へと記録する。
また、前記情報を記録するための手段は、メモリやディスク等の記憶手段50である。記憶手段50には、一時データ格納領域52と、常駐データ格納領域54とが形成され、それぞれの領域内ではさらに記録領域が細分化されている。
例えば、一時データ格納領域52には、RFID情報記憶領域52a、画像情報記憶領域52b、RFID読取時刻記憶領域52c、画像データ読取時刻記憶領域52d、及び製品情報記憶領域52e等の記録対象製品について取得される情報についての記憶領域が形成されている。
ここで、前記RFID情報記憶領域52aは、上記RFID読取手段22によって読み取った記録対象製品に取り付けた製品RFIDタグ60bや、作業者の保有する作業者RFIDタグ60aに記録された情報、すなわちID情報を一時保存するための領域である。前記画像情報記憶領域52bは、前記撮像手段24によって取得した記録対象製品の画像データや、後述する製品情報記憶領域52eに記憶された情報と画像データとを結合させたデータ等を一時保存するための領域である。前記RFID読取時刻記憶領域52cは、前記RFID読取手段22によって、作業者RFIDタグ60a、又は製品RFIDタグ60b、あるいはその双方に記憶されているID情報を読み取った際に、前記計時手段32によって計測された日時を保存するための領域である。前記画像データ読取時刻記憶領域52dは、前記撮像手段24によって記録対象製品の画像データを取得した際に前記計時手段32によって計測された日時を保存するための領域である。前記製品情報記憶領域52eは、前記RFID読取手段22によって読み取った製品RFIDタグ60bに記憶されたID情報に基づいて前記通信手段30を介してサーバ70の製品情報データベース74から取得した、記録対象製品に関する情報や、作業者情報データベース72から取得した作業者情報、及び検査等によって得られ、前記情報入力手段28によって入力された情報等を保存するための領域である。
また、常駐データ格納領域54には、基本処理プログラム54aや作業記録プログラム54b等の各種取得データを処理するために利用されるプログラムが記憶されている。
ここで、基本処理プログラム54aとは次に列挙するようなプログラムをいう。第1に、前記通信手段30を介してサーバ70の作業者情報データベース72及び製品情報データベース74を参照、及びデータベース72,74に対して新たな情報を記録する処理を行うプログラム。第2に、前記記憶手段50の一時データ格納領域52の各領域に対する情報の振り分け保存、及び保存情報の消去等の処理を行うプログラム。その他、記録用端末20の内外部に対する情報のやり取りを実行するためのプログラム等である。
また、作業記録プログラム54bとは次に列挙するようなプログラムをいう。第1に、前記画像データ読取時刻記憶領域52dに保存された日時から、前記RFID読取時刻記憶領域52cに保存された日時を減算し、RFIDタグ60の読み取りから記録対象製品の撮影までに要した操作時間を算出する処理を行うプログラム。第2に、前記操作時間と予め設定された規定時間(閾値)とを比較することにより、RFIDタグ60の読み取りから撮影までの間に不正があったか否かの判定処理を行うプログラム。なお、不正の有無の判定は、前記規定時間から前記操作時間を減算し、解が0以上となれば不正は生じていないとし、解が0未満である場合には不正が生じたと判定する等のように行えば良い。当然、この判定方法は一例であり、他の判定方法を採ったとしても、本発明の実施、及び効果に影響を及ぼすものでは無い。第3に、前記画像情報記憶領域52bに保存された画像データと前記製品情報記憶領域52eに保存された製品に関する情報等とを結合する処理を行うプログラム。第4に、各種データが結合された情報に、不正改竄の介入を防止するための暗号化処理を施すプログラム。その他、各種データの変換処理を行うためのプログラム等である。
また、図示はしないが、記憶手段50には、上述した画像データの真正判定に用いられる規定時間を記憶する領域も設けられている。規定時間は、作業現場毎に可変する値であっても良いし、一定値として常駐させておく値であっても良い。
また、情報を利用するための手段とは、前記基本処理プログラムや54a作業記録プログラム54bを用いて、前述した情報を取得・表示等するための手段によって取得した各種情報を前述した記憶手段50に保存したり、前記記憶手段50に保存した各種情報に基づく処理を実行したりする演算手段40である。
このように各種手段を有する記録用端末20は、PDA(Personal Digital Assistant)や、携帯電話、及びデジタルカメラ等のような携帯型デジタル機器を利用したものであっても良いが、パソコンのようなものであっても良い。
前記サーバ70は、前記記録用端末20と、ネットワークを介して有線あるいは無線によって接続されるコンピュータであり、記録対象となる製品の情報をまとめた製品情報データベース74や、記録対象製品を撮影する作業者の情報をまとめた作業者情報データベース72が構築されている。製品情報データベース74には、製品RFIDタグ60bに記録されたID情報に関連付けられた、製品の名称、系統、図面No.等(製品情報)が記録されると共に、進捗、検査結果の判定等(記録情報)が記録されている(図2参照)。作業者情報データベース72は、作業者RFIDタグ60aに記録されたID情報に関連付けられた作業者の氏名等(作業者情報)が記録されている(不図示)。
次に、図3を参照して、上記のような構成から成る本実施形態に係る作業実績記録システム10による作業実績記録の手順を説明する。まず、作業者が有する作業者RFIDタグ60aに記録されたID情報をRFID読取手段22を利用して読み取る(S10)。作業者RFIDタグ60aに記録されたID情報が読み取られると、演算手段40は基本処理プログラム54aを起動させ、計時手段32からID情報読取時の日時情報(時刻)を取得すると共に、読み取ったID情報をRFID情報記憶領域52aに保存し、日時情報をRFID読取時刻記憶領域52cに保存する処理を実行させる(S12)。
次に、記録対象製品に取り付けられた製品RFIDタグ60bに記録されたID情報をRFID読取手段22を利用して読み取る(S14)。その後、撮像手段24を用いて記録対象製品の画像データを取得する(S16)記録対象製品の画像データが取得されると、演算手段40は基本処理プログラム54aを起動させ、計時手段32から画像データ取得時の日時情報を取得すると共に、読み取った画像データを画像情報記憶領域52bに保存し、日時情報を画像データ読取時刻記憶領域52dに保存する処理を実行させる(S18)。図4(A)に、取得画像データの例を示す。なお、図4に示す画像データは、配管内部の異物検査を行う際の作業実績を記録する場合の例を示す。
作業者RFIDタグ60aの読取と、記録対象製品の画像データ取得が完了すると、演算手段40は、作業記録プログラム54bを起動させ、取得した画像データの真正判定を実行させる。真正判定はまず、画像データ読取時刻記憶領域52dに保存された日時情報(t)から、RFID読取時刻記憶領域52cに保存された日時情報(t)を減算し、その時間差(t)を求める。その後、前記時間差(t)と、予め設定された規定時間である撮影許可時間(t)とを比較し、前記時間差(t)が撮影許可時間(t)の範囲内にあるか否かによって真正であるか不正であるかの判定が成される。ここで、時間差(t)が撮影許可時間(t)の範囲内にある場合には真正と判定され、時間差(t)が撮影許可時間(t)の範囲を超えている場合には不正と判定される。なお。撮影許可時間の設定は、作業者RFIDタグ60aの読取から画像データ取得までの間に、別の記録対象物や、別の場所へ移動することができないと推定される時間によって定められる。よって、撮影許可時間(t)は、作業現場の環境等によって変化させることが可能としている(S20)。
画像データの真正判定において画像データが真正であると判定された場合、演算手段40は基本処理プログラム54aを起動させ、通信手段30を介してサーバ70の製品情報データベース74、及び作業者情報データベース72を参照し、読み取ったID情報に関連付けられた製品情報、及び作業者情報を取得し、製品情報記憶領域52eに保存する。その後、演算手段40は作業記録プログラム54bを起動させ、画像情報記憶領域52bに保存された画像データと製品情報記憶領域52eに保存された製品情報及び作業者情報を読み出し、画像データと製品情報及び作業者情報との関連付け(結合、データリンク等)を実行させる。ここで、デジタル写真のフォーマットには、シャッター速度や絞り条件等のほかに、任意の情報を書き込める領域があるのでそこに記録させることで情報の関連付けができる(S22)。図4(B)に、画像データと製品情報及び作業者情報とを関連付けた画像の例を示す。図4(B)では、関連付けられた情報を画像に重ね合わせて表示する構成としている。このような表示形態とすることで、作業データの認識が容易となる。
画像データと製品情報及び作業者情報との関連付けが終了した後、情報入力手段を介して作業によって得られた検査結果の判定や進捗等の各種記録情報が作業者によって入力される。演算手段40は作業記録プログラム54bを起動させ、前記製品情報及び作業者情報の関連付けを行った画像データに対し、上記記録情報を関連付ける処理を実行させる。なお、各種情報が関連付けられた情報は、画像情報記憶領域52bや、その他の図示しない格納領域に保存されるようにすれば良い(S24)。図4(C)に図4(B)に示す画像に記録情報を関連付けた場合の例を示す。
画像データに対する製品情報、作業者情報、及び記録情報の関連付けが終了した後、演算手段40は作業記録プログラム54bを起動させ、これらの情報が改竄されないように暗号化処理を実行させる。暗号化処理に関しては、例えば画像データに、電子透かしや、タイムスタンプ等を付する処理を成すようにすれば良い(S26)。
上記各種処理が終了した後、演算手段40は基本処理プログラム54aを起動させ、通信手段30を介して、サーバ70のデータベース72,74、あるいは他の新たなデータベースに画像データ、及び画像データに関連付けられた製品情報、作業者情報、記録情報等を保存する(S28)。
一方、S20における判定で不正と判定された場合、記憶手段50の一時データ格納領域52に保存した画像データ及びID情報、及びこれらに関連付けて取得された日時情報は、破棄される。不正情報が登録されないようにするための手段であり、作業者の不手際によって不正の判断が成されて画像データ等が破棄された場合であっても、現場にいる作業者は再度RFIDタグ60の読み直しと記録対象製品の撮影とをその場で行えば良く、作業実績を記録するのに問題は無いからである(S30)。
以上の手順で作業実績の記録を行うことで、目的とする記録写真と写真に関連する情報を確実に一致させることができる。また、悪意を持った改竄や不正が不可能な条件で作業実績の記録を行うことが可能となる。また、作業記録の整理も短時間で行うことが可能となる。また、画像データに記録対象製品の情報も組み込んで管理できるので、従来画像データに基づき人手を介して行われていた記録対象製品毎の振り分け作業を、画像データに関連付けた記録対象製品の情報等に基づいて自動で行うことも可能となる。また、従来は、作成された管理情報について、人手を介した確認作業が行われていたが、画像データと記録対照製品とが確実に一致していれば、こうした確認作業を省略することができ、情報管理の合理化を図ることが可能となる。
次に、図5を参照して、本発明の画像データによる作業実績記録システムに係る第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態に係る作業実績記録システムの殆どの構成は、上述した第1の実施形態に係る作業実績記録システム10と同様である。したがって、その機能を同様とする部分には、図1に示した符号に100を足した符号を付して詳細な説明は省略することとする。
本実施形態に係る作業実績記録システム110は、第1の実施形態に係る作業実績記録システム10に示した計時手段32の代わりに、位置測定手段134を設けたことを特徴とする。位置測定手段134は、前記計時手段32と同様に、作業者RFIDタグ160aに記録されたID情報を読み取った際、及び記録対象製品の画像データを取得した際に、その作業が行われた位置情報を取得する手段である。したがって、記憶手段150の一時データ格納領域には、RFID読取時刻記憶領域52c、及び画像データ読取時刻記憶領域52dに替えて、RFID読取位置記憶領域152f、及び画像データ読取位置記憶領域152gが確保される。
位置測定手段134の具体例としては、GPS(Global Positioning System)や、無線LAN(Local Area Network)によるネットワークを用いた位置検出システムを利用するものであれば良い。例えばGPSを利用する場合、位置測定手段134からGPS衛星180に位置情報取得要求の信号を送信し、返信された信号を取得することで、緯度・経度といった絶対位置情報取得することができる。GPSを利用して取得した緯度・経度の位置情報のズレ量に対して予め設定した規定距離(閾値)による判定を実行することで、上述した時間(日時)測定による真正判定と同様に、記録対象製品等に関する情報と取得した画像データとの整合性の真正判定をすることが可能となる。
ところで、作業現場が屋内である場合、GPSの利用が困難となることがある。こうした場合には、上述した無線LANを用いたネットワークを利用して位置検出するようにすれば良い。具体的には、予め位置情報が記録された無線LANのアクセスポイント180を複数、作業現場となる建屋内に配置しておき、そのアクセスポイント180のうちの少なくとも3つ利用して3点測量を行うようにすれば良いのである。実際の測量は、アクセスポイント180と記録用端末120との間の通信速度や電界強度等を利用して行うようにすれば良い。また、一般的に利用されるGPSでは、位置情報の誤差が数メートル単位で生ずることもあるが、補正技術等を利用し、1m以内程度まで測定できれば、プラント建設等の大規模建造物への適用は可能となる。
上記のような構成の作業実績記録システム110による作業実績の記録は、図6に示すような工程で行われる。まず、作業者はRFID読取手段122を用いて自己の保有する作業者RFIDタグ160aを読み取る(S110)。作業者RFIDタグ160aが読み取られると、位置測定手段134を介して作業者RFIDタグ160aの読み取りが成された位置の情報(位置情報(V))が取得される(S112)。その後、RFID読取手段122を用いて、記録対象製品に取り付けられた製品RFIDタグ160bを読み取り(S114)、記録対象製品の画像データを取得する(S116)。画像データが取得されると、位置測定手段134を介して画像データを取得した位置、すなわち記録対象製品の撮影位置の情報(位置情報(V))が取得される(S118)。
位置情報(V)と位置情報(V)とが取得された後、双方の位置情報の差分(位置情報(V))が求められ、予め設定された規定距離(撮影許可距離(V))に基づいて判定が成される。判定は、位置情報(V)が撮影許可距離(V)の範囲内にあるか否かにより行われ、位置情報(V)が撮影許可距離(V)の範囲内にある場合、画像データは真正、位置情報(V)が撮影許可距離(V)の範囲内に無い場合、画像データは不正であると判定される(S120)。
画像データが真正であると判定された場合には、通信手段を介して取得した記録対象製品の製品情報及び撮影した作業者の作業者情報が画像データに関連付けられる(S122)。その後、作業者によって入力される作業の進捗、検査結果の判定等の記録情報が前記画像データに関連付けられ(S124)、改竄防止データが追加される(S126)。
上記のようにして作成された作業実績に関する記録情報は、通信手段130を介してサーバ170の製品情報データベース174等に記録される(S128)。なお、S120における判定にて、不正であるとの判定が成された場合には、第1の実施形態と同様に、取得した画像データ、ID情報、及び日時情報が破棄される(S130)。
上記のような作業実績記録システム110によっても、第1の実施形態と同様、目的とする記録写真と写真に関連する情報を確実に一致させることができる。また、悪意を持った改竄や不正が不可能な条件で作業実績の記録を行うことが可能となる。また、作業記録の整理も短時間で行うことが可能となる。
次に、図7を参照して、本発明の画像データによる作業実績記録システムに係る第3の実施形態について説明する。本実施形態に係る作業実績記録システムは、上記第1、第2の実施形態に係る作業実績記録システムを組み合わせた構成のものであり、日時情報と位置情報との両方の情報を用いて取得した記録対象製品における画像データの真正判定を行うことを特徴としている。したがって、その機能を同様とする箇所には図1に示す符号に対しては200を足した符号を付し、図5に示す符号に対しては100を足した符号を付して、その詳細な説明は省略する。
このような構成の作業実績記録システム210であっても、上記第1、第2の実施形態に示した作業実績記録システム10,110と同様の効果を得ることができる。また、日時情報と位置情報という2つの情報に基づいて取得した画像データの真正判定を行うこととなるため、判定結果の信頼性が増し、保存する実績記録の管理制度が向上する。
上記それぞれの実施形態では、実績記録情報を作成する際にまず、作業者RFIDタグ60a(160a,260a)を読み取ることで日時情報、又は位置情報、あるいはその両方の情報を取得する旨記載した。しかし、本発明を実施する上では、最初に製品RFIDタグ60b(160b,260b)を読み取り、この読み取りに基づいて日時情報、位置情報等を取得するようにしても良い。さらに、作業者RFIDタグ60aの読み取り時と、製品RFIDタグ60bの読み取り時との両方で日時情報、位置情報、あるいはその両方の情報を取得するようにしても良い。
また、上記実施形態では識別タグとしてRFIDタグ60を用いる旨を説明したが、識別タグとしては、バーコードやQRコードといった2次元コードを付したタグであっても良い。このような識別タグを用いる場合、RFID読取手段は、前記各種コード専用の読取手段とすれば良い。
また、上記実施形態では、建設現場、工事現場等における作業実績を画像データによって記録する例を挙げて説明したが、画像データの記録方法としては、さらに広い範囲での応用も可能であると考えられる。
例えば、運転免許証やパスポート等の各種照明写真における本人判定にも応用することが可能である。また、旅行等における写真の整理にも適用できると考える。この場合、各地の観光協会等が予め観光名所などに識別タグを付しておくことで、この識別タグを読み取った後に記念撮影された画像データには、観光場所の名称等が自動的に割付けされることとなる。これにより観光した場所がどこであるかを誰が見ても判別することができ、写真整理にも役立てることができる。
第1の実施形態に係る画像データによる作業実績記録システムの構成を示す概略図である。 サーバに構築されたデータベースに記録される情報例を示す図である。 第1の実施形態に係る画像データによる作業実績記録システムにおける作業実績記録手順を示すフローである。 取得した画像データと記録対象製品等に関する情報との関連付けの例を示す図である。 第2の実施形態に係る画像データによる作業実績記録システムの構成を示す概略図である。 第2の実施形態に係る画像データによる作業実績記録システムにおける作業実績記録手順を示すフローである。 第3の実施形態に係る画像データによる作業実績記録システムの構成を示す概略図である。
符号の説明
10………作業実績記録システム、20………記録用端末、22………RFID読取手段、24………撮像手段、26………表示手段、28………情報入力手段、30………通信手段、32………計時手段、40………演算手段、50………記憶手段、60a………作業者RFIDタグ、60b………製品RFIDタグ、70………サーバ。

Claims (8)

  1. 撮像手段と、識別タグ読取手段と、演算手段と、記憶手段とを備えた画像データ記録装置による画像データ記録方法であって、
    撮影対象に関連するデータが記録された識別タグを撮影対象に付帯しておき、
    前記撮像手段による前記撮影対象の画像データ取得時刻と前記識別タグ読取手段による前記識別タグのタグデータ読み取り時刻との時間差が予め設定された規定時間内にあるか否かを前記演算手段により判別し、
    前記演算手段は、規定時間内に画像データ取得・タグデータ読み取りの両作業が行われたことを条件として画像データとタグデータとの関連付けを行い、
    前記記憶手段に記録することを特徴とする画像データ記録方法。
  2. 撮像手段と、識別タグ読取手段と、演算手段と、記憶手段とを備えた作業実績記録システムにより作業対象とこの作業対象に対する作業内容とを作業記録画像として取得する作業実績記録方法において、
    前記作業対象及び作業記録作業者に、各々固有の情報を記録した識別タグを付帯させ、
    前記撮像手段による前記撮影対象の画像データ取得時刻と前記識別タグ読取手段による前記識別タグのタグデータ読み取り時刻との時間差が予め設定された規定時間内にあるか否かを前記演算手段により判別し、
    前記演算手段は、規定時間内に画像データ取得・タグデータ読み取りの両作業が行われたことを条件として画像データとタグデータとの関連付けを行い、これを作業記録画像として前記記憶手段に記録することを特徴とする画像データによる作業実績記録方法。
  3. 撮像手段と、識別タグ読取手段と、演算手段と、記憶手段とを備えた作業実績記録システムにより作業対象とこの作業対象に対する作業内容とを作業記録画像として取得する作業実績記録方法において、
    前記作業対象及び作業記録作業者に、各々固有の情報を記録した識別タグを付帯させ、
    前記識別タグ読取手段による前記識別タグに記録されたタグデータの読み取り時の位置情報と前記撮像手段による前記作業対象の画像データ取得時の位置情報とを取得し、
    前記演算手段を介して前記両者の取得位置間の距離を予め設定された規定距離と比較することにより作業対象の画像データに対するタグデータの真正性を判別し、
    前記演算手段は、画像データに対するタグデータが真正であると判定された場合に、画像データとタグデータとの関連付けを行い、これを作業記録画像として前記記憶手段に記録することを特徴とする画像データによる作業実績記録方法。
  4. 前記演算手段は、前記画像データに対するタグデータが真正であると判定された場合には、撮影画像と作業対象のデータとの関連付けを行い、
    その後に暗号化処理をなすことを特徴とする請求項2又は3のいずれかに記載の画像データによる作業実績記録方法。
  5. 前記演算手段は、前記画像データに対するタグデータが真正でないと判定された場合には、前記画像データ並びに前記タグデータを格納領域から消去することを特徴とする請求項2又は3のいずれかに記載の画像データによる作業実績記録方法。
  6. 撮像手段と、
    識別タグ読取手段と、
    前記撮像手段による画像データ取得時の時刻と前記識別タグ読取手段によるタグデータ読み取り時刻とを取得する計時手段と、
    前記計時手段によって取得した双方の時刻から時間差を求め、求められた時間差と予め設定した規定時間とを比較し、この比較によって得られた結果が前記規定時間内にあるときに前記画像データと前記タグデータとを関連付ける演算部とを有することを特徴とする画像データ記録装置。
  7. 撮像手段と、
    識別タグ読取手段と、
    前記撮像手段による画像データ取得時の位置情報と前記識別タグ読取手段によるタグデータ読み取り時の位置情報とを取得する位置測定手段と、
    前記位置測定手段によって取得した双方の位置情報から位置情報取得時における距離を求め、求められた距離と予め設定した規定距離とを比較し、この比較によって得られた結果が前記規定距離の範囲内にあるときに前記画像データと前記タグデータとを関連付ける演算部とを有することを特徴とする画像データ記録装置。
  8. 作業対象及び作業記録作業者に付帯させる識別タグと、
    前記識別タグに記録された識別情報に関連付けられた前記作業対象、及び前記作業記録作業者の情報を格納したデータベースを保有するサーバと、
    少なくとも前記識別タグに記録されたタグ情報を読み取る識別タグ読取手段と、前記作業対象の画像データを取得する撮像手段と、前記タグ読取手段による前記タグデータ読み取り時の時刻と前記撮像手段による前記画像データ取得時の時刻とを測定する計時手段及び前記タグデータ読み取り時の位置情報と前記画像データ取得時の位置情報とを取得する位置測定手段の少なくともいずれか一方と、前記サーバのデータベースに格納された情報を読み出す通信手段と、画像データ取得時刻とタグデータ読み取り時刻との時間差及び画像データ取得位置とタグデータ読み取り位置との間の距離の少なくともいずれか一方を求め、求めた前記時間差及び前記距離の少なくともいずれか一方と予め設定された規定時間及び規定距離の少なくともいずれか一方とを比較して前記時間差が前記規定時間内にあるか否か及び前記距離が規定距離の範囲にあるか否かの少なくともいずれか一方を判定し、前記時間差が前記規定時間内であるとき及び前記距離が前記規定距離の範囲内であるときの少なくともいずれか一方に前記タグデータに関連付けられた情報を前記データベースから読み出して前記画像データと関連付けて保存し、前記時間差が前記規定時間外であるとき及び前記距離が前記規定距離の範囲外であるときの少なくともいずれか一方のときに取得した画像データ及び読み取ったタグデータを消去する演算手段とを有する記録用端末とを備えることを特徴とする画像データによる作業実績記録システム。
JP2006071073A 2006-03-15 2006-03-15 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム Active JP4743522B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071073A JP4743522B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム
CA2641437A CA2641437C (en) 2006-03-15 2007-03-13 Image data recording method, working result recording method using image data, image data recording device, and working result recording system using image data
US12/223,335 US7926708B2 (en) 2006-03-15 2007-03-13 Image data recording method, method of recording finished work by image data, image data recording apparatus, and finished work recording system using image data
PCT/JP2007/054939 WO2007105720A1 (ja) 2006-03-15 2007-03-13 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006071073A JP4743522B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007249516A JP2007249516A (ja) 2007-09-27
JP4743522B2 true JP4743522B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=38509540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006071073A Active JP4743522B2 (ja) 2006-03-15 2006-03-15 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7926708B2 (ja)
JP (1) JP4743522B2 (ja)
CA (1) CA2641437C (ja)
WO (1) WO2007105720A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901797B2 (ja) * 2008-04-07 2012-03-21 株式会社東芝 工事写真用デジタルカメラ
JP5467308B2 (ja) * 2008-08-27 2014-04-09 国立大学法人広島大学 画像記録システム及び画像記録方法
JP5157929B2 (ja) * 2009-01-16 2013-03-06 富士通株式会社 作業記録装置、作業記録システムおよび作業記録プログラム
JP5861564B2 (ja) 2012-06-01 2016-02-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP6255706B2 (ja) 2013-04-22 2018-01-10 富士通株式会社 表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラムおよび情報提供システム
JP6387612B2 (ja) * 2014-01-08 2018-09-12 大日本印刷株式会社 管理システム及び管理プログラム
JP6244954B2 (ja) 2014-02-06 2017-12-13 富士通株式会社 端末装置、情報処理装置、表示制御方法、及び表示制御プログラム
KR20150125778A (ko) * 2014-04-30 2015-11-10 삼성전자주식회사 사용자 단말장치 및 사용자 단말 장치의 데이터 관리 방법
US9665754B2 (en) 2014-05-28 2017-05-30 IDChecker, Inc. Identification verification using a device with embedded radio-frequency identification functionality
US11461567B2 (en) 2014-05-28 2022-10-04 Mitek Systems, Inc. Systems and methods of identification verification using hybrid near-field communication and optical authentication
US11640582B2 (en) 2014-05-28 2023-05-02 Mitek Systems, Inc. Alignment of antennas on near field communication devices for communication
CN104464289A (zh) * 2014-12-04 2015-03-25 赵常维 一种车辆违章时驾驶信息的识别方法
JP2016166089A (ja) 2015-03-10 2016-09-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 物品管理装置及び物品管理方法
US20180198983A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Olympus Corporation Image pickup apparatus, image pickup system, image pickup method, image pickup program, and display apparatus for image pickup
JP6910615B2 (ja) * 2017-02-28 2021-07-28 株式会社適正地盤構造設計 工事データ管理方法およびプログラム
JP6961034B2 (ja) * 2020-04-20 2021-11-05 三菱重工業株式会社 作業実績管理システム、作業実績管理方法およびプログラム
US20220383026A1 (en) * 2021-05-26 2022-12-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Video annotation for preparation of consumable items
JP2022185451A (ja) * 2021-06-02 2022-12-14 キヤノン株式会社 映像管理システム、映像管理方法、読取装置及び情報処理装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109920A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 画像情報・タグ情報制御システム、デジタルカメラ装置、携帯型電話機、画像情報・タグ情報制御方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2005176299A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2005192034A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像撮影装置、データ処理装置及びプログラム
JP2005293051A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Yoshio Niiyama 刻印情報付きアルバム提供装置
JP2005327170A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Shimizu Corp 建築現場における品質確認システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001024982A (ja) 1999-07-03 2001-01-26 Kato Yoshiji 作業記録向けデジタルカメラシステム
JP3912031B2 (ja) * 2001-05-15 2007-05-09 株式会社デンソーウェーブ 複写機およびファクシミリ装置
US7333001B2 (en) * 2002-11-23 2008-02-19 Kathleen Lane Secure personal RFID documents and method of use
JP2006155512A (ja) * 2004-12-01 2006-06-15 Mitsubishi Electric Corp 情報端末装置
JP2006344120A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Taiheiyo Cement Corp 廃棄物管理システムおよび方法
JP4706914B2 (ja) 2005-08-31 2011-06-22 ブラザー工業株式会社 物品管理システム
US7561786B1 (en) * 2005-12-09 2009-07-14 Qurio Holdings, Inc Methods and systems for automatic identification of device accessories, and devices configured to automatically identify attached accessories

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005109920A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Ricoh Co Ltd 画像情報・タグ情報制御システム、デジタルカメラ装置、携帯型電話機、画像情報・タグ情報制御方法、画像処理プログラムおよび記録媒体
JP2005176299A (ja) * 2003-11-18 2005-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd 撮影装置
JP2005192034A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 画像撮影装置、データ処理装置及びプログラム
JP2005293051A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Yoshio Niiyama 刻印情報付きアルバム提供装置
JP2005327170A (ja) * 2004-05-17 2005-11-24 Shimizu Corp 建築現場における品質確認システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007249516A (ja) 2007-09-27
US20090014514A1 (en) 2009-01-15
WO2007105720A1 (ja) 2007-09-20
CA2641437C (en) 2012-06-26
CA2641437A1 (en) 2007-09-20
US7926708B2 (en) 2011-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4743522B2 (ja) 画像データ記録方法、画像データによる作業実績記録方法、画像データ記録装置、並びに画像データによる作業実績記録システム
JP5557718B2 (ja) 配管施工管理システム、携帯端末及び施工情報管理サーバ
US9235823B2 (en) Underground asset management system
JP5255595B2 (ja) 端末位置特定システム、及び端末位置特定方法
JP6236199B2 (ja) 配筋検査システム
JP5452524B2 (ja) プラント建設支援方法およびプラント建設支援装置
JP4785583B2 (ja) 作業支援システム、作業支援装置及びコンピュータプログラム
JP5867881B2 (ja) 現場管理装置およびシステム
CA2875184A1 (en) System and method for collecting and updating geographical data
JP2012021323A (ja) 検査支援システムおよびプログラム
JP2007183813A (ja) 施工管理システム及び情報収集システム
CA2835590A1 (en) Systems and methods for job site management
JP2005327170A (ja) 建築現場における品質確認システム
JP5467308B2 (ja) 画像記録システム及び画像記録方法
JP2013082549A (ja) 位置特定装置、位置特定方法、位置特定プログラム、および位置特定システム
JPWO2017154758A1 (ja) 情報処理システム及び情報処理方法、クライアント、並びにコンピュータ・プログラム
KR101044991B1 (ko) 무선랜을 이용한 좌표 산출에 의한 상하수도 관거 종합 관리 시스템 및 방법
JP5783531B2 (ja) 土地利用状況申請システム
JP5592525B2 (ja) 行動管理システム及び行動管理プログラム
JP2011028592A (ja) ケータイ本人写真メールによる本人確認システム
JP6460302B2 (ja) 進捗管理システム
TW201635245A (zh) 巡簽裝置、方法及其電腦程式產品
JP2006155512A (ja) 情報端末装置
JP5737362B2 (ja) 携帯端末及びプログラム
JP2019065467A (ja) 杭位置検査装置及び杭位置検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4743522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250