JP4737423B2 - 空調システム及び空調用オンライン保守契約システム - Google Patents

空調システム及び空調用オンライン保守契約システム Download PDF

Info

Publication number
JP4737423B2
JP4737423B2 JP2006043017A JP2006043017A JP4737423B2 JP 4737423 B2 JP4737423 B2 JP 4737423B2 JP 2006043017 A JP2006043017 A JP 2006043017A JP 2006043017 A JP2006043017 A JP 2006043017A JP 4737423 B2 JP4737423 B2 JP 4737423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
remote controller
customer
contract
maintenance contract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006043017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007218567A (ja
Inventor
修 矢田
多加夫 吉田
貢 青山
幸徳 前田
良 黒木
友志郎 新出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2006043017A priority Critical patent/JP4737423B2/ja
Priority to CNA2007100789559A priority patent/CN101025813A/zh
Publication of JP2007218567A publication Critical patent/JP2007218567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4737423B2 publication Critical patent/JP4737423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、室内の空気を冷暖する空調システムの保守契約を提示又は締結する際に適用される技術に関する。
オフィスや工場などに設置される空調システムとして、例えば、室内の空気を冷暖する空調装置と、空調装置に制御線を介して制御指令(例えば、運転開始指令)を出力するリモコンを備えたものが知られている。
このような空調システムにおいては、顧客先に納入されるに際し、製造元、特約店、販売店、設備業者、顧客という複雑な販売流通ルートを経由する。また、装置の据付け作業や試運転作業は、製造元以外の設備業者が行う場合もある。このような実情から、納入済の装置に関する顧客情報(例えば、氏名、住所)や機器情報(例えば、製造番号、型式)を正確に把握するのが困難である。したがって、空調装置に関する保守契約の案内や締結が一部の顧客に限られることもあるし、保守契約の案内又は締結に付随する作業が煩雑になることもある。
そこで、ネットワークを利用したオンライン保守契約システムが提案されている。例えば、顧客側の既設又は新設の端末(例えば、パソコン)をネットワーク経由で顧客管理サーバに接続し、顧客の端末から入力された機器情報や顧客情報を顧客管理サーバで管理することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−106930号公報
しかしながら、特許文献1などの従前の方式は、空調システムを設置するに際して、顧客側の既設又は新設の端末を保守契約用の端末として準備し、その端末をネットワークに接続する作業が余儀なくされる。このような保守契約用のシステムを新たに構築することは、例えば小規模店舗に代表される顧客にとって費用負担又は操作負担が増大するおそれがある。
本発明は、空調装置の保守契約を提示又は締結するのにより便利な空調システム及び空調用オンライン保守契約システムを実現することにある。
上記課題を解決するために、本発明の空調システムは、室内の空気を冷暖する空調装置と、該空調装置に運転制御指令を出力するリモコンと、該リモコンをネットワークに接続する通信手段とを備え、前記リモコンは、前記空調装置に係る機器情報及び顧客情報を収集し、該機器情報及び顧客情報が登録される管理サーバにネットワークを介して送信するとともに、前記機器情報及び顧客情報に基づいた保守契約情報を前記管理サーバから前記ネットワークを介して受信して表示することを特徴とする。
すなわち、空調装置と所有者(又は使用者)とのインターフェースとしての役割を担うリモコン(例えば、情報リモコン)を保守契約用の端末として兼用する。このようにすれば、保守契約用の端末が空調システムに標準搭載されることになるため、保守契約用のシステムを新たに設置せずに済むなど、顧客側の負担が減る。また、リモコンは空調装置の運転を操作する度に使用されるものである。したがって、操作の度に利用者の関心が操作手段に向けられるため、リモコンを保守契約用端末として利用することにより、保守契約に必要な情報提示の遅延や漏れが減る。その結果、リモコンを介して登録した顧客の全てに対して保守契約の機会を一様に提供できるなど、顧客満足度を向上させることができる。
この場合において、前記リモコンは、前記機器情報の収集指令及び前記顧客情報を対話式に入力可能な入力手段と、前記保守契約情報が画面に表示される表示手段を有するものとする。
また、本発明の一態様によれば、前記リモコンは、前記空調装置に関する機器情報を収集し、該収集した機器情報を前記ネットワークに送信する。すなわち、リモコンは、空調装置の機器情報を自動収集する機能を有する。これにより、顧客が自己の空調装置の機器情報を把握できない場合でも、顧客側の機器情報に対応した的確な保守契約の提示又は締結をすることができる。
また、本発明の一態様によれば、前記リモコンは、前記ネットワークを介して管理サーバに接続する。ここでの管理サーバは、前記リモコンから前記ネットワークを介して前記機器情報及び顧客情報を受信して自己のデータベースに記憶するとともに、前記リモコンの出力指令に応じ、前記機器情報及び顧客情報に基づいた前記保守契約情報を前記ネットワークを介して前記リモコンに送信する。
また、本発明の空調用オンライン保守契約システムは、室内の空気を冷暖する空調装置と、該空調装置に運転制御指令を出力するリモコンと、該リモコンをネットワークに接続する通信手段と、該通信手段に前記ネットワークを介して接続される管理サーバとを備え、前記リモコンは、前記空調装置に係る機器情報及び顧客情報を収集して前記ネットワークを介して前記管理サーバに送信し、前記管理サーバは、受信した前記機器情報及び顧客情報を自己のデータベースに登録するとともに、前記機器情報及び顧客情報に基づいた保守契約情報を前記ネットワークを介して前記リモコンに送信して前記保守契約情報を前記リモコンに表示することを特徴とする。
本発明によれば、空調装置の保守契約を締結又は提示するのにより便利な空調システム及び空調用オンライン保守契約システムを実現できる。
本発明を適用した空調システムの一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態の空調システムの構成を示す図である。
図1に示すように、オフィスや工場などに設置される空調システム1は、室内の空気を冷暖する空調装置としての室内機10a,10b及び室外機12と、室内機10a,10b及び室外機12に制御線14を介して制御指令を出力する操作手段としての情報リモコン16と、情報リモコン16を制御線14を介してネットワーク(例えば、インターネット18)に接続する通信手段としての通信装置20などを備えている。
そして、本実施形態の情報リモコン16は、室内機10a,10b及び室外機12に係る機器情報及び顧客情報を収集し、収集した情報を通信装置20及びインターネット18を介して顧客管理サーバ22に送信する。また、情報リモコン16は、前記機器情報及び顧客情報に基づいた保守契約情報を顧客管理サーバ22からインターネット18及び通信装置20を介して受信して表示する。なお、ここでの機器情報は、室内機10a,10bや室外機12の製造番号、型式、設置台数などである。顧客情報は、室内機10a,10bや室外機12の所有者名(又は使用者)、利用者名、住所、電話番号、販売店名、購入区分、用途又は据付け場所などである。
すなわち、本実施形態は、所有者(又は使用者)と空調装置のインターフェースとしての役割を担う情報リモコン16を保守契約用の端末として兼用する。このようにすれば、保守契約用の端末が空調システム1に標準搭載されることになるため、保守契約用のシステムを新たに設置せずに済むなど、顧客側の負担が減る。また、情報リモコン16は室内機10a,10b及び室外機12の運転を操作する度に使用されるものである。したがって、操作の度に利用者の関心が情報リモコン16に向けられるため、操作手段を保守契約用端末として利用することにより、保守契約に必要な情報提示の遅延や漏れが減る。その結果、情報リモコン16を介して情報登録した顧客の全てに対して保守契約の機会を一様に提供できるなど、顧客満足度を向上させることができる。
より詳細に、本実施形態の空調システム1について説明する。図1に示すように、顧客先に納入された空調システム1は、顧客管理センタに設置された顧客管理サーバ22にインターネット18を介して接続している。なお、空調システム1と顧客管理サーバ22を含めてオンライン保守契約システムと総称する。
空調システム1は、部屋内に配設される室内機10a,10bと、屋外に配設される室外機12を冷媒配管で接続して冷凍サイクルを形成している。また、室内機10a,10bや室外機12の運転を制御する情報リモコン16が搭載されている。情報リモコン16は、制御線14を介して制御指令を室内機10a,10bや室外機12に出力するし、制御線14及び通信装置20並びにインターネット18を介して顧客管理サーバ22との間で情報を授受する。なお、情報リモコン16から出力される制御指令は、例えば、運転開始指令、運転停止指令、室内空気の目標温度などである。
通信装置20は、制御線14とインターネット18を中継する。すなわち、通信装置20は、制御線14の伝送規約とインターネット18の伝送規約(例えば、TCP/IP)を相互に変換する機能を有する。なお、通信装置20からインターネット18に接続する通信媒体26は、有線(例えば、電話回線、光ファイバケーブル)を適用してもよいし、図5に示すように、通信装置50とインターネット18の間に無線(例えば、特定小電力無線、PHS、BlueTooth)を適用してもよい。また、図5では、通信装置20が屋外に設置されているが、屋内に設置してもよい。
顧客管理サーバ22は、室内機10a,10b及び室外機12に係る機器情報及び顧客情報を情報リモコン16からインターネット18を介して受信してデータベース(以下、顧客情報DB24)に記憶する。また、顧客管理サーバ22は、情報リモコン16の出力指令に応じ、顧客情報DB24に記載された機器情報及び顧客情報に基づき保守契約情報を作成し、作成した保守契約情報を情報リモコン16にインターネット18を介して送信する。
図2は、図1の情報リモコン16の外観態様の例を示した図である。なお、図2に示す形態は例示であり、この形態に限られるものではない。図2に示すように、情報リモコン16は、室内機10a,10b及び室外機12の運転又は停止を指示する発停ボタン28と、室内機10a,10bで冷暖する室内空気の目標温度を設定する温度調節ボタン30を有する。なお、冷房運転と暖房運転を切換えるボタンや、調和空気の風量を変更するボタンや、風向板の向きを調整する吸込みグリルを上下させる昇降ボタンや、換気機能を有効又は無効にするボタンや、オートルーバボタン、タイマーボタン、時間設定ボタンなども有する。
そして、本実施形態の情報リモコン16は、室内機10a,10b及び室外機12に係る機器情報の収集指令や顧客情報を対話式に入力可能な入力手段としてのキー入力部32と、前記機器情報及び顧客情報に基づいた保守契約情報が画面に表示される表示手段としての表示パネル34を有している。また、表示パネル34に表示された保守契約情報に従って保守契約を締結する契約ボタン36や、新規の保守契約を締結したい旨を顧客管理サーバ22に伝えるためのコールボタンなどが配設されている。なお、表示パネル34にタッチパネル式の入力手段を表示してもよいし、顧客情報などを対話的に入力させるグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を表示してもよい。
キー入力部32は、0〜9の数字やひらがな又はアルファベットなどの文字が入力可能なキーが配設されている。表示パネル34は、その画像解像度が例えば320×240である。ただし、例えば640×480又は800×600の画像解像度を必要に応じて適用してもよい。また表示パネル34は、例えば5インチでアスペクト比が3対4の大きさのTFTカラー液晶ディスプレイ画面を有する。ただし、例えば7インチでアスペクト比が16対9の画面を必要に応じて適用してもよい。
図3は、図2の情報リモコン16を用いたオンライン保守契約の手順を示すフローチャートである。まず、空調システム1が建物に据付けられた際、空調システム1は、顧客に引き渡される前に試運転が行われる。そして、空調システム1の試運転を行うに際して、試運転情報が登録される(S10)。例えば、情報リモコン16を介して試運転完了日が入力されると、その試運転完了日は、情報リモコン16からインターネット18を介して送信された後、顧客情報DB24に登録される。また、試運転完了日が入力されると、室内機10a,10b及び室外機12に係る機器情報が情報リモコン16により自動収集される。収集された機器情報は、情報リモコン16からインターネット18を介して送信された後、顧客情報DB24に登録される。ここでの機器情報は、室内機10a,10bや室外機12の製造番号、型式、設置台数などであり、室内機10a,10bや室外機12に実装された基板上のチップの記憶情報から取得可能なものである。なお、機器情報の自動収集を開始する契機は、試運転完了日の入力時であるが、他の指令の入力時としてもよい。
空調システム1の試運転が完了すると、空調システム1が顧客に引き渡される。そして、顧客(例えばオーナー、テナント)が空調システム1を最初に運転するに際し、顧客情報が登録される(S11)。例えば、顧客が情報リモコン16を介して顧客情報を対話的に入力すると、その顧客情報は、情報リモコン16からインターネット18を介して送信された後、顧客情報DB24に登録される。ここでの顧客情報は、顧客の住所、氏名、電話番号などの個人情報である。なお、顧客がテナント入居者である場合は、オーナー名を入力することもできる。
顧客情報が登録されると、情報リモコン16に保守契約選択メニュが表示される(S12)。そして、保守契約選択メニュを介して保守契約の選択を顧客に促す表示がされる(S13)。ここでの保守契約選択メニュは、顧客管理サーバ22により顧客情報DB24から情報リモコン16に送信されたものであり、保守契約必要欄と保守契約不要欄を有する。保守契約不要が選択された場合、情報リモコン16に確認画面が表示される(S14)。ここでの確認画面は、例えば試運転完了日を起点とした1年間の無料修理期間が表示される。無料修理期間についての確認を情報リモコン16に入力すると、その確認が情報リモコン16から顧客管理サーバ22に送信される。そして、顧客管理サーバ22により保証書38が発行された後、情報リモコン16の表示パネル34に保証期間が表示される。また、登録された顧客情報をもとに保証書が顧客に送付される。
S13の処理で保守契約必要が選択された場合は、契約内容選択メニュが表示される(S15)。契約内容選択メニュは、保守点検契約の選択欄と、フルメンテナンス契約の選択欄を有する。保守点検契約が選択された場合、希望契約年数の入力を促す画面が表示される(S16)。情報リモコン16に希望契約年数を入力すると、顧客管理サーバ22は、情報リモコン16から希望契約年数を受信するとともに、S10の処理で登録された機器情報を顧客情報DB24から読み出す。そして、顧客管理サーバ22は、希望契約年数と機器情報に基づき契約金額を自動計算し、契約金額などを含めた契約内容又は実施時期、実施回数を情報リモコン16に表示させる(S17)。例えば、保守点検の希望顧客に対しては、フィルターや冷媒サイクル等の点検、点検報告、報告書作成を年4回(例えば、3月,6月,9月,12月)実施するものとし、室内機1台あたり例えば5千円として全体の契約金額を算出する。
S15の処理でフルメンテナンス契約が選択された場合も同様に、希望契約年数の入力を促す画面が表示される(S18)。情報リモコン16に希望契約年数を入力すると、顧客管理サーバ22は、情報リモコン16から希望契約年数を受信するとともに、S10の処理で登録された機器情報を顧客情報DB24から読み出す。そして、顧客管理サーバ22は、希望契約年数と機器情報に基づき契約金額を自動計算し、契約金額を含めた契約内容を情報リモコン16に表示させる(S19)。
S17又はS19の処理で表示された契約内容の確認が行われる(S20)。ここでの契約内容は、契約金額、定期点検の契約内容、実施回数、実施月などである。情報リモコン16に表示された契約内容で契約を希望する場合は、情報リモコン16の契約ボタン36が押される。契約ボタン36が押されると、仮契約の内容が顧客情報DB24に登録される。仮契約の内容が登録されると、顧客情報DB24の登録内容に基づき顧客管理サーバ22により請求書40が発行された後、顧客に送付される。次いで、請求書40に対する入金が確認されたときに契約書42の発行及び送付が行われる。
保守契約を締結した顧客に対しては、遠隔監視サービスが提供される(S21)。遠隔監視サービスは、例えば、室外機12の圧縮機に流れる電流、圧縮機の吐出冷媒の圧力及び温度、又は室内機10a,10bや室外機12から発せられる警報などを監視する状態監視サービスや、室内機10a,10bや室外機12の運転をインターネット18経由で遠隔操作する遠隔制御サービスなどである。なお、S20の処理で契約を希望しない場合は、S22の保守契約選択処理に戻る指令を情報リモコン16に入力する。
図4は、図3の保守契約やフルメンテナンス契約の更新の手順を示すフローチャートである。空調システム1の稼動中において、図3の手順で締結した保守契約やフルメンテナンス契約の満了日の1ヶ月前になると、顧客管理サーバ22から契約満了日情報が情報リモコン16に送信される。送信された契約満了日情報は、情報リモコン16に表示される(S40)。これによって契約満了日が顧客に通知される。そして、情報リモコン16を介して契約更新の要又は不要が満了日までに選択される(S41)。
契約更新を希望すると、更新年数の入力メニュが表示される(S42)。情報リモコン16を介して更新年数を入力すると、契約の更新内容が表示されるとともに(S43)、契約更新内容に対する確認入力メニュが情報リモコン16に表示される(S44)。情報リモコン16を介して確認を入力すると、S43の契約更新内容の保守サービスが登録される。なお、S44の処理で契約更新内容を見直す場合は、S41の保守更新選択処理に戻る指令を情報リモコン16に入力する。また、S44の処理で保守契約の中止指令を情報リモコン16に入力すると、契約満了日経過後のサービスが有料になる旨を情報リモコン16に表示するとともに、顧客情報DB24に登録される。
また、空調システム1の稼動期間が例えば10年を超えると、情報リモコン16から顧客管理サーバ22に機器更新指令が自動送信される(S45)。顧客管理サーバ22は、機器更新指令に対応する機器リニューアル情報などを送信して情報リモコン16に表示させる(S46)。なお、顧客の手動で情報リモコン16に入力された機器更新指令に対しても、機器リニューアル情報を提示するのが好ましい。契約満了日までに契約更新されない場合は、契約満了日の経過後は有料サービスに切換わるとともに、その内容が顧客情報DB24に登録される。契約満了日の経過後に契約を希望する場合は、情報リモコン16のコールボタンを介してその旨を顧客管理センタ側に報知することにより、顧客情報DB24に登録の機器情報及び顧客情報に基づき保守契約が新たに締結される。
以上、本実施形態によれば、室内機10a,10b又は室外機12などの保守契約を締結するに際し、情報リモコン16を介して機器情報及び顧客情報を登録した顧客の全てに対し、保守契約又はフルメンテナンス契約の機会を提供できるし、均質で定額ないわゆるパック保守サービスの提供が可能になる。また、顧客情報DB24の登録内容を照合することにより、締結済の保守契約内容や新規の保守契約内容を正確に把握することができる。さらに、機器のリニューアル情報の提示などを的確かつ迅速に行うことができる。このようなオンライン保守契約システムにより、顧客満足度(CS)を一層向上させることができる。
また、本実施形態によれば、顧客情報DB24により顧客情報の管理が徹底される。したがって、顧客が自己の個人情報の開始を求めた場合でも、個人情報保護法に則して開示請求に迅速かつスムーズに対応できる。
本実施形態の空調システム1及びオンライン保守契約システムの有用性について補足説明をする。空調システムの販売流通過程においては、複数の販売店や中小設備業者が複雑に関与するのが一般的である。そのため、製造元を起点とした販売ルートを追跡することは困難である。したがって、機器の利用者つまり最終顧客を把握できないのが実情である。特に、新築又は既設の現場名称は仮称である場合や、納入先が設備事業者である場合や、建物の全ての工事が完了してオーナーに引き渡された後にテナントが入居する場合は、最終顧客を特定することが極めて困難である。
また、空調システムの販売流通過程に複数の業者が介在することから、商品の保証書は、製造番号と型式だけが記載されるのが一般的である。すなわち、商品の保証書は、保証起点日としての試運転完了日、顧客名、住所、販売店名などが未記入のままで顧客に渡される。このような実情から販売後1年を経過した後の修理の有料又は無料の判断は、製造元又は特約店の出荷情報(例えば、出荷時期)や、機器の製造年月日や、顧客に対するヒアリング内容などに基づき行われる。
また、最終顧客に商品に関する情報を通知すべき場合は、製造元は、自己のホームページなどによりインターネット経由で最終顧客に情報を提示するのが一般的である。また、商品情報の通知対象顧客を特定するために、出荷情報に基づき販売店や中小設備事業者に問い合わせるなど、多大な人員や費用及び時間を費やす場合もある。
この点、本実施形態の空調システム1は、有線又は無線などの通信装置20,50を搭載し、通信装置20,50を介してインターネット18に接続する情報リモコン16を実装している。このような情報リモコン16を介して空調システム1の機器情報を収集し、また顧客情報を対話的に入力することにより、顧客の機器情報及び顧客情報を把握するのが容易になる。したがって、情報リモコン16を介して情報登録した顧客の全てに対し、保守契約又はフルメンテナンス契約の機会を提供できるし、均質で定額ないわゆるパック保守サービスの提供が可能になる。また保守契約の更新情報又は機器のリニューアル情報を簡単に提示できることになる。その結果、顧客満足度(CS)を一層向上させることができる。
また、顧客に対して保守サービスなどを定期的に提供することも可能になる。その結果、例えば、空調使用頻度が高い例えば7月、1月〜2月に機器の修理依頼が殺到するのを抑制できるなど、サービス機会の平準化や繁忙期のリスク分散を図ることもできる。
本発明を適用した空調システムの一実施形態の構成を示す図である。 図1の情報リモコンの外観態様の例を示した図である。 図2の情報リモコンを用いたオンライン保守契約の手順を示すフローチャートである。 図3の保守契約やフルメンテナンス契約の更新の手順を示すフローチャートである。 図1の空調システムの他の形態の構成を示す図である。
符号の説明
1 空調システム
10a 室内機
12 室外機
14 制御線
16 情報リモコン
18 インターネット
20 通信装置
22 顧客管理サーバ
24 顧客情報DB

Claims (3)

  1. 室内の空気を冷暖する空調装置と、該空調装置に運転制御指令を出力するリモコンと、該リモコンをネットワークに接続する通信手段とを備え、
    前記リモコンは、前記空調装置に係る機器情報及び顧客情報を収集し、該機器情報及び顧客情報が登録される管理サーバにネットワークを介して送信するとともに、前記機器情報及び顧客情報に基づいた保守契約情報を前記管理サーバから前記ネットワークを介して受信して表示することを特徴とする空調システム。
  2. 前記リモコンは、前記機器情報の収集指令及び前記顧客情報を対話式に入力可能な入力手段と、前記保守契約情報が画面に表示される表示手段を有してなることを特徴とする請求項1に記載の空調システム。
  3. 室内の空気を冷暖する空調装置と、該空調装置に運転制御指令を出力するリモコンと、該リモコンをネットワークに接続する通信手段と、該通信手段に前記ネットワークを介して接続される管理サーバとを備え、
    前記リモコンは、前記空調装置に係る機器情報及び顧客情報を収集して前記ネットワークを介して前記管理サーバに送信し、
    前記管理サーバは、受信した前記機器情報及び顧客情報を自己のデータベースに登録するとともに、前記機器情報及び顧客情報に基づいた保守契約情報を前記ネットワークを介して前記リモコンに送信して前記保守契約情報を前記リモコンに表示することを特徴とする保守契約システム。
JP2006043017A 2006-02-20 2006-02-20 空調システム及び空調用オンライン保守契約システム Active JP4737423B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043017A JP4737423B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 空調システム及び空調用オンライン保守契約システム
CNA2007100789559A CN101025813A (zh) 2006-02-20 2007-02-16 空调系统和空调用在线维修合同系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006043017A JP4737423B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 空調システム及び空調用オンライン保守契約システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007218567A JP2007218567A (ja) 2007-08-30
JP4737423B2 true JP4737423B2 (ja) 2011-08-03

Family

ID=38496063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006043017A Active JP4737423B2 (ja) 2006-02-20 2006-02-20 空調システム及び空調用オンライン保守契約システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4737423B2 (ja)
CN (1) CN101025813A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5322868B2 (ja) * 2009-09-14 2013-10-23 株式会社東芝 電源設備導入支援装置
CN103884074B (zh) * 2013-12-27 2017-03-29 广东美的制冷设备有限公司 空调无线控制器、空调器及其售后服务提供方法和系统
CN105972776B (zh) * 2013-12-27 2019-08-30 广东美的制冷设备有限公司 空调无线控制器、空调器及其售后服务提供系统
CN103900192B (zh) * 2014-02-08 2017-02-15 广东美的制冷设备有限公司 空调器的服务提供系统、方法和空调无线控制器
CN103884076B (zh) * 2014-02-08 2018-01-02 广东美的制冷设备有限公司 空调器的服务提供系统、方法和空调无线控制器
CN107818469A (zh) * 2017-10-27 2018-03-20 广东美的暖通设备有限公司 数据处理方法、装置及计算机可读存储介质
JP6750695B2 (ja) 2019-01-31 2020-09-02 株式会社富士通ゼネラル サービス提案時期調整装置および空気調和システム
CN113632115A (zh) * 2019-03-29 2021-11-09 大金工业株式会社 维护合同费用计算系统

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176681A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Daikin Ind Ltd 住宅設備機器のコントロール装置及び住宅設備機器の管理サーバ
JP2003091608A (ja) * 2001-09-17 2003-03-28 Toshiba Elevator Co Ltd 昇降機保守契約システム、保守センタ、昇降機保守契約方法及びプログラム
JP4347150B2 (ja) * 2004-07-09 2009-10-21 三菱重工業株式会社 空調サービス支援装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101025813A (zh) 2007-08-29
JP2007218567A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4737423B2 (ja) 空調システム及び空調用オンライン保守契約システム
CN108700323B (zh) 空调系统
US7774101B2 (en) System and method for managing buildings
US20030140637A1 (en) Air conditioner control system, central remote controller, and facility controller
JPH0934946A (ja) 施設保全管理システム
EP3421898A1 (en) Remote management system
EP3406984B1 (en) Device information management system
JP2002150051A (ja) 空調機購入支援システム
JP5972073B2 (ja) 電力管理装置
JP2015090540A (ja) 設備機器の登録システム、設備機器の登録方法
JP4274095B2 (ja) 空気調和機の管理システム
CN112954123B (zh) 设备控制装置、设备控制方法以及设备控制系统
JP2004102802A (ja) 顧客サポートシステム及び民生機器
JP2002297809A (ja) 保守サービス方法及び保守サービスシステム
JP2002291156A (ja) 発電量計画立案方法及び発電量計画提供サービス
JP2018204877A (ja) 空調システム及び空調システムの制御方法
JP5199600B2 (ja) ビル管理業務の遠隔管理ネットワークシステム
JP2010019505A (ja) 設備制御システム
JP2005284611A (ja) インターネット対応冷蔵庫
JP4746695B2 (ja) 設備機器の遠方監視制御システムおよびサーバ
JP2007064499A (ja) 冷凍空調機システム
JP4658502B2 (ja) 設備機器の遠方監視制御システムおよびサーバ
WO2021074984A1 (ja) システム、情報処理装置、空気調和装置、方法およびプログラム
JP2002288306A (ja) 遠隔管理システム
JP2010094022A (ja) インバータ管理システム及びインバータ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080619

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080826

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4737423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350