JP4735028B2 - 多階調光書込み装置 - Google Patents

多階調光書込み装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4735028B2
JP4735028B2 JP2005134087A JP2005134087A JP4735028B2 JP 4735028 B2 JP4735028 B2 JP 4735028B2 JP 2005134087 A JP2005134087 A JP 2005134087A JP 2005134087 A JP2005134087 A JP 2005134087A JP 4735028 B2 JP4735028 B2 JP 4735028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display
image
pixel
optical writing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005134087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006309056A (ja
Inventor
実 小清水
努 石井
泰則 斎藤
育太郎 長束
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005134087A priority Critical patent/JP4735028B2/ja
Priority to US11/269,534 priority patent/US7576760B2/en
Publication of JP2006309056A publication Critical patent/JP2006309056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4735028B2 publication Critical patent/JP4735028B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3622Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix
    • G09G3/3629Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals
    • G09G3/3637Control of matrices with row and column drivers using a passive matrix using liquid crystals having memory effects, e.g. ferroelectric liquid crystals with intermediate tones displayed by domain size control
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/02Composition of display devices
    • G09G2300/023Display panel composed of stacked panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • G09G2360/142Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element the light being detected by light detection means within each pixel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

本発明は、メモリ性を有する表示層と光導電層とを積層してなる光書込み型表示記録媒体に光を照射して画像を書き込む光書込み装置に関し、特に、2値的な階調特性を有する光書込み型記録表示媒体に多階調画像を書き込む多階調光書込み装置に関する。
近年、表示記録媒体として、紙媒体や電子ディスプレイデバイスの他に、電子ディスプレイの長所と紙の長所を併せ持った表示記録媒体(電子ペーパーもしくはデジタルペーパとも称せられる。)が注目されている。
この表示記録媒体は、表示に関してメモリ性を有することから、情報の書き替え時のみ、画像書込装置により書込みのエネルギーを与えるだけで良く、表示を維持するエネルギー付与は不要である。従って、情報の書込み後に画像書込装置から表示記録媒体のみを切り離し、紙媒体のように手軽に持ち運んだり、重ねたり、並べたり、手に持って情報を読むことができる。
上記のようなメモリ性を有する表示記録媒体として、光の照射と電圧の印加によって画像が可視的かつ消去自在にメモリされる光書込み型表示記録媒体、及びこの表示記録媒体に画像を書き込む光書込み装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載された光書込み型表示記録媒体は、一対の透明電極間に、液晶層と、光の照射によって抵抗値が変化する光導電層とが積層されたものである。また、その表示記録媒体に画像を書き込む光書込み装置は、LCD(液晶ディスプレイ)パネルから2次元的な光パターンを2次元マイクロレンズアレイを介して表示記録媒体の光導電層に結像するように照射し、光導電層に光パターンに基づく抵抗分布を生じさせ、透明電極間に受電部を介して電圧を印加して、光導電層の抵抗分布に基づく分圧分布を液晶層に印加し、分圧分布に応じた画像を液晶層に記録するものである。
この光書込み装置によれば、一対の電極全体に電圧を印加しながら画像情報を面状に露光することで印字が可能なため、ライン露光や走査露光などに比べ、大容量の画像情報を高速に書込むことが可能となる。
また、表示記録媒体に多階調書込みを行い、多階調表示が行えるようにした液晶表示装置が知られている(例えば、特許文献2参照)。
この表示装置は、一対の透明基板の内側に一対の透明電極を設け、その間に調光層、第1キャリア注入阻止層、光導電層、第2キャリア注入阻止層を設けた構成の表示記録媒体を用いると共に、画像の多階調濃度を示す信号に基づいて動作する階調制御装置により露光装置を駆動して変調された出力光を生成し、この出力光により光導電層を露光し、高解像度と、正確な階調表示が得られるようにしている。
しかし、上記液晶表示装置は、表示記録媒体の調光層の光透過率特性の非線形が線形になるように階調制御装置で補正して露光を行うものであり、調光層を有しない構造の表示記録媒体には適用できない。
図14は、調光層を有しない構造の表示記録媒体における露光時の光強度分布を示す。この種の表示記録媒体144は、図14(b)に示す2値的なγ特性(階調特性)を有し、図14(a)に示すように、露光パネル141の画素143からの出射光142を受けた露光面143上では、出射光142を強度変調しても周囲部が急激に減衰する矩形状の強度分布になる。
階調信号に基づいて、露光パネル141の各画素からの出射光強度が変調された場合、強度分布の最大レベルは上下するが、印字に必要な閾値E1レベルの面積自体は大きく変動しないため、結果として、光書込み型表示記録媒体144上の光ドッド(画像ドット)のサイズは変化せず、図14(c)に示すように、弱い露光による光ドット145aも、強い露光の光ドット145bも同一のサイズとなり、階調画像を形成することができない。
特開2001−301233号公報([0031]〜[0043]、図1、図2) 特開平7−77703号公報([0015]〜[0029]、図1、図2)
しかし、従来の多階調光書込み装置によると、2値的な階調特性を有する光書込み型記録表示媒体においては、強度変調した露光を照射しても、光スポットのサイズが変化しないため、階調表現ができない。
従って、本発明の目的は、2値的な階調特性を有する光書込み型記録表示媒体に対し、簡易な構成により、多階調画像の形成を安定的に行うことのできる多階調光書込み装置を提供することにある。
本発明は、上記目的を達成するため、メモリ性を有する表示層と光導電層とを積層してなる光書込み型表示記録媒体の前記光導電層に、書込部から出射された光ドットからなる画像光を照射し、前記表示層に画像を書込む光書込み装置において、前記書込部は、階調信号に応じた光強度信号を生成する信号生成部としての露光パネル駆動部と、前記光書込み型表示記録媒体に密着あるいは近接して配置され、前記光強度信号に基づいて光強度が異なる前記光ドットからなる画像光を出射する光出射部としての露光パネルを備え、前記露光パネルは、前記光ドットからなる画像光を出射する複数の画素が2次元に配列された画素アレイを備え、かつ前記画素アレイは、各画素の光出射領域を画素密度で規定される有効画素領域よりも狭い範囲に制限する光量規制部材を備えたことを特徴とする多階調光書込み装置を提供する。
上記多階調光書込み装置によれば、光ドットを光書込み型表示記録媒体の光導電層に照射することにより、表示層に光ドットのサイズに対応した画像ドットが書き込まれる。階調に応じて光ドットのサイズを変えることにより、表示層に書き込まれる画像ドットのサイズが変化する。従って、画像ドットのサイズと画像ドットの集まり具合を制御することにより、階調を擬似的に表現することができる。また、光ドットサイズに対応した画像ドットサイズの制御が可能であることから、露光面で隣接する光ドットとの重なり具合を制御し、画像のボケが少ない先鋭な画像を形成することができる。
メモリ性を有する表示層として、コレステリック液晶、スメクチック液晶、強誘電性液晶等の液晶材料を主体とするものや、気体中や液体中における帯電した着色粒子の電界による移動現象を利用したものなどを用いることができる。
書込部は、階調信号に応じた光強度信号を生成する信号生成部と、光書込み型表示記録媒体に密着あるいは近接して配置され、光強度信号に基づいて光強度が異なるとともに、サイズが異なる光ドットからなる画像光を出射する光出射部とを備えた構成としてもよい。光強度信号に応じて光強度を変化させると、閾値レベルの光強度の形状が変化し、サイズの異なる光ドットが得られる。「近接」とは、光書込み型表示記録媒体に書き込まれる画像にボケが生じない程度の距離(例えば1mm以下)をいう。
光出射部は、光ドットを出射する複数の画素が2次元に配列された画素アレイを備えた構成としてもよい。画素アレイを相対的に走査する必要がないため、画像を高速に書き込むことができる。複数の画素を1次元に配列した画素アレイを用いてもよい。この場合、画素アレイを相対的に走査する必要がある。
画素アレイは、各画素の光出射領域を画素密度で規定される有効画素領域よりも狭い範囲に規制する光量規制部材を備えた構成としてもよい。この構成により、画素から出射してやや周囲に広がりながら表示媒体の光導電層に到達した露光パターンにおいて、山形状の光強度分布が得られ、光強度変調により光ドットのサイズを変えることができる。
上記光量規制部材は、各画素に対応して円形あるいは矩形の複数の光透過領域を有するものでもよい。また、上記光量規制部材は、各画素に対応して所定の周波数帯(波長帯)の光を透過させる複数の光透過フィルタを有するものでもよい。これにより、光透過領域の円形あるいは矩形に近似した形状の光ドットが得られる。
画素アレイは、画素から出射される光に光強度分布を付与するフィルタを備えた構成としてもよい。画素から出射される光強度分布が矩形状でも、このフィルタにより山形状の光強度分布を付与することができ、光強度変調により光ドットのサイズを変えることができる。
また、画素アレイは、各画素から出射される光が有する矩形状の光強度分布を山形状の光強度分布に変換する変換部材を備えた構成としてもよい。この構成により、光強度変調により光ドットのサイズを変えることができる。
光出射部として、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)、ELD(エレクトロルミネッセンスディスプレイ)、PDP(プラズマディスプレイ)、VFD(蛍光表示管ディスプレイ)、LED(発光ダイオード)ディスプレイ、FED(電界放出ディスプレイ)等のフラットディスプレイや、CRTディスプレイを用いることができる。LCDを用いた場合は、長寿命を期待することができる。ELDを用いた場合は、バックライトを不要にすることができる。
光出射部は、光量規制部材としてRGBフィルタを用いたカラーLCDを用い、バックライトとして赤色、緑色あるいは青色の光を発生する光源を用いてもよい。光源からの赤色、緑色あるいは青色の光がRGBフィルタのR、GあるいはBの部分を透過するので、画素の光出射領域がより狭い範囲に規制される。この構成によれば、一般に広く使用されているRGBフィルタを光量規制部材として利用することができ、構成の簡素化を図ることができる。
光出射部として、ELディスプレイを用い、行電極および列電極の少なくとも一方の電極の幅を所定の値に設定することにより、各画素の光出射領域を画素密度で規定される画素有効領域よりも狭い範囲に規制してもよい。これにより、画素から出射してやや周囲に広がりながら表示媒体の光導電層に到達した露光パターンにおいて、山形状の光強度分布が得られ、光強度変調により光ドットのサイズを変えることができる。
光出射部として、ELディスプレイを用い、各画素を発光領域と非発光領域とから構成することにより、各画素の光出射領域を画素密度で規定される画素有効領域よりも狭い範囲に規制してもよい。この時、各画素はTFT素子のような電圧駆動手段で駆動されても良い。これにより、山形状の光強度分布が得られ、光強度変調により光ドットのサイズを変えることができる。
本発明の多階調光書込み装置によれば、簡易な構成により、2値的なγ特性(階調特性)を有する光書込み型記録表示媒体に対し、多階調画像の形成を安定的に行うことができる。また、画素ドットサイズの制御が可能であることから、画像のボケが少ない先鋭な画像を形成することができる。
[第1の実施の形態]
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す。多階調光書込み装置1は、光書込み型表示記録媒体(以下、「表示記録媒体」という。)4に対向配置され、複数の画素21が2次元に配列された光照射部としての露光パネル2と、図示しない制御部から送信された階調画像信号Smに応じて露光パネル2の画素21の出射光量を多段階に制御する信号生成部としての露光パネル駆動部3とを備える。なお、露光パネル2と露光パネル駆動部3により書込部を構成する。
露光パネル2は、LCD(液晶ディスプレイ)パネルと、LCDパネルの背面側に配設され、白色光等を発光するバックライトとを備える。なお、露光パネル2は、ELD(エレクトロルミネッセンスディスプレイ)等の他のものを用いてもよい。
また、露光パネル2は、図1(b)に示すように、1つの画素21の光出射面積を、画素密度(画素21の配列間隔d)で規定される有効画素領域よりも狭い範囲に制限する光量規制部材23をLCDパネル22の光出射面に貼着または塗布により設けている。
光量規制部材23は、各画素の中心部に形成された円形の複数の光透過部23aと、各光透過部23aの周囲に形成された遮光部23bとからなる。光透過部23aの光出射面積は、有効画素領域の20〜80%の範囲が好ましく、30〜50%の範囲がより好ましい。このようなLCDパネル22は、濃度フィルタや光吸収フィルタから形成することができる。なお、光量規制部材23は、樹脂にカーボンブラック粒子を分散して遮光部23bを形成し、各画素の中心に開口を設けて複数の光透過部23aを形成してもよい。
図2は、表示記録媒体4の構成を示す。この表示記録媒体4は、対向配置したPET(ポリエチレンテレフタレート)フィルムからなる一対の透明な基板401A,401Bと、一対の基板401A,401Bの内側に設けられたITO(インジウム錫酸化物)からなる一対の透明電極402A,402Bと、透明電極402Aの内側に設けられるとともに印加電圧に応じて反射率(透過率)が変化するコレステリック液晶からなる液晶層403と、透明電極402Bの内側に配設された光吸収層404と、光吸収層404の内側に配設されると共に画像書込表示領域44への書込パターン光40の照射によって抵抗値が小さくなるように形成された光導電層405と、透明電極402Aから裏面4bに向けて延在する延在部406と、延在部406と透明電極402Bに接続されていると共に裏面4bに露出する一対の受電部407と、基板401A,401Bの両側間を埋めるように充填された樹脂充填部408と、液晶層403と光導電層405の間に設けられた隔離層409とを備える。
(多階調光書込み装置の動作)
次に、図1〜図3を参照して多階調光書込み装置1の動作を説明する。図3は、多階調光書込み装置1の動作原理を示す。
まず、ユーザの手動または自動により、画像書込表示領域44が露光パネル2の露光面に対面するように表示記録媒体4を露光パネル2との間に1mm以下、好ましくは200μm以下の間隙を設け、より好ましくは密着するようにセットする。
次に、ユーザは、図示しない操作部を操作して書込み対象の画像を選択し、書込み指示を行うと、図示しない制御部は、図示しない電源装置から所定の電圧を一対の受電部407間に印加する。また、制御部は、露光パネル駆動部3に階調画像信号Smを送ると、露光パネル駆動部3は露光パネル2の画素21の出射光量を多段階に駆動するとともに、各画素21を点順次駆動走査、線点順次駆動走査等により表示制御し、表示記録媒体4に露光を行う。
画素21の光量を光量規制部材23によって規制した場合、その画素21から出射され、表示記録媒体4の画像書込表示領域(露光面)44に到達した出射光の強度分布は、図3(a)に示すように、中心にピークを有する山形状になっている。また、露光パネル2の各画素21からの出射光強度が大きくなるように変調された場合、強度分布のピークとともに、裾野部も持ち上がり、印字に必要な閾値レベルの断面積が大きくなる。この結果、表示記録媒体4の光導電層405上の光ドット(画像ドット)のサイズも大きく変化し、図3(c)に示すように、弱い露光量では小さいサイズの光ドット45a、強い露光量では大きいサイズの光ドット45bが形成され、階調再現性が良くなる。なお、図3の(b)のγ特性は、表示記録媒体4が従来と同じものであるため、図14の(b)と同じになる。
表示記録媒体4においては、画像書込表示領域44に照射された露光パネル2からの書込パターン光40は、基板401Aから入射し、透明電極402A、液晶層403、隔離層409を経て、光導電層405に到達する。光導電層405は、光が照射された部分の抵抗値が小さくなり、それにより、光導電層405とのインピーダンス比で決まる液晶層403の分圧が増加し、液晶層403における光反射率が大きくなる。従って、表示記録媒体4の表面4aに照明光41が照射されているとき、液晶層403の書込パターン光40が照射された領域は、反射率が大きくなるために照明光41が反射して白く見え、書込パターン光40が照射されなかった領域は、照明光41が液晶層403を透過して光吸収層404で吸収されるために黒く見え、反射光43をE方向から画像として見ることができる。この画像は、受電部407への電圧印加が消失した後でも、長時間保持される。
(第1の実施の形態の効果)
この第1の実施の形態によれば、階調画像信号Smに特別な画像処理を行うことなく、2値的なγ特性(階調特性)を有する記録表示媒体4に対し、多階調画像の形成を安定的に行うことができる。また、特殊な調光層を必要としないため、構成が簡易なものとなる。
[第2の実施の形態]
図4は、本発明の第2の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す。この第2の実施の形態は、第1の実施の形態において、光量規制部材23の光透過部23aの形状を、円形から長方形に変えたものであり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。ここでは、光透過部23aを横長にしているが、縦長であってもよい。
(多階調光書込み装置の動作)
図5は、第2の実施の形態の動作原理を示す。従来の露光パネル141は、図5(b)に示すように、光出射領域は制限されていないために、各画素内の光強度分布は均一な矩形状を有する。これに対し、第2の実施の形態に係る露光パネル2は、図5(c)に示すように、各画素内の光強度分布は山形状を有する。
このため、図5の(a)のような多階調レベルの入力画像データ200に基づいて露光を行ったとき、図5の(b)の従来の露光パネル141による表示記録媒体144への書込みは、図5の(d)のように、黒印字領域147と白印字領域148による2値表示になる。これに対し、第2の実施の形態に係る露光パネル2によれば、図5の(e)のように、黒印字領域24は従来の黒印字領域147と同様に光ドット45のサイズは同一となるが、白印字領域25においては各画素内の光量が行単位で異なるように露光を行うことにより、光ドット45のサイズが異なり、多階調の表示が得られる。
(第2の実施の形態の効果)
この第2の実施の形態によれば、第1の実施の形態と同様に、簡易な構成で2値的なγ特性(階調特性)を有する記録表示媒体4に対し、多階調画像の形成を安定的に行うことができる。
[第3の実施の形態]
図6は、本発明の第3の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す。この第3の実施の形態は、第1の実施の形態において、光量規制部材23の遮光部23bの形状を枠型にし、光透過部23aが四角形になるようにしたものであり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。この第3の実施の形態によれば、階調画像信号Smに応じてサイズの異なる矩形の光ドットが表示記録媒体4に照射されるので、第2の実施の形態と同様に階調画像を表示することができる。
[第4〜第9の実施の形態]
図7(a)〜(c)および図8(a)〜(c)は、それぞれ第4〜9の実施の形態に係る1つの画素の光量規制部材23を示す。
第4の実施の形態に係る光量規制部材23は、図7(a)に示すように、中央に縦に帯状の透明の光透過部23aを有し、その両側に遮光部23bを設けたものである。この第4の実施の形態によれば、第2の実施の形態と同様の効果を得ることができる。
第5の実施の形態に係る光量規制部材23は、図7(b)に示すように、画素毎に横方向に青色光透過部23c、赤色光透過部23d、緑色光透過部23eを有する3色フィルタからなる。なお、赤と緑等の異なる色の光透過部からなる2色フィルタを用いてもよい。この第5の実施の形態において、露光パネル2のバックライトとして、例えば、赤色LED等の赤色光光源に用いることで、赤色光透過部23dの部分のみを赤色光が透過し、青色光透過部23cや緑色光透過部23eの部分は光が吸収される。この第5の実施の形態によれば、赤色光光源の出射光の光量を赤色光透過部23dによって制限することができるため、第1の実施の形態と同様に階調性を有する画像を表示記録媒体4に書き込むことができる。
第6の実施の形態に係る光量規制部材23は、図7(c)に示すように、赤色光を透過する赤色光透過部23dが丸形を有し、その周囲が青色光を透過する青色光光透過部23cからなる2色フィルタを用いたものである。この第6の実施の形態によれば、露光パネル2のバックライトとして、赤色光光源に用いることで、赤色フィルタの部分のみを光が透過するため、第5の実施の形態と同様の効果が得られる。
第7の実施の形態に係る光量規制部材23は、図8(a)に示すように、光透過率が中心から外側に向かって連続的に低くなるようにした濃度フィルタによるものである。
第8の実施の形態に係る光量規制部材23は、図8(b)に示すように、中心から左右方向に向かって光透過率が連続的に低くなるようにした濃度フィルタによるものである。この濃度フィルタは、表示記録媒体4の光導電層405に達するまでに1次元方向に広がる光強度分布を有することになる。なお、中心から上下方向に向かって光透過率が連続的に低くなるようにした濃度フィルタを用いてもよい。
第9の実施の形態に係る光量規制部材23は、図8(c)に示すように、中心から対角方向に向かって連続的に光透過率が低くなるようにした濃度フィルタによるものである。
上述した第7から第9の実施の形態によれば、画素21の中心を最大値として、周囲方向に低減する分布する光強度分布特性、いわゆるガウス分布特性を得ることができる。この結果、第1の実施の形態と同様に階調性を有する画像を表示記録媒体4に書き込むことができる。
[第10の実施の形態]
図9は、本発明の第10の実施の形態に係る露光パネルを示す。同図中、(a)は断面図、(b)は部分平面図である。この第10の実施の形態は、第1の実施の形態において、LCDによる露光パネル2に代えて無機ELディスプレイによる露光パネル10を用いたものであり、その他の構成は第1の実施の形態と同様である。
露光パネル10は、図9(a)に示すように、一対の透明基板901A,901Bと、透明基板901Aの内側に一定間隔に設けられたITOからなる複数の行電極902と、透明基板901Bの内側に行電極902に直交させて一定間隔に設けられたITOからなる複数の列電極903と、行電極902及び列電極903の内側に設けられた一対の絶縁層904A,904Bと、絶縁層904A,904B間に設けられた多結晶薄膜からなり、例えば白色光を発光する発光層905とを備える。
行電極902及び列電極903は、図9(b)に示すように、通常の電極幅より狭くしており、これにより、行電極902と列電極903が交差することにより形成される画素21を小さくすることにより、光出射領域を画素密度で規定される有効画素領域よりも小さくしている。
(画像書込み動作)
交流駆動電源906から所定の電圧が露光パネル10の行電極902と列電極903の間に選択的に印加されると、発光層905の内、行電極902と列電極903が交差することにより形成される画素21に対応した部分が励起されて自発光し、一対の透明基板901A,901Bの両面の光出射方向907,908から光が出射する。この第10の実施の形態においては、光出射方向907の出射光を露光に用いる。
(第10の実施の形態の効果)
この第10の実施の形態によれば、露光パネル10 に機ELディスプレイを用いたことにより、バックライトを不要にすることができる。その他の効果は、第1の実施の形態と同様である。なお、行電極902と列電極903のいずれか一方の電極を狭くし、発光領域を小さくしてもよい。また、露光パネル10は無機EL発光層を用いたが、有機EL発光層でも同様な電極幅の設定により、光出射領域を画素の配列密度で決まるサイズよりも小さくすることができる。
[第11の実施の形態]
図10は、本発明の第11の実施の形態に係る露光パネルを示す。この第11の実施の形態は、第10の実施の形態の露光パネル10において、その無機ELディスプレイに代えて、発光層905をホール輸送層1001と電子輸送層1002で挟んだ3層構造の有機ELディスプレイを用いたものである。
この有機ELディスプレイによる露光パネル10は、図9の第10の実施の形態において、絶縁層904と発光層905の間にホール輸送層1001を設け、行電極902と発光層905の間に電子輸送層1002を設け、行電極902と列電極903の間に直流駆動電源1003による直流電圧を印加したときに光出射方向1004から光が出射されるように構成にしたものである。
ここで、ホール輸送層1001は、ホールを列電極903から発光層905へ円滑に移動させるため、及び発光層905に入った電子がホール輸送層1001に移動してくるのを阻止するために設けられている。また、電子輸送層1002は、電子を発光層905に円滑に移動させるため、及び発光層905に入ったホールが電子輸送層1002に移動してくるのを阻止するために設けられている。
この第11の実施の形態によれば、露光パネル10に有機ELパネルを用いたことにより、バックライトを不要にすることができる。また、無機ELパネルと比較して多階調光書込み装置1の低電圧化が可能になる。その他の効果は、第1の実施の形態と同様である。
なお、有機ELによる露光パネル10は、図10に示した3層構造に限定されず、様々なものを用いることができる。例えば、発光層905と電子輸送層1002を兼用したもの、発光層905とホール輸送層1001を兼用した2層構造等も採用することができる。また、電極と各輸送層間に電子注入層やホール注入層を加えた構成も知られている。いずれの場合も、本発明で用いる露光パネル10としては、画素サイズを決定する行電極と列電極の内、少なくとも一方が通常の画素の配列密度で決まる画素サイズよりも小さいか、画素サイズよりも狭い幅の電極になる。
[第12の実施の形態]
図11は、本発明の第12の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す。この第12の実施の形態は、図2の第1の実施の形態の表示記録媒体4において、隔離層409を除去し、光吸収層404と光導電層405を入れ換えたたものであり、その他の構成は図2の表示記録媒体4と同様である。
この表示記録媒体4における初期化は、第1の実施の形態で説明した通りであるが、画像書込みは、裏面4b側から画像書込領域47に露光パネル2からの書込パターン光40を照射し、更に、図示しない電源装置から所定の電圧を一対の受電部407に印加することにより行われる。なお、書込まれた画像は、図11に示す方向Eから画像表示領域48を見ることにより達成される。なお、この表示記録媒体4を用いた多階調光書込み装置1の効果は、第1の実施の形態と同様である。
図12は、本発明の実施例1を示す。同図中、(a)は多階調光書込み装置の内部構成を示し、(b)は制御系の構成を示す。この多階調光書込み装置1は、図12(a)に示すように、上部に開口50aを有する筐体50と、筐体50の開口50aに臨ませて配置され、図7(b)に示したのと同様のRGBフィルタからなる光量規制部材23を有し、対角2.2インチのTFT駆動方式カラーLCDによる露光パネル2と、筐体50内の側壁面に取り付けられた支持板51と、支持板51に取り付けられた高輝度赤色LEDによるバックライトとしての光源52と、光源52の光出射光路上に設置されたプラスチック製のフレネルレンズ53と、フレネルレンズ53の光出射光路上でかつ露光パネル2の下側に設置された反射ミラー54とを備える。
この露光パネル2に用いたTFT駆動方式カラーLCDは、共通電極と画素毎に設けられた画素電極との間に液晶を配置し、互いに直交するように設けられた複数の走査線と複数のデータ線との各交点にスイッチ素子としてのTFTを接続した構成を有する。
また、この装置1は、図12(b)に示すように、露光パネル駆動部3を有し、この露光パネル駆動部3は、走査電圧を走査線を出力する走査駆動回路31と、階調画像信号Smに応じたデータ電圧をデータ線に出力するデータ駆動回路32と、画像記憶部34に格納されている画像データから階調画像信号Smを生成すると共に、各駆動回路31,32を制御して露光パネル2への表示制御を行う駆動制御部33と、各駆動回路31,32に電源を供給する電源回路35とを有して構成されている。
駆動制御部33は、図示しないCPU、ROM、RAM、タイミング信号発生回路等を備えて構成されている。CPUは、ROMに格納された制御プログラムに従って走査駆動回路31、データ駆動回路32および電源回路35を制御し、更に画像記憶部34からの画像データから階調画像信号Smを生成し、階調画像信号Smに応じた電圧を画素に印加させる。
(画像書込み動作)
次に、実施例1の画像書込み動作を説明する。まず、ユーザは、図2に示す表示記録媒体4を、画像書込表示領域44を下側にして露光パネル2上にセットする。このとき、露光パネル2は、光量規制部材23が上側に位置している。
次に、ユーザは、図示しない専用のボタンまたはキーボードの操作により書込み指示を行うと、駆動制御部33は光源52を点灯させ、画像記憶部34から画像データを取得し、その画像データから階調画像信号Smを生成する。次に、駆動制御部33は、走査駆動回路31、データ駆動回路32および電源回路35を制御して階調画像信号Smに応じた電圧を画素電極に印加させる。すなわち、走査駆動回路31は、露光パネル2の走査線を走査電圧を印加して順次選択し、対応するTFTをONさせる。これに同期してデータ駆動回路32は、階調画像信号Smに応じたデータ電圧をデータ線に印加する。これにより、画素には走査電圧とデータ電圧に基づく電圧が印加される。
このとき、光源52からの赤色光は、フレネルレンズ53で集光された後、反射ミラー54で反射し、露光パネル2の背面に照射される。このバックライト光は、露光パネル2に設けた光量規制部材23の赤色フィルタの部分を透過するので、露光パネル2は、階調画像信号Smに応じた光強度分布を有する画像光を表示記録媒体4の画像書込表示領域44に照射する。第1の実施の形態と同様に、表示記録媒体4に階調に応じてドットのサイズが異なる画像が書き込まれる。
(実施例1の効果)
この実施例1によれば、RGBフィルタを光量規制部材として利用することができるため、構成の簡素化が図れる。光源52は赤色光を出射するため、露光パネル2の出射光の領域は、実質的に有効画素領域の30%程度に制限することができる。
図13は、本発明の実施例2を示す。同図中、(a)は制御系の構成を示し、(b)は露光パネルの断面を示す。この多階調光書込み装置1は、有機ELディスプレイによる露光パネル10を採用したものである。露光パネル駆動部3は、各画素に走査電圧を印加する行電極駆動回路61と、各画素にデータ電圧を印加する列電極駆動回路62と、画像記憶部34に格納された画像データから階調画像信号Smを生成すると共に、各駆動回路61,62を制御して露光パネル10への表示制御を行う駆動制御部63と、各駆動回路61,62に電源を供給する電源回路64とを備えて構成されている。なお、この実施例2は、自発光するELを露光パネル10に用いているため、バックライトは不要である。
露光パネル10の有機ELディスプレイは、図13(b)に示すように、互いに直交するように配置された複数の行電極902および複数の列電極903と、行電極902および列電極903の内側に配置された絶縁層904A,904Bと、絶縁層904A,904B間に設けられ、赤色発光する発光層905とを備える。
発光層905は、画素密度で規定される画素有効領域の約50%の範囲に形成されており、周辺部分は非発光領域となっている。この非発光領域が実質的な出射領域制限手段の役割を果たしており、画素中心から出射した光は、表示記録媒体4の光導電層405に達するまでに2次元方向に広がり、ガウス分布に近い光強度分布が得られる。
駆動制御部63は、実施例1の駆動制御部33と同様に、図示しないCPU、ROM、RAM、タイミング信号発生回路等を備えて構成されている。CPUは、ROMに格納された制御プログラムに従って行電極駆動回路61、列電極駆動回路62および電源回路64を制御して、更に画像記憶部34からの画像データから階調画像信号Smを生成し、階調画像信号Smに応じた電圧を画素に対応する行電極902と列電極903間に印加させる。
(画像書込み動作)
次に、実施例2の画像書込み動作を説明する。まず、ユーザは、図2に示す表示記録媒体4を、画像書込表示領域44を下側にして露光パネル10上にセットする。
次に、ユーザは、図示しない専用のボタンまたはキーボードの操作により書込み指示を行うと、駆動制御部63は、画像記憶部34から画像データを取得し、その画像データから階調画像信号Smを生成する。次に、駆動制御部63は、行電極駆動回路61、列電極駆動回路62および電源回路64を制御して階調画像信号Smに応じた電圧を画素に対応する行電極902と列電極903間に電圧を印加する。これにより、露光パネル10の発光層905が印加電圧に応じた光強度分布を有する画像光を表示記録媒体4の画像書込表示領域44に照射する。第1の実施の形態と同様に、表示記録媒体4に階調に応じてドットのサイズが異なる画像が書き込まれる。
(実施例2の効果)
この実施例2によれば、EL発光層を部分的に形成することにより、露光パネル2の出射光の領域は、実質的に有効画素領域の30%程度に制限することができ、階調に応じて表示記録媒体4に記録されるドットの大きさを変えて階調性を有する画像を書き込むことができる。
[他の実施の形態]
なお、本発明は、上記各実施の形態および上記各実施例に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々な変形が可能である。また、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で上記各実施の形態および上記各実施例の構成要素を任意に組み合わせることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示し、(a)は構成図、(b)は(a)の露光パネルの断面図である。 第1の実施の形態の表示記録媒体の構成を示す断面図である。 本発明に係る多階調光書込み装置の原理を示し、(a)は露光面の光強度分布図、(b)は反射率−露光量特性図、(c)は露光結果を模式的に示した画像図である。 本発明の第2の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す構成図である。 第2の実施の形態の動作原理を示し、(a)は入力画像データの画像図、(b)は従来の書込み装置の画素構造図、(c)は本発明の書込み装置の画素構造図、(d)は従来の書込み装置により表示記録媒体に書込まれた画像図、(e)は本発明の書込み装置により表示記録媒体に書込まれた画像図である。 本発明の第3の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す構成図である。 (a)〜(c)は、それぞれ本発明の第4乃至第6の実施の形態に係る光量規制部材を示す平面図である。 (a)〜(c)は、それぞれ本発明の第7乃至第9の実施の形態に係る光量規制部材を示す平面図である。 本発明の第10の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示し、(a)は断面図、(b)は部分平面図である。 本発明の第11の実施の形態に係る多階調光書込み装置を示す断面図である。 本発明の第12の実施の形態に係る表示記録媒体の断面図である。 本発明の実施例1を示し、(a)は多階調光書込み装置の構成図、(b)は制御系の構成を示すブロック図である。 本発明の実施例2を示し、(a)は制御系の構成を示すブロック図、(b)は露光パネルの断面図である。 従来の多階調光書込み装置の原理を示し、(a)は露光面の光強度分布図、(b)は反射率−露光量特性図、(c)は露光結果を模式的に示した画像図である。
符号の説明
1 多階調光書込み装置
2 露光パネル
3 露光パネル駆動部
4 表示記録媒体
4a 表面
4b 裏面
10 露光パネル
21 画素
22 LCDパネル
23 光量規制部材
23a 光透過部
23b 遮光部
23c,23d,23e 光透過部
24 黒印字領域
25 白印字領域
31 走査駆動回路
32 データ駆動回路
32 画像記憶部
33 駆動制御部
34 画像記憶部
35 電源回路
40 書込パターン光
41 照明光
43 反射光
44 画像書込表示領域
45 光スポット
45a 小さいサイズの光ドット
45b 大きいサイズの光ドット
47 画像書込領域
48 画像表示領域
50 筐体
51 支持板
52 光源
53 フレネルレンズ
54 反射ミラー
61 行電極駆動回路
62 列電極駆動回路
63 駆動制御部
64 電源回路
141 露光パネル
142 出射光
143 露光面
144 表示記録媒体
145a 光ドット(強い露光)
145b 光ドット(弱い露光)
147 黒印字領域
148 白印字領域
200 入力画像データ
401A,401B 基板
402A,402B 透明電極
403 液晶層
404 光吸収層
405 光導電層
406 延在部
407 受電部
408 樹脂充填部
409 隔離層
901A,901B 透明基板
902 行電極
903 列電極
904A,904B 絶縁層
905 発光層
906 流駆動電源
907,908,1004 光出射方向
1001 ホール輸送層
1002 電子輸送層
1003 直流駆動電源
E1 閾値
Sm 階調画像信号

Claims (7)

  1. メモリ性を有する表示層と光導電層とを積層してなる光書込み型表示記録媒体の前記光導電層に、書込部から出射された光ドットからなる画像光を照射し、前記表示層に画像を書込む光書込み装置において、
    前記書込部は、階調信号に応じた光強度信号を生成する信号生成部としての露光パネル駆動部と、前記光書込み型表示記録媒体に密着あるいは近接して配置され、前記光強度信号に基づいて光強度が異なる前記光ドットからなる画像光を出射する光出射部としての露光パネルを備え、
    前記露光パネルは、前記光ドットからなる画像光を出射する複数の画素が2次元に配列された画素アレイを備え、かつ前記画素アレイは、各画素の光出射領域を画素密度で規定される有効画素領域よりも狭い範囲に制限する光量規制部材を備えたことを特徴とする多階調光書込み装置。
  2. 前記光量規制部材は、前記各画素に対応して円形の複数の光透過領域を有することを特徴とする請求項に記載の多階調光書込み装置。
  3. 前記光量規制部材は、前記各画素に対応して矩形の複数の光透過領域を有することを特徴とする請求項に記載の多階調光書込み装置。
  4. 前記光量規制部材は、前記各画素に対応して所定の周波数帯の光を透過させる複数の光透過フィルタを有することを特徴とする請求項に記載の多階調光書込み装置。
  5. 前記露光パネルが、LCDパネルと、前記LCDパネルの背面側に配置されたバックライトからなることを特徴とする請求項1乃至4に記載の多階調光書込み装置。
  6. 前記光量規制部材が、画素毎に横方向に青色光透過部、赤色光透過部、緑色光透過部を有する3色(RGB)フィルタ、もしくは異なる2色の光透過部からなる2色フィルタであり、前記バックライトが、赤色、緑色、青色のうちのいずれかの光を発生することを特徴とする請求項5に記載の多階調光書込み装置。
  7. 前記露光パネルは、ELディスプレイを用いたことを特徴とする請求項に記載の多階調光書込み装置。
JP2005134087A 2005-05-02 2005-05-02 多階調光書込み装置 Expired - Fee Related JP4735028B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134087A JP4735028B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 多階調光書込み装置
US11/269,534 US7576760B2 (en) 2005-05-02 2005-11-09 Multi-level optical writer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005134087A JP4735028B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 多階調光書込み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006309056A JP2006309056A (ja) 2006-11-09
JP4735028B2 true JP4735028B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=37233978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134087A Expired - Fee Related JP4735028B2 (ja) 2005-05-02 2005-05-02 多階調光書込み装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7576760B2 (ja)
JP (1) JP4735028B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5256688B2 (ja) * 2007-10-23 2013-08-07 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US8508447B2 (en) * 2007-11-19 2013-08-13 Microsoft Corporation Display device and pixel therefor
JP2010079146A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法
JP5272620B2 (ja) * 2008-09-29 2013-08-28 カシオ計算機株式会社 表示装置
CN103250090B (zh) * 2010-12-17 2016-01-06 索尼公司 照明单元、显示器和三维显示器
KR20160000045A (ko) * 2014-06-23 2016-01-04 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US9846500B2 (en) * 2014-07-29 2017-12-19 Hannstar Display (Nanjing) Corporation Organic electroluminescent touch panel with anti-interference structures
US11111244B2 (en) * 2018-10-08 2021-09-07 Luminescence Technology Corp. Organic compound and organic electroluminescence device using the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227720A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 網点画像形成方法
JPH02131221A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Pioneer Electron Corp 光導電型液昌ライトバルブ
JPH02227268A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp プリンタ装置
JP2001092016A (ja) * 1999-07-21 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp プリント機能付きディスプレイ装置
JP2001305532A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 反射型液晶表示装置の製造方法及びそれを用いた反射型lcd表示装置、携帯機器
JP2001356320A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 光書き込み型記録表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3038635B2 (ja) 1993-09-09 2000-05-08 富士ゼロックス株式会社 液晶表示装置
JPH0943581A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Dainippon Printing Co Ltd 情報記録媒体および情報記録装置
JPH11115238A (ja) * 1997-10-09 1999-04-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
EP1064584B1 (en) * 1998-03-18 2004-05-19 E Ink Corporation Electrophoretic display
US6791713B1 (en) * 1998-10-13 2004-09-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
CN1877191B (zh) * 1998-11-27 2011-08-17 夏普株式会社 照明装置
JP3730068B2 (ja) * 1999-12-13 2005-12-21 株式会社リコー 画像処理装置及び記憶媒体
JP3757753B2 (ja) 2000-04-19 2006-03-22 富士ゼロックス株式会社 画面情報複写装置
JP3937767B2 (ja) * 2001-02-28 2007-06-27 富士ゼロックス株式会社 光書込装置
JP2004109937A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Fuji Xerox Co Ltd 画像書込装置および記録表示媒体
JP4186961B2 (ja) * 2004-10-26 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 自発光装置、その駆動方法、画素回路および電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6227720A (ja) * 1985-07-29 1987-02-05 Fuji Photo Film Co Ltd 網点画像形成方法
JPH02131221A (ja) * 1988-11-11 1990-05-21 Pioneer Electron Corp 光導電型液昌ライトバルブ
JPH02227268A (ja) * 1989-02-28 1990-09-10 Sony Corp プリンタ装置
JP2001092016A (ja) * 1999-07-21 2001-04-06 Mitsubishi Electric Corp プリント機能付きディスプレイ装置
JP2001305532A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 反射型液晶表示装置の製造方法及びそれを用いた反射型lcd表示装置、携帯機器
JP2001356320A (ja) * 2000-06-13 2001-12-26 Fuji Xerox Co Ltd 光書き込み型記録表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7576760B2 (en) 2009-08-18
US20060244698A1 (en) 2006-11-02
JP2006309056A (ja) 2006-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4735028B2 (ja) 多階調光書込み装置
KR102373327B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US9983438B2 (en) Display device
CN109188821B (zh) 一种显示面板、制造方法、显示装置及其控制方法
US8947473B2 (en) Micro-shutter display device
CN108957830B (zh) 显示装置和显示装置的控制方法、显示设备
US20140036536A1 (en) Mems shutter control for a display utilizing quantum dots
KR101852429B1 (ko) 액체 미세 셔터 표시장치
US20180081248A1 (en) Display apparatus
US20160004067A1 (en) Display panel, manufacturing method thereof, and display device
US7663596B2 (en) Trans-reflective liquid crystal display device for improving color reproducibility and brightness and method for driving thereof
US8350801B2 (en) Display device
JP3810788B2 (ja) 表示装置
KR101268537B1 (ko) 디스플레이 장치
US9310634B2 (en) Aesthetic layer for display panels
JP2010066537A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US8233213B2 (en) Electrophoresis display panel
US9140954B2 (en) Reflective type display device
US20140333977A1 (en) Display device
US20220155642A1 (en) Display panel, display apparatus and display device
US10770521B2 (en) Display panel, display and displaying method
US8232960B2 (en) Displaying electrophoretic particles
JP4622935B2 (ja) 面状光源装置
JP4421575B2 (ja) 表示装置
US7995159B2 (en) Liquid crystal display apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110204

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees