JP4730886B2 - 紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤 - Google Patents

紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4730886B2
JP4730886B2 JP2005161529A JP2005161529A JP4730886B2 JP 4730886 B2 JP4730886 B2 JP 4730886B2 JP 2005161529 A JP2005161529 A JP 2005161529A JP 2005161529 A JP2005161529 A JP 2005161529A JP 4730886 B2 JP4730886 B2 JP 4730886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
containing organopolysiloxane
ultraviolet
represented
general formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005161529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006335855A (ja
Inventor
元彦 平井
充弘 宝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2005161529A priority Critical patent/JP4730886B2/ja
Priority to CN2006100923286A priority patent/CN101081900B/zh
Publication of JP2006335855A publication Critical patent/JP2006335855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730886B2 publication Critical patent/JP4730886B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

本発明は、紫外線吸収性(耐紫外線性の付与)、表面滑性、撥水性、柔軟性を兼備した紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤に関するものである。
従来、紫外線による劣化を防止し、耐候性を付与するため、各種プラスチック材料や各種コーティング剤に、ベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系、ジケトン系、サリチレート系、シアノアクリレート系等の紫外線吸収剤が添加されている。この紫外線吸収剤には種々の性能が要求され、例えば、コーティング剤に紫外線吸収剤を添加する場合、添加する紫外線吸収剤には、基材に塗工する際における造膜性、ブリードアウトせずに塗膜中に留まるよう溶剤への溶解性等が要求される。こうした要求を満たすため、例えば、不飽和二重結合を有するベンゾトリアゾール系、ベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤を共重合したアクリル樹脂をプライマとして用い、これをプラスチック材料に塗布し、該プライマ上に表面コーティング皮膜を設けることにより、長期にわたり、耐紫外線性を向上させる方法が提案されている(特許文献1参照)。
しかし、この方法では、表面コーティング皮膜に表面滑性や撥水性がないので、利用分野が限られる。
また、化粧品分野では、前記紫外線吸収剤が皮膚刺激性を有すること、及び化粧品の成分であるシリコーンオイルやスクアラン等の油剤に前記紫外線吸収剤が難溶であることから、紫外線吸収剤をシリコーン変性することにより、皮膚刺激性、溶解性を改良する方法が提案されている(例えば、特許文献2、特許文献3参照)。その他、ラジカル重合性基を有するシリコーンマクロモノマーと、ラジカル重合性基を有する紫外線吸収剤と、ラジカル重合性モノマーとの共重合体からなるコーティング剤が提案されている(特許文献4参照)。
特開平4−106161号公報 特公平5−5856号公報 特開平2−75634号公報 特許第3186574号公報
しかし、上記のシリコーン変性紫外線吸収剤は、柔軟性に乏しく、特に繊維のように風合いの要求される用途には不向きであった。
また、繊維用撥水剤の分野では、シリコーン系のものがよく用いられているが、それらの紫外線吸収性の改善が求められている。
このような状況に鑑み、本発明は、前記した従来技術が有する問題点を解決し、長期にわたる紫外線吸収性(耐紫外線性の付与)、表面滑性、撥水性、柔軟性、及び溶剤に対する溶解性の全てを兼備したオルガノポリシロキサンを提供しようしてなされたものである。
本発明者らは、上記の問題を解決すべく、鋭意検討を重ねた結果、所定の構造を有するアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、(メタ)アクリロキシ基を含有する紫外線吸収化合物であるベンゾトリアゾール誘導体、ベンゾフェノン誘導体又はフェニルベンゾエート誘導体との付加反応物が、長期にわたる紫外線吸収性、表面滑性、撥水性、柔軟性、及び溶剤に対する溶解性の全てを兼備することを知見して、本発明に至った。
すなわち、本発明は、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上との付加化合物からなることを特徴とする紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンである。
Figure 0004730886
[式(1)中、Rは炭素数1〜20の1価炭化水素基であり、
Aは−R1−(NH−R2)a−NH2(R1は炭素数1〜8の2価炭化水素基であり、R2は炭素数1〜4の2価炭化水素基であり、aは0〜4の整数である。)で示される1価の基であり、
XはR、A又は−OR3(R、Aは前記どおりであり、R3は水素原子又は炭素数1〜8の1価炭化水素基である。)で示される1価の基であり、
mは5〜500の整数、nは0〜100の整数を表す。但し、n=0の場合、2個のXのうち、少なくとも1個はAである。]
Figure 0004730886
[式(2)〜(4)中、R4〜R7(但し、式(2)ではR4〜R6)のうち、少なくとも1個はアクリロキシ基又はメタクリロキシ基を含有する有機基、その他は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、アラルキル基、アリール基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基、カルボキシ基、カルボン酸エステル基、リン酸基及びリン酸エステル基から選ばれる同種もしくは異種の原子又は基である。]
本発明の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンは、長期にわたる紫外線吸収性、表面滑性、撥水性、柔軟性、及び溶剤に対する溶解性の全てを兼備するものであり、処理剤として使用することにより、これらの特性をプラスチック、繊維などの各種基材に付与することができ、特に各種繊維製品の繊維処理剤として好適である。
本発明の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンは、前記したように、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上との付加化合物からなる。
前記一般式(1)において、Rは炭素数1〜20の1価炭化水素基であり、Rの具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、デシル基等のアルキル基、ビニル基、アリル基等のアルケニル基、シクロペンチル基、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基、フェニル基、トリル基、ナフチル基等のアリール基、又はこれらの基の炭素原子に結合した水素原子が部分的にハロゲン原子で置換された基を挙げることができる.これらの中では、特にメチル基が、撥水性、平滑性、柔軟性の面から好ましい.
前記一般式(1)において、Aは−R1−(NH−R2)a−NH2(R1は炭素数1〜8の2価炭化水素基であり、R2は炭素数1〜4の2価炭化水素基であり、aは0〜4の整数である。)で示される1価の基である。
R1の具体例としては、メチレン基、ジメチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基等が挙げられ、中でもトリメチレン基が好ましい。
また、R2の具体例としては、メチレン基、ジメチレン基、トリメチレン基、テトラメチレン基等が挙げられ、中でもジメチレン基が好ましい。
前記一般式(1)において、XはR、A又は−OR3(R、Aは前記と同じであり、R3は水素原子又は炭素数1〜8の1価炭化水素基である。)で示される1価の基であり、R3の具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、フェニル基等が挙げられる.Xのうち、特にメチル基、メトキシ基が好ましい。
前記一般式(1)において、mは5〜500の整数である。mが5より小さいと、平面滑性、撥水性が乏しくなり、500より大きいと、高粘性で反応性が低下する。好ましいmの範囲は10〜200である。
本発明で使用する前記一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンとしては、下記のものが具体例として挙げられるが、これらに限定されるものではない。なお、下記の式中、m、nは前記と同じである。
Figure 0004730886
Figure 0004730886
Figure 0004730886
Figure 0004730886
Figure 0004730886
Figure 0004730886
Figure 0004730886
Figure 0004730886
一般式(1)において、nは0〜100の整数であり、好ましくは0〜50の整数である。nが100を超えるとアミノ基が多すぎて、べたつきが多くなったり、撥水性が失われるので好ましくない。一般式(1)において、n=0の場合、2個のXのうち、少なくとも1個はAとなるように調節される。
前記一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと付加させる紫外線吸収剤は、下記一般式(2)〜(4)で示される。
Figure 0004730886
一般式(2)〜(4)中、R4〜R7(但し、一般式(2)ではR4〜R6)のうち、少なくとも1個はアクリロキシ基又はメクリロキシ基を含有する有機基、その他は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、アラルキル基、アリール基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基、カルボキシ基、カルボン酸エステル基、リン酸基及びリン酸エステル基から選ばれる同種又は異種の原子又は基である。
本発明で使用する前記一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の具体例としては、下記のものが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
Figure 0004730886
本発明の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンは、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上に、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンを付加することにより合成される。その際の付加反応は、下記の反応式に示すとおりであり、したがって、本発明の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンは、下記の反応式の結果生じる構造部分を有する。なお、下記の反応式において、一般式(1)中のアミノ基は、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンのA中の末端にある1級アミノ基、あるいはA中の繰り返し単位中の2級アミノ基である。
Figure 0004730886
上記付加反応において、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の使用割合については、得られるオルガノポリシロキサンの長期にわたる紫外線吸収性、表面滑性、撥水性、柔軟性、及び溶剤に対する溶解性を向上させるために、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基の全モル数に対して、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上に含有されるアクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基の全モル数を30〜70モル%、特には50〜70モル%とすることが好ましい。アクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基の全モル数がアミノ基の全モル数の30%未満、すなわち、アクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基によるアミノ基の封鎖が30%未満の場合には、得られるオルガノポリシロキサンの紫外線吸収性が不十分となる。また、アクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基の全モル数がアミノ基の全モル数の70モル%を超える場合、すなわち、アクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基によるアミノ基の封鎖が70%を超えると、残存のアミノ基が少ないために、アミノ基による撥水性が低下し、また、トルエン、キシレン等の溶剤への溶解性が低下する。
本発明の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンを調製する場合、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤との付加反応は、トルエン、キシレンなどの溶剤中において、80℃〜140℃で2〜10時間行えば十分である。80℃未満では付加反応速度が遅くなり、140℃を超えると付加物の着色が発生しやすくなる。
本発明の処理剤は、上記オルガノポリシロキサンを配合してなるものであり、該オルガノポリシロキサンの単独物のほか、他のシリコーン系処理剤等とブレンドした混合物も含む。本発明の処理剤は、耐紫外線性、表面滑性、撥水性、柔軟性を付与する必要がある各種物品の処理剤として使用することができ、例えば、繊維処理剤、各種プラスチック表面の保護コーティング剤、ワックス用添加剤等として、繊維、成型用プラスチック、プラスチックシート、カーワックス等に使用することができる。特に繊維製品や各種織物に対して、風合(柔軟性、表面滑性)を付与する繊維処理剤として有効である。
本発明の処理剤を使用する場合は、例えば、トルエン溶液やキシレン溶液など、適当な溶剤に溶解させて使用することができ、あるいは、汎用のアミノ基含有オルガノポリシロキサンの乳化と同様にして、例えば、非イオン性界面活性剤にて水中に均一分散して、安定性に優れたエマルジョンとして使用することができる。その場合に使用する非イオン性界面活性剤としては、エトキシ化高級アルコール、多価アルコール脂肪酸エステル、エトキシ化多価アルコール脂肪酸エステル、エトキシ化脂肪酸、エトキシ化脂肪酸アミド、ソルビトール、ソルビタン脂肪酸エステル、エトキシ化ソルビタン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル等が挙げられ、そのHLBは5〜20の範囲内にあることが好ましく、特に10〜16の範囲内であることが好ましい。
その他、各種紫外線遮蔽剤の粉体の表面を本発明の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンで被覆し、耐候性、潤滑性、撥水性の高い粉体にすることができる。これらの処理粉体は、化粧品用や塗料用の顔料として利用できる。
以下、実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明する。
[実施例1]
冷却管、窒素導入管、温度計、攪拌装置を備えた容量500mlの四つ口セパラブルフラスコに、下記式(A)で示されるアミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン(アミン当量1,500g/モル)100g、下記式(B)で示される2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾール(分子量323)10g(アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン中の全アミノ基に対して31モル%)及びトルエンを100g仕込み、窒素ガスを導入した後に密閉して、110℃で8時間反応を行った。反応終了後、10mmHg減圧下、80℃で1時間低沸点留分の除去を行い、淡黄色でアミン当量1,710g/モルのオイル状物(C)106gを得た。その後、核磁気共鳴吸収法(1H−NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、フーリエ赤外分光法(FT−IR)により、該オイル状物(C)の構造を調べたところ、上記アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基が、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールのメタクリロキシ基の二重結合に付加して生成した付加化合物であることを確認した。
得られた淡黄色オイル状物をクロロホルムに溶解して(濃度50mg/100mlクロロホルム)、紫外線吸収スペクトルを測定した結果を図1に示した。また、下記に示す方法により、得られた淡黄色オイル状物の皮膜物性を測定し、結果を表1に示した。
Figure 0004730886
Figure 0004730886
[実施例2]
実施例1において、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールの配合量を20g(アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン中の全アミノ基に対して62モル%)とした以外は、全て実施例1と同様にして、淡黄色でアミン当量1,800g/モルのオイル状物(D)115gを得た。その後、核磁気共鳴吸収法(1H−NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、フーリエ赤外分光法(FT−IR)により、該オイル状物(D)の構造を調べたところ、上記アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基が、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールのメタクリロキシ基の二重結合に付加して生成した付加化合物であることを確認した。
実施例1と同様に、得られた淡黄色オイル状物をクロロホルムに溶解して(濃度50mg/100mlクロロホルム)、紫外線吸収スペクトルを測定した結果を図2に示した。また、得られた淡黄色オイル状物の皮膜物性を実施例1と同様に測定し、結果を表1に示した。
[実施例3]
実施例1において、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールを、下記式(C)で示される2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)ベンゾフェノン(分子量326)に変更し、その配合量を20g(アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン中の全アミノ基に対して62モル%)とした以外は、全て実施例1と同様にして、淡黄色でアミン当量1,800g/モルのオイル状物(E)110gを得た。その後、核磁気共鳴吸収法(1H−NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、フーリエ赤外分光法(FT−IR)により、該オイル状物(E)の構造を調べたところ、上記アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基が、2−ヒドロキシ−4−(2−メタクリロイルオキシエトキシ)ベンゾフェノンのメタクリロキシ基の二重結合に付加して生成した付加化合物であることを確認した。
実施例1と同様に、得られた淡黄色オイル状物をクロロホルムに溶解して(濃度50mg/100mlクロロホルム)、紫外線吸収スペクトルを測定した結果を図3に示した。また、得られた淡黄色オイル状物の皮膜物性を実施例1と同様に測定し、結果を表1に示した。
Figure 0004730886
[比較例1]
実施例1において、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールの配合量を32g(アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン中の全アミノ基に対して100モル%)とした以外は、全て実施例1と同様にして、淡黄色でアミン当量2,110g/モルのオイル状物(F)126gを得た。その後、核磁気共鳴吸収法(1H−NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、フーリエ赤外分光法(FT−IR)により、該オイル状物(F)の構造を調べたところ、上記アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基が、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ルのメタクリロキシ基の二重結合に付加して生成した付加化合物であることを確認した。
実施例1と同様に、得られた淡黄色オイル状物をクロロホルムに溶解し(濃度50mg/100mlクロロホルム)、紫外線吸収スペクトルを測定した結果を図4に示した。また、得られた淡黄色オイル状物の皮膜物性を実施例1と同様に測定し、結果を表1に示した
[比較例2]
実施例1において、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールの配合量を26g(アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン中の全アミノ基に対して80モル%)とした以外は、全て実施例1と同様にして、淡黄色でアミン当量2,050g/モルのオイル状物(G)116gを得た。その後、核磁気共鳴吸収法(1H−NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、フーリエ赤外分光法(FT−IR)により、該オイル状物(G)の構造を調べたところ、上記アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基が、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ルのメタクリロキシ基の二重結合に付加して生成した付加化合物であることを確認した。
実施例1と同様に、得られた淡黄色オイル状物の皮膜物性を測定し、結果を表1に示した
[比較例3]
実施例1において、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾールの配合量を6.4g(アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサン中の全アミノ基に対して20モル%)とした以外は、全て実施例1と同様にして、淡黄色でアミン当量1,600g/モルのオイル状物(H)116gを得た。その後、核磁気共鳴吸収法(1H−NMR)、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)、フーリエ赤外分光法(FT−IR)により、該オイル状物(H)の構造を調べたところ、上記アミノアルキル基含有オルガノポリシロキサンのアミノ基が、2−(2′−ヒドロキシ−5′−メタクリロキシエチルフェニル)−2H−ベンゾトリアゾ−ルのメタクリロキシ基の二重結合に付加して生成した付加化合物であることを確認した。
実施例1と同様に、得られた淡黄色オイル状物の皮膜物性を測定し、結果を表1に示した
(皮膜物性の評価方法)
実施例1で得られたオイル状物30gをトルエン70gに溶解して原液処理液を調製した。この原液処理液1gをトルエン99gに溶解させ、これにポリエステル/綿混紡(65%/35%)ブロード布を1分間浸漬した後、絞り率100%の条件でロ−ルを用いて絞り、100℃で2分間乾燥した後、さらに150℃で2分間熱処理して、評価用処理布を作製した。
そして、得られた評価用処理布の水接触角(協和界面科学社製、contact angle meter)の測定を行った。
次いで、上記評価用処理布に対し、促進耐候性試験機(岩崎電機社製、スーパ−UV試験機)を用いて、紫外線(UV)照射強度60mW/cm2、1サイクル:照射5時間、休止5時間の条件下で、UV照射を10サイクル繰り返し行った。その後、改めて、UV照射後の評価用処理布の水接触角を測定した。また、UV照射後の該評価用処理布(ブロード布)の特性変化を目視及び手触で観察した。
Figure 0004730886
(皮膜物性の評価)
表1の結果より、実施例1〜3に係る付加化合物は、UV吸収性があり、トルエンに対する溶解性が良好で、ブロード布の柔軟性を低下させることがなく、また、UV照射により撥水性が低下しないことがわかる。
それに対し、比較例1に係る付加化合物は、UV吸収性は認められるものの、トルエンに対する溶解性が十分ではなく、ブロード布の柔軟性を低下させ、UV照射により撥水性が低下することが確認された。比較例2に係る付加化合物は、トルエンに対する溶解性が十分ではなく、ブロード布の柔軟性を低下させ、UV照射により撥水性が低下することが確認された。比較例3に係る付加化合物は、UV吸収性が不十分で、ブロード布を黄色に着色させ、UV照射により撥水性が低下することが確認された。
実施例1で得られたオイル状物のクロロホルム溶液の紫外線吸収スペクトルを示す図である。 実施例2で得られたオイル状物のクロロホルム溶液の紫外線吸収スペクトルを示す図である。 実施例3で得られたオイル状物のクロロホルム溶液の紫外線吸収スペクトルを示す図である。 比較例1で得られたオイル状物のクロロホルム溶液の紫外線吸収スペクトルを示す図である。

Claims (12)

  1. 一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサン中のアミノ基の全モル数に対して、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上に含有されるアクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基の全モル数が30〜70モル%となる割合で、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上を、式5で示される反応式により付加反応させて得られる付加化合物からなることを特徴とする紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン。
    Figure 0004730886
    [式(1)中、Rは炭素数1〜20の1価炭化水素基であり、
    Aは−R1−(NH−R2)a−NH2(R1は炭素数1〜8の2価炭化水素基であり、R2は炭素数1〜4の2価炭化水素基であり、aは0〜4の整数である。)で示される1価の基であり、
    XはR、A又は−OR3(R、Aは前記どおりであり、 R3は水素原子又は炭素数1〜8の1価炭化水素基である。)で示される1価の基であり、
    mは5〜500の整数、nは0〜100の整数を表す。但し、n=0の場合、2個のXのうち、少なくとも1個はAである。]
    Figure 0004730886
    [式(2)〜(4)中、R4〜R7(但し、式(2)ではR4〜R6)のうち、少なくとも1個はアクリロキシ基又はメタクリロキシ基を含有する有機基、その他は水素原子、炭素数1〜8のアルキル基、アラルキル基、アリール基、アルコキシ基、アラルコキシ基、アリールオキシ基、ヒドロキシ基、ハロゲン基、スルホン酸基、スルホン酸エステル基、カルボキシ基、カルボン酸エステル基、リン酸基及びリン酸エステル基から選ばれる同種もしくは異種の原子又は基である。]
    式5
    Figure 0004730886
    [上記反応式において、一般式(1)中のアミノ基は、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンのA中の末端にある1級アミノ基、あるいはA中の繰り返し単位中の2級アミノ基である。]
  2. 請求項1において一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサン中のアミノ基の全モル数に対して、請求項1において一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上に含有されるアクリロキシ基及び/又はメタクリロキシ基の全モル数が30〜70モル%となる割合で、一般式(1)で示されるアミノ基含有オルガノポリシロキサンと、一般式(2)〜(4)で示される紫外線吸収剤の1種もしくは2種以上を、80〜140℃で2〜10時間、付加反応させることを特徴とする紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンの製造方法。
  3. 請求項1記載の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンの単独物からなるか、又は、当該オルガノポリシロキサンを配合してなることを特徴とする繊維処理剤。
  4. 請求項3記載の繊維処理剤で処理した繊維
  5. 請求項1記載の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンの単独物からなるか、又は、当該オルガノポリシロキサンを配合してなることを特徴とするプラスチック表面の保護コーティング剤。
  6. 請求項5記載の保護コーティング剤をコーティングしたプラスチック。
  7. 請求項1記載の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンを配合してなることを特徴とするワックス。
  8. 請求項7記載のワックスで処理した物品。
  9. 請求項1記載の紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサンの単独物からなるか、又は、当該オルガノポリシロキサンを配合してなることを特徴とする紫外線遮蔽剤粉体の表面被覆剤。
  10. 請求項9記載の表面被覆剤で被覆した紫外線遮蔽剤粉体。
  11. 請求項10記載の紫外線遮蔽剤粉体からなる化粧品用顔料。
  12. 請求項10記載の紫外線遮蔽剤粉体からなる塗料用顔料。
JP2005161529A 2005-06-01 2005-06-01 紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤 Active JP4730886B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161529A JP4730886B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤
CN2006100923286A CN101081900B (zh) 2005-06-01 2006-06-01 含紫外线吸收性基团的有机聚硅氧烷、该聚硅氧烷的制法、及配合该聚硅氧烷的处理剂

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005161529A JP4730886B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006335855A JP2006335855A (ja) 2006-12-14
JP4730886B2 true JP4730886B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37556695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005161529A Active JP4730886B2 (ja) 2005-06-01 2005-06-01 紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4730886B2 (ja)
CN (1) CN101081900B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3178885A1 (en) 2015-12-08 2017-06-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition and cured product thereof

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5308039B2 (ja) 2007-02-20 2013-10-09 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤を含む高分子材料
US20100130638A1 (en) 2007-03-30 2010-05-27 Fujifilm Corporation Ultraviolet absorbent composition
US8039532B2 (en) 2007-08-16 2011-10-18 Fujifilm Corporation Heterocyclic compound, ultraviolet absorbent and composition containing the same
JP5250289B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-31 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP5244437B2 (ja) 2008-03-31 2013-07-24 富士フイルム株式会社 紫外線吸収剤組成物
JP2009270062A (ja) 2008-05-09 2009-11-19 Fujifilm Corp 紫外線吸収剤組成物
TWI464151B (zh) * 2009-07-06 2014-12-11 Alcon Inc 用於眼用鏡片材料之uv/可見光吸收劑
AR100211A1 (es) * 2014-05-19 2016-09-21 Interquim Sa Procedimiento para la preparación de un polímero fotoprotector progresivo de organosilicio; polímero fotoprotector progresivo de organosilicio, su uso, composición que lo comprende, monómero precursor, procedimientos para la preparación de dicho monómero precursor
JP2016084419A (ja) * 2014-10-27 2016-05-19 信越化学工業株式会社 集光型太陽電池用シリコーンゴム組成物及び集光型太陽電池用フレネルレンズ及びプリズムレンズ
JP6497697B2 (ja) * 2015-01-30 2019-04-10 関西ペイント株式会社 常温硬化性の耐候性塗料組成物
CN105603763B (zh) * 2015-12-29 2018-01-09 陕西科技大学 一种具有抗紫外功能的有机组合物
CN105505209B (zh) * 2016-02-03 2018-02-27 陕西省石油化工研究设计院 一种具有防紫外线功能的石材保护剂及其制备方法
CN107345369A (zh) * 2017-06-26 2017-11-14 苏州威尔德工贸有限公司 一种蚕丝织物用抗紫外线染色剂
CN108486899B (zh) * 2018-04-21 2020-08-07 上海鑫妙纺织助剂有限公司 一种织物柔软整理剂及其制备方法
CN109749701B (zh) * 2019-01-09 2021-07-30 广州天宸高新材料有限公司 一种紫光led封装用有机硅组合物及其制备方法
CN114231172A (zh) * 2021-12-29 2022-03-25 苏州东杏表面技术有限公司 一种耐uv性的疏水膜材料及其制备方法和应用
WO2024209962A1 (ja) * 2023-04-05 2024-10-10 信越化学工業株式会社 アミノ変性シリコーンエマルション組成物及び繊維処理剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0363071A3 (en) * 1988-10-03 1991-01-30 Dow Corning Corporation Uv curable gels
JPH02243695A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Shin Etsu Chem Co Ltd 有機ケイ素化合物
US4879378A (en) * 1989-03-30 1989-11-07 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Polysiloxanes with pendant sterically hindered phenol moiety connected to the silicon atom via a carbonylyoxy-containing link
JPH0674329B2 (ja) * 1990-01-22 1994-09-21 信越化学工業株式会社 有機ケイ素化合物
JP2527093B2 (ja) * 1990-09-25 1996-08-21 信越化学工業株式会社 有機珪素化合物及び化粧料
DE4300267C1 (de) * 1993-01-08 1994-04-21 Goldschmidt Ag Th Mit Estern olefinisch ungesättigter Säuren sowie quartären Ammoniumgruppen modifizierte Organopolysiloxane, deren Herstellung und Verwendung
FR2726562B1 (fr) * 1994-11-08 1996-12-27 Oreal Nouveaux filtres solaires, compositions cosmetiques photoprotectrices les contenant et utilisations
FR2735481B1 (fr) * 1995-06-16 1997-08-22 Rhone Poulenc Chimie Nouveaux composes silicones a fonctions amines cycliques steriquement encombrees, utiles pour la stabilisation lumiere et thermique des polymeres
TW325490B (en) * 1995-06-23 1998-01-21 Ciba Sc Holding Ag Polysiloxane light stabilizers
JP3768294B2 (ja) * 1996-06-27 2006-04-19 新日本石油株式会社 紫外線吸収性材料の製造方法
JPH10204410A (ja) * 1997-01-23 1998-08-04 Nippon Oil Co Ltd 紫外線吸収材料の製造方法
DE19724397A1 (de) * 1997-06-10 1999-01-14 Bayer Ag UV-Stabilisatoren für Siloxan-Systeme
JPH11199278A (ja) * 1998-01-09 1999-07-27 Nippon Mitsubishi Oil Corp 紫外線吸収防耐火透明板
JP2001026764A (ja) * 2000-01-01 2001-01-30 Ipposha Oil Ind Co Ltd 耐光・紫外線透過防止剤及びその製造方法
DE60010644T2 (de) * 2000-02-07 2005-05-19 Biocompatibles Uk Ltd., Farnham Silizium enthaltende Verbindungen hergestellt durch Michael Addition als Monomere und Macromere
DE10012408A1 (de) * 2000-03-15 2001-09-20 Basf Ag Verwendung von Lichtschutzmittelkombinationen, die als wesentlichen Bestandteil aminosubstituierte Hydroxybenzophenone enthalten als photostabile UV-Filter in kosmetischen und pharmazeutischen Zubereitungen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3178885A1 (en) 2015-12-08 2017-06-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition and cured product thereof
US10227453B2 (en) 2015-12-08 2019-03-12 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone rubber composition and cured product thereof

Also Published As

Publication number Publication date
CN101081900A (zh) 2007-12-05
JP2006335855A (ja) 2006-12-14
CN101081900B (zh) 2011-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4730886B2 (ja) 紫外線吸収性基含有オルガノポリシロキサン、該ポリシロキサンの製造方法、及び該ポリシロキサンを配合してなる処理剤
CA2139013C (fr) Procede d'adoucissage textile non jaunissant dans lequel on utilise une composition comprenant un polyorganosiloxane
DE69208582T2 (de) Organosiloxane geeignet zur verwendung als sonnenschutzstoffe
EP2257586B1 (de) Neue polycarbonat-polyorganosiloxan- und/oder polyurethan-polyorganosiloxan-verbindungen
KR100677173B1 (ko) 수중 실리콘 유제의 제조방법
JP7174015B2 (ja) 高屈折率シロキサン
JP2015054968A (ja) ポリシロキサンクワットを含むコーティング組成物
DE69015856T2 (de) Lösungsmittelfreies Silicon-Überzugsmittel.
Lee et al. Mechanical properties of thiol-ene UV-curable thermoplastic polysilsesquioxanes
JP5887351B2 (ja) エポキシ/アミン骨格構造を有するポリシロキサン基含有共重合体およびその使用
JP2007523964A6 (ja) エポキシ樹脂及びアミノ官能性シリコーン樹脂を含むコーティング組成物
DE19822721A1 (de) Filmbildendes gezielt wiederablösbares Material
DE602004008646T2 (de) Aminofunktionelle silikonharze und diese enthaltende emulsionen
CN110494496B (zh) 水包油微乳液及其制备
DE60036795T2 (de) Siloxanzusammensetzung für friktions-reduzierende beschichtung , verfahren zum beschichten eines substrats und beschichtetes substrat
JPH07196984A (ja) 皮膜形成シリコーンエマルジョン組成物
JP2007525559A5 (ja)
JP2004231758A (ja) 反応性シリル基含有共重合体及びこれを含有する組成物
DE69415438T2 (de) Filmbildende Siliconemulsionszusammensetzung
KR101814176B1 (ko) Uv a와 uv b를 모두 흡수하는 가교된 폴리실세스퀴옥산 랜덤 공중합체 및 그 제조방법
JP2010505014A (ja) 着色オルガノポリシロキサン
CA2202737C (en) Novel aminopolysiloxanes with hindered 4-amino-3,3-dimethylbutyl groups
KR102201593B1 (ko) 지문 방지 및 방오 특성을 가지는 uv경화성 고 투명성, 양친매성 플루오르화 실리카 하이브리드 소재
KR100592454B1 (ko) 고굴절률의 실리콘 3원 공중합체
JPH0827273A (ja) 紫外線吸収性シリコーン樹脂粉体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090324

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100513

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110413

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150