JP4730517B2 - セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法 - Google Patents

セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4730517B2
JP4730517B2 JP2005050116A JP2005050116A JP4730517B2 JP 4730517 B2 JP4730517 B2 JP 4730517B2 JP 2005050116 A JP2005050116 A JP 2005050116A JP 2005050116 A JP2005050116 A JP 2005050116A JP 4730517 B2 JP4730517 B2 JP 4730517B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless sensor
security controller
registration mode
security
tamper switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005050116A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006236026A (ja
Inventor
修介 宮口
宏樹 和島
Original Assignee
サクサ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サクサ株式会社 filed Critical サクサ株式会社
Priority to JP2005050116A priority Critical patent/JP4730517B2/ja
Publication of JP2006236026A publication Critical patent/JP2006236026A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4730517B2 publication Critical patent/JP4730517B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

本発明は、セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法に関するものである。
防犯や安全管理のためのセキュリティシステムが広く用いられているが、これらのシステムでは、例えばセンサで感知した信号をセキュリティコントローラの送信機を介して通信回線或いはインターネットなどのネットワークを経由して、センタ装置の受信機で受信し、それを警備サーバ(警備PC)等に送付して、センタ装置側で監視することが行われている。
この場合、センサは例えば集合住宅の入口、窓、ガス器具等に配置して、外部からの不法な侵入、火災、漏電、ガス漏れ等を常時監視しており、各センサは、異常が発生すると自身の識別情報と共にセンサ情報を前記コントローラに送信し、前記コントローラは、その管理下にあるセンサからの情報を受信すると、その情報をセンタ装置に前記のように送信するようになっている。
したがって、このようにセンサとセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムを新たに構築する場合、或いは既にあるセキュリティシステムに新たにセンサを加える場合に、センサと前記コントローラとの間で互いに識別して情報の交信ができるように設定すること、つまり縁組することが必要である。
特許文献に記載されたものではないが、従来、無線センサ等とこれの起動情報を受信し通報又は警告表示等を行うセキュリティコントローラから構成されるセキュリティシステムにおいて、無線センサとセキュリティコントローラの初期縁組方法は、以下のものが一般的である。
(1)セキュリティコントローラをスイッチ等により登録モードにして、無線センサを起動して縁組を実施する。
(2)セキュリティコントローラと無線センサの両方をスイッチ等により登録モードにして、無線センサを起動し縁組を実施する。
(3)無線センサ毎にユニークな識別可能なラベル(例えば、MAC(Media Access Control)アドレス)を貼り付け、パソコン等の登録機にそのラベル値を入力後セキュリティコントローにRC232C(Recommended Standard232C)等による通信手段により登録を行い、縁組を実施する。
しかしながら、(1)のセキュリティコントローラをスイッチ等により登録モードにして、無線センサを起動して縁組を実施する場合は、近傍の別の無線センサが動作することにより誤動作、つまり本来関係のないセンサとセキュリティコントローラとが縁組される虞がある。
また、(2)のセキュリティコントローラと無線センサの両方をスイッチ等により登録モードにして、無線センサを起動し縁組を実施する場合は、無線センサ側にも登録モードにするスイッチ等の手段が必要となり、またスイッチ等を戻し忘れる可能性があり、とくにセンサは通常電池を電源とするため、スイッチの消し忘れは電池寿命を短縮するため、問題である。
更に、(3)のパソコン等の登録機にMACアドレス等のラベル値を入力後セキュリティコントローに登録して縁組を実施する場合は、登録機を持ち歩かなければならず、また、操作が煩雑になる等の問題がある。
本発明は上記従来の問題に鑑みてなされたものであって、その目的はセンサとセキュリティコントローラとで簡易かつ確実な縁組を行うことである。
請求項1の発明は、無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムで用いる無線センサであって、センサ部と、電池セットによる電源投入に基づき前記電池の電池蓋の開閉を検出して起動または復旧するタンパスイッチ手段と、該タンパスイッチ手段の起動信号に基づき縁組処理を行うための登録モードに設定する処理及び登録モード設定通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する処理を行う制御部と、該制御部からの前記通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する送信手段と、を有し、前記制御部は、前記タンパスイッチ手段の復帰後、所定時間前記タンパスイッチ手段が復帰した状態を継続したとき、前記登録モードを解除する処理を行うことを特徴とする。
請求項2の発明は、無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムであって、センサ部と、電池セットによる電源投入に基づき前記電池の電池蓋の開閉を検出して起動または復旧するタンパスイッチ手段と、該タンパスイッチ手段の起動信号に基づき登録モードに設定する処理及び登録モード設定通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する処理を行う制御部と、該制御部からの前記通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する送信手段と、を有し、前記制御部は、前記タンパスイッチ手段の復帰後、所定時間前記タンパスイッチ手段が復帰した状態を継続したとき、前記登録モードを解除する処理を行う前記無線センサと、前記セキュリティコントローラを登録モードに設定する手段と、前記登録モード設定通知信号の受信に基づき、前記セキュリティコントローラで前記無線センサと前記セキュリティコントローラとの縁組処理を行う手段と、を有する前記セキュリティコントローラと、からなることを特徴とする。
請求項3の発明は、無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムにおける無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法であって、前記無線センサにおける、電池セットによる電源投入に基づき前記電池の電池蓋の開閉を検出してタンパスイッチ手段が起動または復旧する工程と、前記タンパスイッチ手段の起動信号の検知に基づき当該無線センサを登録モードに設定すると共に、登録モード設定通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する工程と、前記タンパスイッチ手段の復帰の検知後所定時間後に前記無線センサの登録モードを解除する工程、前記セキュリティコントローラにおける、前記セキュリティコントローラを登録モードに設定する工程、前記登録モード設定通知信号の受信に基づき、前記セキュリティコントローラで前記無線センサと前記セキュリティコントローラとの縁組処理を行う工程、を有することを特徴とする。
(作用)
無線センサは、タンパスイッチの起動に基づき登録モードの設定を自動的に行い、その情報を無線センサーの識別情報に付加してセキュリティコントローラに通知する。また、無線センサは、タンパスイッチが復帰した後引き続いて所定時間復帰状態を維持したとき、自動的に登録モードを終了するようにする。
本発明によれば、誤縁組の可能性がなく、また、登録後には自動的に登録モードを終了するため、従来のように無線センサの無線スイッチ登録ボタンの戻し忘れの虞もない。
また、従来は、無線センサを登録モードに設定するための登録ボタンが必要であったが、本発明では、従来から備えるタンパスイッチを用いて登録モードに切り替えることを可能にしたため、無線センサに登録ボタンを設ける必要がなくコストを削減することができる。
更に、無線センサ側の操作は、タンパスイッチの起動、復帰つまり、特定の開閉手段の開閉を行うのみで特別な作業を要することがないから、セキュリティシステムの設置工事を簡素化し、コストを低減することができる。
本発明の実施形態を添付する図面に従って説明する。
図1は、本発明のセキュリティシステムのブロック図である。
図示のように、本セキュリティシステムは、例えば集合住宅の各戸毎に、入口、窓などからの不法侵入、或いは漏水、漏電、火災等を監視する複数の無線センサ100と、これらの無線センサ100を複数個まとめて管理するセキュリティコントローラ200とからなっている。
セキュリティコントローラ200で収集した各戸毎のセンサ情報は警告表示するか或いは図示しないセンタ装置等に通報され、センタ装置等に設置された監視サーバ等に入力され等して監視される。
図2は、本発明のセキュリティシステムを構成する一方の構成要素である無線センサ100の1実施形態の構成を示すブロック図である。
無線センサは、異常を検知するセンサ部101と、無線センサの開閉部、ここでは電池蓋が開けられたときに起動するタンパスイッチ102と、動作用の電池103と、電池103の電池の安定化を図るための安定化電源回路等からなる電源回路104と、センサ部101、タンパスイッチ102等からの入力に基づき縁組み処理つまり登録状態判別処理、登録処理、運用処理等を実施するための主制御部105と,主制御部105からの情報を変調してセキュリティコントローラへ伝達する無線部106と、主制御部105の登録処理から通常の運用処理へ移行するための監視手段として機能するタイマ107と、各種情報を蓄積するメモリ108と、無線部106からの無線情報を空中へ伝播するためのアンテナ109と、から成っている。
ここで、タンパスイッチとは、例えば筺体の蓋の開閉を検出するためのスイッチであって、蓋が開けられたことを示す情報を発信するスイッチである。本来の利用目的は、センサの動作を停止するために蓋が開けられたとき、或いは蓋の破壊等の不正行為が行われたときにこれを通知するためのスイッチである。
図3は、本発明のセキュリティシステムの他方の構成要素であるセキュリティコントローラの1実施形態を示すブロック図である。
セキュリティコントローラ200は、無線センサ100から到来する無線を受信するアンテナ201と、アンテナ201で受信した信号を復調するための無線部202と、例えば、縁組設定モード切換スイッチや登録スイッチ203等の各種スイッチランプ等で構成される操作部204と、例えば家庭用AC電源に接続される電源部205と、無線部202,登録スイッチ203を含む操作部204からの入力に基づき、当該無線センサ100が登録済みか否かを判別する登録状態判別処理、縁組処理により当該無線センサ100をセキュリティコントローラ200に登録する登録処理、登録後に当該無線センサ100からの情報を収集するなどの運用を行うための運用処理等を実行する主制御部206から成っている。
次に、以上で説明した前記無線センサ100とセキュリティコントローラ200との縁組処理について図4に示す処理フロー図に従って説明する。
先ず、セキュリティコントローラ200の電源部205の電源を投入する、つまり図示しない電源スイッチをOFFからONに切り換え(S101)、登録用のスイッチ203を操作して登録モードにする(なお、登録モードは、登録用スイッチ203に依らず、到来する登録設定通知信号により登録モードにするようにしてもよい)(S102)。続いて無線センサ100に電池103を入れるために、電池蓋(図示せず)を開け(S103)、電池103をセットして(S104)無線センサ100の電源を投入する。
この状態では、電池蓋の開放によりタンパスイッチ102は起動状態にあるので、主制御部105はこのタンパスイッチ102の起動を検出すると(S105、YES)、無線センサ100を登録モードに設定して、その旨の情報(登録モード設定情報)をメモリ108に記録する(S106)。
次に、無線センサ100を仮起動すると(S107、YES)、主制御部105は、この起動信号を受けてメモリ108から登録モード設定情報を読み出して登録モード設定通知信号として無線部106、アンテナ109からセキュリティコントローラ200に送信する(S108)。
登録モードに設定されているセキュリティコントローラ200は、無線センサからの登録モード設定通知信号を受信すると(S109)、縁組処理、つまり、当該無線センサの例えばMACアドレス等の識別情報を登録することで、当該無線センサ100がそのセキュリティコントローラ200の管理下にあることを認識できるようにする一連の処理を行う(S110)。
他方、無線センサ100側では、電池を接続後無線センサ100の電池蓋を閉め、それに伴ってタンパスイッチ102が復旧、即ちOFFになると(S111、YES)、主制御部105はこれを検出しタイマ107をスタートする(S112)。
主制御部105は、前記タンパスイッチ102の復旧(S113、YES)の状態が前記タイマ107で設定した所定時間継続したとき(S114、YES)、無線センサ100のメモリ108に書き込まれた登録モードをクリアにする。即ち登録モードをOFFにして(S115)、無線センサ100を通常運用モード(監視モード)に移行させ(S116)て、縁組処理を終了する。
同様に、セキュリティコントローラ200側でも、全ての無線センサとの縁組処理が終了するとその登録モードをOFFして(S115)、通常運用モード(監視モード)に移行する(S116)。
なお、ステップS10において、起動する代わりにタンパスイッチ102を短時間復旧(つまりOFF)させてもよい。その場合、タンパスイッチ102が短時間復旧しているときのセンサ部101の状態により、縁組以外の登録情報も含めて伝送することができる。
即ち、例えば、センサ部101が接点入力によるものである場合、メーク状態にしておくと起動接点入力、ブレーク状態にしておくとブレーク接点入力であると主制御部に認識させ、そのことも含めてセキュリティコントローラ200に伝送することができる。
本発明に係るセキュリティシステムのブロック図である。 無線センサの構成を示すブロック図である。 セキュリティコントローラの構成を示すブロック図である。 無線センサとセキュリティコントローラの縁組の手順を示すフロー図である。
符号の説明
100・・・無線センサ、101・・・センサ部、102・・・タンパスイッチ、103・・・電池、104・・・電源回路、105・・・主制御部、106・・・無線部、107・・・タイマ、108・・・メモリ、109・・・アンテナ、200・・・セキュリティコントローラ、201・・・アンテナ202・・・無線部、203・・・登録スイッチ、204・・・操作部、205・・・電源部、206・・・主制御部。

Claims (3)

  1. 無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムで用いる無線センサであって、
    センサ部と、電池セットによる電源投入に基づき前記電池の電池蓋の開閉を検出して起動または復旧するタンパスイッチ手段と、該タンパスイッチ手段の起動信号に基づき縁組処理を行うための登録モードに設定する処理及び登録モード設定通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する処理を行う制御部と、該制御部からの前記通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する送信手段と、を有し、
    前記制御部は、前記タンパスイッチ手段の復帰後、所定時間前記タンパスイッチ手段が復帰した状態を継続したとき、前記登録モードを解除する処理を行うことを特徴とする無線センサ。
  2. 無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムであって、
    センサ部と、電池セットによる電源投入に基づき前記電池の電池蓋の開閉を検出して起動または復旧するタンパスイッチ手段と、該タンパスイッチ手段の起動信号に基づき登録モードに設定する処理及び登録モード設定通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する処理を行う制御部と、該制御部からの前記通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する送信手段と、を有し、
    前記制御部は、前記タンパスイッチ手段の復帰後、所定時間前記タンパスイッチ手段が復帰した状態を継続したとき、前記登録モードを解除する処理を行う前記無線センサと、
    前記セキュリティコントローラを登録モードに設定する手段と、前記登録モード設定通知信号の受信に基づき、前記セキュリティコントローラで前記無線センサと前記セキュリティコントローラとの縁組処理を行う手段と、を有する前記セキュリティコントローラと、
    からなることを特徴とするセキュリティシステム。
  3. 無線センサと、該無線センサと無線接続され、前記無線センサの検知信号を受信して報知又は通報処理するセキュリティコントローラとからなるセキュリティシステムにおける無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法であって、
    前記無線センサにおける、
    電池セットによる電源投入に基づき前記電池の電池蓋の開閉を検出してタンパスイッチ手段が起動または復旧する工程と、
    前記タンパスイッチ手段の起動信号の検知に基づき当該無線センサを登録モードに設定すると共に、登録モード設定通知信号を前記セキュリティコントローラに送信する工程と、
    前記タンパスイッチ手段の復帰の検知後所定時間後に前記無線センサの登録モードを解除する工程
    前記セキュリティコントローラにおける、
    前記セキュリティコントローラを登録モードに設定する工程、前記登録モード設定通知信号の受信に基づき、前記セキュリティコントローラで前記無線センサと前記セキュリティコントローラとの縁組処理を行う工程
    を有することを特徴とする無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法。
JP2005050116A 2005-02-25 2005-02-25 セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法 Active JP4730517B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050116A JP4730517B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005050116A JP4730517B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006236026A JP2006236026A (ja) 2006-09-07
JP4730517B2 true JP4730517B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=37043603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005050116A Active JP4730517B2 (ja) 2005-02-25 2005-02-25 セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4730517B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01166297A (ja) * 1987-12-23 1989-06-30 Matsushita Electric Works Ltd ワイヤレス送信システム
JP2714709B2 (ja) * 1990-04-27 1998-02-16 松下電工 株式会社 定期送信監視機能を有したワイヤレスセキュリティーシステム
JP3351019B2 (ja) * 1993-05-10 2002-11-25 松下電器産業株式会社 流量計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006236026A (ja) 2006-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4635731B2 (ja) セキュリティシステム
US8400276B2 (en) Monitoring system, terminal device and main control device thereof, and method and program for registering terminal device
US9786156B2 (en) Detecting destruction of an automation system component
US8085147B2 (en) Security system including audio alarm detection
CA2667570C (en) Magnetically activated radio or infrared identification system
JP4871669B2 (ja) 無線装置
JP5010423B2 (ja) 警備システムおよび警備方法
WO2004109618A1 (ja) 機械警備システム、制御装置、リモート報知器、制御方法、ならびに制御プログラム、制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5350705B2 (ja) コントローラ装置
CN105278419A (zh) 运动检测和辅助测量的系统和方法
JP4120665B2 (ja) セキュリティシステム
JP4730517B2 (ja) セキュリティシステム、セキュリティシステムに用いる無線センサ、同無線センサとセキュリティコントローラとの縁組方法
JPH1186164A (ja) 無線式警備システム
JP2004326221A (ja) 家電機器ネットワークシステム及び家電機器並びにコンピュータ・ソフトウエア
JP4102940B2 (ja) 防犯システム
JP5158684B2 (ja) 侵入警報システム
KR20090090869A (ko) 무선 경비 장치 및 방법
JP2006277230A (ja) セキュリティシステム
KR20080086154A (ko) 터미널형 무선 다기능 감지 장치
US9798966B2 (en) Systems and methods of smart card based mobile pull stations
JP2005092418A (ja) 妨害電波報知装置
JP5088872B2 (ja) ドア等開閉検知センサ
JP2008165591A (ja) 車両監視装置
JP6885836B2 (ja) 警報システム
KR100803735B1 (ko) 보안 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100812

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110405

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4730517

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150