JP4728582B2 - 高電子移動度トランジスタ - Google Patents

高電子移動度トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP4728582B2
JP4728582B2 JP2004041557A JP2004041557A JP4728582B2 JP 4728582 B2 JP4728582 B2 JP 4728582B2 JP 2004041557 A JP2004041557 A JP 2004041557A JP 2004041557 A JP2004041557 A JP 2004041557A JP 4728582 B2 JP4728582 B2 JP 4728582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electron
mobility transistor
electron transit
transit layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004041557A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005235935A (ja
Inventor
成明 池田
清輝 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2004041557A priority Critical patent/JP4728582B2/ja
Publication of JP2005235935A publication Critical patent/JP2005235935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4728582B2 publication Critical patent/JP4728582B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

本発明は、窒化物系化合物半導体からなる高電子移動度トランジスタに関するものである。
GaN,InGaN,AlGaN,AlInGaNなどの窒化物系化合物半導体材料は、GaAs系等のIII−V族化合物半導体材料に比べてバンドギャップエネルギーが大きいので、これらの材料を用いた電子デバイスは耐熱温度が高く高温動作に優れている。そして近年は特にGaNを用いたFET等の電子デバイスを電源デバイスとして応用することが期待されている。
図5に従来技術に係る窒化物系化合物半導体を用いたFETの一である高電子移動度トランジスタを示した。この高電子移動度トランジスタにおいては、例えばサファイア基板のような基板1の上に、GaNから成るバッファ層2、アンドープGaNからなる電子走行層3、および前記電子走行層3に比べて薄いアンドープAlaGa1-aN(0<a<1)からなる電子供給層4を順次積層して成る層構造(ヘテロ接合構造)が形成されている。そして、電子供給層4の上には、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている(特許文献1参照)。なお、特許文献1の図には記載されていないが、ソース電極S及びドレイン電極Dと電子供給層4の間のコンタクト抵抗を低くするためにn型不純物が高濃度にドーピングされたn−GaNコンタクト領域5が設けられている。
ここで、電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面においては、結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果でピエゾ電界が発生し、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス6が形成される。
そしてさらに、図6のように図5に示した高電子移動度トランジスタにおいて、電子供給層4と電子走行層3の間にAlNからなる中間層7が配置されている高電子移動度トランジスタもある。これは、電子走行層3と前記電子供給層4の間にバンドギャップエネルギーが電子供給層4よりも大きな窒化物系化合物半導体からなる中間層7を配置することにより、より高密度の2次元電子ガス6が形成され、電子走行層3の抵抗を下げることが可能となっている。
2次元電子ガス6の働きにより、ソース電極Sとドレイン電極Dを作動すると、電子走行層3に供給された電子が2次元電子ガス6中で高速走行してドレイン電極Dへと移動する。このとき、ゲート電極Gに加える電圧を変化させると、当該ゲート電極Gの直下の空乏層の厚さが変化するので、ソース電極Sとドレイン電極D間の電子走行層3を走行する電子の制御を行なうことができる。
特開2003−179082号公報
図5,6に示した高電子移動度トランジスタのノーマリーオフを実現するためには、電子走行層3中の電子を補償しなければならない。そこで、電子走行層3にはp型不純物としてMgをドーピングする。これにより、ノーマリーオフの特性を実現できる。
しかしながら、電子走行層3にMgをドーピングすることにより、電子走行層3を走行する電子が散乱され、電子の移動度が低下する。これは、いわゆる不純物による電子の散乱によるものである。
さらに、特にp型不純物としてMgの原料を供給してドーピングする際は、電子走行層3を例えば、有機金属気層成長(MOCVD:Metal Chemical Vapor Deposition)法などにより結晶成長中に、メモリー効果や熱拡散のため、ドーピング濃度の制御が難しい。すなわち、原料の供給を停止しても直ちにそれ以降に成長された電子走行層3のドーピング濃度が低下しないという問題がある。そのため、不純物が制御よく電子走行層3にドーピングされないため、電子走行層3が必要以上に高抵抗化してしまう。
以上の理由より、ソース−ドレイン間の抵抗が高くなる。これにより、トランジスタ駆動時のソース−ドレイン間の電流を確保することができず、大電流用途には不向きであるという問題があった。そこで、本発明が解決しようとする課題は、ノーマリーオフの特性の実現ができ、ソース−ドレイン間の抵抗が低い高電子移動度トランジスタの実現を目的とする。
請求項1に係る発明は、窒化物系化合物半導体からなる高電子移動度トランジスタにお
いて、少なくとも電子走行層と電子供給層から成るヘテロ接合構造と、前記電子供給層上
に形成されたソース電極、ドレイン電極及びゲート電極とを有し、
前記電子走行層と前記電子供給層の間に前記電子供給層よりもバンドギャップエネルギ
ーの大きな窒化物系化合物半導体からなる中間層を有し、
かつ、前記電子走行層にはp型不純物がドーピングされ、前記中間層と前記電子走行層
との界面近傍においては、前記不純物の濃度の最高点が存在しないことを特徴とする。

請求項2に係る発明は、窒化物系化合物半導体からなる高電子移動度トランジスタにお
いて、少なくとも電子走行層と電子供給層から成るヘテロ接合構造と、前記電子供給層上
に形成されたソース電極、ドレイン電極及びゲート電極とを有し、
前記電子走行層と前記電子供給層の間に前記電子供給層よりもバンドギャップエネルギ
ーの大きな窒化物系化合物半導体からなる中間層を有し、
かつ、前記電子走行層にはp型不純物がドーピングされ、前記不純物の濃度は、前記中
間層と前記電子走行層との界面近傍に向かって漸減することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1又は請求項2記載の高電子移動度トランジスタにおいて、前記電子走行層はGaN、前記電子供給層はAlGaN、前記中間層はAlGa1-xN(0<x≦1)により形成され、
前記不純物は、Mg、C、Zn、Be、Cdからなる群のうちの少なくとも一つであることを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項3記載の高電子移動度トランジスタにおいて、前記電子走行層は、異なる不純物がドーピングされた複数の層を有していることを特徴とする。
請求項5に係る発明は、請求項3又は請求項4記載の高電子移動度トランジスタにおいて、少なくとも前記ゲート電極の下に相当する部分の前記電子供給層の厚さは、1nm以上10nm以下であることを特徴とする。
請求項6に係る発明は、請求項3〜5記載の高電子移動度トランジスタにおいて、前記ゲート電極の前記電子供給層側は、Pt、Mo、Pd、Niからなる群のうちの少なくとも一つの材料で形成されていることを特徴とする。
請求項7に係る発明は、請求項1〜6記載の高電子移動度トランジスタにおいて、前記中間層と前記電子走行層との界面近傍の前記電子走行層における不純物の濃度は、1×1017/cm以下であることを特徴とする。
本発明に係る高電子移動度トランジスタによれば、電子走行層を走行する電子が散乱を受けにくいので、ソース−ドレイン間の抵抗が低い高電子移動度トランジスタの実現が可能である。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係る高電子移動度トランジスタの一実施形態の断面図である。
例えばサファイア基板のような基板1の上にバッファ層2が形成され、電子走行層3とその電子走行層3に比べて薄い電子供給層4を順次積層したヘテロ接合構造がバッファ層2上に形成されている。そして、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている。また電子走行層3と電子供給層4の間には中間層7が配置されている。
ここで、バッファ層2、電子走行層3、電子供給層4は窒化物系化合物半導体から構成され、電子供給層4を構成する窒化物系化合物半導体のバンドギャップエネルギーは、電子供走行層3を構成する窒化物系化合物半導体のバンドギャップエネルギーよりも大きい。
バンドギャップエネルギーが互いに異なる窒化物系化合物半導体では、それぞれ格子定数が異なるため、電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面においては、結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果でピエゾ電界が発生し、両者の接合界面の直下に2次元電子ガス6が形成される。
2次元電子ガス6の働きにより、ソース電極Sとドレイン電極Dを駆動すると、電子走行層3に供給された電子が2次元電子ガス6中で高速走行してドレイン電極Dへと移動する。このとき、ゲート電極Gに加える電圧を変化させると、当該ゲート電極Gの直下の空乏層の厚さが変化するので、ソース電極Sとドレイン電極D間の電子走行層3を走行する電子の制御を行なうことができる。
本発明に係る高電子移動度トランジスタは、電子走行層3と電子供給層4の間に中間層7が配置されている。この中間層7のバンドギャップエネルギーの大きさは、電子供給層4のバンドギャップエネルギーよりも大きい。これにより、中間層7と電子走行層3両層のヘテロ接合界面における結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果の大きさは、中間層7がない電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面における結晶歪みに基づくピエゾ圧電効果の大きさよりも大きくなる。
そのため、中間層7と電子走行層3両層のヘテロ接合界面の直下の2次元電子ガス6の濃度は、中間層7が配置されていない電子走行層3と電子供給層4両層のヘテロ接合界面の直下の2次元電子ガス6の濃度よりも大きくなる。
本発明に係る高電子移動度トランジスタでは、ノーマリーオフの特性を実現するために、電子走行層3中の電子を補償している。そのために電子走行層3に不純物をドーピングする。
なお、図1に示したように電子走行層3にドーピングされた不純物の濃度は、中間層7と電子走行層3との界面近傍においては、その最高点が存在しない。また、電子走行層3にドーピングされる不純物の濃度は、中間層7と電子走行層3との界面近傍に向かって漸減するようにしている。ここで、界面近傍とは電子走行層3と電子供給層4から成るヘテロ接合構造の界面直下の所定の厚さを有する電子走行層3のうち、本発明に係る高電子移動度トランジスタを駆動したときに電子が走行する部分を意味する。また言い換えると、界面近傍とは、電子走行層3と電子供給層4から成るヘテロ接合構造におけるエネルギーバンドの曲がりにより、電子が閉じ込められる領域の電子走行層3を意味する。
電子走行層3を走行する電子は中間層7との界面近傍を走行する。そのため、電子走行層3にドーピングされた不純物の濃度が、中間層7と電子走行層3との界面近傍において、その最高点が存在しない場合は、電子走行層3中を走行する電子は当該不純物によって散乱されにくい。
電子走行層3、電子供給層4及び中間層7の具体的な窒化物系化合物半導体としてGaN、AlGaN、AlNを例示することができる。かかる窒化物系化合物半導体は上記の要件を満たすためである。
かかる具体的な窒化物系化合物半導体を用いた場合、電子走行層3中の電子を補償するために、電子走行層3にはp型不純物をドーピングする。p型不純物としてMg、C、Zn、Be、Cdからなる群のうちの少なくとも一つを挙げることができる。なお、ドーピングされる不純物は図1に示したように、中間層7と電子走行層3との界面近傍においては、不純物の濃度の最高点が存在しないようにする。また、不純物の濃度は、中間層7と電子走行層3との界面近傍に向かって漸減するようにする。
なお、p型不純物としてMg、C、Zn、Be、Cdからなる群のうちの少なくとも一つをドーピングする際は、これらの群から複数の不純物を選択し、選択した複数の不純物を電子走行層3中へドーピングしても良い。
また、電子走行層3を異なる不純物をドーピングした複数の層で形成しても良い。前記不純物としてはMg、C、Zn、Be、Cdからなる群のうちの少なくとも一つが選択される。
この場合、ドーピングされた不純物が完全に同じでなければ異なる不純物をドーピングした層とみなす。例えば、Mgをドーピングした層とMgとCをドーピングした層は、異なる不純物をドーピングした層である。
ここで、電子供給層4を構成する半導体層の厚さを薄くすると、その部分のピンチオフ電圧VTが上昇する。そのため、ゲート電極に電圧を加えていない状態においては、その部分の2次元電子ガス6が消失して空乏化する。これにより、ゲート電極Gに電圧を加えない状態では、ソース電極Sとドレイン電極D間に電流が流れないいわゆるノーマリーオフの動作をする高電子移動度トランジスタの実現が可能となる。
電子供給層4を構成する半導体層は、その全層を薄くすることは必ずしも必要でない。すなわち、図3に示したように、電子供給層4を構成する半導体層の厚さの薄い部分が、少なくともゲート直下に相当する部分8であっても、オフ電圧VTを上昇させるという目的を達成できる。そして、そのゲート直下に相当する部分8の半導体層の厚さは、ゲート直下に相当する部分8以外の電子供給層を構成する半導体層の厚さよりも薄い。
オフ電圧VTを上昇させるための、具体的なゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さ、又は、電子供給層4を構成する半導体層の全層を薄くする場合の当該電子供給層4の厚さは、電子供給層4がAlGa1-yN(0<y<1)、電子走行層3がGaNの場合は、d=1〜10nmの範囲であることが望ましい。
電子供給層4を上記範囲に設定した場合、電子供給層4と接触する部分のゲート電極の材料をPt、Mo、Pd、Niからなる群のうちの少なくとも一つを用いることによりピンチオフ電圧VTを正にすることができ、ノーマリーオフの動作をする高電子移動度トランジスタの実現が可能となる。なお、電子供給層4を上記範囲に設定した場合でなくとも、電子供給層と接触する部分のゲート電極の材料をPt、Mo、Pd、Niからなる群のうちの少なくとも一つを用いることができるのはもちろんである。
本発明に係る高電子移動度トランジスタの実施例を図1に示した。この高電子移動度トランジスタは、サファイア基板のような基板1の上に厚さ50nmのGaN層からなるバッファ層2が形成され、厚さ400nmのGaN層からなる電子走行層3、厚さ5nmのアンドープAl0.2Ga0.8N層からなる電子供給層4を順次積層したヘテロ接合構造がバッファ層2上に形成されている。そして、ソース電極S、ゲート電極G、ドレイン電極Dが平面配置されている。また、GaN層からなる電子走行層3とAl0.2Ga0.8N層からなる電子供給層4の間には、厚さ1nmのAlNからなる中間層7が配置されている。
本実施例において、Al0.2Ga0.8N層からなる電子供給層4のバンドギャップエネルギーよりもバンドギャップエネルギーの大きいAlNからなる中間層7が配置されているので、中間層7と電子走行層3の結晶歪みの差を大きくすることができる。そのため、両者の接合界面の直下の2次元電子ガス6の濃度を高くすることができる。
以上の構成からなる高電子移動度トランジスタは、2次元電子ガス6の働きにより、ソース電極Sとドレイン電極Dを作動すると、電子走行層3に供給された電子が2次元電子ガス6中で高速走行してドレイン電極Dへと移動する。このとき、ゲート電極Gに加える電圧を変化させると、当該ゲート電極Gの直下の空乏層の厚さが変化するので、ソース電極Sとドレイン電極D間を走行する電子の制御を行なうことができる。
ここで以下説明するように、電子走行層3中の電子を補償するために、電子走行層3にはp型不純物としてMgがドーピングされている。
なお、ドーピングされる不純物は、図1に示したように、電子走行層3中を走行する電子が当該不純物によって散乱されにくいように、中間層7と電子走行層3との界面近傍において、その濃度の最高点が存在しない。図1の場合では、電子走行層3にドーピングされる不純物の濃度が、中間層7側以外における電子走行層3から、中間層7側に向かって漸減するようにする。なお、この実施例の場合では、電子走行層3の中間部に不純物濃度の高い層を有するようにMgがドーピングされる。
図1に示した高電子移動度トランジスタは以下の工程により製造することができる。
まず、サファイア基板1の上に、アンモニア(12L/min)、TMGa(100cm3/min)を用い、MOCVD法により真空度を100hPa、成長温度1100℃で厚さ50nmのGaN層(バッファ層2)を成膜し、更にその上に、TMGa(100cm3/min)、アンモニア(12L/min)を用い、成長温度1050℃で厚さ400nmのGaN層(電子走行層3)を成膜し、TMAl(50cm3/min)、アンモニア(12L/min)を用い、成長温度1050℃で厚さ1nmのアンドープAlN層(中間層7)そして、更にその上に、TMAl(50cm3/min)TMGa(100cm3/min)、アンモニア(12L/min)を用い、成長温度1050℃で厚さ5nmのアンドープAl0.2Ga0.8N層(キャリア濃度は1×1016 /cm3)(電子供給層4)を成膜して図2に示した層構造A0をエピタキシャル成長した。
電子走行層3の成膜の際には、電子走行層3の膜厚が約100nmの位置まで達したら、p型不純物としてのMgの原料であるビスシクロペンタジエニルマグネシウム(50cm3/min))を60秒だけ供給する。不純物が供給されている間に、電子走行層3の一部となるGaN層が20nm成長される。これにより、電子走行層3の一部のみにMgがドーピングされる。
電子走行層3にドーピングされたMgは、図1に示したように電子走行層3の中間部であるバッファ層2から約100nmの位置に一つの不純物濃度プロファイルにおける最高点(不純物濃度は1×1018/cm3)を有するようにする。
このようにすることで、中間層7側における電子走行層3にドーピングされた不純物であるMgは、中間層7と電子走行層3との界面近傍においては、その濃度の最高点が存在しなくなる。
そして、不純物の濃度はそのピークから中間層3側へ向かって漸減している。なお、中間層7との境界付近の電子走行層3における不純物濃度は1×1017 /cm3である。中間層7との境界付近における電子走行層3における不純物濃度は、1×1017 /cm3以下であれば電子走行層3を走行する電子が散乱を受けにくく、好ましくは1×1016 /cm以下が良い。さらに、この不純物濃度を実現するためには、前記のピークの位置が中間層7から100nm以上離れていなければならない。
そして、図2で示した層構造A0にパターニングを行って、リフトオフ法により、ソース電極Sとドレイン電極Dを形成すべき箇所を開口してAl0.2Ga0.8N層(電子供給層4)の表面を表出させ、そこに、Al/Ti/Au(厚さは50nm/50nm/100nm)を蒸着してソース電極Sとドレイン電極Dを形成した。次に、ゲートとなる部分に開口部を設け、リフトオフ法により、Pt/Au(厚さは100nm/200nm)を蒸着してゲート電極Gを形成し、図1に示した電界効果トランジスタが完成する。
実施例2に係る高電子移動度トランジスタを図3に示した。
本実施例2に係る高電子移動度トランジスタは、図1に示した実施例1に係る高電子移動度トランジスタにおいて、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さが他の部分の電子供給層4を構成する半導体層の厚さの30nmよりも薄く、5nmとなっている。ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4を構成する半導体層の厚さが5nmなので、ゲート電極Gに電圧を加えない状態では、その部分の電子走行層3は空乏化する。なお、その他の形態は図1に示した実施例1に係る高電子移動度トランジスタと共通する。
図3に示した高電子移動度トランジスタは以下のようにして製造することができる。
まず、図2(a)に示したような実施例1に係る高電子移動度トランジスタを製造するのに使用された層構造A0のエピタキシャル成長を行う。
層構造A0のエピタキシャル成長が終了した後、A0の全面にSiO2膜10を形成し、ゲート直下に相当する部分8に相当する電子供給層4にSiO2膜10の開口を設け、その部分の電子供給層4を露出させる(図2(b)の層構造A1を参照)。
そして、塩素系、塩化物系又はメタン系のエッチングガスを用いたドライエッチング装置を用い、露出した30nm厚の電子供給層4のうち深さ25nmをエッチングする(図2(c)の層構造A2を参照)。
これにより、ゲート直下に相当する部分8の電子供給層4の半導体層の厚さが5nmとなり、ゲート直下に相当する部分8以外の他の部分の電子供給層を構成する半導体層の厚さである30nmよりも薄くなる。
エッチング終了後、EB蒸着法により、コンタクト層5上にAl/Ti/Au(厚さは50nm/50nm/100nm)からなるソース電極Sとドレイン電極D、およびPt/Au(厚さは100nm/200nm)からなるゲート電極Gを形成することにより、図3で示した高電子移動度トランジスタが得られる。
本実施例3に係る高電子移動度トランジスタは、実施例1に係る高電子移動度トランジスタの電子走行層3に、p型不純物としてMgとCがドーピングされている。すなわち、実施例1における図1に示した高電子移動度トランジスタを製造する工程の電子走行層3の成膜の際には、電子走行層3の膜厚がバッファ層2から約100nmの位置まで達したら、p型不純物としてのMgの原料であるビスシクロペンタジエニルマグネシウム(50cm3/min))及び四臭化炭素(50cm3/min))を60秒だけ供給する。不純物が供給されている間に、電子走行層3の一部となるGaN層が20nm成長される。これにより、電子走行層3の一部のみにMgおよびCがドーピングされる。
このようにして得られた実施例3に係るトランジスタは、p型不純物として、Mg以外にCも含まれているので、電子走行層3のさらなる高抵抗化が可能であり、リーク電流を著しく少なくすることができるようになる。
本実施例3に係る高電子移動度トランジスタは、実施例1に係る高電子移動度トランジスタと電子走行層3の部分が異なる。すなわち、本実施例3に係る高電子移動度トランジスタは、厚さ500nmの電子走行層3がバッファ層2上の厚さ400nmの第一の階層3a、及び、第一の階層3a上の厚さ100nmの第二の階層3bに階層化されている。そして、第一の階層3aにはMgがドーピングされ、第二の階層3bにはCがドーピングされている。こういったドーピングを行なうためには、図1に示した高電子移動度トランジスタを製造する工程の電子走行層3の成膜において、第一の階層3aの成膜時にはp型不純物としてのMgの原料であるビスシクロペンタジエニルマグネシウム(50cm3/min))を第一の階層3a全層に渡ってドーピングする。そして、第二の階層3bの成膜開始時にのみ、四臭化炭素(50cm3/min))を60秒だけ供給する。Cが供給されている間に、電子走行層3の一部となるGaN層が20nm成長される。
以上の工程を含んで製造された本実施例4に係る高電子移動度トランジスタは第一の階層3aの全層に渡ってMgが1×1018/cm3の濃度でドーピングされている。しかし、第二の階層3bでは、中間層7側に向かうに連れて漸減し、中間層7との境界付近の電子走行層3におけるMgの濃度は好ましい条件である1×1016 /cm以下となる。なお、第二の階層3bにはCがドーピングされているので、第二の階層3bにおけるMg濃度の低下を補うことができる。また、Cのドーピングは第二の階層3bの成膜時の初期段階のみ行なわれているので、Cの濃度は、中間層7と電子走行層3との界面近傍に向かって漸減し、中間層7との境界付近の電子走行層3におけるCの濃度は1×1016 /cm以下になる。
以上のように、本実施例4に係る高電子移動度トランジスタは、第一の階層3aと第二の階層3bに階層化された電子走行層3のそれぞれに種類の異なる不純物がドーピングされている。特に第一の階層3aに、メモリー効果や熱拡散しやすい不純物をドーピングすることにより、その不純物がドーピングされた領域と中間層7との距離を離すことができるようので、不純物の拡散の影響を抑えることができる。この場合も、中間層7側における電子走行層3にドーピングされた不純物は、中間層7と電子走行層3との界面近傍においては、その濃度の最高点が存在しないので、電子走行層3を走行する電子が不純物によって散乱されにくい。
図1に示した高電子移動度トランジスタは、ソース−ドレイン間の抵抗を下げることができる。具体的には、オン抵抗は図6に示した従来の構造の電界効果トランジスタ(但し、比較のためコンタクト領域5はない)と比較して、1/10に低減した。なお、図3,4に示した高電子移動度トランジスタも同様であった。さらに、実施例3、4に係る高電子移動度トランジスタでは、ゲート電極Gに電圧を加えていない状態のリーク電流は1μA/mmであり、図6に示した従来の構造の電界効果トランジスタ(但し、比較のためコンタクト領域5はない)の1/1000に低減した。
本実施例における高電子移動度トランジスタは、図1に示したようにソース電極S,ドレイン電極Dが電子供給層4上に直接形成されていたが、図6に示した高電子移動度トランジスタのように、ソース電極S及びドレイン電極Dと電子供給層4の間のコンタクト抵抗を低くするためにn型不純物が高濃度にドーピングされたn−GaNコンタクト領域5を設けてもよい。これにより、ソース−ドレイン間の抵抗を一層下げることができる。また、基板1にはフリースタンディングのGaN基板を用いる場合、およびSi基板を用いる場合、およびSiC基板を用いる場合も適用できる。
本発明に係る高電子移動度トランジスタの実施の形態を示す断面図である。 本発明に係る高電子移動度トランジスタを製造中の層構造であり、(a)はA0、(b)はA1、(c)はA2の断面図である。 本発明に係る高電子移動度トランジスタの別の実施の形態を示す断面図である。 本発明に係る高電子移動度トランジスタのさらに別の実施の形態を示す断面図である。 従来技術に係る高電子移動度トランジスタの一を示す断面図である。 従来技術に係る高電子移動度トランジスタの他の一を示す断面図である。
符号の説明
1 基板
2 バッファ層
3 電子走行層
4 電子供給層
5 コンタクト領域
6 2次元電子ガス
7 中間層
8 ゲート直下に相当する部分
10 SiO2

Claims (6)

  1. 窒化物系化合物半導体からなる高電子移動度トランジスタにおいて、少なくとも電子走
    行層と電子供給層から成るヘテロ接合構造と、前記電子供給層上に形成されたソース電極
    、ドレイン電極及びゲート電極とを有し、
    前記電子走行層と前記電子供給層の間に前記電子供給層よりもバンドギャップエネルギ
    ーの大きな窒化物系化合物半導体からなる中間層を有し、
    かつ、前記電子走行層にはp型不純物がドーピングされ、前記中間層と前記電子走行層
    との界面近傍においては、前記不純物の濃度の最高点が存在しないことを特徴とする高電
    子移動度トランジスタ。
  2. 窒化物系化合物半導体からなる高電子移動度トランジスタにおいて、少なくとも電子走
    行層と電子供給層から成るヘテロ接合構造と、前記電子供給層上に形成されたソース電極
    、ドレイン電極及びゲート電極とを有し、
    前記電子走行層と前記電子供給層の間に前記電子供給層よりもバンドギャップエネルギ
    ーの大きな窒化物系化合物半導体からなる中間層を有し、
    かつ、前記電子走行層にはp型不純物がドーピングされ、前記不純物の濃度は、前記中
    間層と前記電子走行層との界面近傍に向かって漸減することを特徴とする高電子移動度ト
    ランジスタ。
  3. 前記電子走行層はGaN、前記電子供給層はAlGaN、前記中間層はAlxGa1-x
    N(0<x≦1)により形成され、
    前記不純物は、Mg、C、Zn、Be、Cdからなる群のうちの少なくとも一つである
    ことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の高電子移動度トランジスタ。
  4. 前記電子走行層は、異なる不純物がドーピングされた複数の層を有していることを特徴
    とする請求項3記載の高電子移動度トランジスタ。
  5. 少なくとも前記ゲート電極の下に相当する部分の前記電子供給層の厚さは、1nm以上
    10nm以下であることを特徴とする請求項3又は請求項4記載の高電子移動度トランジ
    スタ。
  6. 前記ゲート電極の前記電子供給層側は、Pt、Mo、Pd、Niからなる群のうちの少
    なくとも一つの材料で形成されていることを特徴とする請求項3〜5記載の高電子移動度
    トランジスタ。
JP2004041557A 2004-02-18 2004-02-18 高電子移動度トランジスタ Expired - Lifetime JP4728582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041557A JP4728582B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 高電子移動度トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004041557A JP4728582B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 高電子移動度トランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005235935A JP2005235935A (ja) 2005-09-02
JP4728582B2 true JP4728582B2 (ja) 2011-07-20

Family

ID=35018585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004041557A Expired - Lifetime JP4728582B2 (ja) 2004-02-18 2004-02-18 高電子移動度トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4728582B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4642366B2 (ja) * 2004-03-26 2011-03-02 日本碍子株式会社 半導体積層構造、トランジスタ素子、およびトランジスタ素子の製造方法
JP5064824B2 (ja) * 2006-02-20 2012-10-31 古河電気工業株式会社 半導体素子
JP2008010461A (ja) * 2006-06-27 2008-01-17 Sharp Corp ヘテロ接合電界効果型トランジスタおよびヘテロ接合電界効果型トランジスタの製造方法
US10340375B2 (en) * 2007-02-16 2019-07-02 Sumitomo Chemical Company, Limited Epitaxial substrate for field effect transistor
JP2009231508A (ja) * 2008-03-21 2009-10-08 Panasonic Corp 半導体装置
CN102292801B (zh) * 2009-01-22 2013-11-06 松下电器产业株式会社 场效应晶体管及其制造方法
JP2011035065A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Hitachi Cable Ltd 半導体装置
JP2011040676A (ja) * 2009-08-18 2011-02-24 Sanken Electric Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011171640A (ja) 2010-02-22 2011-09-01 Sanken Electric Co Ltd 窒化物半導体装置及びその製造方法
JP2011258782A (ja) * 2010-06-10 2011-12-22 Covalent Materials Corp 窒化物半導体基板
JP5870574B2 (ja) * 2011-09-21 2016-03-01 住友電気工業株式会社 半導体装置、及び半導体装置の製造方法
JP5848680B2 (ja) * 2011-11-22 2016-01-27 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2014072426A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujitsu Ltd 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9306009B2 (en) * 2013-02-25 2016-04-05 Cree, Inc. Mix doping of a semi-insulating Group III nitride
JP6283250B2 (ja) * 2014-04-09 2018-02-21 サンケン電気株式会社 半導体基板及び半導体素子
JP6767741B2 (ja) * 2015-10-08 2020-10-14 ローム株式会社 窒化物半導体装置およびその製造方法
US11101378B2 (en) 2019-04-09 2021-08-24 Raytheon Company Semiconductor structure having both enhancement mode group III-N high electron mobility transistors and depletion mode group III-N high electron mobility transistors
US11545566B2 (en) * 2019-12-26 2023-01-03 Raytheon Company Gallium nitride high electron mobility transistors (HEMTs) having reduced current collapse and power added efficiency enhancement
JP7398968B2 (ja) 2020-01-20 2023-12-15 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
US11362190B2 (en) 2020-05-22 2022-06-14 Raytheon Company Depletion mode high electron mobility field effect transistor (HEMT) semiconductor device having beryllium doped Schottky contact layers

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076024A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Sharp Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
JP2003109973A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2003229439A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
WO2003071607A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Transistor a effet de champ gan

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10223901A (ja) * 1996-12-04 1998-08-21 Sony Corp 電界効果型トランジスタおよびその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076024A (ja) * 2000-09-01 2002-03-15 Sharp Corp 窒化物系iii−v族化合物半導体装置
JP2003109973A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体装置
JP2003229439A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Shin Etsu Handotai Co Ltd 化合物半導体素子
WO2003071607A1 (fr) * 2002-02-21 2003-08-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Transistor a effet de champ gan

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005235935A (ja) 2005-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4728582B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP5653607B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP5217157B2 (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JP6174874B2 (ja) 半導体装置
JP5323527B2 (ja) GaN系電界効果トランジスタの製造方法
JP4744109B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
JP5388839B2 (ja) Iii族窒化物半導体電界効果トランジスタ
US8330187B2 (en) GaN-based field effect transistor
WO2009110254A1 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2007165431A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JPH10223901A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法
JP4776162B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ及び高電子移動度トランジスタの製造方法
CN109037324B (zh) 在断态期间具有高应力顺应性的hemt晶体管及其制造方法
JP4474292B2 (ja) 半導体装置
JP2010171416A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法および半導体装置のリーク電流低減方法
JP4642366B2 (ja) 半導体積層構造、トランジスタ素子、およびトランジスタ素子の製造方法
JP5510325B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP5510324B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JP4748501B2 (ja) 高電子移動度トランジスタ
JP2006286698A (ja) 電子デバイス及び電力変換装置
JP5355927B2 (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2007103778A (ja) 電界効果型トランジスタ
JP2005203544A (ja) 窒化物半導体装置とその製造方法
JP2010153748A (ja) 電界効果半導体装置の製造方法
JP2010165783A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110415

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4728582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term