JP4725543B2 - 溶射装置 - Google Patents

溶射装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4725543B2
JP4725543B2 JP2007078595A JP2007078595A JP4725543B2 JP 4725543 B2 JP4725543 B2 JP 4725543B2 JP 2007078595 A JP2007078595 A JP 2007078595A JP 2007078595 A JP2007078595 A JP 2007078595A JP 4725543 B2 JP4725543 B2 JP 4725543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge port
spray gun
bore
bore surface
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007078595A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008237975A (ja
Inventor
幸多 児玉
典孝 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007078595A priority Critical patent/JP4725543B2/ja
Priority to PCT/JP2008/054553 priority patent/WO2008126608A1/ja
Priority to EP08721969.7A priority patent/EP2130939B1/en
Priority to US12/531,901 priority patent/US20100065662A1/en
Publication of JP2008237975A publication Critical patent/JP2008237975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725543B2 publication Critical patent/JP4725543B2/ja
Priority to US13/137,828 priority patent/US8957346B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • B05B7/224Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc the material having originally the shape of a wire, rod or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/18Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area using fluids, e.g. gas streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0636Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies by means of rotatable spray heads or nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/0075Nozzle arrangements in gas streams
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/131Wire arc spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/14Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying for coating elongate material
    • C23C4/16Wires; Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies
    • B05B13/0627Arrangements of nozzles or spray heads specially adapted for treating the inside of hollow bodies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

本発明は、エンジンのシリンダボア内周面等に溶射被膜を形成する溶射装置に関するものである。
シリンダブロックのシリンダボア面には、アークやプラズマ、ガス等にて燃焼火炎(フレーム)を発生させ、各種金属や合金属を瞬間溶融し、圧縮エアにてアトマイズ粉砕(微粒子化)された溶射粒子を衝突/凝固付着させる溶射技術によって該ボア面の耐食性、耐摩耗性等を向上させるための溶射被膜が形成されている。かかる溶射は、例えば特許文献1に開示のように自転姿勢の溶射ガンをシリンダボアの両端間で移動させることによっておこなわれているが、溶射粒子のボア面への衝突に際しては溶射粒子のはね返りが生じ、かかる反射粒子や溶射ヒュームがボア面に付着するといった問題が生じていた。
この反射粒子、溶射ヒュームの付着は、ボアの上端(シリンダブロック外部に臨むシリンダボアの端部)からボア下端(シリンダブロック内部に臨むシリンダボアの端部)へ溶射ガンを移動させる場合には、下方のボア面の未溶射面へ付着するものであり、ボア下端から上端へ溶射ガンを移動させる場合には上方のボア面の未溶射面へ付着するものである。反射粒子、溶射ヒュームがボア面の未溶射面へ付着することにより、未溶射面における溶射粒子の密着強度が著しく低下し、ボア面の平滑性が損なわれるといった問題が生じる。
上記反射粒子等のボア面への付着を防止する技術として、特許文献2,3に開示の溶射方法、溶射装置を挙げることができる。特許文献2の溶射方法および溶射装置は、皮膜不要部への溶射粒子の付着を防止するためにマスキング部材を用いる従来の溶射装置において、このマスキング部材の着脱による作業効率の低下を図ることを目的とした装置であり、具体的には、溶射ガンからの溶射用材料の溶射方向を、この溶射方向と円筒内面との成す溶射角度が鋭角となるよう傾斜させた状態で、溶射ガンを円筒内の軸方向に移動させつつ溶射を行い、円筒内面の軸方向端部付近での溶射角度を、他の部位での溶射角度より大きくするものである。
また、特許文献3の溶射方法は、回転する中空円筒管の下部開口部からその外周面のうち下側1/2の部分において、開口端面と平行な面上にリング状に周設された凹部に対して圧縮空気を噴射することにより、内周面に沿って上昇する気流を生ぜしめ、内周面に付着した未溶解粒子やヒュームを除去するというものである。
特開平7−62518号公報 特開2005−154802号公報 特開平11−1758号公報
特許文献2の溶射方法によれば、マスキング部材の着脱作業を不要とできるものの、単に溶射角度を調整するのみであり、この構成では反射粒子や溶射ヒュームがボア面の未溶射面へ付着することを完全に防止することはできない。また、特許文献3の溶射方法では、ボア面に付着したヒュームを除去することはできるが、ヒューム等の付着を回避するには至らない。
本発明は、上記する問題に鑑みてなされたものであり、簡易な装置構成で、溶射時の反射粒子や溶射ヒュームのシリンダボア面への付着を効果的に防止することのできる溶射装置を提供することを目的とする。
前記目的を達成すべく、本発明による溶射装置は、シリンダボア面にアーク溶射被膜を形成する溶射装置であって、前記溶射装置は、回転制御手段と、移動制御手段と、該回転制御手段によって回転され、その一端に溶射ガンの移動方向に直交する方向に臨む第1の吐出口を有し、さらに、該第1の吐出口に直交する方向に臨む第2の吐出口を有する溶射ガンと、を少なくとも具備しており、前記溶射ガンにおいて、前記第1の吐出口よりも該溶射ガンの移動方向側にある所定部位には、前記第1の吐出口と同方向に臨む流体吐出用の第3の吐出口が設けられており、前記第1の吐出口からアトマイズエアが吐出され、かつ、前記第2の吐出口から補助エアが吐出されるものであり、前記溶射ガンが前記回転制御手段によって回転した姿勢で、前記移動制御手段によって前記第1の吐出口がシリンダボアの一端側から他端側へ移動する際に、シリンダボア面への溶射粒子の噴射に同期して前記流体が該ボア面へ噴射されることを特徴とするものである。
本発明における溶射装置を適用してなる溶射方法は、アーク溶射を対象としている。また、アーク溶射用線材(ワイヤ)の素材としては、鉄、アルミニウム、亜鉛、チタン、モリブデン等の金属、スズ−亜鉛合金、ニッケル−アルミ合金、ニッケル−クロム合金等の合金、アルミナ、ジルコニア等のセラミックス粉末、ステライト合金、クロム−鉄合金粉末等からなる線材を使用することができる。
また、本発明の溶射装置は、エンジンのシリンダボア内周面等にアーク溶射被膜を形成する用途に好適であるが、シリンダブロックのボア面以外にも、アクチュエータであるシリンダユニット機構を構成するシリンダの摺動面など、その耐摩耗性等を向上させる必要のある適宜の筒状部材内面へのアーク溶射に適用できることは勿論のことである。
溶射ガンの先端部位では、例えば、電位差を与えた2本の溶射用線材(ワイヤ)をそれらの先端同士で短絡させてアークを発生させ、溶射用線材の溶滴を形成する。ここで、溶射ガン先端から圧縮された補助エアを第2の吐出口から吐出し、次いで、ボア面に向かうアトマイズエアを第1の吐出口から吐出することで溶射粒子を形成し、ボア面に該溶射粒子を噴射させるものである。溶射加工の進行に応じて消耗していくワイヤの先端同士が近接する位置関係を維持できるように、ワイヤは適宜の送出し機構によって補給される。
溶射装置は、溶射ガンを回転制御する回転制御手段と、溶射ガンをボアの軸心方向に昇降制御する移動制御手段とを備えており、例えば、溶射ガンがボア下端に降下され、該ボア下端にてフレームを安定させた後に回転され、この姿勢を保持しながら所定速度でボア内を一度上昇しながらボア面に溶射被膜を形成することができる。なお、回転姿勢の溶射ガンがボア内を複数回昇降しながら溶射被膜を形成する方法であってもよいことは勿論のことである。
本発明の溶射装置では、この溶射ガンの移動方向側の所定部位にさらに圧縮エア等の流体吐出用の第3の吐出口が形成されており、ボア面への溶射粒子の噴射と同期するようにしてこの第3の吐出口からも流体がボア面に吐出されるようになっている。
例えば、上記するように溶射ガンがボア下端から上端へ移動しながらボア面に溶射被膜を形成する場合に、溶射ガンの下端に形成された第1、第2の吐出口のさらに上方(ボア上端側)に第3の吐出口が設けられていて、下方で溶射粒子が噴射されるとともにその上方から圧縮エアが噴射されるものである。
本発明者等の実験によれば、溶射粒子の噴射部位よりも溶射ガンの移動方向側において流体を吐出することにより、溶射時の反射粒子等の酸化物(溶射ヒューム)がボア面の未溶射部位に付着することが効果的に防止されることが実証されている。
未溶射部位への溶射ヒュームの付着が防止される結果、形成される溶射被膜とボア面との密着強度の低下を確実に防止することができる。なお、溶射装置がシリンダブロック内部に載置された吸引装置をも備えており、ボア下端側から溶射ヒュームを吸引しながら溶射加工を実施することにより、溶射ヒュームの未溶射部位への付着防止効果をより一層高めることができる。
また、本発明による溶射装置の好ましい実施の形態は、前記溶射装置において、前記ボア面に噴射され、堆積したアーク溶射被膜の堆積中心から、前記第3の吐出口から延びる軸心線とボア面との交点までの距離が10〜40mmの範囲に設定されていることを特徴とするものである。
上記する溶射ガンの形態によれば、第1の吐出口から噴射されるアトマイズエアと第2の吐出口から噴射される補助エアにより、実際にボア面に噴射される溶射粒子の噴射角度は溶射ガンの移動方向(例えば鉛直方向)に直交する方向(水平方向であってボア面の法線方向)から所定角度だけ下方へ傾斜した方向となる。
よって、溶射ガンが上方へ移動しながら溶射被膜を形成する場合には、アトマイズエアがボア面の法線方向に吐出されたとしても、実際に溶射粒子がボア面に噴射される角度は水平方向下方の部位となり、この部位は、補助エアおよびアトマイズエアの噴射圧と第1の吐出口とボア面との離間、さらには溶射ガンの移動速度に依存する。
ここで、本発明者等の実験によれば、所定の移動速度にて溶射ガンを上方に移動させ、かつ所定の圧力にて補助エアおよびアトマイズエアを吐出し、さらに第1の吐出口とボア面との間に所定の離間を設定した場合において、溶射粒子が噴射されてなるアーク溶射被膜の堆積中心から、第3の吐出口から延びる軸心とボア面との交点までの距離が10〜40mm離れている実施の形態において、被膜の密着強度、具体的には注目している溶射部位から上方(後行して溶射被膜が形成される部位の溶射被膜)の密着強度が、所定の基準値を超える高い強度を呈することが実証されている。
上記する本発明の溶射装置を使用してそのボア面に溶射被膜が形成されてなるシリンダブロックを製造することにより、溶射被膜とボア面との高い密着強度を確保でき、したがって長期に亘ってボア面が耐磨耗層(溶射被膜)にて保護されることから、シリンダブロックの耐久性を従来のそれに比して格段に向上させることが可能となる。
以上の説明から理解できるように、本発明の溶射装置によれば、アーク溶射時におけるボア面の未溶射部位への溶射ヒュームの付着が効果的に防止できることで、溶射被膜とボア面との高い密着強度を確保することができ、したがって、シリンダブロックの耐久性を向上させることに繋がる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。図1は本発明の溶射装置を示した模式図であり、図2は溶射ガンの拡大図であり、図3は図2のIII―III矢視図である。図4は溶射ガンがシリンダボア面に溶射粒子を噴射している状況を説明した図であって、かつ、第3の吐出口の軸心がボア面と交差する部位と溶射粒子の堆積中心とを説明した図である。図5は第3の吐出口の軸心線がボア面と交差する部位と溶射粒子の堆積中心との距離と該堆積中心から上方の溶射被膜の密着強度に関する実験結果を示したグラフであり、図6はボア面と溶射被膜との境界断面の光学顕微鏡画像である。
図1は、シリンダブロックのボア内面に本発明のアーク溶射被膜を形成する際に使用される溶射装置の一実施の形態の模式図である。この溶射装置10は、基台1、該基台1に支持固定された支持部2、該支持部2に沿って上下にスライドする溶射ツール3、この溶射ツール3の先端に装着された溶射ガン6、コントローラ4およびシリンダブロックCが載置固定されるパレット7から大略構成されている。
支持部2は、基台1上に設置されるとともに、溶射ツール3に設けられているスライダ31を昇降自在に支持している。コントローラ4は、支持部2の上部に装着された昇降駆動モータ51、回転駆動モータ52に接続されている。昇降駆動モータ51の回転軸には、螺旋スクリュ32が取付けられており、該螺旋スクリュ32にはスライダ31に固定されたサポート33が螺合している。コントローラ4は、昇降駆動モータ51の回転方向や回転速度を制御するものであり、昇降駆動モータ51の回転によって溶射ツール3が所望の速度で昇降することができる。さらに、該コントローラ4には、溶射ガン6を所定速度で回転させる回転制御部と所定速度で昇降させる移動制御部、後述するアトマイズエア、補助エア、ヒューム付着防止エアを同期して噴射させる噴射制御部を内蔵しており、管理者が溶射ガンの移動速度、回転速度を入力することによって、以後の回転、移動、噴射が自動制御されるようになっている。
溶射ツール3のツール本体34はその先端に溶射ガン6を装着しており、回転駆動モータ52によって該ツール本体34および溶射ガン6はそれらの軸廻りに回転する(図中のY方向)。また、パレット7は基台1上に装着されており、シリンダブロックCを載置固定する。ツール本体34および溶射ガン6がシリンダブロックCのボアC1内を回転姿勢で昇降する際に(図中のX方向)、ボアC1のボア面に溶射粒子が溶射される。なお、シリンダブロックCはアルミニウム合金鋳物から成形されるものであり、例えばJISAC2C、ADC12等が使用できる。
図2は、溶射ガン6を拡大した図であり、図3はその側面図である。溶射装置10が溶射を行う際には、不図示の電力線に電圧が印加され、アーク溶射用線材(ワイヤW)の先端接触部でアークが発生し、その熱によってワイヤWの先端が溶融する。溶融して消耗した分のワイヤWは、不図示の送給ローラの回転によってリールから引き出されて補充される。不図示のホースに空気が供給されると、補助ノズル63から補助エアA1が吹き出すとともに、溶射ガン6の先端部材61に開設されたアトマイズノズル62からアトマイズエアA2が噴射する(図3参照)。
図2はまた、ワイヤWの先端が溶融し、補助ノズル63から圧縮エアである補助エアA1が吹き出した状態を模式的に示している。この状態では、ワイヤWが溶融した溶滴W1に補助エアA1が吹き付けられることにより、溶滴W1は下方に向けて引き伸ばされるように変形する。また、先端部材61の両側には側片64、64が装着されており、各側片64にはアトマイズノズル62と同方向に臨むヒューム付着防止ノズル65が開設されている。図2より、このヒューム付着防止ノズル65はアトマイズノズル62よりも溶射ガン6の移動方向上方に位置している。
そして、図3に示すように、アトマイズノズル62から噴射するアトマイズエアA2が溶滴W1に吹き付けられることにより、溶滴W1は細かな溶射粒子W2,…に分散される。この状態で溶射ガン6を回転させながら溶射ツール3がシリンダブロックCのボアC1内を所定の速度で上昇ないしは降下すると、ボアC1の内面に溶射粒子W2,…が溶射される。溶射された溶射粒子W2,…は、ボアC1内面に付着して溶射被膜を形成する。
また、図3で示すように、アトマイズノズル62よりも上方(溶射ガン6の移動方向上方)においてアトマイズノズル62と同方向に臨むヒューム付着防止ノズル65からヒューム付着防止エアA3がボア面に吐出されるようになっており、溶射粒子W2,…とヒューム付着防止エアA3は同期して噴射されるように制御されている。
図4は、第3の吐出口(ヒューム付着防止ノズル65)の軸心がボア面と交差する部位と溶射粒子の堆積中心とを説明した図である。
図示するように、溶射ガンが上方(X1方向)へ移動しながら溶射被膜を形成する場合、アトマイズエアA2がボア面の法線方向に吐出されたとしても、実際に溶射粒子W2,…がボア面に噴射され、堆積する角度は水平方向下方の部位となり(A4方向で溶射堆積物W3の堆積中心はP1)、この部位P1は、補助エアA1およびアトマイズエアA2の噴射圧やアトマイズノズル62とボアC1面との離間等に依存するものである。
溶射粒子W2、…の噴射に同期して噴射されるヒューム付着防止エアA3は、上記堆積中心P1から上方に距離:L離れた部位(ヒューム付着防止ノズル65から延びる軸心線とボア面との交点:P2までの距離)に噴射されるようになっており、このLを適宜の離間に設定することにより、現在の溶射部位であるP1およびその近傍よりも上方にあって以後に溶射被膜が形成される部位に溶射ヒュームを付着させないようにすることができる。
[ヒューム付着防止ノズル(第3の吐出口)の軸心線がボア面と交差する部位と溶射粒子の堆積中心との距離と、該堆積中心から上方の溶射被膜の密着強度に関する実験とその結果]
本発明者等は、図4に示す距離:Lの最適範囲を決定するための実験をおこない、ボア下端から上端に向って溶射ガンを移動させながら溶射被膜を形成する場合において、溶射被膜とボア面との間に高い密着強度が得られる上記距離:Lの範囲の特定をおこなった。
まず、実験の具体的内容は、その内径:φが88mmのダイカスト製のアルミニウム合金シリンダブロックを製造し、そのボア面にアーク溶射被膜を形成した。ここで、前処理として、ブラスト粒が♯20のアルミナグリッドを使用し、エア圧が5kg/cmの条件でボア面の面粗度が60Rzとなるようにショットブラスト処理を実施した。
図1〜3に示す溶射装置10を使用し、上記距離:Lを0〜60mmに変化させ、ヒューム付着防止エアをエア圧が0.8MPaに設定して吐出した。アークの発生はボア上端より50mm上方にておこない、溶射ガンを回転させずに4秒間でフレームを安定させ、次いで、ボア下端よりも30mm下方まで100mm/secで溶射ガンを移動させた。次いで、溶射ガンを200rpmで回転させ、引き上げ速度:6mm/secで1パス(一回のみ)上昇させながら溶射を実施した。なお、アーク溶射用線材はFe−0.4%C−1%Mn−8%Crでφ1.6mmのワイヤ(各組成は重量%)を使用し、印加電圧を30Vとし、ボア下端からはφ80mmのパイプを使用して溶射ヒュームを吸引速度:8m/secで吸引しながら溶射を実施した。さらに、溶射時のアトマイズエアの吐出圧は0.7MPa、補助エアの吐出圧は0.7MPaに設定し、アトマイズノズルとボア面との離間を50mmに設定している。
試験は、各距離:Lの設定条件で溶射を実施し、ボア上端から10mm間隔で試験片を5つ採取し、試験片にせん断試験を実施し、その測定結果をボア面と溶射被膜との密着強度に同定した。試験の結果を図5に示している。
図5より、距離:Lが10mm〜40mmの範囲で現在溶射されている部位よりも上部の部位における密着強度が60MPa以上の高い値を呈することが実証され、現在の基準である40PMaは勿論のこと、今後のシリンダブロックのボア面における基準となり得る60MPaをこの範囲で超過できることが実証された。
本発明者等は、距離:Lを上記範囲内の30mmに設定した溶射装置(実施例)と、Lを0mmとした溶射装置(比較例)との各ケースにおける溶射被膜とボア面との境界部位におけるSEM画像を撮影し、その画像を図6に示している。ここで、図6aは比較例を、図6bは実施例を示している。
図6aより、比較例においてはボア面と溶射被膜との境界において空隙が多数介在していることが分かり、この空隙は溶射ヒューム等に起因するものであると判断できる。
一方、図6bより、実施例においては空隙の介在はほとんど認められず、このことからもボア面と溶射被膜との間の密着強度を低下させる要因が排斥されていることが理解できる。
以上、本発明の実施の形態を図面を用いて詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計変更等があっても、それらは本発明に含まれるものである。
本発明の溶射装置を示した模式図である。 溶射ガンの拡大図である。 図2のIII―III矢視図である。 溶射ガンがシリンダボア面に溶射粒子を噴射している状況を説明した図であって、かつ、第3の吐出口の軸心がボア面と交差する部位と溶射粒子の堆積中心とを説明した図である。 ヒューム付着防止ノズル(第3の吐出口)の軸心線がボア面と交差する部位と溶射粒子の堆積中心との距離と該堆積中心から上方の溶射被膜の密着強度に関する実験結果を示したグラフである。 ボア面と溶射被膜との境界断面の光学顕微鏡画像であり、図6aは比較例の画像を、図6bは実施例の画像を示した図である。
符号の説明
1…基台、2…支持部、3…溶射ツール、4…コントローラ、51…昇降駆動モータ、52…回転駆動モータ、6…溶射ガン、61…先端部材、62…アトマイズノズル(第1の吐出口)、63…補助ノズル(第2の吐出口)、64…側片、65…ヒューム付着防止ノズル(第3の吐出口)、7…パレット、10…溶射装置、C…シリンダブロック、C1…ボア、A1…補助エア、A2…アトマイズエア、A3…ヒューム付着防止エア

Claims (2)

  1. シリンダボア面にアーク溶射被膜を形成する溶射装置であって、
    前記溶射装置は、回転制御手段と、移動制御手段と、該回転制御手段によって回転され、その一端に溶射ガンの移動方向に直交する方向に臨む第1の吐出口を有し、さらに、該第1の吐出口に直交する方向に臨む第2の吐出口を有する溶射ガンと、を少なくとも具備しており、
    前記溶射ガンにおいて、前記第1の吐出口よりも該溶射ガンの移動方向側にある所定部位には、前記第1の吐出口と同方向に臨む流体吐出用の第3の吐出口が設けられており、
    前記第1の吐出口からアトマイズエアが吐出され、かつ、前記第2の吐出口から補助エアが吐出されるものであり、
    前記溶射ガンが前記回転制御手段によって回転された姿勢で、前記移動制御手段によって前記第1の吐出口がシリンダボア内をその軸心方向へ移動する際に、シリンダボア面への溶射粒子の噴射に同期して前記流体が該ボア面へ噴射されることを特徴とする溶射装置。
  2. 前記ボア面に噴射され、堆積したアーク溶射被膜の堆積中心から、前記第3の吐出口から延びる軸心線とボア面との交点までの距離が10〜40mmの範囲に設定されていることを特徴とする、請求項1に記載の溶射装置。
JP2007078595A 2007-03-26 2007-03-26 溶射装置 Active JP4725543B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078595A JP4725543B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 溶射装置
PCT/JP2008/054553 WO2008126608A1 (ja) 2007-03-26 2008-03-06 溶射装置
EP08721969.7A EP2130939B1 (en) 2007-03-26 2008-03-06 Thermal spraying equipment
US12/531,901 US20100065662A1 (en) 2007-03-26 2008-03-06 Thermal spraying apparatus
US13/137,828 US8957346B2 (en) 2007-03-26 2011-09-15 Thermal spraying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078595A JP4725543B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 溶射装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008237975A JP2008237975A (ja) 2008-10-09
JP4725543B2 true JP4725543B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=39863738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078595A Active JP4725543B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 溶射装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100065662A1 (ja)
EP (1) EP2130939B1 (ja)
JP (1) JP4725543B2 (ja)
WO (1) WO2008126608A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023898A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 東洋製罐株式会社 塗布方法および塗布装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1452260A1 (de) * 2003-02-26 2004-09-01 Behr GmbH & Co. Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen eines Flussmittels für das Hartlöten von Teilen
DE102010045314B4 (de) * 2010-09-14 2021-05-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Thermisches Beschichtungsverfahren
CN102534462B (zh) * 2012-03-28 2013-08-07 青岛理工大学 高熔点金属电弧喷涂模具快速制造装备
DE102013200054A1 (de) * 2013-01-04 2014-07-10 Ford-Werke Gmbh Verfahren zum thermischen Beschichten einer Oberfläche
EP2799152B8 (de) * 2013-05-03 2016-02-24 Oerlikon Metco AG, Wohlen Bearbeitungsvorrichtung zur Bearbeitung einer Werkstückoberfläche
JP2015100761A (ja) * 2013-11-26 2015-06-04 曙ブレーキ工業株式会社 支持具、粉体塗布システム、粉体塗布方法、及びキャリパ
JP6287418B2 (ja) * 2014-03-24 2018-03-07 日産自動車株式会社 溶射方法及び溶射装置
JP6449030B2 (ja) * 2015-01-27 2019-01-09 株式会社ダイヘン 溶射ガンおよびこれを備えた溶射装置
JP6449031B2 (ja) * 2015-01-27 2019-01-09 株式会社ダイヘン 溶射ガンおよびこれを備えた溶射装置
JP2017043791A (ja) * 2015-08-24 2017-03-02 トヨタ自動車株式会社 溶射皮膜形成装置
CN107774466B (zh) * 2016-08-25 2021-01-19 株式会社丸山制作所 喷杆式喷雾器
JP6896498B2 (ja) * 2017-04-26 2021-06-30 三菱重工業株式会社 遮熱コーティング形成方法、遮熱コーティング、及び高温部材
US11608553B2 (en) * 2017-05-03 2023-03-21 Robert Anthony McDemus Wire arc spray swivel head
CN107164715B (zh) * 2017-06-09 2019-03-26 华晨宝马汽车有限公司 用于电弧丝材喷涂的方法、设备及产品
DE102017120397A1 (de) * 2017-09-05 2019-03-07 Gebr. Heller Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Lichtbogendrahtspritzen
CN110944758A (zh) * 2017-09-07 2020-03-31 株式会社Ihi 筒体涂装装置
CN108774725A (zh) * 2018-06-27 2018-11-09 江苏天宝陶瓷股份有限公司 一种新型陶瓷喷涂装置
CN110201856A (zh) * 2019-06-05 2019-09-06 龙马铝业集团有限公司 一种铝板铸轧辊表面处理方法及处理装置
CN111715489B (zh) * 2020-07-01 2022-07-05 矿冶科技集团有限公司 大尺寸筒形件可磨耗涂层喷涂方法
CN112742640B (zh) * 2021-01-12 2022-06-17 山东惟德再制造科技有限公司 一种防锈工程用钢管内壁防锈剂涂抹器
CN113265648B (zh) * 2021-04-01 2022-09-16 湖南卓荣金属材料科技有限公司 一种一体式粉末气相沉积喷涂装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4877705A (en) * 1988-03-03 1989-10-31 Vesuvius Crucible Company Plasma spray coated ceramic bodies and method of making same
US5296667A (en) * 1990-08-31 1994-03-22 Flame-Spray Industries, Inc. High velocity electric-arc spray apparatus and method of forming materials
US5194304A (en) * 1992-07-07 1993-03-16 Ford Motor Company Thermally spraying metal/solid libricant composites using wire feedstock
JPH0762518A (ja) 1993-08-24 1995-03-07 Toyota Motor Corp 内面溶射方法
WO1997049497A1 (en) * 1996-06-24 1997-12-31 Tafa, Incorporated Apparatus for rotary spraying a metallic coating
JP3172121B2 (ja) 1997-06-06 2001-06-04 日本碍子株式会社 中空円筒管内周面への溶射加工方法
JP3462824B2 (ja) 2000-01-18 2003-11-05 三菱重工業株式会社 溶射方法及び溶射装置
JP4131371B2 (ja) * 2002-03-08 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 シリンダブロックの製造方法
JP4064712B2 (ja) * 2002-04-24 2008-03-19 株式会社荏原製作所 アーク溶射トーチ用ヘッド
JP2005154802A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd 円筒内面の溶射方法および溶射装置
JP4496783B2 (ja) * 2004-01-16 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 溶射装置と溶射方法
FR2866901B1 (fr) * 2004-02-27 2007-06-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de projection de particules metalliques par arc electrique entre deux fils

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017023898A (ja) * 2015-07-16 2017-02-02 東洋製罐株式会社 塗布方法および塗布装置
EP3323516A4 (en) * 2015-07-16 2019-02-27 Toyo Seikan Co., Ltd. COATING METHOD AND COATING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008126608A1 (ja) 2008-10-23
EP2130939A4 (en) 2018-01-10
WO2008126608A9 (ja) 2009-08-20
EP2130939A1 (en) 2009-12-09
JP2008237975A (ja) 2008-10-09
EP2130939B1 (en) 2018-11-21
US20120067285A1 (en) 2012-03-22
US20100065662A1 (en) 2010-03-18
US8957346B2 (en) 2015-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4725543B2 (ja) 溶射装置
JP5171125B2 (ja) コールドスプレー用のノズル及びそのコールドスプレー用のノズルを用いたコールドスプレー装置
JP5736138B2 (ja) コーティングの堆積装置及び方法
HUE028017T2 (en) Integrated fluid jet system for etching, preparing and coating a component
EP0568315A1 (en) Apparatus and method for blasting metallic surfaces
JP2008240020A (ja) 溶射装置および溶射方法
BR112018074291B1 (pt) Processo de revestimento, revestimento térmico, bem como cilindro com um revestimento térmico
CN103890222A (zh) 等离子体喷射方法
EP1714704B1 (en) Thermal spraying device and thermal spraying method
JP4174496B2 (ja) 耐摩耗性溶射皮膜の形成方法及び溶射機
JP3969289B2 (ja) 溶射装置と溶射方法
US6358466B1 (en) Thermal sprayed composite melt containment tubular component and method of making same
JP2008240560A (ja) シリンダブロックおよびその製造方法
CN115627437B (zh) 一种在小直径管道内表面制备金属涂层的装置
CN105051241A (zh) 用于热涂覆表面的装置
CN111715489B (zh) 大尺寸筒形件可磨耗涂层喷涂方法
JP2005002449A (ja) 円筒内面の溶射方法および溶射装置
Sacriste et al. An evaluation of the electric arc spray and (HPPS) processes for the manufacturing of high power plasma spraying MCrAIY coatings
JP3462824B2 (ja) 溶射方法及び溶射装置
CN106367749A (zh) 一种管道内壁涂层的制备方法
JP2018508644A (ja) 粒子の選択的除去を一体化する溶射方法
RU2386721C1 (ru) Устройство для газотермического нанесения покрытий на внутренние поверхности отверстий
JP5098513B2 (ja) 溶射前下地洗浄方法および装置
KR20200121452A (ko) 입자 크기에 따른 층분리 코팅이 가능한 서스펜션 플라즈마 용사 코팅 장치의 제어 방법
JP2003171754A (ja) 円筒内面への溶射方法およびこの溶射方法によって製造したシリンダブロック

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3