JP4725250B2 - 水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法 - Google Patents

水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4725250B2
JP4725250B2 JP2005247738A JP2005247738A JP4725250B2 JP 4725250 B2 JP4725250 B2 JP 4725250B2 JP 2005247738 A JP2005247738 A JP 2005247738A JP 2005247738 A JP2005247738 A JP 2005247738A JP 4725250 B2 JP4725250 B2 JP 4725250B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transglutaminase
products
kneaded
product
texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005247738A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007060921A (ja
Inventor
憲尚 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP2005247738A priority Critical patent/JP4725250B2/ja
Publication of JP2007060921A publication Critical patent/JP2007060921A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725250B2 publication Critical patent/JP4725250B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Fish Paste Products (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Description

本発明は水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法に関する。
蒲鉾等の水産練り製品や、ソーセージ等の畜肉練り製品は、従来、均質な食感を有するものが殆どであるが、消費者の嗜好の多様化に伴い、新たな食感を有する練り製品が求められており、不均一な食感、ヘテロな食感を有する練り製品も求められている。実際に、粗挽きソーセージに代表されるような不均一な食感、ヘテロな食感を有する練り製品も上市されており、ヒット商品となっているものもある。
粗挽き様の新たな食感を有する水産練り製品を製造する方法として、特許文献1に、あらかじめ加熱・固形化された魚肉練り製品を細断して魚肉練り製品断片を作製し、前記魚肉練り製品断片を結着剤中に混合し再成型し、そして再成型した前記魚肉練り製品断片と前記結着剤との混合物を加熱・固形化することを含む、魚肉練り製品の製造方法が開示されている。すなわち、この方法は、細断した加熱処理済み蒲鉾類を原料すり身に混ぜて、加熱処理して蒲鉾類を製造するというものであり、製造工程としては煩雑である。
一方、トランスグルタミナーゼはタンパク質を改質する酵素として、広く食品に利用されており、特許文献2には、トランスグルタミナーゼを用いた水産練り製品、畜肉練り製品の製造方法が開示されている。
特開2004−254558号公報 特開平2−255060号公報
本発明は、粗挽き様のヘテロな食感を有する新規な水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法を提供することを目的とする。
本発明者らは、前記課題を解決する為、鋭意検討を重ねた結果、トランスグルタミナーゼを添加し作用させた練り物状の動物性食品素材とトランスグルタミナーゼを添加していない練り物状の動物性食品素材とを混合することにより得られた混合物を加熱処理することにより、粗挽き様のヘテロな食感を有する新規な水産練り製品又は畜肉練り製品が製造できることを見出した。即ち、本発明は以下の通りである。
(1)トランスグルタミナーゼを添加し作用させた練り物状の動物性食品素材と、トランスグルタミナーゼを添加していない練り物状の動物性食品素材とを混合して得られた混合物を加熱処理することを特徴とする水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法。
本発明の効果として、粗挽き様のヘテロな食感を有する新規な水産練り製品又は畜肉練り製品を製造することができる。
本発明で使用するトランスグルタミナーゼは、トランスグルタミナーゼ活性を有する限り、その起源を特に問わず、例えばストレプトベルチシリウム属(Streptoverticillium属)などに属する微生物由来のもの(特開昭64−27471参照)、モルモットなどの哺乳動物由来のもの(特公平1ー50382号参照)、タラなどの魚類由来のもの(関信夫ら、昭和63年度日本水産学会秋期大会講演要旨集167頁参照)、バイオテクノロジーを利用して遺伝子組換法によって得られるもの(特開平1ー300889号、特開平6ー225775号参照)などを用いることができる。この内、カルシウムが無くても作用する事及び大量に入手できる事等の理由から微生物由来のトランスグルタミナーゼを用いるのが好ましい。
なお、本発明でいうトランスグルタミナーゼの活性単位は、次のように測定され、かつ、定義される。すなわち、温度37℃、pH6.0のトリス緩衝液中、ベンジルオキシカルボニル−L−グルタミルグリシン及びヒドロキシルアミンを基質とする反応系で、トランスグルタミナーゼを作用せしめ、生成したヒドロキサム酸をトリクロロ酢酸存在下で鉄錯体を形成させた後、525nmにおける吸光度を測定し、ヒドロキサム酸量を検量線により求め、1分間に1μモルのヒドロキサム酸を生成せしめた酵素を1ユニット(1U)とする(特開昭64−27471号明細書記載参照)。
本発明の動物性食品素材として、牛肉、豚肉、羊肉、鶏肉等の鳥獣肉、スケトウダラ、サメ等の魚肉、イカ、タコ、カニ、エビ、貝類が使用できる。本発明の動物性食品素材は同一種のものでもよいし、合挽き肉のように、異なる2種類以上の素材を混合したものでもよい。
本発明の練り物状の動物性食品素材とは、上記の素材を、ミンサー、チョッパー、カッター等で細断することにより、あるいは、マスコロイダー、石臼等で磨砕することによりペースト状にしたもので、挽肉状、ミンチ状のものも含まれる。
本発明においてトランスグルタミナーゼを添加し作用させるとは、動物性食品素材に内在していない、外来のトランスグルタミナーゼを添加し作用させることを意味し、魚肉すり身や畜肉血液中に内在しているカルシウム依存性のトランスグルタミナーゼは本発明には含まれない。動物性食品素材に添加し作用させるトランスグルタミナーゼの添加量は、動物性食品素材中に含まれるタンパク質1g当り0.01〜1000ユニットが好ましく、0.1〜100ユニットがより好ましい。トランスグルタミナーゼの反応時間は1〜40℃で1分〜48時間が好ましいが、動物性食品素材の微生物汚染を防止する観点では温度は15℃以下が望ましい。
トランスグルタミナーゼを作用させた練り物状の動物性食品素材とトランスグルタミナーゼを作用させていない練り物状の動物性食品素材との混合は、混合しすぎず、ヘテロな状態を保つことがポイントである。混合しすぎるとトランスグルタミナーゼを作用させたものと、作用させていないものとが、均一になってしまい、練り製品の食感がヘテロな食感とならない。具体的には、リボンミキサー、ホバートミキサー、ニーダー等刃のない混合機にて、短時間、好ましくは5〜60秒程度混合する。トランスグルタミナーゼを作用させた練り物状の動物性食品素材とトランスグルタミナーゼを作用させていない練り物状の動物性食品素材との混合比率は、目的とする練り製品の食感に応じて、1:99〜99:1とすればよい。
トランスグルタミナーゼを作用させた練り物状の動物性食品素材とトランスグルタミナーゼを作用させていない練り物状の動物性食品素材との混合物は、通常の水産練り製品、畜肉練り製品と同様の方法で、必要によりケーシング、リテーナー等で成形した後、蒸す、煮る、焼く、揚げる等の加熱処理を施され、蒲鉾、揚げ蒲鉾、竹輪、はんぺん、つみれ等の水産練り製品又はソーセージ、ハンバーグ、肉団子、ミートローフ等の畜肉練り製品に加工される。
以下に実施例を挙げ、本発明をさらに詳しく説明する。本発明は、この実施例により何ら限定されない。
定法により、魚肉すり身2級600gを荒摺り後、氷300g、食塩18gを加えて塩摺りし、澱粉90g、砂糖30g、MSG6gを加えて本摺りを行なった。得られた本摺り品300gに味の素製「アクティバ」TG-K0.9g(トランスグルタミナーゼ90ユニット含有)を添加混合し、15℃・16時間の「置き身」にて、トランスグルタミナーゼを作用させた。このトランスグルタミナーゼを作用させた本摺り品と、別途計量したトランスグルタミナーゼを添加していない本摺り品300gを同じく15℃・16時間「置き身」したものとを、刃を具備していない混合機にて10〜15秒混合した。得られた混合物を成形し、170℃にて3分間油ちょうして、揚げ蒲鉾を調製した。得られた揚げ蒲鉾は粗挽き様のヘテロな食感を有しており、通常の均一な食感のものとは異なる、新規な食感のものであった。
本発明によれば、粗挽き様のヘテロな食感を有する新規な水産練り製品又は畜肉練り製品を製造することができるので、本発明は食品分野において極めて有用である。

Claims (1)

  1. トランスグルタミナーゼを添加し作用させた練り物状の鳥獣肉、魚肉、イカ、タコ、カニ、エビ又は貝類と、トランスグルタミナーゼを添加していない練り物状の鳥獣肉、魚肉、イカ、タコ、カニ、エビ又は貝類とを刃のない混合機にて5〜60秒混合して得られた混合物を加熱処理することを特徴とする蒲鉾、揚げ蒲鉾、竹輪、はんぺん又はソーセージの製造方法。
JP2005247738A 2005-08-29 2005-08-29 水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法 Active JP4725250B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247738A JP4725250B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005247738A JP4725250B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007060921A JP2007060921A (ja) 2007-03-15
JP4725250B2 true JP4725250B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=37923859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005247738A Active JP4725250B2 (ja) 2005-08-29 2005-08-29 水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4725250B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101672909B1 (ko) * 2016-01-13 2016-11-04 보성흑진주 영어조합법인 키조개가 함유된 기능성 소시지 및 그 제조방법

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5697530B2 (ja) * 2011-04-27 2015-04-08 株式会社スギヨ 魚切り身様練り製品の製造方法
JP2015167488A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 株式会社牛津蒲鉾 牛筋入り練り製品の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100651A (ja) * 1988-10-05 1990-04-12 Ajinomoto Co Inc 肉粒用素材
JPH06113793A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Ajinomoto Co Inc 畜肉加工製品用酵素製剤
JPH06197738A (ja) * 1993-01-04 1994-07-19 Ajinomoto Co Inc 挽肉加工食品の製造方法
JPH07184606A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Ajinomoto Co Inc 秋鮭すり身及び水産練り製品
JPH1014528A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Ajinomoto Co Inc 新規ペースト状食品素材の製造方法
JP2004194536A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Itoham Foods Inc 食肉シート、複層食品及び複層食品の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02100651A (ja) * 1988-10-05 1990-04-12 Ajinomoto Co Inc 肉粒用素材
JPH06113793A (ja) * 1992-10-06 1994-04-26 Ajinomoto Co Inc 畜肉加工製品用酵素製剤
JPH06197738A (ja) * 1993-01-04 1994-07-19 Ajinomoto Co Inc 挽肉加工食品の製造方法
JPH07184606A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Ajinomoto Co Inc 秋鮭すり身及び水産練り製品
JPH1014528A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Ajinomoto Co Inc 新規ペースト状食品素材の製造方法
JP2004194536A (ja) * 2002-12-17 2004-07-15 Itoham Foods Inc 食肉シート、複層食品及び複層食品の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101672909B1 (ko) * 2016-01-13 2016-11-04 보성흑진주 영어조합법인 키조개가 함유된 기능성 소시지 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007060921A (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4763621B2 (ja) 食肉加工品又は水産練り製品及びその製造方法
JP5727082B1 (ja) 水畜産肉製品用食感改良剤、該水畜産肉製品用食感改良剤を用いた、水畜産肉製品、水畜産肉製品の製造方法、及び水畜産肉製品の食感改良方法
EP2636318B1 (en) Method for producing processed meat food and enzyme preparation for modifying processed meat food
WO2008156126A1 (ja) 畜肉加工食品又は水産加工食品の製造方法及び畜肉加工食品又は水産加工食品改質用の酵素製剤
JP4385632B2 (ja) 食肉単味品向け製剤および該製剤を用いる食肉単味品の製造方法
JP2814533B2 (ja) 食肉挽き肉及び魚肉すり身並びに食肉挽き肉製品及び水産ねり製品の製造法
JP5466363B2 (ja) 卵白無添加の食肉単味品の製造法及び卵白無添加食肉単味品用のピックル
JP4725250B2 (ja) 水産練り製品又は畜肉練り製品の製造方法
JP3163816B2 (ja) 練製品の製造方法
JP7051701B2 (ja) 畜肉様食感を有するタンパク質素材及びその製造方法
WO2010074338A1 (ja) 食肉単味品用酵素製剤及び食肉単味品の製造方法
JPH0279956A (ja) 成形肉の製造方法
JP7069775B2 (ja) 物性が改質された畜肉加工品又は水産加工品の製造方法
JP4529843B2 (ja) 畜肉練り製品の製造方法
JPH078225A (ja) レトルト食品の製造方法
JP2009284885A (ja) 食品用結着剤
JP5286224B2 (ja) 魚肉練り製品の製造方法および魚肉練り製品
JPH09266770A (ja) エビ肉入り練り製品の製造方法
JP4525529B2 (ja) 加工食品の製造法
JPH02245162A (ja) ピックル剤組成物
Sarojini et al. Transglutaminase as an Effective Protein Binder for Restructured Fishery Products
JP6190107B2 (ja) 家畜の肝臓酵素分解物を含有する食肉加工食品及びその製造方法
JP2010207165A (ja) タンパク加工食品及びその製造法
JP2009034072A (ja) 食肉改質剤
JPH1014528A (ja) 新規ペースト状食品素材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4725250

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250