JP4725094B2 - 絶縁被膜付き電磁鋼板 - Google Patents

絶縁被膜付き電磁鋼板 Download PDF

Info

Publication number
JP4725094B2
JP4725094B2 JP2004361379A JP2004361379A JP4725094B2 JP 4725094 B2 JP4725094 B2 JP 4725094B2 JP 2004361379 A JP2004361379 A JP 2004361379A JP 2004361379 A JP2004361379 A JP 2004361379A JP 4725094 B2 JP4725094 B2 JP 4725094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
insulating coating
steel sheet
coating
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004361379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006169568A (ja
Inventor
一道 佐志
ゆか 小森
雅昭 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2004361379A priority Critical patent/JP4725094B2/ja
Priority to PCT/JP2005/004879 priority patent/WO2005090636A1/ja
Priority to KR1020067019234A priority patent/KR100816695B1/ko
Priority to TW094108335A priority patent/TWI297363B/zh
Publication of JP2006169568A publication Critical patent/JP2006169568A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4725094B2 publication Critical patent/JP4725094B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/62Treatment of iron or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/68Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous solutions with pH between 6 and 8

Description

本発明はクロム化合物を含有せず、製品板(歪み取り焼鈍前)の耐食性および耐粉吹き性、ならびに外観、歪取り焼鈍板の耐キズ性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板に関する。
モータや変圧器等に使用される電磁鋼板の絶縁被膜は、層間抵抗だけでなく、加工成形時の利便さおよび保管、使用時の安定性など種々の特性が要求される。電磁鋼板は多様な用途に使用されるため、その用途に応じて種々の絶縁被膜の開発が行われている。電磁鋼板に打抜加工、せん断加工、曲げ加工などを施すと残留歪みにより磁気特性が劣化するが、劣化した磁気特性を回復させるため750〜850℃程度で歪取り焼純を行う場合が多い。この場合には絶縁被膜が歪取り焼鈍に耐えるものでなければならない。
絶縁被膜は、(1)溶接性、耐熱性を重視し、歪取り焼鈍に耐える無機被膜、(2)打抜性、溶接性の両立を目指し歪取り焼鈍に耐える樹脂含有の無機被膜、(3)特殊用途で歪取り焼鈍不可の有機被膜、の3種に大別されるが、汎用品として歪取り焼鈍に耐えるのは(1)、(2)の無機質を含む被膜であり、両者ともクロム化合物を含むものであった。特に、(2)のタイプで有機樹脂を含有したクロム酸塩系絶縁被膜は、1コート1ベークの製造で無機系絶縁被膜に比較して打抜性を格段に向上させることができるので広く利用されている。例えば、特許文献1には、少なくとも1種の2価金属を含む重クロム酸塩系水溶液に、該水溶液中のCrO:100重量部に対し有機樹脂として酢酸ビニル/ベオバ比が90/10〜40/60の比率になる樹脂エマルジョンを樹脂固形分で5〜120重量部および有機還元剤を10〜60重量部の割合で配合した処理液を、基地鉄板の表面に塗布し、常法による焼付け工程を経て得たものであることを特徴とする電気絶縁被膜を有する電磁鋼板が記載されている。
しかし、昨今、環境意識が高まり、電磁鋼板の分野においてもクロム化合物を含まない絶縁被膜を有する製品が需要家等からも望まれている。
そこで、クロム化合物を含まない絶縁被膜付き電磁鋼板が開発され、例えば、クロムを含まず打抜性が良好な絶縁被膜として樹脂およびコロイダルシリカ(アルミナ含有シリカ)を成分としたものが特許文献2に記載されている。また、コロイド状シリカ、アルミナゾル、ジルコニアゾルの1種または2種以上よりなり、水溶性またはエマルジョン樹脂を含有する絶縁被膜が特許文献3に記載され、クロムを含まないリン酸塩を主体とし、樹脂を含有した絶縁被膜が特許文献4に記載されている。
しかし、これらのクロム化合物を含まない絶縁被膜付き電磁鋼板は、クロム化合物を含む場合と比べ、無機物同士の結合が比較的弱く、耐食性が劣化する問題があった。また、スリット加工においてフェルトで鋼板表面を擦ってバックテンションをかけた場合(テンションパッドの使用)、粉吹き発生の問題があった。さらに、歪取り焼鈍後に被膜が弱くなり、キズが発生しやすいという問題があった。
例えば、特許文献3に記載された方法でコロイダルシリカ、アルミナゾル、ジルコニアゾルの1種または2種以上を単純に使用しても上記課題は解決できず、それぞれの成分を複合して用い、特定量混合した場合についても十分検討されていなかった。また、特許文献4に記載されているようなリン酸塩被膜でクロムを含まない組成の場合にはベタツキが発生し、上記問題が顕在化する傾向があった。
これらの問題は、300℃以下の比較的低温で焼き付けた場合に発生しやすい問題であり、200℃以下の場合には、その発生が顕著であった。一方で、焼付け温度は消費エネルギーおよび製造コストの低減等の観点から、できるだけ低くすべきである。
特公昭60−36476号公報 特開平10−130858号公報 特開平10−46350号公報 特許第2944849号明細書
本発明は上述した問題点を解決することを目的としてなされたもので、クロムを含まない無機物を主成分とする絶縁被膜であって、300℃以下、特に200℃以下の塗布焼付けで製造された場合において製品板(歪み取り焼鈍前)の耐食性および耐粉吹き性、ならびに外観、歪取り焼鈍板の耐キズ性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板を提供することを課題とする。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下の絶縁被膜付き電磁鋼板を提供するものである。
本発明は、Zr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を含有する絶縁被膜を有する電磁鋼板において、該絶縁被膜の全固形分質量に対する、Zr化合物のZrO換算した含有率と、リン酸および/またはリン酸塩のPO換算した含有率との合計が45〜90質量%であり、該含有率の比がPO/ZrOで0.01〜0.40であり、前記絶縁被膜が、前記Zr化合物ならびに前記リン酸および/または前記リン酸塩以外の残部成分として、Al化合物、Si化合物またはチタニアゾルを含有する、絶縁被膜付き電磁鋼板である。
このような絶縁被膜付き電磁鋼板において、前記絶縁被膜の表面に、さらに少なくとも第2の絶縁被膜を有することが好ましい。
さらに、前記第2の絶縁被膜は、Al化合物とSi化合物と樹脂とを含有することが好ましい。
本発明により、クロムを含まない無機物を主成分とする絶縁被膜であって、300℃以下、特に200℃以下の塗布焼付けで製造された場合において製品板(歪み取り焼鈍前)の耐食性および耐粉吹き性、ならびに外観、歪取り焼鈍板の耐キズ性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板を提供することができる。
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、Zr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を主成分として含有する絶縁被膜を有する電磁鋼板である。
<電磁鋼板(電気鉄板)>
本発明で用いることができる、絶縁被膜を形成する前の電磁鋼板(電気鉄板)は、比抵抗を変化させて所望の磁気特性を得るために調整されたどのような組成の鋼板でもよく、特に制限されない。また、絶縁被膜が形成される電磁鋼板の表面は、未処理のままでもよく、あるいは前処理されていてもよい。前処理は任意であるが、アルカリなどによる脱脂処理、および、塩酸、硫酸、リン酸などの酸洗処理が好ましく適用される。
<Zr化合物、リン酸、リン酸塩>
本発明は、Zr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を特定量含有する絶縁被膜を有する電磁鋼板である。特定量とは、該絶縁被膜の全固形分質量に対する、Zr化合物のZrO換算した含有率と、リン酸および/またはリン酸塩のPO換算した含有率との合計で45〜90質量%であり、かつ、該含有率の比がPO/ZrOで0.01〜0.40である。
ここで「全固形分質量」とは、後述する方法で電磁鋼板表面に形成した被膜の乾燥後の付着量であって、アルカリ剥離による被膜除去後の重量減少から測定することができる。
Zr化合物は3つ以上、一般には4つの結合手を持ち、他の物質、特に酸素との結合力が強い。このためFe表面の酸化物、水酸化物などと強固に結合しクロム化合物を使用しなくても強靭な被膜を形成することができると考えられる。しかしながらZr化合物が単体とした場合では耐食性がやや劣り、歪取り焼鈍板での耐キズ性が大きく劣化する傾向が見られる。Zr化合物の結合手が多いためネットワークがうまく形成されず、却って脆弱な被膜になるためと考えられる。
Zr化合物の他の物質との結合の形態としては酸素を介してZr−O−Fe、Zr−OH−Feといったものや、後述する他の無機化合物、有機化合物であるAl化合物やSi化合物に対しては、Al−O−Zr−O−Al、Si−O−Zr−O−Siといった結合状態になっていると考えられる。
本件の発明者らが検討した結果、Zr化合物のZrO換算した含有率と、リン酸および/またはリン酸塩のPO換算した含有率との合計で90質量%以下の場合に大きな改善効果が得られ、一方、Zr化合物の添加量が45質量%未満の場合には、その効果が小さいものとなるので好ましくなく、さらに、前記含有率の比がPO/ZrOで0.01〜0.40であれば、200℃程度の低温で造膜しても、粉吹き等の問題は発生しないことを発見した。
具体的には、0.01未満では十分な強度が出ず、特に粉吹きの問題が起こる。0.40を超えるとZr化合物とリン酸とが塗液で反応して粗い被膜となり粉吹き性のみならず、耐食性、歪取り焼鈍後の耐キズ性も劣化する。本来、Zr化合物とリン酸はリン酸Zrとなって水に不溶の沈殿物を生成するはずである。しかし、本発明の上記の比率の範囲において、塗液は安定しており、水分がなくなれば速やかに強い被膜になるという、塗装にとって優れた性質を持っていることを、発明者らは発見した。これはジルコニウムの水に対する結合力が強いためで、溶液中ではこの水がリン酸に対するブロック剤として働き、水分がなくなれば、速やかにリン酸Zr化するためであると考えられる。
本発明で用いることができるZr化合物としては、例えば、酢酸ジルコニウム、プロピオン酸ジルコニウム、オキシ塩化ジルコニウム、硝酸ジルコニウム、炭酸ジルコニウムアンモニウム、炭酸ジルコニウムカリウム、ヒドロキシ塩化ジルコニウム、硫酸ジルコニウム、リン酸ジルコニウム、リン酸ナトリウムジルコニウム、六フッ化ジルコニウムカリウム、テトラノルマルプロポキシジルコニウム、テトラノルマルブトキシジルコニウム、ジルコニウムテトラアセチルアセトネート、ジルコニウムトリブトキシアセチルアセトネート、ジルコニウムトリブトキシステアレートなどを挙げることができ、これらは1種または2種以上混合して用いることができる。これらは後述する本発明の絶縁被膜中に含有される任意成分である、他の無機化合物、有機化合物、および添加剤との相性によって選択することができる。これらはHf、HfO、TiO、SiO、Feなどの不純物を含んでいてもよい。
本発明のZr化合物は、ペースト状の水に不溶性のものより、水溶性のものが好ましい。上記の結合が強固となり、より緻密な被膜を形成するからである。
本発明で用いることができるリン酸は工業的に入手可能なものであれば特に限定されない。例えば、オルトリン酸、無水リン酸、直鎖状ポリリン酸、環状メタリン酸を好ましく適用することができる。
また、リン酸塩としてはリン酸Mg、リン酸Al、リン酸Ca、リン酸Zn等の水溶性の塩を好ましく適用することができる。
これらのリン酸およびリン酸塩は、1種または2種以上混合して用いることができる。
本発明の前記絶縁被膜は、上記のような含有率でZr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を含有するが、残部は、後述する添加剤、他の無機化合物、他の有機化合物からなる群から選択される少なくとも1つである。
<添加剤>
本発明の絶縁被膜は、被膜の性能や均一性を一層向上させるために、必要に応じて、界面活性剤、防錆剤、ホウ酸、シランカップリング剤、潤滑剤、酸化防止剤等の添加剤を含有することが好ましい。この場合、十分な被膜特性を維持するために、本発明の絶縁被膜の全固形分重量に対して10質量%程度以下とすることが好ましい。
<他の無機化合物、有機化合物>
本発明の前記絶縁被膜は、前記Zr化合物、前記リン酸および/またはリン酸塩以外に他の無機化合物、有機化合物を含有することができる。
このような他の無機化合物、有機化合物としては、Si化合物、Al化合物、無機および有機系の界面活性剤などが好ましく例示される。
また、このような他の有機化合物に、後述する第2の絶縁被膜に含有される樹脂成分は含まれないことが好ましい。理由は、樹脂が欠陥となり耐食性が劣化する可能性があるためである。しかしながら、劣化しない程度に含まれることは可能である。
また、このような他の無機化合物、有機化合物のなかでも、特に、下記のSi化合物やAl化合物を好ましく用いることができる。
<Si化合物>
本発明の絶縁被膜は、上記の含有率でZr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を含有し、残部にSi化合物を含有することが好ましい。理由は、耐熱性が高く安定した化合物であり、Zrと反応してジルコン(Zr(SiO))になりうるためである。Si化合物としては、コロイダルシリカが好ましく適用される。
コロイダルシリカはSiOを主成分とする無機コロイドでありアモルファス状であることが多い。粒子径は、好ましくは20nm以下、さらに好ましくは10nm以下であり、小さいほど良好な被膜が形成されるため、下限は特に限定されない。超微細な粒子はその表面積が大きいことにより、他の成分との相互作用が高くなって被膜の強さが増すものと考えられる。ただし、粒子径が小さくなるに従いシリカ粒子同士および他成分との間で凝集が起こりやすくなるため、コロイダルシリカの濃度を低くしなければならなくなる。これらの点を考慮して実用に耐え得る粒子径に設定することができる。
平均粒子径はBET法(吸着法による比表面積から換算)により測定できる。また、電子顕微鏡写真から実測した平均値で代用することも可能である。
<Al化合物>
本発明の絶縁被膜は、上記の含有率でZr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を含有し、残部にAl化合物を含有することが好ましい。理由は、Zr化合物と耐熱性が高く安定した複合体を生成するためである。
このAl化合物としては、水酸基および有機酸からなるAl化合物および/またはその脱水反応物が好ましく適用され、例えば、アルミナゾルを挙げることができる。水系塗料にて鋼板に塗布焼付けするため、Al化合物は水に溶解またはコロイドや懸濁状態で分散できるものであることが好ましい。また、形状は特性上問題なければ羽毛状、球状など、どのようなものでも構わない。
<Si化合物とAl化合物との比>
前記Si化合物、Al化合物は十分な被膜特性が得られれば単独または複合して用いることができる。例えばシリカゾルとアルミナゾルとの複合系を挙げることができる。
このAl化合物とSi化合物とは、該絶縁被膜の全固形分質量に対して、Al換算およびSiO換算で、20:80〜80:20(質量比)で含有することが好ましく、30:70〜70:30(質量比)で含有することがさらに好ましい。このような質量比で含有すると、耐粉吹き性、歪取り焼鈍後の耐キズ性が特に優れるという効果を奏する。
<絶縁被膜の製造方法>
上記の本発明の絶縁被膜を電磁鋼板表面に製造する方法を説明する。
本発明の出発素材としては、電磁鋼板(電気鉄板)を用いる。
本発明における鋼板の前処理は特に規定しない。未処理あるいはアルカリなどの脱脂処理、塩酸、硫酸、リン酸などの酸洗処理が好ましく適用される。
そして、この電磁鋼板上に前記Zr化合物と、前記リン酸および/またはリン酸塩と、前記Al化合物と、前記Si化合物と、必要に応じて前記添加剤等を所定の含有率で含有する処理液を塗布して、焼き付けることにより絶縁被膜を形成させる。絶縁被膜の塗布方法は一般工業的に用いられるロールコーター、フローコーター、スプレー、ナイフコーター等種々の方法が適用可能である。また、焼き付け方法についても通常実施されるような熱風式、赤外式、誘導加熱式等が可能である。焼付け温度も通常レベルであればよく、到達温度で150〜350℃程度であればよい。
<焼鈍方法>
本発明の絶縁被膜付き電磁鋼板は、歪取り焼鈍を施して、例えば、打抜き加工による歪みを除去することができる。好ましい歪取り焼鈍雰囲気としては、N雰囲気、DXガス雰囲気などの鉄が酸化されにくい雰囲気が適用される。ここで、露点を高く、例えばDp5〜60℃程度に設定し、表面および切断端面を若干酸化させることで耐食性をさらに向上させることができる。また、好ましい歪取り焼鈍温度としては700〜900℃、より好ましくは750〜850℃である。歪取り焼鈍温度の保持時間は長い方が好ましいが、2時間以上がより好ましい。
<絶縁被膜付着量>
絶縁被膜の付着量は特に指定しないが、片面あたり合計で0.05〜5g/mであることが好ましい。付着量、即ち、本発明の絶縁被膜の全固形分重量の測定はアルカリ剥離による被膜除去後の重量減少から測定することができる。また、付着量が少ない場合には蛍光X線とアルカリ剥離法との検量線から測定することができる。付着量が0.05g/m未満であると耐食性ばかりか絶縁性が不足するし、付着量が5g/m超であると、密着性が低下し、塗装焼付時にふくれが発生するなど塗装性が低下する。より好ましくは0.1〜3.0g/mである。絶縁被膜は鋼板の両面にあることが好ましいが、目的によっては片面のみでも構わない。目的によっては片面のみ施し、他面は他の絶縁被膜または絶縁コートがない場合でもかまわない。
<第2の絶縁被膜(上層被膜)>
本発明では上記のZr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を含有する絶縁被膜(以下、「下地被膜」ともいう)の表面に、さらに少なくとも下地被膜とは成分の異なる第2の絶縁被膜(以下、「上層被膜」ともいう)を有することが好ましい。
ここで第2の絶縁被膜は、下地被膜の表面に少なくとも1層形成されればよく、下地被膜の表面に2層以上の絶縁被膜が形成されてもよい。以下では、下地被膜の表面に1層の第2の絶縁被膜のみが形成される場合について説明する。
本発明の下地被膜の表面に、上層被膜として、Al化合物とSi化合物と樹脂とを含有する絶縁被膜を施すことにより、更に優れた耐食性、耐キズ性、外観を得ることができるので好ましい。
<Al化合物、Si化合物>
本発明の上層被膜に含有されるAl化合物とSi化合物とは、上記、本発明の下地被膜に含有可能な前記Al化合物と前記Si化合物と、同様なものを用いることができる。
<樹脂>
本発明の上層被膜に含有される樹脂成分としては特に指定しないが、アクリル樹脂、アルキッド樹脂、ポリオレフイン樹脂、スチレン樹脂、酢酸ビニル樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂等の1種または2種以上の水性樹脂(エマルジョン、ディスパーション、水溶性)であることが好ましい。
本発明の上層被膜は、上記下地被膜と同様の、添加剤や、他の無機化合物(Si化合物、Al化合物以外)および有機化合物を含有することができる。その含有率は、本発明の絶縁被膜の全固形分重量に対して10質量%程度以下とすることが好ましい。
本発明の上層被膜に含有される前記Al化合物の含有率は、上層被膜の全固形分質量に対して、10〜90質量%であり、15〜85質量%が好ましく、20〜80質量%がさらに好ましい。
また、本発明の上層被膜に含有される前記Si化合物の含有率は、上層被膜の全固形分質量に対して、10〜90質量%であり、15〜85質量%が好ましく、20〜80質量%がさらに好ましい。
また、本発明の上層被膜に含有される前記樹脂の含有率は、上層被膜の全固形分質量に対して、0.1〜50質量%であり、1〜45質量%が好ましく、5〜40質量%がさらに好ましい。
本発明の上層被膜に含有される前記Al化合物、前記Si化合物、前記樹脂の含有率が上記の範囲であれば、耐食性、耐粉吹き性、歪取り焼鈍後の耐キズ性がバランスよく達成できるという点で好ましい。
ここで「上層被膜の全固形分質量」とは、上記下地被膜の場合と同様であり、電磁鋼板表面に製造した被膜の乾燥後の付着量であって、アルカリ剥離による被膜除去後の重量減少から測定することができる。
<上層被膜の製造方法>
本発明の上層被膜は、上記下地被膜と同様な方法で製造することができる。つまり、上記の方法で製造した下地被膜の表面に、さらに同様な方法で上層被膜を製造することができる。
<焼鈍方法>
本発明の上層被膜が形成された電磁鋼板を焼鈍する場合も、上記の下地被膜のみが形成された場合の焼鈍方法と同様である。
<上層被膜付着量>
上層被膜を形成する場合の下地被膜の付着量は0.01〜1.0g/mであり、上層被膜の付着量は0.04〜4.0g/mであることが好ましい。これは下地被膜を薄い絶縁被膜として耐食性劣化の原因と考えられるクラックが入りにくくするためであり、上層被膜の追加により必要な絶縁性を確保しようとするものである。また、薄い下地処理とすることにより、外観も向上する効果が見られる。下地を施した後に上層を塗布した場合、水系の処理液で起こりやすい鋼板のFe溶出が抑制され、外観が向上するものと考えられる。
以下、本発明の効果を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
<実施例1〜66および比較例1〜26>
Zr化合物、リン酸および/またはリン酸塩、Al化合物、Si化合物を第1表に示す質量部(換算量)となるように脱イオン水に添加し、第1層(下地皮膜)用の各処理液を調整した。ここで、ZrO、PO、Al、SiO換算量の合計が脱イオン水量に対して、50g/l添加された処理液となるように調整した。
これらの各処理液を、板厚0.5mmの電磁鋼板から幅150mm、長さ300mmの大きさに切り出した試験片の表面にロールコーターで塗布し、プロパンガス直火により第1表に示す到達温度で焼付けした後、常温で放冷し、絶縁被膜を形成した。
そして、一部の実施例および比較例においては、Al化合物、Si化合物、樹脂を第1表に示す質量部(換算量)となるように脱イオン水に添加し、第2層(上層被膜)用の各処理液を調整した。ここで、Al、SiO換算量と、樹脂固形分質量とが、脱イオン水量に対して、50g/l添加された処理液となるように調整した。
これらの各処理液を用いて、上記の方法で形成した第1層(下地被膜)の上面に形成した。
表1、図1、図2から明らかなように、本発明はいずれも耐食性および耐粉吹き性に優れている。その他の各性能評価法は以下の通りである。
<耐食性評価>
各処理液を塗布した各試験片を、相対湿度98%、50℃の恒温恒湿槽に2日間保持し、試験片表面の錆び発生面積率を求め、耐食性を下記の判定基準に従って評価した。尚、錆び発生面積率とは、目視による観測全面積に対する、錆び発生面積の合計の百分率である。
(判定基準)
◎;錆び発生面積率=0以上5%未満
○;錆び発生面積率=5以上20%未満
△;錆び発生面積率=20以上50%未満
×;錆び発生面積率=50%以上
<製品板耐粉吹き性>
試験条件:フェルト接触面幅20×10mm、荷重:3.8kg/cm(0.4MPa)、被膜表面を400m単純往復。試験後の擦り跡を観察し、被膜の剥離状態および粉吹き状態を評価した。
(判定基準)
◎;ほとんど擦り跡が認められない
○;若干の擦り跡および若干の粉吹きが認められる程度
△;被膜の剥離が進行し擦り跡および粉吹きがはっきりわかる程度
×;地鉄が露出するほど剥離し粉塵が甚大
<焼鈍板耐キズ性>
試験条件:N2雰囲気、750℃で2時間保持して焼鈍したサンプル表面を鋼板せん断エッジで引っ掻きキズ、粉吹きの程度を判定した。
(判定基準)
◎;キズ、粉の発生がほとんど認められない
○;若干の擦り跡および若干の粉吹きが認められる程度
△;擦り跡および粉吹きがはっきりわかる程度
×;地鉄が露出するほど剥離し粉塵が甚大
<外観>
塗装後の表面を目視で観察し判定した。
(判定基準)
◎;均一な外観である
○;若干の虹模様が認められる程度でほぼ均一
△;中程度の虹模様の発生があり不均一
×;変色が大きく不均−
Figure 0004725094
Figure 0004725094
Figure 0004725094
Figure 0004725094
図1は、PO/ZrOが耐粉吹き性に与える影響を示す図である。 図2は、焼付け温度が耐粉吹き性に与える影響を示す図である。

Claims (3)

  1. Zr化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩を含有する絶縁被膜を有する電磁鋼板において、
    該絶縁被膜の全固形分質量に対する、Zr化合物のZrO換算した含有率と、リン酸および/またはリン酸塩のPO換算した含有率との合計が45〜90質量%であり、該含有率の比がPO/ZrOで0.01〜0.40であり、
    前記絶縁被膜が、前記Zr化合物ならびに前記リン酸および/または前記リン酸塩以外の残部成分として、Al化合物、Si化合物またはチタニアゾルを含有する、絶縁被膜付き電磁鋼板。
  2. 前記絶縁被膜の表面に、さらに少なくとも第2の絶縁被膜を有することを特徴とする請求項1に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
  3. 前記第2の絶縁被膜は、Al化合物とSi化合物と樹脂とを含有することを特徴とする請求項2に記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
JP2004361379A 2004-03-19 2004-12-14 絶縁被膜付き電磁鋼板 Expired - Fee Related JP4725094B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361379A JP4725094B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 絶縁被膜付き電磁鋼板
PCT/JP2005/004879 WO2005090636A1 (ja) 2004-03-19 2005-03-14 絶縁被膜を有する電磁鋼板
KR1020067019234A KR100816695B1 (ko) 2004-03-19 2005-03-14 절연 피막을 갖는 전자 강판
TW094108335A TWI297363B (en) 2004-03-19 2005-03-18 Electromagnetic sheet having insulating coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361379A JP4725094B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 絶縁被膜付き電磁鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006169568A JP2006169568A (ja) 2006-06-29
JP4725094B2 true JP4725094B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=36670627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004361379A Expired - Fee Related JP4725094B2 (ja) 2004-03-19 2004-12-14 絶縁被膜付き電磁鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4725094B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127663A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Jfe Steel Kk 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2008127664A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Jfe Steel Kk 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2008127674A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Jfe Steel Kk 絶縁被膜を有する電磁鋼板
WO2020166121A1 (ja) 2019-02-14 2020-08-20 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜付き電磁鋼板

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5228364B2 (ja) * 2007-04-23 2013-07-03 新日鐵住金株式会社 方向性電磁鋼板
JP5082601B2 (ja) * 2007-06-05 2012-11-28 住友金属工業株式会社 電磁鋼板の絶縁皮膜形成用処理液
CN108026645B (zh) * 2015-09-29 2020-09-08 日本制铁株式会社 方向性电磁钢板及方向性电磁钢板的制造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169972A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Steel Corp クロムを含まない方向性電磁鋼板用表面処理剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2004068031A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Jfe Steel Kk 絶縁皮膜付き電磁鋼板
JP2004068032A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Jfe Steel Kk 絶縁皮膜付き電磁鋼板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000169972A (ja) * 1998-12-04 2000-06-20 Nippon Steel Corp クロムを含まない方向性電磁鋼板用表面処理剤及びそれを用いた方向性電磁鋼板の製造方法
JP2004068031A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Jfe Steel Kk 絶縁皮膜付き電磁鋼板
JP2004068032A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Jfe Steel Kk 絶縁皮膜付き電磁鋼板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008127663A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Jfe Steel Kk 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2008127664A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Jfe Steel Kk 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2008127674A (ja) * 2006-11-24 2008-06-05 Jfe Steel Kk 絶縁被膜を有する電磁鋼板
WO2020166121A1 (ja) 2019-02-14 2020-08-20 Jfeスチール株式会社 絶縁被膜付き電磁鋼板

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006169568A (ja) 2006-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4461861B2 (ja) クロムフリー絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5589639B2 (ja) 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
US20120301744A1 (en) Electrical steel sheet provided with insulating coating which has inorganic with some organic materials
US10526672B2 (en) Electrical steel sheet with insulating coating
JP5811285B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP4725094B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP4552642B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
KR100816695B1 (ko) 절연 피막을 갖는 전자 강판
JP5125073B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP4807035B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP4461837B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5830833B2 (ja) 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5494240B2 (ja) 無機質絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2012001807A (ja) 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5471081B2 (ja) 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5125072B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP4905382B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP5598307B2 (ja) 無機質絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5125074B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP6477742B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
TWI494382B (zh) 耐熱絕緣塗佈組成物、其形成之耐熱絕緣膜及其於非方向性電磁鋼片之應用
JP4305070B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2023040916A (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JP4660945B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法
JP2004027301A (ja) 外観に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4725094

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees