WO2005090636A1 - 絶縁被膜を有する電磁鋼板 - Google Patents

絶縁被膜を有する電磁鋼板 Download PDF

Info

Publication number
WO2005090636A1
WO2005090636A1 PCT/JP2005/004879 JP2005004879W WO2005090636A1 WO 2005090636 A1 WO2005090636 A1 WO 2005090636A1 JP 2005004879 W JP2005004879 W JP 2005004879W WO 2005090636 A1 WO2005090636 A1 WO 2005090636A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
compound
steel sheet
insulating coating
coating
zirconium
Prior art date
Application number
PCT/JP2005/004879
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Kazumichi Sashi
Yuka Komori
Masaaki Kohno
Masaki Kawano
Original Assignee
Jfe Steel Corporation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2004080990A external-priority patent/JP4461861B2/ja
Priority claimed from JP2004361379A external-priority patent/JP4725094B2/ja
Priority claimed from JP2004361378A external-priority patent/JP4552642B2/ja
Application filed by Jfe Steel Corporation filed Critical Jfe Steel Corporation
Publication of WO2005090636A1 publication Critical patent/WO2005090636A1/ja

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/06Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6
    • C23C22/07Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using aqueous acidic solutions with pH less than 6 containing phosphates
    • C23C22/08Orthophosphates
    • C23C22/20Orthophosphates containing aluminium cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/05Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions
    • C23C22/60Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using aqueous solutions using alkaline aqueous solutions with pH greater than 8
    • C23C22/62Treatment of iron or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C22/00Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C22/73Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process
    • C23C22/74Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive liquid, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals characterised by the process for obtaining burned-in conversion coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/16Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets
    • H01F1/18Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of sheets with insulating coating

Definitions

  • the present invention relates to an electrical steel sheet having an insulating coating not containing Cr.
  • Insulating coatings on magnetic steel sheets used for motors and transformers are required to have not only interlayer resistance but also various characteristics. For example, convenience in processing and molding, and stability in storage and use are required. Furthermore, since electrical steel sheets are used for a variety of applications, various insulating coatings are being developed according to the applications.
  • the strain removal hardening is performed at about 750 to 850 ° C.
  • the insulating film must be resistant to strain relief annealing.
  • the insulating coating is (1) an inorganic coating (which does not contain an organic resin in principle) that resists strain relief annealing with emphasis on weldability and heat resistance, and (2) strain relief annealing aiming at both punchability and weldability.
  • the coatings containing inorganic substances (1) and (2) that resist strain relief annealing as general-purpose products both contain chromium compounds.
  • the chromate-based insulating coating containing an organic resin of the type (2) is widely used because the punching property can be remarkably improved as compared with the inorganic insulating coating.
  • Japanese Examined Patent Publication No. Sho 60-364476 discloses that a heavy oxalate-based aqueous solution containing at least one kind of divalent metal is added to the aqueous solution of CrO 3: 100% by weight.
  • TM vinyl acetate / veova
  • environmental awareness has been increasing, and even in the field of electrical steel sheets, products having an insulation coating containing no Cr have been desired by consumers and the like.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 10-13058 discloses a resin containing alumina and silica as a colloidal silica as an insulating coating having good punching properties without containing Cr. ing.
  • an inorganic colloidal substance composed of one or more of colloidal silica, alumina sol, and zirconazole is used in an amount of 15 to 400 parts by weight of a water-soluble or emulsion type resin.
  • An insulating film formed by applying and baking the aqueous solution added above is described in JP-A-10-46350.
  • Japanese Patent No. 2861702 discloses that a coating composed of at least one oxide polymer of Al, Si, Ti, and Zr has A1, Si, Ti
  • An insulating coating containing 35 to 90% by weight of oxide fine particles (particle diameter: 10 to 100 nm) comprising at least one of Zr and Zr is disclosed.
  • an insulating coating mainly containing a chromium-free phosphate and containing a colloidal silicide force selectively with a resin is described in Japanese Patent No. 2944848.
  • Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 9-313655 discloses that 100 to 100 parts by weight of an organic resin is mixed with 5 to 100 parts by weight of a phosphoric acid and 20 to 100 parts by weight of a modified food such as Mn, Mg, and A1.
  • the baking temperature should be as low as possible from the viewpoint of reducing energy consumption and manufacturing cost, but the above problem is particularly likely to occur when baking at a relatively low temperature of 300 ° C or less. In the case where the temperature is 200 ° C. or less, the occurrence becomes remarkable. . DISCLOSURE OF THE INVENTION
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is an insulating coating mainly composed of an inorganic substance that does not contain Cr. It is an object of the present invention to provide an electrical steel sheet with an insulating coating having excellent corrosion resistance (before removal annealing), powder blowing resistance and appearance, as well as corrosion resistance and scratch resistance after strain relief annealing.
  • the present invention provides the following electromagnetic steel sheet with an insulating coating in order to solve the above problems.
  • An electrical steel sheet having an insulating coating containing a Zr compound, an A1 compound and a 'Si compound as main components, wherein the content of the Zr compound with respect to the total solid content of the insulating coating is Z is a 4 5-9 0 wt% as a value converted into r O 2, the electromagnetic steel sheet having an insulation coating.
  • An electrical steel sheet having an insulating coating containing at least one selected from phosphoric acid and phosphate, a Zr compound, an A1 compound, and a Si compound as main components. , relative to the total solid content of the insulating film, and a content in terms of at least one of P 0 4 selected from the phosphoric acid Contact Yopirin acid salt, before Symbol converted to Z r 0 2 of Z r compound And the total content is 45-90 mass. / 0, 0 a value ratio of the both content in terms of P 0 4 ZZ R_ ⁇ 2.0 1 to 0.4 0, electrical steel sheet having an insulation coating.
  • the insulating coating has at least one of M—O—Zr and M—OH—Zr, An electrical steel sheet having the insulating coating described in 2 above.
  • An aqueous treatment solution containing at least an A1 compound, a Si compound, and a Zr compound in a dissolved or colloidal state is applied to a steel sheet, and then baked, which is any one of the above 1 to 6.
  • An electrical steel sheet with an insulating coating having the insulating coating described in (1).
  • the Zr compound contained in the aqueous treatment solution is zirconium acetate, zirconium propionate, zirconium oxychloride, zirconium nitrate, zirconium carbonate ammonium, zirconium carbonate, hydroxyzirconium chloride, zirconium sulfate. , Dinoreconium phosphate, sodium diaconium phosphate, zirconium potassium hexafluoride, tetranalpropoxydiconium, tetranalbutoxyzirconium, zirconium tetracetylacetonate, zirconium tributoxyacetate 9.
  • the electrical steel sheet having an insulating film according to the above item 8 wherein the Zr compound contained in the aqueous treatment liquid is at least one selected from zirconium acetate and zirconium nitrate.
  • the Zr compound contained in the aqueous treatment liquid is at least one selected from zirconium acetate and zirconium nitrate.
  • the A1 compound contained in the aqueous treatment liquid is at least one selected from the group consisting of an A1 compound composed of a hydroxyl machine and an organic acid, and a dehydration reaction product thereof.
  • An electromagnetic steel sheet having the insulating coating as described in any one of 1 to 12 above, further comprising at least a second insulating coating on the surface of the insulating coating.
  • the electromagnetic steel sheet having the insulating coating as described in 13 or 14, wherein the second insulating coating contains an A1 compound, a Si compound, and a resin.
  • a method for producing an electromagnetic steel sheet having an insulating coating which is 45 to 90% by mass in terms of
  • the requirements in 3 to 16 above may be adopted as suitable conditions.
  • Figure 1 shows the effect of the amount of Zr compound added to the insulating coating (horizontal axis: mass%) on the corrosion resistance (vertical axis) after baking (before strain relief annealing).
  • Figure 2 shows the effect of the amount of Zr compound added to the insulating coating (horizontal axis: mass%) on the scratch resistance after strain relief annealing (vertical axis).
  • Figure 3 is a diagram showing the effect on 'P_ ⁇ 4 / Z r O 2 (wt%) of 7 5 ° ⁇ blow of burned insulation film with C (vertical axis).
  • Fig. 4 shows the powder blowing resistance (vertical axis) of the insulating coating (black circles) containing phosphoric acid and / or phosphate and the baking temperature (horizontal axis: ° C) and the insulating coating not containing it (open triangles).
  • the present invention is an electrical steel sheet having an insulating coating containing a Zr compound, an A1 compound, a Si compound and, if necessary, phosphoric acid and / or a phosphate as a main component.
  • the electromagnetic steel sheet (also referred to as an electric iron sheet) before the formation of the insulating film can be any steel sheet of any composition adjusted to obtain desired magnetic characteristics by changing the specific resistance.
  • Well not particularly limited.
  • the specific resistance improving components S i, A l, M n, C r, P, N i, and C u are selected from the specific resistance improving components S i, A l, M n, C r, P, N i, and C u. It is preferable to add at least one of them as needed.
  • the content of these elements may be determined according to the desired magnetic properties, but S i: about 5% by mass or less (including no addition, the same applies hereinafter), A 1: about 3% by mass or less,: about 1% by mass 0.0 mass% or less, Cr: about 5 mass% or less, P: about 0.5 mass% or less, Ni: about 5 mass% or less Lower, Cu: about 5% by mass or less, respectively.
  • a typical magnetic steel sheet is one in which 3 :: is added in an amount of 0.1% by mass or more, but for low-grade products, Si: 0.05% by mass or more is preferable.
  • the balance other than the above is iron and secondary impurities. Examples of the impurities include C, N, and a small amount of S which is less effective as an O-inhibitor. It is better to reduce the number of these unfamiliar substances, but if they are not high-grade products, they may contain about 0.02 to 0.05% by mass of C.
  • the thickness of the electromagnetic steel sheet of the present invention is not particularly limited. It is preferably about 0.02 to 1.0 mm, which is a normal thickness.
  • the surface of the magnetic steel sheet on which the insulating coating is formed may be subjected to any pretreatment, such as a degreasing treatment using an aluminum alloy or a pickling treatment using hydrochloric acid, sulfuric acid, phosphoric acid, or the like. On the other hand, it may be an untreated surface as produced.
  • a third layer between the insulating coating and the steel surface is not required in principle, but is not banned.
  • an oxide film of the base metal may be formed between the insulating film and the surface of the base iron.
  • the insulating coating of the present invention can be obtained by applying a coating material containing the following essential components or more preferable components to the surface of the steel sheet and subjecting it to a drying and / or baking treatment.
  • the coating material to be applied is preferably in the form of an aqueous paste or liquid, but is preferably liquid (aqueous liquid) from the viewpoint of not unnecessarily increasing the coating thickness (coating amount).
  • the processing liquid when the processing liquid is called, in principle, it also includes a paste shape, but the effect described will be more pronounced in the case of a liquid.
  • the insulating coating applied to the steel sheet of the present invention contains a specific amount of a Zr compound.
  • ⁇ ⁇ has a maximum of eight coordination numbers, and generally binds strongly to other substances, especially oxygen, by four bonds. For this reason, it is considered that a strong film can be formed without using a chromium compound by firmly binding to oxides and hydroxides on the Fe surface.
  • the corrosion resistance is slightly inferior, and the scratch resistance after strain relief annealing tends to be greatly deteriorated. This is thought to be because the network is not well formed due to the large number of bonds of the Zr compound, resulting in a brittle coating.
  • the present inventor has limited the amount of the Zr compound to a predetermined range, mixed with the A1 compound and the Si compound, and further mixed with phosphoric acid and Z or a phosphate if necessary, thereby greatly improving the effect. Was obtained.
  • Suitable content a value in terms of Z r 0 2, 4 5% or more based on the total solid mass of the insulating film is 90% or less. More preferably, it is 50% or more and 80% or less. In such a range, the film becomes strong, which is considered to be because a bonding network between the Zr compound and another substance is formed well. As will be described later, when phosphoric acid and Z or a phosphate are further contained, the total amount of phosphoric acid and the like should be within the above range.
  • the “mass of the total solid content” is the adhesion amount of the film formed on the surface of the magnetic steel sheet after drying by the method described later.
  • the total solid content mass can be measured from the weight loss after the removal of the film due to the peeling off of the force.
  • the "converted to Z R_ ⁇ 2" means that Z r contained all assuming to form a Z r 0 2, to calculate the amount of Z r O 2. After that, simply referred to as "in the Z r 0 2 conversion" for the sake of simplicity. The same applies to the conversion of other compounds.
  • the Zr compound that can be used as a raw material of the insulating film include zirconium acetate, zirconium propionate, and zirconium oxychloride.
  • A1 compound and Si compound which are essential components of the insulating coating material in the present invention, phosphoric acid and Z or phosphate which are optional components, other inorganic compounds and organic compounds which are optional components described later, And the compatibility with additives.
  • Z r compounds listed above are congeners of Z r H ⁇ , T i is have these oxides (H f ⁇ 2, T i 0 2), further S i ⁇ 2, F e 2 0 3 and the like which may contain less total about 5% by weight as a non neat.
  • main impurities H f or H a [O 2.
  • the water-soluble Zr compound is preferably used as the raw material of the insulating coating rather than the water-insoluble paste. This is because bonding with other substances becomes strong and a more dense film is formed.
  • water-soluble refers to a substance that dissolves in water or forms a colloid and is stably dispersed in water.
  • the Zr compound be in a solution or colloidal form via at least one of a hydroxyl group, an organic acid, an inorganic acid, and water.
  • a hydroxyl group an organic acid, an inorganic acid, and water.
  • the hydroxyl group, organic acid, inorganic acid, and water may be present in the molecule of the Zr compound or may be supplied from the outside (for example, those that form an association state).
  • aqueous colloids, zirconium acetate that forms a solution, and zirconium nitrate that forms a solution are particularly preferable raw materials.
  • Z r O (NO 3) 2 As the form of the zirconium nitrate, Z r O (NO 3) 2, Z r O (NO 3) leaving at, and the like as the examples.
  • phosphoric acid and phosphoric acid or phosphate can be contained in the insulating coating together with the Zr compound.
  • phosphoric acid and / or phosphate can be contained in the insulating coating together with the Zr compound.
  • the Z r O 2 and converted to the content of phosphate and / or phosphate Z r Compound PO 4 the sum of the terms the content and 4 5-9 0% by weight and the ratio of the content, based on the converted value P 0 4 / Z r O 2 of 0.0 1 to the value 0. 40.
  • Z r and Z r O 2-converted content of the compound, or phosphoric acid Contact Yopi Z large deal of improvement in the following cases: 9 0 mass% in total of PO 4-converted content of phosphate The effect is obtained. On the other hand, if the total amount is less than 45% by mass, the effect is small, which is not preferable. Further, Z r and Z r O 2-converted content of the compound, 0.0 1 ratio of P o 4-converted content of phosphoric acid Contact Yopinomatawa phosphate in P 0 4 Bruno Z r 0 2 If it is up to 0.40, problems such as powder blowing do not occur even if the film is formed at a low temperature of about 200 ° C.
  • the effect of phosphoric acid, Z, or phosphate to improve powder blowing resistance during low-temperature baking is small. If it exceeds 0.40, the Zr compound and phosphoric acid in the processing solution will react with each other, and the coating will tend to be coarse, resulting in a decrease in the effect of improving the powder blowing resistance. The effect of improving the scratch resistance after annealing is also slightly reduced.
  • the treatment liquid is stable, and a strong film is quickly formed when moisture is removed.
  • the inventors have discovered that they have excellent properties for dressing.
  • the mechanism for stabilizing this treatment solution is as follows: (1) Since zirconium has a strong binding force to water, water collects around the Zr compound in the treatment solution and acts as a blocking agent for phosphoric acid. ) In the presence of water, the Zr compound coordinates around the phosphoric acid (salt) to form a relatively stable complex. In each case, it is considered that the phosphorylation of Zr proceeds promptly when the water disappears.
  • phosphoric acid and Z or phosphates When phosphoric acid and Z or phosphates are added, solidification is accelerated if the water content is low, which affects workability. Therefore, when a coating material having a low moisture content is used, for example, to obtain a thicker coating, it is preferable that phosphoric acid and / or phosphate is not added or the addition amount is suppressed.
  • the phosphoric acid that can be contained in the treatment liquid in the present invention is not particularly limited as long as it is industrially available. For example, orthophosphoric acid, phosphoric anhydride, linear polyphosphoric acid, and cyclic metaphosphoric acid can be preferably applied.
  • a water-soluble salt such as phosphoric acid Mg, phosphoric acid A1, phosphoric acid Ca, and phosphoric acid Zn can be preferably used.
  • phosphoric acid phosphates can be used alone or in combination of two or more.
  • the insulating coating of the present invention contains a Si compound.
  • S i compound is a compound heat resistance is high and stable, contributing to the performance improvement of the coating by reacting with Z r to produce a complex of such zircon (Z r (S i O 4 )).
  • Z r (S i O 4 ) zircon
  • a colloidal sily force is preferably applied as the Si compound to be contained in the treatment liquid.
  • the colloidal force is an inorganic colloid mainly composed of SiO 2 , and is often in an amorphous state.
  • the particle size is preferably 20 nm or less, more preferably 10 nm or less, and the lower limit is not particularly limited, since the smaller the particle size, the better the film is formed.
  • the particle diameter may be set from a desired concentration to a particle diameter suitable for practical use.
  • the average particle size can be measured by the BET method (converted from the specific surface area by the adsorption method). It is also possible to substitute the average value (ball diameter conversion) actually measured from the electron micrograph.
  • the insulating coating of the present invention contains an A1 compound.
  • the A1 compound contributes to improving the properties of the coating by forming a stable composite with high heat resistance with the Zr compound.
  • an A1 compound comprising a hydroxyl group and an organic acid and / or a dehydration reaction product thereof are preferably applied, and examples thereof include alumina sol.
  • the AI compound is preferably one that can be dissolved in water or dispersed in a colloid-suspended state.
  • the shape may be any shape, such as feather-like or spherical, as long as there is no problem in characteristics.
  • the A1 and Si compounds do not contain other metal elements in an amount of impurities or more.
  • Insulation coating of the present invention the said A 1 compound and the S i compound, with A 1 2 0 3 in terms of contact Yopi S i O 2 terms, 2 0: 8 0-8 0: 2 0 (mass ratio) It is preferable that the content is included in the range. This ratio is more preferably in the range of 30:70 to 70:30 (mass ratio), and still more preferably in the range of 35:65 to 65:35 (mass ratio).
  • the A 1 compound and the Si compound have such masses.
  • the bonding form of the Zr compound to other substances is as follows: Al, Si, P (if contained) and Fe. When these are represented by M, it is considered that they have at least one of the bonding states of M—O—Zr and M—OH—Zr.
  • Zr—O—Fe, Zr—OH—Fe, A1—O—Zr—O—A1, Si—O_Zr_ through oxygen or glacial groups It is considered to have a bonding state of O_Si, P-O-Zr-O-P.
  • ⁇ or OH is supplied from surrounding water molecules or oxygen or hydroxyl groups contained in any compound.
  • the insulating coating of the present invention is considered to be composed of an amorphous composite oxide containing Zr, Si, Al, P (when contained) and Fe (including some impurities).
  • Can be The present invention provides, as described above, an insulating film containing the Zr compound, the A1 compound, the Si compound, and more preferably phosphoric acid and / or a phosphate as a main component. It is a magnetic steel sheet having.
  • Z r 0 2 terms, A 1 2 0 3 in terms, S i 0 2 terms the total solid mass of P 0 4 the total amount of content of each component converted insulating film About 80% by mass or more. The total amount is preferably 90% by mass or more.
  • the present invention is an electromagnetic steel sheet having an insulating coating consisting only of the Zr compound, the A1 compound, the Si compound, and more preferably phosphoric acid or phosphate. It is preferable from the viewpoint of securing the improvement effect. However, if the amount is not more than a predetermined amount, it is also preferable to include the following additives in addition to these four components. Additives>
  • the insulating film of the present invention may contain, if necessary, a surfactant (a nonionic, cationic, or anionic surfactant; a silicone surfactant; an acetylene diol, etc.). ), Organic and inorganic additives such as antioxidants (such as amines and non-amines), boric acid, silane coupling agents (such as aminosilane and epoxysilane), and lubricants (such as wax). Is also preferred. As these additives, it is possible to use known additives which are applied to conventionally known insulating coatings of mouthpiece and non-chromating insulating coatings proposed so far. it can. '
  • the content is preferably about 10% by mass or less based on the total solid content of the insulating film of the present invention in order to maintain good film properties.
  • the insulating coating of the present invention may contain other inorganic compounds and organic or organic compounds to such an extent that the impeachment of the present invention is not impaired.
  • the amount of the resin, particularly the resin contained in the second insulating film described later, is small, particularly less than 5% by mass, and preferably about 3% by mass. / 0 or less can be contained. However, if it is contained excessively, the resin becomes defective and the corrosion resistance deteriorates, so it is preferably not added.
  • the present invention aims to obtain good film properties without adding a compound. Therefore, it is preferable that the insulating coating of the present invention does not substantially contain Cr from the viewpoint of preventing environmental pollution from the manufacturing process and the product.
  • the chromium amount allowed as impurities it is preferably 0. 1 mass% or less C r ⁇ 3-converted amount relative to the total solid mass of the insulating coating. Insulating coating manufacturing method>
  • a method for producing the insulating coating of the present invention on the surface of an electromagnetic steel sheet will be described.
  • an electromagnetic steel plate (electric iron plate) is used as a starting material of the present invention.
  • the pretreatment of the steel sheet in the present invention is not particularly defined. Unprocessed or Al Degreasing treatment such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid is preferably applied. Then, on the magnetic steel sheet, the Zr compound, the A1 compound, the Si compound, and if necessary, the phosphoric acid and Z or the phosphate, and if necessary, the additive and the like. Is applied. Thereafter, the magnetic steel sheet coated with the treatment liquid is subjected to a baking treatment as required to form an insulating film.
  • Unprocessed or Al Degreasing treatment such as hydrochloric acid, sulfuric acid and phosphoric acid is preferably applied.
  • the Zr compound, the A1 compound, the Si compound, and if necessary, the phosphoric acid and Z or the phosphate, and if necessary, the additive and the like. is applied. Thereafter, the magnetic steel sheet coated with the treatment liquid is subjected to a baking treatment as required to form an insulating film.
  • a method of applying the insulating film a method using various equipments such as a roll coater, a flow coater, a spray, and a knife coater which are generally used in industry can be applied.
  • a hot air method, an infrared heating method, an induction heating method, etc., which are usually performed, can be used.
  • the baking temperature may be at a normal level, but when phosphoric acid, Z or a phosphate salt is not added, the ultimate temperature is preferably 150 ° C or higher, and 350 ° C or lower. Is preferred. A more preferred upper limit is 300 °.
  • the electrical steel sheet with an insulating coating of the present invention can be subjected to strain relief annealing to remove, for example, strain due to punching.
  • a strain relief annealing atmosphere an atmosphere in which iron is not easily oxidized, such as an N 2 atmosphere or a DX gas atmosphere, is used.
  • slight oxidation also has an advantage.
  • the dew point is high, for example, Dp: set at about 5 to 60 ° C, and the corrosion resistance is further improved by slightly oxidizing the cut end surface of the surface. Can be improved.
  • a preferred strain relief annealing temperature is 600 ° C. or higher, and preferably 900 ° C. or lower.
  • a more preferred lower limit is 650, but a more preferred value is at least 700. Further, it is preferable that the temperature be around 75 ° C. or more than 75 ° C. On the other hand, a more preferred upper limit is 850. Straightening It is preferable that the holding time during the dulling is long, but more preferably 2 hours or more. Insulation coating weight>
  • the adhesion amount of the insulating film is not particularly specified, but is preferably at least 0.05 g / m 2 per one surface. Further, the amount of adhesion is preferably 5 g / m 2 or less.
  • the adhesion amount that is, the total solid content mass of the insulating film of the present invention can be measured from the weight loss after the film is removed due to peeling off by force. When the amount of adhesion is small, fluorescence may be used; measurement may be performed using X-rays. In this case, it is better to calculate the amount of adhesion based on a calibration curve created using the Al force and the re-peeling method.
  • a more preferred upper limit or lower limit is 0.1 g / m 2 or more, or 3.0 O gZm 2 or less.
  • An even more preferred upper limit or lower limit is 0.2 g / m 2 or more, or 1.5 g / m 2 or less.
  • the insulating coating of the present invention is preferably provided on both sides of the steel sheet, but may be provided on only one side depending on the purpose. That is, depending on the purpose, only one surface may be applied, and the other surface may be provided with another insulating film, or the other surface may not be provided with an insulating film.
  • the surface of an insulating coating (hereinafter, also referred to as a “base coating”) containing the Zr compound, the A1 compound, the Si compound, and, if necessary, phosphoric acid and / or phosphate, It is preferable to have at least a second insulating coating having a different component from the base coating (hereinafter, also referred to as “upper coating”).
  • the upper layer coating may be formed as at least one layer on the surface of the base layer, but may be two or more layers. It is not necessary to particularly limit the composition of each upper layer coating, but it is preferable that the composition does not substantially contain Cr for the same reason as the underlayer coating.
  • the upper coating further contains a Zr compound.
  • the A1 compound and the Si compound contained in the processing solution for forming the upper layer film of the present invention need not be particularly specified, but are contained in the above-mentioned processing solution for underlayer film of the present invention already described.
  • the same A1 compound and the above-mentioned S S compound can be used. Resin>
  • acrylic resin alkyd resin, polyolefin resin, polyethylene resin, polypropylene resin, ethylene-propylene copolymer, styrene resin, acetic acid
  • aqueous resins emulsion, dispersion, water-soluble
  • vinyl resin epoxy resin, phenol resin, polyester resin, urethane resin and melamine resin
  • the upper layer coating of the present invention may further contain a Zr compound.
  • a Zr compound it may contain phosphoric acid and / or a phosphoric acid fermentation salt.
  • the Zr compound and the phosphoric acid and / or phosphate contained in the treatment liquid for forming the insulating film need not be particularly specified, but are contained in the treatment liquid for the undercoat film of the present invention described above.
  • the same Zr compound, phosphoric acid and phosphate as described above can be used.
  • the upper layer coating of the present invention may contain other components and additives similar to the above-mentioned underlayer coating.
  • the content is also the same as in the case where it is contained in the undercoat film.
  • the additive is not more than about 10% by mass based on the total solid content of the insulating coating of the present invention. Amount of each compound added>
  • the total solids weight of the upper film have preferably be 1 0% by mass or more.
  • the upper limit is preferably 90% by mass or less.
  • the lower limit is more preferably 15% by mass or more, and even more preferably 20% by mass or more.
  • the upper limit is more preferably 85% by mass or less, and further preferably 80% by mass or less.
  • the content of the Si compound contained in the upper layer coating of the present invention is preferably not less than 10% by mass in terms of SiO 2 based on the total solid content of the upper layer coating.
  • the upper limit is preferably 90% by mass or less.
  • a more preferred lower limit is 15% by mass or more, and a more preferred value is 20% by mass or more.
  • a more preferred upper limit is 85% by mass or less, and further preferably 80% by mass or less.
  • the content of the resin contained in the upper layer coating of the present invention is preferably 0.1% by mass or more.
  • the upper limit is preferably 50% by mass or less.
  • a more preferred lower limit is 1% by mass or more, and 5% by mass or more is more preferred.
  • the upper limit is more preferably 45% by mass or less, and even more preferably 40% by mass or less.
  • the content of the case where the upper film of the present invention to contain a Z r compound with Z r 0 2 terms have preferably be less 9 0% by weight of the total solids weight of the upper film.
  • a more preferred upper limit is 80% by mass or less, and more preferably 70% by mass or less.
  • the lower limit is not particularly set, the effect becomes relatively large when added at 20% by mass or more. Preferably, it is at least 30% by mass.
  • Z r 0 Total 2 terms and P_ ⁇ 4-converted value the Z r preferred Z in the case of sole addition r amount (Z r 0 2 equivalent) to fall within the range Is preferred.
  • the existence ratio of such as phosphoric acid and Z r compound it is preferable that the P 0 4 ZZ r 0 2 0. 4 0 from 0.0 1 at the exchange, and even more preferably from 0.3 or less.
  • Z r compound or, if it contains Z r compounds and phosphoric acid and / or phosphoric acid salt, the ratio of A 1 compound and the S i compound, A 1 2 0 3 in terms of and with S i 0 2 conversion , 20:80 to 80:20 (mass ratio).
  • the content of the A1 compound, the Si compound, and the resin contained in the upper layer coating of the present invention is in the above range, corrosion resistance, powder blowing resistance, strain relief, and scratch resistance after annealing. Is preferable because it can be achieved in a well-balanced manner.
  • the Zr compound is further contained in the above content range, the film is further strengthened and the above properties are improved.
  • total solid content mass of the upper layer coating is the same as in the case of the above-mentioned underlayer coating, and is the adhesion amount of the coating manufactured on the surface of the electromagnetic steel sheet after drying.
  • the total solid mass of the upper coating can be obtained by measuring the weight loss after the coating is removed due to peeling off the force and subtracting the previously measured total solid mass of the base coating.
  • the upper layer coating of the present invention can be produced by the same method as the above-mentioned underlayer coating. That is, an upper layer film can be manufactured on the surface of the underlayer film manufactured by the above-described method by a more specific method.
  • the magnetic steel sheet on which the upper layer coating is formed according to the present invention is subjected to strain relief annealing, it may be the same as the above-described annealing method when only the base coating is formed.
  • the adhesion amount of the underlying coating is from 0.04 to 4.0 g / m 2 is preferred.
  • the underlying film becomes a thin insulating film, and cracks, which are considered to be the cause of deterioration of corrosion resistance, are not particularly likely to occur.
  • Undercoat Adhesion amount of film is more preferably be 0. 0 0 5 g / m 2 or more, and even more preferably to a 0. 0 1 g / m 2 or more. Further, the content is more preferably 0.2 g // m 2 or less.
  • an upper layer coating is very useful for securing insulation, and it is preferable to provide a thicker layer, for example, 0.2 gZm 2 or more, in order to seal flaws and defects in the base layer.
  • the effect of improving the appearance can be seen by using a thin underlayer treatment.
  • the upper layer is applied after the base is applied, Fe elution of the steel sheet, which is likely to occur with an aqueous treatment liquid, is suppressed, and the appearance is considered to be improved.
  • the force S having extremely excellent film properties and the provision of another layer are not particularly limited without providing another insulating film layer on the upper layer film.
  • a coating made of resin alone can be further provided for the purpose of further enhancing corrosion resistance and the like.
  • the resin may be the same as that contained in the upper layer coating.
  • the method of application and baking may be in accordance with the undercoat or the upper coat.
  • Electromagnetic steel sheets having the respective insulating coatings shown in Tables 1 to 5 were manufactured by the following methods.
  • Table 1 shows an example of a magnetic steel sheet provided with a single-layer insulating film
  • Table 2 shows an example of a magnetic steel sheet provided with a two-layer insulating film having a predetermined upper layer film.
  • Tables 3 and 4 show examples of electrical steel sheets with two layers of insulating coatings having various upper coatings.
  • Table 5 shows the coating properties.
  • the Zr compound, A1 compound, and Si compound are deionized water so that the composition of the insulating film (Table 1) or the composition of the undercoat film (Tables 2-4) shown in Tables 1 to 4 will be obtained.
  • each of these processing solution thickness 0. 5 mm magnetic steel sheets (S i: 0. 2 5 mass 0/0) from the width 1 5 0 mm, the test piece cut to a size of length 3 0 O mm
  • the surface was coated with a mouth coater and baked at an ultimate temperature of 230 ° C. by direct fire of propane gas, and then allowed to cool at room temperature to form an insulating film.
  • the particle size of colloidal silica was about 3 to 8 nm.
  • A1 compound, Si compound, resin, Zr compound, phosphoric acid and / or phosphate are represented by the composition of the upper layer coating shown in each table.
  • Each treatment solution for the second layer was prepared by adding the solution to deionized water so as to obtain the same.
  • an upper film was formed on the upper surface of the first layer (underlying film) under the conditions described in Tables 2 to 4. Conditions other than those described in each table were the same as those in the first layer.
  • Tables 1 to 6 and FIGS. 1 and 2 show the heat resistance after baking (before strain relief annealing) and the scratch resistance after strain relief annealing, and the Zr compound for Invention Examples 1 to 6 and Comparative Examples 1 to 6 in Table 1. (relative to the total solid content by mass in the coating Z r 0 2 converted mass (%)) content is obtained by rearranging the relation between the.
  • Tables 1, 2, 5, and FIGS. 1 and 2 all of the present inventions are excellent in appearance, corrosion resistance, powder blowing resistance, and scratch resistance of the strain relief annealing plate.
  • the methods for evaluating the properties of each film are as follows. Appearance>
  • Each test piece coated with each treatment liquid and provided with an insulating film was kept in a constant temperature and humidity chamber at a relative humidity of 98% and a temperature of 50 ° C for 2 days.
  • the corrosion resistance was evaluated according to the following criteria.
  • the ⁇ ⁇ area of ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ ⁇ is the percentage of the sum of ⁇ generated area with respect to the total area of observation, and was visually determined.
  • Test conditions The test piece was reciprocated in a state where the felt was pressed against one surface of the test piece provided with the insulating coating, and the rubbing trace after the test was observed to evaluate the peeling state and the powder blowing state of the coating. Contact surface width 2 0 X 1 0 mm of felt, pressing load heavy 3. And 8 kg / cm 2 (0. 4 MP a), reciprocating 4 0 0 m corresponding simple reciprocating, was repeated.
  • Test conditions N 2 atmosphere, 7 5 0 ⁇ Hikitsu a 2 hour hold to annealed sample surface at the edge portion made by shearing the same steel plate-out at, the scratches, the degree of blown powder Judged.
  • Tables 6 to 11 Electrical steel sheets having the respective insulating coatings shown in Tables 6 to 11 were manufactured by the following methods.
  • Tables 6 and 7 show examples of magnetic steel sheets with a single-layer insulating film
  • Tables 8 and 9 show examples of magnetic steel sheets with two layers of insulating film having a predetermined upper layer film.
  • Table 10 shows examples of magnetic steel sheets provided with two layers of insulating coatings having various upper coatings, and Table 11 shows the coating properties.
  • the Zr compound, phosphoric acid and / or phosphate, the A1 compound, and the Si compound are shown in Tables 6 to 10 as the insulating coating composition (Tables 6 and 7) or the undercoating composition (Tables 8 to 10).
  • Tables 6 and 7 the insulating coating composition
  • Tables 8 to 10 the undercoating composition
  • the coating was applied by a single coater and baked at a baking temperature (attained temperature) shown in Tables 6 to 10 by direct fire of propane gas, and then allowed to cool at room temperature to form an insulating film.
  • the A1 compound, Si compound, resin, Zr compound, phosphoric acid and Z or phosphate are shown in the upper layer coating composition shown in each table.
  • Each of the treatment liquids for the second layer (upper layer coating) was prepared by adding the mixture to deionized water so as to obtain the desired treatment liquid.
  • FIG. 3 shows the powder blowing resistance after baking (before strain relief annealing) and the abundance ratio of phosphoric acid (salt) and Zr compound for Invention Examples 68 to 72 and Comparative Examples 17 to 20 in Table 9. those were arranged the relationship between PO 4 reduced mass / Z r O 2 in terms of mass) ', also 04, Inventive examples 7 to 13 in Table 6 (phosphoric acid and / or phosphate added: closed circles) and The relationship between the powder blowing resistance after baking and the baking temperature is summarized for Invention Examples 14 to 20 (no addition: open triangles).
  • composition resin (polyester) (solid content is 30O / 0 of total solid content mass of upper layer coating),
  • Invention example 82 II II n II // I II II Ramin II II II Invention example S3 II n it II II II If II Urethane II ⁇ It Invention example 84 II 11 II II II ft // II Ethoxy II rr // Invention example Contact II II II 11 If II 11 Holly: t-ethylene 5 • If // Invention example 86 II II // 11 11 II II II 20 fl n Invention example 87 II "II ⁇ II t! If II Le 10 11 l! Invention example 88 II // n // II, / ff II II 20 II if
  • an insulating coating containing an inorganic substance substantially free of chromium as a main component after baking even when manufactured by applying and baking at a temperature of 300 ° C. or less, or even 200 ° C. or less. It is possible to provide a magnetic steel sheet with an insulating coating which is excellent in corrosion resistance (before strain relief annealing) and powder blowing resistance, appearance, and scratch resistance after strain relief annealing.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

電磁鋼板に付与する絶縁被覆の主成分をZr化合物、Al化合物、Si化合物、あるいはさらにリン酸および/またはリン酸塩とし、絶縁被膜の全固形分質量に対するZr化合物(ZrO2換算)とリン酸等(PO4換算)との合計の含有率を換算で45~90質量%とすることにより、クロムを含まない無機物を主成分とする絶縁被膜であっても、300℃以下で焼き付けた後の歪取り焼鈍前の耐食性、耐粉吹き性、外観、および歪取り焼鈍後の耐キズ性に優れる絶縁被膜を得る。樹脂等を含有する上層被覆をさらに施すことも好適である。

Description

絶縁被膜を有する電磁鋼板 技術分野
本発明は、 C rを含有しない絶縁被膜を有する電磁鋼板に関するものであ る。
背景技術 田 1
モータや変圧器等に使用される電磁鋼板の絶縁被膜は、層間抵抗だけでな く種々の特性が要求される。 例えば、 加工成形時の利便性、 および、 保管、 使用時の安定性などが要求される。 さらに、電磁鋼板は多様な用途に使用さ れるため、 その用途に応じて種々の絶縁被膜の開発が行われている。
例えば、 電磁鋼板に打抜加工、 せん断加工、 曲げ加工などを施すと残留歪 みにより磁気特性が劣化する。 そこで、劣化した磁気特性を回復させるため 7 5 0 - 8 5 0 °C程度で歪取り焼純を行う場合が多い。この場合には絶縁被 膜が歪取り焼鈍に耐えるものでなければならない。
絶縁被膜は、 ( 1 ) 溶接性、 耐熱性を重視し、 歪取り焼鈍に耐える無機被 膜 (原則として有機樹脂を含まない)、 ( 2 ) 打抜性、 溶接性の両立を目指し 歪取り焼鈍に耐える、 有機樹脂を含有する無機被膜、 (3 ) 特殊用途で歪取 り焼鈍を施すことができない有機被膜、 の 3種に大別される。 この中で、 汎 用品として歪取り焼鈍に耐えるのは( 1 )、 ( 2 )の無機物を含む被膜であり、 両者ともクロム化合物を含む。 特に、 (2 ) のタイプで有機樹脂を含有した クロム酸塩系絶縁被膜は、無機系絶縁被膜に比べて打抜性を格段に向上させ ることができるので広く利用されている。
例えば、特公昭 6 0— 3 6 4 7 6号公報には、少なく とも 1種の 2価金属 を含む重ク口ム酸塩系水溶液に、 該水溶液中の C r O 3 : 1 0 0重量部に対 し、酢酸ビニル /ベォバ(TM)比が 9 0/ 1 0〜 4 0/ 6 0の比率である樹脂 ェマルジョンを樹脂固形分で 5 ~ 1 2 0重量部、および有機還元剤を 1 0 ~ 6 0重量部の割合で配合して処理液 (coating liquid) とし、 該処理液を基 地鉄板 (steel sheet) の表面に塗布し、 常法による焼付け工程を経て形成 した、 電気絶縁被膜を有する電磁鋼板が記载されている。 しかし、 昨今、 環境意識が高まり、 電磁鋼板の分野においても C rを含有 しない絶縁被膜を有する製品が需要家等からも望まれている。
そこで、 C rを含有しない絶縁被膜付き電磁鋼板が提案されている。例え ば、 C rを含まず打抜性が良好な絶縁被膜として、 樹脂おょぴ、 コロイダル シリカとしてアルミナ含有シリカを成分としたものが特開平 1 0— 1 3 0 8 5 8公報に記載されている。
また、 コロイ ド状シリカ、 アルミナゾル、 ジルコ二ァゾルの 1種または 2 種以上よりなる無機コロイ ド状物質 1 0 0重量部に対し、水溶性またはエマ ルジヨンタイプの樹脂を 1 5〜 4 0 0重量部以上加えた水溶液を塗布し焼 き付けてなる絶縁被膜が特開平 1 0— 4 6 3 5 0公報に記載されている。 さらに、 特許 2 8 6 1 7 0 2号公報には、 A l、 S i、 T i、 Z rのうち 少なく とも 1種からなる酸化物系ポリマーからなる被膜に A 1、 S i、T i、 Z rのうち少なく とも 1種からなる酸化物微粒子(粒子径 10〜1 00 nm) を 3 5 ~ 9 0重量%含有させてなる絶縁被膜が開示されている。
また、 クロムを含まないリン酸塩を主体とし、樹脂おょぴ選択的にコロイ ダルシリ力をを含有した絶縁被膜が特許第 2 944 8 4 9号公報に記载さ れている。
さらに、特開平 9一 3 1 6 6 5 5号公報には、有機樹脂 1 0 0重量部にリ ン酸を 5〜 1 00重量部、 Mn, M g, A 1等の化食物を 20〜 200重量 部、 Z r 02、 A l 203、 S i 02、 S n 02、 S b 25のコロイ ド (ゾル) の 1種あるいは 2種以上 5〜 1 5 0重量部を、それぞれ配合したクロムフリ 一電磁鋼板表面処理用組成物が開示されている。 しかし、 これらの C rを含有しない絶縁被膜付き電磁鋼板は、 クロム化合 物を含む場合と比べ、 無機物同士の結合が比較的弱く、 そのため耐食性が劣 化する問題があった。 また、 スリッ ト加工においてフェルトで鋼板表面を擦 つてバックテンショ ンをかけた場合 (すなわちテンションパッ ドを使用した 場合など)、 粉吹き発生の問題があった。 さらに、 歪取り焼鈍後に被膜が弱 くなり、 キズが発生しやすいという問題があった。
なお、焼付け温度は消費エネルギーおよび製造コス トの低減等の観点から、 できるだけ低くすべきであるが、上記の問題は、 3 0 0 °C以下の比較的低温 で焼き付けた場合にとくに発生しやすく、 2 0 0 °C以下の場合には、 その発 生が顕著となる。 . 発明の開示
〔発明が解決しょうとする課題〕 . '
本発明は上述した問題点を解決することを目的と してなされたもので、 C rを含有しない無機物を主成分とする絶縁被膜であって、 3 0 0 °C以下で 焼き付けた後 (歪み取り焼鈍前) の耐食性、 耐粉吹き性および外観、 ならび に歪取り焼鈍後の耐食性および耐キズ性に優れる絶縁被膜付き電磁鋼板を 提供することを課題とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、 上記の課題を解決するために、以下の絶縁被膜付き電磁鋼板を 提供するものである。
1 . Z r化合物と A 1化合物と' S i化合物とを主成分として含有する絶縁 被膜を有する電磁鋼板であって、該絶縁被膜の全固形分質量に対する Z r化 合物の含有率が Z r O 2に換算した値で 4 5〜 9 0質量%である、 絶縁被膜 を有する電磁鋼板。
2 . リン酸およぴリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種と、 Z r化合物と、 A 1化合物と、ならびに S i化合物とを主成分として含有する絶縁被膜を有 する電磁鋼板であって、該絶縁被膜の全固形分質量に対する、前記リン酸お ょぴリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種の P 0 4に換算した含有率と、 前 記 Z r化合物の Z r 0 2に換算した含有率との合計が、 4 5〜 9 0質量。 /0で あり、 該両含有率の比が P 0 4 Z Z r〇2に換算した値で 0 . 0 1〜0 . 4 0 である、 絶縁被膜を有する電磁鋼板。
3 . Mで表される A 1 、 S iおよび F eに対して、 前記絶縁被膜が M— O 一 Z rおよび M— O H— Z r の少なく ともいずれかの結合状態を有する、上 記 1に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
. Mで表される A 1 、 S i 、 Pおよび F eに対して、 前記絶縁被膜が M 一 O— Z rおよび M— O H— Z r の少なく ともいずれかの結合状態を有す る、 上記 2に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
5 . 前記絶縁被膜が C rを実質的に含有しない上記 1から 4のいずれかに 記載の絶緣被腠を有する電磁鋼板。
6 . 前記絶縁被膜における前記 A 1化合物と前記 S i化合物の含有量が、 A 1 2 O 3に換算した値と S i O 2に換算した値との比で、' 2 0 ' : 8 0〜 8 0 : 2 0である、上記 1〜 5のいずれかに記载の絶縁被膜を有する電磁鋼 板。
7 . 少なく とも A 1化合物と、 S i化合物と、 溶解またはコロイ ド状態に ある Z r化合物とを含有する水性の処理液を鋼板に塗布し、その後焼き付け てなる、上記 1〜 6のいずれかに記载の絶縁被膜を有する絶縁被膜付き電磁 鋼板。
8 . 前記水性の処理液に含まれる Z r化合物が水酸基、 有機酸、 無機酸お よび氷の少なく ともいずれかを介して溶液またはコロイ ド状となっている 化合物である、 上記 7に記載の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
9 . 前記水性の処理液に含まれる Z r化合物が、 酢酸ジルコニウム、 プロ ピオン酸ジルコニウム、 ォキシ塩化ジルコニウム、 硝酸ジルコニウム、 炭酸 ジルコニウムアンモニゥム、炭酸ジルコニウムカリ ゥム、 ヒ ドロキシ塩化ジ ルコニゥム、 硫酸ジルコニゥム、 リン酸ジノレコニゥム、 リン酸ナトリ ウムジ ルコニゥム、 六フッ化ジルコニウム力 リ ウム、 テ トラノルマルプロポキシジ ルコニゥム、 テ トラノルマルブトキシジルコニゥム、 ジルコニゥムテ トラァ セチルァセ トネー ト、 ジルコニウム ト リブトキシァセチルァセ トネート、 ジ ルコニゥムトリブトキシステアレートから選ばれる少なく とも 1種である、、 上記 8に記載の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 0 . 前記水性の処理液に含まれる Z r化合物が、酢酸ジルコニウムおよ び硝酸ジルコニウムから選ばれる少なく とも 1種である、上記 8に記載の絶 縁被膜を有する電磁鋼板。 ェ 1 . 前記水性の処理液に含まれる A 1化合物が、水酸機および有機酸か らなる A 1化合物、並びにその脱水反応物からなる群から選ばれる少なく と も 1種である、上記 7〜 1 0のいずれかに記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 2 . 前記水性の処理液に含まれるシリ コン化合物が、 コロイダルシリカ である、 請求項 7 ~ 1 1のいずれかに記載の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 3 . 前記絶縁被膜の表面に、 さらに少なく とも第 2の絶縁被膜を有する ことを特徴とする、上記 1〜 1 2のいずれかに記载の絶縁被膜を有する電磁 鋼板。
1 4 · 前記少なく とも第 2の絶縁被膜が、 実質的に C rを含有しない、 上 記 1 3に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 5 . 前記第 2の絶縁被膜が、 A 1化合物と S i化合物と樹脂とを含有す ることを特徴とする、上記 1 3または 1 4に記載の絶縁被膜を有する電磁鋼 板。
1 6 . 前記第 2の絶縁被膜が、 さらに Z r化合物を含有することを特徵と する、 上記 1 3〜 1 5のいずれかに記載の絶縁被膜付き電磁鋼板。
1 7 . 電磁鋼板に水性の処理液を塗布した後、 焼き付ける、 C rを実質的 に含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法であって、 前記処理液が、 S i化合物と、 A 1化合物と、溶解またはコロイ ド状態にある Z r化合物と を含み、前記処理液中の Z化合物の含有量が、前記焼き付け後の前記絶縁被 膜の全固形分中に占める Z r 0 2の量に換算して、 4 5〜 9 0質量%である、 絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法。
1 8 . 電磁鋼板に水性の処理液を塗布した後、 焼き付ける、 C rを実質的 に含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法であって、 前記処理液が、 リン酸おょぴリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種、 S i化合物、 A 1化合 物、 および、 溶解またはコロイ ド状態にある Z r化合物を含み、 前記処理液 中のリン酸およびリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種の含有量と、該処理 溶液中の Z r化合物の含有量と力 S、前記焼き付け後の前記絶縁被膜の全固形 分中に占める Z r 0 2の量および P 0 4の量に換算して、 合計で 4 5 ~ 9 0 質量%であり、 かつ、 前記 Z r O 2の量おょぴ前記 P〇 4の量の比 P O 4 / Z r〇2が、 0 . 0 1 ~ 0 . 4 0である、 絶縁被膜を有する電磁鋼板。 上記 1 7および 1 8において、上記 3〜 1 6の要件を好適条件として採用 しても良い。 図面の簡単な説明
図 1は、 絶縁被膜への Z r化合物の添加量 (横軸:質量%) が焼き付け後 (歪取り焼鈍前) の耐食性 (縦軸) に与える影響を示す図である。
図 2は、 絶縁被膜への Z r化合物の添加量 (横軸:質量%) が歪取り焼鈍 後の耐キズ性 (縦軸) に える影響を示す図である。
図 3は、' P〇 4 / Z r O 2 (質量%) が 7 5 °Cで焼き付けられた絶縁被膜 の耐粉吹き性 (縦軸) に与える影響を示す図である。 '
図 4は、 焼付け温度 (横軸: °C ) がリン酸および/またはリン酸塩を含有 する絶縁被膜 (黒丸) ならびに含有しない絶縁被膜 (白抜き三角) の耐粉吹 き性 (縦軸) に与える影響を示す図である。 発明を実施するための最良の形態
以下に本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、 Z r化合物、 A 1化合物、 S i化合物、 および必要に応じリン 酸および/またはリン酸塩を主成分として含有する絶縁被膜を有する電磁 鋼板である。 ぐ電磁鋼板 (電気鉄板) >
本発明で用いることができる、絶縁被膜を形成する前の電磁鋼板(電気鉄 板ともいう) は、 比抵抗を変化させて所望の磁気特性を得るために調整され たどのような組成の鋼板でもよく、 特に制限されない。
例えば鉄損の向上には、比抵抗を上昇させることが有効なので、 比抵抗向 上成分である S i、 A l、 M n、 C r、 P、 N i、 C u等から選ばれる少な く とも 1種を、必要に応じて添加することが好ましい。 これらの元素の含有 量は所望する磁気特性に応じて決定すればよいが、 S i :約 5質量%以下(無 添加を含む、 以下同様)、 A 1 : 約 3質量%以下、 :約 1 . 0質量%以 下、 C r :約 5質量%以下、 P :約 0 . 5質量%以下、 N i :約 5質量%以 下、 C u :約 5質量%以下がそれぞれ一般的である。 代表的な電磁鋼板は 3 :[ を0 . 1質量%以上添加したものであるが、 低級品では S i : 0 . 0 5 質量%以上でも好ましい。
また、磁気特性改善のために、インヒビター形成元素あるいは偏析元素で ある M n、 S e、 S、 A l 、 N、 B i 、 B、 S b、 S n等から選ばれる少な く とも 1種を必要に応じて添加してよい。インヒビター形成元素等としての 添加においては通常、 これらの元素が合計で 0 . 5質量%以下含有される。 以上を除く残部は鉄および副次的な不純物である。 不純物としては、例え ば、 C、N、 Oゃィンヒ ビターとして効果の少ない少量の S等が挙げられる。 これらの不鈍物は少ない方が良いが、 高級品でなければ、 Cを約 0 . 0 2 ~ 0 . 0 5質量%程度含有していてもよい。 また、本発明の電磁鋼板の板厚は特に限定されない。 通常の厚みである 0 . 0 2〜 1 . 0 m m程度であるのが好ましい。 絶縁被膜が形成される電磁鋼板の表面は、 アル力リなどによる脱脂処理、 塩酸、 硫酸、 リン酸などによる酸洗処理など、 任意の前処理を施してよい。 他方、 製造されたままの未処理の表面であってもよい。
絶縁被膜と地鉄表面との間に第 3の層は原則として不要であるが、禁止さ れるわけではない。例えば、通常の製法では地鉄金属の酸化被膜が絶縁被膜 と地鉄表面との間に形成されることがあるが ·、とれを除去する手間は省いて もよい。 本発明の絶縁被膜は、以下に述べる必須成分あるいはさらに好適成分を含 む被膜原料を鋼板表面に塗布し、乾燥および/または焼き付け処理を施すこ とで得ることができる。塗布する被膜原料は水性のペース ト状あるいは液状 が好ましいが、 必要以上に被膜厚み (被膜付着量) を増大させない観点から は、 液状 (水性液) とすることが好ましい。 以下の説明では、 処理液と呼ぶ ときも原則としてはペース ト状も含むが、説明される効果は液状の場合の方 がより発揮される。 < Z r化合物 >
本発明の鋼板に付される絶縁被膜は、 Z r化合物を特定量含有する。 τ τ は最大で 8つの配意数を持ち、一般には 4つの結合手により他の物質、 特に 酸素と強く結合する。 このため F e表面の酸化物、水酸化物などと強固に結 合しクロム化合物を使用しなくても強靭な被膜を形成することができると 考えられる。
しかしながら Z r化合物のみを絶縁被膜の主成分と した場合は耐食性が やや劣り、歪取り焼鈍後の耐キズ性が大きく劣化する傾向が兎られる。 これ は、 Z r化合物の結合手が多いためネッ トワークがうまく形成されず、却つ て脆弱な被膜になるためと考えられる。本発明者は、 Z r化合物の量を所定 の範囲に限定し、 A 1化合物および S i化合物と混合し、 さらに必要に応じ リン酸および Zまたはリン酸塩を混合した場合において、大きな改善効果が 得られることを発見した。
適切な含有量としては、 Z r 0 2に換算した値で、 該絶縁被膜の全固形分 質量に対して 4 5 %以上、 9 0 %以下である。 より好ましくは 5 0 %以上、 8 0 %以下である。 このような範囲であれば被膜が強固になるが、 これは Z r化合物と他の物質との結合ネッ トワークが良好に形成されるためと考 えられる。 なお、 後述するが、 リン酸および Zまたはリン酸塩をさらに含有 する場合は、 リン酸等との合計が上記範囲となるようにする。
ここで 「全固形分質量」 とは、 後述する方法で電磁鋼板表面に形成した被 膜の乾燥後の付着量である。全固形分質量は、 アル力リ剥離による被膜除去 後の重量減少から測定することができる。
また 「Z r〇2に換算した」 とは、 含有される Z rが全て Z r 0 2を形成 していると仮定して、 Z r O 2の含有量を算出することを意味する。 以後、 簡単のために単に 「Z r 0 2換算で」 ともいう。 他の化合物の換算について も同様である。 本発明で、絶縁被膜の原料として用いる'ことができる Z r化合物としては、 例えば、 酢酸ジルコニウム、 プロピオン酸ジルコニウム、 ォキシ塩化ジルコ ユウム、 硝酸ジルコニウム、 炭酸ジルコニウムアンモニゥム、 炭酸ジルコ二 ゥムカリ ウム、 ヒ ドロキシ塩化ジルコニゥム、 硫酸ジルコニゥム、 リ ン酸ジ ルコニゥム、 リン酸ナトリ ゥムジルコニウム、 六フッ化ジルコニゥムカリ ゥ ム、 テ トラノルマルプロポキシジルコ二ゥム、 テ トラノルマルブトキシジル コニゥム、 ジルコニウムテ トラァセチルァセ トネート、 ジルコニウム ト リブ トキシァセチルァセ トネート、ジルコニウム ト リプトキシステアレートなど を挙げることができ、これらは 1種または 2種以上混合して用いることがで さる。
これらは本発明において絶縁被膜原料の必須成分である A 1化合物、 S i 化合物や、選択成分であるリン酸および Zまたはリン酸塩、後述する任意成 分である他の無機化合物、 有機化合物、 および添加剤との相性によって選択 することができる。
なお、上に列記した Z r化合物は Z rの同属元素である H ί 、 T i あるい はこれらの酸化物 (H f 〇2、 T i 0 2 )、 さらに S i 〇 2、 F e 2 0 3等を不 純物として合計 5質量%程度以下含んでいてもよい。 なお、不純物の主体は H f あるいは H:[ O 2である。 本発明において絶縁被膜の原料となる Z r化合物は、ペースト状の水に不 溶性のものより、水溶性のものが好ましい。他の物質との結合が強固となり、 より緻密な被膜を形成するからである。 ここで水溶性のものとは、水に溶解 するか、 あるいはコロイ ドを形成して水中に安定して分散するものを指す。
とくに、 水酸基、 有機酸、 無機酸、 水の少なく ともいずれかを介して、 Z r化合物が溶液またはコロイ ド状となっていることが好ましい。前記状態と なっている場合、処理液の安定性が増し、結果として被膜の特性も向上する からである。 なお、 水酸基、 有機酸、 無機酸、 水は Z r化合物分子内に存在 するものであっても、外部から供給されるもの (例えば会合状態を形成する もの) であってもよい。
上に列記した Z r化合物の中でも、とくに水性コロイ ドまたや溶液を形成 しゃすい酢酸ジルコニウムや、溶液を形成しゃすい硝酸ジルコニウムなどが、 と りわけ好適な原料である。 酢酸ジルコニウムの形態としては、 (C H 3 C O O) n Z r (ただし n = 1〜 8で通常は 1か 2 )、 Z r O (CH3COO) 2 などを例として挙げることが出来る。 また、 硝酸ジルコニウムの形態として は、 Z r O (NO 3) 2、 Z r O (NO 3) などを例ととして挙げることがで さる。
<リン酸、 リン酸塩 >
本発明においては、リン酸およびノまたはリン酸塩を Z r化合物と共に絶 縁被覆に含有させることができる。リン酸および/またはリン酸塩を Z r化 合物に封して所定量添加する'ことにより、? 0 0 °C以下の焼付け温度でも優 れた被膜特性、 とくに耐粉吹き性を確保することができる。
リン酸おょぴノまたはリン酸塩を含有させる場合は、該絶縁被膜の全固形 分質量に対する、 Z r化合物の Z r O 2換算した含有率と、 リン酸および/ またはリン酸塩の P O 4換算した含有率との合計を 4 5〜 9 0質量%とし、 かつ、 該含有率の比を、 前記換算値に基づく P 04/Z r O 2の値で 0. 0 1 ~ 0. 4 0とする。
すなわち、 Z r化合物の Z r O 2換算した含有率と、 リン酸おょぴ Zまた はリン酸塩の P O 4換算した含有率との合計で 9 0質量%以下の場合に大 きな改善効果が得られる。 一方、 この合計量が 4 5質量%未満の場合には、 その効果が小さいものとなるので好ましくない。 また、 Z r化合物の Z r O 2換算した含有率と、 リン酸おょぴノまたはリン酸塩の P o4換算した含有 率の比が P 04ノ Z r 02で 0. 0 1〜0. 4 0であれば、 2 0 0 °C程度の 低温で造膜しても、 粉吹き等の問題は発生しない。 具体的には、 0. 0 1未 満ではリン酸および Zまたはリン酸塩による低温焼付け時の耐粉吹き性の 改善効果が小さい。 0. 40を超えると処理液中の Z r化合物とリン酸とが 反応して被膜が粗くなる傾向があり、 耐粉吹き性の改善効果が低下する他、 Z r化合物による耐食性や、歪取り焼鈍後の耐キズ性の改善効果も若干低下 する。
従来、 Z r化合物とリン酸はリン酸 Z r となって水に不溶の沈殿物を生成 することが知られている。 しかし、 本発明の上記の比率の範囲において、 処 理液は安定しており、水分がなくなれば速やかに強い被膜になるという、塗 装にとって優れた性質を持っていることを、発明者らは発見した。 この処理 液が安定となる機構としては、 ( 1 ) ジルコニウムの水に対する結合力が強 いため、処理液中では水が Z r化合物の周囲に集まり、 リン酸に対するブロ ック剤として働く、 ( 2 ) 水が共存する下ではリン酸 (塩) のまわりを取り 囲むように Z r化合物が配位して、比較的安定な錯体を形成する、 などが考 えられる。 いずれの場合も、 水分がなくなれば、 速やかにリン酸 Z r化が進 行すると考えられる。
また、このようにリン酸および/またはリン酸塩は Z r との反応性が高い ため、 リン酸および/またはリン酸塩を含有する場合は、 リン酸および Zま たはリン酸塩と Z r化合物との合計量を規定することとした。
なお、 リン酸および Zまたはリン酸塩を添加した場合は、水分が少ないと 固化が早くなり、 作業性に影響する。 したがって、 厚めの被膜を得るなどの 理由で水分の少ない被膜原料を用いる場合はリン酸および /またはリ ン酸 塩を無添加とするか、 添加量を抑制することが好ましい。 本発明で処理液に含有させることができるリン酸は工業的に入手可能な ものであれば特に限定されない。 例えば、 オルトリン酸、 無水リン酸、 直鎖 状ポリ リン酸、 環状メタリン酸を好ましく適用することができる。
また、 リン酸塩としては リン酸 M g、 リン酸 A 1、 リン酸 C a、 リン酸 Z n等の水溶性の塩を好ましく適用することができる。
これらのリン酸おょぴリン酸塩は、 1種または 2種以上混合して用いるこ とができる。
< S i化合物 >
本発明の絶縁被膜は、 S i化合物を含有する。 S i化合物は耐熱性が高く 安定した化合物であり、 Z r と反応してジルコン ( Z r ( S i O 4 ) ) 等の 複合体を生成することで被膜の特性改善に寄与する。 処理液に含有させる S i化合物としては、コロイダルシリ力が好ましく適 用される。 コロイダルシリ力は S i O 2を主成分とする無機コロイ ドであり、 ァモル ファス状であることが多い。 粒子径は、 好ましくは 2 0 n m以下、 さらに好 ましくは 1 0 n m以下であり、小さいほど良好な被膜が形成されるため、 下 限は特に限定されない。超微細な粒子とすると同じ含有量でも全体の表面積 が大きくなるため、他の成分との相互作用が高くなって被膜の強さが増すも のと考えられる。 なお、粒子径が小さい場合はシリカ粒子同士および他成分 との間で凝集が起こりやすいので、コロイダルシリ力の濃度を低目に調整す るとよい。 逆に所望の濃度から実用に適した粒子径に設定してもよい。 平均粒子径は B E T.法(吸着法による比表面積から換算) により測定でき る。 また、 電子顕微鏡写真から実測した平均値 (球径換算) で代用すること も可能である。
< A 1化合物 >
本発明の絶縁被膜は A 1化合物を含有する。 A 1化合物は Z r化合物と耐 熱性が高く安定した複合体を生成することで被膜の特性改善に寄与する。 処理液に含有させる A 1化合物としては、水酸基および有機酸からなる A 1化合物および/またはその脱水反応物が好ましく適用され、例えば、 アル ミナゾルを挙げることができる。水性処理液にて鋼板に塗布焼付けすること を考えると、 A I化合物は水に溶解またはコロイ ドゃ懸濁状態で分散できる ものであることが好ましい。 また、 形状は特性上問題なければ羽毛状、 球状 など、 どのようなものでも構わない。
A 1、 S i化合物は他の金属元素を不純物程度以上は含まないことが望ま しい。
< S i化合物と A 1化合物との比 >
本発明の絶縁被膜は、 前記 A 1化合物と前記 S i化合物とを、 A 1 2 0 3 換算おょぴ S i O 2換算で、 2 0 : 8 0〜 8 0 : 2 0 (質量比) の範囲で含 有することが好ましい。 この比はより好ましくは、 3 0 : 7 0 ~ 7 0 : 3 0 (質量比) の範囲であり、 さらに好ましくは 3 5 : 6 5〜 6 5 : 3 5 (質量 比) の範囲である。 前記 A 1化合物と前記 S i化合物とが、 このような質量 比で該絶縁被膜に含有されていれば、 耐食性、 耐粉吹き性、 歪取焼鈍板の耐 キズ性等をいずれも高いレベルに改善できるという効果を奏する。
なお、 A 1 2 0 3換算および S i 0 2換算した A 1化合物と S i化合物が合 計で絶縁被膜の全固形分質量の 1 0質量。 /。以上含有されることが好ましい。 本発明者の検討によれば、本発明の絶縁被膜において、 Z r化合物の他の 物質との結合の形態としては、 A l 、 S i 、 P (含有する場合) および F e に対して、 これらを Mで表すと、 M— O— Z rおよび M— O H— Z rの少な く ともいずれかの結合状態を有していると考えられる。
具体的には、酸素あるいは氷酸基を介して Z r— O— F e、 Z r— O H— F e、 A 1 — O— Z r— O— A 1 、 S i— O _ Z r _ O _ S i 、 P— O 一 Z r— O— Pといった結合状態を有しているものと考えられる。 ここで、 〇あるいは O Hは周囲の水分子やいずれかの化合物に含まれる酸素あるい は水酸基等から供給される。
すなわち、 本発明の絶縁被膜は、 Z r、 S i 、 A l 、 P (含有する場合) および F eを含有する、非晶質の複合酸化物から成る(若干の不純物を含む) ものと考えられる。 本発明は、上記のように、前記 Z r化合物と前記 A 1化合物と前記 S i化 合物と、 さらに好ましくはリン酸および/またはリン酸塩とを、主成分とし て含有する絶縁被膜を有する電磁鋼板である。 ここで、 主成分であるとは、 Z r 0 2換算、 A 1 2 0 3換算、 S i 0 2換算、 P 0 4換算した各成分の含有 量の合計量が絶縁被膜の全固形分質量の約 8 0質量%以上となることを指 すものとする。 前記合計量は、 9 0質量%以上が好ましい。
なお、本発明は前記 Z r化合物と前記 A 1化合物と前記 S i化合物と、 さ らに好ましくはリン酸およぴ またはリン酸塩とのみからなる絶縁被膜を 有する電磁鋼板であることが、 改善効果の確保の点から好ましい。 ただし、 所定量以下であれば、 これらの 4成分の他に、 次に示す添加剤を含有するこ とも好ましい。 ぐ添加剤 >
本発明の絶縁被膜は、被膜の性能や均一性を一層向上させるために、必要 に応じて、 界面活性剤 (ノニオン系、 カチオン系、 ァニオン系界面活性剤 ; シリ コーン界面活性剤 ; アセチレンジオールなど)、 防鲭剤 (ァミン系、 非 アミン系防鲭剤など)、 ホウ酸、 シランカップリング剤 (アミノシラン、 ェ ポキシシランなど)、 潤滑剤 (ワックスなど) 等の有機および無機添加剤を 含有することも好ましい。 これらの添加剤としては、従来知られているク口 メ一ト系の絶縁被膜や、これまでに提案されている非クロメ一ト系絶縁被膜 に適用される、'公知のものを用いることがで.きる。 '
これらの添加剤を用いる場合、 +分な被膜特性を維持するために、本発明 の絶縁被膜の全固形分質量に対して 1 0質量%程度以下とすることが好ま しい。
<他の無機化合物、 有機化合物 >
本発明の絶縁被膜は、本発明の劾果が損なわれない程度に、 他の無機化合 物およびノまたは有機化合物を含有してもよい。
樹脂、 とくに後述する第 2の絶縁被膜に含有される樹脂は、 少量、 とくに 5質量%未満、好ましくは約 3質量。 /0以下を含有させることができる。 しか し、過剰に含有させると榭脂が欠陥となり耐食性が劣化するので、好ましく は無添加とする。
なお、本発明はク口ム化合物を添加せずに良好な被膜特性を得ることを目 的している。 したがって、本発明の絶縁被膜は製造工程および製品からの環 境汚染を防止する観点から C rを実質的に含まないことが好ましい。不純物 として許容されるクロム量としては、絶縁被膜の全固形分質量に対して C r 〇3換算した量で 0 . 1質量%以下とすることが好ましい。 ぐ絶縁被膜の製造方法 >
上記の本発明の絶縁被膜を電磁鋼板表面に製造する方法を説明する。 本発明の出発素材としては、 電磁鋼板 (電気鉄板) を用いる。
本発明における鋼板の前処理は特に規定しない。未処理あるいはアル力リ などの脱脂処理、塩酸、硫酸、リン酸などの酸洗処理が好ましく適用される。 そして、 この電磁鋼板上に前記 Z r化合物と、 前記 A 1化合物と、 前記 S i化合物と、必要に応じて前記リン酸および Zまたはリン酸塩と、 さらに必 要に応じて前記添加剤等を含有する処理液を塗布する。 その後、前記処理液 を塗布した電磁鋼板に必要に応じて焼き付け処理を施すことにより絶縁被 膜を形成させる。
絶縁被膜の塗布方法は一般工業的に用いられる、 ロールコーター、 フロー コーター、 スプレー、ナイフコーター等種々の設備を用いる方法が適用可能 である。 また、 焼き付け方法についても通常実施されるような熱風式、 赤外 線加熱式、 誘導加熱式等が可能である'。
焼き付け温度も通常レベルであればよいが、リン酸および Zまたはリン酸 塩を添加しない場合は、到達温度で 1 5 0 °C以上とすることが好ましく、 ま た、 3 5 0 ^以下とすることが好ましい。 より好ましい上限は 3 0 0 ¾であ る。
リン酸および Zまたはリン酸塩を添加した場合は、とくに 2 0 0 °C以下の 焼き付けでも優れた被膜特性を得ることができる。下限としては 5 0 °Cの焼 き付け温度でも良好な被膜特性を有するが、 7 0 °C以上とすることが好まし い。 最も好ましくは 1 0 0 °C以上である。
<歪取り焼鈍' >
本発明の絶縁被膜付き電磁鋼板は、 歪取り焼鈍を施して、 例えば、 打抜き 加工による歪みを除去することができる。好ましい歪取り焼鈍雰囲気として は、 N 2雰囲気、 D Xガス雰囲気などの鉄が酸化されにくい雰囲気が適用さ れる。 ただし、 僅かな酸化にも利点があり、 前記雰囲気において、 露点を高 く、 例えば D p : 5〜 6 0 °C程度に設定し、 表面おょぴ切断端面を若干酸化 させることで耐食性をさらに向上させることができる。
好ましい歪取り焼鈍温度は 6 0 0 °C以上であり、 また、 9 0 0 以下であ ることが好ましい。 より好ましい下限は 6 5 0 であるが、 7 0 0 以上と することがさらに好ましい。 さらに、 7 5 0 °C前後あるいは 7 5 0 °C以上と することが好ましい。 他方、 より好ましい上限は 8 5 0 である。 歪取り焼 鈍における保持時間は長い方が好ましいが、 2時間以上がより好ましい。 ぐ絶縁被膜付着量 >
絶縁被膜の付着量は特に指定しないが、 片面あたり合計で 0. 0 5 g / m2以上であることが好ましい。 また、 付着量は 5 g /m2以下であること が好ましい。 付着量、 即ち、 本発明の絶縁被膜の全固形分質量の測定はアル 力リ剥離による被膜除去後の重量減少から測定することができる。 また、付 着量が少ない場,合には蛍光; X線を用いて測定しても良い。 この場合、 アル力, リ剥離法を用いて作成された検量線により付着量を算出ずるのがよい。
付着量が 0. 0 5 g/m2未満であると耐食性や絶縁性が不足する可能性 がある。 また、 付着量が 5 gZm2を超えると、 塗装における作業性が低下 する。 より好ましい上限あるいは下限は、 0. 1 g/m2以上、 あるいは 3. O gZm2以下である。 さらにより好ましい上限あるいは下限は、 0. 2 g /m2以上、 あるいは 1. 5 g/m2以下である。
本発明の絶縁被膜は鋼板の両面にあることが好ましいが、目的によっては 片面のみでも構わない。 すなわち、 目的によっては片面のみ施し、 他面は他 の絶縁被膜としてもよいし、 他面に絶縁被覆を施さなくてもよい。 ぐ第 2の絶縁被膜 (上層被膜) >
本発明では前記 Z r化合物と前記 A 1化合物と前記 S i化合物と必要に 応じリン酸および/またはリン酸塩とを含有する絶縁被膜 (以下、 「下地被 膜」 ともいう) の表面に、 さらに少なく とも、 下地被膜とは成分の異なる第 2の絶縁被膜 (以下、 「上層被膜」 ともいう) を有することが好ましい。 ここで上層被膜は、下地被膜の表面に少なく とも 1層形成されればよいが、 2層以上であってもよい。 各上層被膜組成をとくに限定する必要はないが、 下地被膜と同様の理由により C rを実質的に含まないことが好ましい。
以下では、下地被膜の表面に 1層の上層被膜のみが形成される場合につい て、 とくに好ましい上層被膜組成の例を説明する。
本発明の下地被膜の表面に、上層被膜として、 A 1化合物と S i化合物と 樹脂とを含有する絶縁被膜を施すことにより、更に優れた耐食性、耐キズ性、 外観を得ることができるので好ましい。 また、上層被膜がさらに Z r化合物 を含有することも好ましい。
< A 1化合物、 S i化合物 >
本発明の上層被膜を形成させるための処理液に含有される A 1化合物と S i化合物とは、 とくに指定する必要はないが、既に述べた本発明の下地被 膜用の処理液に含有される前記 A 1化合物と前記 S ί化合物と、同様なもの を用いることができる。 ぐ樹脂 >
本発明の上層被膜に含有される樹脂成分としては特に指定しないが、ァク リル樹脂、 アルキッ ド樹脂、 ポリオレフイン樹脂、 ポリエチレン樹脂、 ポリ プロ ピレン樹脂、 エチレン一プロ ピレン共重合体、 スチレン樹脂、 酢酸ビニ ル榭脂、エポキシ樹脂、フヱノール樹脂、ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、 メラミン樹脂等の 1種または 2種以上の水性樹脂 (ェマルジョン、 ディスパ ーシヨ ン、 水溶性) であることが好ましい。 く Z r化合物、 リン酸および/またはリン酸塩 >
本発明の上層被膜にはさらに Z r化合物を含有させてもい。あるいは Z r 化合物ならぴにリン酸およぴ またはリン酵塩を含有させてもよい。
絶縁被膜を形成させるための処理液に含有される Z r化合物ならびにリ ン酸および/またはリン酸塩も、 とくに指定する必要はないが、既に述べた 本発明の下地被膜用の処理液に含有される前記 Z r化合物、リン酸およぴリ ン酸塩と同様のものを用いることができる。 ぐ添加剤等 >
本発明の上層被膜は、 上記下地被膜と同様の、 他の成分や、 添加剤を含有 することができる。 その含有率も、 上記下地被膜に含有される場合と同様で ある。 例えば、 添加剤は本発明の絶縁被膜の全固形分質量に対して 1 0質 量%程度以下とすることが好ましい。 ぐ各化合物等の添加量 >
上層被膜の各主要成分の含有率もとくに指定する必要はないが、以下の範 囲がとくに好ましい。
本発明の上層被膜に含有される前記 A 1化合物の含有率は A 1 2 0 3換算 で、上層被膜の全固形分質量に対して、 1 0質量%以上とすることが好まし い。 また上限としては 9 0質量%以下とすることが好ましい。 より好ましい 下限としては 1 5質量%以上であり、 2 0質量%以上がさらに好ましい。 ま た、 より好ましい上限としては 8 5質量%以下であり、 8 0 %質量以下がさ らに好ましい。
また、 本発明の上層被膜に含有される前記 S i化合物の含有率は S i O 2 換算で、上層被膜の全固形分質量に対して、 1 0質量%以上とすることが好 ましい。 また上限としては 9 0質量%以下とすることが好ましい。 より好ま しい下限としては 1 5質量%以上であり、 2 0質量%以上がさらに好ましい また、 より好ましい上限としては 8 5質量%以下であり、 8 0 %質量以下が さらに好ましい。
また、本発明の上層被膜に含有される前記樹脂の含有率は 0 . 1質量%以 上とすることが好ましい。また上限としては 5 0質量%以下とすることが好 ましい。 より好ましい下限としては 1質量%以上であり、 5質量%以上がさ らに好ましい。 また、 より好ましい上限としては 4 5質量%以下であり、 4 0 %質量以下がさらに好ましい。 さらに、本発明の上層被膜に Z r化合物を含有させる場合の含有率は Z r 0 2換算で、 上層被膜の全固形分質量の 9 0質量%以下とすることが好まし い。 より好ましい上限としては 8 0質量%以下であり、 7 0質量%以下がさ らに好ましい。下限はとくに設定しないが、 2 0質量%以上の添加で効果が 比較的大きくなる。 好ましくは、 3 0質量%以上である。
本発明の上層被膜に Z r化合物ならびにリン酸および/またはリン酸塩 を含有させる場合は、 Z r 0 2換算および P〇4換算した値の合計が、 前記 Z r単独添加の場合の好適 Z r添加量 (Z r 0 2換算) 範囲内に収まること が好ましい。 なお、 リン酸等と Z r化合物の存在比は P 04ZZ r 02換算 で 0. 0 1から 0. 4 0とすることが好ましいが、 0. 3以下とすることが さらに好ましい。
Z r化合物、 または、 Z r化合物ならびにリン酸および/若しくはリン酸 塩を含有する場合は、 A 1化合物と S i化合物の比が、 A 1 203換算およ び S i 02換算で、 20 : 8 0〜8 0 : 20 (質量比) の範囲となるよう含 有することが好ましい。 本発明の上層被膜に含有される前記 A 1化合物、前記 S i化合物、前記榭 脂の含有率が上記の範囲内にある場合とくに、 耐食性、 耐粉吹き性、 歪取り 焼鈍後の耐キズ性がバランスよく達成できるという点で好ましい。 また、 さ らに上記含有率の範囲で Z r化合物を含有させると、さらに被膜が強化され 上記特性が改善される。
ここで 「上層被膜の全固形分質量」 とは、 上記下地被膜の場合と同様であ り、 電磁鋼板表面に製造した被膜の乾燥後の付着量である。 上層被膜の全固 形分質量は、 アル力リ剥離による被膜除去後の重量減少量を測定し、予め測 定した下地被膜の全固形分質量を差し引く ことで、 得ることができる。
<上層被膜の製造方法 >
本発明の上層被膜は、上記下地被膜と同様な方法で製造することができる。 つまり、上記の方法で製造した下地被膜の表面に、 さらに阇様な方法で上層 被膜を製造することができる。 なお、本発明の上層被膜が形成された電磁鋼 板を歪取り焼鈍する場合も、上記の下地被膜のみが形成された場合の焼鈍方 法と同様でよい。
<下地被膜及び上層被膜の付着量 >
上層被膜を形成する場合の被膜の付着量も任意であるが、下地被膜の付着 量は 0. 00 1 ~1. 0 g/m2とし、 上層被膜の付着量は 0. 04〜4. 0 g/m2とすることが好ましい。 この範囲内では下地被膜が薄い絶縁被膜と なり、耐食性劣化の原因と考えられるクラックがとくに入りにくい。 下地被 膜の付着量は 0. 0 0 5 g /m2以上とすることがより好ましく、 0. 0 1 g/m2以上とすることがさらに好ましい。 また、 0. 2 g //m2以下とす ることがより好ましい。
他方、上層被膜の追加は絶縁性の確保に非常に有用で、 下地被膜のキズゃ 欠陥を封止するため、 厚め、 たとえば 0. 2 gZm2以上付与することが好 ましい。
なお、 薄い下地処理とすることにより、 外観も向上する効果が見られる。 下地を施した後に上層を塗布した場合、水性の処理液で起こりやすい鋼板の F e溶出が抑制され、 外観が向上するものと考えられる。
< 3層以上の絶緣被膜 >
本発明においては、上記上層被膜の上にさらに他の絶縁被膜層を付与しな くても極めて優れた被膜特性を有する力 S、他の層を付与すること自体はとく に制限されない。 たとえば、耐食性等のさらなる強化を目的に樹脂のみから なる被膜をさらに付与することができる。 この場合、樹脂は上層被膜に含有 させるものと同様でよい。 また塗布、 焼き付けなどの方法も下地被膜や上記 上層被膜に準じればよい。
〔実施例〕
以下、本発明の効果を実施例に基づいて具体的に説明するが、本発明はこ れら実施例に限定されるものではない。
(実施例 1)
下記の方法により、表 1〜表 5にそれぞれ示す各絶縁被膜を有する電磁鋼 板を製造した。 なお、 表 1は単層の絶縁被膜を、 表 2は所定の上層被膜を有 する 2層の絶縁被膜をそれぞれ付した電磁鋼板の例である。 また、 表 3、 4 は種々の上層被膜を有する 2層の絶縁被膜を付した電磁鋼板の例であり、表 5にはその被膜特性が示されている。
Z r化合物、 A 1化合物、 S i化合物を表 1〜表 4にそれぞれ示す絶縁被 膜組成 (表 1 ) あるいは下地被膜組成 (表 2〜4) となるように脱イオン水 に添加し、 第 1層 (単層被膜または下地皮膜) 用の各処理液を調整した。 こ こで、 Z r 02、A l 203、 S i O 2換算量の合計が脱イオン水量に対して、 5 0 g / 1添加された処理液となるように調整した。
これらの各処理液を、 板厚 0. 5 mmの電磁鋼板 (S i : 0. 2 5質量0 /0) から幅 1 5 0 mm、長さ 3 0 O mmの大きさに切り出した試験片の表面に口 一ルコーターで塗布し、プロパンガス直火により到達温度 2 3 0°Cで焼付け した後、 常温で放冷し、 絶縁被膜を形成した。 なお、 コロイダルシリカの粒 子径は 3〜 8 n m程度であった。
そして、表 2〜4に示される実施例おょぴ比較例においては、 A 1化合物、 S i化合物、 樹脂、 Z r化合物、 リン酸および またはリン酸塩を各表に示 す上層被膜組成となるように脱イオン水に添加し、 第 2層 (上層被膜) 用の 各処理液を調整した。 ここで、 A 1 203、 S i 02、 Z r 02、 P O 4換算 量と、 樹脂固形分質量とが、 脱イオン水量に対して、 5 0 g / 1添加された 処理液となるように調整した。 これらの各処理液を用いて、 第 1層 (下地被 膜) の上面に表 2〜4に記载の条件で上層被膜を形成した。各表に記载され た以外の条件は第 1層と同様とした。
結果を表 1〜 6および図 1、 2にまとめて示す。 なお、 図 1および 2は、 表 1の発明例 1〜6および比較例 1〜6について、 焼き付け後 (歪取り焼鈍前) の耐贪性および歪取り焼鈍後の耐キズ性と、 Z r化合物含有量 (被膜中の全固 形分質量に対する Z r 02換算質量 (%)) との関係を整理したものである。 表 1、 2、 5、 およぴ図 1、 図 2から明らかなように、 本発明はいずれも 外観、 耐食性、 耐粉吹き性および歪取り焼鈍板の耐キズ性に優れている。 各 被膜特性評価法は以下の通りである。 く外観 >
塗装および焼き付け後の表面を目視で観察し判定した。
(判定基準)
A ;均一な外観である
B ;若干の虹模様が認められる程度でほぼ均一
C ; 中程度の虹模様の発生があり不均一 D ;変色が大きく不均一
<焼き付け後および歪取り焼鈍後の耐食性 >
各処理液を塗布して絶縁被膜を付与した各試験片を、 相対湿度 9 8 %、 5 0 °Cの恒温恒湿槽に 2 日間保持し、 試験片表面の鑄び発生面積率を求め、 耐食性を下記の判定基準に従って評価した。 尚、 鑌ぴ癸生面積率とは、 観測 全面積に対する、鑌ぴ発生面積の合計の百分率であり、目視により判定した。
さらに、 N 2雰囲気、 7 5 0 °Cで 2時間保持して歪取り焼鈍したサンプル の表面についても同様の試験を行い、 耐食性を評価した。
(判定基準)
A ; 鯖び発生面積率 = 0以上 5 %未満
B ; 鲭ぴ発生面積率 = 5以上 2 0 %未満
C ; 鲭ぴ発生面積率 = 2 0以上 5 0 %未満
D ;鲭ぴ発生面積率 = 5 0 %以上
<焼き付け後の耐粉吹き性 >
試験条件:絶縁被膜を付与した試験片の片面にフェルトを押し付けた状態 で試験片を往復運動させ、試験後の擦り跡を観察して被膜の剥離状態および 粉吹き状態を評価した。 フェルトの接触面は幅 2 0 X 1 0 m m , 押し付け荷 重は 3 . 8 k g / c m 2 ( 0 . 4 M P a) とし、 往復運動は単純往復で 4 0 0 m相当、 繰り返した。
(判定基準)
A ; ほとんど擦り跡が認められない
B ;若干の擦り跡おょぴ若干の粉吹が認められる程度
C ;被膜の剥離が進行し擦り跡および粉吹きがはっきりわかる程度
D ; 地鉄が露出するほど剥離し粉塵が甚大 く歪取り焼鈍後の耐キズ性 >
試験条件: N 2雰囲気、 7 5 0でで 2時間保持して焼鈍したサンプル表面 を同じ鋼板をせん断して作ったエッジ部で引つ搔き、 キズ、粉吹きの程度を 判定した。
(判定基準)
A ; キズ、 粉の発生がほとんど認められない
B ;若干の擦り跡おょぴ若干の粉吹きが認められる程度 C ;擦り跡およぴ粉吹きがはっきりわかる程度 •D ; 地鉄が露出するほど剥離し粉塵が甚大
表 1
Figure imgf000026_0001
*1: 絶縁被膜の全固形分質量に対する Zr02換算質量の百分率
*2: 絶縁被膜を構成する Zr化合物以外の主成分。
( )内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算) 表 2
Figure imgf000027_0001
*1: 絶縁被膜(下地被膜)の全固形分 S量に対する Zr02換算 S量の百分率 *2: 第 1層(下地被膜)を構成する 化合物以外の主成分。
( )内は ,Α!化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算) *3: 組成:樹脂(ホ 'リ Iステル)(固形分が上層被膜の全固形分質量の 30%), 残部ァルミナソ'ルぉょびコロィタ'ルシリカ(八1203:3102換算比=60:40) 表 3
Figure imgf000028_0001
*1 : 絶縁被膜(下地被膜)の全固形分質量に対する Zr02換算質量の百分率 *2: 第 1層(下地被膜)を構成する Zr化合物以外の主成分
( )内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算) *3: 第 2眉(上層被膜)を構成する樹脂以外の主成分。
( )内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算) *4: 絶縁被膜(上層被膜)の全固形分質量に対する百分率 表 4
Figure imgf000029_0001
*1: 絶縁被膜(下地被膜)の全固形分質量に対する Zr02換算質量の百分率
*2 : 第 1層(下地被膜)を構成する Zr化合物以外の主成分
( )内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算)
*3 : 第 2眉(上層被膜)を構成する樹脂以外の主成分。 ()内は, AI化合物 (Al20 3換算〉, Si化合物 (Si02換算), Zr化合物 (Zr02換算), リン酸 (塩) (P04換算)の質量比
*4 : 絶縁被膜(上層被膜)の全固形分質量に対する百分率 表 5
Figure imgf000030_0001
(実施例 2 )
下記の方法により、表 6〜表 1 1にそれぞれ示す各絶緣被膜を有する電磁 鋼板を製造した。 なお、 表 6, 7は単層の絶縁被膜を、 表 8、 9は所定の上 層被膜を有する 2層の絶縁被膜をそれぞれ付した電磁鋼板の例である。また、 表 1 0は種々の上層被膜を有する 2層の絶縁被膜を付した電磁鋼板の例で あり、 表 1 1にはその被膜特性が示されている。
Z r化合物、 リン酸および/またはリン酸塩、 A 1化合物、 S i化合物を 表 6〜表 1 0にそれぞれ示す絶縁被膜組成 (表 6、 7 ) あるいは下地被膜組 成 (表 8〜 1 0 ) となるように脱イオン水に添加し、 第 1層 (単層被膜また は下地皮膜)用の各処理液を調整した。 ここで、 Z r 02、 P04、 A 1203、 S i 02換算量の合計が脱イオン水量に対して、 5 0 gZ 1添加された処理 液となるように調整した。
これらの各処理液を、 板厚 0. 5 mmの電磁鋼板 (S i : 0. 2 5質量%) から幅 1 5 O mm、長さ 3 0 0 mmの大きさに切り出した試験片の表面に口 一ルコーターで塗布し、プロパンガス直火により表 6〜 1 0に示す焼き付け 温度 (到達温度) で焼き付けした後、 常温で放冷し、 絶縁被膜を形成した。 そして、表 8〜1 0に示される実施例および比較例においては、 A 1化合 物、 S i化合物、 樹脂、 Z r化合物、 リン酸および Zまたはリン酸塩を各表 に示す上層被膜組成となるように脱イオン水に添加し、 第 2層 (上層被膜) 用の各処理液を調整した。 ここで、 A 1 203、 S i 02、 Z j 02、 P O 4 換算量と、 樹脂固形分質量とが、 脱イオン水量に対して、 5 0 g / 1添加さ れた処理液となるように調整した。
これらの各処理液を用いて、 第 1層 (下地被膜) の上面に表 8 ~ 1 0に記 载の条件で上層被膜を形成した。各表に記载された以外の条件は第 1層と同 様とした。
結果を表 6〜1 1およぴ図 3、 4にまとめて示す。 なお、 図 3は、 表 9の 発明例 68〜72および比較例 17〜20について、 焼き付け後 (歪取り焼鈍前) の 耐粉吹き性とリン酸 (塩) と Z r化合物との存在比 (P O 4換算質量/ Z r O 2換算質量)' との関係を整理したものである、 また、 04は、 表 6の発明 例 7〜13 (リン酸および /またはリン酸塩添加:黒丸) および発明例 14〜20 (同無添加: 白抜き三角) について、 焼き付け後の耐粉吹き性と焼き付け温 度との関係を整理したものである。
表 6 ~ 9、 表 1 1、 およぴ図 3、 図 4から明らかなように、 本発明はいず れも被膜特性が良好であるが、とくにリン酸等を第 1層に含有した鋼板はい ずれも低温で焼き付けても外観、耐食性、耐粉吹き性および歪取り焼鈍後の 耐キズ性に優れている。 表 6
Figure imgf000032_0001
*1 :P04換算および Zr02換算を用いた P04/Zr02の値
*2:絶縁被膜の全固形分質量に対する (Zr02換算質量 +P04換算質量)の百分率 *3:第 1層 (下地被膜)を構成する Zr化合物、リン酸、リン酸塩以外の主成分
( )内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算) 表 7
Figure imgf000033_0001
*1 :P04換算および Zr02換算を用いた PO4/Zr02の値
*2: 絶縁被膜の全固形分質量に対する (Zr02換算質量 +P04換算質量)の百分率 *3: 第 1層(下地被膜)を構成する Zr化合物、リン酸、リン酸塩以外の主成分
( )内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算)
*4: 質量比 1 : 1 表 8
Figure imgf000034_0001
*1: P04換算および Zr02換算を用いた PO4/Zr02の値
*2: 絶縁被膜の全固形分質量に対する (Zr02換算質量 +P04換算質量)の百分率
*3:第 1層(下地被膜)を構成する Zr化合物、リン酸、リン酸塩以外の主成分。
()内は ,ΑΙ化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算)
*4: 組成:樹脂 (ホ 'リ Iステル) (固形分が上層被膜の全固形分質量の 30%),
残部アルミナ: /'ルおよび コロィタ'ルシリカ 1203 02換算比=60:40); 焼き付け温度 230¾ 表 9
Figure imgf000035_0001
*2: 絶縁被膜の全固形分質量に対する (Zr02換算質量 +P04換算質量)の百分率
*3: 第 1層 (下地被膜〉を構成する Zr化合物、リン酸、リン酸塩以外の主成分
()内は, AI化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算)
*4: 組成:樹脂 (ホ'リエステル) (固形分が上層被膜の全固形分質量の 30O/0),
残部アルミナソ'ルおよびコロイダルシリカ (AI203:SiO2換算比 =60:40); 焼き付け温度230°C *5: 質量比 1 :1 下地被 上層被膜 リ ン Zr, Pit
残部無
Z 匕 (塩)/ Zr合物含 焼付 樹脂
無機 焼付 樹脂
機成分 度 固形分 ;皿 }χ. 合物リン酸化合物 有量 *2 g
*3 /m
[°c] [g/m2] 主成分 *4 種類 [
質量 5 [。c] 比率 *1 [%]
アルミナ ル
アルミナゾル (60)
酢酸 (60)+コロイ
発明例 81 リン酸 0.2 60 75 0.1 +コロイタ'ルシリカ アクリル 30 230 0.6 Zr ダルシリカ
(40)
(40)
発明例 82 II II n II // I II II ラミン II II II 発明例 S3 II n it II II II If II ウレタン II 〃 It 発明例 84 II 11 II II II ft // II エホキシ II rr // 発明例お II II II 11 If II 11 ホ'リ: tチレン 5 • If // 発明例 86 II II // 11 11 II II II 20 fl n 発明例 87 II " II Ιϊ II t! If II ホ 'リエス亍ル 10 11 l! 発明例 88 II // n // II ,/ ff II II 20 II if
アルミナゾル (42)+
発明例 89 II // If 〃 11 // 11 コロイタ'ルシリカ (28) II 30 ff
+酢酸 Zr(30〉
アルミナソ'ル (24)+
発明例 90 II II 〃 // // If ff コロイタ 'ルシリカ (16) II II // //
+酢酸 Zr(60)
アルミナゾル (12) +
発明例 91 If /, It II n II コロイ ルシリカ (8) II II // II
+酢酸 ΖΓ(80)
アルミナゾル (24)+
硝酸
発明例 92 II II // If II コロイタ'ルシリ ¾(1 6) II II It if
Zr
+硝酸 ΖΚ60)
アルミナゾル (24)+
酢酸 ホ "リエチレ
発明例 93 // It it n n 0.01 コロイダルシリカ (16) 8 II ff
Zr ン
+酢酸 Zr(60)
アルミナ'/ル (21)+
コ卩ィダルシリカ (14)ホ。リエス亍
発明例 94 ft n ,/ n // 0.1 30 II if
+酢酸 Zr(55) ル
+リン酸 (10)
ホ。リ Ϊチレ
発明例 95 II ff II ft a II 0.01 II 8 If I! ン
アルミナ'/ル (20)+
コ Qイタ'ルシリカ (14)ホ-リエステ
発明例 96 ,, if // 〃 fl rr 0.1 30 // If
+酢酸 Zr(51 ) ル
+リン酸 Al(15)
リン酸
発明例 97 II II II n // II II II II n II
Al
*1 : P04換算および Zr02換算を用いた PO4/Zr02の値 .
*2 :絶縁被膜の全固形分貧量に対する (Zr02換算質量 +P04換算質量〉の百分率
*3 :第 1層(下地被膜)を構成する Zr化合物、リン酸、リン酸塩以外の主成分
( )内は, AI化合物と Si化合物との質量比 (Al203換算, Si02換算)
*4 :第 2眉(上層被膜)を構成する樹脂以外の主成分。 ()内は, AI化合物 (Al203換算)
Si化合物(Si 02換算), Zr化合物(Zr02換算), リン酸 (塩) (P04換算)の質量比
*5 : 絶縁被膜(上層被膜)の全固形分質量に対する百分率 表 1 1
Figure imgf000037_0001
産業上の利用の可能性
本発明により、クロムを実質上含まない無機物を主成分とする絶縁被膜で あって、 3 0 0 °C以下、 あるいはさらに 2 0 0 °C以下、 の塗布焼付けで製造 された場合においても焼き付け後 (歪み取り焼鈍前) の耐食性およぴ耐粉吹 き性、 ならびに外観、歪取り焼鈍後の耐キズ性に優れる絶縁被膜付き鼇磁鋼 板を提供することができる。

Claims

請求の範囲
1 . Z r化合物と A 1化合物と S i化合物とを主成分として含有する絶縁 被膜を有する電磁鋼板であって、
該絶縁被膜の全固形分質量に対する Z r化合物の含有率が Z r O 2に換 算した値で 4 5〜 9 0質量%である、 絶縁被膜を有する電磁鋼板。
2 . リン酸おょぴリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種と、 Z r化合物と、 A 1化合物と、ならびに S i化合物とを主成分として含有する絶縁被膜を有 する電磁鋼板であって、
'該絶縁被膜の全固形分質量に対する、前記リン酸おょぴリン酸塩から選ば れる少なく とも 1種の P 0 4に換算した含有率と、 前記 Z r化合物の Z r O 2に換算した含有率との合計が、 4 5〜 9 0質量%であり、 該両含有率の比 が P 0 4 / Z r O 2に換算した値で 0 . 0 1〜 0 . 4 0である、 絶縁被膜を 有する電磁鋼板。
3 . Mで表される A 1 、 S iおよび F eに対して、 前記絶縁被膜が M—〇 - Z rおよび M— O H— Z rの少なく ともいずれかの結合状態を有する、請 求項 1に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
4 . Mで表される A 1 、 S i 、 Pおよび F eに対して、 前記絶縁被膜が M — O— Z rおよび M— O H— Z r の少なく ともいずれかの結合状態を有す る、 請求項 2に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
5 . 前記絶縁被膜が C rを実質的に含有しない請求項 1または 2に記載の 絶縁被膜を有する電磁鋼板。
6 . 前記絶縁被膜における前記 A 1化合物と前記 S i化合物の含有量が、 A 1 2 O 3に換算した値と S i O 2に換算した値との比で、 2 0 : 8 0 ~ 8 0 : 2 0である、 請求項 1または 2に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
7 . 少なく とも A 1化合物と、 S i化合物と、 溶解またはコロイ ド状態に ある Z r化合物とを含有する水性の処理液を鋼板に塗布し、その後焼き付け てなる、請求項 1または 2に記载の絶縁被膜を有する絶縁被膜付き電磁鋼板。
8 . 前記水性の処理液に含まれる Z r化合物が水酸基、 有機酸、 無機酸お よび水の少なく ともいずれかを介して溶液またはコロイ ド状となっている 化合物である、 請求項 7に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
9 . 前記水性の処理液に含まれる Z r化合物が、 酢酸ジルコニウム、 プロ ピオン酸ジルコニウム、 ォキシ塩化ジルコニウム、 硝酸ジルコニウム、 炭酸 ジルコニウムアンモニゥム、炭酸ジルコニウムカリ ウム、 ヒ ドロキシ塩化ジ ルコニゥム、 硫酸ジルコニウム、 リン酸ジルコニウム、 リン酸ナトリ ゥムジ ルコニゥ厶、 六フッ化ジルコニゥムカ リ ゥム、 テ トラノルマルプロポキシジ ルコニゥム、 テ トラノルマルブトキシジルコニゥム、 ジルコ二ゥムテ トラァ セチルァセ トネー ト、 ジルコ二ゥム ト リプトキシァセチルァセ トネー,ト、 ジ ルコニゥム ト リブトキシステアレートから選ばれる少なく と.も 1種である、、 請求項 7に記載の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 0 . 前記水性の処理液に含まれる Z r化合物が、酢酸ジルコニウムおよ ぴ硝酸ジルコニウムから選ばれる少なく とも 1種である、請求項 8に記载の 絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 1 . 前記水性の処理液に含まれる A 1化合物が、水酸機および有機酸か らなる A 1化合物、並びにその脱水反応物からなる群から選ばれる少なく と も 1種である、 請求項 7に記載の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 2 . 前記水性の処理液に含まれるシリ コン化合物が、 コロイダルシリ力 である、 請求項 7に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 3 . 前記絶縁被膜の表面に、 さらに少なく とも第 2の絶縁被膜を有する ことを特徴とする、 請求項 1または 2に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 4 . 前記少なく とも第 2の絶縁被膜が、 実質的に C rを含有しない、 請 求項 1 3に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 5 . 前記第 2の絶縁被膜が、 A 1化合物と S i化合物と樹脂とを含有す ることを特徴とする、 請求項 1 3に記载の絶縁被膜を有する電磁鋼板。
1 6 . 前記第 2の絶縁被膜が、 さらに Z r化合物を含有することを特徴と する、 請求項 1 5に記载の絶縁被膜付き電磁鋼板。
1 7 . 電磁鋼板に水性の処理液を塗布した後、 焼き付ける、 C rを実質的 に含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法であって、
前記処理液が、 S i化合物と、 A 1化合物と、 溶解またはコロイ ド状態に ある Z r化合物とを含み、前記処理液中の Z化合物の含有量が、前記焼き付 け後の前記絶縁被膜の全固形分中に占める Z r 0 2の量に換算して、 4 5〜 9 0質量%である、 絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法。
1 8 . 電磁鋼板に水性の処理液を塗布した後、 焼き付ける、 C rを実質的 に含まない絶縁被膜を有する電磁鋼板の製造方法であって、
前記処理液が、 リン酸およびリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種、 S i 化合物、 A 1化合物、 および、 溶解またはコロイ ド状態にある Z r化合物を 含み、前記処理液中のリン酸おょぴリン酸塩から選ばれる少なく とも 1種の 含有量と、該処理溶液中の Z r化合物の含有量とが、前記焼き付け後の前記 絶縁被膜の全固形分中に占める Z r O 2の量おょぴ P 0 4の量に換算して、 合計で 4 5〜 9 0質量%であり、 かつ、 前記 Z r 0 2の量おょぴ前記 P O 4 の量の比 P 0 4 Z Z r 0 2が、 0 . 0 1〜 0 . 4 0である、 絶縁被膜を有す る電磁鋼板。
PCT/JP2005/004879 2004-03-19 2005-03-14 絶縁被膜を有する電磁鋼板 WO2005090636A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004-080990 2004-03-19
JP2004080990A JP4461861B2 (ja) 2004-03-19 2004-03-19 クロムフリー絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2004361379A JP4725094B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2004361378A JP4552642B2 (ja) 2004-12-14 2004-12-14 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2004-361379 2004-12-14
JP2004-361378 2004-12-14

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2005090636A1 true WO2005090636A1 (ja) 2005-09-29

Family

ID=34993730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2005/004879 WO2005090636A1 (ja) 2004-03-19 2005-03-14 絶縁被膜を有する電磁鋼板

Country Status (3)

Country Link
KR (1) KR100816695B1 (ja)
TW (1) TWI297363B (ja)
WO (1) WO2005090636A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2186924A4 (en) * 2007-08-30 2015-06-03 Jfe Steel Corp SOLUTION FOR TREATING THE INSULATED COATING FILM OF ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL PLATE AND METHOD FOR PRODUCING ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL PLATE WITH THE INSULATED COATING FILM
EP3000915A4 (en) * 2013-05-23 2016-06-22 Jfe Steel Corp ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET ON WHICH IS ATTACHED AN INSULATING COATING FILM

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2366810T3 (pl) * 2008-11-27 2019-12-31 Nippon Steel Corporation Blacha elektrotechniczna i sposób jej wytwarzania
JP5589639B2 (ja) * 2010-07-22 2014-09-17 Jfeスチール株式会社 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
US10604848B2 (en) * 2014-12-26 2020-03-31 Nippon Steel Corporation Electrical steel sheet

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110963B2 (ja) * 1978-05-31 1986-04-01 Kawasaki Steel Co
JPH06287765A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の張力被膜形成方法
JP2670155B2 (ja) * 1989-10-17 1997-10-29 川崎製鉄株式会社 磁気特性の極めて良好な一方向性けい素鋼板の製造方法
JP2000034576A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Toyobo Co Ltd 金属表面処理剤および表面処理金属材料並びに樹脂塗装金属材料
JP2003286580A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Nippon Steel Corp 密着性に優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6110963B2 (ja) * 1978-05-31 1986-04-01 Kawasaki Steel Co
JP2670155B2 (ja) * 1989-10-17 1997-10-29 川崎製鉄株式会社 磁気特性の極めて良好な一方向性けい素鋼板の製造方法
JPH06287765A (ja) * 1993-04-02 1994-10-11 Nippon Steel Corp 方向性電磁鋼板の張力被膜形成方法
JP2000034576A (ja) * 1998-05-15 2000-02-02 Toyobo Co Ltd 金属表面処理剤および表面処理金属材料並びに樹脂塗装金属材料
JP2003286580A (ja) * 2002-03-28 2003-10-10 Nippon Steel Corp 密着性に優れた方向性電磁鋼板の絶縁皮膜形成方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2186924A4 (en) * 2007-08-30 2015-06-03 Jfe Steel Corp SOLUTION FOR TREATING THE INSULATED COATING FILM OF ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL PLATE AND METHOD FOR PRODUCING ORIENTED ELECTROMAGNETIC STEEL PLATE WITH THE INSULATED COATING FILM
EP3000915A4 (en) * 2013-05-23 2016-06-22 Jfe Steel Corp ELECTROMAGNETIC STEEL SHEET ON WHICH IS ATTACHED AN INSULATING COATING FILM
RU2630723C2 (ru) * 2013-05-23 2017-09-12 ДжФЕ СТИЛ КОРПОРЕЙШН Лист электротехнической стали с изоляционным покрытием

Also Published As

Publication number Publication date
TW200538583A (en) 2005-12-01
KR100816695B1 (ko) 2008-03-27
TWI297363B (en) 2008-06-01
KR20060129480A (ko) 2006-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5877252B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の絶縁被膜組成物、その製造方法および絶縁被膜組成物が適用された無方向性電磁鋼板
JP5236077B2 (ja) 方向性電気鋼板用非クロム系コーティング剤およびこれを用いた電気鋼板とその製造方法
EP2752503B1 (en) Electromagnetic steel sheet having insulating coating
TWI538800B (zh) 帶有半有機絕緣被膜的電磁鋼板
EP3604614B1 (en) Electrical steel sheet
JP2005268630A (ja) クロムフリー絶縁被膜付き電磁鋼板
JP6222363B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2011099141A (ja) 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
WO2005090636A1 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP5232246B2 (ja) 無方向性電気鋼板用のコーティング溶液,これを用いた無方向性電気鋼板のコーティング方法及び無方向性電気鋼板のコーティング層
TW201525193A (zh) 帶絕緣覆膜的電磁鋼板
JP5125073B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP2007119799A (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
KR20130010224A (ko) 방향성 전기강판의 절연피막 조성물 및 그 제조방법, 절연피막 조성물을 이용한 방향성 전기강판의 절연피막 형성방법 및 이에 의해 절연피막이 형성된 방향성 전기강판
JP3564079B2 (ja) 絶縁被膜剤とそれを用いた溶接性の極めて優れる無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS60155686A (ja) ほうろう引きを行う方法
JP4725094B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP4552642B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5928195B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5494240B2 (ja) 無機質絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5125072B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP5471081B2 (ja) 半有機絶縁被膜付き電磁鋼板
JP5125074B2 (ja) 絶縁被膜を有する電磁鋼板
JP6477742B2 (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板
JP2023040916A (ja) 絶縁被膜付き電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
AK Designated states

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): AE AG AL AM AT AU AZ BA BB BG BR BW BY BZ CA CH CN CO CR CU CZ DE DK DM DZ EC EE EG ES FI GB GD GE GH GM HR HU ID IL IN IS KE KG KP KR KZ LC LK LR LS LT LU LV MA MD MG MK MN MW MX MZ NA NI NO NZ OM PG PH PL PT RO RU SC SD SE SG SK SL SM SY TJ TM TN TR TT TZ UA UG US UZ VC VN YU ZA ZM ZW

AL Designated countries for regional patents

Kind code of ref document: A1

Designated state(s): BW GH GM KE LS MW MZ NA SD SL SZ TZ UG ZM ZW AM AZ BY KG KZ MD RU TJ TM AT BE BG CH CY CZ DE DK EE ES FI FR GB GR HU IE IS IT LT LU MC NL PL PT RO SE SI SK TR BF BJ CF CG CI CM GA GN GQ GW ML MR NE SN TD TG

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 200580008793.0

Country of ref document: CN

Ref document number: 1020067019234

Country of ref document: KR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWW Wipo information: withdrawn in national office

Ref document number: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase