JP4724586B2 - 画像形成装置、画像形成装置制御方法 - Google Patents

画像形成装置、画像形成装置制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4724586B2
JP4724586B2 JP2006098526A JP2006098526A JP4724586B2 JP 4724586 B2 JP4724586 B2 JP 4724586B2 JP 2006098526 A JP2006098526 A JP 2006098526A JP 2006098526 A JP2006098526 A JP 2006098526A JP 4724586 B2 JP4724586 B2 JP 4724586B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
discharge tray
forming apparatus
time
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006098526A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007272003A5 (ja
JP2007272003A (ja
Inventor
綾子 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2006098526A priority Critical patent/JP4724586B2/ja
Priority to US11/679,002 priority patent/US7546053B2/en
Priority to CNB2007100895420A priority patent/CN100568111C/zh
Publication of JP2007272003A publication Critical patent/JP2007272003A/ja
Publication of JP2007272003A5 publication Critical patent/JP2007272003A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724586B2 publication Critical patent/JP4724586B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/12Devices relieving the weight of the pile or permitting or effecting movement of the pile end support during piling
    • B65H31/18Positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • B65H2511/222Stroke
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/52Age; Duration; Life time or chronology of event

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、処理の高速化を図る画像形成装置、画像形成装置制御プログラム、画像形成装置制御方法に関するものである。
まず、従来のMFP(Multi Function Printer)における画像形成処理の動作について説明する。
図3は、従来のMFPにおける画像形成処理の動作の一例を示すフローチャートである。ここでは、両面印刷を行う場合の画像形成処理について説明する。MFPの制御部は、ユーザから画像形成処理設定と画像形成処理開始の指示(スタートボタンの押下)を受けると、このフローを実行する。まず、制御部は、カセットから印刷部へシートの給紙を行い、印刷部により片面が印刷されたシートをADU(Auto Duplex Unit)へ搬送し(S112)、シートをレジストローラで停止させる(S113)。
次に、制御部は、この画像形成処理の排出先として選択されたフィニッシャービンが、直前の画像形成処理の排出先として使用中のフィニッシャービンと同一であるか否かの判断を行う(S121)。選択されたフィニッシャービンが使用中のフィニッシャービンと同一である場合(S121,Y)、処理S131へ移行する。一方、選択されたフィニッシャービンが使用中のフィニッシャービンと異なる場合(S121,N)、制御部は、選択されたフィニッシャービンを移動させる(S122)。
次に、制御部は、選択されたフィニッシャービンの移動が完了したか否かの判断を行う(S131)。移動が完了していない場合(S131,N)、制御部は、処理S131を繰り返す。一方、移動が完了した場合(S131,Y)、レジストローラから印刷部へシートの搬送を開始する(S132)。シートは、印刷部を経てそのまま選択されたフィニッシャービンへ排出される。
なお、本発明の関連ある従来技術として、画像形成手段以外の動作に要する時間と画像形成手段の立ち上げに要する時間とに応じて画像形成手段の動作を開始するタイミングを制御する画像形成装置がある(例えば、特許文献1)。
特開2001−282074号公報
しかしながら、上述したように、従来のMFPにおける制御部は、ADUから印刷部へ搬送する直前にシートを停止させ、選択されたフィニッシャービンの移動を行い、移動が完了した時点で、シートを印刷部へ搬送していた。
つまり、フィニッシャービンの移動中はシートが停止しているため、MFPの処理時間が増大していた。
本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、フィニッシャービンの移動による処理時間の増大を抑える画像形成装置、画像形成装置制御プログラム、画像形成装置制御方法を提供することを目的とする。
上述した課題を解決するため、本発明は、シートを排出口から排出トレイに排出する画像形成装置であって、開始の指示を取得し、該指示に基づいて排出トレイの移動が必要であると判断した場合、前記排出口に向けて該排出トレイの移動を開始させる排出トレイ駆動部と、前記排出トレイ駆動部により排出トレイが前記排出口に到達するまでの時間である排出トレイ移動時間と、前記シートが前記排出口から排出されるまでに行われる画像形成処理の時間である画像形成処理時間とを比較し、前記排出トレイ移動時間が前記画像形成処理時間を超えない場合、前記画像形成処理を開始させる画像形成部とを備えたものである。
また、本発明は、シートを排出口から排出トレイに排出する画像形成装置の制御をコンピュータに実行させる画像形成装置制御プログラムであって、開始の指示を取得し、該指示に基づいて排出トレイの移動が必要であると判断した場合、前記排出口に向けて該排出トレイの移動を開始させる排出トレイ駆動ステップと、前記排出トレイ駆動ステップにより駆動される排出トレイが前記排出口に到達するまでの時間である排出トレイ移動時間と、前記シートが前記排出口から排出されるまでに行われる画像形成処理の時間である画像形成処理時間とを比較し、前記排出トレイ移動時間が前記画像形成処理時間を超えない場合、前記画像形成処理を開始させる画像形成処理ステップとをコンピュータに実行させるものである。
また、本発明は、シートを排出口から排出トレイに排出する画像形成装置の制御を行う画像形成装置制御方法であって、開始の指示を取得し、該指示に基づいて排出トレイの移動が必要であると判断した場合、前記排出口に向けて該排出トレイの移動を開始させる排出トレイ駆動ステップと、前記排出トレイ駆動ステップにより駆動される排出トレイが前記排出口に到達するまでの時間である排出トレイ移動時間と、前記シートが前記排出口から排出されるまでに行われる画像形成処理の時間である画像形成処理時間とを比較し、前記排出トレイ移動時間が前記画像形成処理時間を超えない場合、前記画像形成処理を開始させる画像形成処理ステップとを実行するものである。
本発明によれば、フィニッシャービンの移動による処理時間の増大を抑えることができる。
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、本実施の形態に係るMFP(画像形成装置)の構成について説明する。
図1は、本実施の形態に係るMFPの構成の一例を示す構造図である。このMFPは、制御部11、カセット21、給紙ローラ22、レジストローラ23、印刷部31、ADU32、排出部41、ステイプラ42、排出口43、フィニッシャービン44a,44b、フィニッシャービン駆動部51を備える。制御部11は、MFPの各部の制御を行う。フィニッシャービン駆動部51は、フィニッシャービン44a,44bのうち、制御部11により選択されたフィニッシャービンを排出口43まで移動させる。
次に、このMFPにおけるシートの経路について説明する。
例えば、このMFPにおいて両面印刷が設定された場合、印刷されるシートは、カセット21から給紙ローラ22により給紙され、レジストローラ23により印刷部31へ搬送され、印刷部31により表側の面に印刷され、ADU32により裏返され、レジストローラ23により再び印刷部31へ搬送され、印刷部31により裏側の面に印刷され、排出部41により排出口43から排出され、フィニッシャービン44aにより保持される。また、例えば、このMFPにおいてステイプル処理が設定された場合、印刷されて排出部41に搬送されたシートは、ステイプラ42によりステイプル処理を施され、排出口43から排出され、フィニッシャービン44aにより保持される。また、レジストローラ23は、シートを停止させておくことができ、レジストローラ23から印刷部31へ搬送されたシートは、停止することはできずに排出口43から排出される。
次に、このMFPの画像形成処理の動作について説明する。
図2は、本実施の形態に係るMFPにおける画像形成処理の動作の一例を示すフローチャートである。制御部11は、ユーザから画像形成処理設定と画像形成処理開始の指示(スタートボタンの押下)を受けると、このフローを実行する。制御部11は、画像形成処理設定に基づいて、使用するフィニッシャービン(44aまたは44b)を選択する(S11)。ここで、画像形成処理設定は、例えば、片面印刷や両面印刷の設定、シートのサイズ、シートの厚さ、画質補正や複数の画像を1つのシートに印刷するなどの画像データ処理の設定、ステイプル処理の設定などを含む。この例において、画像形成処理設定は両面印刷の設定である。
次に、制御部11は、選択されたフィニッシャービンを現在位置から排出口43まで移動させる時間を算出し、フィニッシャービン移動時間とする。更に、制御部11は、画像形成処理設定に基づいて、画像形成処理開始からシートが排出口43に排出されるまでの時間を算出し、画像形成処理時間とする(S12)。
制御部11は、フィニッシャービンのIDと現在位置に対応してフィニッシャービン移動時間が予め記録されたフィニッシャービン移動時間テーブルと、画像形成処理設定に対応して画像形成処理時間が予め記録された画像形成処理時間テーブルとを備える。処理S12において、制御部11は、フィニッシャービン移動時間テーブルから、フィニッシャービンのIDと現在位置に対応するフィニッシャービン移動時間を取得し、画像形成処理時間テーブルから、画像形成処理設定に対応する画像形成処理時間を取得する。なお、フィニッシャービン移動時間は、フィニッシャービンのIDと現在位置と所定の算出式とにより算出されても良い。また、画像形成処理時間は、画像形成処理設定に基づいて画像形成処理に含まれる処理時間を合計する算出式を用いて算出されても良い。
次に、制御部11は、処理S11において選択されたフィニッシャービン(44aまたは44b)が、直前の画像形成処理の排出先として使用中のフィニッシャービン44aと同一であるか否かの判断を行う(S21)。選択されたフィニッシャービンが使用中のフィニッシャービン44aと同一である場合(S21,Y)、処理S31へ移行する。一方、選択されたフィニッシャービンが使用中のフィニッシャービン44aと異なるフィニッシャービン44bである場合(S21,N)、制御部11は、フィニッシャービン駆動部51に、選択されたフィニッシャービン44bの移動を開始させる(S22)。
次に、制御部11は、上述した経路に従って、給紙ローラ22によりカセット21から印刷部31へシートの給紙を行い、印刷部31により片面が印刷されたシートをADU32へ搬送する(S31)。
次に、制御部11は、処理S12で算出されたフィニッシャービン移動時間が処理S11で算出された画像形成処理時間を超えるか否かの判断を行う(S41)。フィニッシャービン移動時間が画像形成処理時間を超えない場合(S41,Y)、処理S51へ移行する。一方、フィニッシャービン移動時間が画像形成処理時間を超える場合(S41,N)、制御部11は、レジストローラ23に到達したシートを停止させる(S42)。
次に、制御部11は、選択されたフィニッシャービン44bの移動が完了したか否かの判断を行う(S51)。移動が完了していない場合(S51,N)、制御部11は、処理S34を繰り返す。一方、移動が完了した場合(S51,Y)、制御部11は、レジストローラ23から印刷部31へシートの搬送を開始する(S52)。シートは、印刷部31、排出部41を経て、排出口43から選択されたフィニッシャービン(44aまたは44b)へ排出され、このフローを終了する。
なお、処理S12において、更に(フィニッシャービン移動時間−画像形成処理時間)をシート停止時間として算出し、処理S51の代わりに、制御部11は、シートがレジストローラ23に到達してからの時間を計測し、この時間がシート停止時間に達するまでシートを停止させておく処理を行っても良い。
なお、処理S12において、シートがレジストローラ23などの停止可能な箇所から排出口43まで搬送される時間を画像形成処理時間とし、シートがその箇所に到達した時点で、処理S41を行っても良い。
本実施の形態においては、画像形成処理設定が両面印刷の設定である場合について述べた。画像形成処理設定が片面印刷の設定である場合、予め画像形成処理時間テーブルに記録された片面印刷の所要時間が、画像形成処理時間になる。このとき、処理S31の代わりに、給紙ローラ22によりカセット21から給紙を行うだけの処理を行う。つまり、画像形成処理時間は、両面印刷を行う場合と比べて、ADU32から印刷部31への処理の時間だけ少なくなる。
また、画像形成処理に他の処理を付加する場合、その処理の所要時間が画像形成処理時間に含められる。例えば、画像形成処理設定に画像データ処理の設定が含まれる場合、予め画像形成処理時間テーブルに記録された画像データ処理の所要時間が、画像形成処理時間に含められる。また、例えば、画像形成処理設定にステイプル処理の設定が含まれる場合、予め画像形成処理時間テーブルに記録されたステイプルの所要時間が、画像形成処理時間に含められる。
本実施の形態によれば、画像形成処理開始の指示を受けると、すぐにフィニッシャービンの移動を開始させ、フィニッシャービン移動時間が画像形成処理時間を超える場合は、レジストローラにおいてシートの搬送時間を調整することにより、フィニッシャービンの移動を伴う画像形成処理時間を短縮することができる。
また、使用するフィニッシャービンの現在位置とフィニッシャービン移動時間テーブルを用いることにより、フィニッシャービン移動時間を容易に算出することができる。また、画像形成処理時間テーブルを用いることにより、画像形成処理設定に含まれる処理に応じた適切な画像形成処理時間を算出することができる。
本実施の形態では装置内部に発明を実施する機能が予め記録されている場合で説明をしたが、これに限らず同様の機能をネットワークから装置にダウンロードしても良いし、同様の機能を記録媒体に記憶させたものを装置にインストールしてもよい。記録媒体としては、CD−ROM等プログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能な記録媒体であれば、その形態は何れの形態であっても良い。またこのように予めインストールやダウンロードにより得る機能は装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と共働してその機能を実現させるものであってもよい。
なお、排出トレイは、実施の形態におけるフィニッシャービン44a,44bに対応する。また、排出トレイ駆動部は、実施の形態におけるフィニッシャービン駆動部51に対応する。また、画像形成部は、実施の形態におけるカセット21、給紙ローラ22、レジストローラ23、印刷部31、ADU32、排出部41、ステイプラ42に対応する。
また、排出トレイ駆動ステップは、実施の形態における処理S21,S22に対応する。また、画像形成ステップは、実施の形態における処理S41,S42,S51,S52に対応する。
本実施の形態に係るMFPの構成の一例を示す構造図である。 本実施の形態に係るMFPにおける画像形成処理の動作の一例を示すフローチャートである。 従来のMFPにおける画像形成処理の動作の一例を示すフローチャートである。
符号の説明
11 制御部、21 カセット、22 給紙ローラ、23 レジストローラ、31 印刷部、32 ADU、41 排出部、42 ステイプラ、43 排出口、44a,44b フィニッシャービン、51 フィニッシャービン駆動部。

Claims (11)

  1. シートを排出口から排出トレイに排出する画像形成装置であって、
    開始の指示を取得し、該指示に基づいて排出トレイの移動が必要であると判断した場合、前記排出口に向けて該排出トレイの移動を開始させる排出トレイ駆動部と、
    前記排出トレイ駆動部により排出トレイが前記排出口に到達するまでの時間である排出トレイ移動時間と、前記シートが前記排出口から排出されるまでに行われる画像形成処理の時間である画像形成処理時間とを比較し、前記排出トレイ移動時間が前記画像形成処理時間を超えない場合、前記画像形成処理を開始させる画像形成部と
    を備える画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記排出トレイ移動時間が前記画像形成処理時間を超える場合、前記画像形成処理による前記シートの搬送経路上で前記シートを停止させることができる箇所において、所定の条件が満たされるまで前記シートを停止させることを特徴とする画像形成装置。
  3. 請求項2に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記シートを停止させることができる箇所のうち、前記排出口に最も近い箇所において、前記所定の条件が満たされるまで前記シートを停止させることを特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項2または請求項3に記載の画像形成装置において、
    前記所定の条件は、前記排出トレイが前記排出口に到達したことであることを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項2または請求項3に記載の画像形成装置において、
    前記所定の条件は、前記画像形成部が前記シートを停止させている時間が、前記排出トレイ移動時間−前記画像形成処理時間になったことを特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の画像形成装置において、
    前記排出トレイ駆動部は、前記指示に基づいて複数の排出トレイの中から使用する1つの排出トレイを選択し、選択された排出トレイが前記排出口に配置されていない場合、該排出トレイ移動が必要であると判断することを特徴とする画像形成装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の画像形成装置において、
    前記開始の指示は、前記画像形成処理の設定を含み、
    前記画像形成部は、前記画像形成処理の設定に基づいて前記排出トレイ移動時間及び前記画像形成処理時間を算出することを特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項7に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記画像形成処理の設定に対応して予め記憶している画像形成処理時間を読み出すことを特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項7または請求項8に記載の画像形成装置において、
    前記画像形成部は、前記画像形成処理時間を算出する時点での前記排出トレイの現在位置に対応して予め記憶している前記排出トレイ移動時間を読み出すことを特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項7乃至請求項9のいずれかに記載の画像形成装置において、
    前記画像形成処理は、片面印刷または両面印刷を含み、更に前記画像形成処理の設定に従ってステイプル処理や画像データ処理を含めることができることを特徴とする画像形成装置。
  11. シートを排出口から排出トレイに排出する画像形成装置の制御を行う画像形成装置制御方法であって、
    開始の指示を取得し、該指示に基づいて排出トレイの移動が必要であると判断した場合、前記排出口に向けて該排出トレイの移動を開始させる排出トレイ駆動ステップと、
    前記排出トレイ駆動ステップにより駆動される排出トレイが前記排出口に到達するまでの時間である排出トレイ移動時間と、前記シートが前記排出口から排出されるまでに行われる画像形成処理の時間である画像形成処理時間とを比較し、前記排出トレイ移動時間が前記画像形成処理時間を超えない場合、前記画像形成処理を開始させる画像形成処理ステップと
    を実行する画像形成装置制御方法。
JP2006098526A 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、画像形成装置制御方法 Active JP4724586B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098526A JP4724586B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、画像形成装置制御方法
US11/679,002 US7546053B2 (en) 2006-03-31 2007-02-26 Image forming apparatus and control method for the same
CNB2007100895420A CN100568111C (zh) 2006-03-31 2007-03-29 图像形成装置、图像形成装置控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006098526A JP4724586B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、画像形成装置制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007272003A JP2007272003A (ja) 2007-10-18
JP2007272003A5 JP2007272003A5 (ja) 2009-03-19
JP4724586B2 true JP4724586B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=38557655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006098526A Active JP4724586B2 (ja) 2006-03-31 2006-03-31 画像形成装置、画像形成装置制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7546053B2 (ja)
JP (1) JP4724586B2 (ja)
CN (1) CN100568111C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015075727A (ja) * 2013-10-11 2015-04-20 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム
JP7261476B2 (ja) * 2019-08-07 2023-04-20 ホリゾン・インターナショナル株式会社 用紙処理装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3512044B2 (ja) 1995-01-31 2004-03-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US6282387B1 (en) * 2000-03-29 2001-08-28 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
AU2003288759A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method
US7349645B2 (en) * 2005-07-08 2008-03-25 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus with trays that are movable to a recording sheet discharge position and a controller for controlling movement of the trays
JP4557857B2 (ja) * 2005-09-26 2010-10-06 キヤノンファインテック株式会社 シート処理装置、および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101046646A (zh) 2007-10-03
US7546053B2 (en) 2009-06-09
US20070228648A1 (en) 2007-10-04
CN100568111C (zh) 2009-12-09
JP2007272003A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11117767B2 (en) Printing apparatus, control method therefor and storage medium
JP2009113231A (ja) 画像記録装置、画像記録装置の調整方法及びプログラム
JP2008233802A (ja) 画像形成システム、後処理装置、給紙制御方法及び給紙制御プログラム
JP2009155110A (ja) シート後処理装置、画像形成装置及びシート後処理方法
JP2009122415A (ja) 画像形成システム
JP2023038354A (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP4724586B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置制御方法
JP5104582B2 (ja) 後処理装置および画像形成システム
JP5001613B2 (ja) 画像形成装置
JP2005200133A (ja) 画像形成装置
JP7168432B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP2008149686A (ja) 画像形成システム
JP4445943B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JP4785513B2 (ja) 画像形成装置
JP2007069993A (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2012101914A (ja) 用紙後処理装置
JP2008285313A (ja) 画像形成装置
US8641030B2 (en) Control apparatus for controlling stapling and image forming apparatus for controlling stapling
JP2020083533A (ja) 用紙積載装置及び画像形成システム
JP6705281B2 (ja) 画像形成システムおよびプログラム
JP6311661B2 (ja) シート処理装置、及びシート処理装置を備える画像形成装置
JP2017081756A (ja) 後処理装置及び画像形成装置
JP7227750B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP7240159B2 (ja) シート積載装置及び画像形成システム
JP2009149399A (ja) 記録装置および記録媒体給送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090129

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090803

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110411

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4724586

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150