JP4724163B2 - 車体速度推定装置 - Google Patents

車体速度推定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4724163B2
JP4724163B2 JP2007239593A JP2007239593A JP4724163B2 JP 4724163 B2 JP4724163 B2 JP 4724163B2 JP 2007239593 A JP2007239593 A JP 2007239593A JP 2007239593 A JP2007239593 A JP 2007239593A JP 4724163 B2 JP4724163 B2 JP 4724163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
value
body speed
speed
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007239593A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009067300A (ja
Inventor
英一 小野
有美子 三浦
克之 山口
大祐 安富
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007239593A priority Critical patent/JP4724163B2/ja
Priority to CN200880107057.4A priority patent/CN101801755B/zh
Priority to EP08831124.6A priority patent/EP2203340B1/en
Priority to PCT/JP2008/066621 priority patent/WO2009035121A2/en
Priority to US12/677,578 priority patent/US8457832B2/en
Publication of JP2009067300A publication Critical patent/JP2009067300A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4724163B2 publication Critical patent/JP4724163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/015Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
    • B60G17/018Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method
    • B60G17/0182Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by the use of a specific signal treatment or control method involving parameter estimation, e.g. observer, Kalman filter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/105Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/109Lateral acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/11Pitch movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/112Roll movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/10Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
    • B60W40/114Yaw movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0511Roll angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/051Angle
    • B60G2400/0512Pitch angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/05Attitude
    • B60G2400/052Angular rate
    • B60G2400/0523Yaw rate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/104Acceleration; Deceleration lateral or transversal with regard to vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/10Acceleration; Deceleration
    • B60G2400/106Acceleration; Deceleration longitudinal with regard to vehicle, e.g. braking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/204Vehicle speed
    • B60G2400/2042Lateral speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2400/00Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
    • B60G2400/20Speed
    • B60G2400/208Speed of wheel rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/09Feedback signal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/18Automatic control means
    • B60G2600/187Digital Controller Details and Signal Treatment
    • B60G2600/1872Observer; Luaponov function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2600/00Indexing codes relating to particular elements, systems or processes used on suspension systems or suspension control systems
    • B60G2600/70Computer memory; Data storage, e.g. maps for adaptive control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0001Details of the control system
    • B60W2050/0019Control system elements or transfer functions
    • B60W2050/0028Mathematical models, e.g. for simulation
    • B60W2050/0031Mathematical model of the vehicle
    • B60W2050/0033Single-track, 2D vehicle model, i.e. two-wheel bicycle model

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、車体速度推定装置に係り、特に、前後車体速度及び横車体速度を状態量とみなすと共にヨー角速度を状態量とは無関係な時間に応じて変化する時変パラメータとみなした剛体の運動方程式が、横車体速度 または前後車体速度及び横車体速度を出力とした場合に観測可能な制御対象になることに着目し、時変パラメータを含むオブザーバによって横車体速度 または前後車体速度及び横車体速度を推定する車体速度推定装置に関する。
車体横速度に対応する車体スリップ角の推定は、従来、タイヤの横力をタイヤのスリップ角の関数として記述した横方向の車両運動モデルに基づいて行われている。この車両運動モデルは、ヨー角速度と横速度またはスリップ角を状態量とした運動方程式を用いており、多くの場合、ヨー角速度や横加速度を出力としたオブザーバを構成している。
しかしながら、実際の車両運動モデルは、タイヤのスリップ角と横力との関係をモデルとして含むものである。従って、実際の車両モデルと使用する車両モデルとが一致しない非線形領域では、パラメータであるコーナリングパワーを補正したり(特許文献1)、モデルを用いない積分手法に切り替えたり(特許文献2)する等、補正手段による複雑な補正が必要となる。
また、車体の前後方向と横方向との運動に基づいてスリップ角を推定する従来技術として、車両不安定挙動推定手法(非特許文献1)が知られている。この技術は、車体に発生する加速度が遠心加速度と一致するという仮定から、車体の前後方向加速度の値と横方向加速度の値とから遠心加速度の方向を推定し、この推定した遠心加速度の方向からスリップ角を推定する手法である。
特開昭62−83247号公報 特開平8−332934号公報 「車両不安定挙動推定手法の開発」塩澤ほか:自動車技術会学術講演会20065708
しかしながら、上記特許文献1及び特許文献2の技術では、上記の複雑な補正を適切に行うことは容易な問題ではなく、また、積分手法を長時間継続すると、車載センサのドリフト誤差の影響を受け、推定精度が劣化する等の問題が発生する。
また、上記非特許文献1の技術では、車両運動モデルを利用する必要がないことから、走行路面の影響を受けないという利点がある一方、車体に発生する加速度が遠心加速度と一致すると仮定しているため、車両の加減速時等、遠心加速度以外の加速度が発生する状況では、正確にスリップ角を推定できない、という問題がある。
本発明は上記問題点を解消するためになされたもので、走行する路面の影響を受ける車両運動モデルを用いることなく、車体の剛体運動としての前後車体速度と横車体速度とを状態量とする運動方程式に基づいて車体速度を推定することにより走行する路面の変化に関係なく常に正確な推定を可能とした車体速度推定装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために第1の発明は、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度及び車両横方向の車体速度である横車体速度を車両運動の状態量として、車両運動の前後加速度、横加速度、及びヨー角速度の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、並びに前記前後車体速度の演算値と前記ヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積に基づいて、前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、を含んで構成したものである。
また、第2の発明は、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度及び車両横方向の車体速度である横車体速度を車両運動の状態量とすると共に、前記前後車体速度の演算値と前後車体速度の推定値との偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積をフィードバック量として、車両運動の前後加速度、横加速度、及びヨー角速度の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、並びに前記偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積に基づいて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、を含んで構成したものである。
第1の発明及び第2の発明は、前後車体速度及び横車体速度を状態量と見なすとともに、ヨー角速度を状態量とは無関係な時変のパラメータと見なした剛体の運動方程式が、前後車体速度または横車体速度を出力とした場合、観測可能な制御対象となることに着目し、状態量と無関係な時変パラメータとしてヨー角速度を含む車体速度推定手段としてのオブザーバを構成するようにしたものである。
このオブザーバは、走行する路面の影響を受ける車両運動モデルを用いずに、車体の剛体運動としての前後車体速度と横車体速度とを状態量とする運動方程式に基づいて構成しているため、タイヤ特性などの変動を受けることなく、走行する路面の変化に関係なくどのような走行状態でも常に正確な車体速度の推定が可能となる。
さらに、前後車体速度を出力としたオブザーバを構成した場合、車輪速から演算される前後車体速度の演算値とオブザーバで推定される前後車体速度の推定値との偏差をフィードバック量とすることで、車載センサのドリフトによる積分誤差の影響に対してロバストに推定することができる。
また、前後車体速度の演算値と前後車体速度の推定値との偏差にヨー角速度の絶対値から得られる値、例えばヨー角速度の絶対値に比例したゲイン(絶対値の所定倍の値)を乗じた積をフィードバック量とすることにより、オブザーバの極配置を時変パラメータであるヨー角速度の値に依存することなく、常に適切に行うことが可能となる。
第1の発明及び第2の発明においては、車両運動は長時間タイヤ非線形領域に留まらない、という自動車固有の特徴を用いて、車体速度推定手段を以下のように構成することができる。
すなわち、第1の発明の車体速度推定手段は、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を前記状態量に加えると共に、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値及び車両操舵角の検出値を加えて、前記横車体速度を推定するように構成することができる。
また、第2の発明の車体速度推定手段は、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を前記状態量に、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理した値と該ローパスフィルタ処理した値の推定値との偏差を前記フィードバック量に各々加えると共に、前記ローパスフィルタ処理して得られる値と該ローパスフィルタ処理した値の推定値との偏差、及び車両操舵角の検出値を加えて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定するように構成することができる。
車両運動は長時間タイヤ非線形領域に留まらない、という自動車固有の特徴を用いて、すなわち横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を用いてオブザーバを構成することにより、オブザーバ出力が線形モデルの出力にゆっくり追従するようにフィードバックが働くため、車体スリップ角の線形モデルの値から発散する現象が抑制され、ヨー角速度が略0となる車両直進状態においても正確な横車体速度、または前後車体速度及び横車体速度を推定することができる。
また、第3の発明は、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度、車両横方向の車体速度である横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を車両運動の状態量として、車両運動の前後加速度、横加速度、ヨー角速度、及び車両操舵角の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、前記前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前記前後車体速度の演算値の補正値、前記ピッチ角の推定値に応じて前記前後車体速度の演算値を補正して得られた上下車体速度の演算値、前記前後車体速度の演算値の補正値と前記ヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積、横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値、ロール角速度の検出値または推定値、並びにピッチ角速度の検出値または推定値に基づいて、横車体速度を推定する車体速度推定手段と、を含んで構成したものである。
そして、第4の発明は、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度、車両横方向の車体速度である横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を車両運動の状態量とすると共に、前記前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前記前後車体速度の演算値の補正値と前後車体速度の補正値の推定値との偏差である第1の偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値と該ローパスフィルタ処理して得られる値の推定値との偏差である第2の偏差をフィードバック量として、車両運動の前後加速度、横加速度、ヨー角速度、及び車両操舵角の各検出値、前記積、前記第2の偏差、前記ピッチ角の推定値に応じて前記前後加速度の検出値を補正して得られた上下車体速度の演算値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、ロール角速度の検出値または推定値、並びにピッチ角速度の検出値または推定値に基づいて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、を含んで構成したものである。
第3の発明及び第4の発明では、前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前後車体速度の演算値の補正値、及びこの路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した上下車体速度の演算値の補正値を用いているため、上下車体速度が車体の前後方向及び横速度方向に及ぼす影響をオブザーバ内で考慮することができ、これによって、上り坂の加速時の走行等、対地ピッチ角が大きくなる領域においても推定精度を向上させて精度良く、横車体速度、または前後車体速度及び横車体速度を推定することができる。
本発明は、コンピュータを以下のように機能させるプログラムで構成することができる。
第1のプログラムは、コンピュータを、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度及び車両横方向の車体速度である横車体速度を車両運動の状態量として、車両運動の前後加速度、横加速度、及びヨー角速度の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、並びに前記前後車体速度の演算値と前記ヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積に基づいて、前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、して機能させるものである。
第2のプログラムは、コンユータを、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度、車両横方向の車体速度である横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を車両運動の状態量として、車両運動の前後加速度、横加速度、ヨー角速度、及び車両操舵角の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、前記前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前記前後車体速度の演算値の補正値、前記ピッチ角の推定値に応じて前記前後加速度の検出値を補正して得られた上下車体速度の演算値、前記前後車体速度の演算値の補正値と前記ヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積、横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値、ロール角速度の検出値または推定値、並びにピッチ角速度の検出値または推定値に基づいて、横車体速度を推定する車体速度推定手段と、して機能させるものである。
第3のプログラムは、コンユータを、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度及び車両横方向の車体速度である横車体速度を車両運動の状態量とすると共に、前記前後車体速度の演算値と前後車体速度の推定値との偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積をフィードバック量として、車両運動の前後加速度、横加速度、及びヨー角速度の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、並びに前記偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積に基づいて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、して機能させるものである。
そして、第4のプログラムは、コンピュータを、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、前記前後車体速度、車両横方向の車体速度である横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を車両運動の状態量とすると共に、前記前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前記前後車体速度の演算値の補正値と前後車体速度の補正値の推定値との偏差である第1の偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値と該ローパスフィルタ処理して得られる値の推定値との偏差である第2の偏差をフィードバック量として、車両運動の前後加速度、横加速度、ヨー角速度、及び車両操舵角の各検出値、前記積、前記第2の偏差、前記ピッチ角の推定値に応じて前記前後加速度の検出値を補正して得られた上下車体速度の演算値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、ロール角速度の検出値または推定値、並びにピッチ角速度の検出値または推定値に基づいて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、して機能させるものである。
また、本発明は、上記のプログラムの少なくとも1つを記憶した記録媒体として構成することもできる。
以上説明したように本発明によれば、走行する路面の影響を受ける車両運動モデルを用いずに、車体の剛体運動としての前後速度と横速度とを状態量とする運動方程式に基づいてオブザーバを構成しているため、走行する路面の変化に関係なく常に正確な車体速度を推定することできる、という効果が得られる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を詳細に説明する。図1に示すように、第1の実施の形態の車体速度推定装置には、車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段10、及び各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度Uを演算する前後速度演算手段12が設けられている。
姿勢角推定手段10は、各輪の車輪速度に基づいて前後車体速度を推定する前後車体速度推定手段と、車両運動の前後加速度、横加速度、及び上下加速度の3軸加速度、並びに車両運動のロール角速度、ピッチ角速度、及びヨー角速度の3軸角速度の検出値に応じたセンサ信号、及び前後車体速度の推定値に基づいて、車両の姿勢角に応じて生じる前後加速度状態量の偏差及び横加速度状態量の偏差を演算する前後・横加速度状態量偏差演算手段と、前後加速度状態量の偏差を表す信号及び横加速度状態量の偏差を表す信号から着目すべき運動に対応する信号のみを通過させる処理を行うローパスフィルタと、センサ信号、ローパスフィルタ処理後の前後加速度状態量の偏差を表す信号、及びローパスフィルタ処理後の横加速度状態量の偏差を表す信号に基づいて姿勢角を推定する姿勢角推定手段と、を含んで構成することができる。
また、各輪の車輪速度は、各輪に対応して設けられた車輪速センサにより検出することができ、前後車体速度Uは各輪の車輪速度、または各輪の車輪速度及び車輪速度の微分値から推定することができる。例えば、制動時には、4輪の車輪速度の最大値を前後車体速度Uとして出力したり、駆動時には従動輪の車輪速度の平均値を前後車体速度Uとして出力することができる。車輪速から車両前後方向の車体速を推定するアルゴリズムは、ABSで既に確立されており、一般にこの信号は、Vs0と表現されている。この信号を利用すると、車両前後方向の車体速度である前後車体速度UはVs0で表すことができる。
また、本実施の形態の車体速度推定装置には、車両運動のxy軸の加速度である横加速度Gy、及び前後加速度Gxの各々を検出する前後・横加速度センサで構成された前後・横加速度検出手段14、及びヨー角速度Rを検出するヨー角速度センサ16が設けられている。図2に示すように、x軸は車両前後方向、y軸は車両幅方向(横方向)、z軸は車両上下方向に対応している。
姿勢角推定手段10、前後・横加速度検出手段14、及びヨー角速度センサ14は、後述する運動方程式に従って横車体速度の推定値及び前後車体速度の推定値を推定して出力する車体速度推定手段としての車体速度オブザーバ18に接続されている。
ヨー角速度センサ14は、車体速度オブザーバ18に接続されると共に、ヨー角速度の絶対値を演算する絶対値演算手段20に接続されている。前後速度演算手段12は、前後車体速度の演算値から前後車体速度の推定値を減算した偏差を演算する減算器24に接続されている。減算器24は、絶対値演算手段20で演算されたヨー角速度の絶対値と減算器24で演算された偏差との積を演算する乗算器22に接続され、乗算器22は、ヨー角速度の絶対値と減算器24で演算された偏差との積をフィードバック量としてフィードバックするように車体速度オブザーバ18に接続されている。
姿勢角推定手段10、前後速度演算手段12、絶対値演算手段20、乗算器22、減算器24、及び車体速度オブザーバ18は、各手段及びオブザーバ等の機能を実現する1つまたは複数のコンピュータ、または1つまたは複数の電子回路で構成することができる。
次に、車体速度オブザーバによる車体速度(前後車体速度及び横車体速度)の推定について説明する。剛体に固定された3軸加速度及び3軸角速度を検出する3軸センサから出力されるセンサ信号と運動状態量との関係を表す剛体の運動方程式は、以下のように記述することができる。
ただし、 Gx:前後加速度、Gy:横加速度、Gz:上下加速度、P:ロール角速度、Q:ピッチ角速度、R:ヨー角速度、U:前後車体速度、V:横車体速度、W:上下車体速度、φ:ロール角、θ:ピッチ角、g:重力加速度である。なお、ここでは、車体の上向きをz軸の正方向とする右手系で座標を記述するとともに角度はオイラー角で表現している(図2参照)。
本実施の形態では、車体の姿勢角、すなわち鉛直軸に対する車体のロール角及びピッチ角は姿勢角推定手段10によって推定され、これらの姿勢角は既知という仮定の下で、前後車体速度U及び横車体速度Vを推定している。前後車体速度U及び横車体速度Vの関係から次の(6)式に基づいて車体スリップ角βを導出することができる。
次に、従来の車体スリップ角の推定について説明する。従来、オブザーバによって車体スリップ角を推定する場合、前後車体速度の動特性は無視すると共に、上下車体速度も0と仮定した以下の(7)式及び(8)式の車両運動モデルを利用することが一般的となっている。
ただし、m:車両質量、c、 c:前後輪コーナリングパワー、l、 l:前後軸−重心間距離、δ:前輪実舵角、I:ヨー慣性モーメントである。
(7)式は、(2)式の横加速度Gをコーナリングフォースのモデルに置き換えて記述した運動方程式であり、(8)式は、コーナリングフォースのモデルを利用して記述したヨー角速度に関する運動方程式である。
このように、コーナリングフォースの特性を含むモデルで記述することによって、ヨー角速度Rを出力とした可観測なシステムとして記述でき、横車体速度を推定するオブザーバが構成できる。
しかしながら、ここで推定される横車体速度は、(7)式及び(8)式が成立することを前提としており、スリップ角が大きな非線形領域やコーナリングパワーが変化する低μ路面では、正確な推定ができないという課題がある。
この課題を解決するために、非線形判定を行い、擬似積分法に切り替えるなどの手法も考えられているが、本実施の形態では、以下で説明するようにタイヤ発生力に関するモデルを利用しないオブザーバの構成について考える。
従来、動特性を無視していた上記(1)式には、横車体速度Vの項が含まれており、この横車体速度を利用することによってオブザーバが構成できる。ここでは、ヨー角速度を独立したパラメータとみなして、(1)式及び(2)式を以下のように整理する。なお、上下車体速度Wに関しては、従来と同様に0と仮定している。
また、システムの出力を前後車体速度U、すなわち下記(10)式で表わされると考えると、(9)式及び(10)式は可観測なシステムとなる。
なお、前後車体速度Uは、上記で説明したようにABSの推定車体速Vs0によって得られる。このため、例えば、オブザーバゲインKは、ヨー角速度の絶対値から得られる値を含む下記(11)式で表わされる。
オブザーバゲインを上記のように表わすと、オブザーバは以下の運動方程式で表される。
図1に示す第1の実施の形態は、上記(12−1)式を用いて前後車体速度及び横車体速度を推定するものである。本実施の形態では、前後車体速度及び横車体速度をオブザーバの状態量とし、前後車体速度の演算値から前後車体速度の推定値(オブザーバ出力)を減算した偏差、ヨー角速度Rの絶対値、姿勢角推定手段10で推定されたロール角φ及びピッチ角θ、前後・横加速度検出手段14で検出された前後加速度Gx及び横加速度Gy、並びにヨー角速度検出手段16で検出されたヨー角速度Rを用いて、前後車体速度及び横車体速度を推定している。
次に、上記のオブザーバによるスリップ角推定の効果を実験データに基づいて説明する。図3はオーバステア時の推定結果、図4はアンダーステア時の推定結果を各々表している。図3のオーバステア時の推定結果では、旋回中にスリップ角が増大すると共に、前後方向の速度が減速している。このような前後方向の速度変化を伴う状況においても本実施の形態では、前後車体速度及び横車体速度が正確に推定されていることから、正確な車体スリップ角が推定されている。
本実施の形態では、車体の剛体運動を記述する前後方向と横方向との二つの運動方程式に基づいてオブザーバを構成しているため、前後方向の加減速の状態量である前後速度の加減速と横方向の状態量である横速度の増減とを切り分けて推定することができるため、加減速を伴う車両運動時にも正確に横速度を推定することができる。
次に、上記第1の実施の形態の変形例について説明する。この変形例は、上記(12−5)式を用いて横車体速度を推定するようにしたものである。このため、第1の実施の形態を示す図1において、フィードバック量を演算するための減算器24が省略され、図5に示すように前後速度演算手段12が直接乗算器22に接続されている。乗算器22では、ヨー角速度Rの絶対値と前後車体速度Uの演算値との積が演算され、車体速度オブザーバ18において上記(12−5)式に従って横車体速度が推定される。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。上記の第1の実施の形態のアルゴリズムは、剛体の前後方向及び横方向の運動方程式に前後方向速度(前後車体速度)を出力としたオブザーバを構成することを特徴としているが、本実施の形態では、特に時変パラメータとしてのヨー角速度が小さいときの精度向上を目的として、「車両運動は長時間タイヤ非線形領域に留まらない」という自動車固有の特徴をオブザーバのフィードバック出力に利用するようにしたものである。
ここでは「車両運動は長時間タイヤ非線形領域に留まらない」という自動車固有の特徴をオブザーバの拘束条件に加えるため、「横方向のタイヤ発生力計測値=モデル値」という以下の(13)式で示される式の両辺をローパスフィルタ処理した関係をシステムに加えている。
ただし、gyfは、横加速度Gを以下のフィルタ処理した後の値である。
ただし、τは、上記(13)で考慮するローパスフィルタの数秒から数十秒以上の時定数を表わしている。
また、オブザーバゲインは、以下の(18)式で表わされる。
ただし、K、Kは定数である。
従って、上記(14)式の運動方程式に従って前後車体速度及び横車体速度を推定するオブザーバを用いた第2の実施の形態は、図6に示すように構成することができる。
以下、第2の実施の形態について説明する。なお、図6において図1と対応する部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態では、上記(13)式に従って横加速度の検出値をローパスフィルタ処理するために、第1の実施の形態の前後・横加速度検出手段14に代えて、前後加速度を検出する前後加速度センサで構成された前後加速度検出手段14A、及び横加速度を検出する横加速度センサで構成された横加速度検出手段14Bを用い、横加速度検出手段14Bには横加速度Gの検出値をローパスフィルタ処理するためにローパスフィルタ26が接続されている。
ローパスフィルタ26は、横加速度Gの検出値をローパスフィルタ処理したローパスフィルタ処理値からローパスフィルタ処理値の推定値(横加速度をローパスフィルタ処理した値の推定値)を減算した偏差を演算する減算器28に接続されている。減算器28は、ローパスフィルタ処理値からローパスフィルタ処理値の推定値を減算した偏差をフィードバック量として入力するように車体速度オブザーバ18に接続されている。
また、車体速度オブザーバ18には、前輪実操舵角δを検出する操舵角センサで構成された操舵角検出手段29が接続されている。
この車体速度オブザーバ18は、(14)式に従って、横車体速度の推定値、前後車体速度の推定値、及びローパスフィルタ処理値の推定値を演算する。
図7は、第2の実施形態の効果を示すために、レーンチェンジ走行時の車体スリップ角推定結果を第1の実施の形態の推定結果をと比較して示したものである。
ヨー角速度が大きな値となるレーンチェンジ中は、第1の実施の形態及び第2の実施の形態のいずれも精度良く車体スリップ角が推定できている。しかしながら、ヨー角速度が略0となる直進状態では、第1の実施の形態では、オブザーバのフィードバックが働かず、推定値の誤差が徐々に増大していることが理解できる。
これに対し、第2の実施の形態では、「車両運動は長時間タイヤ非線形領域に留まらない」という自動車固有の特徴を用いて、オブザーバ出力が線形モデルの出力にゆっくり追従するようにフィードバックが働く結果、車体スリップ角の線形モデルの値から発散する現象が抑制され、直進状態においても車体スリップ角の正確な値が出力されている。
次に、第2の実施の形態の変形例を図8を参照して説明する。
(18)式を考慮すると、(14)式は、以下の(19)式ように記述することできる。
この変形例は、上記(19)式を用いて横車体速度を推定するようにしたものであり、第2の実施の形態を示す図6において減算器24及び減算器28を省略し、図8に示すように、前後速度演算手段12を乗算器22に接続すると共に、ローパスフィルタ26を直接車体速度オブザーバ18に接続したものである。車体速度オブザーバ18では、上記(19)式に従って横車体速度を推定する。
次に、本発明の第3実施の形態を説明する。上記の第2の実施の形態のアルゴリズムは、加減速が伴う状況でも正確な車体前後速度及び横車体速度が推定されることから正確な車体スリップ角の推定が可能であるが、上り坂の加速時等、対地ピッチ角が大きい領域で推定精度が劣化する懸念がある。これは、図9に示すように、対地ピッチ角θが大きくなると、上下車体速度Wが増加し、(1)式のQW、及び(2)式のPWが無視できなくなることに起因している。
ここで、サスペンションのピッチ剛性をkとすると共にピッチ運動に関する動特性を無視すると、ピッチモーメントに対する以下の釣り合いの方程式が導出される。
ここで、m:車両質量、h:重心高、G:前後加速度の検出値のセンサ信号であり、タイヤの前後力で発生するピッチモーメントを表す(20)式の左辺が、サスペンション上下力から生じるピッチモーメントを表す右辺と釣り合っていることを記述している。(20)式から地面に対するピッチ角は、下記(21)式で記述できる。
また、前後車体速度U、及び上下車体速度Wは、対地ピッチ角θを用いて各々下記(22)式及び(23)式で記述するように補正することができる。
ここでは、第2の実施の形態と同様に、「車両運動は長時間タイヤ非線形領域に留まらない」という自動車固有の特徴を拘束条件に加えるため、「横方向のタイヤ発生力計測値=モデル値」という下記(24)式の両辺をローパスフィルタ処理した関係をシステムに加える。
ただし、gyfは、Gを以下のフィルタ処理した後の値である。
また、オブザーバゲインは、以下の(29)式で表わされる。
ただし、K、Kは定数である。
第3の実施の形態は、上記(25)式に従って車体前後速度及び車載横速度を推定するオブザーバを用いたものであり、図10を参照して第3の実施の形態を説明する。なお、図10において図6と対応する部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施の形態の車体速度オブザーバ18には、車両のロール角速度を検出するロール角速度センサで構成されたロール角速度検出手段30、及び車両のピッチ角速度を検出するピッチ角速度センサで構成されたピッチ角速度検出手段32が接続されている。なお、ロール角速度検出手段に代えてロール角速度を推定するロール角速度推定手段、ピッチ角速度検出手段に代えてピッチ角速度を推定するピッチ角速度推定手段を用いてもよい。
本実施の形態では、上記の実施の形態と異なり上下車体速度の検出値を用いるオブザーバを構成しているため、対地ピッチ角と前後車体速度とから上下車体速度演算する演算手段が設けられている。
また、前後加速度検出手段14Aは、上記(21)式に従って対地ピッチ角θを推定する対地ピッチ角推定手段34を介して、前後速度演算手段12で演算された前後車体速度Vs0と対地ピッチ角θとに基づいて上記(22)式に従って前後車体速度の補正値を演算すると共に上記(23)式に従って上下車体速度を演算する補正値演算手段36に接続されている。
補正値演算手段36は、前後車体速度から演算された上下車体速度を車体速度オブザーバ18に入力するように車体速度オブザーバ18に接続されると共に、前後車体速度の補正値から前後車体速度の補正値の推定値を減算した偏差を演算する減算器38に接続されている。減算器38は、ヨー角速度Rの絶対値と減算器38で演算された偏差との積を演算する乗算器22に接続されている。
本実施の形態では、上記(25)式に従って前後車体速度及び横車体速度が推定される。
図11は、対地ピッチ角が大きくなり、上下車体速度が正の値となる下り坂で切り増し操舵を行ったときの車体スリップ角の推定結果を示した図である。比較のため、第1の実施形態による推定結果も示している。この走行状態では、ロール角速度、及び上下車体速度ともに正の値であることから、これらの値の積も正の値となる。第3の実施の形態では、横車体速度の推定式が第1の実施の形態での推定式と比較してロール角速度と上下車体速度の積を考慮する分、正の方向に大きな値として演算される。この結果、真値に近い推定値が演算できていることが理解できる。
次に、第3の実施の形態の変形例に図12を参照して説明する。上記(29)式を考慮すると、(25)式は、以下のように記述できる。
この変形例は、上記(30)式を用いて車体横速度を推定するようにしたものであり、第3の実施の形態を示す図10において減算器38及び減算器28を省略し、図12に示すように、補正値演算手段36を乗算器22に接続して前後車体速度の演算値の補正値を乗算器22に入力すると共に、ローパスフィルタ26を直接車体速度オブザーバ18に接続したものである。車体速度オブザーバ18では、上記(30)式に従って横車体速度が推定される。
上記第1の実施の形態では、姿勢角推定手段10、前後速度演算手段12、絶対値演算手段20、乗算器22、減算器24、及び車体速度オブザーバ18を、各手段及びオブザーバ等の機能を実現する1つまたは複数のコンピュータ、または1つまたは複数の電子回路で構成することができることを説明したが、第2の実施の形態及び第3の実施の形態においても第1の実施の形態と同様に、ローパスフィルタ、対地ピッチ演算手段、及び補整値演算手段を含めて各手段及びオブザーバの機能を実現する1つまたは複数のコンピュータ、または1つまたは複数の電子回路で構成することができるものである。
上記の第3の実施の形態において、コンピュータを、姿勢角推定手段10、前後速度演算手段12、絶対値演算手段20、対ピッチ角推定手段34、補正値演算手段36、及び車体速度オブザーバ18の各手段として機能させ、横車体速度及び前後車体速度を演算により推定するプログラムによる情報処理は図13のフローチャートに示す手順で実現することができる。
なお、コンピュータを第1〜第3の実施の形態の各手段、または第1〜第2の実施の形態の変形例の各手段として機能させるプログラムも図13のフローチャートに示す手順と同様の手順で実現することができるので、説明は省略する。
コンピュータは、相互にバスによって接続されたCPU、ROM、及びRAM、並びに必要に応じて接続されたHDDで構成され、横車体速度及び前後車体速度を演算により推定するプログラムは、コンピュータのCPUに接続されているROMまたはHDD等の記録媒体に記録されている。
この手順を説明すると、ステップ100で、上記で説明したように、前後加速度検出手段14A、横加速を検出手段14B、ヨー角速度検出手段16、ロール角速度検出手段30、ピッチ角速度検出手段32、及び操舵角検出手段29の各々で検出された前後加速度、横加速度、3軸角速度(ヨー角速度、ロール角速度、ピッチ角速度)、及び操舵角を取り込む。次のステップ102では、姿勢角推定手段10と同様の演算を行うことのよりロール角及びピッチ角各々の推定値を推定し、ステップ104において前後速度演算手段12と同様の演算を行うことにより前後車体速度を演算する。
次のステップ106では、前後加速度の検出値を用いて上記(21)式に従って対地ピッチ角θを演算し、ステップ108において演算した対地ピッチ角θを用いて上記(22)式に従って前後車体速度の検出値を補正すると共に、(23)式に従って上下車体速度の検出値を演算する。
次のステップ110では、横加速度検出手段14Bで検出された横加速度の検出値のローパスフィルタ処理を行い、次のステップ112では、ステップ100で取り込まれた検出値及び上記の各ステップで演算された値を用いて、上記(25)式に従って前後車体速度、横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値各々の推定値を演算する。
なお、前後車体速度の演算値と前後車体速度の推定値との偏差は、現在の前後車体速度の演算値と前回の前後車体速度の推定値とを用いて演算することができる。
また、上記図5、図8、及び図12は各々図1、図6、図10を変形したものであり、図5、図8、及び図12においても同様に前後速度をフィードバック量として利用している。
第1の実施の形態の車体速度推定装置を示すブロック図である。 本実施の形態の座標系を示す説明図である。 第1の実施の形態のアンダーステア時の推定結果を示す線図である。 第1の実施の形態のオーバステア時の推定結果を示す線図である。 第1の実施の形態の変形例を示すブロック図である。 第2の実施の形態の車体速度推定装置を示すブロック図である。 第2の実施形態のレーンチェンジ走行時の車体スリップ角推定結果を第1の実施の形態の推定結果をと比較して示す線図である。 第2の実施の形態の変形例を示すブロック図である。 対地ピッチ角が大きくなると、上下車体速度が増加する状態を説明するための説明図である。 第3の実施の形態の車体速度推定装置を示すブロック図である。 対地ピッチ角が大きくなり、上下車体速度が正の値となる下り坂で切り増し操舵を行ったときの車体スリップ角の推定結果を示す線図である。 第3の実施の形態の変形例を示すブロック図である。 第3の実施の形態をプログラム実現する場合の手順を示すフローチャートである。
符号の説明
10 姿勢角推定手段
12 前後速度演算手段
14A 前後加速度検出手段
14B 横加速度検出手段
16 ヨー角速度検出手段
18 車体速度オブザーバ
20 絶対値演算手段

Claims (6)

  1. 車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、
    各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、
    前記前後車体速度及び車両横方向の車体速度である横車体速度を車両運動の状態量として、車両運動の前後加速度、横加速度、及びヨー角速度の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、並びに前記前後車体速度の演算値と前記ヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積に基づいて、前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、
    を含む車体速度推定装置。
  2. 前記車体速度推定手段は、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を前記状態量に加えると共に、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値及び車両操舵角の検出値を加えて、前記横車体速度を推定する請求項1記載の車体速度推定装置。
  3. 車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、
    各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、
    前記前後車体速度、車両横方向の車体速度である横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を車両運動の状態量として、車両運動の前後加速度、横加速度、ヨー角速度、及び車両操舵角の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、前記前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前記前後車体速度の演算値の補正値、前記ピッチ角の推定値に応じて前記前後加速度の検出値を補正して得られた上下車体速度の演算値、前記前後車体速度の演算値の補正値と前記ヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積、横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値、ロール角速度の検出値または推定値、並びにピッチ角速度の検出値または推定値に基づいて、横車体速度を推定する車体速度推定手段と、
    を含む車体速度推定装置。
  4. 車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、
    各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、
    前記前後車体速度及び車両横方向の車体速度である横車体速度を車両運動の状態量とすると共に、前記前後車体速度の演算値と前後車体速度の推定値との偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積をフィードバック量として、車両運動の前後加速度、横加速度、及びヨー角速度の各検出値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、並びに前記偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積に基づいて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、
    を含む車体速度推定装置。
  5. 前記車体速度推定手段は、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を前記状態量に、前記横加速度の検出値をローパスフィルタ処理した値と該ローパスフィルタ処理した値の推定値との偏差を前記フィードバック量に各々加えると共に、前記ローパスフィルタ処理して得られる値と該ローパスフィルタ処理した値の推定値との偏差、及び車両操舵角の検出値を加えて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する請求項4記載の車体速度推定装置。
  6. 車体の鉛直軸に対する姿勢角であるロール角及びピッチ角を推定する姿勢角推定手段と、
    各輪の車輪速度に基づいて車両前後方向の車体速度である前後車体速度を演算する前後速度演算手段と、
    前記前後車体速度、車両横方向の車体速度である横車体速度、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値を車両運動の状態量とすると共に、前記前後加速度の検出値から推定される路面に対するピッチ角の推定値に応じて補正した前記前後車体速度の演算値の補正値と前後車体速度の補正値の推定値との偏差である第1の偏差とヨー角速度の検出値の絶対値から得られる値との積、及び横加速度の検出値をローパスフィルタ処理して得られる値と該ローパスフィルタ処理して得られる値の推定値との偏差である第2の偏差をフィードバック量として、車両運動の前後加速度、横加速度、ヨー角速度、及び車両操舵角の各検出値、前記積、前記第2の偏差、前記ピッチ角の推定値に応じて前記前後加速度の検出値を補正して得られた上下車体速度の演算値、前記ロール角及び前記ピッチ角の各推定値、ロール角速度の検出値または推定値、並びにピッチ角速度の検出値または推定値に基づいて、前記前後車体速度及び前記横車体速度を推定する車体速度推定手段と、
    を含む車体速度推定装置。
JP2007239593A 2007-09-14 2007-09-14 車体速度推定装置 Active JP4724163B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239593A JP4724163B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 車体速度推定装置
CN200880107057.4A CN101801755B (zh) 2007-09-14 2008-09-09 车体速度推定设备
EP08831124.6A EP2203340B1 (en) 2007-09-14 2008-09-09 Vehicle body speed estimating device
PCT/JP2008/066621 WO2009035121A2 (en) 2007-09-14 2008-09-09 Vehicle body speed estimating device
US12/677,578 US8457832B2 (en) 2007-09-14 2008-09-09 Vehicle body speed estimating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007239593A JP4724163B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 車体速度推定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009067300A JP2009067300A (ja) 2009-04-02
JP4724163B2 true JP4724163B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=40063296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007239593A Active JP4724163B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 車体速度推定装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8457832B2 (ja)
EP (1) EP2203340B1 (ja)
JP (1) JP4724163B2 (ja)
CN (1) CN101801755B (ja)
WO (1) WO2009035121A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006131A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Pioneer Electronic Corp 速度算出装置、速度算出方法、速度算出プログラム、および記録媒体

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2947912B1 (fr) * 2009-07-08 2011-08-26 Renault Sa Procede et dispositif d'estimation de l'acceleration d'un vehicule en presence de pente et/ou de devers
JP5393432B2 (ja) 2009-12-21 2014-01-22 ヤマハ発動機株式会社 ロール角推定装置および輸送機器
US8340881B2 (en) * 2010-05-07 2012-12-25 GM Global Technology Operations LLC Method and system for assessing vehicle movement
US8838336B2 (en) * 2010-07-29 2014-09-16 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Vehicle body attitude control apparatus
CN102009654B (zh) * 2010-11-12 2013-02-13 清华大学 一种全轮电驱动车辆的纵向车速估计方法
EP2537727B1 (en) * 2011-06-22 2015-03-11 Volvo Car Corporation Method for estimating a speed profile for a vehicle
US8700282B2 (en) * 2011-07-28 2014-04-15 Advics Co., Ltd. Method and apparatus for vehicle sway detection and reduction
SE536846C2 (sv) * 2011-09-20 2014-09-30 Bae Systems Bofors Ab Metod och GNC-system för bestämning av rollvinkel hos en projektil
KR101740517B1 (ko) 2013-01-18 2017-05-26 주식회사 만도 자세 제어 장치 및 그의 실제 차속 계산 방법
US9222854B2 (en) * 2013-03-12 2015-12-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Vehicle dynamic load estimation system and method
US10101355B2 (en) 2013-04-12 2018-10-16 Furuno Electric Co., Ltd. Method and device for calculating velocity
DE112014001807B4 (de) * 2013-05-02 2022-08-04 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Integrierte Gefälle- und Neigungsschätzung unter Verwendung einer Trägheitsmessvorrichtung mit drei Achsen
GB2514162B (en) 2013-05-16 2015-08-05 Jaguar Land Rover Ltd Vehicle speed control system
CN103625475B (zh) * 2013-12-18 2016-04-13 东南大学 一种基于递归最小二乘的车辆侧倾角与俯仰角估计方法
JP5996572B2 (ja) * 2014-03-27 2016-09-21 本田技研工業株式会社 車体のロール角推定装置
KR101543156B1 (ko) * 2014-04-10 2015-08-07 현대자동차주식회사 차량 속도 추정 장치 및 방법
JP6349138B2 (ja) * 2014-04-23 2018-06-27 Kyb株式会社 ダンパ制御装置
JP6349137B2 (ja) * 2014-04-23 2018-06-27 Kyb株式会社 ダンパ制御装置
CN104890675A (zh) * 2015-06-10 2015-09-09 山东理工大学 一种汽车横向速度测量装置及其计算方法
CN106394561B (zh) * 2015-11-10 2018-07-27 北京中科易电信息科技股份有限公司 一种车辆的纵向车速的估计方法和装置
KR101714276B1 (ko) * 2015-12-14 2017-03-08 현대자동차주식회사 주정차시 차량 저크를 방지하기 위한 제동 제어 방법
CN107878464B (zh) * 2016-09-30 2019-12-20 比亚迪股份有限公司 车速的测量方法和装置
CN106706957B (zh) * 2016-11-29 2019-06-11 中车株洲电力机车研究所有限公司 加速度估计方法、装置、机车运动控制方法及机车
JP6286092B1 (ja) * 2017-05-30 2018-02-28 株式会社ショーワ サスペンション制御装置、及びサスペンション装置。
JP6286091B1 (ja) 2017-05-30 2018-02-28 株式会社ショーワ 車両状態推定装置、制御装置、サスペンション制御装置、及びサスペンション装置。
KR102471003B1 (ko) * 2017-12-06 2022-11-25 현대자동차주식회사 차량의 롤각 산출 장치 및 방법
CN109515445B (zh) * 2018-11-23 2020-05-19 安徽猎豹汽车有限公司 一种用于全轮独立驱动车辆的纵向车速估计方法及其装置
JP2022035236A (ja) * 2020-08-20 2022-03-04 株式会社Subaru 制御装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6283247A (ja) 1985-10-08 1987-04-16 Nissan Motor Co Ltd 車両運動状態推定装置
JP3008769B2 (ja) * 1994-01-24 2000-02-14 トヨタ自動車株式会社 車両横速度検出装置
JP3282449B2 (ja) 1995-06-09 2002-05-13 トヨタ自動車株式会社 車輌の横滑り状態量検出装置
JPH1123291A (ja) * 1997-07-04 1999-01-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用画像処理装置
JP3959860B2 (ja) * 1998-08-11 2007-08-15 日産自動車株式会社 車両の車体横滑り角推定方法及び推定装置
US7109856B2 (en) * 2000-09-25 2006-09-19 Ford Global Technologies, Llc Wheel lifted and grounded identification for an automotive vehicle
US7233236B2 (en) * 2000-09-25 2007-06-19 Ford Global Technologies, Llc Passive wheel lift identification for an automotive vehicle using operating input torque to wheel
US6904350B2 (en) * 2000-09-25 2005-06-07 Ford Global Technologies, Llc System for dynamically determining the wheel grounding and wheel lifting conditions and their applications in roll stability control
US6654674B2 (en) * 2001-11-21 2003-11-25 Ford Global Technologies, Llc Enhanced system for yaw stability control system to include roll stability control function
US6714851B2 (en) * 2002-01-07 2004-03-30 Ford Global Technologies, Llc Method for road grade/vehicle pitch estimation
US6725140B2 (en) * 2002-05-07 2004-04-20 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for determining lateral velocity of a motor vehicle in closed form for all road and driving conditions
US20040024504A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system during an elevated condition
US20040024505A1 (en) * 2002-08-05 2004-02-05 Salib Albert Chenouda System and method for operating a rollover control system in a transition to a rollover condition
US6963797B2 (en) * 2002-08-05 2005-11-08 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining an amount of control for operating a rollover control system
US7197388B2 (en) * 2003-11-06 2007-03-27 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control system for an automotive vehicle using an external environmental sensing system
US7451032B2 (en) * 2004-06-02 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc System and method for determining desired yaw rate and lateral velocity for use in a vehicle dynamic control system
US8364365B2 (en) * 2004-06-29 2013-01-29 Ford Global Technologies Method and apparatus for determining a reference vehicle velocity and a rear wheel speed in a vehicle having three speed sensors
US20060267750A1 (en) * 2005-05-26 2006-11-30 Ford Global Technologies, Llc Tire abnormal state monitoring system for an automotive vehicle
US7451033B2 (en) * 2005-06-10 2008-11-11 Ford Global Technologies, Llc Lateral and longitudinal velocity determination for an automotive vehicle
JP4655004B2 (ja) * 2005-12-06 2011-03-23 株式会社豊田中央研究所 車両物理量推定装置及びプロブラム
US7788007B2 (en) * 2006-01-12 2010-08-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Roll stability indicator for vehicle rollover control
US8321088B2 (en) * 2006-08-30 2012-11-27 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine lateral velocity
US8712639B2 (en) * 2006-08-30 2014-04-29 Ford Global Technologies Integrated control system for stability control of yaw, roll and lateral motion of a driving vehicle using an integrated sensing system to determine longitudinal velocity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014006131A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Pioneer Electronic Corp 速度算出装置、速度算出方法、速度算出プログラム、および記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20100198448A1 (en) 2010-08-05
EP2203340A2 (en) 2010-07-07
CN101801755B (zh) 2014-06-18
US8457832B2 (en) 2013-06-04
JP2009067300A (ja) 2009-04-02
WO2009035121A2 (en) 2009-03-19
EP2203340B1 (en) 2015-09-09
WO2009035121A3 (en) 2009-05-22
CN101801755A (zh) 2010-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724163B2 (ja) 車体速度推定装置
JP5029442B2 (ja) 車両姿勢角推定装置及びプログラム
JP4655004B2 (ja) 車両物理量推定装置及びプロブラム
US7848864B2 (en) System for estimating vehicle states for rollover reduction
US8086367B2 (en) Vehicle lateral velocity and surface friction estimation using force tables
JP2017531597A (ja) 車両サイドスリップ角を推定する方法、該方法を実施するコンピュータプログラム、該コンピュータプログラムを読み込んだ制御ユニット、及び該制御ユニットを備える車両
JP2008506587A (ja) 自動車両の走行安定性を向上させるための方法
JP4861813B2 (ja) 車両物理量推定装置及びプログラム
CN109017805B (zh) 一种针对存在不确定性的行驶系统车辆稳定性控制方法
JP5251177B2 (ja) 車両走行状態推定装置
JP6679801B1 (ja) 保舵判定装置、ステアリング制御装置、及びステアリング装置
JP5751241B2 (ja) 車両操舵装置及びプログラム
JP5137792B2 (ja) 車両横力外乱推定装置
JP5088198B2 (ja) 重心高推定装置、及びこれを備えた車両挙動制御装置
KR20200047961A (ko) 차량의 통합 제어 장치
JP5091047B2 (ja) 車両姿勢角推定装置及びセンサドリフト推定装置
JPWO2007091723A1 (ja) 車両動作測定装置、車両非正常動作防止装置およびドライブレコーダ
JP6428497B2 (ja) 車両制御装置
JP2011068207A (ja) 車両制御装置
JP5128457B2 (ja) 車両姿勢角推定装置及びプログラム
JP5128456B2 (ja) 車両姿勢角推定装置及びプログラム
JP2014108728A (ja) 車体横滑り角推定装置
JP4251023B2 (ja) タイヤグリップ度推定装置
Arat et al. An adaptive vehicle stability control algorithm based on tire slip-angle estimation
JP5251176B2 (ja) 車両走行状態推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250