JP4721192B2 - 自動車のための熱交換熱伝達装置 - Google Patents

自動車のための熱交換熱伝達装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4721192B2
JP4721192B2 JP2007514011A JP2007514011A JP4721192B2 JP 4721192 B2 JP4721192 B2 JP 4721192B2 JP 2007514011 A JP2007514011 A JP 2007514011A JP 2007514011 A JP2007514011 A JP 2007514011A JP 4721192 B2 JP4721192 B2 JP 4721192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
absorber
transfer device
heat exchange
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007514011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008501925A (ja
Inventor
ブダール エマニュエル
ブルッツォ ビターレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PSA Automobiles SA
Original Assignee
Peugeot Citroen Automobiles SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Peugeot Citroen Automobiles SA filed Critical Peugeot Citroen Automobiles SA
Publication of JP2008501925A publication Critical patent/JP2008501925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4721192B2 publication Critical patent/JP4721192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B37/00Absorbers; Adsorbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B39/00Evaporators; Condensers
    • F25B39/02Evaporators
    • F25B39/026Evaporators specially adapted for sorption type systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/62Absorption based systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Motor Or Generator Cooling System (AREA)

Description

本発明は、特に自動車のための熱交換熱伝達装置に関する。
技術の現況において、特にWO01/18463によって、冷却流体と呼ばれる第1流体および吸収流体と呼ばれる第2流体を含む二元混合物の循環回路に連結された気化器/吸収器集合体を含み、液状冷却流体は集合体の気化器部分において気化し、次いで集合体の吸収器部分において、吸収流体を多く含む混合物によって吸収される形式の、熱交換熱伝達装置がすでに知られている。
上記の形式の熱交換熱伝達装置によって特に、比較的低くすることができる温度を有する熱源を使用しながら冷気を発生することができる。
二元混合物は水と臭化リチウムを含むことができ、この場合水が冷却流体を形成し、またはアンモニアと水を含むことができ、この場合アンモニアが冷却流体を形成する。
気化器/吸収器集合体に加えて、上記の形式の熱交換熱伝達装置は従来、発生器/凝縮器集合体を含む。
脱着器部分とも呼ばれる発生器部分は、冷却流体を吸収流体から分離する。実際に発生器部分において、二元混合物は、そこで溶解する冷却流体の一部分の気化をひき起こすために加熱される(冷却流体の脱着)。したがって、発生器部分の出口において、冷却流体の蒸気と冷却流体の含有が少ない液状混合物(吸収流体の含有が多い)が得られる。この冷却流体の蒸気は凝縮器部分において凝縮される。
気化器/吸収器集合体においては、凝縮器部分から出る液状冷却流体が気化器部分において気化し、次に吸収器部分において冷却流体の含有が少ない(液状)混合物の中に溶解する。
ところで、典型的な気化器/吸収器集合体においては、気化器部分から吸収器部分までの気化冷却流体の配管手段は、一般に気化冷却流体の圧力上昇を生じさせ、これは熱交換熱伝達装置の性能を制限する。
気化器部分では、凝縮器部分から少なくとも1つの第1ノズル手段に来る液状冷却流体を気化させることが知られている。そのうえ、吸収器部分では、少なくとも1つの第2ノズルにおいて冷却流体の含有が少ない混合物を気化させることが知られている。これらのノズルは小滴を形成し、これらの小滴は流体の接触表面を増加させ、冷却流体の含有が少ない(すなわち吸収流体の含有が多い)混合物の吸収を助長する。
こうして従来、気化器/吸収器集合体は、液状冷却流体と冷却流体の含有が少ない液状混合物を気化させることを目的とするノズルを含む。
しかし、ノズル形式の気化器/吸収器集合体を備える熱交換熱伝達装置においては、性能/容積比は非常に低い。
そのうえ、ノズル形式の気化器/吸収器集合体を備える熱交換熱伝達装置を自動車に設置した場合には、これらのノズルから生ずる流体ジェットは、少なくとも加速があるいくつかの方向に沿って行われるときに、車両の加速または傾斜によって妨害される可能性があり、冷却流体と冷却流体の含有が少ない混合物の時ならぬ混合をひき起こすという危険性がある。
本発明は特に、信頼性の高い気化器/吸収器集合体を含み、その気化冷却流体の流束は圧力の上昇による影響が少なく、その働きは車両の加速と傾斜による影響が少ない、自動車に設置することができる上記の形式の熱交換熱伝達装置を提案することを目的とする。
そのために本発明は、上記の形式の熱交換熱伝達装置であって、気化器/吸収器集合体が、
気化器および吸収器の2つの機構をそれぞれ画定する少なくとも2つの対向する基準表面と、
液状冷却流体を気化器機構の基準表面に供給するための手段と、
吸収流体の含有が多い混合物を吸収器機構の基準表面に供給するための手段と
を含むことを特徴とする熱交換熱伝達装置を目的とする。
この配置のおかげで、気化器機構の基準表面と吸収器の基準表面との間の気化冷却流体の伝達速度は比較的低いので、その結果、気化冷却流体の流束の圧力はこの伝達中に有害な上昇をすることはない。そのうえ、気化冷却流体の流束は冷却流体の含有が少ない混合物の流束と同じように、車両の加速および傾斜による影響は比較的小さい。
そのうえ、本発明は、比較的高い性能/容積比を有するノズルのない熱交換熱伝達装置の実現を可能にする。
この熱調節装置のその他の選択による特徴によれば、
向かい合った基準表面はほぼ平面で互いに平行である。
この装置は、吸収流体の含有が多い混合物を吸収器機構の基準表面に返送する手段を含み、この返送手段は両基準断面の間に挿入されている。
返送手段は、吸収器機構の基準表面への吸収流体の含有が多い混合物の重力による流動を助長するように方向配置された、少なくとも1つの返送仕切りを含む。
気化器/吸収器集合体は、交替で配設された気化器と吸収器を交互に形成する複数の機構、例えば全部で5個の機構を含む。
基準表面の少なくとも1つは、液状冷却流体または吸収流体の含有が多い混合物の配分を助長する組織材料の塊体を、この塊体によって画定された基準表面の上で、特に例えば繊維または開放セルの泡を含む多孔質材料の塊体を画定する。
気化器機構の基準表面は、液状冷却流体の供給手段を形成する気化器の多孔質材料の塊体を画定する。
吸収器機構の基準表面は、吸収流体の含有が多い混合物の供給手段を形成する吸収器の多孔質材料の塊体を画定する。
基準表面の少なくとも1つは、10W/mKまたはこれ以上の熱伝導率の材料、特に金属またはセラミックの塊体を画定する。
基準表面の少なくとも1つが、幾何学的特性、特にその面積を最大化する波形またはぎざぎざの形を示す。
基準表面の少なくとも1つ、すなわち親水性表面が、この親水性表面の上で液状冷却流体または吸収流体の含有が多い混合物の配分を助長する幾何学的特性、特に窪んだまたは突出した凹凸または模様を示す。
気化器/吸収器集合体は、気化器機構から出る液状冷却流体と吸収器機構から出る吸収流体の含有が多い混合物の選択的回収手段を含む。
気化器機構は、気化器機構のフリゴリーを取る目的で、調整流体と呼ばれる冷却流体の回路に熱的に結合されている。
気化器機構は気化器塊体を含み、この中に、フリゴリーを取る調整流体の通過導管が通されている。
吸収器機構は、吸収器機構のカロリーを取る目的で、調整流体と呼ばれる冷却流体の回路に熱的に結合されている。
吸収器機構は吸収器塊体を含み、この中で、カロリーを取る調整流体の通過導管が設けられている。
調整流体は、自動車の中を循環する流体である。
本発明は、単に例示的なものとして以下に挙げ、添付の図面を参照して行う説明を読むことによってさらによく理解されよう。
各図において、全体参照番号10によって指示した本発明による熱交換熱伝達装置を示した。説明の実施例では、熱調整装置10は自動車の中に設置されることを目的とする。
熱調整装置10は、それ自体周知の二元混合物の従来型循環回路を含む。この二元混合物は冷却流体と呼ばれる第1流体および吸収流体と呼ばれる第2流体を含む。
熱調整装置10は、従来型の発生器/凝縮器集合体(図示せず)と各図に示す気化器/吸収器集合体12を含む。これら2つの集合体は、それ自体周知の方式で二元混合物の循環回路に連結されている。
従来型の働きに従って、冷却流体は液体の形で発生器/凝縮器集合体の凝縮器部分から流出し、冷却流体の含有が少ない(したがって吸収流体の含有が多い)液体混合物は気化器/吸収器集合体12の吸収器部分を補給する。
凝縮器部分から出る液状冷却流体は気化器/吸収器集合体12の気化器部分において気化する。次に、気化冷却流体は、気化器/吸収器集合体12の吸収器部分において吸収流体の含有が多い混合物によって吸収される。
各図を参照すると、集合体12の気化器部分が気化器塊体16を備えた少なくとも1つの気化器機構14を含み、集合体12の吸収器部分が吸収器塊体20を備えた少なくとも1つの吸収器機構18を含むことがわかる。
気化器/吸収器集合体12は、気化器塊体16と吸収器塊体20をそれぞれ画定する向かい合わせになった2つの表面E、Aを含む。
気化器塊体16も同様に、上述の表面Eに対向する表面E’によって画定されている。
同じように、吸収器塊体20も同様に、上述の表面Aに対向する表面A’によって画定されている。
向かい合わせになった表面E、Aがほぼ平面で、表面E’およびA’と同じく互いに平行であることは好ましい。対向する表面E、E’またはA、A’間の距離は塊体16、20の厚さ、すなわち説明の実施例では機構14、18の厚さに対応している。
向かい合わせになった表面E、A間の平均距離は、凝縮器部分から生じる液状冷却流体と吸収流体の含有が多い混合物が混合することをできるだけ防止する方法で、当業者によって決定されよう。
向かい合わせになった表面の面積は、向かい合わせになった表面E、Aの間で気化した冷却流体の速度が気体の圧縮速度(マッハ0.8)よりも極めて明らかに低くなるように、当業者によって決定されよう。
気化器塊体16が、気化器機構14の表面Eに液状冷却流体(第1液体)を供給する手段を形成し、吸収器塊体20が、吸収器機構18の表面Aに吸収流体の含有が多い混合物(第2液体)を供給する手段を形成することは好ましい。
そのために、各塊体16、20は、表面E、A上の液状冷却流体または吸収流体の含有が多い混合物の配分を助ける組織材料で作られている。
説明の実施例では、気化器塊体16と吸収器塊体20は多孔質であり、繊維または開放セルの泡を含むことが好ましい。
こうして、気化器機構14と吸収器機構18の各々は、表面E、E’、A、A’に対応する多孔質の対向する2つの表面によって画定され、その結果、これらの機構は特にこれらの厚さに従って蒸気の形の冷却流体に対して透過性である。
向かい合っている表面E、A上における液体の均一な広がりと配分もまた、これらの表面E、A上の窪んだまたは突出した凹凸または模様を準備して助長することができる。
こうして、向かい合わせになった表面E、Aの親水特性を最適化するために、塊体16、20の多孔性と凹凸または模様の存在を利用することになる。
場合によっては、各表面E、Aは、その面積を最大化する幾何学的特性を示すことができる。こうして、表面E、Aの面積を、波形またはぎざぎざの形の表面E、Aを選択して最大化することができる。
各塊体16、20の材料は、10W/mKまたはそれ以上の熱伝導率を有することが好ましい。このような材料を金属またはセラミックにすることができる。
気化器機構14が、自動車の中を循環する外部調整流体と呼ばれる冷却流体の第1回路に熱的に結合されていることは好ましい。この外部調整流体は、例えば車両のある空間または機構を冷却するために気化器機構14からフリゴリーを取ることを目的とする。
図2からわかるように、導管22が、外部調整流体の通過のために気化器塊体16の中に通されている。
気化器機構18が、自動車の中を循環する内部調整流体と呼ばれる冷却流体の第2回路に熱的に結合されていることもまた好ましい。この内部調整流体は、特に気化器/吸収器集合体12の働きを最適化するために吸収器機構18からカロリーを取ることを目的とする。
図2からわかるように、導管24が、内部調整流体の通過のために吸収器塊体20の中に通されている。
気化器/吸収器集合体12は、一方では気化器機構14から出る液状冷却流体の、他方では吸収器機構18から出る吸収流体の含有が多い混合物の、特に重力による選択的回収のための、例えばタンクおよび導管を含む手段26、28を備えていることに留意されたい。こうして手段26、28は、液状冷却流体と吸収流体の含有が多い混合物との場ちがいの混合を防止する。
万一の場合、気化器/吸収器集合体12は、交替で配設された気化器14と吸収器18を交互に形成する複数の機構、例えば全部で5個の集合体を含むことができる。
図3に示すように、吸収流体の含有が多い混合物を吸収器機構18の表面Aに向かって返送する手段30が、基準表面E、Aの間に挿入されていることは好ましい。
説明の実施例では、返送手段30は、吸収器機構18の基準表面Aへの吸収流体の含有が多い混合物の重力による流動を助長するように方向配置された、少なくとも1つの返送仕切り32を含む。これらの仕切り32は、吸収器塊体20または別の装置10の支持体によって保持されている。
説明の実施例では、返送仕切り32は互いにほぼ平行で、気化器の表面Eから吸収器の表面Aに向かって下向きに傾斜していることに留意されたい。
以下に、本発明による熱調整装置10の働きのいくつかの態様を説明する。
図1には、発生器/凝縮器集合体の凝縮器部分から出る液状冷却流体による気化器多孔質塊体16の供給手段を形成する導管30が示されている。この導管30は、気化器多孔質塊体16への液状冷却流体の流れを可能にするように、気化器多孔質塊体16に対して配置されている。
冷却流体は、気化器機構14の表面E全体の上に毛管現象によって導かれる。
液状冷却流体の手段と同様な供給手段が、この吸収器多孔質塊体20を横切る吸収流体の含有が多い混合物の流を可能にする。
こうして、吸収流体の含有が多い混合物は、吸収器機構18の表面A全体の上に毛管現象によって導かれる。
塊体16、20の多孔性が比較的大きな活性表面の利用を可能にする。
そのうえ、各気化器機構14および/または吸収器機構18の対向する2つの多孔質表面E、E’、A、A’が、蒸気の形での冷却流体の循環を助長することに留意されたい。この蒸気の形での冷却流体の循環は、表面E’、A’が例えば多孔質塊体の支持物を形成するつもりで不測の板によって閉塞されるよりも多孔質であるときに、実際に効果的である。
変形として、塊体16、20に液体を供給するその他の手段、特にこれらの塊体16、20の活性表面を濡らすことを可能にする手段がある。
表面Eの上を循環する液状冷却流体は、気化器機構14および吸収器機構18の対向する2つの多孔質表面E、A間における冷却流体の蒸気の循環を作り出すように気化する。
冷却流体の気化は、気化器部分内において、車両の空間または機構を冷却するための外部調整流体によって取られることが可能なフリゴリーを発生する。
吸収器機構18の表面Aに到達すると、蒸気の形の冷却流体は、吸収流体の含有が多い混合物によって吸収される。
吸収流体の含有が多い混合物による冷却流体の蒸気の吸収は、吸収器部分内において、気化器/吸収器集合体12の働きを最適化するために内部調整流体によって取られることが可能なカロリーを発生する。
気化器機構および吸収器機構の向かい合っている表面E、Aは比較的大きくて互いに近接しているので、これらの表面間における冷却流体の蒸気の伝達速度は比較的低く均一で、さらには一方向であり、その結果、伝達中は水頭損失を無視することができる。
最後に、交互に続いて配設された複数の蒸発器機構と吸収器機構に使用によって、比較的かさばらない蒸発器/吸収器集合体を実現できることに留意されたい。
本発明による熱交換熱伝達装置の気化器/吸収器集合体の概略立面図である。 図1に示す気化器/吸収器集合体の概略上面図である。 図2の矢印3の方向に見た気化器/吸収器集合体の図である。

Claims (16)

  1. 冷却流体と呼ばれる第1流体および吸収流体と呼ばれる第2流体を含む二元混合物の循環回路に連結された気化器/吸収器集合体(12)を含み、前記液状冷却流体は前記集合体(12)の気化器部分において気化し、次いで前記集合体(12)の吸収器部分において、吸収流体の含有が多い混合物によって吸収される形式の、熱交換熱伝達装置であって、
    前記気化器/吸収器集合体(12)は、
    気化器機構(14)および吸収器機構(18)を形成する2つの塊体をそれぞれ画定するほぼ平面で互いに平行な少なくとも2つの対向する基準表面(E、A)と、
    液状冷却流体を前記気化器機構(14)の前記基準表面(E)に供給するための手段(16)と、
    吸収流体の含有が多い混合物を前記吸収器機構(18)の前記基準表面(A)に供給するための手段(20)と
    を含み、
    前記気化器機構(14)および前記吸収器機構(18)は、多孔質材料の塊体で構成することにより、前記気化器機構(14)および前記吸収器機構(18)が2つの多孔質表面によって画定され、
    前記2つの多孔質表面は、前記基準表面(E、A)のうちの1つおよびこの基準表面に対向する表面(E’、A’)のうちの1つを形成することを特徴とする、
    熱交換熱伝達装置。
  2. 吸収流体の含有が多い混合物を前記吸収器機構(18)の前記基準表面(A)に返送する手段(30)を含み、この返送手段(30)は前記基準断面(E、A)の間に挿入されていることを特徴とする、請求項1に記載の熱交換熱伝達装置。
  3. 前記返送手段(30)が、前記吸収器機構(18)の前記基準表面(A)への吸収流体の含有が多い混合物の重力による流動を助長するように方向配置された少なくとも1つの返送仕切り(32)を含むことを特徴とする、請求項2に記載の熱交換熱伝達装置。
  4. 前記気化器/吸収器集合体(12)が、交替で配設された気化器(14)および吸収器(18)を交互に形成する複数の機構、例えば全部で5個の機構を含むことを特徴とする、請求項1乃至3のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  5. 前記多孔質材料が泡または多孔質繊維を含むことを特徴とする、請求項1乃至4のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  6. 前記気化器機構(14)の前記基準表面(E)が、液状冷却流体の前記供給手段を形成する気化器の多孔質塊体(16)を画定することを特徴とする、請求項1乃至5のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  7. 前記吸収器機構(18)の前記基準表面(A)が、吸収流体の含有が多い混合物の前記供給手段(20)を形成する吸収器の多孔質塊体を画定することを特徴とする、請求項1乃至6のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  8. 前記基準表面(E、A)の少なくとも1つが、10W/mKまたはこれ以上の熱伝導率の材料、特に金属またはセラミックでできた塊体を画定することを特徴とする、請求項1乃至7のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  9. 前記基準表面(E、A)の少なくとも1つが、幾何学的特性、特にその面積を最大化する波形またはぎざぎざの形を示すことを特徴とする、請求項1乃至8のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  10. 前記基準表面(E、A)の少なくとも1つ、すなわち親水性表面が、この親水性表面の上で液状冷却流体または吸収流体の含有が多い混合物の配分を助長する幾何学的特性、特に窪んだまたは突出した凹凸または模様を示すことを特徴とする、請求項1乃至9のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  11. 前記気化器/吸収器集合体(12)が、前記気化器機構(14)から出る液状冷却流体と前記吸収器機構(18)から出る吸収流体の含有が多い混合物の選択的回収手段(26、28)を含むことを特徴とする、請求項1乃至10のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  12. 前記気化器機構(14)が、前記気化器機構(14)のフリゴリーを取る目的で、調整流体と呼ばれる冷却流体の回路に熱的に結合されていることを特徴とする、請求項1乃至11のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  13. 前記気化器機構(14)が気化器塊体を含み、この中に、フリゴリーを取る調整流体の通過導管(22)が通されていることを特徴とする、請求項12に記載の熱交換熱伝達装置。
  14. 前記吸収器機構(18)が、前記吸収器機構(18)のカロリーを取る目的で、調整流体と呼ばれる冷却流体の回路に熱的に結合されていることを特徴とする、請求項1乃至13のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
  15. 前記吸収器機構(18)が吸収器塊体を含み、この中に、カロリーを取る調整流体の通過導管(24)が設けられていることを特徴とする、請求項14に記載の熱交換熱伝達装置。
  16. 前記調整流体が自動車の中を循環する流体であることを特徴とする、請求項12乃至15のいずれかに記載の熱交換熱伝達装置。
JP2007514011A 2004-06-02 2005-05-24 自動車のための熱交換熱伝達装置 Active JP4721192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0405950A FR2871221B1 (fr) 2004-06-02 2004-06-02 Dispositif d'echange et de transfert thermique, notamment pour vehicule automobile
FR0405950 2004-06-02
PCT/FR2005/001284 WO2006000676A1 (fr) 2004-06-02 2005-05-24 Dispositif d'echange et de transfert thermique, notamment pour vehicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008501925A JP2008501925A (ja) 2008-01-24
JP4721192B2 true JP4721192B2 (ja) 2011-07-13

Family

ID=34945159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007514011A Active JP4721192B2 (ja) 2004-06-02 2005-05-24 自動車のための熱交換熱伝達装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7900472B2 (ja)
EP (1) EP1751477B1 (ja)
JP (1) JP4721192B2 (ja)
CN (1) CN1961185B (ja)
AT (1) ATE431530T1 (ja)
BR (1) BRPI0511226B1 (ja)
DE (1) DE602005014470D1 (ja)
ES (1) ES2324884T3 (ja)
FR (1) FR2871221B1 (ja)
WO (1) WO2006000676A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178904B2 (en) 2004-11-11 2007-02-20 Lexmark International, Inc. Ultra-low energy micro-fluid ejection device
FR2900721B1 (fr) * 2006-05-02 2008-08-29 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de refroidissement par absorption et vehicule automobile associe.
FR2900723B1 (fr) 2006-05-02 2008-08-22 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble evaporateur/absorbeur, dispositif de refroidissement par absorption et vehicule automobile associes.
FR2941773B1 (fr) * 2009-01-30 2013-08-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de climatisation par absorption perfectionne
US20140157815A1 (en) * 2012-12-06 2014-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Monolithically Integrated Bi-Directional Heat Pump

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118708A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Osaka Gas Co Ltd 吸収・蒸発器
JP2000266478A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Ebara Corp プレート式熱交換器
US6176101B1 (en) * 1997-06-18 2001-01-23 Gas Research Institute Flat-plate absorbers and evaporators for absorption coolers

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE476256C (de) * 1924-03-29 1929-05-15 Platen Munters Refrigerating S Absorptionskaeltemaschine
DE469735C (de) * 1926-01-08 1928-12-20 Platen Munters Refrigerating S Absorptionskaelteapparat
US2215532A (en) * 1935-02-20 1940-09-24 Richardson Edward Adams Method and apparatus relating to insulated vessels and structures of great variety
GB507416A (en) * 1936-12-10 1939-06-07 Electrolux Ltd Improvements in or relating to refrigerating apparatus
JP2959141B2 (ja) * 1991-02-22 1999-10-06 ダイキン工業株式会社 吸収式冷凍装置
US5282507A (en) * 1991-07-08 1994-02-01 Yazaki Corporation Heat exchange system
US5368786A (en) * 1992-09-30 1994-11-29 Wisconsin Alumni Research Foundation Apparatus and methods for humidity control
US5638900A (en) * 1995-01-27 1997-06-17 Ail Research, Inc. Heat exchange assembly
US5636527A (en) * 1995-11-15 1997-06-10 The Ohio State University Research Foundation Enhanced fluid-liquid contact
JP3712775B2 (ja) * 1996-04-17 2005-11-02 大阪瓦斯株式会社 吸収式冷凍機のためのプレート型蒸発・吸収器
JPH10206063A (ja) * 1997-01-27 1998-08-07 Toyo Radiator Co Ltd 多板式熱交換器
AU3168699A (en) * 1998-04-14 1999-11-01 Mikio Kinoshita Device and method for desalinating salt water and method of producing carbon dioxide exhausting means
JP3591356B2 (ja) * 1999-02-03 2004-11-17 株式会社日立製作所 吸収冷凍機及びその製造方法
CN1158499C (zh) * 1999-03-04 2004-07-21 株式会社荏原制作所 板式热交换器
EP1083394A1 (fr) 1999-09-08 2001-03-14 Indtec Industrialisation et Technologie S.A. Procédé et dispositif de refroidissement par absorption
JP3932241B2 (ja) * 1999-11-22 2007-06-20 荏原冷熱システム株式会社 吸収式冷凍機
DE19958450A1 (de) * 1999-12-03 2001-06-28 Buderus Heiztechnik Gmbh Absorber/Verdampfer für eine Diffusionsabsorptionsanlage
US6568466B2 (en) * 2000-06-23 2003-05-27 Andrew Lowenstein Heat exchange assembly
US6523357B1 (en) * 2001-12-04 2003-02-25 Takuma Co., Ltd. Absorption refrigerator

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05118708A (ja) * 1991-10-31 1993-05-14 Osaka Gas Co Ltd 吸収・蒸発器
US6176101B1 (en) * 1997-06-18 2001-01-23 Gas Research Institute Flat-plate absorbers and evaporators for absorption coolers
JP2000266478A (ja) * 1999-03-15 2000-09-29 Ebara Corp プレート式熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1751477A1 (fr) 2007-02-14
CN1961185A (zh) 2007-05-09
WO2006000676A1 (fr) 2006-01-05
US20080295533A1 (en) 2008-12-04
FR2871221B1 (fr) 2007-09-14
BRPI0511226A (pt) 2007-11-27
EP1751477B1 (fr) 2009-05-13
ATE431530T1 (de) 2009-05-15
US7900472B2 (en) 2011-03-08
CN1961185B (zh) 2010-05-05
DE602005014470D1 (de) 2009-06-25
BRPI0511226B1 (pt) 2017-07-18
JP2008501925A (ja) 2008-01-24
ES2324884T3 (es) 2009-08-18
FR2871221A1 (fr) 2005-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4721192B2 (ja) 自動車のための熱交換熱伝達装置
JP5124564B2 (ja) 蒸発器/吸着装置組立体、関係した吸着式冷却装置及び自動車
KR960706054A (ko) 흡착제 냉각장치, 냉각출력 제어방법 및 이에 사용되는 핀장착형 흡착식 열교환기
JP6481541B2 (ja) 吸着器
JP2000227262A (ja) 吸収冷凍機及びその製造方法
JP4826314B2 (ja) 吸収冷凍機用蒸発・吸収ユニット
JP4879125B2 (ja) 吸収冷凍機
JP4881820B2 (ja) 吸収冷凍機
KR101165304B1 (ko) 미세유로형 열교환장치
JP2548789Y2 (ja) 吸収式冷凍サイクルにおける冷却器構造
JP3712775B2 (ja) 吸収式冷凍機のためのプレート型蒸発・吸収器
CN108375238B (zh) 吸收式制冷机
WO2016059777A1 (ja) 吸着器
JP6194621B2 (ja) 熱交換器及び吸着式ヒートポンプ
JP5036360B2 (ja) 吸収冷凍機
JP3432864B2 (ja) 吸収式冷凍機の精留装置
JP4720558B2 (ja) 吸収冷凍機用発生器
KR20220108996A (ko) 루프 히트파이프를 이용한 냉각장치
JPH09184665A (ja) 吸収冷温水機
JP2021081116A (ja) 沸騰冷却装置
JP2008232573A (ja) 吸収冷凍機
JP2018194277A (ja) 吸収式ヒートポンプ装置および凝縮水浄化冷却装置
JPH11201585A (ja) 吸収冷温水機
JPH0926224A (ja) 冷凍装置
JP2009002577A (ja) 吸収式冷凍装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110329

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140415

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4721192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250