JP4714327B2 - 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品 - Google Patents

導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品 Download PDF

Info

Publication number
JP4714327B2
JP4714327B2 JP2000272476A JP2000272476A JP4714327B2 JP 4714327 B2 JP4714327 B2 JP 4714327B2 JP 2000272476 A JP2000272476 A JP 2000272476A JP 2000272476 A JP2000272476 A JP 2000272476A JP 4714327 B2 JP4714327 B2 JP 4714327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
rubber composition
tire
mixing
isoprene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000272476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001114943A (ja
Inventor
ブレント・ケビン・ラーソン
メリッサ・マリー・ビューヴァイス
グレン・アービン・ガスナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goodyear Tire and Rubber Co
Original Assignee
Goodyear Tire and Rubber Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goodyear Tire and Rubber Co filed Critical Goodyear Tire and Rubber Co
Publication of JP2001114943A publication Critical patent/JP2001114943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4714327B2 publication Critical patent/JP4714327B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in or for vehicle tyres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0447Wheel or tyre mounted circuits
    • B60C23/0452Antenna structure, control or arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0491Constructional details of means for attaching the control device
    • B60C23/0493Constructional details of means for attaching the control device for attachment on the tyre
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/18Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms
    • C08L23/20Homopolymers or copolymers of hydrocarbons having four or more carbon atoms having four to nine carbon atoms
    • C08L23/22Copolymers of isobutene; Butyl rubber ; Homo- or copolymers of other iso-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L9/00Compositions of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08L9/06Copolymers with styrene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/26Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C08L23/28Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • C08L23/283Halogenated homo- or copolymers of iso-olefins

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、導電性ゴム組成物およびその部材を有する製品に関する。1つの側面において、そのような製品は、タイヤの円環体形によって本質的に囲まれるように設計されたキャビティを有し、そしてその閉鎖がその上に取り付けられるように設計されている硬質リムによって完了する、円環体形の空気入りゴムタイヤである。別の側面において、そのような空気入りタイヤは、タイヤのゴムインナーライナーの上または内部に配置されたそのようなゴム組成物を含み;ここで、インナーライナーはキャビティの表面である。さらに別の側面において、ゴム組成物はそのようなタイヤインナーライナーの上または内部の導電性ゴム組成物の環状ストリップである。環状ストリップは、タイヤ外部からの電磁波の受信およびタイヤ内部からの電磁波のタイヤ外部への送信が可能なアンテナである。
【0002】
【従来の技術】
空気入りタイヤは一般に、タイヤによって本質的に囲まれているキャビティを定める円環体形であり、その閉鎖は、タイヤを硬質リム上に取り付けることによって一般に完了する。タイヤは一般に、実際にはタイヤキャビティの露出面であるゴムインナーライナーを有する。そのような空気入りタイヤ形態は、そのような技術分野における当業者に理解されているように一般的である。
【0003】
空気入りタイヤは通常空気圧を頼りにして、使用条件中のそれらの形および関連性能を維持するが、いくつかの空気入りタイヤは、様々な理由でそれらの内部空気圧が失われたりまたは維持することができなくても、少なくとも限られた時間、それらの形を維持しかつ代表的な性能を提供するように設計しうる。本発明を説明する場合、限られた時間、内部空気圧なしで走るように設計されているタイヤであっても、空気入りタイヤであるとここでは考える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
各種用途に、タイヤ外部の電磁波発生源から生じる出力を電子的に受信し、かつ外部送受信装置に対して内部空気圧のようなタイヤに関係する各種データを送信することができる検出装置を内面上または内面内部に有する、空気入りゴムタイヤを提供することは望ましいことである。
【0005】
各種電磁信号を外部源から受信しかつ各種電磁信号をタイヤ内部から外部受信装置へ送信するためのタイヤの実際部分として適当なアンテナを有するタイヤを提供することは望ましいことである。
【0006】
電気抵抗の比較的低い軟質ゴム組成物を、各種の物理的かつ電気的接続電気デバイス、例えばタイヤの内面上または内部に配置されるマイクロプロセッシングデバイスまたはチップを電線へ接続する等のデバイスに用いることも望ましいことである。
【0007】
ある導電性エレメント、例えば導電性金属線の場合、本発明のゴム組成物は、1つのエレメントの場合は同じエレメントのあるいは2つ以上のエレメントの場合は複数のエレメントの少なくとも2つの部分における電気的接続に用いうると考えられる。
【0008】
従って、特に、マイクロプロセッサーまたは他の電気デバイスもしくはエレメントへの電気導体の接続点にかなりの屈曲性があることに関心がもたれている場合、少なくとも1つの追加非ゴム導電性エレメント、例えば電線または他の金属電気エレメントまたは導体への上記のマイクロプロセッシングデバイスの接続には、それにふさわしい導電性のゴム組成物が望ましいと考えられる。
【0009】
また、1つの側面において、そのような導電性ゴム組成物がタイヤインナーライナー上または内部に配置されたゴムの環状ストリップとしての上記アンテナの形でありうることも考えられる。
【0010】
そのようなアンテナは、その目的に適した導電性を有し、かつタイヤ自体の内部ゴム面との適合性にふさわしいゴム状弾性を有する必要がある。
導電性ゴムをタイヤ内面に用いる例は、例えば、米国特許第5,743,973号に見られる。
【0011】
そのような導電性ゴム組成物の重要な要件は、それが比較的導電性であることばかりでなく、それが、導電性が時を経ても維持されるように、タイヤ部材内部に含めるのに適した物理的性質を有することである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明を説明する場合、用語「phr」は「ゴム100重量部当たりのゴム組成物中の指定成分の重量部」を意味する。
【0013】
用語「ゴム」および「エラストマー」は、断りがなければ交換可能であるとここでは考えられ、そして、説明のために、ジエン炭化水素に基づく液体ゴムまたはイソブチレンに基づく液体ゴムでもよい液体ゴムは、それが液体であっても、硬化するとゴムの性質を有する「ゴム」としてここでは述べる。非液体ゴムはここでは「固体ゴム」と呼ぶ。
【0014】
ここで用いる用語「ゴムコンパウンド」および「ゴム組成物」、または「エラストマー組成物」は、断りがなければ交換可能であるとここでは考える。
本発明は導電性ゴム組成物を提供するものであり、この組成物は、油、特に石油に基づくプロセス油を本質的に含まない、従って、好ましくはこれを全く含まないものであり、そして、ゴム100phr当たり、(A)少なくとも1種の固体ゴム 約50〜約95phr、あるいは約70〜約80phr、(B)液体ジエン−炭化水素液体ゴムおよびイソブチレンに基づく液体ゴムの少なくとも1種から選択された液体ゴム 約5〜約50phr、あるいは約20〜約30phr、および(C)ヨウ素価(ASTM D1510)が約190〜約1500g/kg、あるいは約900〜約1400g/kgおよびDBP値(ASTM D2414)が約110〜約500cm3/100g、あるいは約300〜約500cm3/100gの少なくとも1種のカーボンブラック 約10〜約160phr、好ましくは約30〜約130phrを含む。
【0015】
本発明ではさらに、固体ゴムは、(a)例えば、イソプレンおよび1,3−ブタジエン等のような共役ジエン炭化水素のホモポリマーおよびコポリマー、そしてイソプレンおよび1,3−ブタジエンから選択された少なくとも1種の共役ジエン炭化水素と、スチレンおよびα−メチルスチレン、好ましくはスチレンから選択されたビニル芳香族化合物とのコポリマー、並びに錫結合有機溶媒溶液重合製造の、イソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種のポリマー、およびイソプレンおよび/または1,3−ブタジエンとスチレンとのコポリマー、あるいは(b)イソブチレンおよび少量(例えば、約2〜約8phr)の例えばイソプレン等のような共役ジエン炭化水素のコポリマーまたはハロゲン化コポリマーとしてのブチルゴムまたはハロゲン化ブチルゴムとしてのイソブチレンに基づくゴムから選択しうる。
【0016】
本発明ではさらに、液体ゴムは、(a)イソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種のポリマー、並びにイソプレンおよび1,3−ブタジエンとスチレン又はα−メチルスチレン、好ましくはスチレンとのコポリマーから選択される液体共役ジエン炭化水素に基づくゴム、あるいは(b)例えば、イソブチレンおよび約2〜約8重量%のイソプレンのコポリマー、または例えば塩素もしくは臭素等のようなハロゲンでハロゲン化されたそのようなコポリマーとしてのイソブチレンに基づくゴムから選択しうる。
【0017】
本発明の実施の際、固体ゴムがジエン炭化水素に基づくゴム組成物であるならば、液体ゴムは、液体ゴムと固体ゴムとの適合性のためにまたジエン炭化水素に基づくゴムであるのが好ましい。
【0018】
対応して、固体ゴムがイソブチレンに基づくゴムであるならば、液体ゴムは、液体ゴムと固体ゴムとの適合性のためにまたイソブチレンに基づく液体ゴムであるのが好ましい。
【0019】
液体ゴムの平均分子量(重量平均)は例えば約10,000〜約50,000であるが、その平均分子量はそれより大きくても小さくてもよい。
実際に、導電性ゴムストリップがタイヤ部材に関連付けられることになることを考慮すると、タイヤ部材(例えばタイヤインナーライナー)のゴム組成物は、典型的には少なくとも1×108オーム・cm、さらに少なくとも1×1012オーム・cm以上までの体積抵抗率を有することが認められることになる。
【0020】
これに対して、本発明のゴム組成物の体積抵抗率は約0.5〜約500オーム・cm、好ましくは約0.5〜約100オーム・cm、より好ましくは約0.5〜約10オーム・cmであるのが好ましい。
【0021】
重要なことに、固体ゴムが主に、好ましくは全てが、合成シス−1,4−ポリイソプレンおよび錫結合合成シス−1,4−ポリイソプレンの少なくとも1種であることが時には好ましい。そのようなエラストマーは、本技術分野における当業者に周知であり、イソプレンの有機溶媒重合によって一般に製造される。エラストマーの錫カップリングは、例えば、モノマー先駆体の重合を終える前にエラストマーを四塩化錫のような錫化合物と反応させることによって行いうる。そのようなエラストマーの錫カップリング法はそのような技術分野における当業者に周知である。
【0022】
重要なことに、本発明のゴム組成物はまた、下記のように、相当量の液体ジエンに基づくポリマー、好ましくは液体ポリイソプレンを含有する。
また重要なことに、求めに応じて、カーボンブラック強化充填材が用いられ、これは、後で論じるように、本発明のゴム組成物が比較的低い体積電気抵抗率であることを促すものが望ましい。
【0023】
実際に、ゴム組成物は、少なくとも1つのローター混合ブレードを有する密閉式(internal)ゴムミキサー中の少なくとも1つの連続混合工程で、硫黄および過酸化物硬化剤の不在下、180℃未満、通常は170℃未満、従って通常は約150〜約170℃、さらに約180℃までの最高温度にゴム組成物を混合することによって製造されるのが好ましく;ここで、各混合工程では、組成物を、後で硬化したときのゴム組成物の体積抵抗率がかなり最小化される(例えば、そのような最小化の約30%以内)まで混合する。
【0024】
そのような最小化が生じるところを調べるために当業者によっていつかの実験がなされてもよいが、そのような最小化は、特に後記のように、比較的容易に測定しうる。
【0025】
ゴム組成物がその後、密閉式ミキサー中の最終混合工程で硫黄および硬化剤と共に120℃より下、時には115℃より下の最高温度にまで、従って通常は約95〜約120℃で短時間、例えば4分より短い、好ましくは2または3分より短い、通常は約1.5〜約4分の範囲内で混合されることが理解されるであろう。
【0026】
体積抵抗率の上記相対的最小化を達成する処理条件を決定するための、上記の実験とは別の方法を次に示す:
実際に、上記ゴム組成物は、ゴム組成物を、少なくとも1つのローター混合ブレードを有する密閉式ゴムミキサー中の少なくとも1つの連続混合工程で、硫黄および過酸化物硬化剤の不在下で混合することによって製造してもよく;ここで、各混合工程では、組成物を適当な時間、170℃より下の温度で、ゴム組成物の混合のための密閉式ミキサーで経験する混合トルクが実質的に最小になるまで混合する。好ましくは、上記の実質的な最小化は、ゴム組成物を混合するための初期最大混合トルクの後に経験する最小混合トルクの約50%以内、あるいは20%以内である。
【0027】
実際に、ローター回転速度は実質的に一定であり、ミキサーの混合速度変化は約10%未満である。
上記混合に適した時間は、例えば、ミキサーのローター速度およびミキサー用循環冷却水(もしあれば)、並びにエラストマーの選択、上記液体ポリマーおよびカーボンブラックの濃度によりかなり変わるが、混合工程ごとのそのような個々の混合時間は当業者であれば容易に決定することができ、例えば約1.5〜約3分間であると考えられる。
【0028】
ゴム組成物の混合を制御し、混合を混合トルクに基づくものにする目的は、カーボンブラックの均質分散をある程度制限し、従って、カーボンブラックがゴム組成物に均質分散されているほどではないもにすることである。
【0029】
本明細書に添付の図3および4に示すように、ゴム組成物の体積電気抵抗率の最小化は、ゴム組成物用の密閉式ゴムミキサーの混合トルクの最小化と実質的に一致することが観察された。
【0030】
また、カーボンブラックがゴム組成物に均質分散されているほどではないと、ゴム組成物に、より低い、一般にはより望ましい電気抵抗をもたらすことが、上記の「Conductive Rubbers and Plastics」で報告されている。
【0031】
本発明では、本発明のゴム組成物を含有する少なくとも1つの部材を含む製品を提供する。
別の本発明では、製品は、本発明のゴム組成物と電気的かつ好ましくは物理的に接続している、少なくとも1つ、通常は少なくとも2つの導電性エレメント、好ましくは金属エレメントを含む。
【0032】
さらに別の本発明では、製品は、本発明のゴム組成物を含む少なくとも1つの部材を有するホースおよびベルトから選択される工業製品である。そのような工業製品の例は、コンベヤーベルトおよび送電ベルトである。
【0033】
さらに本発明では、本発明のゴム組成物を含む少なくとも1つの部材を有するタイヤを提供する。
タイヤ、好ましくは空気入りタイヤの場合、上記部材は、少なくとも1つ、通常は少なくとも2つの導電性金属エレメントまたはデバイスを金属エレメント間に配置された上記ゴム組成物と共に物理的かつ電気的に接続する上記ゴム組成物を含むアセンブリーである。
【0034】
さらに本発明では、タイヤのインナーライナーゴム面の円周上、内部、または同一の広がりに配置された導電性ゴム組成物の環状ストリップを含む空気入りゴムタイヤを提供し;ここで、導電性ゴムストリップの厚さは約0.1〜約5mm、好ましくは約0.5〜約2mmであり、体積抵抗率は約0.5〜約500オーム・cm、あるいは約0.5〜約50オーム・cm、好ましくは約0.5〜約10オーム・cmであり、ストリップは油、特にゴムプロセス油を本質的に含まず、好ましくは全く含まず、従って、0〜約5phr、例えば約1〜約5phrの油を含む。
【0035】
実際に、そのような空気入りタイヤは、固有のキャビティを有する一般的な円環体形のものであり;ここで、上記キャビティは硬質リムによって閉じられるように設計されており、上記ストリップは、タイヤの中心線またはその付近の上記キャビティのゴム面の上または内部に配置されている。
【0036】
本発明の1つの側面において、上記環状ゴムストリップはタイヤ内部のアンテナであり、これは、タイヤ外部の電磁波送信手段または源からの電磁波(例えば、無線周波数の電波)をタイヤ内部で受信するように、そして電磁波をタイヤ内部から電磁波受信手段に送信するように設計されている。
【0037】
特に、そのようなアンテナは、情報をタイヤ内部からタイヤ外部の情報受信手段へ送信するように設計されている。実際に、上記アンテナは情報またはデータを無線周波数伝達によって送信しようとするものである。
【0038】
好ましくは、ゴムの環状ストリップはタイヤのセンターライン付近、好ましくはタイヤのゴムインナーライナーの上または内部に配置されている。
本発明の1つの側面では、導電性ゴムストリップまたはアンテナは、タイヤキャビティの内面(例えば、タイヤインナーライナー)に円周状に配置され、タイヤインナーライナー内部に埋めてもよいマイクロプロセッサーチップに個々に接続した上記ストリップの2つの末端を含む不連続部分を有する。特に、ストリップの上記末端は、マイクロプロセッサーチップの1つ以上の導電性金属エレメントに個々におよび電気的かつ物理的に接続されており;ここで、チップはストリップの上記末端間に配置されうる。
【0039】
従って、さらに、本発明は少なくとも1つの導電性エレメントの少なくとも2つの部分を電気的に接続する手段を提供するものであり、これは、本発明のゴム組成物を上記の少なくとも2つの部分の間に配置して上記部分を電気的に接続することを含む。
【0040】
また従って、タイヤ外部の電磁信号発生手段からの電磁信号を受信するための、そしてタイヤ内部からの電磁信号をタイヤ外部の電磁信号受信手段へ送信するための手段をここでは提供し、これは、タイヤ内部にアンテナを有するタイヤを提供することを含み;ここで、上記アンテナは、タイヤのインナーライナーゴム面の円周上、内部、または同一の広がりに配置された本発明のゴム組成物の環状ストリップを含み;導電性ゴムストリップの厚さは約0.1〜約5mmであり、上記ゴム組成物は、体積抵抗率が約0.5〜約500オーム・cmであることを特徴とし、ストリップは、ストリップの個々の末端がマイクロプロセッサーチップに物理的かつ電気的に接続している不連続セグメントを有し、チップはストリップの末端付近、時には末端の間に配置されている。
【0041】
実際に、上記導電性ストリップまたはアンテナの幅は約5〜約20cm、あるいは約5〜約12cmであり、タイヤの大きさおよび埋め込んだマイクロプロセッサーチップの電気的要求によって多少変わる。
【0042】
マイクロプロセッサーチップの金属エレメントは様々な形のものでもよく、ワイヤ、プレートまたは他の形態でもよい。そのような金属エレメントは様々な導電性金属のものでもよく、例えば鋼、銅、および黄銅を含めたそれらの合金、そして銅、黄銅または亜鉛を被覆した鋼線でもよい。
【0043】
薄い導電性ゴムストリップまたはアンテナを上記金属エレメントの一部の上に置いたり、1つ以上の金属エレメントを包んだり、1つ以上の金属エレメントをカプセル封入もしくは部分カプセル封入したり、あるいは少なくとも1つの金属エレメントを導電性ゴム組成物の2つのストリップの間に挟んでもよい。他のバリエーションは当業者であれば明らかである。
【0044】
本発明の別の側面において、導電性ゴム組成物を空気入りタイヤの少なくとも1つのゴム部材に埋めてもまたは部分的に埋めてもよい。タイヤのそのようなゴム部材は、本発明の場合、例えばタイヤのカーカス、その側壁、そのインナーライナー、または当業者に明らかな他のタイヤ部材であるが、ゴム組成物は上記ストリップの形であり、そしてタイヤのインナーライナーの一部であるのが好ましい。導電性ゴムストリップがタイヤの1つ以上の部材に完全に埋め込まれているのが通常は好ましいが、ストリップのある部分がタイヤ部材に完全に埋まっておらず、タイヤ内部に対して露出面があってもよいと考える。
【0045】
本発明の導電性ストリップまたはアンテナは、4〜8個の炭素原子を有する共役ジエンに基づくモノマー、好ましくはイソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種のエラストマー、あるいはスチレンと共重合したエラストマーを含むゴム組成物のものであると考えられるが、ストリップがタイヤインナーライナーの上または内部に配置される場合、ゴム組成物がブチルまたはハロブチルゴム(例えば、ブロモブチルゴム)を含んでもよく、タイヤインナーライナーとゴム組成物の適合性を高めるために、インナーライナー自体がブチルまたはハロブチルゴムから成ることも考えられる。
【0046】
本発明のさらなる理解のために添付の図面を参照する。
図1は、円環体形空気入りタイヤの断面透視図であり、導電性ゴムストリップがその内面上に配置されていることを示す。導電性ゴムストリップは、出力および/または情報の受信および/または送信用アンテナとして作用するように設計される。
【0047】
図2は、空気入りタイヤの断面図であり、末端がマイクロプロセッサーチップで終わっている環状に配置されたストリップまたはアンテナを示す。
図3は、硬化ゴム組成物の体積抵抗率対未硬化ゴム組成物の混合時間の曲線を示す。
【0048】
図4は、ゴム組成物の混合に用いたトルク対混合時間の曲線を示す。
特に、図1は、環状導電性ゴムストリップ(2)の部分がタイヤの内面(3)の中心線に配置されている、タイヤ断面(1)の透視図である。タイヤの内面(3)はタイヤのインナーライナーであり、かつタイヤのキャビティの内面である。ストリップ(2)は内面(3)の上部に配置されているように示されているが、大抵、その露出面がインナーライナー(3)の表面と同一面にあるか、または実質的に同一面にあるということは理解されるはずである。
【0049】
図2は、環状ストリップ(2)およびその末端(4)が、マイクロプロセッサーチップ(5)に物理的かつ電気的に接続することで各々終わっていることを示す、タイヤの断面図である。
【0050】
図3は、密閉式ゴムミキサー中の未硬化ゴム組成物の混合時間に対してプロットした、本発明のストリップ用硬化ゴム組成物の体積抵抗率(オーム・cm)の曲線のシミュレーションを表すグラフである。
【0051】
特に、図3は、未硬化ゴム組成物を混合するにつれて、硬化ゴム組成物の体積抵抗率が曲線(6)の領域(A−A)で相対的にかつ望ましく低い電気抵抗率値に低下し、そしてその後、混合を続けるにつれて、抵抗率はより高いかつあまり望ましくない値に増加することを示している。
【0052】
図4は、やはり密閉式ゴムミキサー中の混合時間に対してプロットした、本発明の未硬化ゴム組成物の混合トルク(例えば、MPa)の代表的なシミュレーションのグラフである。
【0053】
特に、図4は、未硬化ゴム組成物を混合するにつれて、混合トルクが、曲線(7)の領域(B−B)で低い値および最小トルクに低下し、そしてその後、より高い値に上昇する傾向があることを示す。
【0054】
実際に、上記の硬化ゴム組成物の電気抵抗率領域(A−A)の最小化、および未硬化ゴム組成物の混合トルク領域(B−B)の最小化は、実質的に一致することが観察された。
【0055】
従って、得られる硫黄加硫ゴム組成物の電気抵抗率を対応させて最小化するために、本発明の導電性ストリップ用ゴム組成物を、成分を密閉式ゴムミキサー中で上記混合トルクを最小にするのに適した時間混合することによって製造することは、本発明の望ましい側面である。
【0056】
ゴム組成物の混合の限定によるカーボンブラック強化ゴム組成物の電気抵抗率の最小化に関する議論については、R.H.Normanによる「Conductive Rubbers And Plastics」(1970)、ロンドンのアプライド・サイエンス・パブリシャーズ社発行、p.50−53を参照されたい。
【0057】
本発明の第1の考えは、特に出力および/または情報の受信および/または送信用アンテナとなるように設計された、導電性ゴムストリップを提供することであるが、第2の考えは、埋め込まれる、または少なくとも部分的に埋め込まれるタイヤ部材と比較的適合性の適当なゴムの性質を有する導電性ゴム組成物に関するものである。
【0058】
従って、1つの側面において、加硫した導電性ゴム組成物が、23℃での極限引っ張り強さ約10〜約20MPa、23℃での極限伸び率約200〜約700%、23℃での200%モジュラス約10〜約15MPa、23℃での100%モジュラス約3〜約7MPa、およびショアーA硬度約70〜約90のような物理的性質を有していることが望ましい。
【0059】
導電性ゴム組成物用の固体ゴムまたはエラストマーの代表は、例えば、1,3−ブタジエンおよびイソプレンのホモポリマーおよびコポリマー;1,3−ブタジエンおよび/またはイソプレンおよびビニル芳香族炭化水素、例えばスチレンまたはα−メチルスチレンのコポリマー;イソブチレンおよび少量の共役ジエン炭化水素の上記コポリマー並びにハロゲン化イソブチレンコポリマーとしてのブチルおよびハロブチルゴム、例えばクロロブチルおよびブロモブチルゴムの少なくとも1種から選択されるエラストマーである。
【0060】
そのようなエラストマーの代表例は、例えば、シス−1,4−ポリブタジエン、トランス−1,4−ポリブタジエン、シンジオタクチックポリブタジエン、天然または合成ポリイソプレン、溶液または水性エマルジョン重合製造スチレン/ブタジエンコポリマーゴム、イソプレン/ブタジエンコポリマーゴム、スチレン/イソプレンコポリマーゴムおよびスチレン/イソプレン/ブタジエンターポリマーゴムである。
【0061】
エラストマーの別の例は、シス−1,4−ポリイソプレン、シス−1,4−ポリブタジエンおよびイソプレン/ブタジエンコポリマーとしての錫結合溶液重合製造エラストマーである。
【0062】
実際に、上記ストリップ用のそのような導電性ゴム組成物は、ゴム含有物に関する限り、主に合成シス−1,4−ポリイソプレンゴムまたは錫結合シス−1,4−ポリイソプレンゴムからなるのが好ましい。
【0063】
しかしながら、固体ゴム部材は主に、または好ましくはもっぱら、ブチルゴムまたはハロゲン化ブチルゴムであるのが好ましい。
ブチルゴムが一般にイソブチレンおよび約1〜約6%のイソプレンのような共役ジエンのコポリマーであり、ハロゲン化ブチルゴム(例えば、臭素)が後ハロゲン化されたそのようなコポリマーであることが理解されるだろう。
【0064】
従って、導電性ゴム組成物は、硫黄硬化または加硫ゴム組成物が約0.5〜約500オーム・cm、あるいは約0.5〜約100オーム・cm、好ましくは約0.5〜約10オーム・cmの上記体積抵抗率を有する限り、例えば、ゴム100重量部に基づいて(phr)、(A)約50〜約95phr、あるいは約70〜約80phrの(i)固体合成シス−1,4−ポリイソプレンゴム及び錫結合合成シス−1,4−ポリイソプレンゴムの少なくとも1種、(ii)天然および合成シス−1,4−ポリイソプレン、合成シス−1,4−ポリブタジエン、イソプレンと1,3−ブタジエンとのコポリマー、並びにイソプレンおよび/または1,3−ブタジエンとビニル芳香族化合物、例えばスチレンおよび/またはα−メチルスチレンとのコポリマー、並びにシス−1,4−ポリイソプレン、シス−1,4−ポリブタジエン、イソプレン/ブタジエンコポリマーおよびスチレン/ブタジエンコポリマーの錫結合エラストマーから選択される少なくとも1種の固体のジエンに基づくゴム、または(iii)イソブチレンとイソプレンのような共役ジエンとの固体コポリマー、および/または塩素または臭素でハロゲン化されたイソブチレンとそのような共役ジエンとの固体コポリマー、(B)約5〜約50phr、あるいは約30〜約40phrの(i)上記固体ゴムがジエン炭化水素に基づくゴムであるときは、ポリイソプレン、ポリブタジエン、イソプレン/ブタジエンコポリマーおよびスチレン/ブタジエンコポリマーから選択される少なくとも1種の液体ゴムまたは(ii)上記固体ゴムがイソブチレンに基づくゴムであるときは、共役ジエン炭化水素、例えばイソプレンから誘導される単位約2〜約8重量%を含有するイソブチレンとイソプレンとのコポリマーから、および塩素または臭素でハロゲン化された上記イソブチレンコポリマーから選択される少なくとも1種の液体ゴム、並びに(C)粒子サイズが約10〜約30ナノメーター(nm)、ヨウ素価(ASTM D1510)が約190〜約1500m2/g、あるいは約900〜約1500m2/g、およびジブチルフタレート(DBP)値(ASTM D2414)が約110〜約500cm3/100g、あるいは約300〜約500cm3/100gのカーボンブラック約10〜約160phr、あるいは約30〜約130phrを含みうると考えられる。
【0065】
望ましい物理的性質および体積抵抗率レベルにより、エラストマー、またはカーボンブラックを含めた他のゴム配合成分の選択が当業者によっていくらか調整されうことは認められ、これは、ゴム配合技術分野における当業者の技術範囲内であるとここでは考える。
【0066】
実際に、導電性ゴム組成物用カーボンブラックは、特に導電性のカーボンブラックであることが望ましい。
電気的に配向された複合材料用の導電性ゴム組成物に用いるカーボンブラックの代表例は、これらに限定されないが、例えば、BET表面積(ASTM D3037)が約200〜約1250m2/g、あるいは約800〜約1200m2/gのカーボンブラックである。
【0067】
本発明で用いる各種カーボンブラックの例は、(A)アセチレンブラック;(B)BET表面積約1000m2/g、CTAB表面積約620m2/g、ヨウ素価約1000mg/g、平均直径約30〜35ナノメーター(nm)およびDBP値約350〜410cm/100gのデグーサ社のプリンテックスXE−2カーボンブラック;(C)BET表面積約1250m2/g、ヨウ素価約975〜1175mg/gおよびDBP値約350〜410cm/100gのアクゾ・ノーブル・ケミカル社のKetjenblack EC−600JDカーボンブラック、および(D)BET表面積約1000m2/g、ヨウ素価約1400mg/gおよびDBP値約330cm/100gのキャボット社のブラックパールス2000カーボンブラックである。
【0068】
例えば、デグーサ社、アクゾ社およびキャボット社の上記カーボンブラックのような特別な電導性カーボンブラックは、ゴムストリップに特に好ましいカーボンブラックである。
【0069】
電気的体積抵抗率は直接測定されないが、(1)試料の測定された抵抗(オーム)および(2)試料の幾何学的なサイズおよび形から計算される。例えば、ロンドンのアプライド・サイエンス・パブリッシャーズ社発行のR.H.Normanによる「Conductive Rubbers And Plastics」(1970)、p.24−29を参照されたい。
【0070】
加硫ゴム試料の「体積抵抗率」とは、式:
r=(R)(A)/(L)
(式中、rは体積抵抗率(オーム・cm)であり、(R)は一定断面の試料の抵抗(オーム)であり、(A)はゴム試料の断面積(cm2)であり、(L)はゴム試料に接続された電極間の距離(cm)である)
によって計算される値を意味する。
【0071】
従って、体積抵抗率は、オームで一般に表される単純な抵抗とは区別すべきである。
抵抗(R)はオームメーターで測定しうる。オームメーター電極とゴム試料との間の接続にはほんのわずかの抵抗しかないことが重要である。例えば、許容しうる接続は、ゴム試料内部の加硫された両端と、黄銅線を介して形成できることが分かっている。(上記「Conductive Rubbers And Plastics」、p.12−16を参照のこと)。加硫ゴム試料の呼称寸法は、例えば、長さ約100mm×幅20mm×厚さ3mmである。2本の電線は、約80mm(8cm)の間隔「L」で、試料の各端から約10mmのところに各々埋め込まれている。「L」の値を上記の方程式に入れる。
【0072】
体積抵抗率の測定の理解をさらに促すために、添付図面を参照して説明する。図5は、上記のような一般的な長方形試験試料(8)を示しており、2つの個々の黄銅被覆鋼線(9)は試験試料(8)の20mmの幅を貫通して埋め込まれ、すなわち、電線は試験試料の各端から約10mmのところに埋め込まれ、電線(9)自体は互いに間隔「L」を置いて、すなわち80mm離れている。
【0073】
ゴム組成物が、各種硫黄加硫性成分ゴムを一般に用いられる各種添加物質、例えば、硬化助剤、例えば硫黄、活性剤、遅延剤および促進剤、加工添加剤、例えば粘着付与樹脂を含めた樹脂、および可塑剤、充填材、顔料、脂肪酸、酸化亜鉛、ワックス、酸化防止剤および耐オゾン剤、しゃく解剤および強化材、例えば上記カーボンブラックと混合することによって配合しうることは、本技術分野における当業者に容易に理解される。本技術分野における当業者には知られているように、硫黄加硫性および硫黄加硫物質(ゴム)の使用目的により、上記添加剤は選択され、一般的な量で用いられる。
【0074】
特にブチルゴムまたはハロブチルゴム(例えば、クロロブチルまたはブロモブチルゴム)を用いる場合、過酸化物硬化剤も本技術分野における当業者に公知の方法で用いることができる。
【0075】
本発明におけるカーボンブラックの一般的な使用量は前に述べた。
用いられる導電性ゴム組成物の場合、粘着付与樹脂を用いるならば、その量は約0.5〜約10phr、通常約1〜約5phrである。ゴムプロセス油が望ましくないことは確かである。酸化防止剤の一般的な量は約1〜約5phrである。代表的な酸化防止剤は、例えば、ジフェニル−p−フェニレンジアミン及びその他、例えば、Vanderbilt Rubber Handbook(1978),p.344−346に記載のものである。耐オゾン剤の一般的な量は約1〜5phrである。好ましくは主にステアリン酸である、脂肪酸を用いるならば、その一般的な量は約0.5〜約5phrである。ゴムの配合に一般に用いられるステアリン酸は約30〜約80重量%のステアリン酸を一般に含み、残りは一般に主に飽和C12、C14、C16およびC20鎖のような他の飽和脂肪酸よりなる。そのような比較的不純な状態のそのような物質は、ゴム配合の慣例では「ステアリン酸」と呼ばれ、本発明の説明および実施においてもそのように呼ぶ。
【0076】
酸化亜鉛の一般的な量は例えば約2〜約5phr、時には約15phr以下である。ワックスの一般的な量は約1〜約5phrである。しばしばマイクロクリスタリンワックスが用いられる。しゃく解剤を用いるならば、その一般的な量は約0.1〜約1phrである。しゃく解剤を用いるならば、その一般的な例は、例えば、ペンタクロロチオフェノールおよびジベンズアミドジフェニルジスルフィドである。
【0077】
加硫は硫黄加硫剤の存在下で行われる。適した硫黄加硫剤の例は、元素硫黄(遊離硫黄)または硫黄供与加硫剤、例えば、アミンジスルフィド、高分子量ポリスルフィドまたは硫黄オレフィン付加物である。硫黄加硫剤は元素硫黄であるのが好ましい。本技術分野における当業者には公知のように、硫黄加硫剤は約0.5〜約4phr、時には約8phr以下で用いられ、約1.0〜約3.5phr、時には2〜約3phrが好ましい。
【0078】
促進剤は、加硫に要する時間および/または温度の調整、および加硫物の性質の改善に用いられる。1つの態様では、単一促進剤系、すなわち、第1促進剤が用いられる。一般的かつ好ましくは、第1促進剤は約0.5〜約4phr、好ましくは約0.8〜約2.0phrの合計量で用いられる。別の態様では、活性化のためにおよび加硫物の性質の改善のために、第1および第2促進剤の組み合わせが用いられ、第2促進剤の使用量は約0.05〜約3phrである。これらの促進剤を組み合わせることで、最終的な性質に相乗効果が生じることが期待され、促進剤のいずれかを単独で用いることによって製造されたものよりいくらかよくなる。さらに、遅延作用促進剤を用いてもよく、これらは普通の加工温度に影響されないが、通常の加硫温度で満足な硬化を行う。加硫遅延剤も用いうる。本発明で用いうる適した種類の促進剤は、アミン類、ジスルフィド類、グアニジン類、チオ尿素類、チアゾール類、チウラム類、スルフェンアミド類、ジチオカルバメート類およびキサンテート類である。第1促進剤はスルフェンアミドであるのが好ましい。第2促進剤を用いるならば、第2促進剤はグアニジン、ジチオカルバメートまたはチウラム化合物であるのが好ましい。硫黄加硫剤および促進剤の存在および相対量は、本発明の一面であるとは考えない。
【0079】
上記添加剤の存在および相対量は、本発明の一面であるとは考えない。本発明は主として、製品の部材としての、特に空気入りタイヤ内部のアンテナとしての導電性ゴム組成物の製造および使用に関するものである。
【0080】
ゴム組成物の混合は、ゴム混合技術分野における当業者に公知の方法によって行うことができる。例えば、前記のように、成分は少なくとも2つの段階、すなわち、少なくとも1つのノンプロダクティブ段階およびその後のプロダクティブ混合段階で混合されるのが望ましい。最終硬化剤は、「プロダクティブ」混合段階と慣用的に呼ばれる最終段階で混合されるのが一般的であり、この段階では、先のノンプロダクティブ混合段階よりも低い混合温度、すなわち最終温度で一般に混合される。ゴム、カーボンブラックおよび他の成分は、1つ以上のノンプロダクティブ混合段階で混合される。「ノンプロダクティブ」および「プロダクティブ」混合段階という用語は、ゴム混合技術分野における当業者に周知の用語である。
【0081】
上記導電性ストリップは、前述のように、空気入りタイヤの内面上に配置するか、あるいはタイヤ内面のゴム層部材中に少なくとも部分的に埋め込む。そのようなタイヤは、そのような技術分野における当業者にとって公知のかつ明らかな様々な方法により組み立て、具体化、成形および硬化することができる。
【0082】
【実施例】
本発明は次の実施例によってさらに理解しうる。実施例において、部および%は断りがなければ重量に基づき、各種ゴムまたはエラストマーは断りがなければ固体ゴムである。
【0083】
実施例I
導電性ゴム組成物を次の表1に示す成分から製造し、得られたゴム組成物を厚さ約1mmおよび幅約12cmのストリップの形に押し出す。
【0084】
ゴム組成物は、まず、約23℃で導入した、硫黄および促進剤硬化剤を除いた成分の混合、従って、ここで「ノンプロダクティブ」と呼ばれる混合を、ジャケット付き温度約100℃の密閉式ゴムミキサー中で、一定のローター速度で約2分間、約170℃の温度まで行うことによって製造した。これは、最初の最大混合トルク後に観察される最小混合トルクの約10%以内であった。上記の混合トルクの最小化は、得られる硬化ゴム組成物の体積抵抗率の最小化に実質的に相当するとここでは考える。
【0085】
混合物をミキサーから取り出し、約23℃に冷却した。
次に、得られた混合物を、硫黄および促進剤硬化剤、並びに酸化亜鉛と共に、従って、ここで「プロダクティブ」混合と呼ばれる混合を、密閉式ゴムミキサー中で約2分間、約120℃の自己発生的温度まで行った。
【0086】
組成物はここでは試料Aおよび試料Bとする。両者は本発明の導電性ゴム組成物である。
【0087】
【表1】
Figure 0004714327
【0088】
一般的な量の耐崩壊剤(antidegradant:パラ−フェニレンジアミンおよびヒドロキノリンタイプ)、並びに脂肪酸(ステアリン酸)、酸化亜鉛、硫黄およびスルフェンアミドタイプの促進剤を用いた。
1. グットイヤー・タイヤ・アンド・ラバー社からのNATSYN(登録商標)2200としての合成シス−1,4−ポリイソプレン
2. グットイヤー・タイヤ・アンド・ラバー社から錫結合有機溶媒重合製造シス−1,4−ポリイソプレンエラストマーとして得た。
3. 数平均分子量約25,000(従って、約20,000〜約30,000の範囲内)のKurary社(日本)からLIR30として得られる液体ポリイソプレン。
4. 前記のようなキャボット社からのPA90としてのカーボンブラック。
5. 前記のようなアクゾ・ノーブル・ケミカル社の商標であるKetjenblack EC−600JDとしてのカーボンブラック。
【0089】
実施例II
製造したゴム組成物を約150℃で約20分間硬化し、得られた硬化ゴム試料を物理的性質について評価し、各物理的性質の平均として次の表2に示した。試料Aおよび試料Bは実施例Iの試料Aおよび試料Bに相当する。
【0090】
【表2】
Figure 0004714327
【0091】
1. 体積抵抗率は前述のように測定した。
導電性ストリップを施すまたは埋め込む硫黄加硫ゴムタイヤ部材の一般的な体積抵抗率は少なくとも約1×108オーム・cmであり、これは約45〜55phrの一般的なゴム強化カーボンブラックを含有する共役ジエンに基づくゴム組成物のやや典型的なものと考えられる。
【0092】
表2からは、基本エラストマーが合成シス−1,4−ポリイソプレンゴムである硫黄加硫試料A、すなわち、本発明のストリップまたはゴムアンテナ用の導電性ゴム組成物の電気的性質、すなわち体積電気抵抗率が、約1.2オーム・cmであり、これはまた、一般に体積抵抗率が少なくとも108オーム・cmである上記例示タイヤゴム部材よりも明らかにかつ大幅に導電性であることが容易に分かる。
【0093】
表2からはまた、基本エラストマーが錫結合シス−1,4−ポリイソプレンゴムである硫黄加硫試料B、すなわち、本発明のストリップまたはゴムアンテナ用の導電性ゴム組成物の電気的性質、すなわち体積電気抵抗率が、約0.73オーム・cmであり、これはまた,上記例示タイヤゴム部材よりも明らかにかつ大幅に導電性であることが容易に分かる。
【0094】
さらに、試料Aおよび試料Bの物理的性質、すなわち、引っ張り強さおよびモジュラスは、ゴム組成物が物理的な意味でタイヤの一般的なゴム部材と相対的に適合性であることを示す範囲内にあるとここでは考えられる。
【0095】
実施例III
実施例Iの試料Aにより製造したゴムストリップを、未硬化空気入りタイヤの内面周囲の環状部分上、すなわちインナーライナー上に配置した。黄銅被覆鋼線をゴムストリップの端に置いて、上記のように体積抵抗率を測定する接続点とした。
【0096】
アセンブリーを適当な型の中に置き、約150℃で約60分間加硫した。ストリップはタイヤインナーライナーの表面と平ら、すなわち同一平面となるが、ストリップの外面は露出し見えるように、ストリップを型の圧力によってタイヤインナーライナーゴムに押し込んだ。
【0097】
加硫ストリップを、上記のように配置した黄銅被覆鋼線に接続したオームメーターを使用して、その電気抵抗について試験したところ、約850オームの抵抗を有することが分かった。
【0098】
特定の代表的な態様および詳細を本発明の説明のために示してきたが、本発明の精神または範囲を逸脱することなく様々な変更が可能なことは、本技術分野における当業者にとって明らかなことである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 円環体形空気入りタイヤの断面透視図であり、導電性ゴムストリップがその内面上に配置されていることを示す。導電性ゴムストリップは、出力および/または情報の受信および/または送信用アンテナとして作用するように設計される。
【図2】 空気入りタイヤの断面図であり、末端がマイクロプロセッサーチップで終わっている環状に配置されたストリップまたはアンテナを示す。
【図3】 硬化ゴム組成物の体積抵抗率対未硬化ゴム組成物の混合時間の曲線である。
【図4】 ゴム組成物の混合に用いたトルク対混合時間の曲線である。
【図5】 一般的な長方形試験試料(8)を示しており、2つの個々の黄銅被覆鋼線(9)は試験試料(8)の20mmの幅を貫通して埋め込まれ、すなわち、電線は試験試料の各端から約10mmのところに埋め込まれ、電線(9)自体は互いに間隔「L」を置いて、すなわち80mm離れている。
【符号の説明】
1 タイヤの断面
2 ストリップ
3 インナーライナー
4 ストリップ末端
5 マイクロプロセッサーチップ
8 試験試料
9 黄銅被覆鋼線

Claims (3)

  1. (A)少なくとも1つの部材をアセンブリーとして有すること、該アセンブリーはゴム組成物を含み、そして該ゴム組成物が少なくとも1つの導電性エレメントの少なくとも1つの部分をゴム組成物と物理的かつ電気的に接続している又は
    (B)タイヤのインナーライナーゴム面の円周上、内部、または同一の広がりに配置された導電性ゴム組成物の環状ストリップを含むこと;ここで、導電性ゴムストリップの厚さは0.1〜5mmである;
    を特徴とするタイヤであって、
    ゴム組成物が、油を含まず、そして、ゴム100phrに基づいて、
    )少なくとも1種の固体ゴム 50〜95phr、
    )液体ジエン炭化水素に基づく液体ゴムおよびイソブチレンに基づく液体ゴムの少なくとも1種から選択される液体ゴム 5〜50phr、並びに
    )ゴム組成物に均質混合されているほどではない少なくとも1種のカーボンブラック 10〜160phrを含み、ここで、ASTM D1510に従い測定したカーボンブラックのヨウ素価は190〜1500g/kgおよびASTM D2414に従い測定した該カーボンブラックのDBP値は110〜500cm3/100gである;
    ゴム組成物が、硫黄および過酸化物硬化剤の不在下で、少なくとも1つの回転混合ブレードを有する密閉式ゴムミキサー中での少なくとも1つの連続混合工程でゴム組成物を混合することによって製造され;ここで、各混合工程では、組成物は150〜180℃の温度に、およびゴム組成物を混合する際の最大混合トルクの後に経験する最小混合トルクの50%以内の混合トルクに混合され;その後、硫黄および/または過酸化物硬化剤をゴム組成物と1〜4分間、95〜120℃の範囲の温度に混合される;
    固体ゴムが、
    a−1)イソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種のホモポリマーおよびコポリマー、並びにイソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種とスチレンとのコポリマー、または
    a−2)イソブチレンと2〜8重量%のイソプレンから誘導された単位とのコポリマー、並びに塩素または臭素でハロゲン化されたそのようなイソブチレンに基づくコポリマーとしてのイソブチレンに基づくゴムから選択され;
    液体ゴムが、
    b−1)イソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種のポリマー、並びにイソプレンおよび1,3−ブタジエンの少なくとも1種とスチレンとのコポリマーから選択される液体共役ジエン炭化水素に基づくゴム、または
    b−2)イソブチレンと2〜8重量%のイソプレンとのコポリマー、又は塩素または臭素でハロゲン化されたそのようなコポリマーとしてのイソブチレンに基づくゴムから選択され;そして
    ゴム組成物の体積抵抗率が0.5〜500オーム・cmであることを特徴とする、上記のタイヤ。
  2. ストリップが不連続セグメントを有し、ストリップの各末端がマイクロプロセッサーチップに物理的かつ電気的に接続されていることを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 環状ストリップが、タイヤ外部の電磁信号発生手段からの電磁信号を受信するためのおよびタイヤ内部からの電磁信号をタイヤ外部の電磁信号受信手段に送信するためのアンテナであることを特徴とする、請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2000272476A 1999-09-16 2000-09-08 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品 Expired - Fee Related JP4714327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/397973 1999-09-16
US09/397,973 US6228929B1 (en) 1999-09-16 1999-09-16 Electrically conductive rubber composition and article of manufacture, including tire, having component thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001114943A JP2001114943A (ja) 2001-04-24
JP4714327B2 true JP4714327B2 (ja) 2011-06-29

Family

ID=23573465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000272476A Expired - Fee Related JP4714327B2 (ja) 1999-09-16 2000-09-08 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6228929B1 (ja)
EP (1) EP1085046B1 (ja)
JP (1) JP4714327B2 (ja)
BR (1) BR0004141A (ja)
CA (1) CA2314724A1 (ja)
DE (1) DE60037988T2 (ja)
ES (1) ES2301462T3 (ja)
MX (1) MXPA00008485A (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161476B2 (en) 2000-07-26 2007-01-09 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
US8266465B2 (en) 2000-07-26 2012-09-11 Bridgestone Americas Tire Operation, LLC System for conserving battery life in a battery operated device
AU2001280823B2 (en) 2000-07-26 2006-01-12 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Electronic tire management system
KR20020079253A (ko) * 2001-04-14 2002-10-19 금호산업 주식회사 전도성을 개선한 실리카로 보강된 타이어용 트래드고무조성물
EP1414894B1 (en) 2001-08-06 2012-06-13 Showa Denko K.K. Conductive curable resin composition and separator for fuel cell
US20030188818A1 (en) * 2002-04-09 2003-10-09 Drvol Charles Edward Tire with component containing wire reinforcement encapsulated with a rubber composition comprised of cis 1,4-polyisoprene rubber and liquid polyisoprene
KR100531018B1 (ko) * 2002-07-11 2005-11-24 금호타이어 주식회사 전기전도성 카본블랙을 함유한 정전기 방지용 타이어트레드용 고무 조성물
US20040016487A1 (en) * 2002-07-24 2004-01-29 Johnson David Allan Coupled transponder and antenna system and method
US7019711B2 (en) * 2002-12-16 2006-03-28 The Goodyear Tire & Rubber Company Coupled transponder and antenna system and method
US7318464B2 (en) * 2003-01-17 2008-01-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic rubber tire having annular rubber strip containing electrically conductive bonded to its inner surface
US20050049351A1 (en) * 2003-09-02 2005-03-03 D'sidocky Richard Michael Tire with at least one of sidewall insert and/or apex of a rubber composition which contains a high vinyl polybutadiene
US20050101843A1 (en) * 2003-11-06 2005-05-12 Welch Allyn, Inc. Wireless disposable physiological sensor
JP4402545B2 (ja) * 2004-08-25 2010-01-20 住友ゴム工業株式会社 ゴム組成物
WO2006106609A1 (en) 2005-04-04 2006-10-12 Showa Denko K.K. Electrically conducting curable resin composition, cured product thereof and molded article of the same
JP4970786B2 (ja) * 2005-12-12 2012-07-11 住友ゴム工業株式会社 カーカスコード被覆用ゴム組成物
JP4614902B2 (ja) * 2006-03-16 2011-01-19 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4467604B2 (ja) 2007-06-13 2010-05-26 住友ゴム工業株式会社 カーカスプライまたはバンド用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5259332B2 (ja) * 2007-10-25 2013-08-07 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5295711B2 (ja) * 2007-11-01 2013-09-18 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5259337B2 (ja) * 2007-11-19 2013-08-07 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
KR100962622B1 (ko) * 2007-12-29 2010-06-14 한국타이어 주식회사 타이어 언더트레드용 고무 조성물
US20090283186A1 (en) * 2008-05-15 2009-11-19 Gabor Kaszas Rubber composition and pneumatic tire
BRPI0823164B1 (pt) * 2008-10-16 2020-03-24 Pirelli Tyre S.P.A. Pneu, e, conjunto
EP2314467B1 (en) * 2009-10-23 2014-01-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Host article, electronic tag assembly and method for sensing pressure in a pressurized article
US8269610B2 (en) * 2009-10-23 2012-09-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Method for measuring pressure in a tire
US8441355B2 (en) 2009-10-23 2013-05-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Product and electronic tag assembly
US20110146859A1 (en) * 2009-12-21 2011-06-23 Frank Schmitz Tire with component containing carbon nanotubes
US20110198401A1 (en) * 2010-02-12 2011-08-18 Cooper Tire & Rubber Company Wireless antenna for RFID for tires
JP5801697B2 (ja) * 2011-11-15 2015-10-28 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体およびその製造方法、非接触型データ受送信体を備えた樹脂成形体およびその製造方法
FR2983609B1 (fr) 2011-12-02 2014-02-07 Michelin Soc Tech Ensemble electronique destine a etre integre dans un pneumatique
DE102013001135A1 (de) 2013-01-23 2014-08-07 GIFAS Beteiligungen GmbH Polymergebundene Antistatikadditive und damit antistatisch ausgerüstete Elastomere und Elastomerbauteile
JP6152058B2 (ja) * 2014-01-29 2017-06-21 住友ゴム工業株式会社 繊維プライコード被覆用ゴム組成物、空気入りタイヤ、及び繊維プライコード被覆用ゴム組成物の製造方法
US20180171130A1 (en) * 2015-07-16 2018-06-21 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Rubber Composition and Refrigerant-Transporting Hose
JP5993505B2 (ja) * 2015-08-27 2016-09-14 トッパン・フォームズ株式会社 非接触型データ受送信体
CN108137867B (zh) * 2015-09-18 2020-10-20 倍耐力轮胎股份公司 冬季轮胎
EP3350259B1 (en) * 2015-09-18 2019-09-04 Pirelli Tyre S.p.A. Elastomeric compositions for tyre components and tyres thereof
US11555102B2 (en) 2017-11-22 2023-01-17 Bridgestone Europe Nv/Sa Rubber compound for portions of pneumatic tyres
JP7192433B2 (ja) * 2018-11-21 2022-12-20 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
CN111516439B (zh) * 2019-02-01 2022-12-16 益力半导体股份有限公司 胎内式的轮胎状况监测结构
US20230183447A1 (en) * 2021-12-15 2023-06-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Conductive rubber compositions and articles composed of the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210153A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Fujikura Rubber Ltd 導電性ゴム組成物
JPH03149708A (ja) * 1989-11-02 1991-06-26 Hitachi Cable Ltd 導電性組成物
JPH1087675A (ja) * 1996-07-18 1998-04-07 Degussa Ag オルガノシランポリスルファン混合物及びこの混合物を含有するゴムコンパウンドの製造法
JPH1095856A (ja) * 1996-06-21 1998-04-14 Goodyear Tire & Rubber Co:The 2種の異なるカーボンブラックを含むシリカ充填ゴム組成物及び該組成物を使用して製造したタイヤ
JP2000313072A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 除電機能付き空気入りタイヤの製造方法
JP2001525281A (ja) * 1997-12-09 2001-12-11 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 電波周波数帯トランスポンダー用アンテナ付き空気入りタイヤ
JP2002510259A (ja) * 1997-03-10 2002-04-02 ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー 電気的に配向した複合物を有するタイヤ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875558A (en) * 1974-05-31 1975-04-01 Charles R Samples Method of making a heat detecting tire, a heat detecting tire, and operative tire heat detecting system
US4017654A (en) * 1976-02-06 1977-04-12 The Goodyear Tire & Rubber Company Cured rubber article and method of preparation
JPH0627219B2 (ja) * 1986-09-08 1994-04-13 日本合成ゴム株式会社 ポリブタジエンゴム組成物
US5143967A (en) * 1991-03-27 1992-09-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Frequency sensitive conductive rubber composition
FR2682323A1 (fr) * 1991-10-15 1993-04-16 Michelin & Cie Implantation d'un circuit electronique dans un pneumatique.
JP3286423B2 (ja) * 1993-10-12 2002-05-27 住友ゴム工業株式会社 ベーストレッド用ゴム組成物およびそれを用いてなるタイヤ
US5714533A (en) * 1994-10-11 1998-02-03 Bridgestone Corporation Rubber composition improved in charging property and pneumatic tire produced by making use of the same
US6044882A (en) * 1995-03-07 2000-04-04 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire having silica reinforced rubber tread with outer cap containing carbon black
US5872178A (en) * 1995-06-05 1999-02-16 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with coated silica reinforced rubber tread
DE69612912T2 (de) * 1995-06-30 2001-10-18 Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo Kautschukmischung und daraus hergestellter Reifen
CA2173917A1 (en) * 1995-07-20 1997-01-21 Manuela Pompei Silica reinforced treaded tire with conductive shoulder and crown portions
US5898047A (en) * 1996-09-23 1999-04-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with outer carbon black reinforced rubber strip for static reduction
ES2221979T3 (es) * 1998-02-06 2005-01-16 Pirelli Pneumatici S.P.A. Composicion de caucho vulcanizable, en particular para bandas de rodadura de baja resistencia de ruedas de vehiculos.

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63210153A (ja) * 1987-02-27 1988-08-31 Fujikura Rubber Ltd 導電性ゴム組成物
JPH03149708A (ja) * 1989-11-02 1991-06-26 Hitachi Cable Ltd 導電性組成物
JPH1095856A (ja) * 1996-06-21 1998-04-14 Goodyear Tire & Rubber Co:The 2種の異なるカーボンブラックを含むシリカ充填ゴム組成物及び該組成物を使用して製造したタイヤ
JPH1087675A (ja) * 1996-07-18 1998-04-07 Degussa Ag オルガノシランポリスルファン混合物及びこの混合物を含有するゴムコンパウンドの製造法
JP2002510259A (ja) * 1997-03-10 2002-04-02 ザ グッドイヤー タイヤ アンド ラバー カンパニー 電気的に配向した複合物を有するタイヤ
JP2001525281A (ja) * 1997-12-09 2001-12-11 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 電波周波数帯トランスポンダー用アンテナ付き空気入りタイヤ
JP2000313072A (ja) * 1999-04-28 2000-11-14 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 除電機能付き空気入りタイヤの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MXPA00008485A (es) 2005-06-30
EP1085046B1 (en) 2008-02-13
JP2001114943A (ja) 2001-04-24
BR0004141A (pt) 2001-04-17
DE60037988D1 (de) 2008-03-27
EP1085046A2 (en) 2001-03-21
EP1085046A3 (en) 2001-08-22
US6228929B1 (en) 2001-05-08
DE60037988T2 (de) 2009-01-29
ES2301462T3 (es) 2008-07-01
CA2314724A1 (en) 2001-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4714327B2 (ja) 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品
US7318464B2 (en) Pneumatic rubber tire having annular rubber strip containing electrically conductive bonded to its inner surface
US8695663B2 (en) Tire component containing syndiotactic-1,2-polybutadiene
EP1526005B1 (en) Pneumatic tire with electrically conductive cord extending between a bead portion and a tread portion of the tire
US20230166469A1 (en) Pneumatic tire having a sealant layer and air barrier layer
KR19980024887A (ko) 카본 블랙 보강된 외부 고무 스트립이 있는 실리카 보강된 고무 트레드를 가진 타이어
EP3000617A1 (en) Tire with directional heat conductive conduit
EP2165853B1 (en) Tire with a thin outer sidewall rubber layer
US7819152B2 (en) Pneumatic tire with tread having electrically conductive component underlying and extending through its tread
JPWO2017208852A1 (ja) 空気入りタイヤ
EP1007379B1 (en) Tire with electrically conductive composite
EP3677437B1 (en) Pneumatic tire
US20140224392A1 (en) Tire with electrically non-conductive rubber tread with electrically conductive, carbon nanotube containing rubber strip extending through the tread to its running surface
CN114728546A (zh) 导电胎面烟囱合成物
JP3734923B2 (ja) トレッド用ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
MXPA99008063A (en) Tire with electrically oriented composite
MXPA97006991A (en) Rim that has bearing surface reinforced with silice, with external rubber band reinforced with car black

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110328

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees