JPH03149708A - 導電性組成物 - Google Patents

導電性組成物

Info

Publication number
JPH03149708A
JPH03149708A JP28687789A JP28687789A JPH03149708A JP H03149708 A JPH03149708 A JP H03149708A JP 28687789 A JP28687789 A JP 28687789A JP 28687789 A JP28687789 A JP 28687789A JP H03149708 A JPH03149708 A JP H03149708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
pts
workability
liquid rubber
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28687789A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tanmachi
正美 反町
Etsuo Fukuchi
悦夫 福地
Norihisa Suzuki
規久 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP28687789A priority Critical patent/JPH03149708A/ja
Publication of JPH03149708A publication Critical patent/JPH03149708A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】 この発明は、導電性組成物、特に加工性に優れた導電性
組成物に関するものである。 [従来の技術1 ゴムあるいはプラスチック等の高分子材料をペースとし
た導電性材料は、従来これらの素材に金属粉、グラフア
イト粉、導電性カーボンブラツクまたは電解質のような
導電性物質を多量に配合して得られる。 これら導電性物質の中で特性および経済的見地から、工
業的には主として高度の導電性を有するカーボンブラッ
ク、例えばケッチェンブラックやアセチレンブラックを
添加して製造している。 [発明が解決しようとする課題] しかし、体積抵抗率がlΩ−cm以下の高度の導電性を
得るためには、非常に多量の導電性物質を添加する必要
がある。その結果、材料の粘度が大幅に上昇するため、
混線時、押出時あるいはカレンダロールによるシーテイ
ング特等の加工性が損なわれる問題があった。その上、
製造した材料の機械特性、例えば引張特性などが大幅に
低下する欠点も有しており、実用上に問題があった。 これらの問題を解決するため、プロセスオイル等の液状
物質を添加する方法があるが、体積抵抗率の上昇あるい
は材料表面へのオイルの滲出(ブリーディング)等の欠
点を有しているため真の解決方法とは言えなかった。 この発明は、前記した従来技術の欠点を解消し、加工性
を大幅に改善させることができる高導電性材料を提供す
ることを目的とする。 [11題を解決するための手段】 この発明は、ベースゴムをイオウ加硫可能な固形ゴムと
液状ゴムのブレンド系とし、導電性物質としてケッチェ
ンブラックECと薄片化黒鉛の併用系としたことにあり
、それによって高導電性を付与すると共に加工性を大幅
に向上したものである。 1実 施 例】 イオウ加硫可能な固形ゴムとしては、天然ゴム、ブチル
ゴム、エチレン・プロピレン・ジェンターポリマー、ポ
リイソプレン、スチレン・ブタジエンゴム、ニトリルゴ
ム、ポリブタジエンゴムなどが挙げられる。 液状ゴム仁しては、上記固形ゴムのうち天然ゴムを除い
たものが挙げられる。これら固体、液状のイオウ加硫可
能なゴムはそのもの単独でも、またグラフト等変成され
ているグレードでも差し支えない、例えば、エポキシ化
天然ゴムあるいはマレイン化エチレン・プロピレン・ジ
ェンターポリマ一等である。 液状ゴムの分子量は特に規定しないが、GPC(温度1
35℃における)の測定による分子量(Mw)が4,0
00〜ao、oooの範囲が望ましい。 固形ゴムと液状ゴムの割合を9515〜50150の範
囲と規定するのは、液状ゴムが少ないと加工性が劣り、
多くなると逆にロール粘着性が増し、カレンダロール加
工性を著しく阻害するようになるからである。また、加
硫物にした場合、液状ゴムが多くなると引張強さの点で
劣ってくる問題が生じてくる。 ケッチェンブラックECとしては、市販品(例えば、オ
ランダのアクゾ社製あるいはライオン株式会社製等)が
ある。この添加量を2O〜70重量部とするのは20重
量部以下では十分な導電性が得られず、70重量部以上
では粘性が高くなり、加工が困難になるためである。 また。薄片化グラファイトは酸処理黒鉛を高温で熱処理
し、層間の酸を急激に気化させることにより揮散させ、
同時に層間な膨張させた膨張化黒鉛を解砕させて製造す
るものである。市販品としては−日本黒鉛工業(株)の
EXP−P、EPの2種類のグレードがある。その添加
量を30〜150重量部としたのは、30重量部以下で
は十分な導電性が得られず、また。150重量部以上で
は粘性が高くなり、シート状に加工することが困難とな
るためである。 この発明においては、上記配合剤に加えて、酸化防止剤
、滑剤、充填剤等が添加されても差し支えない。 この発明の組成物の架橋する方法としては、勿論イオウ
架橋が一般的であるが、用途によってはサルファードナ
ー、キノイド、レジン等による架橋、有機過酸化物によ
る架橋、電子線照射による架橋およびシラングラフト水
架橋等々の方法を選択することができる。 以下にこの発明について具体的に実施例と比較例に基づ
いて説明する。 第1表に示す配合割合に従って実施例1〜48よび比較
例1〜4の各種成分を配合し、約80℃の温度に保持さ
れた6インチロールに投入してロール混線を行なった。 混線後スチーム加熱プレスにより160℃X10分の条
件で加硫を行ない1mm厚のシートを得、各試料とした
。 各例の評価結果を第1表の下欄に合せて示す。 なお、評価方法は次の通りである。 加工性二 ロール混線時における外観と、モータの負荷
によって測定した。モータの負荷についてはIOA以下
の場合をもって良とした。 電気特性二 図に示すように、IOXlooXImmの
試料lの両端10mmにシルバーペイント2.2を塗布
し、1日放置後ホイトストンブリッジ法により抵抗(R
)を測定し次式により体積抵抗率(ρ)を計算した。 カレンダロール加工性: 100℃の温度に保持した6
インチ逆り字形カレンダロールな用いて0.2mm厚の
シート出しをする場合、ロール離れがよく、張力により
切断せずにシート出しができる場合を良−とした。 第1表から明らかな通り、実施例1〜4のものは、いず
れもロール加工性に優れ、体積抵抗率もlΩ−cm以下
と高導電性を示している。 これに対しケッチェンプラケックECあるいは薄片化グ
ラファイトの添加量がこの発明で規定する範囲を越えて
いる比較例18よび3のものは、液状ゴムを添加してい
るにもかかわらずロール加工性およびカレンダロール加
工性共に劣っている。また。ケッチェンブラックEC8
よび薄片化グラファイトの添加量が少ない比較例2のも
のでは、ロール加工性やカレンダロール加工性は良いも
のの体積抵抗率が高いことが分かる。さらに、加工性向
上のためプロセスオイルを添加した比較例4のもは確か
にロール加工性およびカレンダロール加工性は向上する
ものの体積抵抗率が高くなってしまう。 以上の結果から、イオウ加硫可能な固形ゴムと液状ゴム
の発明に係る配合範囲とし、これにケッチェンブラック
ECと薄片化グラファイトをこの発明に係る配合範囲に
おいて組合せることが、機械的および電気特性並びに加
工性の改善の上において最善であり、導電性シート等に
加工して卓効を奏し得る材料を入手できることが、これ
によってよくわかる。 (以下余白) 【発明の効果J 以上説明した通り、この発明に係る組成物によれば、高
い導電性を保持しつつ加工性と機械的強度を合せて向上
させた導電性組成物を提供することができ、斯業界にお
ける今日的要請に適切に応え得るものであり、その工業
上の価値は非常に大きなものがある。
【図面の簡単な説明】
図は、供試材の体積抵抗率を測定する状況を示す説明図
である。 l・・・供試試料 2・・・シルバーペイント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  イオウ加硫可能な固形ゴム95〜50重量%および液
    状ゴム5〜50重量%からなるベースゴム100重量部
    に、ケッチェンブラックEC2O〜70重量部と薄片化
    黒鉛30〜150重量部を添加してなることを特徴とす
    る導電性組成物。
JP28687789A 1989-11-02 1989-11-02 導電性組成物 Pending JPH03149708A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687789A JPH03149708A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 導電性組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687789A JPH03149708A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 導電性組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149708A true JPH03149708A (ja) 1991-06-26

Family

ID=17710161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28687789A Pending JPH03149708A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 導電性組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149708A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114943A (ja) * 1999-09-16 2001-04-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品
EP1454951A4 (en) * 2001-12-14 2005-06-22 Nok Corp RUBBER COMPOSITION
JP2005255924A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nok Corp Epdm組成物
JP2011506729A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ製造用のゴム組成物
CN115895129A (zh) * 2022-11-28 2023-04-04 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种橡胶导电助剂及其制备方法、导电橡胶

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001114943A (ja) * 1999-09-16 2001-04-24 Goodyear Tire & Rubber Co:The 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品
JP4714327B2 (ja) * 1999-09-16 2011-06-29 ザ・グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー・カンパニー 導電性ゴム組成物、およびその部材を有するタイヤを含めた製品
EP1454951A4 (en) * 2001-12-14 2005-06-22 Nok Corp RUBBER COMPOSITION
JP2005255924A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Nok Corp Epdm組成物
JP2011506729A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤ製造用のゴム組成物
CN115895129A (zh) * 2022-11-28 2023-04-04 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种橡胶导电助剂及其制备方法、导电橡胶
CN115895129B (zh) * 2022-11-28 2024-03-29 株洲时代新材料科技股份有限公司 一种橡胶导电助剂及其制备方法、导电橡胶

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3037954A (en) Process for preparing a vulcanized blend of crystalline polypropylene and chlorinated butyl rubber
Corish Fundamental studies of rubber blends
De et al. Reclaiming of rubber by a renewable resource material (RRM). III. Evaluation of properties of NR reclaim
CA1176780A (en) Addition of mineral rubber to halobutyl blends
CN110577706A (zh) 一种无卤阻燃密封条三元乙丙橡胶及其制备方法
US6133413A (en) Method of manufacturing devulcanized rubber using high temperature and shearing pressure
EP0887372A1 (en) Devulcanized rubber, method of manufacturing devulcanized rubber, and method of manufacturing reclaimed molded rubber products from devulcanized rubber
CA2042607C (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
JPH03149708A (ja) 導電性組成物
EP0180716B1 (en) Rubber compositions comprising mixtures of rubber and synthetic polymers
CN107337859A (zh) 潜油泵电力用电缆耐油乙丙橡胶护套材料及其制备方法
US5597860A (en) Vulcanizable rubber compositions and vulcanized rubber
US3943192A (en) Elastomeric blends
CN112280196B (zh) 一种电容器用绝缘橡胶片及其制备方法
US5698639A (en) Ethylene-propylene-diene rubber, elastomer composition and vulcanized rubber thereof
JPH07268148A (ja) 耐熱防振ゴム用ゴム組成物
US3247881A (en) Pneumatic tire tread containing a synthetic rubber, asphalt, and filler
JPH03108204A (ja) 導電性組成物
JPS6090235A (ja) 導電性クロロプレンゴム組成物
JP3442492B2 (ja) 半導電性ゴム組成物
CA2120427A1 (en) Rubber compositions for vibration insulator rubbers
KR102575263B1 (ko) 고절연성 가황 고무 조성물, 이를 이용한 신발 부품 및 이의 제조방법
JPS61250042A (ja) 耐摩耗性に優れたゴム組成物
Kemp et al. Hard Rubber (Ebonite)
JPS61185548A (ja) 加硫プラダ−用ゴム組成物