JP4709398B2 - 画像/文書品質を確認するための方法 - Google Patents
画像/文書品質を確認するための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4709398B2 JP4709398B2 JP2001008048A JP2001008048A JP4709398B2 JP 4709398 B2 JP4709398 B2 JP 4709398B2 JP 2001008048 A JP2001008048 A JP 2001008048A JP 2001008048 A JP2001008048 A JP 2001008048A JP 4709398 B2 JP4709398 B2 JP 4709398B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- image
- image data
- recommendation
- color
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T11/00—2D [Two Dimensional] image generation
- G06T11/60—Editing figures and text; Combining figures or text
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この発明は画像処理及び文書作成に関する。
【0002】
【従来の技術】
文書あるいは画像は多くの方法を用いて作成することができる。例えば、マイクロソフト(登録商標)パワーポイント(登録商標)、ワード(登録商標)、フロントページ(登録商標)、ワークス(登録商標)、及びアドビ(登録商標)フォトショップ(登録商標)、及び多くの他のアプリケーションが、ユーザにより使用され、電子文書が作成される。画像データは、デジタルカメラ、スキャナ、あるいはファクシミリ機を用いて作成されてもよい。文書あるいは画像はまた、良好な品質特性を有するテンプレートから開始させることにより作成することもできる。
【0003】
その代わりに、効果的な様式で情報を伝達する文書または画像を作成するために、文書を作成する際にユーザの経験に基づきスクラッチから画像を作成してもよい。経験のあるユーザは、文書及び画像作成における品質に対する規則によく通じている。例えば、ジャン ホワイト(Jan White)による「電子時代のための色」、ワトソン−ガプティル(Watson-Guptill)出版、1990(全体として、この中で引用され参照される)において、色の品質組み合わせに対する方法が説明されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
画像または文書を作成しようとすると、多くの方法において、ユーザが失敗してしまう。以後、画像または文書は、まとめて画像データと呼ぶ。例えば、色が調和しない、テキストが小さすぎる、同じ輝度を有する異なる色が色盲の人にとって混同してしまうなどである。品質を改善する関連方法としては、ユーザ指示、テンプレート、独立した調査などが挙げられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この発明は、画像または文書の自動解析に基づいて勧告を発生させることにより、ユーザが画像品質を改善するあるいは変更する、あるいは画像の特徴を向上させることができるシステム及び方法を提供する。
【0006】
画像の知覚される品質を変更するための方法は、変更すべき画像を表す画像データを入力する工程と、1つ以上のデータ部分を識別するために前記画像データを分析する工程と、1以上の評価要素に基づいて1以上の許容可能性,改良可能性,不完全性により各識別されたデータ部分を評価する工程と、各評価したデータ部分に対し品質勧告を生成する工程と、少なくとも1つの前記品質勧告の少なくとも1つを表示する工程と、を含む。
【0007】
このように、ユーザは、高品質のカラー画像または文書を作成するのに、文書または画像における色品質に関する複雑な規則を学ぶ必要はない。勧告は、自動的に発生するものとしてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】
この発明のこれらの特徴及び他の特徴は、この発明にかかるシステム、方法及びグラフィックユーザインタフェースの様々な例示的な実施の形態の以下の詳細な説明において示され、あるいは明らかにされる。
【0009】
この発明について以下の図面に用いて説明する。図面において、引用数字は同様の要素を示す。
【0010】
図1は、この発明にかかる対話式自動画像品質処理システム及び装置100の機能ブロック線図を示したものである。図1に示されるように、対話式自動画像品質処理システム100は、入力/出力インタフェース110、制御装置120、メモリ130、1以上の画像品質変更マネージャーを含み、画像品質変更マネージャーとしては、例えば、文字(キャラクター:character)データマネージャー140、色データマネージャー150、線データマネージャー160、輝度マネージャー170、彩度マネージャー180、及び特別効果マネージャー190が挙げられ、それぞれ、データ/制御バス199により相互に接続されている。
【0011】
メモリ130は、初期データメモリ部分132と、変更データメモリ部分134と、勧告マネージャー136と、さらに、必要に応じて追加のメモリ部分と、を含むことができる。
【0012】
ディスプレイ装置112及び1以上の入力装置114は、それぞれ、リンク113,115により、入力/出力インタフェース110に接続される。
【0013】
画像データ源200は、リンク201により入力/出力インタフェース110に接続され、画像データあるいは文書データを対話式自動画像品質処理システム100に供給する。この画像データあるいは文書データは、以後、まとめて、画像データと呼ぶ。入力/出力インタフェース110は、制御装置120の制御下で、画像データをメモリ130に提供する。
【0014】
そして、制御装置120は、対話式自動画像品質処理システム100に含まれている、1以上の文字データマネージャー140、色データマネージャー150、線データマネージャー160、輝度マネージャー170、彩度マネージャー180、特別効果マネージャー190、あるいは他のいずれかのマネージャーを呼び出し、画像データを分析させ、画像データを変更するための勧告を発生させる。
【0015】
文字データマネージャー140、色データマネージャー150、線データマネージャー160、輝度マネージャー170、彩度マネージャー180、特別効果マネージャー190、あるいは他の備えられたマネージャーの1つ以上から発生された画像データを変更するための勧告は、勧告マネージャー136に渡され、メモリ130に保存され、及び/または発生(オリジネーティング:originating)マネージャー内に保存されることが可能である。
【0016】
勧告は、制御装置120の制御下で、入力/出力インタフェース110により、ディスプレイ装置112に出力される。ユーザは、1以上の入力装置114を使用して、制御信号を対話式自動画像品質処理システム100に提供し、様々な勧告を受理あるいは拒絶することができる。その代わりに、制御装置120は、様々なマネージャーを呼び出し、画像データを変更し、画像データをディスプレイ装置112あるいは受信画像データ端末装置(画像データシンク:date sink)210のいずれかに出力することについてユーザに対し、いくらかのあるいは全ての決定をすることができる。
【0017】
画像データ源200は、デジタルカメラ、スキャナ、あるいはローカル配置されたあるいはリモート配置されたコンピュータ、あるいは電子画像データを発生させることができる他のいずれかの周知のあるいは最近開発された装置とすることができる。同様に、画像データ源200は、クライアントあるいはネットワークのサーバなどの電子画像データを保存する及び/または伝送する適した装置とすることができる。画像データ源200は、例えば、一体化されたスキャナを有するデジタルコピー機におけるように、対話式自動画像品質処理システム100と一体化させることができる。その代わりに、画像データ源200は、リンク201により、対話式自動画像品質処理システム100に接続させることができる。電子画像データは、画像データが対話式自動画像品質処理システム100に供給される時に発生させることができるとともに、電子画像データは過去のいかなる時でも発生させることができたことも認識すべきである。さらに、電子画像データは、オリジナルの物理的文書から発生させる必要はないが、スクラッチからあるいは電子的に生成させることができる。画像データ源200は、このように、リンク201により電子画像データを対話式自動画像品質処理システム100に供給することができる周知のあるいは最近開発された装置とすることができる。
【0018】
受信画像データ端末装置210は、リンク211によりインタフェース110に接続される。受信画像データ端末装置210は、対話式自動画像品質処理システム100により生成された処理画像データを使用する。受信画像データ端末装置210は、対話式自動画像品質処理システム100により生成された処理された像データを出力するあるいは保存することができる装置であればよい。このように、受信画像データ端末装置210は、プリンタ、コピー機あるいは他の画像形成装置、ファクシミリ装置、ディスプレイ装置、メモリ、インターネットなどとすることができる。
【0019】
リンク113,115,201,211のそれぞれが、ディスプレイ装置112、1つ以上の入力装置114、画像データ源200および受信画像データ端末装置210をそれぞれ、対話式自動画像品質処理システム100に接続させるための周知のあるいは最近開発された装置あるいはシステムとすることができる。このように、リンク113,115,201,211のそれぞれは、直接ケーブル接続、広域ネットワークあるいはローカルエリアネットワークによる接続、インターネットによる接続、エクスターネット(externet)による接続、周知のあるいは最近開発された分散処理ネットワークまたはシステム、公衆交換電話ネットワークによる接続、あるいは無線接続として実現されることが可能である。一般に、リンク113,115,201,211のそれぞれは、ディスプレイ装置112、1つ以上の入力装置114、画像データ源200及び受信画像データ端末装置210をそれぞれ、対話式自動画像品質処理システム110に接続するのに使用することができる周知のあるいは最近開発された接続システムあるいは構造とすることができ、有線部分と無線部分の両方を含むことができる。
【0020】
図1に示した回路のそれぞれは、適当にプログラムされた汎用コンピュータ、プログラムされたマイクロプロセッサまたはマイクロコントローラー及び周辺集積回路素子の一部として実現することができる。その代わりに、図1に示された回路のそれぞれは、ASIC内の物理的に別個のハードウエア回路として、あるいはFPGA、PDL、PLAあるいはPALを使用して、あるいは別個の論理素子あるいは別個の回路素子を使用して、実現されることが可能である。図1に示された回路のそれぞれの特別な型は、設計選択であり、それは当業者にとっては明らかなことであり、予想可能である。
【0021】
メモリ130は、書換え可能な揮発性または不揮発性メモリまたは書換えできない、すなわち固定メモリを適当に組み合わせたものを使用して実現することができる。書換え可能なメモリは、揮発性であろうと不揮発性であろうと、スタティックRAMまたはダイナミックRAM、フロッピーディスク及びディスクドライブ、書き込み可能なあるいは再書き込み可能な光ディスク及びディスクドライブ、ハードドライブ、フラッシュメモリなどのいずれか1つあるいはいずれかの組み合わせを使用して実現することができる。同様に、書き込みできないすなわち固定メモリは、ROM、PROM、EPROM、EEPROM、光ROMディスク、例えばCD−ROMまたはDEV−ROMディスク、及びディスクドライブなどのいずれか1つあるいはいずれかの組み合わせを用いて実現することができる。
【0022】
図2は、画像品質チェッカーグラフィックユーザインタフェース400の例示的な実施の形態である。ユーザはオリジナルの画像410を観る。その画像は、オリジナルの画像タブ420上に表示されている。ユーザは勧告440を読む。その後、ユーザは、勧告選択部品450を選択することにより勧告を実行することを決定することができる。図2に示されるように、様々な例示的な実施の形態における選択部品は、チェックボックスである。しかしながら、ラジオボタン、トグルボタンなどの周知のあるいは最近開発された選択部品を使用することができることは認識すべきである。対応する選択部品を選択すると直ちに、あるいは適用部品460を選択することにより、勧告が適用される。
【0023】
ユーザは、その後、追加の勧告440を選択することができる、あるいは、変更画像タブ430を選択することにより変更された画像(図示せず)を観ることができる。ユーザが、得られた画像が許容可能と考えると、ユーザは得られた画像を保存したり、画像を再分析したり、画像を出力したりすることができる。
【0024】
図2に示された例示的な実施の形態では、勧告は適用されるか、適用されないかである。しかしながら、「さらに多く/オリジナル/さらに少なく」など、勧告された変更のレベルまたは量を選択するのに使用することができる勧告レベルの他の組を使用することができることを認識すべきである。
【0025】
図2に示された例示的な実施の形態では、オリジナルの画像410とオリジナル画像タブ420及び変更画像タブ430が使用されて、オリジナルの画像及び変更画像がユーザに対し表示される。分割スクリーンなどの他の方法、複数の画像/文書、あるいは他の手段を使用して変更前後の画像410を表示してもよい。さらに、オリジナルの画像410のみ、あるいは変更画像のみを示したり使用してもよい。
【0026】
図2に示された例示的な実施の形態では、勧告440はオリジナル画像タブ420及び変更画像タブ430の下に配置される。勧告は、グラフィックユーザインタフェース内であればどこにでも配置することができることを認識すべきである。同様に、勧告440の表示は任意である。様々な変更が当業者にとっては明らかであろう。
【0027】
図3,図4は、本発明にかかる画像品質をチェックするための方法の1つの例示的な実施の形態の概略を示した流れ図である。プロセスは、ステップS600から始まり、ステップS610まで続き、そこで、オリジナル画像データが受理される。画像データは受理後、システムにとって有効なフォーマットに変換させることができる。次に、ステップS620で、画像データがユーザに対し表示される。その後、ステップS630で、変更画像または更新画像と呼ばれるオリジナル画像データのコピーが作成され、システムはそれを使用し、変更を適用する。その後、制御はS640へと続く。
【0028】
S640では、更新画像データが、ユーザに表示される。その後、ステップS650で、画像データにおいて文字データを検索する。次に、S660で、文字データが存在するかどうかについて決定がなされる。文字データが存在すれば、制御はステップS670に続く。そうでなければ、文字データが存在しなければ、制御は直接ステップS680にジャンプする。ステップS670では、文字データ部分の画像品質を改良するための勧告が発せられる。その後、制御はステップS680へと移る。
【0029】
その後、ステップS680では、画像データにおいて線データを検索する。次に、ステップS690で、線データが存在するかどうかについて決定がなされる。線データが存在すれば、制御はステップS700に続く。そうでなければ、線データが存在しなければ、制御は直接ステップS710にジャンプする。ステップS700では、画像データ中の線データを改良するための勧告が発せられる。その後、制御はステップS710へと移る。
【0030】
ステップS710では、画像データにおいて色データを検索する。それから、ステップS720で、色データが存在するかどうかについて決定がなされる。色データが存在すれば、制御はステップS730に続く。そうでなければ、色」データが存在しなければ、制御は直接ステップS740にジャンプする。ステップS720では、画像データ中の色データを改良するための勧告が発せられる。その後、制御はステップS740へと移る。
【0031】
ステップS740では、画像データにおいて、画像品質を改良する必要があるような他のタイプの画像データを検索する。次に、ステップS750で、そのような他のデータが存在するかどうかについて決定がなされる。そのような他のデータが存在すれば、制御はステップS760に続く。そうではなく、そのような他のデータが存在しなければ、制御は直接ステップS770にジャンプする。ステップS760では、画像データ中のそのような他のデータを改良するための勧告が発せられる。その後、制御はステップS770へと移る。
【0032】
ステップS770では、勧告がユーザに表示される。その後、ステップS780で、特別な勧告を選択するコマンドが受理されたかどうか決定がなされる。コマンドが受理されると、制御はステップS790へと続く。そうでなければ、コマンドが受理されないと、制御はステップS800にジャンプする。ステップS790では、選択された勧告が画像に適用される。その後、制御はステップS640にジャンプして戻る。対照的に、ステップS800では、画像が変更されたかどうかについて決定がなされる。変更がなされた場合、制御はステップS640にジャンプして戻る。そうでなければ、変更がされていなければ、制御はステップS810へと続く。ステップS810では、終了コマンドが受理されたかどうかについて決定がなされる。終了コマンドが受理されていなければ、制御はステップS780にジャンプして戻る。そうでなければ、制御はステップS820まで続き、そこで処理が終了する。
【0033】
上述した検索は、周知のあるいはその後に開発された方法あるいは技術を用いて実行してもよい。さらに、検索は、周知のあるいは後に開発された方法によりデータを暫定的に識別してもよい。
【0034】
上述した勧告は、画像データを分析するための周知のあるいはその後に開発された方法または技術を用いて発せられてもよい。発せられた勧告は、データに適した、あるいはユーザが所望の如何なる型をとってもよい。
【0035】
図5は、ステップS670の文字データ勧告を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS670で開始し、制御はステップS672へと続き、そこで、文字データの色が、背景の色と比較して許容可能かどうかについて決定がなされる。色が許容可能でなければ、制御はステップS673へと続く。そうでなければ、色が許容可能であれば、制御は直接ステップS674へとジャンプする。
【0036】
ステップS673では、前景/背景色に関して勧告が発生される。例えば、文字データが、同様の色調の背景上に配置されると、文字データは読み取り難い。文字データをより読取可能なようにするために、背景の色調を変更する、あるいは文字データの色調を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0037】
ステップS674では、文字データの輝度が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はステップS675へと続く。そうでなければ、輝度が許容可能であれば、制御はステップS676へと直接ジャンプする。
【0038】
ステップS675では、輝度に関して勧告が発生される。例えば、文字データが、同様の輝度の背景上に配置されると、色の違いに関わらず、文字データは色盲の人にとって読み取り難い。文字データをより読取可能なようにするために、背景の輝度を変更する、あるいは文字データの輝度を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0039】
ステップS676では、不快な特別の効果と比較して、文字データの特別な効果が許容可能かどうかについて決定がなされる。比較される特別な効果は、特別な効果の予め決められたリストあるいはアルゴリズムのいずれかであり、特別な効果が不快なものになる時を決定することができるものである。特別な効果が許容可能でなければ、制御はステップS677へと続く。そうでなければ、特別な効果が許容可能であれば、制御はステップS678へと直接ジャンプし、そこで、制御はステップS680に戻る。
【0040】
ステップS677では、存在するかもしれない特別な効果に関し勧告が発生される。例えば、特別な効果の1つの型は明滅(ブリンキング:blinking)データである。文字データが明滅するようにされた場合、文字データは、明滅速度が遅ければ許容可能であり、文字データは、明滅するデータにおいて唯一のアイテムとなる。明滅速度が高すぎると、あるいは、明滅するデータが多すぎると、文字データは許容できない。この場合、この型の特別な効果に対しては、文字データをより読取可能なようにするために、明滅速度を変更する、あるいは文字データから明滅を除去する勧告を発生させることが可能である。
【0041】
図6は、ステップS700の線データ勧告を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS700で開始し、制御はステップS702へと続き、そこで、線データの色が、背景の色と比較して許容できるかどうかについて決定がなされる。色が許容可能でなければ、制御はステップS703へと続く。そうでなければ、色が許容可能であれば、制御は直接ステップS704へとジャンプする。
【0042】
ステップS703では、線の色に関して勧告が発生される。例えば、線データが、同様の色調の背景上に配置されると、線データは目立ちにくい。線データをより目立つようにするために、背景の色調を変更する、あるいは線データの色調を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0043】
ステップS704では、線データの輝度が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はステップS705へと続く。そうでなければ、輝度が許容可能であれば、制御はステップS706へと直接ジャンプする。
【0044】
ステップS705では、輝度に関して勧告が発生される。例えば、線データが、同様の輝度の背景上に配置されると、色の違いに関わらず、線データは色盲の人にとって気付き難い。線データをより目立つようにするために、背景の輝度を変更する、あるいは線データの輝度を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0045】
ステップS706では、線データの線厚が、画像データのサイズと比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。線厚が許容可能でなければ、制御はステップS707へと続く。そうでなければ、線厚が許容可能であれば、制御はステップS708へと直接ジャンプし、そこでは制御はステップS710へと戻される。
【0046】
ステップS707では、線厚に関して勧告が発生される。例えば、線データが、両側のデータ領域の厚さの2%より小さいと、線データは薄すぎる。線データをより目立つようにするために、厚さを変更する勧告を発生させることが可能である。
【0047】
図7は、ステップS730の色データ勧告を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS730で開始し、制御はステップS732へと続き、そこで、色データの色が、背景の色と比較して許容可能かどうかについて決定がなされる。色が許容されなければ、制御はステップS733へと続く。そうでなければ、色が許容可能であれば、制御は直接ステップS734へとジャンプする。
【0048】
ステップS733では、色に関して勧告が発生される。例えば、色データが、同様の色調の背景上に配置されると、色データは目立ちにくい。色データをより目立つようにするために、背景の色調を変更する、あるいは色データの色調を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0049】
ステップS734では、色データの輝度が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はステップS735へと続く。そうでなければ、輝度が許容可能であれば、制御はステップS736へと直接ジャンプする。
【0050】
ステップS735では、輝度に関して勧告が発生される。例えば、色データが、同様の輝度の背景上に配置されると、色の違いに関わらず、色データは色盲の人にとって気付き難い。色データをより目立つようにするために、背景の輝度を変更する、あるいは色データの輝度を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0051】
ステップS736では、出力装置の色容量(キャパシティ:capacity)が、画像データの色の数と比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。色の数が許容可能であれば、制御はステップS738まで続き、そこで制御はステップS737に戻る。そうでなければ、色の数が許容可能であれば、制御はステップS740に直接ジャンプする。
【0052】
ステップS737では、出力装置色容量に関して勧告が発生される。例えば、色の数が、出力装置の容量よりもかなり高いと、画像はハーフトーン画像またはグレイスケール画像に変換させることができる。画像データをハーフトーンまたはグレイスケールに変更する勧告を発生させることが可能である。
【0053】
図8は、ステップS760の他の型の画像データ勧告を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS760で開始し、制御はステップS762へと続き、そこで、他の型の画像データが、背景の色と比較して許容できるかどうかについて決定がなされる。色が許容されなければ、制御はステップS763へと続く。そうでなければ、色が許容可能であれば、制御は直接ステップS764へとジャンプする。
【0054】
ステップS763では、他のデータの色に関して勧告が発生される。例えば、他の型の画像データが、同様の色調の背景上に配置されると、他の画像データは目立ちにくい。他の型の画像データをより目立つようにするために、背景の色調を変更する、あるいは他の型の画像データの色調を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0055】
ステップS764では、他の型の画像データの輝度が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はステップS765へと続く。そうでなければ、輝度が許容可能であれば、制御はステップS766へと直接ジャンプする。
【0056】
ステップS765では、輝度に関して勧告が発生される。例えば、他の型の画像データが、同様の輝度の背景上に配置されると、色の違いに関わらず、他の型の画像データは色盲の人にとって気付き難い。他の型の画像データをより目立つようにするために、背景の輝度を変更する、あるいは他の型の画像データの輝度を変更する勧告を発生させることが可能である。
【0057】
ステップS766では、他の型の画像データが、周知のあるいはその後に開発された基準と比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。他の型の画像データが許容可能でなければ、制御はステップS767へと続く。そうでなければ、他の型の画像データが許容可能であれば、制御はステップS768に直接ジャンプし、そこで制御はステップS770に戻る。
【0058】
ステップS767では、これらの他の標準に関して勧告が発生される。他の型の画像データを、適当に変更する勧告を発生させることが可能である。
【0059】
上述した様々な例示的な実施の形態では、全ての特別なデータについての勧告を発生させるためには、比較される背景は、各それぞれの部分のデータの周囲のローカルな背景、あるいは一般的な画像または文書背景のいずれかとすることができる。
【0060】
特別なデータ構造を識別するために画像データを分析するための周知のあるいはその後に開発された方法または技術を使用することができることを認識すべきである。さらに、勧告は、勧告を発生させるための周知のあるいはその後に開発された方法または技術を使用して発生させることができる。
【0061】
ステップS650、S680、S710及びS730において実行される検索は、暫定的に上記データ構造を識別し、これらの暫定的な識別を基に勧告を発生させてもよいことは認識すべきである。この実施の形態の範囲を変更しなくても、画像を分析するための様々なタイミング及びプロセスは、明らかであろう。
【0062】
いったんユーザが変更画像を受理すると、変更画像は保存され、出力され、あるいは図示されていないステップで他のプログラムに転送される。
【0063】
様々な例示的な実施の形態においては、このシステム及び方法は、評価スキームとして、許容可能性、改良可能性、不完全性を使用する。しかしながら、様々な種類の勧告を発生させるためには、他の比較あるいは評価を行っても良いことを認識すべきである。さらに、発生される勧告は、示唆から要求まで、及び広範なものから非常に特異的なものまで、多くの型とすることができる。
【0064】
本発明にかかるシステム及び方法の第2の例示的な実施の形態においては、上記勧告は、自動的にその勧告に適用されても良い。これにより、ユーザは、直ちに、勧告のオリジナルの画像品質あるいは変更画像品質を変更することができる。
【0065】
必要に応じて、その勧告を、どうして特別な勧告が使用されるのかを説明するヘルプ機能またはファイルに結合させてもよい。そうすると、ユーザは、高品質のカラー文書を作成する方法を学ぶことができる。
【0066】
この発明について、以上で概略を示した例示的な実施の形態を用いて説明してきたが、多くの代替、変更及び変形が当業者にとって明らかである。したがって、この発明の例示的な実施の形態は、以上で述べたように、実例にすぎず、限定するものではない。この発明の精神及び範囲内で、様々な変更が可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像品質を確認するための装置の例示的な実施の形態を示した図である。
【図2】 グラフィックユーザインタフェースの例示的な実施の形態を示した図である。
【図3】 画像品質を変更するための方法の1つの例示的な実施の形態の概要を示した流れ図である。
【図4】 画像品質を変更するための方法の1つの例示的な実施の形態の概要を示した流れ図である。
【図5】 文字データ品質に関する画像解析用の方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。
【図6】 線データ品質に関する画像解析用の方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。
【図7】 色データ品質に関する画像解析用の方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。
【図8】 他のデータ品質に関する画像解析用の方法の1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。
【符号の説明】
100 画像/文書品質確認システム、112 ディスプレイ装置、114 入力装置、200 画像データ源、210 受信画像データ端末装置、110 入力/出力インタフェース、120 制御装置、140 文字データマネージャー、150 色データマネージャー、160 線データマネージャー、170 輝度マネージャー、180 彩度マネージャー、190特別効果マネージャー、130 メモリ、132 初期データメモリ部分、134 変更データメモリ部分、136 勧告マネージャー。
Claims (1)
- (a)変更すべき画像を表す画像データを入力する工程と、
(b)制御装置により前記画像データの少なくとも1つの部分の文字、色、線、輝度、彩度の少なくともいずれかの特性を背景と比較して許容可能か否かを判定する工程と、
(c)前記(b)工程で許容可能でないと判定された場合に、制御装置により前記特性を変更するための勧告を生成する工程と、
(d)前記(c)ステップで生成された勧告をユーザが選択可能に表示装置に表示するとともに、前記画像データ及びユーザにより選択された勧告に基づき前記特性が変更された後の画像データをユーザが選択可能に表示装置に表示する工程と、
を含む画像の知覚される品質を変更するための方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/487,805 US6778684B1 (en) | 2000-01-20 | 2000-01-20 | Systems and methods for checking image/document quality |
US09/487805 | 2000-01-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001273492A JP2001273492A (ja) | 2001-10-05 |
JP4709398B2 true JP4709398B2 (ja) | 2011-06-22 |
Family
ID=23937177
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001008048A Expired - Fee Related JP4709398B2 (ja) | 2000-01-20 | 2001-01-16 | 画像/文書品質を確認するための方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6778684B1 (ja) |
JP (1) | JP4709398B2 (ja) |
Families Citing this family (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4090175B2 (ja) * | 2000-01-31 | 2008-05-28 | 株式会社リコー | 画像信号処理方法、画像信号処理装置及び画像信号処理プログラムを記録した媒体 |
US7586631B2 (en) * | 2000-10-06 | 2009-09-08 | Sony Corporation | Image quality correction method, image data processing device, data storing/reproducing method, data batch-processing system, data processing method, and data processing system |
US7162429B1 (en) * | 2000-12-29 | 2007-01-09 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | System and method for managing sponsorships |
JP4696407B2 (ja) * | 2001-06-20 | 2011-06-08 | 株式会社ニコン | 商品推奨システムおよび商品推奨方法 |
US7421140B2 (en) * | 2001-11-21 | 2008-09-02 | Shraga Rottem | Method and system for enhancing the quality of device images |
EP1326418A1 (en) * | 2002-01-07 | 2003-07-09 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Method, system and program for processing printing orders |
JP2004247833A (ja) * | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Aiphone Co Ltd | 集合住宅インターホンシステム |
US9769354B2 (en) | 2005-03-24 | 2017-09-19 | Kofax, Inc. | Systems and methods of processing scanned data |
US8880433B2 (en) * | 2005-04-14 | 2014-11-04 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Dynamic authentication of mark use |
DE102006050347A1 (de) * | 2006-10-25 | 2008-04-30 | Siemens Ag | Verfahren zum Prüfen eines Aufdrucks und Aufdruckprüfvorrichtung |
US8081227B1 (en) * | 2006-11-30 | 2011-12-20 | Adobe Systems Incorporated | Image quality visual indicator |
US9767354B2 (en) | 2009-02-10 | 2017-09-19 | Kofax, Inc. | Global geographic information retrieval, validation, and normalization |
US9576272B2 (en) | 2009-02-10 | 2017-02-21 | Kofax, Inc. | Systems, methods and computer program products for determining document validity |
US20120206493A1 (en) * | 2009-10-27 | 2012-08-16 | Sharp Kabushiki Kaisha | Display device, control method for said display device, program, and computer-readable recording medium having program stored thereon |
US10146795B2 (en) | 2012-01-12 | 2018-12-04 | Kofax, Inc. | Systems and methods for mobile image capture and processing |
US9165188B2 (en) | 2012-01-12 | 2015-10-20 | Kofax, Inc. | Systems and methods for mobile image capture and processing |
US9208536B2 (en) | 2013-09-27 | 2015-12-08 | Kofax, Inc. | Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data |
US9355312B2 (en) | 2013-03-13 | 2016-05-31 | Kofax, Inc. | Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices |
EP2973226A4 (en) | 2013-03-13 | 2016-06-29 | Kofax Inc | CLASSIFICATION OF OBJECTS ON DIGITAL IMAGES RECORDED BY MOBILE DEVICES |
US20140316841A1 (en) | 2013-04-23 | 2014-10-23 | Kofax, Inc. | Location-based workflows and services |
EP2992481A4 (en) | 2013-05-03 | 2017-02-22 | Kofax, Inc. | Systems and methods for detecting and classifying objects in video captured using mobile devices |
US9386235B2 (en) | 2013-11-15 | 2016-07-05 | Kofax, Inc. | Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data |
US9760788B2 (en) | 2014-10-30 | 2017-09-12 | Kofax, Inc. | Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics |
US10242285B2 (en) | 2015-07-20 | 2019-03-26 | Kofax, Inc. | Iterative recognition-guided thresholding and data extraction |
US9779296B1 (en) | 2016-04-01 | 2017-10-03 | Kofax, Inc. | Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data |
JP6711404B2 (ja) * | 2016-08-15 | 2020-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、電子機器及びエラー検出方法 |
US11062176B2 (en) | 2017-11-30 | 2021-07-13 | Kofax, Inc. | Object detection and image cropping using a multi-detector approach |
JP7155530B2 (ja) | 2018-02-14 | 2022-10-19 | セイコーエプソン株式会社 | 回路装置、電子機器及びエラー検出方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104587A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-10 | Sharp Corp | 計算機システムの表示制御装置 |
JPH03263258A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | 文書編集支援装置 |
JPH0816140A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-19 | Kokusai Electric Co Ltd | 表示装置 |
JPH08249441A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-27 | Hitachi Ltd | 対話型配色支援方法 |
JPH1198374A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Konica Corp | 色補正方法及び色補正装置 |
JPH11328396A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-30 | Canon Inc | 情報処理装置および情報処理方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0667594A3 (en) * | 1994-02-14 | 1995-08-23 | International Business Machines Corporation | Image quality analysis method and apparatus |
US5872591A (en) * | 1996-02-21 | 1999-02-16 | Pakon, Inc. | Film scanner |
JP3709636B2 (ja) * | 1996-12-10 | 2005-10-26 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置および画像処理方法 |
US6101000A (en) * | 1998-01-30 | 2000-08-08 | Eastman Kodak Company | Photographic processing apparatus and method |
-
2000
- 2000-01-20 US US09/487,805 patent/US6778684B1/en not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-01-16 JP JP2001008048A patent/JP4709398B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63104587A (ja) * | 1986-10-21 | 1988-05-10 | Sharp Corp | 計算機システムの表示制御装置 |
JPH03263258A (ja) * | 1990-03-14 | 1991-11-22 | Mitsubishi Electric Corp | 文書編集支援装置 |
JPH0816140A (ja) * | 1994-07-01 | 1996-01-19 | Kokusai Electric Co Ltd | 表示装置 |
JPH08249441A (ja) * | 1995-03-08 | 1996-09-27 | Hitachi Ltd | 対話型配色支援方法 |
JPH1198374A (ja) * | 1997-09-24 | 1999-04-09 | Konica Corp | 色補正方法及び色補正装置 |
JPH11328396A (ja) * | 1998-05-18 | 1999-11-30 | Canon Inc | 情報処理装置および情報処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6778684B1 (en) | 2004-08-17 |
JP2001273492A (ja) | 2001-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4709398B2 (ja) | 画像/文書品質を確認するための方法 | |
EP0576568B1 (en) | Applying traps to a page specified in a page description language format | |
JP2004289783A (ja) | 二値画像用電子透かし方法 | |
US11409849B2 (en) | System, method and program for preventing unauthorized copies of webcomics and tracking replicated webcomics | |
US8819547B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP2001319240A (ja) | 画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
US20040165000A1 (en) | Picture layout processing apparatus, picture layout processing method, and program therefor | |
JP6791641B2 (ja) | 広告審査支援装置、広告審査支援方法および広告審査支援プログラム | |
JP2002374400A (ja) | 画像出力装置 | |
JP2007134800A (ja) | 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体 | |
JP7102284B2 (ja) | ファイル管理装置、ファイル管理方法、及びプログラム | |
CN111126273B (zh) | 图像处理方法、装置、电子设备以及存储介质 | |
CN111400692B (zh) | 手绘图文的电子输出系统及方法 | |
JP2005217805A (ja) | 画像処理装置 | |
US20030237054A1 (en) | Concept for automated scatter proofing of content elements used in personalized print jobs | |
CN115860829A (zh) | 一种智能广告图像生成方法及装置 | |
JP2000004350A (ja) | 情報埋込み方法及び装置 | |
WO2021129213A1 (zh) | 主题图标的生成方法及其装置、计算机设备 | |
JP4665981B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置 | |
JPH10143639A (ja) | 画像処理装置 | |
JP3585143B2 (ja) | 文字列抽出方法および装置 | |
JP6572180B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、及びプログラム | |
JP2004048130A (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、および画像処理プログラム | |
JPH06992A (ja) | 記録装置 | |
JP2001092945A (ja) | 画像処理システム、サーバー、クライアント、画像処理方法、及び記録媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100817 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101116 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110318 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |