JP2001273492A - 画像/文書品質を確認するためのシステム及び方法 - Google Patents

画像/文書品質を確認するためのシステム及び方法

Info

Publication number
JP2001273492A
JP2001273492A JP2001008048A JP2001008048A JP2001273492A JP 2001273492 A JP2001273492 A JP 2001273492A JP 2001008048 A JP2001008048 A JP 2001008048A JP 2001008048 A JP2001008048 A JP 2001008048A JP 2001273492 A JP2001273492 A JP 2001273492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
color
recommendation
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001008048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4709398B2 (ja
Inventor
James E Bollman
イー ボールマン ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2001273492A publication Critical patent/JP2001273492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4709398B2 publication Critical patent/JP4709398B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ユーザが画像品質の改善あるいは変更を容易
に行なうことができる方法を提供すること。 【解決手段】 変更すべき画像を表す画像データを分析
して文字データ,線データ,色データなどが含まれてい
るかを判定し(ステップS660,S690,S72
0)、このようなデータが含まれていればデータを評価
し必要に応じて品質勧告を生成する(ステップS67
0,S700,S730)。こうすれば、ユーザは、文
書または画像における色品質に関する複雑な規則を学ば
なくても、品質勧告に従って修正すれば高品質のカラー
画像または文書を作成することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は画像処理及び文書
作成に関する。
【0002】
【従来の技術】文書あるいは画像は多くの方法を用いて
作成することができる。例えば、マイクロソフト(登録
商標)パワーポイント(登録商標)、ワード(登録商
標)、フロントページ(登録商標)、ワークス(登録商
標)、及びアドビ(登録商標)フォトショップ(登録商
標)、及び多くの他のアプリケーションが、ユーザによ
り使用され、電子文書が作成される。画像データは、デ
ジタルカメラ、スキャナ、あるいはファクシミリ機を用
いて作成されてもよい。文書あるいは画像はまた、良好
な品質特性を有するテンプレートから開始させることに
より作成することもできる。
【0003】その代わりに、効果的な様式で情報を伝達
する文書または画像を作成するために、文書を作成する
際にユーザの経験に基づきスクラッチから画像を作成し
てもよい。経験のあるユーザは、文書及び画像作成にお
ける品質に対する規則によく通じている。例えば、ジャ
ン ホワイト(Jan White)による「電子時代のための
色」、ワトソン−ガプティル(Watson-Guptill)出版、
1990(全体として、この中で引用され参照される)
において、色の品質組み合わせに対する方法が説明され
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】画像または文書を作成
しようとすると、多くの方法において、ユーザが失敗し
てしまう。以後、画像または文書は、まとめて画像デー
タと呼ぶ。例えば、色が調和しない、テキストが小さす
ぎる、同じ輝度を有する異なる色が色盲の人にとって混
同してしまうなどである。品質を改善する関連方法とし
ては、ユーザ指示、テンプレート、独立した調査などが
挙げられる。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明は、画像または
文書の自動解析に基づいて勧告を発生させることによ
り、ユーザが画像品質を改善するあるいは変更する、あ
るいは画像の特徴を向上させることができるシステム及
び方法を提供する。
【0006】画像の知覚される品質を変更するための方
法は、変更すべき画像を表す画像データを入力する工程
と、1つ以上のデータ部分を識別するために前記画像デ
ータを分析する工程と、1以上の評価要素に基づいて1
以上の許容可能性,改良可能性,不完全性により各識別
されたデータ部分を評価する工程と、各評価したデータ
部分に対し品質勧告を生成する工程と、少なくとも1つ
の前記品質勧告の少なくとも1つを表示する工程と、を
含む。
【0007】このように、ユーザは、高品質のカラー画
像または文書を作成するのに、文書または画像における
色品質に関する複雑な規則を学ぶ必要はない。勧告は、
自動的に発生するものとしてもよい。
【0008】
【発明の実施の形態】この発明のこれらの特徴及び他の
特徴は、この発明にかかるシステム、方法及びグラフィ
ックユーザインタフェースの様々な例示的な実施の形態
の以下の詳細な説明において示され、あるいは明らかに
される。
【0009】この発明について以下の図面に用いて説明
する。図面において、引用数字は同様の要素を示す。
【0010】図1は、この発明にかかる対話式自動画像
品質処理システム及び装置100の機能ブロック線図を
示したものである。図1に示されるように、対話式自動
画像品質処理システム100は、入力/出力インタフェ
ース110、制御装置120、メモリ130、1以上の
画像品質変更マネージャーを含み、画像品質変更マネー
ジャーとしては、例えば、文字(キャラクター:charac
ter)データマネージャー140、色データマネージャ
ー150、線データマネージャー160、輝度マネージ
ャー170、彩度マネージャー180、及び特別効果マ
ネージャー190が挙げられ、それぞれ、データ/制御
バス199により相互に接続されている。
【0011】メモリ130は、初期データメモリ部分1
32と、変更データメモリ部分134と、勧告マネージ
ャー136と、さらに、必要に応じて追加のメモリ部分
と、を含むことができる。
【0012】ディスプレイ装置112及び1以上の入力
装置114は、それぞれ、リンク113,115によ
り、入力/出力インタフェース110に接続される。
【0013】画像データ源200は、リンク201によ
り入力/出力インタフェース110に接続され、画像デ
ータあるいは文書データを対話式自動画像品質処理シス
テム100に供給する。この画像データあるいは文書デ
ータは、以後、まとめて、画像データと呼ぶ。入力/出
力インタフェース110は、制御装置120の制御下
で、画像データをメモリ130に提供する。
【0014】そして、制御装置120は、対話式自動画
像品質処理システム100に含まれている、1以上の文
字データマネージャー140、色データマネージャー1
50、線データマネージャー160、輝度マネージャー
170、彩度マネージャー180、特別効果マネージャ
ー190、あるいは他のいずれかのマネージャーを呼び
出し、画像データを分析させ、画像データを変更するた
めの勧告を発生させる。
【0015】文字データマネージャー140、色データ
マネージャー150、線データマネージャー160、輝
度マネージャー170、彩度マネージャー180、特別
効果マネージャー190、あるいは他の備えられたマネ
ージャーの1つ以上から発生された画像データを変更す
るための勧告は、勧告マネージャー136に渡され、メ
モリ130に保存され、及び/または発生(オリジネー
ティング:originating)マネージャー内に保存される
ことが可能である。
【0016】勧告は、制御装置120の制御下で、入力
/出力インタフェース110により、ディスプレイ装置
112に出力される。ユーザは、1以上の入力装置11
4を使用して、制御信号を対話式自動画像品質処理シス
テム100に提供し、様々な勧告を受理あるいは拒絶す
ることができる。その代わりに、制御装置120は、様
々なマネージャーを呼び出し、画像データを変更し、画
像データをディスプレイ装置112あるいは受信画像デ
ータ端末装置(画像データシンク:date sink)210
のいずれかに出力することについてユーザに対し、いく
らかのあるいは全ての決定をすることができる。
【0017】画像データ源200は、デジタルカメラ、
スキャナ、あるいはローカル配置されたあるいはリモー
ト配置されたコンピュータ、あるいは電子画像データを
発生させることができる他のいずれかの周知のあるいは
最近開発された装置とすることができる。同様に、画像
データ源200は、クライアントあるいはネットワーク
のサーバなどの電子画像データを保存する及び/または
伝送する適した装置とすることができる。画像データ源
200は、例えば、一体化されたスキャナを有するデジ
タルコピー機におけるように、対話式自動画像品質処理
システム100と一体化させることができる。その代わ
りに、画像データ源200は、リンク201により、対
話式自動画像品質処理システム100に接続させること
ができる。電子画像データは、画像データが対話式自動
画像品質処理システム100に供給される時に発生させ
ることができるとともに、電子画像データは過去のいか
なる時でも発生させることができたことも認識すべきで
ある。さらに、電子画像データは、オリジナルの物理的
文書から発生させる必要はないが、スクラッチからある
いは電子的に生成させることができる。画像データ源2
00は、このように、リンク201により電子画像デー
タを対話式自動画像品質処理システム100に供給する
ことができる周知のあるいは最近開発された装置とする
ことができる。
【0018】受信画像データ端末装置210は、リンク
211によりインタフェース110に接続される。受信
画像データ端末装置210は、対話式自動画像品質処理
システム100により生成された処理画像データを使用
する。受信画像データ端末装置210は、対話式自動画
像品質処理システム100により生成された処理された
像データを出力するあるいは保存することができる装置
であればよい。このように、受信画像データ端末装置2
10は、プリンタ、コピー機あるいは他の画像形成装
置、ファクシミリ装置、ディスプレイ装置、メモリ、イ
ンターネットなどとすることができる。
【0019】リンク113,115,201,211の
それぞれが、ディスプレイ装置112、1つ以上の入力
装置114、画像データ源200および受信画像データ
端末装置210をそれぞれ、対話式自動画像品質処理シ
ステム100に接続させるための周知のあるいは最近開
発された装置あるいはシステムとすることができる。こ
のように、リンク113,115,201,211のそ
れぞれは、直接ケーブル接続、広域ネットワークあるい
はローカルエリアネットワークによる接続、インターネ
ットによる接続、エクスターネット(externet)による
接続、周知のあるいは最近開発された分散処理ネットワ
ークまたはシステム、公衆交換電話ネットワークによる
接続、あるいは無線接続として実現されることが可能で
ある。一般に、リンク113,115,201,211
のそれぞれは、ディスプレイ装置112、1つ以上の入
力装置114、画像データ源200及び受信画像データ
端末装置210をそれぞれ、対話式自動画像品質処理シ
ステム110に接続するのに使用することができる周知
のあるいは最近開発された接続システムあるいは構造と
することができ、有線部分と無線部分の両方を含むこと
ができる。
【0020】図1に示した回路のそれぞれは、適当にプ
ログラムされた汎用コンピュータ、プログラムされたマ
イクロプロセッサまたはマイクロコントローラー及び周
辺集積回路素子の一部として実現することができる。そ
の代わりに、図1に示された回路のそれぞれは、ASI
C内の物理的に別個のハードウエア回路として、あるい
はFPGA、PDL、PLAあるいはPALを使用し
て、あるいは別個の論理素子あるいは別個の回路素子を
使用して、実現されることが可能である。図1に示され
た回路のそれぞれの特別な型は、設計選択であり、それ
は当業者にとっては明らかなことであり、予想可能であ
る。
【0021】メモリ130は、書換え可能な揮発性また
は不揮発性メモリまたは書換えできない、すなわち固定
メモリを適当に組み合わせたものを使用して実現するこ
とができる。書換え可能なメモリは、揮発性であろうと
不揮発性であろうと、スタティックRAMまたはダイナ
ミックRAM、フロッピー(登録商標)ディスク及びデ
ィスクドライブ、書き込み可能なあるいは再書き込み可
能な光ディスク及びディスクドライブ、ハードドライ
ブ、フラッシュメモリなどのいずれか1つあるいはいず
れかの組み合わせを使用して実現することができる。同
様に、書き込みできないすなわち固定メモリは、RO
M、PROM、EPROM、EEPROM、光ROMデ
ィスク、例えばCD−ROMまたはDEV−ROMディ
スク、及びディスクドライブなどのいずれか1つあるい
はいずれかの組み合わせを用いて実現することができ
る。
【0022】図2は、画像品質チェッカーグラフィック
ユーザインタフェース400の例示的な実施の形態であ
る。ユーザはオリジナルの画像410を観る。その画像
は、オリジナルの画像タブ420上に表示されている。
ユーザは勧告440を読む。その後、ユーザは、勧告選
択部品450を選択することにより勧告を実行すること
を決定することができる。図2に示されるように、様々
な例示的な実施の形態における選択部品は、チェックボ
ックスである。しかしながら、ラジオボタン、トグルボ
タンなどの周知のあるいは最近開発された選択部品を使
用することができることは認識すべきである。対応する
選択部品を選択すると直ちに、あるいは適用部品460
を選択することにより、勧告が適用される。
【0023】ユーザは、その後、追加の勧告440を選
択することができる、あるいは、変更画像タブ430を
選択することにより変更された画像(図示せず)を観る
ことができる。ユーザが、得られた画像が許容可能と考
えると、ユーザは得られた画像を保存したり、画像を再
分析したり、画像を出力したりすることができる。
【0024】図2に示された例示的な実施の形態では、
勧告は適用されるか、適用されないかである。しかしな
がら、「さらに多く/オリジナル/さらに少なく」な
ど、勧告された変更のレベルまたは量を選択するのに使
用することができる勧告レベルの他の組を使用すること
ができることを認識すべきである。
【0025】図2に示された例示的な実施の形態では、
オリジナルの画像410とオリジナル画像タブ420及
び変更画像タブ430が使用されて、オリジナルの画像
及び変更画像がユーザに対し表示される。分割スクリー
ンなどの他の方法、複数の画像/文書、あるいは他の手
段を使用して変更前後の画像410を表示してもよい。
さらに、オリジナルの画像410のみ、あるいは変更画
像のみを示したり使用してもよい。
【0026】図2に示された例示的な実施の形態では、
勧告440はオリジナル画像タブ420及び変更画像タ
ブ430の下に配置される。勧告は、グラフィックユー
ザインタフェース内であればどこにでも配置することが
できることを認識すべきである。同様に、勧告440の
表示は任意である。様々な変更が当業者にとっては明ら
かであろう。
【0027】図3,図4は、本発明にかかる画像品質を
チェックするための方法の1つの例示的な実施の形態の
概略を示した流れ図である。プロセスは、ステップS6
00から始まり、ステップS610まで続き、そこで、
オリジナル画像データが受理される。画像データは受理
後、システムにとって有効なフォーマットに変換させる
ことができる。次に、ステップS620で、画像データ
がユーザに対し表示される。その後、ステップS630
で、変更画像または更新画像と呼ばれるオリジナル画像
データのコピーが作成され、システムはそれを使用し、
変更を適用する。その後、制御はS640へと続く。
【0028】S640では、更新画像データが、ユーザ
に表示される。その後、ステップS650で、画像デー
タにおいて文字データを検索する。次に、S660で、
文字データが存在するかどうかについて決定がなされ
る。文字データが存在すれば、制御はステップS670
に続く。そうでなければ、文字データが存在しなけれ
ば、制御は直接ステップS680にジャンプする。ステ
ップS670では、文字データ部分の画像品質を改良す
るための勧告が発せられる。その後、制御はステップS
680へと移る。
【0029】その後、ステップS680では、画像デー
タにおいて線データを検索する。次に、ステップS69
0で、線データが存在するかどうかについて決定がなさ
れる。線データが存在すれば、制御はステップS700
に続く。そうでなければ、線データが存在しなければ、
制御は直接ステップS710にジャンプする。ステップ
S700では、画像データ中の線データを改良するため
の勧告が発せられる。その後、制御はステップS710
へと移る。
【0030】ステップS710では、画像データにおい
て色データを検索する。それから、ステップS720
で、色データが存在するかどうかについて決定がなされ
る。色データが存在すれば、制御はステップS730に
続く。そうでなければ、色」データが存在しなければ、
制御は直接ステップS740にジャンプする。ステップ
S720では、画像データ中の色データを改良するため
の勧告が発せられる。その後、制御はステップS740
へと移る。
【0031】ステップS740では、画像データにおい
て、画像品質を改良する必要があるような他のタイプの
画像データを検索する。次に、ステップS750で、そ
のような他のデータが存在するかどうかについて決定が
なされる。そのような他のデータが存在すれば、制御は
ステップS760に続く。そうではなく、そのような他
のデータが存在しなければ、制御は直接ステップS77
0にジャンプする。ステップS760では、画像データ
中のそのような他のデータを改良するための勧告が発せ
られる。その後、制御はステップS770へと移る。
【0032】ステップS770では、勧告がユーザに表
示される。その後、ステップS780で、特別な勧告を
選択するコマンドが受理されたかどうか決定がなされ
る。コマンドが受理されると、制御はステップS790
へと続く。そうでなければ、コマンドが受理されない
と、制御はステップS800にジャンプする。ステップ
S790では、選択された勧告が画像に適用される。そ
の後、制御はステップS640にジャンプして戻る。対
照的に、ステップS800では、画像が変更されたかど
うかについて決定がなされる。変更がなされた場合、制
御はステップS640にジャンプして戻る。そうでなけ
れば、変更がされていなければ、制御はステップS81
0へと続く。ステップS810では、終了コマンドが受
理されたかどうかについて決定がなされる。終了コマン
ドが受理されていなければ、制御はステップS780に
ジャンプして戻る。そうでなければ、制御はステップS
820まで続き、そこで処理が終了する。
【0033】上述した検索は、周知のあるいはその後に
開発された方法あるいは技術を用いて実行してもよい。
さらに、検索は、周知のあるいは後に開発された方法に
よりデータを暫定的に識別してもよい。
【0034】上述した勧告は、画像データを分析するた
めの周知のあるいはその後に開発された方法または技術
を用いて発せられてもよい。発せられた勧告は、データ
に適した、あるいはユーザが所望の如何なる型をとって
もよい。
【0035】図5は、ステップS670の文字データ勧
告を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態
の概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS6
70で開始し、制御はステップS672へと続き、そこ
で、文字データの色が、背景の色と比較して許容可能か
どうかについて決定がなされる。色が許容可能でなけれ
ば、制御はステップS673へと続く。そうでなけれ
ば、色が許容可能であれば、制御は直接ステップS67
4へとジャンプする。
【0036】ステップS673では、前景/背景色に関
して勧告が発生される。例えば、文字データが、同様の
色調の背景上に配置されると、文字データは読み取り難
い。文字データをより読取可能なようにするために、背
景の色調を変更する、あるいは文字データの色調を変更
する勧告を発生させることが可能である。
【0037】ステップS674では、文字データの輝度
が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて
決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はス
テップS675へと続く。そうでなければ、輝度が許容
可能であれば、制御はステップS676へと直接ジャン
プする。
【0038】ステップS675では、輝度に関して勧告
が発生される。例えば、文字データが、同様の輝度の背
景上に配置されると、色の違いに関わらず、文字データ
は色盲の人にとって読み取り難い。文字データをより読
取可能なようにするために、背景の輝度を変更する、あ
るいは文字データの輝度を変更する勧告を発生させるこ
とが可能である。
【0039】ステップS676では、不快な特別の効果
と比較して、文字データの特別な効果が許容可能かどう
かについて決定がなされる。比較される特別な効果は、
特別な効果の予め決められたリストあるいはアルゴリズ
ムのいずれかであり、特別な効果が不快なものになる時
を決定することができるものである。特別な効果が許容
可能でなければ、制御はステップS677へと続く。そ
うでなければ、特別な効果が許容可能であれば、制御は
ステップS678へと直接ジャンプし、そこで、制御は
ステップS680に戻る。
【0040】ステップS677では、存在するかもしれ
ない特別な効果に関し勧告が発生される。例えば、特別
な効果の1つの型は明滅(ブリンキング:blinking)デ
ータである。文字データが明滅するようにされた場合、
文字データは、明滅速度が遅ければ許容可能であり、文
字データは、明滅するデータにおいて唯一のアイテムと
なる。明滅速度が高すぎると、あるいは、明滅するデー
タが多すぎると、文字データは許容できない。この場
合、この型の特別な効果に対しては、文字データをより
読取可能なようにするために、明滅速度を変更する、あ
るいは文字データから明滅を除去する勧告を発生させる
ことが可能である。
【0041】図6は、ステップS700の線データ勧告
を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態の
概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS70
0で開始し、制御はステップS702へと続き、そこ
で、線データの色が、背景の色と比較して許容できるか
どうかについて決定がなされる。色が許容可能でなけれ
ば、制御はステップS703へと続く。そうでなけれ
ば、色が許容可能であれば、制御は直接ステップS70
4へとジャンプする。
【0042】ステップS703では、線の色に関して勧
告が発生される。例えば、線データが、同様の色調の背
景上に配置されると、線データは目立ちにくい。線デー
タをより目立つようにするために、背景の色調を変更す
る、あるいは線データの色調を変更する勧告を発生させ
ることが可能である。
【0043】ステップS704では、線データの輝度
が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて
決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はス
テップS705へと続く。そうでなければ、輝度が許容
可能であれば、制御はステップS706へと直接ジャン
プする。
【0044】ステップS705では、輝度に関して勧告
が発生される。例えば、線データが、同様の輝度の背景
上に配置されると、色の違いに関わらず、線データは色
盲の人にとって気付き難い。線データをより目立つよう
にするために、背景の輝度を変更する、あるいは線デー
タの輝度を変更する勧告を発生させることが可能であ
る。
【0045】ステップS706では、線データの線厚
が、画像データのサイズと比較して、許容可能かどうか
について決定がなされる。線厚が許容可能でなければ、
制御はステップS707へと続く。そうでなければ、線
厚が許容可能であれば、制御はステップS708へと直
接ジャンプし、そこでは制御はステップS710へと戻
される。
【0046】ステップS707では、線厚に関して勧告
が発生される。例えば、線データが、両側のデータ領域
の厚さの2%より小さいと、線データは薄すぎる。線デ
ータをより目立つようにするために、厚さを変更する勧
告を発生させることが可能である。
【0047】図7は、ステップS730の色データ勧告
を発生させるための方法の1つの例示的な実施の形態の
概略をより詳細に示した流れ図である。ステップS73
0で開始し、制御はステップS732へと続き、そこ
で、色データの色が、背景の色と比較して許容可能かど
うかについて決定がなされる。色が許容されなければ、
制御はステップS733へと続く。そうでなければ、色
が許容可能であれば、制御は直接ステップS734へと
ジャンプする。
【0048】ステップS733では、色に関して勧告が
発生される。例えば、色データが、同様の色調の背景上
に配置されると、色データは目立ちにくい。色データを
より目立つようにするために、背景の色調を変更する、
あるいは色データの色調を変更する勧告を発生させるこ
とが可能である。
【0049】ステップS734では、色データの輝度
が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうかについて
決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、制御はス
テップS735へと続く。そうでなければ、輝度が許容
可能であれば、制御はステップS736へと直接ジャン
プする。
【0050】ステップS735では、輝度に関して勧告
が発生される。例えば、色データが、同様の輝度の背景
上に配置されると、色の違いに関わらず、色データは色
盲の人にとって気付き難い。色データをより目立つよう
にするために、背景の輝度を変更する、あるいは色デー
タの輝度を変更する勧告を発生させることが可能であ
る。
【0051】ステップS736では、出力装置の色容量
(キャパシティ:capacity)が、画像データの色の数と
比較して、許容可能かどうかについて決定がなされる。
色の数が許容可能であれば、制御はステップS738ま
で続き、そこで制御はステップS737に戻る。そうで
なければ、色の数が許容可能であれば、制御はステップ
S740に直接ジャンプする。
【0052】ステップS737では、出力装置色容量に
関して勧告が発生される。例えば、色の数が、出力装置
の容量よりもかなり高いと、画像はハーフトーン画像ま
たはグレイスケール画像に変換させることができる。画
像データをハーフトーンまたはグレイスケールに変更す
る勧告を発生させることが可能である。
【0053】図8は、ステップS760の他の型の画像
データ勧告を発生させるための方法の1つの例示的な実
施の形態の概略をより詳細に示した流れ図である。ステ
ップS760で開始し、制御はステップS762へと続
き、そこで、他の型の画像データが、背景の色と比較し
て許容できるかどうかについて決定がなされる。色が許
容されなければ、制御はステップS763へと続く。そ
うでなければ、色が許容可能であれば、制御は直接ステ
ップS764へとジャンプする。
【0054】ステップS763では、他のデータの色に
関して勧告が発生される。例えば、他の型の画像データ
が、同様の色調の背景上に配置されると、他の画像デー
タは目立ちにくい。他の型の画像データをより目立つよ
うにするために、背景の色調を変更する、あるいは他の
型の画像データの色調を変更する勧告を発生させること
が可能である。
【0055】ステップS764では、他の型の画像デー
タの輝度が、背景の輝度と比較して、許容可能かどうか
について決定がなされる。輝度が許容可能でなければ、
制御はステップS765へと続く。そうでなければ、輝
度が許容可能であれば、制御はステップS766へと直
接ジャンプする。
【0056】ステップS765では、輝度に関して勧告
が発生される。例えば、他の型の画像データが、同様の
輝度の背景上に配置されると、色の違いに関わらず、他
の型の画像データは色盲の人にとって気付き難い。他の
型の画像データをより目立つようにするために、背景の
輝度を変更する、あるいは他の型の画像データの輝度を
変更する勧告を発生させることが可能である。
【0057】ステップS766では、他の型の画像デー
タが、周知のあるいはその後に開発された基準と比較し
て、許容可能かどうかについて決定がなされる。他の型
の画像データが許容可能でなければ、制御はステップS
767へと続く。そうでなければ、他の型の画像データ
が許容可能であれば、制御はステップS768に直接ジ
ャンプし、そこで制御はステップS770に戻る。
【0058】ステップS767では、これらの他の標準
に関して勧告が発生される。他の型の画像データを、適
当に変更する勧告を発生させることが可能である。
【0059】上述した様々な例示的な実施の形態では、
全ての特別なデータについての勧告を発生させるために
は、比較される背景は、各それぞれの部分のデータの周
囲のローカルな背景、あるいは一般的な画像または文書
背景のいずれかとすることができる。
【0060】特別なデータ構造を識別するために画像デ
ータを分析するための周知のあるいはその後に開発され
た方法または技術を使用することができることを認識す
べきである。さらに、勧告は、勧告を発生させるための
周知のあるいはその後に開発された方法または技術を使
用して発生させることができる。
【0061】ステップS650、S680、S710及
びS730において実行される検索は、暫定的に上記デ
ータ構造を識別し、これらの暫定的な識別を基に勧告を
発生させてもよいことは認識すべきである。この実施の
形態の範囲を変更しなくても、画像を分析するための様
々なタイミング及びプロセスは、明らかであろう。
【0062】いったんユーザが変更画像を受理すると、
変更画像は保存され、出力され、あるいは図示されてい
ないステップで他のプログラムに転送される。
【0063】様々な例示的な実施の形態においては、こ
のシステム及び方法は、評価スキームとして、許容可能
性、改良可能性、不完全性を使用する。しかしながら、
様々な種類の勧告を発生させるためには、他の比較ある
いは評価を行っても良いことを認識すべきである。さら
に、発生される勧告は、示唆から要求まで、及び広範な
ものから非常に特異的なものまで、多くの型とすること
ができる。
【0064】本発明にかかるシステム及び方法の第2の
例示的な実施の形態においては、上記勧告は、自動的に
その勧告に適用されても良い。これにより、ユーザは、
直ちに、勧告のオリジナルの画像品質あるいは変更画像
品質を変更することができる。
【0065】必要に応じて、その勧告を、どうして特別
な勧告が使用されるのかを説明するヘルプ機能またはフ
ァイルに結合させてもよい。そうすると、ユーザは、高
品質のカラー文書を作成する方法を学ぶことができる。
【0066】この発明について、以上で概略を示した例
示的な実施の形態を用いて説明してきたが、多くの代
替、変更及び変形が当業者にとって明らかである。した
がって、この発明の例示的な実施の形態は、以上で述べ
たように、実例にすぎず、限定するものではない。この
発明の精神及び範囲内で、様々な変更が可能であろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 画像品質を確認するための装置の例示的な実
施の形態を示した図である。
【図2】 グラフィックユーザインタフェースの例示的
な実施の形態を示した図である。
【図3】 画像品質を変更するための方法の1つの例示
的な実施の形態の概要を示した流れ図である。
【図4】 画像品質を変更するための方法の1つの例示
的な実施の形態の概要を示した流れ図である。
【図5】 文字データ品質に関する画像解析用の方法の
1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流
れ図である。
【図6】 線データ品質に関する画像解析用の方法の1
つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ
図である。
【図7】 色データ品質に関する画像解析用の方法の1
つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流れ
図である。
【図8】 他のデータ品質に関する画像解析用の方法の
1つの例示的な実施の形態の概略をより詳細に示した流
れ図である。
【符号の説明】
100 画像/文書品質確認システム、112 ディス
プレイ装置、114入力装置、200 画像データ源、
210 受信画像データ端末装置、110入力/出力イ
ンタフェース、120 制御装置、140 文字データ
マネージャー、150 色データマネージャー、160
線データマネージャー、170輝度マネージャー、1
80 彩度マネージャー、190特別効果マネージャ
ー、130 メモリ、132 初期データメモリ部分、
134 変更データメモリ部分、136 勧告マネージ
ャー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 変更すべき画像を表す画像データを入力
    する工程と、 1つ以上のデータ部分を識別するために前記画像データ
    を分析する工程と、 1以上の評価要素に基づいて1以上の許容可能性,改良
    可能性,不完全性により各識別されたデータ部分を評価
    する工程と、 各評価したデータ部分に対し品質勧告を生成する工程
    と、 少なくとも1つの前記品質勧告の少なくとも1つを表示
    する工程と、 を含む画像の知覚される品質を変更するための方法。
JP2001008048A 2000-01-20 2001-01-16 画像/文書品質を確認するための方法 Expired - Fee Related JP4709398B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/487805 2000-01-20
US09/487,805 US6778684B1 (en) 2000-01-20 2000-01-20 Systems and methods for checking image/document quality

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001273492A true JP2001273492A (ja) 2001-10-05
JP4709398B2 JP4709398B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=23937177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001008048A Expired - Fee Related JP4709398B2 (ja) 2000-01-20 2001-01-16 画像/文書品質を確認するための方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6778684B1 (ja)
JP (1) JP4709398B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247833A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
WO2018034214A1 (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電子機器及びエラー検出方法

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4090175B2 (ja) * 2000-01-31 2008-05-28 株式会社リコー 画像信号処理方法、画像信号処理装置及び画像信号処理プログラムを記録した媒体
US7586631B2 (en) * 2000-10-06 2009-09-08 Sony Corporation Image quality correction method, image data processing device, data storing/reproducing method, data batch-processing system, data processing method, and data processing system
US7162429B1 (en) * 2000-12-29 2007-01-09 Bellsouth Intellectual Property Corporation System and method for managing sponsorships
JP4696407B2 (ja) * 2001-06-20 2011-06-08 株式会社ニコン 商品推奨システムおよび商品推奨方法
US7421140B2 (en) * 2001-11-21 2008-09-02 Shraga Rottem Method and system for enhancing the quality of device images
EP1326418A1 (en) * 2002-01-07 2003-07-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method, system and program for processing printing orders
US9769354B2 (en) 2005-03-24 2017-09-19 Kofax, Inc. Systems and methods of processing scanned data
US8880433B2 (en) * 2005-04-14 2014-11-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Dynamic authentication of mark use
DE102006050347A1 (de) * 2006-10-25 2008-04-30 Siemens Ag Verfahren zum Prüfen eines Aufdrucks und Aufdruckprüfvorrichtung
US8081227B1 (en) * 2006-11-30 2011-12-20 Adobe Systems Incorporated Image quality visual indicator
US9576272B2 (en) 2009-02-10 2017-02-21 Kofax, Inc. Systems, methods and computer program products for determining document validity
US9767354B2 (en) 2009-02-10 2017-09-19 Kofax, Inc. Global geographic information retrieval, validation, and normalization
EP2495962A4 (en) * 2009-10-27 2013-03-27 Sharp Kk DISPLAY DEVICE, CONTROL PROCEDURE FOR DESCRIBED DISPLAY DEVICE, PROGRAM AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIA WITH THE PROGRAM SAVED THEREFROM
US9165188B2 (en) * 2012-01-12 2015-10-20 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
US10146795B2 (en) 2012-01-12 2018-12-04 Kofax, Inc. Systems and methods for mobile image capture and processing
CN105283884A (zh) 2013-03-13 2016-01-27 柯法克斯公司 对移动设备捕获的数字图像中的对象进行分类
US9355312B2 (en) 2013-03-13 2016-05-31 Kofax, Inc. Systems and methods for classifying objects in digital images captured using mobile devices
US9208536B2 (en) 2013-09-27 2015-12-08 Kofax, Inc. Systems and methods for three dimensional geometric reconstruction of captured image data
US20140316841A1 (en) 2013-04-23 2014-10-23 Kofax, Inc. Location-based workflows and services
CN105518704A (zh) 2013-05-03 2016-04-20 柯法克斯公司 检测和分类使用移动设备采集的视频中对象的系统和方法
WO2015073920A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Kofax, Inc. Systems and methods for generating composite images of long documents using mobile video data
US9760788B2 (en) 2014-10-30 2017-09-12 Kofax, Inc. Mobile document detection and orientation based on reference object characteristics
US10242285B2 (en) 2015-07-20 2019-03-26 Kofax, Inc. Iterative recognition-guided thresholding and data extraction
US9779296B1 (en) 2016-04-01 2017-10-03 Kofax, Inc. Content-based detection and three dimensional geometric reconstruction of objects in image and video data
US11062176B2 (en) 2017-11-30 2021-07-13 Kofax, Inc. Object detection and image cropping using a multi-detector approach
JP7155530B2 (ja) 2018-02-14 2022-10-19 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電子機器及びエラー検出方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104587A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Sharp Corp 計算機システムの表示制御装置
JPH03263258A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Mitsubishi Electric Corp 文書編集支援装置
JPH0816140A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Kokusai Electric Co Ltd 表示装置
JPH08249441A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Hitachi Ltd 対話型配色支援方法
JPH1198374A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Konica Corp 色補正方法及び色補正装置
JPH11328396A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0667594A3 (en) * 1994-02-14 1995-08-23 International Business Machines Corporation Image quality analysis method and apparatus
US5872591A (en) * 1996-02-21 1999-02-16 Pakon, Inc. Film scanner
JP3709636B2 (ja) * 1996-12-10 2005-10-26 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置および画像処理方法
US6101000A (en) * 1998-01-30 2000-08-08 Eastman Kodak Company Photographic processing apparatus and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63104587A (ja) * 1986-10-21 1988-05-10 Sharp Corp 計算機システムの表示制御装置
JPH03263258A (ja) * 1990-03-14 1991-11-22 Mitsubishi Electric Corp 文書編集支援装置
JPH0816140A (ja) * 1994-07-01 1996-01-19 Kokusai Electric Co Ltd 表示装置
JPH08249441A (ja) * 1995-03-08 1996-09-27 Hitachi Ltd 対話型配色支援方法
JPH1198374A (ja) * 1997-09-24 1999-04-09 Konica Corp 色補正方法及び色補正装置
JPH11328396A (ja) * 1998-05-18 1999-11-30 Canon Inc 情報処理装置および情報処理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004247833A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 Aiphone Co Ltd 集合住宅インターホンシステム
WO2018034214A1 (ja) * 2016-08-15 2018-02-22 セイコーエプソン株式会社 回路装置、電子機器及びエラー検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4709398B2 (ja) 2011-06-22
US6778684B1 (en) 2004-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4709398B2 (ja) 画像/文書品質を確認するための方法
US5751921A (en) Document image processing device for converting monochrome images to color images
EP0901274B1 (en) Method and system for embedding information into contents
JPH10178541A (ja) 画像処理方法、文書表示方法及びコンピュータ実行操作選択方法
JP2004348211A (ja) データ編集装置、データ編集方法及びプログラム
US20230051832A1 (en) Semantic image extrapolation method and apparatus
US20040165000A1 (en) Picture layout processing apparatus, picture layout processing method, and program therefor
JP2001319240A (ja) 画像認識装置、画像認識方法および画像認識プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2009049905A (ja) ストリーム処理サーバ装置、ストリームフィルタ型グラフ設定装置、ストリームフィルタ型グラフ設定システム、ストリーム処理方法、ストリームフィルタ型グラフ設定方法、およびコンピュータプログラム
JP6791641B2 (ja) 広告審査支援装置、広告審査支援方法および広告審査支援プログラム
CN110263218A (zh) 视频描述文本生成方法、装置、设备和介质
JP2007158725A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法並びにプログラム
CN111126273B (zh) 图像处理方法、装置、电子设备以及存储介质
CN111400692B (zh) 手绘图文的电子输出系统及方法
JP3570236B2 (ja) 画像処理方法およびそのプログラムが記憶された記憶媒体
JPH11203399A (ja) 光学式読取システム
JP2010009146A (ja) 文書処理方法および文書処理装置
JP4665981B2 (ja) 画像処理方法、画像処理プログラム、画像処理装置
JP2001092945A (ja) 画像処理システム、サーバー、クライアント、画像処理方法、及び記録媒体
WO2021129213A1 (zh) 主题图标的生成方法及其装置、计算机设备
JPH10143639A (ja) 画像処理装置
JP2024082862A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
CN115409917A (zh) 图像生成方法、装置、存储介质及计算机设备
JP4500083B2 (ja) 画像合成装置及びプログラム
JP2022047925A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080109

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110318

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees