JP4707677B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4707677B2
JP4707677B2 JP2006548710A JP2006548710A JP4707677B2 JP 4707677 B2 JP4707677 B2 JP 4707677B2 JP 2006548710 A JP2006548710 A JP 2006548710A JP 2006548710 A JP2006548710 A JP 2006548710A JP 4707677 B2 JP4707677 B2 JP 4707677B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
concentration impurity
gate electrode
layer
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006548710A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006064606A1 (ja
Inventor
純男 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2006548710A priority Critical patent/JP4707677B2/ja
Publication of JPWO2006064606A1 publication Critical patent/JPWO2006064606A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4707677B2 publication Critical patent/JP4707677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • H01L27/1259Multistep manufacturing methods
    • H01L27/127Multistep manufacturing methods with a particular formation, treatment or patterning of the active layer specially adapted to the circuit arrangement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1214Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body comprising a plurality of TFTs formed on a non-semiconducting substrate, e.g. driving circuits for AMLCDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • H01L29/78621Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure with LDD structure or an extension or an offset region or characterised by the doping profile

Description

本発明は、半導体装置、その製造方法、薄膜トランジスタアレイ基板及び液晶表示装置に関する。より詳しくは、モノリシック液晶ディスプレイ(システム液晶)に好適に用いることができる半導体装置、その製造方法、薄膜トランジスタアレイ基板及び液晶表示装置に関するものである。
薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor;以下「TFT」ともいう。)は、アクティブマトリクス型液晶表示装置(以下「液晶ディスプレイ」ともいう。)における画素に設けられるスイッチング素子やドライバ回路、あるいは密着型イメージセンサ(Contact Image Sensor;CIS)、更にはSRAM(Static Random Access Memories)等の大規模集積回路(Large Scale Integration;LSI)に応用されている。しかしながら、近年、液晶ディスプレイの大型化・高精細化が進むにつれ、その製造コストを下げることが課題となってきており、TFTの製造においても工程の削減が課題となっている。
このような課題を解決する策の一つとして、液晶の駆動回路や制御回路等をモノリシック化(一体化)した液晶ディスプレイ、いわゆるモノリシック液晶ディスプレイ(システム液晶)を製造する技術が注目されている。このようなモノリシック液晶ディスプレイによれば、部品点数を大幅に削減することができるとともに、液晶ディスプレイの組立生産工程や検査工程を削減することができるので、製造コストの削減や信頼性の向上が可能になる。
このようなモノリシック液晶ディスプレイにおいては、TFTを構成する半導体材料として、ポリシリコンやCGシリコン(連続粒界結晶シリコン)が好適に用いられている。これらの半導体材料は、電界効果移動度に優れているだけでなく、低温プロセス(500℃以下)での成膜が可能であるため、駆動回路等のモノリシック化に好適であるからである。しかしながら、これらのポリシリコン等を用いて形成したTFTは、ソース・ドレイン端がゲート端と一致する構造、いわゆるセルフアライン(自己整合)構造を有する場合、アモルファスシリコンを用いて形成したTFTに比べてオフ電流が大きくなってしまうため、画素スイッチング素子に適さない。
そこで、従来から、TFTとしてソース・ドレイン端をゲート端から数μm(この長さをオフセット長という。)だけ離し、半導体層内にオフセット領域を形成した構造、いわゆるオフセットゲート構造を有するものが広く知られている(例えば、特許文献1、2参照。)。このようなオフセットゲート構造のTFTによれば、オフ電流を効果的に低減することができるため、画素スイッチング素子として好適に用いることができる。駆動回路等を構成するTFTに関しては、充分に大きなオン電流が要求され、近年では、チャネル長が2μm以下のTFTの開発が待たれている。しかしながら、上述したようなオフセットゲート構造のTFTは、オフセット長の値が最適値から少しずれただけで、オン電流が大きく低下したり、オフ電流低減の効果が著しく損なわれたりする等、構造上の余裕度が小さいため、駆動回路等を構成するのに好適なチャネル長が短いTFTには適さない。
そこで、チャネル長が短いTFTには、半導体層内のオフセット領域に低濃度不純物を添加(イオンドープ)した構造、いわゆるセルフアラインLDD(Lightly Doped Drain)構造が採用されることが多い(例えば、特許文献3参照。)。このようなセルフアラインLDD構造を採用することにより、チャネル長を短くしても、高い信頼性を維持することができるとともに、ホットキャリア劣化を低減することができる。また、このようなセルフアラインLDD構造を採用すれば、TFTの製造工程を簡略化することもできる。したがって、このようなセルフアラインLDD構造は、2μm以下のチャネル長のTFTを大面積の基板上に形成する場合において、特に重要となってくる。
図5(a)〜(g)を参照しながら、従来のセルフアラインLDD構造を有するTFTを含んで構成される半導体装置を形成する方法について、以下に説明する。
まず、基板1上に、絶縁膜2、半導体層3、ゲート絶縁膜4及びゲート電極6を形成した後、N型のTFTを構成することとなる半導体層3の一部にリンイオン7を、P型のTFTを構成することとなる半導体層3の一部にボロンイオン12をそれぞれイオン注入し、N型の低濃度不純物領域8及びP型の低濃度不純物領域13を形成する(図5(a)、(b))。その後、第一の層間絶縁膜15を形成した後(図5(c))、第一の層間絶縁膜15とゲート絶縁膜4とを異方性エッチングすることにより、ゲート電極6の側面にサイドウォールスペーサー16を形成するとともに、ゲート絶縁膜4をパターニングする(図5(d))。次に、ゲート電極6及びサイドウォールスペーサー16をマスクとして、N型の低濃度不純物領域8にはリンイオン28を、P型の低濃度不純物領域13にはボロンイオン19をそれぞれイオン注入することで、N型の高濃度不純物領域24及びP型の高濃度不純物領域26をセルフアラインで形成するとともに、サイドウォールスペーサー16の下の半導体層3に、N型のLDD領域25及びP型のLDD領域27をそれぞれセルフアラインで形成する(図5(e)、(f))。次に、熱処理を施して、N型のLDD領域25、P型のLDD領域27、N型の高濃度不純物領域24及びP型の高濃度不純物領域26に注入された不純物イオン7、12、28、19の活性化や半導体層3全体の結晶性の回復を行った後、第二の層間絶縁膜21、コンタクトホール及びソース・ドレイン配線22を順次形成し、最後に第三の絶縁膜23を形成する(図5(g))。
このような従来のセルフアラインLDD構造を有するN型及びP型のTFTを含んで構成される半導体装置によれば、高い信頼性を得ることができるとともに、ホットキャリア劣化を低減することができるが、オフ電流の更なる低減、及び、製造工程の簡略化において未だ改善の余地があった。また、このような半導体装置は、チャネル領域と、ソース・ドレイン領域である高濃度不純物領域とが同一の半導体層内に形成された構造を有するため、チャネル領域における電界効果移動度の向上、及び、ソース・ドレイン領域における抵抗の低減を同時に実現することができず、TFTの性能を向上させるのに適していないという点でも改善の余地があった。
これに対し、第一導電型高濃度ソース・ドレイン領域と第一チャネル領域との間に第一導電型低濃度ソース・ドレイン領域を具備するLDD(セルフアラインLDD)構造を成す第一導電型TFT、及び、第二導電型高濃度ソース・ドレイン領域と第二チャネル領域との間にオフセット領域を具備するオフセット構造を成す第二導電型TFTとを備える半導体装置が開示されている(例えば、特許文献4参照。)。この半導体装置によれば、高い信頼性を得ることができるとともに、オフ電流及びホットキャリア劣化を効果的に低減することができる。しかしながら、製造工程の簡略化及びTFTの性能の向上において未だ改善の余地があった。
特開平6−13404号公報(第2、7頁、第1図) 特開平6−140424号公報(第2、6頁、第1図) 特開平4−323875号公報(第2、4、7頁、第3図) 特開平9−172183号公報(第16、50頁、第1図)
本発明は、上記現状に鑑みてなされたものであり、オフ電流及びホットキャリア劣化を低減することができ、薄膜トランジスタの性能の向上を図ることができ、かつ、製造工程を簡略化することができる半導体装置及びその製造方法、薄膜トランジスタアレイ基板並びに液晶表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明者らは、P型及びN型の薄膜トランジスタ(TFT)を含んで構成される半導体装置に関し、オフ電流及びホットキャリア劣化を低減する方法について種々検討したところ、各導電型のTFTの構成に着目した。そして、N型のTFTの少なくとも1つには、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に低濃度不純物層及び高濃度不純物層を備えた構造、いわゆるオフセットゲート構造を採用し、P型のTFTの少なくとも1つには、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、P型の低濃度不純物領域上にP型の高濃度不純物層を備えた構造、いわゆるLDD構造を採用することにより、これらのTFTを含んで構成された半導体装置の同一基板上において、オフセットゲート構造を有するTFTの特長であるオフ電流の低減、及び、LDD構造を有するTFTの特長であるホットキャリア劣化の低減を同時に実現することができることを見いだした。また、このような構造を有するP型及びN型のTFTによれば、チャネル領域を含む半導体層とソース又はドレイン領域となる高濃度不純物層とが互いに独立した層として形成されているため、抵抗を下げるために高濃度不純物層の膜厚を厚くしたり、チャネル領域の電界効果移動度を高めるために半導体層の膜厚を薄くしたりすることにより、TFTの性能の向上を図ることができることを見いだした。
更に、本発明者らは、このような半導体装置の製造工程について種々検討したところ、P型の高濃度不純物層の構成及びその形成工程に着目した。そして、P型の高濃度不純物層をゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものとし、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものとすることにより、半導体装置の製造工程を簡略化することができることを見いだした。すなわち、例えば、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーをマスクにしてP型及びN型のTFTを構成することとなる半導体層上にN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を順次形成した後、P型のTFTを構成することとなるN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層中にP型の不純物を注入してP型の高濃度不純物層を形成することにより、P型及びN型の高濃度不純物層を形成する工程の中で、少なくともN型の不純物を注入する工程を削減することができることを見いだした。更に、導電型と構造との対応関係が逆の半導体装置、すなわちLDD構造を有するN型のTFTとオフセットゲート構造を有するP型のTFTとを含んで構成される半導体装置においても、同様の作用効果を得ることができることを見いだし、上記課題をみごとに解決することができることに想到し、本発明に到達したものである。
すなわち、本発明は、P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置であって、上記P型及びN型の薄膜トランジスタは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とし、上記N型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、P型の低濃度不純物領域上にP型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものである半導体装置である。
以下に本発明を詳述する。
本発明の半導体装置は、P型及びN型の薄膜トランジスタ(TFT)を含んで構成されるものである。なお、本明細書において、P型のTFTとは、p型半導体からなる層を含んで構成されるTFTのことをいい、N型のTFTとは、n型半導体からなる層を含んで構成されるTFTのことをいう。本発明の半導体装置の構成としては、P型及びN型のTFTが互いに電気的に接続されていなくてもよいが、互いに電気的に接続されていることが好ましく、例えば、P型のTFTとN型のTFTとを含んで構成されたCMOS(相補型回路)を有する構成が好適である。
上記P型及びN型の薄膜トランジスタは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とするものである。すなわち、本発明におけるP型及びN型のTFTは、互いに不純物の濃度が異なる2以上の不純物半導体の層又は領域を必須として有するものである。なお、本明細書における「以上」、「以下」は、当該数値を含むものである。
なお、本明細書において、低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域における「低濃度」及び「高濃度」とは、単に一方の不純物層又は不純物領域に含有される不純物の濃度が他方の不純物層又は不純物領域のそれよりも相対的に低いことや高いことを意味するものである。本発明におけるP型及びN型のTFTでは、低濃度不純物層(低濃度不純物領域)と高濃度不純物層との不純物濃度が異なることを確認することができる限り、これらの層間(層−領域間)の境界が明確に存在していなくてもよい。また、上記不純物とは、半導体内において、キャリア(正孔又は電子)を作り出すイオン(原子)のことである。通常、P型の不純物層(不純物領域)では、正孔がキャリアとなり、N型の不純物層(不純物領域)では、電子がキャリアとなる。
上記N型の薄膜トランジスタの少なくとも1つ(以下、単に「N型のTFT」ともいう。)は、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層(ソース又はドレイン領域)を備えたものである。すなわち、上記N型のTFTは、半導体層のサイドウォールスペーサーの下以外の領域にオフセット領域を備えた構造、いわゆるオフセットゲート構造を有することから、オフ電流を低減することができる。
上記N型の低濃度不純物層の材質としては、N型の高濃度不純物層と同一であることが好ましく、シリコンゲルマニウム(SiGe)等の選択成長が可能なシリサイド等が好ましい。N型の低濃度不純物層に含有させる不純物としては、例えば、リンイオン(原子)等が挙げられる。また、N型の低濃度不純物層に含有されるN型の不純物の濃度は、不純物の種類によって異なるが、具体的には、1E+14(1×1014)ions/cm以上、1E+20(1×1020)ions/cm以下であることが好ましい。更に、N型の低濃度不純物層は、25℃での抵抗率が、10kΩ/□以上、10MΩ/□以下であることが好ましい。
上記N型の高濃度不純物層は、N型の低濃度不純物層上に形成される。N型の高濃度不純物層の材質としては、シリコンゲルマニウム(SiGe)等の選択成長が可能なシリサイド等が好ましい。N型の高濃度不純物層に含有されるN型の不純物としては、例えば、リンイオン(原子)等が挙げられる。また、N型の高濃度不純物層に含有させるN型の不純物の濃度は、不純物の種類によって異なるが、N型の低濃度不純物層に含有されるN型の不純物の濃度よりも高ければよく、具体的には、1E+18(1×1018)ions/cm以上、1E+21(1×1021)ions/cm以下であることが好ましい。更に、N型の高濃度不純物層は、25℃での抵抗率が、10kΩ/□以下であることが好ましい。
上記P型の薄膜トランジスタの少なくとも1つ(以下、単に「P型のTFT」ともいう。)は、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、P型の低濃度不純物領域上にP型の高濃度不純物層を備えたものである。すなわち、上記P型のTFTは、半導体層内のオフセット領域にP型の不純物を低濃度で添加(イオンドープ)した構造、いわゆるLDD構造を有することから、ホットキャリア劣化を低減することができるとともに、電界効果移動度や集積性を向上するべく、チャネル長を短くしても、半導体装置の信頼性を維持することができる。
上記P型の低濃度不純物領域は、半導体層のゲート電極の下以外の領域に形成される。これにより、ゲート電極をマスクとして、低濃度不純物領域をセルフアラインにて容易に形成することができ、このときチャネル領域も同時に形成することができる。上記P型の低濃度不純物領域の材質は、P型のTFTを構成する半導体層の材質と同一であり、P型の高濃度不純物層と同一であることが好ましく、例えば、シリコンゲルマニウム(SiGe)等の選択成長が可能なシリサイド等が挙げられる。P型の低濃度不純物領域に含有されるP型の不純物としては、P型の高濃度不純物層に含有されるP型の不純物と同一であることが好ましく、例えば、ボロンイオン(原子)等が挙げられる。また、P型の低濃度不純物領域に含有されるP型の不純物の濃度は、不純物の種類によって異なるが、具体的には、1E+14(1×1014)ions/cm以上、1E+20(1×1020)ions/cm以下であることが好ましい。更に、P型の低濃度不純物領域は、25℃での抵抗率が、10kΩ/□以上、10MΩ/□以下であることが好ましい。
上記P型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものである。このようなP型の高濃度不純物層は、本発明の半導体装置を作製する際、N型及びP型のTFTを構成することとなる半導体層の両方に、N型の不純物を含む材料を用いてN型の不純物層を形成した後、P型のTFTを構成することとなる半導体層上に形成されたN型の不純物層に、P型の不純物を注入することで形成することができる。その結果、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を形成するためにN型の不純物イオンを注入する工程を削減することができる。
また、上記P型の高濃度不純物層は、P型の低濃度不純物領域が形成された半導体層と独立して形成される。したがって、上記P型の高濃度不純物層によれば、半導体層にP型の不純物を注入することで形成されたP型の低濃度不純物領域に、更にP型の不純物を注入することで形成されたP型の高濃度不純物領域に比べて、結晶性の低下を抑制することができる。更に、上記P型の高濃度不純物層は、下層に結晶性が低下していない半導体層を有することから、熱処理等の工程により、結晶性を充分に回復させることができる。その結果、低抵抗のソース又はドレイン領域を形成することが可能となり、高性能のTFTを備えた半導体装置を提供することができる。
なお、上記P型の高濃度不純物層の材質としては、シリコンゲルマニウム(SiGe)等の選択成長が可能なシリサイド等が好ましい。上記P型の高濃度不純物層に含有されるP型の不純物としては、ボロンイオン(原子)等が挙げられ、P型の高濃度不純物層に含有されるN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれる不純物としては、リンイオン(原子)等が挙げられる。また、P型の高濃度不純物層に含有されるP型の不純物の濃度は、不純物の種類によって異なるが、P型の低濃度不純物領域に含有されるP型の不純物の濃度よりも高ければよく、具体的には、1E+18(1×1018)ions/cm以上、1E+21(1×1021)ions/cm以下であることが好ましい。更に、P型の高濃度不純物層は、25℃での抵抗率が、10kΩ/□以下であることが好ましい。
上記N型及びP型の高濃度不純物層の寸法は特に限定されるものではないが、接合障壁の形成を抑制する観点から、N型及びP型の高濃度不純物層は、それぞれN型の低濃度不純物層及びP型の低濃度不純物領域を覆うように形成されていることが好ましい。また、接合障壁の形成を抑制する観点から、N型及びP型の高濃度不純物層は、それぞれN型の低濃度不純物層及びP型の低濃度不純物領域とオーミック接触(オーム性接触)していることが好ましい。
本発明の半導体装置に含まれるN型及びP型のTFTは、上述したことから分かるように、チャネル領域を含む半導体層とソース又はドレイン領域である高濃度不純物層とが互いに独立した層として設けられているため、半導体層及び高濃度不純物層の膜厚を独立して任意に制御することができる。したがって、電気抵抗を下げるために高濃度不純物層の膜厚を厚くしたり、チャネル領域の電界効果移動度を高めるために半導体層の膜厚を薄くしたりすることにより、TFT及び半導体装置の性能の更なる向上を図ることができる。
上記N型のTFTを構成する半導体層は、基板上に形成されたものであり、オフセット領域及びチャネル領域からなる。通常、N型のTFTのチャネル領域は、半導体層のゲート電極の下の領域に形成されるものであり、オフセット領域は、半導体層のゲート電極の下以外の領域に形成されるものである。上記半導体層の材質としては、非晶質シリコン、微結晶シリコンであってもよいが、高い電界効果移動度の獲得、及び、低温プロセスで成膜することができる観点から、多結晶シリコンやCGシリコン(連続粒界結晶シリコン)等が好ましく、更にゲルマニウム(Ge)、ニッケル(Ni)、リン(P)、ホウ素(B)、ヒ素(As)等を含有していてもよい。N型のTFTを構成する半導体層がオフセット領域及びチャネル領域からなる場合、オフセット領域及びチャネル領域は、本発明の作用効果を奏することができる限り、低濃度の不純物を含んでいてもよいが、オフ電流を効果的に低減する観点から、オフセット領域は、真性半導体から形成されることが好ましい。
上記P型のTFTを構成する半導体層は、基板上に形成され、かつ、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含むものであり、チャネル領域とP型の低濃度不純物領域からなるものである。通常、P型のTFTのチャネル領域は、半導体層のゲート電極の下の領域に形成されるものであり、P型の低濃度不純物領域は、半導体層のサイドウォールスペーサーの下の領域に形成されるものである。上記チャネル領域は、オフ電流の低減の観点から、半導体層のうち、半導体が含有する不純物の濃度(不純物イオンのドープ量)が最も低い領域であることが好ましく、真性半導体から形成されていることがより好ましい。しかしながら、低濃度不純物領域と同一の不純物を同濃度で含む不純物半導体から形成されていてもよく、低濃度不純物領域と異なる不純物を所定の濃度で含む不純物半導体から形成されていてもよい。
更に、P型のTFTを構成する半導体層の材質としては、N型のTFTを構成する半導体層と一括形成する観点から、N型のTFTを構成する半導体層と同一であることが好ましい。P型のTFTを構成する半導体層のチャネル領域の電界効果移動度は、30cm/V・sec以上であることが好ましい。更に、そのチャネル領域の寸法は特に限定されないが、高い電界効果移動度及び集積性を得る観点から、幅(いわゆるチャネル長)は、3μm以下であることが好ましい。
上記P型及びN型のTFTを構成する半導体層の形状としては、島状が好ましい。また、P型及びN型のTFTを構成する半導体層の寸法は特に限定されるものではないが、チャネル領域の電界効果移動度を高める観点から、通常、半導体層の膜厚は薄いほど好ましい。
上記ゲート絶縁膜は、半導体層とゲート電極との間に設けられる。ゲート絶縁膜の材質としては、二酸化珪素(SiO)、窒化シリコン(SiNx)、酸化タンタル、酸化アルミニウム等が好ましい。ゲート絶縁膜の寸法は特に限定されるものではない。ゲート絶縁膜の好ましい形態としては、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下に存在する形態が挙げられ、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下にのみ存在する形態がより好ましい。このような形態のゲート絶縁膜は、サイドウォールスペーサーを形成する工程にて同時にパターニング形成することができるものであり、半導体装置の製造工程の簡略化を図るのに好適である。
上記ゲート電極は、ゲート絶縁膜上に設けられる。ゲート電極の材質としては、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)等の高融点金属、高融点金属の窒化物等が好ましい。ゲート電極の構成としては特に限定されず、2種類以上の材料を積層したもの等を用いてもよい。ゲート電極の寸法は特に限定されるものではないが、電気抵抗を低減させる観点から、通常、ゲート電極の膜厚は厚いほど好ましい。
本発明の半導体装置を製造する際には、P型のTFT及びN型のTFTを構成するP型の低濃度不純物領域を形成する際のP型の不純物を注入する工程において、このゲート電極をマスクとして用いることにより、P型の低濃度不純物領域をセルフアラインで容易に形成することができる。
上記サイドウォールスペーサーは、ゲート電極の側面に設けられる。サイドウォールスペーサーの材質としては、二酸化珪素(SiO)等が挙げられる。サイドウォールスペーサーの寸法は特に限定されないが、通常では、幅は、ゲート電極の端からゲート絶縁膜の端までの距離と等しくされ、厚さは、通常では、ゲート電極の厚さと等しくされる。
本発明の半導体装置を製造する際には、N型の低濃度不純物層、N型の高濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層を形成する工程において、サイドウォールスペーサーをゲート電極とともにマスクとして用いることにより、それらの層をセルフアラインで容易に形成することができる。このとき、N型のTFTにおいては、サイドウォールスペーサーの幅が半導体層におけるオフセット長と等しくなり、P型のTFTにおいては、半導体層における低濃度不純物を添加されたオフセット長と等しくなる。したがって、サイドウォールスペーサーの幅を制御することにより、TFTの性能を制御することができる。本発明の作用効果を得る観点から、サイドウォールスペーサーの幅としては、1nm以上、1μm以下であることが好ましい。
本発明の半導体装置は、このような構成要素を必須として形成されるものである限り、その他の構成要素を含んでいても含んでいなくてもよく、特に限定されるものではない。
本発明の半導体装置の好ましい形態としては、例えば、上記P型のTFT(以下、「P型TFT−LDD」とする。)及びN型のTFT(以下、「N型TFT−OFF」とする。)に加え、更にLDD構造のN型の薄膜トランジスタ(以下、「N型TFT−LDD」とする。)や、オフセットゲート構造のP型の薄膜トランジスタ(以下、「P型TFT−OFF」とする。)を含んで構成される形態が挙げられる。これらの形態の半導体装置も、上述した本発明の作用効果を奏することができ、モノリシック液晶ディスプレイの構成部材として好適に用いることができる。
上記P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びN型TFT−LDDを含んで構成される半導体装置の形態としては、例えば、P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びN型TFT−LDDは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とし、上記N型TFT−OFFは、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型TFT−LDDは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、P型の低濃度不純物領域上にP型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものであり、上記N型TFT−LDDは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたN型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を備えたものである形態が挙げられる。このような形態の半導体装置は、P型TFT−LDD及びN型TFT−OFFを含んで構成される半導体装置の製造工程に対し、N型TFT−LDDを構成することとなる半導体層内にN型の不純物を注入する工程を追加するだけで製造することができるものであり、モノリシック液晶ディスプレイの製造工程の簡略化を図るのに好適である。なお、このN型TFT−LDDにおいて、低濃度不純物領域−低濃度不純物層間の境界、及び、低濃度不純物層−高濃度不純物層間の境界は、明確に存在していなくてもよい。
また、上記P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びP型TFT−OFFを含んで構成される半導体装置の形態としては、例えば、上記P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びP型TFT−OFFは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とし、上記N型TFT−OFFは、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型TFT−LDDは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、P型の低濃度不純物領域上にP型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものであり、上記P型TFT−OFFは、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたP型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記P型の高濃度不純物層は、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものである形態が挙げられる。このような形態の半導体装置は、P型TFT−LDD及びN型TFT−OFFを含んで構成される半導体装置の製造工程に対し、P型TFT−OFFを構成することとなる半導体層内にP型の不純物を注入する工程を追加するだけで製造することができるものであり、モノリシック液晶ディスプレイの製造工程の簡略化を図るのに好適である。なお、このP型TFT−OFFにおいても、低濃度不純物領域−高濃度不純物層間の境界は、明確に存在していなくてもよい。
本発明はまた、P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置であって、上記P型及びN型の薄膜トランジスタは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とし、上記P型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたP型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記N型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたN型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面に形成されたサイドウォールスペーサー、及び、N型の低濃度不純物領域上にN型の高濃度不純物層を備えたものであり、上記N型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、P型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層に含まれるP型の不純物とともに、N型の不純物をより高濃度で含有するものである半導体装置でもある。この半導体装置の構成は、必須の構成要素として含まれるTFTの導電型と構造との対応関係が逆であること以外は、上述した本発明の半導体装置と同様である。したがって、このような構成の本発明の半導体装置によっても、上述した構成の本発明の半導体装置と同様の作用効果を得ることができる。なお、好ましい形態等についても、構成要素として含まれるTFTの導電型と構造との対応関係が逆であること以外は、上述した構成の本発明の半導体装置と同様である。
本発明はまた、P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置の製造方法であって、上記半導体装置の製造方法は、基板上に半導体層を形成する工程と、半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、ゲート電極をマスクにして、P型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層中にP型の低濃度不純物領域を形成する工程と、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサーを形成するとともにゲート絶縁膜をエッチングする工程と、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーをマスクにして、P型及びN型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層上にそれぞれN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を順次形成する工程と、P型の薄膜トランジスタを構成することとなるN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層中にP型の不純物を注入することによりP型の高濃度不純物層を形成する工程とを含む半導体装置の製造方法でもある。
上記半導体層の形成工程においては、プラズマ化学的気相成長(CVD)法、低圧CVD法等により、半導体材料を島状にパターニングすることが好ましい。上記半導体材料としては、非晶質シリコン、微結晶シリコン、多結晶シリコン等が好ましく、更にゲルマニウム(Ge)、ニッケル(Ni)、リン(P)、ホウ素(B)、ヒ素(As)等を含有していてもよい。また、半導体層の形成後、半導体層に含有されるイオンを活性化するために、熱処理を施すことが好ましい。熱処理の方法としては、例えば、炉アニール法、ランプアニール法、レーザーアニール法等が挙げられる。
上記ゲート絶縁膜の形成工程においては、スパッタ法、常圧CVD法、低圧CVD法、プラズマCVD法、リモートプラズマCVD法等により、半導体層上を覆うように絶縁性材料を成膜することが好ましい。上記絶縁性材料としては、二酸化珪素(SiO)、窒化シリコン(SiNx)、酸化タンタル、酸化アルミニウム等が挙げられる。
上記ゲート電極の形成工程においては、スパッタ法等により、金属膜を形成することが好ましい。上記金属膜の材質としては、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)等の高融点金属、高融点金属の窒化物等が好ましい。
上記P型の低濃度不純物領域の形成工程においては、イオン打ち込み法、イオンドーピング法等により、P型のTFTを構成することとなる半導体層内に不純物イオンを注入することが好ましい。これにより、ゲート電極をマスクにして、P型の低濃度不純物領域をセルフアラインで形成することができる。P型の低濃度不純物領域を形成する際に、イオン打ち込み法等を用いる場合には、その工程を行う前に、N型のTFT側の半導体層をレジスト等で被覆する工程を行うことが好ましい。なお、P型のTFT側の半導体層に注入する不純物イオンとしては、ボロンイオン等が挙げられる。また、不純物イオンの注入を低温プロセスで行う場合には、イオンドーピング法が好ましい。
上記ゲート絶縁膜のエッチング工程においては、サイドウォールスペーサーの元になる絶縁膜とゲート絶縁膜とを、垂直方向に強い異方性のある反応性イオンエッチング(RIE)法等により、異方性エッチングすることが好ましい。これにより、ゲート絶縁膜をゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下部に形成することができる。上記サイドウォールスペーサーの元になる絶縁膜の材質としては、二酸化珪素(SiO)等が挙げられる。
なお、異方性エッチングのプロセスとしては、ドライエッチングプロセスが好ましい。
上記N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を形成する工程においては、N型の不純物を含む半導体材料を選択成長法等により成膜することが好ましい。このとき、N型の不純物の濃度を変えながら成膜を行うことで、N型の低濃度不純物層とN型の高濃度不純物層とを連続的に形成することができる。選択成長法等を用いることにより、N型の低濃度不純物層及び高濃度不純物層を形成する際に従来行われていたN型の不純物を注入する工程を削減することができ、半導体装置を簡便かつ安価に製造することができる。また、低抵抗のソース・ドレインを備えた高性能、高信頼性のN型のTFTを形成することができる。なぜなら、N型の高濃度不純物層を予め導電型がN型の材料を用いて形成することにより、不純物イオンの注入によるN型の高濃度不純物層の損傷を回避することができ、熱処理によってN型の高濃度不純物層の結晶性を充分に向上させることが可能となるからである。
なお、上記N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層は、P型及びN型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層を覆うように形成されることが好ましい。
上記P型の高濃度不純物層を形成する工程においては、イオン打ち込み法、イオンドーピング法等により、P型のTFTを構成することとなる半導体層上のN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層内にP型の不純物イオンを注入することが好ましい。また、P型の不純物イオンを注入した後、不純物の活性化や半導体層の結晶性の回復のために、熱処理を施す工程を行うことが好ましい。熱処理の方法としては、炉アニール法、ランプアニール法、レーザーアニール法等が挙げられる。
なお、P型のTFTを構成することとなる半導体層上のN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層内に注入する不純物イオンとしては、ボロンイオン等が挙げられる。また、不純物イオンの注入を低温プロセスで行う場合には、イオンドーピング法が好ましい。
また、本発明の半導体装置の製造方法によれば、P型及びN型のTFTのそれぞれにおいて、半導体層と高濃度不純物層とをそれぞれ独立した層として形成するため、半導体層を薄くしてチャネル領域の電界効果移動度を高めたり、高濃度不純物層を厚くしてソース・ドレインを低抵抗にしたりすることが可能となる。
本発明の半導体装置の好ましい製造方法としては、例えば、上記P型の薄膜トランジスタ(以下、「P型TFT−LDD」とする。)及びN型の薄膜トランジスタ(以下、「N型TFT−OFF」とする。)に加え、更にLDD構造のN型の薄膜トランジスタ(以下、「N型TFT−LDD」とする。)や、オフセットゲート構造のP型の薄膜トランジスタ(以下、「P型TFT−OFF」とする。)を形成する半導体装置の製造方法が挙げられる。
上記P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びN型TFT−LDDを含んで構成される半導体装置の製造方法としては、例えば、図2に示すように、基板1上に半導体層3を形成する工程(図2(a))と、半導体層3上にゲート絶縁膜4を形成する工程(図2(b))と、ゲート絶縁膜4上にゲート電極6を形成する工程(図2(c))と、ゲート電極6をマスクにして、P型TFT−LDDを構成することとなる半導体層中にP型の低濃度不純物領域13を形成する工程(図2(d))と、ゲート電極6をマスクにして、N型TFT−LDDを構成することとなる半導体層中にN型の低濃度不純物領域17aを形成する工程(図2(e))と、ゲート電極6の側面にサイドウォールスペーサー16を形成するとともにゲート絶縁膜4をエッチングする工程(図2(f),(g))と、ゲート電極6及びサイドウォールスペーサー16をマスクにして、P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びN型TFT−LDDを構成することとなる半導体層上にそれぞれN型の低濃度不純物層17a及びN型の高濃度不純物層17bを順次形成する工程(図2(h))と、P型TFT−LDDを構成することとなるN型の低濃度不純物層17a及びN型の高濃度不純物層17b中にP型の不純物を注入することによりP型の高濃度不純物層20を形成する工程(図2(i))とを含むものが挙げられる。これによれば、少なくとも3種の異なる特性の薄膜トランジスタを簡便な工程で一括して製造することができることから、モノリシック液晶ディスプレイの製造方法として好適に用いることができる。
また、上記P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びP型TFT−OFFを含んで構成される半導体装置の製造方法としては、例えば、図3に示すように、基板1上に半導体層3を形成する工程(図3(a))と、半導体層3上にゲート絶縁膜4を形成する工程(図3(b))と、ゲート絶縁膜4上にゲート電極6を形成する工程(図3(c))と、ゲート電極6をマスクにして、P型TFT−LDDを構成することとなる半導体層中にP型の低濃度不純物領域13を形成する工程(図3(d))と、ゲート電極6の側面にサイドウォールスペーサー16を形成するとともにゲート絶縁膜4をエッチングする工程(図3(e),(f))と、ゲート電極6及びサイドウォールスペーサー16をマスクにして、P型TFT−OFFを構成することとなる半導体層中にP型の低濃度不純物領域13を形成する工程(図3(g))と、ゲート電極6及びサイドウォールスペーサー16をマスクにして、P型TFT−LDD、N型TFT−OFF及びP型TFT−OFFを構成することとなる半導体層上にそれぞれN型の低濃度不純物層17a及びN型の高濃度不純物層17bを順次形成する工程(図3(h))と、P型TFT−LDD及びP型TFT−OFFを構成することとなるN型の低濃度不純物層17a及びN型の高濃度不純物層17b中にP型の不純物を注入することによりP型の高濃度不純物層20を形成する工程(図3(i))とを含む形態が挙げられる。これによっても、少なくとも3種の異なる特性の薄膜トランジスタを簡便な工程で一括して製造することができることから、モノリシック液晶ディスプレイの製造方法として好適に用いることができる。
本発明はまた、P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置の製造方法であって、上記半導体装置の製造方法は、基板上に半導体層を形成する工程と、半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、ゲート電極をマスクにして、N型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層中にN型の低濃度不純物領域を形成する工程と、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサーを形成するとともにゲート絶縁膜をエッチングする工程と、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーをマスクにして、P型及びN型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層上にそれぞれP型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層を順次形成する工程と、N型の薄膜トランジスタを構成することとなるP型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層中にN型の不純物を注入することによりN型の高濃度不純物層を形成する工程とを含む半導体装置の製造方法でもある。この半導体装置の製造方法は、必須の構成要素として含まれるTFTの導電型と構造との対応関係を逆にすること以外は、上述した本発明の半導体装置の製造方法と同様である。したがって、このような本発明の半導体装置の製造方法によっても、上述した本発明の半導体装置の製造方法と同様の作用効果を得ることができる。なお、好ましい手法等についても、構成要素として含まれるTFTの導電型と構造との対応関係を逆にすること以外は、上述した本発明の半導体装置の製造方法と同様である。
本発明は更に、上記半導体装置、又は、上記半導体装置の製造方法により製造された半導体装置を備えてなる薄膜トランジスタアレイ基板でもある。本発明のTFTアレイ基板によれば、本発明の半導体装置、又は、本発明の半導体装置の製造方法により製造された半導体装置、すなわち高性能かつ高信頼性を有し、容易かつ安価に製造することができる半導体装置を備えたTFTアレイ基板を提供することができる。このようなTFT基板は、駆動回路基板等として用いることができるが、液晶表示装置におけるアクティブマトリクス基板として用いることが好ましく、モノリシック液晶ディスプレイの構成部材として特に好適に用いることができる。本発明のTFTアレイ基板をモノリシック液晶ディスプレイの構成部材として用いる場合には、低いオフ電流が要求される画素スイッチング素子にはオフセットゲート構造を有するTFTが適用されることが好ましく、高いオン電流が要求される駆動回路のスイッチング素子にはLDD構造を有するTFTが適用されることが好ましく、CMOS回路には、両方のTFTが併せて適用されることが好ましい。なお、本発明のTFTアレイ基板において、本発明の半導体装置の配置場所、配置形態等は、特に限定されるものではない。
本発明はそして、上記薄膜トランジスタアレイ基板を備えてなる液晶表示装置でもある。本発明の液晶表示装置によれば、高性能かつ高信頼性を有し、容易かつ安価に製造することができる半導体装置を備えた液晶表示装置を提供することができる。なお、本発明の液晶表示装置の用途等は、特に限定されるものではない。
本発明の半導体装置は、オフセットゲート構造のTFT及びLDD構造のTFTを含んで構成されるものであるので、オフ電流及びホットキャリア劣化を同時に低減することができ、また、その構成要素であるチャネル領域を含む半導体層とソース又はドレイン領域となる高濃度不純物層とが互いに独立した層として設けられたものであるので、薄膜トランジスタの性能の向上を図ることができ、かつ、簡便かつ安価に製造することができる構成を有するものである。
以下に実施例を掲げ、本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこの実施例のみに限定されるものではない。
(実施例1)
図1は、本発明に係る実施例の半導体装置の製造方法を示す断面模式図である。
まず、図1(a)に示すように、基板1上に半導体層3を形成した。この基板1としては、例えば、石英基板、ガラス基板、又は、絶縁膜で被覆されたガラス基板等を用いることができる。本実施例では、ガラス基板を絶縁膜2で被覆した基板を用いた。半導体層3としては、非晶質シリコン、微結晶シリコン、多結晶シリコン等の半導体膜を用いることができる。また、半導体層3としては、上記材料にゲルマニウム(Ge)、ニッケル(Ni)、リン(P)、ホウ素(B)、ひ素(As)等を含有する材料を用いて形成してもよい。
なお、基板1として単結晶シリコン基板を用いた場合には半導体層3を形成する必要がなく、単結晶シリコン基板を半導体層3としてそのまま用いることができる。
上記半導体層3を成膜する場合には、膜厚が10〜200nmとなるようにプラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法やLPCVD(Low Pressure CVD)法等の成膜方法により形成することができる。例えば、多結晶シリコン膜は、LPCVD法により、基板温度580〜650℃で基板1上に直接成膜することができる。また、LPCVD法により基板温度400〜600℃で成膜した非晶質シリコン膜を、真空中又は不活性ガス中、500〜650℃で6〜48時間アニールすると、一層良好な多結晶シリコン膜を得ることができる。更に、非晶質シリコン膜は、プラズマCVD法により形成することができ、原料ガスとしてはSiH、Siを用いることができる。非晶質シリコン膜のアニールは、ランプアニール法やレーザーアニール法で行ってもよい。
次に、図1(b)に示すように、半導体層3をエッチングすることにより島状に形成した。その後、半導体層3の上にゲート絶縁膜4を成膜した。このゲート絶縁膜4は、スパッタ法、常圧CVD法、LPCVD法、プラズマCVD法、リモートプラズマCVD法等により成膜することができ、本実施例では、膜厚5〜150nmのSiO膜をゲート絶縁膜4として形成した。その他、ゲート絶縁膜4は、窒化シリコン膜、酸化タンタル膜、酸化アルミニウム膜等の絶縁膜を用いてもよい。
次に、図1(c)に示すように、ゲート電極6を形成した。ゲート電極6としては、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)等の高融点金属、これら高融点金属の窒化膜、又は、2種類以上の材料を積層したもの等を用いることができる。本実施例では、スパッタ法により、膜厚200〜400nmのW膜をゲート電極6として使用した。
次に、図1(d)に示すように、P型の薄膜トランジスタ(TFT)を形成する領域のみに不純物イオン12が注入されるようにレジスト11を形成した後、ゲート電極6をマスクにして自己整合的に不純物イオン12を注入し、半導体層3にP型の低濃度不純物領域13を形成した。このとき、半導体層3のゲート電極6下の部分には不純物イオン12が注入されないのでチャネル領域14が形成された。また、N型の薄膜トランジスタ形成領域はレジスト11で覆われているので不純物イオン12は注入されなかった。本実施例では、不純物イオン12としてボロンイオンを用い、エネルギー5〜100keVでドーズ量3×1013ions/cmの注入を行った。
次に、図1(e)に示すように、第一の層間絶縁膜15を成膜した。本実施例では、膜厚50〜2000nmのSiO膜を第一の層間絶縁膜15として形成した。
次に、図1(f)に示すように、第一の層間絶縁膜15とゲート絶縁膜4を異方性でエッチングすることで、ゲート電極6の側面にサイドウォールスペーサー16を形成するとともに、ゲート絶縁膜4のパターニングを行った。
次に、図1(g)に示すように、P型の低濃度不純物領域13上のうちゲート絶縁膜4に覆われていない部分、及び、N型のTFTを構成することとなる半導体層3上のうちゲート絶縁膜4で覆われていない部分に、N型の低濃度不純物層17aとN型の高濃度不純物層17bを選択的に成膜した。本実施例では、膜厚5〜200nmのSiGe膜を低濃度不純物層17aと高濃度不純物層17bとしてこの順で、不純物濃度を変えることで連続的に形成した。このとき、N型のTFTを構成することとなる半導体層3のうちゲート絶縁膜4で覆われている部分はチャネル領域となる。また、N型のTFTを構成することとなる半導体層3のうち低濃度不純物層17aで覆われた部分はオフセット領域となる。本実施例では、高濃度不純物層17aとしてGeが1〜40atom%、不純物としてリンが1E16(1×1016)〜1E18(1×1018)ions/cmの膜を成膜した。高濃度不純物層17bとしてGeが1〜40atom%、不純物としてリンが1E17(1×1017)〜1E20(1×1020)ions/cmの膜を成膜した。
次に、図1(h)に示すように、P型のTFTを形成する領域のみに不純物イオン19が注入されるようにレジスト18を形成し、N型の低濃度不純物層17a及びN型の高濃度不純物層17bに不純物イオン19を注入し、P型の高濃度不純物領域20を形成した。このとき、N型のTFTを形成する領域はレジスト18で覆われているので不純物イオン19は注入されない。本実施例では、不純物イオン19としてボロンイオンを用い、エネルギー5〜100keVでドーズ量5×1016ions/cmの注入を行った。次に、P型の低濃度不純物領域13、P型の高濃度不純物領域20の不純物イオン12、19の活性化を行った。この活性化は、炉アニール法、ランプアニール法、レーザーアニール法や自己活性法を用いて行うことができる。
最後に、図1(i)に示すように、第二の層間絶縁膜21を成膜した後、コンタクトホールの形成、ソース及びドレイン配線22の形成を行い、その後、第三の絶縁膜23を成膜した。
本実施例の半導体装置の製造方法によれば、オフセットゲート構造を有するN型のTFTとLDD構造を有するP型のTFTとを形成することができ、オフ電流の低減、及び、ホットキャリア劣化の低減を同時に実現することができた。また、低濃度不純物領域13、低濃度不純物層17a及び高濃度不純物層(ソース・ドレイン)17b、20をセルフアラインで容易に形成することができた。更に、N型の低濃度不純物層17a及び高濃度不純物層17bを、予め導電型が決定された材料を用いて形成することにより、それらを形成するためのイオン注入工程及びレジストパターン形成工程を削減することができた。そして、N型のTFTにおける高濃度不純物層17bでは、不純物イオンの注入による損傷を防止するとともに、N型及びP型のTFTにおける高濃度不純物層17b、20の下には結晶性が低下していない低濃度不純物領域13、17aが存在するため、熱処理によって高濃度不純物層17b、20の結晶性を充分に向上させることができた。
また、本実施例の半導体装置の製造方法によれば、チャネル領域14を含んで構成される半導体層3と高濃度不純物層17b、20とをそれぞれ独立した層として形成するため、それらの膜厚を独立して任意に選ぶことができ、半導体層3を薄くしてチャネル領域9、14の電界効果移動度を高めたり、高濃度不純物層17b、20を厚くしてソース又はドレイン領域を低抵抗にしたりすることができる。
以上、本発明の半導体装置の製造方法について説明したが、本発明の半導体装置の製造方法は、実施例1に特に限定されるものではなく、各種の変更が可能である。実施例1においては、基板1上に、高濃度不純物層17bがn、低濃度不純物層17aがnのN型のTFTと、高濃度不純物層20がp、低濃度不純物領域13がpのP型のTFTとが形成された半導体装置の製造方法として説明したが、例えば、基板1上に、高濃度不純物層17bがp、低濃度不純物層17aがpのP型のTFTと、高濃度不純物層20がn、低濃度不純物領域13がnのN型のTFTとが形成された半導体装置の製造方法であってもよい。また、ゲート絶縁膜4、第一の層間絶縁膜15、第二の層間絶縁膜21、第三の絶縁膜23を構成する絶縁膜材料としては、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化タンタル、酸化アルミニウム等、種々の絶縁膜材料を用いることができ、また、これらの膜を複数組み合わせた積層構造にすることもできる。また、低濃度不純物層17a及び高濃度不純物層17bとしてはSiGeを成膜したが、選択成長が可能なシリサイドであれば、特に限定されない。ゲート絶縁膜4、第一の層間絶縁膜15、第二の層間絶縁膜21、第三の絶縁膜23等の膜厚、チャネル長及び半導体層3の幅等、TFTの各部分の大きさも用途によって適宜変更することができる。
(参考例1)
図4(a)〜(j)は、参考例の半導体装置の製造方法を示す断面模式図である。
まず、図4(a)に示すように、基板1上に半導体層3を形成した。この基板1としては、例えば、石英基板、ガラス基板、又は、絶縁膜で被覆されたガラス基板等を用いることができる。本参考例では、ガラス基板1を絶縁膜2で被覆した基板を用いた。半導体層3としては、非晶質シリコン、微結晶シリコン、多結晶シリコン等の半導体膜を用いることができる。また、半導体層3は、上述した材料にゲルマニウム(Ge)、ニッケル(Ni)、リン(P)、ホウ素(B)、ヒ素(As)等を含有する材料を用いて形成してもよい。なお、基板1として単結晶シリコン基板を用いた場合には、半導体層3を形成する必要がなく、単結晶シリコン基板をそのまま半導体層3として用いることができる。
半導体層3を成膜する場合には、膜厚が10〜200nmとなるように、プラズマ化学的気相成長(CVD)法や低圧化学的気相成長(LPCVD)法等により形成することができる。例えば、多結晶シリコン膜はLPCVD法により、基板温度580〜650℃で、基板1上に直接成膜することができる。また、LPCVD法により基板温度400〜600℃で成膜した非晶質シリコン膜を、真空中又は不活性ガス中、500〜650℃で6〜48時間アニールすると、一層良好な多結晶シリコン膜を得ることができる。非晶質シリコン膜は、プラズマCVD法により形成することができ、その原料ガスとしてはSiH、Si等を用いることができる。非晶質シリコン膜のアニールは、ランプアニール法やレーザーアニール法で行ってもよい。
次に、図4(b)に示すように、半導体層3をエッチングすることにより島状に形成した。その後、半導体層3の上にゲート絶縁膜4を成膜した。このゲート絶縁膜4は、スパッタ法、常圧CVD法、LPCVD法、プラズマCVD法、リモートプラズマCVD法等により成膜することができ、本参考例では、膜厚5〜150nmのSiO膜をゲート絶縁膜4として形成した。その他、ゲート絶縁膜4としては、窒化シリコン(SiNx)膜、酸化タンタル膜、酸化アルミニウム膜等の絶縁膜を用いてもよい。
次に、図4(c)に示すようにゲート電極6を形成する。ゲート電極6としては、タングステン(W)、モリブデン(Mo)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)等の高融点金属、これら高融点金属の窒化膜、又は、2種類以上の材料を積層したもの等を用いることができる。本参考例では、スパッタ法により、膜厚200〜400nmのW膜をゲート電極として形成した。
次に、図4(d)に示すように、N型のTFTを形成する領域のみに不純物イオン7が注入されるように、P型のTFTを形成する領域にレジスト10を形成し、ゲート電極6をマスクにしてセルフアラインで不純物イオン7を注入して、半導体層3にN型の低濃度不純物領域8を形成する。このとき、ゲート電極6下の半導体層3の部分には不純物イオン7が注入されないので、チャネル領域(半導体領域の一部)9が形成される。また、P型のTFTを形成する領域は、レジスト10で覆われているので不純物イオン7が注入されない。本参考例では、不純物イオン7としてリンイオンを用い、エネルギー:5〜100keV、イオンドーズ量:3×1013ions/cmの注入を行った。
次に、図4(e)に示すように、P型のTFTを形成する領域のみに不純物イオン12が注入されるように、N型のTFTを形成する領域にレジスト11を形成し、ゲート電極6をマスクにしてセルフアラインで不純物イオン12を注入して、半導体層3にP型の低濃度不純物領域13を形成した。このとき、ゲート電極6下の半導体層3の部分には不純物イオン12が注入されないので、チャネル領域(半導体領域の一部)14が形成された。また、N型の薄膜トランジスタを形成した領域は、レジスト11で覆われているので不純物イオン12が注入されない。本参考例では、不純物イオン12としてホウ素(B)イオンを用い、エネルギー:5〜100keV、ドーズ量:3×1013ions/cmの注入を行った。
次に、図4(f)に示すように、第一の層間絶縁膜15を成膜する。この参考例では、膜厚50〜2000nmのSiO膜を第一の層間絶縁膜15として形成した。
次に、図4(g)に示すように、第一の層間絶縁膜15とゲート絶縁膜4とを異方性でエッチングすることで、ゲート電極6の側面にサイドウォールスペーサー16を形成した。
次に、図4(h)に示すように、高濃度不純物層(半導体領域の一部)17をN型の低濃度不純物領域8上及びP型の低濃度不純物領域13上うちゲート絶縁膜4以外の領域に選択的に成膜した。本参考例では、膜厚5〜200nmのシリコンゲルマニウム(SiGe)膜を高濃度不純物層17として形成した。また、本参考例では、高濃度不純物層17として、Geが1〜40atom%含まれ、不純物としてリンイオン(原子)が1E+17(1×1017)〜1E+20(1×1020)ions/cm含まれる膜を成膜した。
次に、図4(i)に示すように、P型のTFTを形成する領域のみに不純物イオン19が注入されるように、N型のTFTを形成する領域にレジスト18を形成し、高濃度不純物層17に不純物イオン19を注入して、P型の高濃度不純物層20を形成した。このとき、N型のTFTを形成する領域は、レジスト18で覆われているので不純物イオン19が注入されない。本参考例では、不純物イオン18としてボロンイオンを用い、エネルギー:5〜100keV、イオンドーズ量:5×1016ions/cmの注入を行った。
その後、炉アニール法、ランプアニール法、レーザーアニール法や自己活性法を用いて、N型の低濃度不純物領域8、P型の低濃度不純物領域13及びP型の高濃度不純物領域20に注入した不純物イオンの活性化を行った。次に、図4(j)に示すように、第二の層間絶縁膜21を成膜し、コンタクトホール、ソース又はドレインの配線22を形成し、その後、第三の絶縁膜23を成膜した。
なお、本願は、2004年12月14日に出願された日本国特許出願第2004−361981号を基礎として、(合衆国法典35巻第119条に基づく)優先権を主張するものである。該出願の内容は、その全体が本願中に参照として組み込まれている。
本発明に係る実施例の半導体装置の製造方法を示す断面模式図である。 本発明の半導体装置の製造方法の一例を示す断面模式図である。 本発明の半導体装置の製造方法の一例を示す断面模式図である。 参考例の半導体装置の製造方法を示す断面模式図である。 従来の半導体装置の製造方法を示す断面模式図である。
符号の説明
1:基板
2:絶縁膜
3:半導体層
4:ゲート絶縁膜
6:ゲート電極
7、12、19、28:不純物イオン
8、25:N型低濃度不純物領域(半導体領域の一部)
9、14:チャネル領域(チャネル部、半導体領域の一部)
10、11、18、29、30:レジスト
13、27:P型低濃度不純物領域(半導体領域の一部)
15:第一の層間絶縁膜
16:サイドウォールスペーサー
17、17b、24:N型高濃度不純物層(N型高濃度不純物領域)
17a:N型低濃度不純物層(N型低濃度不純物領域)
20、26:P型高濃度不純物層(P型高濃度不純物領域)
21:第二の層間絶縁膜
22:配線
23:第三の絶縁膜

Claims (14)

  1. P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置であって、
    該P型及びN型の薄膜トランジスタは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とし、
    該N型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を備えたものであり、
    該P型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたP型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、P型の低濃度不純物領域上にP型の高濃度不純物層を備えたものであり、
    該P型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、N型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層に含まれるN型の不純物とともに、P型の不純物をより高濃度で含有するものである
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ゲート絶縁膜は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下に存在することを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置であって、
    該P型及びN型の薄膜トランジスタは、不純物の濃度が異なる低濃度及び高濃度の不純物層又は不純物領域を必須とし、
    該P型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、基板上に半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に備えるとともに、ゲート電極の側面に設けられたサイドウォールスペーサー、並びに、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に積層されたP型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層を備えたものであり、
    該N型の薄膜トランジスタの少なくとも1つは、ゲート電極の下以外の領域に形成されたN型の低濃度不純物領域をその一部として含む半導体層、ゲート絶縁膜及びゲート電極をこの順に基板上に備えるとともに、ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサー、及び、N型の低濃度不純物領域上にN型の高濃度不純物層を備えたものであり、
    該N型の高濃度不純物層は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下以外の領域の半導体層上に形成されたものであり、P型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層に含まれるP型の不純物とともに、N型の不純物をより高濃度で含有するものである
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 前記ゲート絶縁膜は、ゲート電極及びサイドウォールスペーサーの下に存在することを特徴とする請求項2記載の半導体装置。
  5. P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置の製造方法であって、
    該半導体装置の製造方法は、基板上に半導体層を形成する工程と、
    半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    ゲート電極をマスクにして、P型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層中にP型の低濃度不純物領域を形成する工程と、
    ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサーを形成するとともにゲート絶縁膜をエッチングする工程と、
    ゲート電極及びサイドウォールスペーサーをマスクにして、P型及びN型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層上にそれぞれN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層を順次形成する工程と、
    P型の薄膜トランジスタを構成することとなるN型の低濃度不純物層及びN型の高濃度不純物層中にP型の不純物を注入することによりP型の高濃度不純物層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  6. P型及びN型の薄膜トランジスタを含んで構成される半導体装置の製造方法であって、
    該半導体装置の製造方法は、基板上に半導体層を形成する工程と、
    半導体層上にゲート絶縁膜を形成する工程と、
    ゲート絶縁膜上にゲート電極を形成する工程と、
    ゲート電極をマスクにして、N型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層中にN型の低濃度不純物領域を形成する工程と、
    ゲート電極の側面にサイドウォールスペーサーを形成するとともにゲート絶縁膜をエッチングする工程と、
    ゲート電極及びサイドウォールスペーサーをマスクにして、P型及びN型の薄膜トランジスタを構成することとなる半導体層上にそれぞれP型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層を順次形成する工程と、
    N型の薄膜トランジスタを構成することとなるP型の低濃度不純物層及びP型の高濃度不純物層中にN型の不純物を注入することによりN型の高濃度不純物層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
  7. 請求項1記載の半導体装置を備えてなることを特徴とする薄膜トランジスタアレイ基板。
  8. 請求項3記載の半導体装置を備えてなることを特徴とする薄膜トランジスタアレイ基板。
  9. 請求項5記載の半導体装置の製造方法により製造された半導体装置を備えてなることを特徴とする薄膜トランジスタアレイ基板。
  10. 請求項6記載の半導体装置の製造方法により製造された半導体装置を備えてなることを特徴とする薄膜トランジスタアレイ基板。
  11. 請求項7記載の薄膜トランジスタアレイ基板を備えてなることを特徴とする液晶表示装置。
  12. 請求項8記載の薄膜トランジスタアレイ基板を備えてなることを特徴とする液晶表示装置。
  13. 請求項9記載の薄膜トランジスタアレイ基板を備えてなることを特徴とする液晶表示装置。
  14. 請求項10記載の薄膜トランジスタアレイ基板を備えてなることを特徴とする液晶表示装置。
JP2006548710A 2004-12-14 2005-10-17 半導体装置及びその製造方法 Active JP4707677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006548710A JP4707677B2 (ja) 2004-12-14 2005-10-17 半導体装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004361981 2004-12-14
JP2004361981 2004-12-14
PCT/JP2005/019060 WO2006064606A1 (ja) 2004-12-14 2005-10-17 半導体装置及びその製造方法
JP2006548710A JP4707677B2 (ja) 2004-12-14 2005-10-17 半導体装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006064606A1 JPWO2006064606A1 (ja) 2008-06-12
JP4707677B2 true JP4707677B2 (ja) 2011-06-22

Family

ID=36587670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006548710A Active JP4707677B2 (ja) 2004-12-14 2005-10-17 半導体装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8008718B2 (ja)
JP (1) JP4707677B2 (ja)
WO (1) WO2006064606A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7982272B2 (en) * 2008-03-26 2011-07-19 Advanced Lcd Technologies Development Center Co., Ltd. Thin-film semiconductor device and method for manufacturing the same
JP5888802B2 (ja) * 2009-05-28 2016-03-22 株式会社半導体エネルギー研究所 トランジスタを有する装置
CN106935657B (zh) * 2017-05-04 2020-06-02 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管及其制造方法、显示装置
US11362215B2 (en) 2018-03-30 2022-06-14 Intel Corporation Top-gate doped thin film transistor
US11257956B2 (en) 2018-03-30 2022-02-22 Intel Corporation Thin film transistor with selectively doped oxide thin film

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065176A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH10144929A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置およびその作製方法
JP2000183355A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003229433A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134336B2 (ja) 1991-04-23 2001-02-13 セイコーエプソン株式会社 半導体装置の製造方法
GB9114018D0 (en) * 1991-06-28 1991-08-14 Philips Electronic Associated Thin-film transistor manufacture
JPH06140424A (ja) 1992-06-11 1994-05-20 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
JPH0613404A (ja) 1992-06-25 1994-01-21 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法
US5953582A (en) * 1993-02-10 1999-09-14 Seiko Epson Corporation Active matrix panel manufacturing method including TFTS having variable impurity concentration levels
US5563427A (en) * 1993-02-10 1996-10-08 Seiko Epson Corporation Active matrix panel and manufacturing method including TFTs having variable impurity concentration levels
JPH07335904A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 薄膜半導体集積回路
KR100321541B1 (ko) * 1994-03-09 2002-06-20 야마자끼 순페이 능동 매트릭스 디스플레이 장치의 작동 방법
JP3948034B2 (ja) 1995-09-06 2007-07-25 セイコーエプソン株式会社 半導体装置とその製造方法、及びアクティブマトリクス基板
US6121660A (en) * 1997-09-23 2000-09-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Channel etch type bottom gate semiconductor device
US6872658B2 (en) 2001-11-30 2005-03-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device by exposing resist mask

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1065176A (ja) * 1996-08-22 1998-03-06 Sharp Corp 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JPH10144929A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd アクティブマトリクス型表示装置およびその作製方法
JP2000183355A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置の製造方法
JP2003229433A (ja) * 2001-11-30 2003-08-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置の作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8008718B2 (en) 2011-08-30
JPWO2006064606A1 (ja) 2008-06-12
WO2006064606A1 (ja) 2006-06-22
US20070295976A1 (en) 2007-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6828580B2 (en) Vertical field effect transistors including conformal monocrystalline silicon layer on trench sidewall
US7759737B2 (en) Dual structure FinFET and method of manufacturing the same
JP2731056B2 (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
TW546846B (en) Thin film transistor and method for manufacturing the same
US7268407B2 (en) Schottky barrier tunnel single electron transistor and method of manufacturing the same
JP2006093715A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法
US8710588B2 (en) Implant free extremely thin semiconductor devices
JP5567247B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4707677B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
TWI224353B (en) Semiconductor-on-insulator (SOI) device with hyperabrupt source/drain junctions
JP2007013013A (ja) 半導体装置、半導体装置製造方法、薄膜トランジスタアレイ基板、及び、液晶表示装置
US7723197B2 (en) Method of manufacturing semiconductor device and semiconductor device
JP4233500B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4434832B2 (ja) 半導体装置、及びその製造方法
JP3825768B2 (ja) 電界効果トランジスタ
JP2006186382A (ja) 電界効果トランジスタ
JP2003051600A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
KR20050065899A (ko) 쇼트키 장벽 관통 트랜지스터 및 그 제조방법
JP2009141145A (ja) 半導体素子及びその製造方法並びに表示装置
JP2000332255A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP2008042010A (ja) 半導体装置、半導体装置の製造方法、及び、電子装置
JP2018107230A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2658850B2 (ja) 薄膜トランジスタ
JPH04367265A (ja) Soi型薄膜トランジスタ、及びそれを用いた電子装置、及びその電子装置の製造方法
CN114927556A (zh) 一种半导体器件及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110315