JP4697992B2 - 粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法 - Google Patents

粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4697992B2
JP4697992B2 JP32457199A JP32457199A JP4697992B2 JP 4697992 B2 JP4697992 B2 JP 4697992B2 JP 32457199 A JP32457199 A JP 32457199A JP 32457199 A JP32457199 A JP 32457199A JP 4697992 B2 JP4697992 B2 JP 4697992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inert gas
container
oxygen concentration
tool
sealed container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP32457199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001137738A (ja
Inventor
利男 佐野
正春 高橋
眞三 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Toshiba Machine Co Ltd filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP32457199A priority Critical patent/JP4697992B2/ja
Publication of JP2001137738A publication Critical patent/JP2001137738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4697992B2 publication Critical patent/JP4697992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、粉体製造装置および粉体製造装置のパージング制御方法に関し、特に、マグネシウム等の金属の微細粉体(粉末材料)を製造する粉体製造装置および粉体製造装置のパージング制御方法に関するものである。
【0002 】
【従来の技術】
ダイキャストや圧粉成形等で使用するマグネシウム等の金属の粉末材料を製造するために、金属を粉末化する技術としては、溶湯状態の金属を極細ノズルより噴出する噴霧法によるものがよく知られており、噴霧法では、良質の微細粉体を安定して生産することができる。
【0003 】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、噴霧法による粉体製造は、製造装置が高価であることに加えて、ノズルの損耗が激しく、得られた粉体が高価なものになり、粉体の利用範囲が狭められることなる。
【0004 】
特に、マグネシウムは、実用構造材料中、最も軽量であるため、アルミニウムに代わる次世代の軽量材料として期待されており、マグネシウムの粉末材料の低コストが重要な課題になっている。
【0005】
この発明は、上述の如き課題に鑑みてなされたもので、マグネシウム等の金属の粉末材料を低コストで製造する粉体製造装置および粉体製造装置のパージング制御方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の発明は、内部雰囲気を不活性ガスと置換可能で、開閉可能な密閉容器と、前記密閉容器内に設けられ、マグネシウム等の金属の粉体製造用の回転切削工具を取り付けられる工具主軸と、前記密閉容器外に設けられ、前記工具主軸を回転駆動する主軸モータと、前記密閉容器内に設けられ、加工素材を取り付けられ、前記工具主軸に取り付けられる回転切削工具に対して切り込みを与える方向に直線移動可能な加工素材送り台と、前記密閉容器内に設けられ、前記加工素材送り台を切り込み方向に移動させる送りねじ機構と、前記密閉容器外に設けられ、前記送りねじ機構を回転駆動する送りモータとを有し、前記回転切削工具は、均一微細な切粉の粉体を生成するために、ドラム状の工具本体の外周面に、微細波形の切り刃を有する複数個の切り刃チップが複列に、周方向に位相をずらせて設けられている工具である粉体製造装置である。
【0007】
請求項2に記載に発明は、前記密閉容器は、内部で前記加工素材を切削する切削室容器と内部に前記加工素材を収容する加工素材室容器室との連結体を要しており、前記切削室容器は、軸受によって左右一対の前記工具主軸を回転可能に支持しており、前記切削室容器で画定された切削室内で、前記ドラム状の工具本体とこの工具本体の軸の延伸方向における前記工具本体の両側で前記工具本体から離れて前記工具本体に設けられている一対のフランジ部とを備えて構成されている前記回転切削工具が、前記工具主軸に両持ち状態で前記フランジ部を用いたフランジ結合により交換可能に取り付けられている請求項1記載の粉体製造装置である。
また、請求項3に記載に発明は、前記密閉容器の下部に切削物回収ダクトおよび切削物回収容器が気密に接続されている請求項1または請求項2に記載の粉体製造装置である。
【0008】
請求項4に記載の発明は、前記密閉容器には不活性ガス注入口と絞り効果がある排気口とが設けられ、前記不活性ガス注入口より不活性ガスを注入され、容器内気体を前記排気口より排出することにより、前記密閉容器内がパージングされる請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の粉体製造装置である。
【0009】
請求項5に記載の発明は、前記密閉容器内の酸素濃度を検出する酸素濃度検出器を有し、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下するまでは不活性ガスを大流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して高速パージを行い、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下すれば、不活性ガスを小流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して低速パージを行う請求項4に記載の粉体製造装置である。
【0010】
請求項6に記載の発明は、請求項4に記載の粉体製造装置のパージング制御方法において、前記密閉容器内の酸素濃度を酸素濃度検出器より検出し、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下するまでは不活性ガスを大流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して高速パージを行い、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下すれば、不活性ガスを小流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して低速パージを行う粉体製造装置のパージング制御方法である。
【0011 】
【発明の実施の形態】
以下に添付の図を参照してこの発明の実施の形態を詳細に説明する。図1〜図6はこの発明による粉体製造装置の一つの実施の形態を示している。
【0012 】
粉体製造装置は、箱状の基台1上に、内部雰囲気を不活性ガスと置換可能で、開閉可能な密閉容器として、切削室容器2と加工素材室容器3との連結体を要している。切削室容器2は内部に密閉構造の切削室4を、加工素材室容器3は内部密閉構造の加工素材室5を各々画定しており、切削室4と加工素材室5とは切削室容器2に形成された連通口6(図4参照)により互いに連通している。
【0013 】
切削室容器2の上面部には蝶番7によって開閉可能な蓋部材8が取り付けられ、また加工素材室容器3の上面部には蝶番9によって開閉可能な蓋部材10が取り付けられている。蓋部材8、蓋部材10には、内部の状態を外部より視認できるよう、透明ガラス板11、12が取り付けられている。
【0014 】
切削室容器2は軸受13によって左右一対の工具主軸14を回転可能に支持している。工具主軸14には、切削室4内において、粉体製造用の回転切削工具15が、両持ち状態で、フランジ結合により交換可能に取り付けられている。回転切削工具15は、ドラム状の工具本体15aの外周面に、微細波形の切り刃を有する複数個の切り刃チップ15bが複列に、周方向に位相をずらせて設けられているものであり、均一微細な切粉(粉体)を発生する。
【0015 】
基台1上には主軸モータ16が取り付けられている。主軸モータ16は、上述の密閉容器外にあり、カップリング17によって工具主軸14と駆動連結されている。
【0016 】
図4に示されているように、切削室容器2には不活性ガス注入口18が形成されている。切削室容器2の蓋部材8には、フィルタ付きで、フィルタ(図示省略)により絞り効果を奏する排気口19が設けられている。また、切削室容器2には切削室4の酸素濃度を検出するOセンサ20が取り付けられている。
【0017 】
切削室容器2の背面部には、切削室4の内圧が異常上昇した時に開く感圧式の安全弁21が設けられている。
【0018 】
加工素材室容器3は、工具主軸14の軸線方向(X軸方向)に対して水平面で見て直交する方向(Y軸方向)に細長く、内部(加工素材室5)にY軸方向のリニアガイドレール22(図5参照)を有している。リニアガイドレール22には加工素材送り台23がY軸方向に摺動可能に係合している。加工素材送り台23は、リニアガイドレール22に案内されてY軸方向、すなわち、切り込み方向に直線移動可能になっており、加工素材Mの後端部を保持するねじ式のクランプ24が設けられている。
【0019 】
また、加工素材室容器3内にはクランプ24によって後端を加工素材送り台23より保持された加工素材Mの中間部を水平状態で補助支持する中間カイドローラ25が取付具26によって設けられている。加工素材Mは、たとえば、マグネシウムインゴットであり、中間部を中間カイドローラ25より保持され、先端側は連通口6の部分に固定された固定受け台27上に載り、水平状態で連通口6を貫通して切削室4内に臨むようになっている。
【0020 】
図6に示されているように、加工素材室容器3には軸受28、29によって送りねじ棒30が回転可能に設けられている。送りねじ棒30は加工素材室5内の下部にあってY軸方向に延在している。加工素材送り台23の下底面には送りナット31が固定されている。送りナット31は送りねじ棒30にねじ係合している。このねじ係合により、送りねじ棒30の回転が送りナット31のY軸方向の直線移動に変換され、加工素材送り台23が切り込み方向に駆動される。
【0021 】
加工素材室容器3の外側には送りモータ33が取り付けられている。送りモータ33はカップリング34によって送りねじ棒30と駆動連結されている。
【0022 】
切削室容器2の底部は開口しており、切削室4の下部にはその開口部35に切削粉回収用のホッパ36が設けられている(図4参照)。基台1内には開口部35と気密に接続されたホッパ形状の切削物回収ダクト37および切削物回収容器38が設けられている。切削物回収容器38は、切削物取り出しのために、切削物回収ダクト37より選択的に切り離すことができる構造になっている。
【0023 】
なお、基台1上には操作盤41等が設けられている。操作盤41には、パージスタートボタン42、サイクルスタート可能表示ランプ43、サイクルスタートボタン44等が設けられている。
【0024】
図7は上述の構成による粉体製造装置の不活性ガス供給系およびパージング制御系を示している。不活性ガス、たとえば、アルゴンガスの供給源としてガスボンベ50が設けられている。ガスボンベ50は、途中に二つ電磁開閉弁51、52と、絞り53とを有する不活性ガス供給回路54によって不活性ガス注入口18に接続されている。電磁開閉弁51と52は互いに並列に設けられているおり、一方の電磁開閉弁52の側に絞り53が設けられている。
【0025 】
電磁開閉弁51と52は制御装置54により開閉制御される。制御装置54は、Oセンサ20と操作盤41と接続され、パージスタートボタン42が押されると、Oセンサ20により検出される容器内の酸素濃度が所定値(パージ規定値)まで低下するまでは、電磁開閉弁51と52の双方を開弁し、Oセンサ20により検出される容器内の酸素濃度が所定値まで低下すれば、電磁開閉弁51を閉弁して電磁開閉弁52のみを開弁させる制御を行い、Oセンサ20により検出される容器内の酸素濃度が所定値(パージ規定値)まで低下すれば、サイクルスタート可能表示ランプ43を点灯し、サイクルスタートボタン44によるサイクル運転(粉体製造工程)の開始を許可する。
【0026 】
つぎに、図8のフローチャートを参照してこの発明による粉体製造装置の動作について説明する。
【0027 】
電源オンの状態で、パージスタートボタン42が押されると(ステップS10肯定)、電磁開閉弁51と52の双方が開弁し、ガスボンベ50よりアルゴンガスのような不活性ガスが、大流量で、不活性ガス注入口18へ流れ、不活性ガス注入口18より不活性ガスが切削室4、加工素材室5に注入される。この不活性ガスの注入に伴い切削室4、加工素材室5の空気(大気)が排気口19より排出される。これにより、切削室4、加工素材室5を不活性ガスに置換するパージングが高速に行われる(ステップS11)。これを高速パージと云う。
【0028 】
上述のような高速パージ下においては、Oセンサ20によって切削室4、加工素材室5の酸素濃度の検出が行われ、酸素濃度が所定値以下になるまでは(ステップS12否定)、高速パージが続行される。
【0029 】
切削室4、加工素材室5の酸素濃度が所定値以下になると(ステップS12肯定)、電磁開閉弁51が閉弁し、電磁開閉弁52のみが引き続き開弁状態を保つ。これによりガスボンベ50より不活性ガス注入口18へ流れる不活性ガスの流量が絞りにより計量される小流量に制限される(ステップS13)。これを低速パージと云う。低速パージにおける不活性ガスの流量は、排気口19よりの排気に対して切削室4、加工素材室5の酸素濃度を所定値以下に保つ必要最小限の値に設定されている。
【0030 】
上述のように、切削室4、加工素材室5の酸素濃度が所定値以下になると、不活性ガス雰囲気における粉体製造が可能になり、これに応えてサイクルスタート可能表示ランプ43が点灯し(ステップS14)、サイクルスタートボタン44によるサイクル運転(粉体製造工程)の開始を許可する。
【0031 】
サイクルスタートボタン44が押されると(ステップS15肯定)、サイクル運転が開始される(ステップS16)。
【0032 】
つぎに、サイクル運転について説明する。サイクル運転は、主軸モータ16によって工具主軸14と共に回転切削工具15を所定の回転速度で回転駆動する。また、送りモータ33によって送りねじ棒30を回転駆動し、加工素材送り台23をY軸方向の前進される。
【0033 】
これにより、クランプ24によって後端を加工素材送り台23より保持された加工素材Mが、先端側を固定受け台27より支持された水平状態で連通口6を貫通して切削室4内に入り、回転している回転切削工具15により切削される。この切削により、均一微細な切粉(粉体)が生じ、切粉は、ホッパ36、開口部35、切削物回収ダクト37を通って切削物回収容器38内に落下回収される。
【0034 】
上述の切削は、不活性ガス雰囲気で行われるから、活性度の高い被削材(加工素材M)であっても、切粉が酸化することがなく、不活性ガスがアルゴンガスであると窒化する虞れもない。
【0035 】
不活性ガス雰囲気は、切削室4、加工素材室5のパージングにより行われ、主軸モータ16、送りモータ33は切削室4、加工素材室5外にあり、切削室4、加工素材室5の内容積を必要最小限度に止めているから、不活性ガスの必要量、消費量を少なくでき、併せてパージング時間の短縮が図られる。
【0036】
【発明の効果】
以上の説明から理解される如く、請求項1、請求項2に記載の粉体製造装置によれば、内部雰囲気を不活性ガスに置換(パージング)された密閉容器内(切削室、加工素材室)での回転切削工具による切削加工により、マグネシウム等の金属の粉末材料を低コストで製造することができる。主軸モータ、送りモータは密閉容器外にあり、不活性ガスに置換する密閉容器の内容積を必要最小限度にしているから、不活性ガスの必要量、消費量を少なくでき、併せてパージング時間を短縮できる。
【0037】
請求項3に記載の粉体製造装置によれば、密閉容器の下部に切削物回収ダクトおよび切削物回収容器が気密に接続されているから、切削加工により得られた粉末材料(切粉)を無駄なく簡単に回収することができる。
【0038】
請求項4に記載の粉体製造装置によれば、不活性ガス注入口より不活性ガスを注入し、容器内気体を排気口より排出することにより、密閉容器のパージングが行われ、構造を複雑にすることなく密閉容器内を不活性ガス雰囲気にすることができる。
【0039】
請求項5に記載の粉体製造装置および請求項6に記載の粉体製造装置のパージング制御方法によれば、酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下するまでは不活性ガスを大流量で不活性ガス注入口より密閉容器内に注入して高速パージが行われ、酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下すれば、不活性ガスを小流量で不活性ガス注入口より密閉容器内に注入して低速パージが行われるから、パージング時間(段取り時間)の短縮と不活性ガスの消費量削減とが両立する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による粉体製造装置の一つの実施の形態を示す側面図である。
【図2】この発明による粉体製造装置の一つの実施の形態を示す平面図である。
【図3】図2の線III−IIIによる断面図である。
【図4】図2の線IV−IVによる拡大断面図である。
【図5】図1の線V−Vによる拡大断面図である。
【図6】この発明による粉体製造装置の一つの実施の形態を示す送りねじ機構部分の拡大断面図である。
【図7】 この発明による粉体製造装置の不活性ガス供給系およびパージング制御系の一つの実施の形態を示す構成図である。
【図8】この発明による粉体製造装置の動作フローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 基台
2 切削室容器
3 加工素材室容器
4 切削室
5 加工素材室
8,10 蓋部材
14 工具主軸
15 回転切削工具
16 主軸モータ
18 不活性ガス注入口
19 排気口
20 Oセンサ
21 安全弁
22 リニアガイドレール
23 加工素材送り台
24 クランプ
27 固定受け台
30 ねじ棒
31 送りナット
33 送りモータ
37 切削物回収ダクト
38 切削物回収容器
41 操作盤
50 ガスボンベ
51,52 電磁開閉弁
53 絞り
54 制御装置
M 加工素材

Claims (6)

  1. 内部雰囲気を不活性ガスと置換可能で、開閉可能な密閉容器と、
    前記密閉容器内に設けられ、マグネシウム等の金属の粉体製造用の回転切削工具を取り付けられる工具主軸と、
    前記密閉容器外に設けられ、前記工具主軸を回転駆動する主軸モータと、
    前記密閉容器内に設けられ、加工素材を取り付けられ、前記工具主軸に取り付けられる回転切削工具に対して切り込みを与える方向に直線移動可能な加工素材送り台と、
    前記密閉容器内に設けられ、前記加工素材送り台を切り込み方向に移動させる送りねじ機構と、
    前記密閉容器外に設けられ、前記送りねじ機構を回転駆動する送りモータと、
    を有し、前記回転切削工具は、均一微細な切粉の粉体を生成するために、ドラム状の工具本体の外周面に、微細波形の切り刃を有する複数個の切り刃チップが複列に、周方向に位相をずらせて設けられている工具であることを特徴とする粉体製造装置。
  2. 前記密閉容器は、内部で前記加工素材を切削する切削室容器と内部に前記加工素材を収容する加工素材室容器室との連結体を要しており、
    前記切削室容器は、軸受によって左右一対の前記工具主軸を回転可能に支持しており、
    前記切削室容器で画定された切削室内で、前記ドラム状の工具本体とこの工具本体の軸の延伸方向における前記工具本体の両側で前記工具本体から離れて前記工具本体に設けられている一対のフランジ部とを備えて構成されている前記回転切削工具が、前記工具主軸に両持ち状態で前記フランジ部を用いたフランジ結合により交換可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の粉体製造装置。
  3. 前記密閉容器の下部に切削物回収ダクトおよび切削物回収容器が気密に接続されていることを特徴する請求項1または請求項2に記載の粉体製造装置。
  4. 前記密閉容器には不活性ガス注入口と絞り効果がある排気口とが設けられ、前記不活性ガス注入口より不活性ガスを注入され、容器内気体を前記排気口より排出することにより、前記密閉容器内がパージングされることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の粉体製造装置。
  5. 前記密閉容器内の酸素濃度を検出する酸素濃度検出器を有し、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下するまでは不活性ガスを大流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して高速パージを行い、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下すれば、不活性ガスを小流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して低速パージを行うことを特徴とする請求項4に記載の粉体製造装置。
  6. 請求項4に記載の粉体製造装置のパージング制御方法において、前記密閉容器内の酸素濃度を酸素濃度検出器より検出し、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下するまでは不活性ガスを大流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して高速パージを行い、前記酸素濃度検出器により検出される酸素濃度が所定値まで低下すれば、不活性ガスを小流量で前記不活性ガス注入口より前記密閉容器内に注入して低速パージを行うことを特徴とする粉体製造装置のパージング制御方法。
JP32457199A 1999-11-15 1999-11-15 粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法 Expired - Lifetime JP4697992B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32457199A JP4697992B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32457199A JP4697992B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001137738A JP2001137738A (ja) 2001-05-22
JP4697992B2 true JP4697992B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=18167309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32457199A Expired - Lifetime JP4697992B2 (ja) 1999-11-15 1999-11-15 粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4697992B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2019247379A1 (en) 2018-04-04 2020-11-05 Metal Powder Works, LLC System and method for manufacturing powders from ductile materials

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185346A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 株式会社クラレ プラスチツク切削装置
JPS62205203A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Res Dev Corp Of Japan 超微細金属短繊維の製造法
JPS63270557A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 帝人株式会社 温度粘着性を有するゴム状物破砕装置
JPH038910A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 消雪装置
JPH06100164A (ja) * 1992-08-27 1994-04-12 Hitachi Ltd 磁気的に結合された搬送装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59224222A (ja) * 1983-06-03 1984-12-17 Toyo Seisen Kk 金属短繊維の製造方法
JPH0350985Y2 (ja) * 1986-02-25 1991-10-31
JPH0165824U (ja) * 1987-10-23 1989-04-27
JPH0184432U (ja) * 1987-11-27 1989-06-05
JP3176160B2 (ja) * 1993-01-21 2001-06-11 東京エレクトロン株式会社 処理装置
JPH07256135A (ja) * 1994-03-24 1995-10-09 Nittetsu Mining Co Ltd 銅張積層板粉砕機

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61185346A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 株式会社クラレ プラスチツク切削装置
JPS62205203A (ja) * 1986-03-04 1987-09-09 Res Dev Corp Of Japan 超微細金属短繊維の製造法
JPS63270557A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 帝人株式会社 温度粘着性を有するゴム状物破砕装置
JPH038910A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 消雪装置
JPH06100164A (ja) * 1992-08-27 1994-04-12 Hitachi Ltd 磁気的に結合された搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001137738A (ja) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207592016U (zh) 一种防堵型硬质合金加工金属粉末研磨装置
CN109454463A (zh) 用于齿轮内凹面的精车工艺
CN213053899U (zh) 一种自动清理金属碎屑的数控车床
CN208743894U (zh) 具有除尘机构的等离子数控切割机
CN213397302U (zh) 一种卷烟机剔除梗签流量在线间歇式测量装置
JP4697992B2 (ja) 粉体製造装置および粉体製造装置のパーシング制御方法
CN116393816A (zh) 一种医疗器械生产用激光切割机
CN108033666A (zh) 一种玻璃制备用烧结装置
CN213672439U (zh) 一种带有吸渣装置的激光圆管切割机
CN111701274B (zh) 一种中药提取浓缩装置
JP5323571B2 (ja) 粉体圧縮成形機
JPH05261783A (ja) ベント式射出成形機
CN206215899U (zh) 双摆动多工位压铸件水口料柄锯床
CN114433320A (zh) 一种具有破碎及防护功能的生料立磨用螺旋给料机
CN206393717U (zh) 一种葛根切片装置
CN220613936U (zh) 一种机械加工用通用夹持固定装置
CN221019985U (zh) 一种自卸车液压油缸生产用活塞杆切削机
CN220278538U (zh) 一种电焊排烟装置
CN219901045U (zh) 一种化工设备生产用焊接装置
CN220177064U (zh) 一种具有降尘结构的球磨机
CN215725133U (zh) 一种多功能集成快速切换模块
CN214867516U (zh) 一种金属加工模具的表面铣削设备
CN218837251U (zh) 一种砂轮锯用液压驱动装置
CN212870701U (zh) 一种具有进料清洗功能的回转炉进料器
CN213916193U (zh) 一种具有固液分离功能的摇臂钻床

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20091224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4697992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term