JP4696631B2 - 光電流増幅回路 - Google Patents

光電流増幅回路 Download PDF

Info

Publication number
JP4696631B2
JP4696631B2 JP2005087652A JP2005087652A JP4696631B2 JP 4696631 B2 JP4696631 B2 JP 4696631B2 JP 2005087652 A JP2005087652 A JP 2005087652A JP 2005087652 A JP2005087652 A JP 2005087652A JP 4696631 B2 JP4696631 B2 JP 4696631B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistor
light receiving
light
current
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005087652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006269863A (ja
Inventor
慶太 宮地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2005087652A priority Critical patent/JP4696631B2/ja
Publication of JP2006269863A publication Critical patent/JP2006269863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4696631B2 publication Critical patent/JP4696631B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

本発明は、光電流増幅回路に関する。
CD(Compact Disk)、DVD(Digital Versatile Disc)等の光記録媒体に対するリード又はライトで使用される光ピックアップには、光記録媒体からの反射光を受光し、受光した反射光の強さに応じた信号を出力する光電流増幅回路が搭載されている。
この光電流増幅回路で、光記録媒体からの反射光を受光する受光素子(フォトダイオード)の受光感度は、光記録媒体に照射される光の波長によって異なっている。又、光記録媒体に照射された光の反射率も、光記録媒体の種類によって異なっている。従って、受光素子(フォトダイオード)の出力電流は、光記録媒体に照射する光の波長や光記録媒体の種類によって変化する。
このような受光素子の出力電流の変化に対応するため、下記特許文献1に示された回路では、受光素子の出力電流を分流して電流電圧変換回路に供給する構成とし、その分流比を適宜切替えている。
特開平2002−217649号公報
特許文献1(特開平2002−217649号公報)に示されたように、受光素子(フォトダイオード)の出力電流を分流し、分流した出力電流を電流電圧回路に供給するようにすれば、光記録媒体に照射する光の波長や光記録媒体の種類の違いに基づく出力電流の変化に対応することができる。
しかしながら、受光素子(フォトダイオード)の受光感度には温度依存性があるため、光電流増幅回路からより忠実な出力信号を得るためには、受光感度の温度係数に応じた補正が必要になる。更に、受光感度の温度係数は、受光される光の波長に異なっているため、光の波長に応じた補正が必要になる。上記特許文献1では、このような受光素子(フォトダイオード)の受光感度の温度依存性についての対策は、採られていない。
本発明は光の波長に応じて温度の補正を容易に施すことができる光電流増幅回路を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の観点に係る光電流増幅回路は、
受光素子と、
抵抗値の温度係数が互いに相違する複数の抵抗と、
前記受光素子が受光する光の波長に応じて前記複数の抵抗を選択し、選択した抵抗に前記受光素子の出力電流に基づく電流を流すスイッチ手段とを備え、
前記スイッチ手段により、前記出力電流に基づく電流を流す電流経路に前記選択した抵抗が接続され、該抵抗の一端から前記出力電流に基づく電流と前記選択した抵抗の抵抗値の積算値に対応する電圧を出力信号として出力し、
前記受光素子が受光する光の波長に対する受光感度の温度係数と前記複数の抵抗の抵抗値の温度係数が逆特性になるように設定されていることを特徴とする。
この場合、前記受光素子が受光する各波長の光に対する前記出力信号のレベルの温度に依存した差異が小さくなるように前記各抵抗の抵抗値の温度係数が設定されてもよい。
また、前記受光素子の受光感度が低い波長の光に対応する前記抵抗の抵抗値は、受光感度が高い波長の光に対応する前記抵抗の抵抗値よりも大きく設定されてもよい。
また、前記選択した抵抗に流れる前記出力電流に基づく電流を電圧変換し、前記出力信号として出力する演算増幅器を備えてもよい。
本発明に係る光電流増幅回路によれば、受光素子の受光感度の温度依存性と抵抗の温度依存性とが打消し合うので、光電流増幅回路の出力信号における温度依存性を低減させることができる。
以下、図面に基づき、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係る光電流増幅回路を示す回路図である。
この光電流増幅回路は、受光素子であるフォトダイオードPD1及び電流電圧変換回路1で構成されている。
電流電圧変換回路1は、演算増幅器(以下、オペアンプという)OP1と、定電圧源V1と、スイッチSW1と、抵抗R1と、抵抗R2とを備えている。
フォトダイオードPD1のカソードは電源VCCに接続され、フォトダイオードPD1のアノードが、電流電圧変換回路1中のオペアンプOP1の反転入力端子(−)に接続されている。
オペアンプOP1の非反転入力端子(+)とグランドGNDとの間に、定電圧源V1が接続されている。オペアンプOP1の出力端子は、光電流増幅回路の出力端子Voutに接続され、このオペアンプOP1の出力端子に、抵抗R1,R2の一端が共通に接続されている。スイッチSW1は、オペアンプOP1の反転入力端子(−)と抵抗R1,R2の他端との間に配置され、これら抵抗R1,R2の他端を選択してオペアンプOP1の反転入力端子(−)に接続する構成になっている。
2つの抵抗R1,R2を電流電圧変換回路1に備えた図1の光電流増幅回路は、2つの異なる波長の光を受光する光電流増幅回路の構成例を示している。例えば、CD(Compact Disc)用の光(波長が780nmの光)と、DVD(Digital Versatile Disc)用の光(波長が650nmの光)を受光する場合の構成である。
このような場合、2つの抵抗R1、R2のうちの一方がCD用の光に合わせて設定され、他方がDVD用の光に合わせて設定される。抵抗R1をCD用の光に合わせて設定し、抵抗R2をDVD用の光に合わせて設定した場合、CD用の光を受光する時には抵抗R1がオペアンプOP1の出力端子と反転入力端子(−)間に接続されるように、スイッチ回路SW1が切り替わり、DVD用の光を受光する時には、抵抗R2がオペアンプOP1の出力端子と反転入力端子(−)間に接続されるよう、スイッチ回路SW1が切り替わる。
次に、図1の光電流増幅回路の動作を説明する。
フォトダイオードPD1は、光を受光するとその光に対応する出力電流Ipを出力する。フォトダイオードPDの出力電流Ipは、スイッチSW1で選択された抵抗R1又は抵抗R2に流れる。
図1に示した光電流増幅回路で、抵抗R1の抵抗値をRa、抵抗R2の抵抗値をRb、定電圧源V1の出力電圧をVcとした場合、出力端子Voutから出力される電圧Vは次式(1)又は(2)で与えられる。即ち、電流電圧変換回路1は、出力電流Ipと抵抗R1又は抵抗R2の抵抗値Ra,Rbとの積算値に対応した電圧を生成する。
V=Vc−Ra・Ip (1)
V=Vc−Rb・Ip (2)
上記式(1)は、抵抗R1がオペアンプOP1の出力端子と反転入力端子(−)間に接続されるようにスイッチ回路SW1が切り替わっている場合であり、上記式(2)は、抵抗R2がオペアンプOP1の出力端子と反転入力端子(−)間に接続されるようにスイッチ回路SW1が切り替わっている場合である。
フォトダイオードPD1の出力電流Ipには、温度依存性がある。即ち、フォトダイオードPD1の受光感度は、温度依存性がある。そこで、0℃の時のフォトダイオードPD1の出力電流IpをIp、受光感度の温度係数をΔItとした場合、温度T℃における出力電流Ipは下記の式(3)で与えられる。
Ip=Ip・(1+ΔIt・T) (3)
抵抗R1の0℃の時の抵抗値をRa、抵抗R1の温度係数をΔRatとした場合、温度T℃における抵抗R1の抵抗値Raは下記の式(4)で与えられる。
Ra=Ra(1+ΔRat・T) (4)
上記式(1)に上記式(3)及び式(4)を代入すると、下記の式(5)が得られる。
V=Vc−Ra・Ip・{1+(ΔRat+ΔIt)・T
+ΔRat・ΔIt・T} (5)
上記式(5)でΔRat・ΔIt・Tについては無視できるので、ΔRat+ΔIt=0となるように抵抗R1の温度係数ΔRatを設定すれば、光電流増幅回路の出力信号(出力端子Voutから出力される電圧V)における温度依存性を低減させることができる。
つまり、フォトダイオードPD1の受光感度の温度係数ΔItと抵抗R1の抵抗値Raの温度係数ΔRatが、逆特性(一方が正の温度係数で他方が負の温度係数)で絶対値が略等しくなるように設定すればよい。
同様に抵抗R2の0℃の時の抵抗値をRb、抵抗R2の温度係数をΔRbtとした場合、温度T℃における抵抗R2の抵抗値Rbは下記の式(6)で与えられる。
Rb=Rb0・(1+ΔRbt・T) (6)
上記式(1)に上記式(3)及び式(6)を代入すると、下記の式(7)が得られる。
V=Vc−Rb・Ip・{1+(ΔRbt+ΔIt)・T
+ΔRbt・ΔIt・T} (7)
上記式(7)の場合も、ΔRbt+ΔIt=0となるように抵抗R2の温度係数ΔRbtを設定すれば、光電流増幅回路の出力信号(出力端子Voutから出力される電圧V)における温度依存性を低減させることができる。つまり、抵抗R2の設定についても、フォトダイオードPD1の受光感度の温度係数ΔItと抵抗R2の抵抗値Rbの温度係数ΔRbtが、逆特性で絶対値が略等しくなるように設定すればよい。
図2は、フォトダイオードPD1の受光感度の温度特性を示す図である。
フォトダイオードPD1の受光感度の温度係数ΔItは、図2に示したように、受光する光の波長に依存している。従って、抵抗R1と抵抗R2の温度係数は、それぞれ受光する光の波長に応じて設定しなければならない。
例えば、抵抗R1の抵抗値Raの温度係数ΔRatを波長780nmの光に合わせて設定し、抵抗R2の抵抗値Rbの温度係数ΔRbtを波長650nmの光に合わせて設定する。波長780nmにおける受光感度の温度係数ΔItが+0.1%/℃である場合、抵抗R1の温度係数ΔRatは−0.1%/℃になるように設定する。
波長650nmにおける受光感度の温度係数ΔItが殆ど0%/℃である場合、抵抗R2の抵抗値Rbの温度係数ΔRbtも殆ど0%/℃になるように設定する。抵抗R1及び抵抗R2の抵抗値Ra,Rbについては、所望のゲインと帯域特性が得られるように適宜設定すればよい。
以上のように、本実施形態の光電流増幅回路では、温度により、フォトダイオードPD1の受光感度が変化しても、それを打ち消すように抵抗R1,R2の抵抗値Ra,Rbが変化するので、適正な出力信号が得られるという利点を有する。また、スイッチSW1により、抵抗R1又は抵抗R2を選択することができるので、2種類の光の波長に対応した出力信号が得られる。
[第2の実施形態]
図3は、本発明の第2の実施形態に係る光電流増幅回路を示す構成図であり、図1中の要素と共通する要素には、共通の符号を付している。
この光電流増幅回路は、図1の光電流増幅回路に、さらに電流増幅器(AMP)2を設けたものであり、他の構成は、図1の光電流増幅回路と同様である。
電流増幅器2の入力端子は、フォトダイオードPD1のアノードに接続され、電流増幅器2の出力端子が電流電圧変換回路1中のオペアンプOP1の反転入力端子(−)に接続されている。即ち、フォトダイオードPD1の出力電流Ipが電流増幅器2で増幅されて電流電圧変換回路1に入力されている。
この図3に示した光電流増幅回路の場合も、図1の光電流増幅回路と同様に、抵抗R1と抵抗R2の温度係数を設定すれば、光電流増幅回路の出力信号(出力端子Voutから出力される電圧(V)における温度依存性を低減させることができる。
電流増幅器2の増幅率がkの場合、電流増幅器2に入力されるフォトダイオードPD1の出力電流Ipと電流増幅器2から出力される電流Ip’の関係は次式(8)で与えられる。
Ip’=k・Ip (8)
上記式(8)に上記式(3)を代入すれば、電流増幅器2から出力される電流Ip’は下記の式(9)で与えられる。
Ip’=k・Ip・(1+ΔIt・T) (9)
上記式(9)を上記式(5)に代入すると、下記の式(10)が得られる。
V=Vc−k・Ra・Ip・{1+(ΔRat+ΔIt)・T
+ΔRat・ΔIt・T} (10)
上記式(10)からも分かるように、この場合も上記と同様にΔRat+ΔIt=0となるように抵抗R1の抵抗値Raの温度係数ΔRatを設定すれば、光電流増幅回路の出力信号(出力端子Voutから出力される電圧V)における温度依存性を低減させることができる。
また、上記式(9)を上記式(7)に代入すると、下記の式(11)が得られる。
V=Vc−k・Rb・Ip・{1+(ΔRbt+ΔIt)・T
+ΔRbt・ΔIt・T} (11)
上記式(11)からも分かるように、この場合も上記と同様にΔRbt+ΔIt=0となるように抵抗R2の抵抗値Rbの温度係数ΔRbtを設定すれば、光電流増幅回路の出力信号(出力端子Voutから出力される電圧V)における温度依存性を低減させることができる。
従って、本実施形態の光電流増幅回路は、第1の実施形態の光電流増幅回路と同様の利点を有する。
尚、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。
例えば、抵抗R1,R2の数は、任意数でよく、フォトダイオードPD1で受光する光の波長が1種類であれば、抵抗R1だけでもよい。この場合には、スイッチSW1が不要である。
本発明の第1の実施形態に係る光電流増幅回路を示す構成図である。 フォトダイオードの受光感度の温度特性を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る光電流増幅回路を示す構成図である。
符号の説明
1 電流電圧変換回路
2 電流増幅器
PD1 フォトダイオード
R1,R2 抵抗
OP1 オペアンプ
V1 定電圧源
SW1 スイッチ

Claims (4)

  1. 受光素子と、
    抵抗値の温度係数が互いに相違する複数の抵抗と、
    前記受光素子が受光する光の波長に応じて前記複数の抵抗を選択し、選択した抵抗に前記受光素子の出力電流に基づく電流を流すスイッチ手段とを備え、
    前記スイッチ手段により、前記出力電流に基づく電流を流す電流経路に前記選択した抵抗が接続され、該抵抗の一端から前記出力電流に基づく電流と前記選択した抵抗の抵抗値の積算値に対応する電圧を出力信号として出力し、
    前記受光素子が受光する光の波長に対する受光感度の温度係数と前記複数の抵抗の抵抗値の温度係数が逆特性になるように設定されていることを特徴とする光電流増幅回路。
  2. 前記受光素子が受光する各波長の光に対する前記出力信号のレベルの温度に依存した差異が小さくなるように前記各抵抗の抵抗値の温度係数が設定されていることを特徴とする請求項1に記載の光電流増幅回路。
  3. 前記受光素子の受光感度が低い波長の光に対応する前記抵抗の抵抗値は、受光感度が高い波長の光に対応する前記抵抗の抵抗値よりも大きく設定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光電流増幅回路。
  4. 前記選択した抵抗に流れる前記出力電流に基づく電流を電圧変換し、前記出力信号として出力する演算増幅器を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の光電流増幅回路。
JP2005087652A 2005-03-25 2005-03-25 光電流増幅回路 Expired - Fee Related JP4696631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087652A JP4696631B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 光電流増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005087652A JP4696631B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 光電流増幅回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006269863A JP2006269863A (ja) 2006-10-05
JP4696631B2 true JP4696631B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37205482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005087652A Expired - Fee Related JP4696631B2 (ja) 2005-03-25 2005-03-25 光電流増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4696631B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4121737A4 (en) * 2020-03-17 2023-08-09 Becton, Dickinson and Company GAIN ADAPTED AMPLIFIERS FOR LIGHT DETECTION

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4872685B2 (ja) * 2007-01-29 2012-02-08 ソニー株式会社 電流電圧変換回路、フォトディテクタ回路及び光ディスク装置
US8409908B2 (en) * 2009-07-30 2013-04-02 General Electric Company Apparatus for reducing photodiode thermal gain coefficient and method of making same
JP2011108331A (ja) 2009-11-18 2011-06-02 Panasonic Corp 増幅回路及び光ピックアップ装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112738A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Matsushita Electric Works Ltd 光検出回路
JP2001068943A (ja) * 1999-06-24 2001-03-16 Hitachi Ltd 温度補償回路、温度補償対数変換回路、および、光受信器
JP2002334978A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sony Corp 素子集積回路
JP2003142953A (ja) * 2001-07-18 2003-05-16 Samsung Electronics Co Ltd 光駆動器における光量検出装置及びその方法
JP2004297615A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信回路

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02112738A (ja) * 1988-10-21 1990-04-25 Matsushita Electric Works Ltd 光検出回路
JP2001068943A (ja) * 1999-06-24 2001-03-16 Hitachi Ltd 温度補償回路、温度補償対数変換回路、および、光受信器
JP2002334978A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Sony Corp 素子集積回路
JP2003142953A (ja) * 2001-07-18 2003-05-16 Samsung Electronics Co Ltd 光駆動器における光量検出装置及びその方法
JP2004297615A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 光受信回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4121737A4 (en) * 2020-03-17 2023-08-09 Becton, Dickinson and Company GAIN ADAPTED AMPLIFIERS FOR LIGHT DETECTION

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006269863A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4228020B2 (ja) 受光増幅回路、光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP4829075B2 (ja) 受光増幅装置
JP4680815B2 (ja) 増幅回路および光ピックアップ
JP4550712B2 (ja) 受光回路
JP2004022051A (ja) 受光アンプ素子
JP4696631B2 (ja) 光電流増幅回路
JP4497480B2 (ja) 光受信回路
JP2007135106A (ja) 光電流増幅回路、及び光ピックアップ装置
US7180374B2 (en) Photodiode integrated circuit having multiple gain states
JP2008205614A (ja) 受光回路
WO2010064442A1 (ja) 受光増幅回路および光ディスク装置
JP2009212702A (ja) 受光増幅回路、光ピックアップ装置および光ディスク装置
JP4148045B2 (ja) フォトダイオード回路
JP4869810B2 (ja) 減算回路
JP4680118B2 (ja) 受光増幅回路および光ピックアップ
JP4315104B2 (ja) 信号処理回路及び光ディスク記録再生装置
JP2005210147A (ja) 受光アンプ回路及びそれを備える光ピックアップ素子
JP2004032003A (ja) 増幅器
US20070035801A1 (en) Light receiving element circuit and optical disk device
JP2010011216A (ja) 受光増幅器
JP2008277915A (ja) 光電変換装置
JP2005252810A (ja) 電流電圧変換回路
JP3112516U (ja) フロントモニタ回路
JP2002374130A (ja) 光電流増幅回路
JPH04208581A (ja) 半導体装置、半導体レーザ装置及び光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100728

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110214

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees