JP4694729B2 - 積層シート成形品の製造方法、及び構造 - Google Patents

積層シート成形品の製造方法、及び構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4694729B2
JP4694729B2 JP2001225508A JP2001225508A JP4694729B2 JP 4694729 B2 JP4694729 B2 JP 4694729B2 JP 2001225508 A JP2001225508 A JP 2001225508A JP 2001225508 A JP2001225508 A JP 2001225508A JP 4694729 B2 JP4694729 B2 JP 4694729B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
projection
molding
protrusion
laminated sheet
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001225508A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003033943A (ja
Inventor
利晃 串岡
貫一 高橋
信幸 安田
増夫 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumi Kasei Co Ltd
Original Assignee
Kumi Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumi Kasei Co Ltd filed Critical Kumi Kasei Co Ltd
Priority to JP2001225508A priority Critical patent/JP4694729B2/ja
Publication of JP2003033943A publication Critical patent/JP2003033943A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4694729B2 publication Critical patent/JP4694729B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/003Cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3041Trim panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、積層シート成形品の外観を向上させた自動車内装品に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
自動車の大型内装品は積層シートによる成形品が一般的であり、軽量化のためにシート内部を発泡させたシートで成形された物が採用され始めている。これらは、主に、不織布又は布等の表皮層と、両面がソリッド層で、その中間層が発泡層からなる基材樹脂層とで成り立っている。以下、ここでは、これらをまとめて積層シートと呼ぶ。
【0003】
これらの積層シート製の成形品の取付は、成形品に穴を明けクリップ等で固定する方法、もしくは外観向上のため積層シート裏面に突起を配置し、これにクリップ等を取り付け固定する方法が一般的であるが、製品表面の外観性に優れることから後者の方法が望まれている。
【0004】
また、後者の方法で突起を形成する方法として、別工程で成形した突起部を後工程で接着・溶着により固着させる方法と、積層シートからの成形と同時に溶融樹脂を射出して突起を形成する方法があるが、別工程の成形品を後工程で固着する方法では、部品・工程が増えるため高価にならざるを得ないことから、積層シートからの成形と同時に突起を形成する方法がコスト優位に有る。
【0005】
これらの積層シート成形品に使用される表皮は、毛足の長いカーペット調のものが一般的であったが、近年ユーザーニーズの多様化に伴い表皮についても種々の風合い・外観のニーズが発生している。この中で毛足の短い布調の表皮の場合、上記の、積層シートからの成形と同時に突起を形成する方法で成形すると、突起成形部の表面に凸状痕(図3−1E)が目立ち外観不良となり易い。特に布調の表皮は見映え・風合いの高級感を狙っており、外観の目標品質は従来のカーペット調に対し厳しくなっている為、なお更、外観不良と成り易い。
【0006】
図1、図2、図3に、この突起の成形前・中・後の断面を示す。この突起成形部の表面に凸状痕(1E)を発生させる要因として、突起部(2,3)成形時の射出圧力で積層シートの発泡層(1B)が圧縮され、その圧縮された状態で突起部が成形される為、成形品取り出し後に発泡層がその圧縮反力で復元することが挙げられる。
【0007】
この改善策として、突起部を低圧で成形し、突起部の射出成形時の発泡層の圧縮を減少させることが考えられるが、低圧成形では、その溶着強度の不足や突起座成形部の欠肉と言った不具合が発生し、その溶着強度を確保しつつ、凸状痕のない良品を安定して成形することは困難であった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、射出充填された溶融樹脂の圧力で発泡層が圧縮され、金型から取出された時に圧縮反発力により復元し、積層シート表面に凸状痕が発生することを防止する事である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、溶融樹脂を発泡層に充填させ、圧縮された発泡層が復元しない様にすることを最も主要な特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
積層シートの突起成形部の発泡層を圧縮状態から復元させないという目的を、突起成形部の積層シート・ソリッド層に、事前又は、突起成形時の型締めと同時にスリット又は孔を明け、突起成形と同時にその成形圧力で発泡層内に溶融樹脂を流し込み、その熱により突起成形部近傍の発泡層を軟化・溶融することで実現した。
【0011】
【実施例】
図4は、本発明の実施例1の断面図であって、6は、積層シートのソリッド層の孔部を示す。また、図5は、その突起部の成形状態を示し、図6は、その完成品の断面を示す。
【0012】
突起部成形と同時に射出溶融樹脂が積層シートのソリッド層孔部(6)から発泡層(1B)内に流れ込み、発泡層を軟化溶融する。その後、冷却し金型から取り出すことで成形品(図6)が得られる。
【0013】
図7〜9は、図4〜6の突起座成形部(3)を無くした実施例2である。本発明では、突起部と一体の樹脂が発泡層内に流れ込んで成形されるため、本形状でも良好な突起部の溶着強度が得られる。
【0014】
図10は、実施例3を示し、突起成形時の型締めと同時に積層シートのソリッド層にスリットを明け、突起成形と同時にその成形圧力で発泡層に溶融樹脂を流し込むことで、前記同様の成形を可能にした金型と積層シートの断面図である。金型刃部(4A)には、突起座成形部(3)に突起成形部(2)から樹脂が流れるように、その刃の一部に溝を入れてある。図11、図12、図13は、それぞれ、その成形状態、完成品断面、完成品斜視図を示す。また、前記同様に、金型に突起座成形部を設けないことで、突起座成形部の無い構造も得られる。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の方法は、積層シートの発泡層に溶融樹脂を突起部成形の射出圧により流し込むことで、その熱と圧力で当該発泡層を軟化溶融させるため、成形取り出し後もその形状を保持出来るという利点がある。また、表面側の表皮層の無い積層シートでも、その突起成形部の凸状痕を低減する用途にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】解決しようとする問題点を示す成形型の型締状態の断面図
【図2】解決しようとする問題点を示す射出状態の断面図
【図3】解決しようとする問題点を示す製品断面図
【図4】実施方法を示した成形型の型締状態の断面図(実施例1)
【図5】実施方法を示した射出状態の断面図(実施例1)
【図6】実施方法を示した製品断面図(実施例1)
【図7】実施方法を示した成形型の型締状態の断面図(実施例2)
【図8】実施方法を示した射出状態の断面図(実施例2)
【図9】実施方法を示した製品断面図(実施例2)
【図10】実施方法を示した成形型の型締状態の断面図(実施例3)
【図11】実施方法を示した射出状態の断面図(実施例3)
【図12】実施方法を示した製品断面図(実施例3)
【図13】実施方法を示した製品斜視図(実施例3)
【符号の説明】
1 積層シート
1A ソリッド層
1B 発泡層
1C ソリッド層
1D 表皮
1E 凸状痕
2 突起成形部
3 突起座成形部
4 金型
4A 金型刃部
5 金型
6 ソリッド層孔部

Claims (3)

  1. ソリッド樹脂からなる上層と下層とが発泡樹脂の中間層を介して積層されてなる積層シート成形品に突起状成形部を二次成形する方法において、当該突起を成形するソリッド層の少なくとも一部を切断することにより中間層に溶融樹脂を流動させると共に当該突起部と突起座成形部を成形することを特徴とする車両用内装品の成形方法。
  2. ソリッド樹脂からなる上層と下層とが発泡樹脂の中間層を介して積層されてなる積層シート成形品に突起状成形部と突起座成形部を二次成形した製品であって、突起状成形部と突起座成形部と中間層内に流動した樹脂とが一体に成形されていることを特徴とする車両用内装品の構造。
  3. 請求項1に記載の積層シート成形品に突起状成形物と突起座成形部を二次成形する方法において、当該突起成形用金型の突起成形部の少なくとも一部に積層シート成形品と接触するように、溝が形成された刃状突起を設けたことを特徴とする成形用金型の構造。
JP2001225508A 2001-07-26 2001-07-26 積層シート成形品の製造方法、及び構造 Expired - Fee Related JP4694729B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225508A JP4694729B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 積層シート成形品の製造方法、及び構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001225508A JP4694729B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 積層シート成形品の製造方法、及び構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003033943A JP2003033943A (ja) 2003-02-04
JP4694729B2 true JP4694729B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=19058489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001225508A Expired - Fee Related JP4694729B2 (ja) 2001-07-26 2001-07-26 積層シート成形品の製造方法、及び構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4694729B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110948781A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 日本电产株式会社 嵌件成型模具以及嵌件成型品的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5262106B2 (ja) * 2007-12-25 2013-08-14 マツダ株式会社 発泡樹脂成形品の成形方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227613A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nissha Printing Co Ltd 両面転写成形品の製造法及び金型機構
JPH02261637A (ja) * 1989-02-17 1990-10-24 Schreiner Luchtvaart Groep Bv 局部的補強部を有するサンドイッチパネル構造体ならびにその製造方法
JPH02265718A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nissan Motor Co Ltd 内装材の射出成形によるクリップ座固定方法
JPH1083238A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Nissha Printing Co Ltd キーパッドとその製造方法
JPH10337741A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Kasai Kogyo Co Ltd 積層成形体の成形装置及び方法
JP2001121561A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品およびその製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62227613A (ja) * 1986-03-28 1987-10-06 Nissha Printing Co Ltd 両面転写成形品の製造法及び金型機構
JPH02261637A (ja) * 1989-02-17 1990-10-24 Schreiner Luchtvaart Groep Bv 局部的補強部を有するサンドイッチパネル構造体ならびにその製造方法
JPH02265718A (ja) * 1989-04-05 1990-10-30 Nissan Motor Co Ltd 内装材の射出成形によるクリップ座固定方法
JPH1083238A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Nissha Printing Co Ltd キーパッドとその製造方法
JPH10337741A (ja) * 1997-06-05 1998-12-22 Kasai Kogyo Co Ltd 積層成形体の成形装置及び方法
JP2001121561A (ja) * 1999-10-26 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 熱可塑性樹脂成形品およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110948781A (zh) * 2018-09-27 2020-04-03 日本电产株式会社 嵌件成型模具以及嵌件成型品的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003033943A (ja) 2003-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2088177C (en) Multilayer molded article and method for producing the same
US20080073813A1 (en) Vehicle Trim Panel with Multiple Decorative Characteristics
WO2006051661A1 (ja) 合成樹脂製立体装飾片とその製造方法
JPS6387312A (ja) 自動車用内装部品
TW200810903A (en) Molded parts with fabric surface areas and processes for their production
JP5708297B2 (ja) 表皮付一体発泡成形品及びその製造方法
CN1973927B (zh) 塑料滑雪板的制作方法
JP4694729B2 (ja) 積層シート成形品の製造方法、及び構造
JP2010201726A (ja) シートパッド成形型およびその成形型を用いたシートパッドの製造方法
JP2001062876A (ja) 熱可塑性樹脂成形体製造用金型および熱可塑性樹脂成形体の製造方法
JP4033323B2 (ja) 表皮材積層発泡樹脂成形品の製造方法
JP4534360B2 (ja) 熱可塑性樹脂発泡成形体
JPH05147121A (ja) 表面にフアブリツクをもつた深い凹凸形状や複雑な形状のビ−ズ発泡成形品およびその製造方法
JPH03114742A (ja) 車輌用内装材とその製造方法
JP4599961B2 (ja) 車両用シートパッド製品及びその製造方法
JP4842453B2 (ja) 加飾部材を備えた自動車用内装ライニング部品及びそれを一体成形する方法及びその装置
JP4423138B2 (ja) 車両用内装材の成形装置
JPH05305685A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JP4406494B2 (ja) 表皮一体成形品の製造方法
JP3448914B2 (ja) アシストグリップの製造方法
JP4482326B2 (ja) 車両用内装部品
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP6188559B2 (ja) 車両用天井材の製造方法及びこれに用いる加熱プレス成形型
JPH01275020A (ja) 積層内装材の製造方法
JP2007301932A (ja) 車両用内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4694729

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees