JP4689983B2 - 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド - Google Patents

長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP4689983B2
JP4689983B2 JP2004210239A JP2004210239A JP4689983B2 JP 4689983 B2 JP4689983 B2 JP 4689983B2 JP 2004210239 A JP2004210239 A JP 2004210239A JP 2004210239 A JP2004210239 A JP 2004210239A JP 4689983 B2 JP4689983 B2 JP 4689983B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
titanium
support pad
wear
support
long hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004210239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005034988A5 (ja
JP2005034988A (ja
Inventor
アンナノリ ライモ
ボストローム ベロニカ
Original Assignee
サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ filed Critical サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ
Publication of JP2005034988A publication Critical patent/JP2005034988A/ja
Publication of JP2005034988A5 publication Critical patent/JP2005034988A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4689983B2 publication Critical patent/JP4689983B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0486Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment
    • B23B51/0493Drills for trepanning with lubricating or cooling equipment with exchangeable cutting inserts, e.g. able to be clamped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B41/00Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor
    • B23B41/02Boring or drilling machines or devices specially adapted for particular work; Accessories specially adapted therefor for boring deep holes; Trepanning, e.g. of gun or rifle barrels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/04Aluminium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/28Titanium carbide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/32Titanium carbide nitride (TiCN)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2224/00Materials of tools or workpieces composed of a compound including a metal
    • B23B2224/36Titanium nitride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2226/00Materials of tools or workpieces not comprising a metal
    • B23B2226/12Boron nitride
    • B23B2226/125Boron nitride cubic [CBN]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/04Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by chemical vapour deposition [CVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/08Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner applied by physical vapour deposition [PVD]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2228/00Properties of materials of tools or workpieces, materials of tools or workpieces applied in a specific manner
    • B23B2228/10Coatings
    • B23B2228/105Coatings with specified thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/56Guiding pads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2260/00Details of constructional elements
    • B23B2260/144Wear indicators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/25Cutters, for shaping including cut off tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T407/00Cutters, for shaping
    • Y10T407/27Cutters, for shaping comprising tool of specific chemical composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/557Frictionally engaging sides of opening in work
    • Y10T408/558Opening coaxial with Tool
    • Y10T408/5583Engaging sides of opening being enlarged by Tool
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/557Frictionally engaging sides of opening in work
    • Y10T408/558Opening coaxial with Tool
    • Y10T408/5583Engaging sides of opening being enlarged by Tool
    • Y10T408/5586Engaging surface subsequent to tool-action on that surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31Surface property or characteristic of web, sheet or block

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

本発明は、特にSTS(シングルチューブシステム)の特性並びにEjector(登録商標)システムをベースにしたドリル工具の特性を改善させる金属加工のための長穴加工用ドリルのための支持パッドに関する。また、本発明は、支持パッドを備えた工具ヘッド、並びに、かかる支持パッドを製造する方法に関する。
金属のドリル加工は、大別して、長穴ドリル加工(深穴ドリル加工)と短穴ドリル加工(浅穴ドリル加工)の二つのタイプに分けられる。短穴ドリル加工とは、一般に、ドリル径の3〜5倍の深さまでのドリル加工を意味する。
短穴ドリル加工では、硬い超硬合金又は硬い工具鋼又は超硬合金インサートを備えた工具鋼から形成される単純な螺旋ドリルの使用を可能とさせるのに、大きな要求があるわけではない。
しかしながら、長穴ドリル加工は、良好な切屑形成、潤滑、冷却、切屑移送について大きな要求を課す。これは、ドリルロッドに締結され且つ上述の要求を満たす特別な設計のドリルヘッドを備え且つ特別に開発されたドリル加工システムにより達成される。ドリルヘッドは、硬い超硬合金とすることも可能であるが、一般には、互いと共に必要な切刃を形成するように配置された複数の超硬合金製の切削インサートを備えた工具鋼である。ドリルヘッドの中心には、一般に、丈夫な等級のインサートが使用され、外周には、より耐摩耗性に優れたインサートが使用される。切削インサートは、ろう付けされるか若しくは機械的に締め付けられる。一般に、切削インサートは、小径ドリルに対してはろう付けされ、大径ドリルに対しては機械的に留められる。さらに、ドリルヘッドは支持パッドを備えている。
切削インサート及び支持パッドは、WC(炭化タングステン)、Co(コバルト)、及び立方晶炭化物であるTiC(炭化チタン)、TaC(炭化タンタル)、NbC(炭化ニオブ)といった様々な含有物を用途に応じて有した超硬合金から形成されている。切削インサート並びに支持パッドは、さらに、単層又は多層の耐摩耗性層で被覆されている。一般に、支持パッドは、TiN(窒化チタン)の黄色の層で被覆されている。上述したようなインサート及び支持パッドの幾何学的形態を有した長穴加工用ドリルヘッドは、特許文献1に開示されている。
米国特許第6,682,275号明細書
本発明の主たる目的は、特にチタン系のワーク(すなわち、チタンを用いて作られたワーク)にドリル加工を行うときに、有効寿命及び強度を実質的に増加させる支持パッド及びかかる支持パッドと組み合わせた長穴加工用ドリルヘッドを提供することにある。
本発明の第2の目的は、耐熱材料、チタン系材料及び鋳鉄の加工特性、並びに、ニッケル系合金の加工特性を改善させる改良型の支持ヘッド及び長穴加工用ドリルヘッドを提供することにある。
本発明の目的は、長穴加工用ドリルヘッドで使用するのに適するように構成された支持パッドによって実現される。支持パッドは、底部の支持表面と、頂部の摩耗表面と、支持表面と摩耗表面との間に設けられた周囲表面とを備える。支持表面及び周囲表面とは、耐摩耗性を有したチタン含有の被覆によって形成される。摩耗表面は、耐摩耗性を有したチタン非含有の被覆によって形成される。
本発明の他の態様は、長穴加工用ドリルヘッドのための支持パッドを製造する方法に関する。支持パッドは、底部の支持表面と、頂部の摩耗表面と、摩耗表面と支持表面との間に設けられた周囲表面とを備える。この方法は、
A)基材の周り全体に、耐摩耗性を有するチタン非含有の被覆を付与するステップと、
B)前記チタン非含有の被覆の周り全体に、チタン含有の被覆を付与するステップと、
C)前記チタン含有の被覆の頂部を除去し、前記底部の支持表面及び前記周囲表面が前記チタン含有の被覆によって形成されると共に、前記頂部の支持表面が前記チタン非含有の被覆によって形成されるようにするステップと、を含む。
本発明の別の態様は、上述したタイプの支持パッドを少なくとも一つ有した長穴加工用ドリルヘッドに関する。
以下は、添付図面を参照して説明される本発明の実施形態である。
本発明は、図1に示されている長穴加工用ドリル1に関する。本発明による長穴加工用ドリルは、ドリルヘッド本体と、これと一体的に形成された接続部3とを備え、接続部3は従来型の雄ネジ部を備えている。接続部3は、通常、雄ネジ部を介して、ドリルチューブ(図示せず)に接続され、さらにドリルチューブは、適宜の支持装置によって担持されている。ドリルヘッド1は、通常のように、切削インサート7を具備している。
ドリルヘッド本体1には、複数のポケット(すなわち、窪み部)がさらに設けられており、これらポケット内に、それぞれ、支持パッド9、10が取り付けられる。示されている実施形態では、支持パッド9、10は、割り出し可能な切削インサートと原理的に類似の相互に交換可能なユニットからなる。すなわち、支持パッド9、10を180°回転させることによって、支持パッド9、10は何れのポケットにおいても使用することができる。支持パッド9、10は、接続部3側に向いた端部に、面取面(面取された面)11、12を備えている。その点に関し、面取面11、12とドリルヘッド1のうち該面取面11、12が当接する部分とに面位置の差が生まれないように面取面11、12とドリルヘッド本体1との当接が行われるように面取面11、12が形成されている。
本発明による長穴加工用ドリルのドリルヘッド本体1には、さらに、第1の外部冷却溝13と、第2の外部冷却溝14とが設けられている。これら溝は、潤滑と冷却の両方を改善させる。第1の外部冷却溝13及び第2の外部冷却溝14は、ドリルの軸線方向に延びており、好ましくは、長穴加工用ドリルの軸線方向と平行になっている。示されている実施形態では、第1の外部冷却溝13及び第2の外部冷却溝14は、ドリルヘッド本体1に凹状窪みとして形成されており、断面で見たときに、所定の曲率半径の滑らかな丸い底面を有している。
ドリルヘッド本体1には、通常のように、内部中央通路16が設けられており、この内部中央通路16を通して、生成された切屑の大部分が排出される。
図4を参照すると、基本本体20を構成する基体のまわり全体にアンダーコート(下塗り部)28を付与することによって、好ましい支持パッドが製造される。基本本体20は、WC(炭化タングステン)、Co(コバルト)、立方晶炭化物であるTiC(炭化チタン)、TaC(炭化タンタル)、NbC(炭化ニオブ)のうちから選択された含有物を用途に応じて有した超硬合金からなる。アンダーコート28は、厚さ2〜4μmのTiC又はTiCN(炭窒化チタン)のチタン含有の被覆である。基本本体20及びアンダーコート28から構成される基体の周り全体に、厚さ2〜5μm、最も好ましくは厚さ3〜5μmのAl23(アルミナ)のチタン非含有の被覆30が付与される。次に、基本本体20及び被覆28、30から構成される基体の周り全体に、厚さ0.5〜2μmのTiN(窒化チタン)のチタン含有の被覆32が付与される。被覆は、従来のCVD(化学蒸着法)又はPVD(物理的気相成長法)によって容着又は蒸着される。図4に示されている支持パッドは、これまで商業的に作成、使用されてきたものである。
しかしながら、図4に示されている部材は、パッド製造方法における中間要素9aを構成している。すなわち、本発明によれば、チタン含有の被覆32の頂部が、例えばブラスト法又は機械加工によって、除去され、それによって、図5に示されているように、チタン非含有の被覆30の頂部を露出させる。したがって、支持パッドの頂部の摩耗表面34は、チタン非含有の被覆24によって形成されていると共に、図面では誇張して示されているチタン含有の被覆32の非常に薄い部分32aによって周囲を取り囲まれている。
このようなパッド構造体は、任意の材料に長穴をドリル加工するためにドリル上で使用され得るが、パッド寿命の改善は、特にチタン系ワークを機械加工するときに生じる。すなわち、摩耗表面から、すなわちワークと接触する表面から、チタン含有の被覆を除去することによって、支持パッドの支持表面がワークのチタンによって悪影響を受ける危険性なしに、チタン系ワークに長穴をドリル加工することができる。すなわち、チタンは、その性質上、チタンと結合する傾向を有している。よって、長穴のドリル加工の際に、支持パッドがチタン含有の被覆を有しているドリルを利用することは、摩耗表面のチタンをワークのチタンと結合させる結果を生じさせる。このような「化学的」摩耗は、通常の摩損に加えて、支持パッドの寿命をさらに短くする。
よって、本発明は、チタン含有の被覆の頂部を除去するステップを付加することを除いて図4の中間パッドの作成に関して記載された従来の何度も試して培われた製造工程を変更する必要なしに、より長い寿命の支持パッドを提供する。
また、摩耗表面におけるAl23(アルミナ)被覆30の色は支持パッドの底面30及び周囲面42の色と異なるので、本発明に従って作成された支持パッドであること並びにドリル上でのその適正な向きを使用者が識別することは容易である。
ニッケル系合金タイプのINCO718から作成された複雑な構成要素の機械加工では、従来のTBT中ぐり盤を用いて長穴ドリル加工が行われていた。使用される一つの長穴加工用ドリルヘッドは、支持パッドの周り全体にTiNの外側被覆を有した従来の支持パッドを備えるものであった。このようなドリルの場合、ドリル加工は、80RPMの回転、15M/分の移動、20mm/分の送りで行われる。このような機械では、支持パッドを交換しなければならなくなる前に、一つの構成要素を満足いくように製造することができた。対照的に、本発明による耐摩耗性被覆を備えた同じタイプの長穴加工用ドリルヘッドが使用されるときには、支持パッドを交換することが必要になるまでに、INCO718合金からなる複雑な形状のこのような構成要素を二つ製造することができた。
本発明による支持パッドを有した従来の長穴加工用ドリルの正面図を示している。 図1の長穴加工用ドリルを斜め下方から見た斜視図を示している。 本発明による支持パッドの斜視図を示している。 従来技術の支持パッドの断面を示している。 本発明による支持パッドを示している図4に類似の図である。
符号の説明
1 長穴加工用ドリル
9 支持パッド
10 支持パッド
20 基本本体
28 アンダーコート
30 チタンを含まない被覆
32 チタンを含有する被覆
34 摩耗表面

Claims (14)

  1. 底部の支持表面と、頂部の摩耗表面と、該支持表面と該摩耗表面との間に設けられた周囲表面とを備え、前記支持表面及び前記周囲表面が、耐摩耗性を有したチタン含有の被覆によって形成されていると共に、前記摩耗表面が耐摩耗性を有したチタン非含有の被覆によって形成されていることを特徴とする、長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド。
  2. 前記支持パッドは、アンダーコートによって全体を取り囲まれた超硬合金製基本本体をさらに備え、チタン非含有の被覆が前記アンダーコートを完全に取り囲んでいる、請求項1に記載の支持パッド。
  3. 前記アンダーコートはチタンを含んでいる、請求項2に記載の支持パッド。
  4. 前記チタン含有の被覆は、前記チタン非含有の被覆と異なる色を有している、請求項1に記載の支持パッド。
  5. 前記チタン非含有の被覆はAl23を含んでいる、請求項4に記載の支持パッド。
  6. 前記チタン非含有の被覆の厚さは2μm〜5μmである、請求項5に記載の支持パッド。
  7. 前記チタン含有の被覆はTiNを含んでいる、請求項6に記載の支持パッド。
  8. 前記チタン含有の被覆の厚さは0.5μm〜2μmである、請求項7に記載の支持パッド。
  9. 前記チタン含有の被覆はTiNを含んでいる、請求項4に記載の支持パッド。
  10. 前記支持パッドは、180°回転させられると割り出し可能となるように構成されている、請求項1に記載の支持パッド。
  11. 長穴加工用ドリルヘッドのための支持パッドを製造する方法であって、該支持パッドが、底部の支持表面と、頂部の摩耗表面と、該摩耗表面と該支持表面との間に設けられた周囲表面とを備え、該方法は、
    A)基材の周り全体に、耐摩耗性を有したチタン非含有の被覆を付与するステップと、
    B)前記チタン非含有の被覆の周り全体に、耐摩耗性を有したチタン含有の被覆を付与するステップと、
    C)前記チタン含有の被覆の頂部を除去し、前記底部の支持表面と前記周囲表面とが、前記チタン含有の被覆によって形成されると共に、前記頂部の摩耗表面が、前記チタン非含有の被覆によって形成されるようにするステップと、
    を含むことを特徴とする、長穴加工用ドリルヘッドのための支持パッドを製造する方法。
  12. 前記ステップAは、チタン含有の被覆で全体を覆われた超硬合金基本本体によって構成される基体の周りに、チタン非含有の被覆を付与するステップからなる、請求項11に記載の長穴加工用ドリルヘッドのための支持パッドを製造する方法。
  13. 前記チタン非含有の被覆の色は前記チタン含有の被覆の色と異なる、請求項12に記載の長穴加工用ドリルヘッドのための支持パッドを製造する方法。
  14. ドリルヘッド本体と、
    前記ドリルヘッド本体に取り付けられる切削インサートと、
    前記ドリルヘッド本体の外周に取り付けられる少なくとも一つの支持パッドと、
    を備え、該支持パッドが、底部の支持表面と、頂部の摩耗表面と、該支持表面と該摩耗表面との間に設けられた周囲表面とを備え、前記支持表面及び前記周囲表面が耐摩耗性を有したチタン含有の被覆によって形成されていると共に、前記摩耗表面が耐摩耗性を有したチタン非含有の被覆によって形成されていることを特徴とする、長穴ドリル加工用ドリルヘッド。
JP2004210239A 2003-07-16 2004-07-16 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド Expired - Fee Related JP4689983B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0302083A SE526567C2 (sv) 2003-07-16 2003-07-16 Stödlist för långhålsborr med slityta i avvikande färg
SE0302083-1 2003-07-16

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005034988A JP2005034988A (ja) 2005-02-10
JP2005034988A5 JP2005034988A5 (ja) 2007-06-28
JP4689983B2 true JP4689983B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=27765002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004210239A Expired - Fee Related JP4689983B2 (ja) 2003-07-16 2004-07-16 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7207750B2 (ja)
EP (1) EP1512477B1 (ja)
JP (1) JP4689983B2 (ja)
KR (1) KR101139748B1 (ja)
CN (1) CN1575895B (ja)
SE (1) SE526567C2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7513320B2 (en) * 2004-12-16 2009-04-07 Tdy Industries, Inc. Cemented carbide inserts for earth-boring bits
US8637127B2 (en) 2005-06-27 2014-01-28 Kennametal Inc. Composite article with coolant channels and tool fabrication method
PL1904255T3 (pl) * 2005-07-13 2010-06-30 Mapal Fabrik Fuer Praez Dr Kress Kg Narzędzie do obróbki otworów skrawaniem
US7687156B2 (en) * 2005-08-18 2010-03-30 Tdy Industries, Inc. Composite cutting inserts and methods of making the same
US8021527B2 (en) * 2005-09-14 2011-09-20 Applied Materials, Inc. Coaxial shafts for radial positioning of rotating magnetron
JP4797608B2 (ja) * 2005-12-02 2011-10-19 三菱マテリアル株式会社 表面被覆切削インサートおよびその製造方法
EP2327856B1 (en) * 2006-04-27 2016-06-08 Kennametal Inc. Modular fixed cutter earth-boring bits, modular fixed cutter earth-boring bit bodies, and related methods
JP4636557B2 (ja) * 2006-07-20 2011-02-23 日立ツール株式会社 刃部交換式被覆切削工具
WO2008051588A2 (en) 2006-10-25 2008-05-02 Tdy Industries, Inc. Articles having improved resistance to thermal cracking
US8512882B2 (en) * 2007-02-19 2013-08-20 TDY Industries, LLC Carbide cutting insert
US7846551B2 (en) 2007-03-16 2010-12-07 Tdy Industries, Inc. Composite articles
JP4961246B2 (ja) * 2007-04-02 2012-06-27 ユニタック株式会社 深穴切削装置
US8556550B2 (en) 2007-06-29 2013-10-15 Allied Machine & Engineering Corp. Ejector drill system
IL187034A0 (en) * 2007-10-30 2008-02-09 Iscar Ltd Cutting tool
US7984773B2 (en) * 2008-05-13 2011-07-26 Longyear Tm, Inc. Sonic drill bit for core sampling
CN102112642B (zh) 2008-06-02 2013-11-06 Tdy工业有限责任公司 烧结碳化物-金属合金复合物
US8790439B2 (en) 2008-06-02 2014-07-29 Kennametal Inc. Composite sintered powder metal articles
US8025112B2 (en) 2008-08-22 2011-09-27 Tdy Industries, Inc. Earth-boring bits and other parts including cemented carbide
US8322465B2 (en) 2008-08-22 2012-12-04 TDY Industries, LLC Earth-boring bit parts including hybrid cemented carbides and methods of making the same
US7806204B2 (en) * 2008-10-29 2010-10-05 Longyear Tm, Inc. Sonic drill rod with external surface features
JP5279561B2 (ja) * 2009-03-12 2013-09-04 オーエスジー株式会社 単結晶ダイヤモンド工具
US8272816B2 (en) * 2009-05-12 2012-09-25 TDY Industries, LLC Composite cemented carbide rotary cutting tools and rotary cutting tool blanks
US8308096B2 (en) 2009-07-14 2012-11-13 TDY Industries, LLC Reinforced roll and method of making same
US8440314B2 (en) * 2009-08-25 2013-05-14 TDY Industries, LLC Coated cutting tools having a platinum group metal concentration gradient and related processes
US9643236B2 (en) * 2009-11-11 2017-05-09 Landis Solutions Llc Thread rolling die and method of making same
DE202010003288U1 (de) * 2010-03-05 2010-08-05 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Führungsleiste
DE102010052845B4 (de) * 2010-11-29 2015-01-15 Kennametal Inc. Rotierendes Schneidwerkzeug und Führungseinsatz hierfür
CN103402678A (zh) * 2011-02-28 2013-11-20 株式会社钨钛合金 引导块、切削工具本体及切削工具
JP5679042B2 (ja) * 2011-02-28 2015-03-04 株式会社タンガロイ ガイドパッド、切削工具本体および切削工具
EP2718049B1 (en) * 2011-06-13 2017-12-13 Iscar Ltd. Cutting tool support pad and cutting tool including such a support pad
US8800848B2 (en) 2011-08-31 2014-08-12 Kennametal Inc. Methods of forming wear resistant layers on metallic surfaces
US9016406B2 (en) 2011-09-22 2015-04-28 Kennametal Inc. Cutting inserts for earth-boring bits
WO2014104431A1 (ko) * 2012-12-28 2014-07-03 한국야금 주식회사 깊은 홀 가공을 위한 드릴용 지지패드
US9451969B2 (en) 2013-05-16 2016-09-27 Zimmer, Inc. Femoral reamers having a wear indicator and related kits and methods
EP2862657B1 (en) 2013-10-16 2016-12-21 Sandvik Intellectual Property AB A guide pad and a cutter head for a cutting tool
CN104729490B (zh) * 2015-02-04 2017-08-11 重庆交通大学 智能打点装置
US20160288219A1 (en) * 2015-04-03 2016-10-06 Marcelo H. Carrascosa Drill head
EP3300824B1 (en) * 2015-07-27 2023-07-26 Tungaloy Corporation Cutting tool replacement member and cutting tool body
JP6835194B1 (ja) 2019-12-12 2021-02-24 株式会社タンガロイ 穴あけ工具
USD1009108S1 (en) 2020-09-21 2023-12-26 Kyocera Unimerco Tooling A/S Drill
TWI762161B (zh) * 2021-01-21 2022-04-21 正河源股份有限公司 鑽床倒角刀具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027917U (ja) * 1982-07-17 1990-01-18
JPH08168911A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sanyo Special Steel Co Ltd ボーリング・スローアウェイ・ヘッド
JPH10505548A (ja) * 1994-09-12 1998-06-02 サンドビック アクティエボラーグ ドリル用の支持パッド
JP2000288814A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 穴加工用工具
WO2002004156A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil coupant pourvu d'un revetement
JP2002053946A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜および耐摩耗部材並びにその製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3900592A (en) * 1973-07-25 1975-08-19 Airco Inc Method for coating a substrate to provide a titanium or zirconium nitride or carbide deposit having a hardness gradient which increases outwardly from the substrate
US4984940A (en) * 1989-03-17 1991-01-15 Kennametal Inc. Multilayer coated cemented carbide cutting insert
US5075181A (en) * 1989-05-05 1991-12-24 Kennametal Inc. High hardness/high compressive stress multilayer coated tool
CN2078667U (zh) * 1990-11-12 1991-06-12 马尚德 用于多种钢的深孔钻头
GB9317170D0 (en) * 1993-08-18 1993-10-06 Applied Vision Ltd Improvements in physical vapour deposition apparatus
DE69521410T2 (de) * 1994-10-04 2001-10-04 Sumitomo Electric Industries Beschichtete hartlegierung
EP0786536B1 (en) 1996-01-24 2003-05-07 Mitsubishi Materials Corporation Coated cutting tool
US5921727A (en) * 1998-01-20 1999-07-13 Cogsdill Tool Products, Inc. Reamer with friction resistant layer and method for forming same
DE10017909B4 (de) * 1999-04-13 2009-07-23 Mitsubishi Materials Corp. Beschichtetes Sinterkarbid-Schneidwerkzeugelement
SE517446C2 (sv) * 1999-06-21 2002-06-04 Sandvik Ab Stödlist/Ledare
SE517361C2 (sv) * 1999-06-21 2002-05-28 Sandvik Ab Långhålsborr
SE9903090D0 (sv) * 1999-09-01 1999-09-01 Sandvik Ab Coated milling insert
DE10048899B4 (de) * 2000-10-02 2004-04-08 Walter Ag Schneidplatte mit Verschleißerkennung
US6733874B2 (en) * 2001-08-31 2004-05-11 Mitsubishi Materials Corporation Surface-coated carbide alloy cutting tool

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH027917U (ja) * 1982-07-17 1990-01-18
JPH10505548A (ja) * 1994-09-12 1998-06-02 サンドビック アクティエボラーグ ドリル用の支持パッド
JPH08168911A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Sanyo Special Steel Co Ltd ボーリング・スローアウェイ・ヘッド
JP2000288814A (ja) * 1999-04-01 2000-10-17 Sumitomo Electric Ind Ltd 穴加工用工具
WO2002004156A1 (fr) * 2000-07-12 2002-01-17 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Outil coupant pourvu d'un revetement
JP2002053946A (ja) * 2000-08-04 2002-02-19 Kobe Steel Ltd 硬質皮膜および耐摩耗部材並びにその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070154715A1 (en) 2007-07-05
EP1512477A3 (en) 2005-06-29
SE0302083D0 (sv) 2003-07-16
KR101139748B1 (ko) 2012-04-26
CN1575895A (zh) 2005-02-09
EP1512477B1 (en) 2016-09-07
CN1575895B (zh) 2010-08-25
SE0302083L (sv) 2005-01-17
US7448832B2 (en) 2008-11-11
US20050025928A1 (en) 2005-02-03
EP1512477A2 (en) 2005-03-09
US7207750B2 (en) 2007-04-24
SE526567C2 (sv) 2005-10-11
JP2005034988A (ja) 2005-02-10
KR20050009218A (ko) 2005-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4689983B2 (ja) 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド
EP1609551A1 (en) Support pads for drill heads
JPWO2020054702A1 (ja) 切削インサート、回転工具及び切削加工物の製造方法
WO2019087844A1 (ja) 切削インサート、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP6711830B2 (ja) ドリル及びそれを用いた切削加工物の製造方法
WO2016186217A1 (ja) ホルダ、切削工具及びこれを用いた切削加工物の製造方法
JP6875546B2 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2017073663A1 (ja) 切削工具用ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
JP6748232B2 (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
JP7045460B2 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
JP6839015B2 (ja) ドリル
JP6825854B2 (ja) 切削工具及び切削加工物の製造方法
JP5675991B2 (ja) 切削工具用ホルダおよび切削工具ならびにそれを用いた被削材の切削方法
WO2021005946A1 (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
WO2021117822A1 (ja) ドリル及び切削加工物の製造方法
WO2022039248A1 (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
JP7060462B2 (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
WO2023090153A1 (ja) ホルダ、切削工具及び切削加工物の製造方法
WO2021020259A1 (ja) ドリル及び切削加工物の製造方法
WO2021230176A1 (ja) ドリル及び切削加工物の製造方法
WO2021153599A1 (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
JP2021100772A (ja) 回転工具及び切削加工物の製造方法
JP6875518B2 (ja) ドリル及び切削加工物の製造方法
JP6426405B2 (ja) フライス工具およびこれを用いた切削加工物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050606

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100702

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees