JPH08168911A - ボーリング・スローアウェイ・ヘッド - Google Patents

ボーリング・スローアウェイ・ヘッド

Info

Publication number
JPH08168911A
JPH08168911A JP33425594A JP33425594A JPH08168911A JP H08168911 A JPH08168911 A JP H08168911A JP 33425594 A JP33425594 A JP 33425594A JP 33425594 A JP33425594 A JP 33425594A JP H08168911 A JPH08168911 A JP H08168911A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
edge
throw
center
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33425594A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshiro Uno
勇四郎 宇野
Teruaki Shintani
輝明 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Special Steel Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Special Steel Co Ltd filed Critical Sanyo Special Steel Co Ltd
Priority to JP33425594A priority Critical patent/JPH08168911A/ja
Publication of JPH08168911A publication Critical patent/JPH08168911A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 孔径65mm以上の深孔を金属に穿孔するボー
リングヘッドの切刃の寿命を延ばし、高い技術力と工数
が要求される切刃研磨の必要性をなくす。 【構成】 ボディー1後半部に中空孔10を有し、先端
に鈍角状突出面2を有するボディー前半部からスローア
ウェイ・ヘッドを形成し、鈍角状突出面2から中空孔1
0に貫通する2個の切刃取付兼切削屑排出用孔8を中心
軸対称にして設け、一方の切刃取付兼切削屑排出用孔8
の半径方向の面にボディー外周壁及び鈍角状突出面2に
刃先を突出せしめた外刃4と鈍角状突出面の中心部に刃
先を突出せしめた中心刃5を設け、外刃前面のボディー
壁に切欠部9を設け、他方の切刃取付兼切削屑排出用孔
8の半径方向の中間部に刃先を鈍角状突出面に突出せし
めた中間刃6を設け、それぞれをスローアウェイチップ
としてボディーにボルト締めし、ボディー前半部の外周
壁の4等分位置の1箇所を外刃位置とし他の3箇所に外
周壁から一部突出せしめた超硬ガイド7をボルト締めし
ているボーリング・スローアウェイ・ヘッド。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属の深孔ボーリングに
使用するスローアウェイ・ヘッド及びスローアウェイ・
ヘッドに使用するチップに関する。
【0002】
【従来の技術】従来孔径65mm以上の深孔を金属にボー
リングするときは、図4に見られるようなボディー23
の内部に中空孔24を有し外周壁側に1個の切刃25を
皿ボルト26で取付け、刃先高さを調整ネジ27で調整
し、外周壁の他の2箇所に超硬ガイド28を皿ボルト2
9で取り付けたボーリング・ヘッドを用いて、孔の外周
を1個の切刃25で切削し、中央部の中空孔24に芯金
が残るトレパニング方法で穿孔加工している。しかし、
この加工方法では、加工中に芯金により切刃25の欠
け、チッピングが多発し、このため切刃25の寿命が短
い。そこで、切刃25が磨耗、損傷すると皿ボルト26
を外して切刃25をボディー23から外し、刃先をグラ
インダー及び電解研磨盤で再研磨するが個有技能がい
る。また、該トレパニング方法に使用する中空のトレパ
ニングボディー23には切刃1個とガイド2個が取付け
皿ボルト26、29で取付けられているので、穿孔時に
切刃25が損傷すると皿ボルト26を弛めて再研磨する
のこととなる。この場合、研磨時のブレーカー取りおよ
び超硬ガイド28の外周研磨に高度の技術力を要し、ま
たこの工数もかかる。さらに、研磨した切刃25をトレ
パニングボディー23に再び取り付ける場合に、刃先の
高低差を研磨前の状態に合致させる必要があり、これに
は高い熟練が要求される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、上記の孔径65mm以上の深孔を金属にボー
リングするときのトレパニング方法における問題点を解
消することであり、ボーリングヘッドのボディーに取り
付けた切刃チップの寿命を延ばし、高い技術力と工数が
要求される切刃研磨の必要性をなくすことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の課題を解決する
ための手段は、請求項1の発明では、ボーリング・スロ
ーアウェイ・ヘッドのボディーを内部に中空孔を有する
筒体のボディー後半部と先端面が鈍角状突出面を有する
ボディー前半部から形成し、該鈍角状突出面から上記ボ
ディー後半部の中空孔に貫通する2個の切刃取付兼切削
屑排出用孔をボディー中心軸対称にして設け、一方の切
刃取付兼切削屑排出用孔のボディー半径方向に沿う面に
ボディー外周壁及び鈍角状突出面に刃先を突出せしめた
外刃と該外刃と間隔をあけて鈍角状突出面の中心部に刃
先を突出せしめた中心刃を設け、且つ、外刃前面と対面
する切刃取付兼切削屑排出用孔のボディー壁を切欠き、
切欠部を設け、他方の切刃取付兼切削屑排出用孔のボデ
ィー半径方向に沿う面の中間部に刃先を鈍角状突出面に
突出せしめた中間刃を設け、該中間刃をボディー中心軸
に半回転したときに外刃と中心刃の間を覆う位置と大き
さになるように各外刃、中心刃及び中間刃を設定し、且
つ、外刃、中心刃及び中間刃のそれぞれをスローアウェ
イチップとしてボディーにボルト締めし、ボディー前半
部の外周壁の4等分位置の1箇所を外刃位置とし他の3
箇所に外周壁から一部突出せしめた超硬ガイドをボルト
締めしていることを特徴とするボーリング・スローアウ
ェイ・ヘッドである。
【0005】請求項2の発明では、外刃は対向する刃先
を有する2辺と他の対向するガイドを有する2辺からな
る菱形で且つガイドの側面は丸ランドを残したスローア
ウェイ・チップで、中心刃及び中間刃は正三角形の各辺
から長辺と短辺の挟角がボーリング・スローアウェイ・
ヘッドのボディーの鈍角状突出面の鈍角と同一の角度で
ある刃先部を形成して突出せしめた形状のスローアウェ
イ・チップであることを特徴とする請求項1の手段にお
けるボーリング・スローアウェイ・ヘッドである。
【0006】請求項3の発明では、超硬ガイドは長方形
で中央にボルト取付孔を有し、ボルト取付孔を中心に1
80°回転対称であることを特徴とする請求項1の手段
におけるボーリング・スローアウェイ・ヘッド。
【0007】
【作用】カートリッジに外刃、中心刃及び中間刃である
スローアウェイ・チップを皿ボルトで固定したものをボ
ディー先端に嵌め込み、それぞれの外刃、中心刃及び中
間刃が切削のため回転されたときに外刃と中心刃の間を
覆う大きさの中間刃としているので、切削される切削面
が連続し、芯金を残すことはない。
【0008】外刃は対向する2辺に切刃を有し、中心刃
及び中間刃は同一で刃先は三角形の先端部に有するの
で、刃先が磨耗或いは損傷すると刃先の向きを入れ換え
ることができ、磨耗或いは損傷のたびに再研磨する必要
がない。且つガイド側部に丸ランドを残しているので、
加工中ワークの内面にチップ角の食い込みが防がれ、面
粗度などの精度の高い孔明け加工が行われる。
【0009】超硬ガイドは長方形でボルト取付孔を中心
に180°回転対称であるので、長方形の両側辺を置き
換えてガイド面を入れ換えることができる。
【0010】
【実施例】図1は本発明のボーリング・スローアウェイ
・ヘッドの先端側から見た図で、図2はボーリング・ス
ローアウェイ・ヘッドの側面図である。これらの図に見
られるように、ボディー1は内部に大径の中空孔10を
有するボディー後半部と、先端面が鈍角状の円錐である
鈍角状突出面2を有するボディー前半部からなってい
る。ボディー前半部には鈍角状突出面2から上記ボディ
ー後半部の中空孔10に貫通する2個の切刃取付兼切削
屑排出用孔8、8が穿たれている。これらの2個の切刃
取付兼切削屑排出用孔8、8はボディー1の中心軸に対
称に位置し、且つ切刃取付面がボディー1の中心をとお
る線上になるように穿たれている。一方の切刃取付兼切
削屑排出用孔の切刃取付け面にボディー外周壁及び鈍角
状突出面2に刃先を突出せしめた外刃4とこの外刃4と
間隔をあけて鈍角状突出面2の中心部に刃先を突出せし
めた中心刃5がそれぞれカートリッジ3を介して星型頭
部の締付ボルト11で取り付けられている。中心刃5の
切刃の鈍角状の先端はボディー1の鈍角状突出面2の中
心にくるように配設されている。更に、外刃前面のボデ
ィー1の側壁は外刃全面と対面する位置まで切り欠か
れ、切刃取付兼切削屑排出用孔に連なる切欠部9が形成
されている。他方の切刃取付兼切削屑排出用孔8の切刃
取付け面に刃先を鈍角状突出面2に突出せしめた中間刃
6がカートリッジ3を介して星型頭部の締付ボルト11
で取り付けられている。そして中間刃はボディー1の中
心軸に半回転したときに外刃4と中心刃5の間を覆う位
置と大きさになるように設定されている。このように外
刃4、中心刃5及び中間刃6のそれぞれはスローアウェ
イ・チップとしてボディー1にボルト締めされている。
更に、ボディー前半部の外周壁の4等分位置の1箇所は
外刃4が占め、他の3箇所は外周壁から一部突出せしめ
た超硬ガイド7が占め、星型頭部の締付ボルト12で取
付けられている。
【0011】このスローアウェイ・ヘッドを使用して深
孔をボーリングするときは、芯金が残ることなく加工す
ることができるので、切刃がチッピングを起こす割合が
大きく減少した。このため再研磨に要する手間が大幅に
削減できた。
【0012】図3の(a)に外刃4の形状を示し、
(b)に中心刃5及び中間刃6の形状を示す。外刃4は
菱形で、対向する2辺に切刃13に形成され、他の対向
する2辺はガイド14に形成されている。ガイド14の
側部は丸ランド16が形成されている。ガイド14と切
刃13の鈍角状の挟角15はボディー1の外周壁と鈍角
状突出面2からなる挟角と同一の角度に形成されてい
る。外刃4の中心にはボルト取付孔21が開けられてい
る。一方、中心刃4及び中間刃5は共用可能の同一形状
で、正三角形16からそれぞれ長辺17と短片18の2
辺からなる刃先部20が突出し、長辺17と短片18か
らなる挟角19はボディー1の鈍角状突出面2の突出角
と同一の角度に形成され、その中心にはボルト取付孔2
1が開けられている。
【0013】各切刃は上記の形状に形成されているの
で、刃先が磨耗或いは損傷したとき、外刃4は上下を1
80°回転することで、また、中心刃5及び中間刃6は
120°回転することで、新しい刃先に替えることがで
きる。
【0014】図2に見られるように、超硬ガイド7は長
方形の超硬材でその中心に締付ボルト用の孔が形成され
ている。従って、超硬ガイド7もガイド部が磨耗或いは
損傷したときは上下を180°回転することで、新しい
ガイド部に替えることができる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のボーリン
グ・スローアウェイ・ヘッドは、芯金を残すことなく深
孔を形成できるので、スローアウェイ・切刃の刃先がチ
ッピングすることが大幅に減少でき、このため再研磨す
る必要がなくなり、熟達した研磨技術を不要とし、ま
た、再研磨にようする工数を大幅に減少し効率の良いボ
ーリング加工が行える。さらに、切刃の形状を菱形の対
称形の外刃、或いは3方に刃先部を有する形状の中心刃
及び中間刃としたので、刃先が磨耗或いは損傷しても、
これらの切刃の向きを変更することで新しい刃先とする
ことができ、再研磨の回数を大幅に減少する。更に、超
硬ガイドも長方形の対称形としたのでガイドが磨耗した
とき180°回転して、新しいガイドを出すことができ
る。更に、外刃のガイド側部は丸ランドとされているの
で、加工中にワーク内面にチップ角の食い込みが防止さ
れ、面粗度等の精度の良い孔開け加工ができる。以上の
ように本発明は従来にない優れた効果を奏するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のボーリング・スローアウェイ・ヘッド
の先端側から見た図である。
【図2】本発明のボーリング・スローアウェイ・ヘッド
の側面図である。
【図3】(a)は本発明の外刃4の形状を示す図で、
(b)は本発明の中心刃5及び中間刃6の形状を示す図
である。
【図4】従来のボーリング・トレパニング・ヘッドの側
面図である。
【符号の説明】
1 ボディー 2 鈍角状突出面 3 カートリッジ 4 外刃 5 中心刃 6 中間刃 7 超硬ガイド 8 切刃取付兼切削屑排出用孔 9 切欠部 10 中空孔 11 締付ボルト 12 締めつけボルト 13 刃先 14 ガイド 15 挟角 16 丸ランド 17 正三角形 18 長辺 19 短辺 20 挟角 21 刃先部 22 ボルト取付孔 23 ボディー 24 中空孔 25 切刃 26 ボルト 27 調整ネジ 28 ガイド 29 ボルト

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボーリング・スローアウェイ・ヘッドの
    ボディーを内部に中空孔を有する筒体のボディー後半部
    と先端面が鈍角状突出面を有するボディー前半部から形
    成し、該鈍角状突出面から上記ボディー後半部の中空孔
    に貫通する2個の切刃取付兼切削屑排出用孔をボディー
    中心軸対称にして設け、一方の切刃取付兼切削屑排出用
    孔のボディー半径方向に沿う面にボディー外周壁及び鈍
    角状突出面に刃先を突出せしめた外刃と該外刃と間隔を
    あけて鈍角状突出面の中心部に刃先を突出せしめた中心
    刃を設け、且つ、外刃前面と対面する切刃取付兼切削屑
    排出用孔のボディー壁を切欠き、切欠部を設け、他方の
    切刃取付兼切削屑排出用孔のボディー半径方向に沿う面
    の中間部に刃先を鈍角状突出面に突出せしめた中間刃を
    設け、該中間刃をボディー中心軸に半回転したときに外
    刃と中心刃の間を覆う位置と大きさになるように各外
    刃、中心刃及び中間刃を設定し、且つ、外刃、中心刃及
    び中間刃のそれぞれをスローアウェイチップとしてボデ
    ィーにボルト締めし、ボディー前半部の外周壁の4等分
    位置の1箇所を外刃位置とし他の3箇所に外周壁から一
    部突出せしめた超硬ガイドをボルト締めしていることを
    特徴とするボーリング・スローアウェイ・ヘッド。
  2. 【請求項2】 外刃は対向する刃先を有する2辺と他の
    対向するガイドを有する2辺からなる菱形で且つガイド
    の側面に丸ランドを残したスローアウェイ・チップで、
    中心刃及び中間刃は正三角形の各辺から長辺と短辺の挟
    角がボーリング・スローアウェイ・ヘッドのボディーの
    鈍角状突出面の鈍角と同一の角度である刃先部を形成し
    て突出せしめた形状のスローアウェイ・チップであるこ
    とを特徴とする請求項1記載のボーリング・スローアウ
    ェイ・ヘッド。
  3. 【請求項3】 超硬ガイドは長方形で中央にボルト取付
    孔を有し、ボルト取付孔を中心に180°回転対称であ
    ることを特徴とする請求項1記載のボーリング・スロー
    アウェイ・ヘッド。
JP33425594A 1994-12-16 1994-12-16 ボーリング・スローアウェイ・ヘッド Pending JPH08168911A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33425594A JPH08168911A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ボーリング・スローアウェイ・ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33425594A JPH08168911A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ボーリング・スローアウェイ・ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08168911A true JPH08168911A (ja) 1996-07-02

Family

ID=18275296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33425594A Pending JPH08168911A (ja) 1994-12-16 1994-12-16 ボーリング・スローアウェイ・ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08168911A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502162A (ja) * 1999-06-21 2003-01-21 サンドビック アクティエボラーグ 支持パッド
JP2005034988A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Sandvik Ab 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド
KR100904766B1 (ko) * 2007-06-07 2009-06-25 창원대학교 산학협력단 미세치수조절 스텝 커터
JP2016155209A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 大同特殊鋼株式会社 深孔加工用先端工具

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003502162A (ja) * 1999-06-21 2003-01-21 サンドビック アクティエボラーグ 支持パッド
JP4689908B2 (ja) * 1999-06-21 2011-06-01 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 支持パッド
JP2005034988A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Sandvik Ab 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド
JP4689983B2 (ja) * 2003-07-16 2011-06-01 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ 長穴加工用ドリルヘッドに使用するのに適した支持パッド、これを製造する方法、及び長穴ドリル加工用ドリルヘッド
KR101139748B1 (ko) * 2003-07-16 2012-04-26 산드빅 인터렉츄얼 프로퍼티 에이비 심공 드릴용 지지 패드 및 지지패드의 제조방법
KR100904766B1 (ko) * 2007-06-07 2009-06-25 창원대학교 산학협력단 미세치수조절 스텝 커터
JP2016155209A (ja) * 2015-02-26 2016-09-01 大同特殊鋼株式会社 深孔加工用先端工具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4675975A (en) Combination planing and finishing tool
EP0853523B1 (en) Milling cutting insert
US6508612B1 (en) Milling cutter capable of using inserts of various geometrical shapes
US4505626A (en) Cutting tool
US4618296A (en) Cutting tool and insert therefor
EP0084223B1 (en) Consumable self-regenerative ledge cutting insert
CA1213452A (en) Indexable insert drill
JP2006297940A (ja) 螺旋状カッターヘッド用着脱式切削ブレード
GB1559155A (en) Indexable insert drill
US4531867A (en) Cutting tool
JPS59196107A (ja) スロ−アウエイチツプ
JP2012006145A (ja) 旋削インサート
US4616965A (en) Indexable shell cutter
JPH08168911A (ja) ボーリング・スローアウェイ・ヘッド
CA2394335A1 (en) Slotting cutter
CA2394336A1 (en) Slotting cutter with cartridge assembly
JPH0615512A (ja) ドリルおよびドリルの切刃形成方法
JP3348534B2 (ja) スローアウェイ式転削工具
JPH08238617A (ja) 乾式穿孔用ダイヤモンドドリルビット
JP2738398B2 (ja) 切屑排出機構付き転削工具
JPS6122731Y2 (ja)
JPS6139525Y2 (ja)
JPH11114712A (ja) 回転穿孔工具
JPH0696205B2 (ja) 複合材料工作物用穴明けドリル
CA1281617C (en) Combination planing and finishing tool