JP4688186B2 - 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 - Google Patents
液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4688186B2 JP4688186B2 JP2005007596A JP2005007596A JP4688186B2 JP 4688186 B2 JP4688186 B2 JP 4688186B2 JP 2005007596 A JP2005007596 A JP 2005007596A JP 2005007596 A JP2005007596 A JP 2005007596A JP 4688186 B2 JP4688186 B2 JP 4688186B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- silicon oxide
- sacrificial layer
- gap
- oxide film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
この静電ヘッドは、液滴を吐出するノズル511を形成したノズル基板501と、ノズル511が連通する液室521を形成した流路基板502と、静電型アクチュエータを含むアクチュエータ基板503とを積層して接合したものである。
液滴を吐出するノズルを有するノズル基板と、各ノズルが連通する液室を形成する流路基板と、犠牲層エッチングにより形成された空隙を介して前記液室の壁面の一部を形成する振動板と電極とを対向配置した静電型アクチュエータ基板とを積層した液滴吐出ヘッドにおいて、
前記犠牲層エッチングにより前記空隙が形成された後に、封止膜としての酸化シリコン膜及びポリシリコン膜が順次形成されて、前記犠牲層エッチングを行なうための犠牲層除去孔が前記酸化シリコン膜と前記ポリシリコン膜の積層膜からなる封止膜で封止され、
前記封止膜を構成する前記酸化シリコン膜の膜厚は前記ポリシリコン膜の膜厚より薄く形成され、
前記酸化シリコン膜上に形成された前記ポリシリコン膜が除去されて、前記犠牲層除去孔中のみに前記ポリシリコン膜が残存する構造が形成され、
前記酸化シリコン膜は前記空隙に対応する部分にも形成され、
前記ポリシリコン膜が除去された前記酸化シリコン膜の前記空隙に対応する部分上に耐腐食性膜が形成されて、
前記酸化シリコン膜及び前記耐腐食性膜は前記振動板の一部を構成し、
前記ポリシリコン膜は前記振動板の前記空隙に対応する部分で前記振動板を構成していない
構成とした。
まず、図7(a)に示すようにシリコン基板21に熱酸化膜22を1.5μm厚みに形成し、この熱酸化膜22上に固定の個別電極14としてポリシリコン膜34を0.5μm厚みで形成する。その後、ポリシリコン膜の電気抵抗を下げるために、リン等の不純物を熱拡散によってドーピングする。
この第2実施形態の特徴は、上記第1実施形態において犠牲層ホール30がシリコン酸化膜28によって封止されているのに対して、シリコン酸化膜28とポリシリコン膜40の積層膜を封止膜として使用して封止するところにある。
このヘッド一体型液体カートリッジ80は、ノズル81等を有する上記各実施形態のいずれかの液滴吐出ヘッドであるインクジェットヘッド82と、このインクジェットヘッド82に対して記録液としてのインクを供給するインクタンク83とを一体化したものである。
この画像形成装置は、図示しない左右の側板に横架したガイド部材であるガイドロッド101とガイドレール102とでキャリッジ103を主走査方向に摺動自在に保持し、主走査モータ104でタイミングベルト105を介して図13で矢示方向(主走査方向)に移動走査する。
2…流路基板
3…ノズル基板
4…ノズル
5…ノズル連通路
6…液室
7…流体抵抗部
8…インク供給孔
9…液室間隔壁
11…アクチュエータ素子
12…振動板
13…ギャップ(空隙)
14…電極
21…シリコン基板
22…熱酸化膜
23…絶縁膜
24…犠牲層
25…絶縁膜
26…振動板電極
27…絶縁膜
28…絶縁膜
29…耐腐食性膜
30…犠牲層ホール(犠牲層除去孔)
Claims (3)
- 液滴を吐出するノズルを有するノズル基板と、各ノズルが連通する液室を形成する流路基板と、犠牲層エッチングにより形成された空隙を介して前記液室の壁面の一部を形成する振動板と電極とを対向配置した静電型アクチュエータ基板とを積層した液滴吐出ヘッドにおいて、
前記犠牲層エッチングにより前記空隙が形成された後に、封止膜としての酸化シリコン膜及びポリシリコン膜が順次形成されて、前記犠牲層エッチングを行なうための犠牲層除去孔が前記酸化シリコン膜と前記ポリシリコン膜の積層膜からなる封止膜で封止され、
前記封止膜を構成する前記酸化シリコン膜の膜厚は前記ポリシリコン膜の膜厚より薄く形成され、
前記酸化シリコン膜上に形成された前記ポリシリコン膜は除去されて、前記犠牲層除去孔中のみに前記ポリシリコン膜が残存する構造が形成され、
前記酸化シリコン膜は前記空隙に対応する部分にも形成され、
前記ポリシリコン膜が除去された前記酸化シリコン膜の前記空隙に対応する部分上に耐腐食性膜が形成されて、
前記酸化シリコン膜及び前記耐腐食性膜は前記振動板の一部を構成し、
前記ポリシリコン膜は前記振動板の前記空隙に対応する部分で前記振動板を構成していない
ことを特徴とする液滴吐出ヘッド。 - 請求項1に記載の液滴吐出ヘッドを一体に備えていることを特徴とする液体カートリッジ。
- 請求項1に記載の液滴吐出ヘッド又は請求項2に記載の液体カートリッジを搭載することを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007596A JP4688186B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005007596A JP4688186B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006192765A JP2006192765A (ja) | 2006-07-27 |
JP4688186B2 true JP4688186B2 (ja) | 2011-05-25 |
Family
ID=36799198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005007596A Expired - Fee Related JP4688186B2 (ja) | 2005-01-14 | 2005-01-14 | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4688186B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001018383A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Seiko Epson Corp | インクジェットヘッド |
JP2004098425A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、インクカートリッジ並びにインクジェット記録装置 |
JP2005007766A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 |
-
2005
- 2005-01-14 JP JP2005007596A patent/JP4688186B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001018383A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-23 | Seiko Epson Corp | インクジェットヘッド |
JP2004098425A (ja) * | 2002-09-09 | 2004-04-02 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド及びその製造方法、インクカートリッジ並びにインクジェット記録装置 |
JP2005007766A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Ricoh Co Ltd | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006192765A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9375923B2 (en) | Piezoelectric element, liquid droplet discharging head, liquid droplet discharging device, image forming apparatus, and manufacturing method of piezoelectric element | |
JP2010099880A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2011056922A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2004066652A (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置 | |
JP5929264B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP2011018836A (ja) | 圧電型アクチュエータの製造方法、及び該製造方法によって製造された圧電型アクチュエータ | |
JP5327435B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びその製造方法、画像形成装置 | |
JP2007076264A (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置 | |
JP2014162192A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2009051081A (ja) | 液滴吐出ヘッド、一体型液滴吐出ヘッドユニット及び画像形成装置 | |
US8714708B2 (en) | Liquid ejection head and image forming apparatus including same | |
JP4688186B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2010284960A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007062251A (ja) | 液体吐出ヘッド、液体吐出ヘッドの製造方法、記録液カートリッジ、画像形成装置 | |
JP6146177B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド及びインクジェット記録装置及び画像形成装置 | |
JP2013193394A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法及び画像形成装置 | |
JP4293847B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置並びに液滴吐出装置及び画像形成装置 | |
JP2007069545A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP5444971B2 (ja) | 圧電アクチュエータの製造方法、圧電アクチュエータ、液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP6024139B2 (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2010105355A (ja) | 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007076128A (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 | |
JP2005007766A (ja) | 液滴吐出ヘッド、液体カートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2007290214A (ja) | 液滴吐出ヘッド、加圧液室形成部材の製造方法、液体カートリッジ、及び液滴吐出記録装置 | |
JP5310414B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070622 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100310 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100518 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100716 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100810 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101125 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |