JP4683886B2 - チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子 - Google Patents

チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子 Download PDF

Info

Publication number
JP4683886B2
JP4683886B2 JP2004265935A JP2004265935A JP4683886B2 JP 4683886 B2 JP4683886 B2 JP 4683886B2 JP 2004265935 A JP2004265935 A JP 2004265935A JP 2004265935 A JP2004265935 A JP 2004265935A JP 4683886 B2 JP4683886 B2 JP 4683886B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
hole transport
transport layer
general formula
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004265935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006076978A (ja
Inventor
伊藤  潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2004265935A priority Critical patent/JP4683886B2/ja
Priority to US11/219,935 priority patent/US20060057426A1/en
Priority to GB0518141A priority patent/GB2418920B/en
Priority to DE102005043371A priority patent/DE102005043371B4/de
Publication of JP2006076978A publication Critical patent/JP2006076978A/ja
Priority to US12/481,869 priority patent/US8092857B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4683886B2 publication Critical patent/JP4683886B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/121Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from organic halides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/72Benzo[c]thiophenes; Hydrogenated benzo[c]thiophenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G61/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbon-to-carbon link in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/12Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G61/122Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides
    • C08G61/123Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds
    • C08G61/126Macromolecular compounds containing atoms other than carbon in the main chain of the macromolecule derived from five- or six-membered heterocyclic compounds, other than imides derived from five-membered heterocyclic compounds with a five-membered ring containing one sulfur atom in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/14Macromolecular compounds
    • C09K2211/1441Heterocyclic
    • C09K2211/1458Heterocyclic containing sulfur as the only heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)

Description

本発明は、チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス(以下「EL」と略す)素子に関し、さらに詳しくは有機EL素子の製造に有用である新規なチオフェン誘導体、その重合体および有機EL素子に関する。
有機EL素子は、有機発光層を一対の対向電極に挟んで構成されており、一方の電極から注入された電子と、もう一方の電極から注入された正孔が、発光層内で再結合したときに、発光層が発光する。このような素子は、1963年に、M.Pope、H.P.Kallmannなどによりアントラセンの単結晶に直流電圧を印加すると発光が生じることが見出されたことから、研究開発が本格的に始まり、1987年には、KODAK社のT.W.Tangらにより、有機薄膜積層構造を利用した有機EL素子が初めて発表された。
その後、この発表モデルをもとに、材料、層構成、層構成方法、素子化方法など、様々な面から、機能向上を目指した有機EL素子の研究開発が進められている。一般的な有機EL素子の層構成を図1に示す。これらの各層の中で、発光特性および色特性に大きく影響する正孔輸送層の形成材料としてポリベンゾ(c)チオフェンスルホン酸が提案されている(特許文献1)。ポリベンゾ(c)チオフェンスルホン酸は有用な導電性高分子材料であるが、基本的にはポリベンゾ(c)チオフェンの硫酸存在下でのスルホン化処理により合成されるものであり、ポリベンゾ(c)チオフェン単位の全てにスルホン基を導入することは非常に困難である。また、多様な機能を発現させるためにベンゾ(c)チオフェンスルホン酸と別の単量体との共重合体を合成しようとした場合、後からスルホン化することになり、共重合させる単量体骨格にも不必要なスルホン化が及ぶ可能性があり、効率的ではない。
特開昭61−17581号公報
このように、各層を形成するために多種多様の有機材料が開発されているが、多くの有機EL素子は、正孔輸送層と有機発光層を必須の層として形成されている。正孔輸送層の構成材料は通常親水性であることから、正孔輸送層は、該層の形成材料を水に溶解または分散した塗布液を用い、該塗布液により基板上に正孔輸送層を形成している。この正孔輸送層の表面には有機発光層が形成されるが、この有機発光層の形成材料は一般的に親油性であり、通常有機溶剤中に溶解または分散させて塗布液を調製し、該塗布液を用いて有機発光層を形成している。
一般に有機EL素子は水分の影響を受け易く、水分によって容易に素子性能が劣化する。そのために多くの場合、素子を十分に封止して水分による悪影響を排除する努力がなされている。しかしながら、前記の通り正孔輸送層は水を含む塗布液から形成されることから、正孔輸送層から微量の水分までを完全に除去することは、正孔輸送層の形成材料が親水性材料であることから非常に困難である。このように微量に残留した水分による悪影響を緩和するために、素子を封止する際に内部に吸湿剤などを包含させるなどの工夫がなされているが、このような工夫は煩雑かつコスト高であるという課題がある。
従って本発明の目的は、発光効率、疎水性などに優れた有機EL素子の正孔輸送層の形成材料として有用なチオフェン誘導体、該誘導体を単量体とする重合体および有機EL素子を提供することにある。
上記目的は以下の本発明によって達成される。すなわち、本発明は、下記一般式(1)で表わされることを特徴とするチオフェン誘導体を提供する。
Figure 0004683886
(上記一般式(1)におけるXはハロゲン原子であり、Rはアルキル基である。)
また、本発明は、下記一般式(2)で表わされることを特徴とする重合体を提供する。なお、当該重合体が共重合体である場合は、ランダム共重合体である。
Figure 0004683886
(上記一般式(2)におけるR’は水素原子、その塩、またはアルキル基であり、Yは2価の芳香環であり、mは1より大きい数を、nは0または1よりも大きい数である。)
また、本発明は、一対の対向電極と、これらによって挟持された有機正孔輸送層と有機発光層とを少なくとも有する有機EL素子において、上記有機正孔輸送層が前記2に記載の重合体からなることを特徴とする有機EL素子を提供する。
本発明の前記一般式(2)で表わされる重合体のうちR’がアルキル基であるものは、溶剤可溶性であり、溶剤溶液を基板などに塗布して正孔輸送層を形成することができる。形成された正孔輸送層は水分を含まないことから、該層の表面に発光層を設けても、水分が正孔輸送層に閉じ込められることはない。また、前記一般式(2)で表わされる重合体から正孔輸送層を形成した後、前記一般式(2)におけるR’基を水素原子に置換し、そのうえに発光層を形成してもよい。いずれにしても水分による性能劣化が顕著に抑制された有機EL素子を提供することができる。
次に発明を実施するための最良の形態を挙げて本発明をさらに詳しく説明する。前記一般式(1)で表わされるチオフェン誘導体は、市販の、2,7−ジハロゲノベンゾ(C)チオフェンを発煙硫酸などのスルホン化剤によってスルホン化した後、該スルホン基を硫酸ジアルキルなどのアルキル化剤によってアルキル化する方法や、上記チオフェン誘導体をクロルスルホン化した後、アルキルアルコールを用いてエステル化する方法などによって得られる。上記のハロゲンとしては塩素、臭素、沃素などが挙げられるが、後の重合性を考慮すると臭素であることが好ましい。また、上記アルキル化剤のアルキル基としては、炭素数1〜10の低級〜中級アルキル基が好ましい。また、アルキルアルコールとしてはメタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノールなどの低級〜中級アルキルアルコールが挙げられる。
前記一般式(1)で表わされるチオフェン誘導体は、前記一般式(2)で表わされる重合体のモノマーとして有用である。前記一般式(2)においてnが0である重合体は前記一般式(1)で表わされるチオフェン誘導体の単独重合によって得られる。また、前記一般式(2)においてnが0ではない重合体は、前記一般式(1)で表わされるチオフェン誘導体とジブロモチオフェンなどのジハロゲノ芳香族化合物との共重合によって得られる。
前記一般式(1)で表わされるチオフェン誘導体を用いる単独重合および他の単量体との共重合は、公知の方法、例えば、一般的な置換反応、重合縮合方法、鈴木カップリングによるポリアリール合成方法などの方法で行なうことができる。このようにして得られる前記一般式(2)で表わされる重合体の重量平均分子量(GPCによる測定、ポリスチレン換算)は、1.0万〜50万の範囲であることが好ましい(従って前記一般式(2)におけるn+mは約20〜1,000である)。分子量が1.0万未満であると、有機EL素子の良好な発光特性を確保するのに充分な材料の熱的または電気的安定性が得られない。一方、分子量が50万を超えると、有機EL素子を作製するうえで必要な有機溶剤への充分な溶解性が得られない。
本発明において前記一般式(2)における重合体が、共重合体である場合の他の単量体単位、すなわち、Yとしては、チオフェン、ビチオフェン、ターチオフェン、ベンゾ(C)チオフェン、ジベンゾチオフェン、ビフェニル、ナフタリン、アントラセン、ピレン、ターフェニル、カルバゾール、トリフェニレン、クリセン、ベンズアントラセン、ビピリジン、ターピリジン、ペンタセン、ベンゾフラン、ジベンゾフラン、ベンズイミダゾール、インデン、キノリン、フェナントロリン、ベンゾチアゾール、フルオレン、9,9−ジアリールフルオレン、9,9−ジアルキルフルオレンなどの芳香族環が挙げられる。このような単量体単位を含む前記一般式(2)の重合体におけるmとnとの合計は、前記の通りであるが、mとnとの関係はm≧nであることが好ましい。
前記一般式(2)で示される重合体(R’=H)は、前記一般式(2)における−SO2・OR’からR’基を脱離させることによって得られる。脱離の方法は、加水分解、加熱、活性放射線の照射などによって行なうことができる。好ましい方法は前記一般式(2)の重合体の溶液から正孔輸送層を形成後加熱して脱R’基を行なう方法である。勿論、前記一般式(2)の重合体を通常の方法で加水分解した後、得られたスルホン基を有する重合体を従来と同様にして正孔輸送層を形成してもよい。
本発明において前記一般式(2)における重合体は、そのままでも使用できるが、ドーパントをドーピングすることによってその導電性をさらに向上させることができる。ドーパントとしては、例えば、PF6 -、SbF6 -、AsF6 -の如きVb属元素のハロゲン化物アニオン、BF6 -の如きIIIb属のハロゲン化物アニオン、I-、Br-、Cl-の如きハロゲンアニオン、ClO4 -の如き過ハロゲン酸アニオン、ルイス酸、プロトン酸、電解質アニオン、高分子電解質アニオンなどを挙げることができる。このようにドーピングされた本発明の重合体は導電性高分子材料としても有用である。
次に上記本発明の重合体を用いた有機EL素子の製造方法を説明する。本発明で使用する基板は、後述するように、有機EL素子に使用されている基板であり、通常がガラス基板である。例えば、有機EL素子の基板であれば、その表面にITOなどの透明電極を設けたガラス基板であり得る。これらの基板は本発明においては特に限定されない。
本発明においては、先ず、上記ガラス基板などの基板の表面に、直接または他の層を介して正孔輸送層を形成する。すなわち、前記本発明の重合体(SO2・OR’タイプ)を、例えば、クロロホルム、塩化メチレン、ジクロロエタン、テトラヒドロフラン、トルエン、キシレンなどの有機溶剤に溶解または分散させて塗布液を調製する。塗布液中の前記重合体の濃度は、該重合体の分子量やドーピングの程度にもよるが、通常はこれらの溶媒に0.1質量%以上、好ましくは約1.0〜5.0質量%の濃度に溶解または分散させる。このようにして得られた塗布液を基板上に塗布および乾燥することにより正孔輸送層が形成される。該正孔輸送層の厚みは後述の通りである。該正孔輸送層は、塗布液の媒体として水を使用していないこと、および正孔輸送層自体が親水性ではないことから該正孔輸送層は全くといってもよい程、水分を含有しておらず、また、水系の材料を使用しないことから一貫して不活性雰囲気下での有機EL素子作製が可能であるため、作製中および作製後においても雰囲気中の水分吸着の恐れはない。
以上の如く形成された薄膜に熱エネルギーまたは放射線を照射することによって、前記のエステル結合(SO2・OR’)が分解され、エステル化されたスルホン基は、フリーまたは塩の状態のスルホン基に変性される。上記熱エネルギーの付与としては、例えば、約200〜220℃の温度で約60〜90分間加熱処理すればよい。この熱処理は、塗布液を塗布後の加熱乾燥と同時でもよい。また、放射線としては、例えば、紫外線や電子線が挙げられ、紫外線の照射条件は、例えば、200〜250mJ/cm2程度の紫外線(波長は300nm以下)照射であり、また、電子線の照射条件は、例えば、500KV以上、35mAである。このような処理によってエステル結合は分解し本来の正孔輸送層が形成される。この処理においても水分は全く使用しないことから、正孔輸送層には水分は含まれず、また、次の工程において該層の表面に親油性(疎水性)の薄膜(例えば、有機発光層)が形成されることから、雰囲気中の水分が正孔輸送層に吸着される可能性は極めて低い。
本発明では、上記の如く形成された正孔輸送層の表面に、疎水性の材料からなる薄膜、例えば、EL素子に要求される発光層が形成される。発光層の形成材料は特に限定されず、例えば、ナフタレン誘導体、アントラセンもしくはその誘導体、ペリレンもしくはその誘導体、ポリメチン系、キサンテン系、クマリン系、シアニン系などの色素類、芳香族アミン、テトラフェニルシクロペンタジエンもしくはその誘導体またはテトラフェニルブタジエンもしくはその誘導体などが挙げられる。これらの発光性材料から発光層を形成する方法は従来公知の方法でよく特に限定されない。また、発光層の厚みなども従来公知の厚みでよい。
本発明では、前記の如く形成した正孔輸送層表面に上記の如き疎水性材料からなる発光層が形成されることから、該発光層が正孔輸送層の防湿層としても機能するので、正孔輸送層が雰囲気中の水分を吸着する可能性は著しく低く、従って従来技術のようにEL素子内に吸湿剤を封入するなどの煩雑な封止工程が著しく簡略化される。
本発明の有機EL素子の構成は、上記の構成を有する限り他の多くの形態を取り得る。例えば、陽極および陰極からなる一対の電極は、平面発光の有機EL素子を得るためには、電極の少なくとも一方が透明または半透明であって、この透明または半透明な電極側から発光を取り出すことが望ましいが、素子の端面から発光を取り出す形態を取る場合にはこの限りではない。
有機EL素子の発光取り出し方向を基板側としたときには、基板および有機EL素子の電極のうち基板上に設けられる電極が透明または半透明であることが望ましい。基板には石英、ソーダガラスなどのガラス板、金属板や金属箔、アクリル系樹脂、スチレン系樹脂、ポリカーボネート系樹脂などのプラスチックなどが用いられる。
電極には導電性の金属酸化物膜や金属薄膜などが用いられる。具体的には、酸化錫、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化インジウム錫(ITO)などの導電性金属酸化物、金、銀、クロム、ニッケルなどの金属、ポリアニリン、ポリチオフェン、ポリピロールなどの有機導電性材料、これらの混合物または積層物などが挙げられ、特に、高導電性や透明性などの点からITOを好ましく陽極として用いることができる。
次いで、電極上に正孔輸送層と発光層を形成する。形成方法としては、前記の通りの有機溶剤型の溶液、分散液、または混合液を使用するスピンコート法、キャストコート法、ディップコート法、ダイコート法、ビードコート法、バーコート法、ロールコート法、スプレーコート法、グラビアコート法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法などの塗布方法により成膜することが特に好ましい。
発光層の膜厚としては、1nm〜1μm、好ましくは2nm〜500nm、さらに好ましくは5nm〜200nmである。なお、塗布法により成膜した場合には、溶媒を除去するために、好ましくは減圧下または不活性雰囲気下で、30〜300℃、好ましくは60〜200℃の温度で加熱乾燥することが望ましい。
また、この発光層と正孔輸送材料とを積層する場合には、前記の成膜方法で発光層を設ける前に陽極上に正孔輸送層を形成する、正孔輸送層の形成方法としては、特に限定されないが好ましくは前記本発明の方法を利用して、有機溶剤の溶液状態または分散液状態からのスピンコート法、キャストコート法、ディップコート法、ダイコート法、ビードコート法、バーコート法、ロールコート法、スプレーコート法、グラビアコート法、フレキソ印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法を用いることができる。正孔輸送層の膜厚としては、1nm〜1μm、好ましくは2nm〜500nm、さらに好ましくは5nm〜200nmである。
次いで発光層または正孔輸送層の上に電極を設ける。この電極は陰極となる。陰極としては電子を注入しやすいように4eVより小さい仕事関数を持つものが好ましく、アルカリ金属(例えば、リチウム、ナトリウム、セシウムなど)およびそのハロゲン化物(例えば、フッ化リチウム、フッ化ナトリウム、フッ化セシウム、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化セシウムなど)、アルカリ土類金属(カルシウム、マグネシウムなど)およびそのハロゲン化物(フッ化カルシウム、フッ化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウムなど)、アルミニウム、銀などの金属、導電性金属酸化物およびこれらの合金または混合物などが挙げられる。
陰極の作製方法としては真空蒸着法、スパッタリング法、金属薄膜を圧着するラミネート法などが用いられる。陰極作製後、有機EL素子を保護する保護層を装着してもよい。有機EL素子を長期間安定的に用いるためには、素子を外部から保護するために、保護層または保護カバーを装着することが望ましい。この保護層としては、高分子化合物、金属酸化物、金属フッ化物、金属ホウ化物、珪素酸化物、珪素窒化物などを用いることができる。また、保護カバーとしては、ガラス板、表面に低透水率処理を施したプラスチック板などを用いることができ、このカバーを熱硬化樹脂や光硬化樹脂で素子基板と張り合わせて密閉する方法が好適に用いられる。
本発明の有機EL素子を用いて面状の素子を得るためには、面状の陽極と陰極が重なり合うように配置すればよい。また、パターン状の発光を得るためには、前記面状の発光素子の表面にパターン状の窓を設けたマスクを設置する方法、非発光部の有機層を極端に厚く形成して実質的に非発光とする方法、陽極または陰極のいずれか一方、または両方の電極をパターン状に形成する方法が挙げられる。
さらに、ドットマトリクス素子とするためには、陽極と陰極をともにストライプ状に形成して直交するように配置する方法、片方の電極をTFTで選択駆動できるようにする方法などが挙げられる。また、同一面状に発光色の異なる有機EL素子を複数配置することにより部分カラー表示、マルチカラー表示、フルカラー表示が可能となる。
次に本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの例によって何ら限定されるものではない。尚、文中「部」とあるのは特に断りにない限り質量基準である。
実施例1
ジブロム−o−トルエン5.27部を、三硫化リンの存在下にトルエン70部中にて8時間還流加熱することにより得られたベンゾ[C]チオフェン0.86部を、脱水塩化メチレン中で臭化銅0.56部と5時間還流加熱してジブロムベンゾチオフェン0.47部を得た。該臭素化物を発煙硫酸によりスルホン化した。該スルホン化物を脱水テトラヒドロフラン中で大過剰の硫酸ジブチルと12時間還流加熱し、未反応物および不純物を除去し、減圧乾燥させることにより下記式1aで表わされる本発明のチオフェン誘導体を得た(褐色粉末、分解温度157℃(ブチル基の脱離)、融点270℃)。
Figure 0004683886
上記式1aの化合物の元素分析およびNMR分析の結果は下記の通りである。
[元素分析]
計算値 C=33.7、H=2.8、S=15.0、O=11.2
分析値 C=33.5、H=2.9、S=14.8、O=10.9
[NMRデータ]
1H−NMR(CDCl3)δ:1.22(t、3H)、1.81(m、2H)、2.43(m、2H)、4.47(q、2H)、7.33〜7.80(m、3H)
13C−NMR(CDCl3)δ:13.8、19.2、35,6、61.8、112.2、122.4、125.3、127.0、134.2
実施例2〜4
実施例1における硫酸ジブチルに代えて、硫酸ジメチル、硫酸ジエチル、硫酸ジプロピルを用いた以外は実施例1と同様にして上記式1aにおけるブチル基がメチル基(1b)、エチル基(1c)、プロピル基(1d)である本発明のチオフェン誘導体を得た。これらの分析結果を下記表1に示す。
Figure 0004683886
実施例5
実施例1で得られた前記式1aの化合物4.3部と2,5−ジブロモチオフェン2.4部とを塩化ニッケルおよびトリフェニルホスホンの存在下にジメチルホルムアミド中で4時間加熱還流して下記の共重合体(2a)0.7部を得た。得られた共重合体の重量平均分子量(GPC測定、ポリスチレン換算)は2万であり、該共重合体はトルエンに1質量%以上の濃度に可溶であった。
Figure 0004683886
実施例6
実施例5において2,5−ジブロモチオフェンを等モルの2,7−ジブロモフルオレンに代えた以外は実施例5と同様にして下記の共重合体(2b)を得た。得られた共重合体の重量平均分子量(GPC測定、ポリスチレン換算)は1.5万であり、該共重合体はトルエンに1質量%以上の濃度に可溶であった。
Figure 0004683886
実施例7
実施例5においてチオフェン誘導体1aに代えて、等モルの実施例2〜4のチオフェン誘導体1b、1c、1dを使用した以外は実施例5と同様にして下記の共重合体(2c、2d、2e)を得た。得られた共重合体の重量平均分子量(GPC測定、ポリスチレン換算)は1.5万〜2.5万であり、これらの共重合体はいずれもトルエンに1質量%以上の濃度に可溶であった。
Figure 0004683886
R=メチル基・・・共重合体2c
R=エチル基・・・共重合体2d
R=プロピル基・・・共重合体2e
実施例8
ITO透明導電性膜が成膜されたガラス基板上に、洗浄およびUV/オゾン処理後、実施例5の共重合体(2a)の1質量%トルエン溶液をスピンコートし、30分間室温で乾燥した後、160℃のホットプレート上で1時間加熱乾燥することにより、膜厚60nmで共重合体のスルホブトキシ基からブチル基が離脱した共重合体からなる正孔輸送層を形成した。続いて赤色発光層用インキ(商品名ADS100TS、American Dye Source社製)を上記正孔輸送層上に滴下してスピンコートし、同様に100℃のホットプレート上で加熱乾燥することにより、膜厚80nmの赤色発光層を形成した。発光層形成後、0.2nm/sの成膜速度で膜厚10nmのカルシウム薄膜を真空蒸着し、さらにその上に2nm/sの成膜速度で膜厚80nmの銀薄膜を真空蒸着して電極を形成して有機EL素子を得た。得られた有機EL素子のITOの電極を可変直流電源の正極に、銀の電極を負極にそれぞれ接続し、直流電圧を印加したところ、発光層から最高発光効率0.5cd/Aの良好な赤色EL発光が得られた。
実施例9
実施例8における共重合体2aに代えて、前記共重合体2b、2c、2dおよび2eをそれぞれ用いた以外は実施例8と同様にして4種の優れた赤色発光効率を有する有機EL素子が得られた。
本発明によれば、発光効率、疎水性などに優れた有機EL素子の正孔輸送層の形成材料として有用なチオフェン誘導体、該誘導体を単量体とする重合体および有機EL素子を提供することができる。
有機EL素子の構造例を示す図。

Claims (3)

  1. 一対の対向電極と、これらによって挟持された有機正孔輸送層と有機発光層とを少なくとも有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、上記有機正孔輸送層が下記一般式(2)で表わされる重合体からなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子
    Figure 0004683886
    (上記一般式(2)におけるR'は炭素数1〜6のアルキル基であり、Yはチオフェンまたはフルオレンであり、mは1より大きい数を、nは0または1よりも大きい数であり、n+mは20〜1,000である。)
  2. 下記一般式(2)で表わされる重合体を含んでなる、一対の対向電極と、これらによって挟持された有機正孔輸送層と有機発光層とを少なくとも有する有機エレクトロルミネッセンス素子における有機正孔輸送層の形成材料組成物
    Figure 0004683886
    (上記一般式(2)におけるR'は炭素数1〜6のアルキル基であり、Yはチオフェンまたはフルオレンであり、mは1より大きい数を、nは0または1よりも大きい数であり、n+mは20〜1,000である。)
  3. 一対の対向電極と、これらによって挟持された有機正孔輸送層と有機発光層とを少なくとも有する有機エレクトロルミネッセンス素子において、上記有機正孔輸送層が請求項2に記載の有機正孔輸送層の形成材料組成物を含んでなることを特徴とする有機エレクトロルミネッセンス素子。
JP2004265935A 2004-09-13 2004-09-13 チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子 Expired - Fee Related JP4683886B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265935A JP4683886B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
US11/219,935 US20060057426A1 (en) 2004-09-13 2005-09-06 Thiophene derivative and organic electroluminescent element
GB0518141A GB2418920B (en) 2004-09-13 2005-09-06 Thiophene derivative and organic electroluminescent element
DE102005043371A DE102005043371B4 (de) 2004-09-13 2005-09-12 Thiophenderivat und seine Verwendung in einem organischen elektrolumineszierenden Element
US12/481,869 US8092857B2 (en) 2004-09-13 2009-06-10 Thiophene derivative and organic electroluminescent element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004265935A JP4683886B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006076978A JP2006076978A (ja) 2006-03-23
JP4683886B2 true JP4683886B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=35220959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004265935A Expired - Fee Related JP4683886B2 (ja) 2004-09-13 2004-09-13 チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20060057426A1 (ja)
JP (1) JP4683886B2 (ja)
DE (1) DE102005043371B4 (ja)
GB (1) GB2418920B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3422113A3 (en) * 2005-03-04 2019-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Developer supply container and developer supplying system
US8367850B2 (en) * 2007-08-08 2013-02-05 Universal Display Corporation Benzo-fused thiophene or benzo-fused furan compounds comprising a triphenylene group
US8652652B2 (en) 2007-08-08 2014-02-18 Universal Display Corporation Single triphenylene chromophores in phosphorescent light emitting diodes
KR101605213B1 (ko) 2008-02-29 2016-03-21 솔베이 유에스에이 인크. 평탄화제 및 소자
JP5848280B2 (ja) * 2012-05-07 2016-01-27 富士フイルム株式会社 有機薄膜太陽電池、これに用いられる組成物および単量体、ならびに膜の製造方法
US20210246261A1 (en) * 2017-07-07 2021-08-12 Phillips 66 Company Unsymmetrical benzothiadiazole-based random copolymers
KR102602355B1 (ko) * 2017-12-25 2023-11-17 가부시끼가이샤 레조낙 고체 전해 콘덴서 제조용 분산액 조성물 및 고체 전해 콘덴서의 제조 방법
CN111234226B (zh) * 2020-03-20 2022-05-27 宁夏清研高分子新材料有限公司 一类磺化聚芳醚砜及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509816A (ja) * 1999-09-03 2003-03-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層を有する有機電子デバイス

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5648453A (en) * 1991-12-04 1997-07-15 Showa Denko K.K. Electroconductive polymer and process for producing the polymer
US5688873A (en) * 1991-12-04 1997-11-18 Showa Denko K.K. Electroconductive polymer and process for producing the polymer
JP3413956B2 (ja) * 1993-05-31 2003-06-09 昭和電工株式会社 導電性重合体の製造方法
US5637652A (en) * 1993-06-04 1997-06-10 Showa Denko Kabushiki Kaisha Electroconductive polymer and process for producing the same
EP0644217B1 (en) * 1993-09-14 2004-06-09 Covion Organic Semiconductors GmbH A process for producing polymers of alpha,omega-unsaturated conjugated compounds, and high molecular weight conjugated polymers thus obtainable
TW200531587A (en) * 2003-12-09 2005-09-16 Showa Denko Kk Polymer for anode buffer layer, coating solution for anode buffer layer, and organic light emitting device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003509816A (ja) * 1999-09-03 2003-03-11 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層を有する有機電子デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
GB2418920B (en) 2009-03-18
DE102005043371A1 (de) 2006-03-30
US20060057426A1 (en) 2006-03-16
US8092857B2 (en) 2012-01-10
JP2006076978A (ja) 2006-03-23
GB2418920A (en) 2006-04-12
GB0518141D0 (en) 2005-10-12
US20090246902A1 (en) 2009-10-01
DE102005043371B4 (de) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5416906B2 (ja) 蛍光性化合物、発光性インク組成物および有機el素子
US8092857B2 (en) Thiophene derivative and organic electroluminescent element
KR101332519B1 (ko) 정공 수송 중합체
US6414104B1 (en) Arylamine-substituted poly (arylene vinylenes) and associated methods of preparation and use
Chen et al. New phenyl-substituted PPV derivatives for polymer light-emitting diodes− synthesis, characterization and structure− property relationship study
JP5345320B2 (ja) 新しい種類の架橋ビフェニレンポリマー
JP4990685B2 (ja) 蛍光材料、発光インク組成物および有機el素子
TWI545143B (zh) 電子裝置、高分子化合物
JP3747686B2 (ja) 高分子蛍光体およびそれを用いた高分子発光素子
TW200540247A (en) Crosslinkable polymers and electronic devices made with such polymers
CN1821283B (zh) 导电有机/无机复合组合物和包含它的有机电致发光器件
JP2014169418A (ja) 電荷輸送膜用インク、電荷輸送膜用インクに使用可能な芳香族オリゴヨードニウム塩および電荷輸送膜用インクを用いた電荷輸送膜の製造方法
JP5317758B2 (ja) ポリチオフェン又はチオフェン共重合体の溶液又は分散液並びにその製造方法
JPWO2006126439A1 (ja) 共役ポリマーの製造方法
JP5638175B2 (ja) 電気活性ポリマー、装置及びその製造方法
JP2013214565A (ja) 芳香族ジヨードニウム塩、電荷輸送膜用組成物、電荷輸送膜用インク、およびそれらを用いた電荷輸送膜の製造方法
CN107531887B (zh) 含有空穴载体材料以及聚(芳基醚砜)的组合物及其用途
Xie et al. A π‐stacked and conjugated hybrid based on poly (N‐vinylcarbazole) postfunctionalized with terfluorene for stable deep‐blue hole‐transporting materials
TW201839073A (zh) 含有磺化共軛聚合物之非水系塗料組成物
KR20210045778A (ko) 잉크젯 프린팅용 트리아릴아민 코어 기반의 스타이렌 가교단을 이용한 열가교형 정공수송 물질 및 이를 잉크젯 공정에 이용한 유기 발광 소자
KR20200069453A (ko) 벤조페논 작용기 함유 화합물, 상기 화합물의 광경화물을 포함한 유기물층을 구비한 유기전자소자
KR20210023952A (ko) 벤조페논 작용기 함유 화합물, 상기 화합물의 광경화물을 포함한 유기물층을 구비한 유기전자소자
KR20030008993A (ko) 스피로비플루오렌 화합물 및 전기발광 고분자와 이를포함하는 전기발광 소자
CN109232864A (zh) 聚合物、电子注入层、oled器件及显示装置
CN108299481A (zh) 电致发光聚合单体、聚合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110208

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees