JP2003509816A - 導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層を有する有機電子デバイス - Google Patents

導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層を有する有機電子デバイス

Info

Publication number
JP2003509816A
JP2003509816A JP2001522610A JP2001522610A JP2003509816A JP 2003509816 A JP2003509816 A JP 2003509816A JP 2001522610 A JP2001522610 A JP 2001522610A JP 2001522610 A JP2001522610 A JP 2001522610A JP 2003509816 A JP2003509816 A JP 2003509816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
buffer layer
self
polyaniline
doped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001522610A
Other languages
English (en)
Inventor
ビー. マコーミック,フレッド
エー. ハーセ,マイケル
エフ. ボード,ポール
ス,ヨン
ディー. バーンストローム,ジョージ
ニルマル,マノジ
ディー. バーコルズ,ラッセル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2003509816A publication Critical patent/JP2003509816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/26Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the composition or arrangement of the conductive material used as an electrode
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/917Electroluminescent

Abstract

(57)【要約】 導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層、特に、自己ドープ型ポリアニリン緩衝層を有する有機電子デバイスが記載されている。さらに、可動性対イオンを有していない真性導電性ポリマーで構成された緩衝層を有する有機発光ダイオードが記載されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、有機電子デバイスに関し、特に、有機発光ダイオード(OLED)
用の緩衝層に関する。
【0002】 背景 有機電子デバイスとは、有機物質の層を含み、そのうちの少なくとも一層が電
流を通すことのできる物品である。有機電子デバイスの例は、有機発光ダイオー
ド(OLED)である。OLEDは、ランプと呼ばれることもあり、断面が薄く
、重量が小さく、しかも駆動電圧が低いので、すなわち、約20ボルト未満であ
るので、電子媒体で使用するのに望ましい。OLEDは、グラフィックス、ピク
セル化ディスプレイ、および大型発光グラフィックスの背面照明などの用途に使
用できる可能性がある。
【0003】 OLEDは、典型的には、有機光エミッター層と、エミッターの両側のさらな
る有機電荷輸送層とから成っており、これらの層はいずれも、二つの電極、すな
わち、カソードとアノードとの間に挟まれている。電荷輸送層には、電子輸送層
および正孔輸送層が含まれる。電荷キャリヤー、すなわち、電子および正孔は、
それぞれ、カソードおよびアノードから電子輸送層および正孔輸送層に注入され
る。電子は、負に帯電した原子的粒子であり、正孔は、あたかも正に帯電した粒
子のような挙動を示す空の電子エネルギー状態である。電荷キャリヤーは、エミ
ッター層まで移動して、そこで一緒になって光を放出する。
【0004】 図1は、一つのタイプの有機発光ダイオードを示している。ダイオードには、
基材12、第一の電極(アノード)14、正孔輸送層16、発光層18、電子輸
送層20、および第二の電極(カソード)22が含まれている。
【0005】 基材12は、透明であっても半透明であってもよく、たとえば、ガラス、ある
いはポリオレフィン、ポリエーテルスルホン、ポリカーボネート、ポリエステル
、およびポリアリーレートのような透明プラスチックを含んでいてもよい。
【0006】 アノード14は導電性であり、場合により、透明であっても半透明であっても
よい。この層に好適な材料としては、酸化インジウム、インジウムスズ酸化物(
ITO)、酸化亜鉛、酸化バナジウム、亜鉛スズ酸化物、金、銅、銀およびそれ
らの組み合わせが挙げられる。
【0007】 任意の正孔注入層(示されていない)が、アノード14から正孔を受け取って
、正孔輸送層16に渡すようにしてもよい。この層に好適な材料としては、ポル
フィリン系化合物、例えば、銅フタロシアニン(CuPc)および亜鉛フタロシ
アニンが挙げられる。
【0008】 正孔輸送層16は、アノード層14からエミッター層18までの正孔の動きを
容易にする。この層に好適な材料としては、たとえば、米国特許第5,374,
489号および同第5,756,224号に記載の芳香族第三級アミン物質、具
体的には、4,4’,4”−トリ(N−フェノチアジニル)トリフェニルアミン
(TPTTA)、4,4’,4”−トリ(N−フェノキサジニル)トリフェニル
アミン(TPOTA)、N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチルフ
ェニル)[1,1’−ビフェニル]−4,4’−ジアミン(TPD)、およびポ
リビニルカルバゾールが挙げられる。
【0009】 エミッター層18には、正孔と電子の両方を収容することのできる有機物質が
含まれている。エミッター層18では、正孔および電子が一緒になって光を生じ
る。この層に好適な材料としては、たとえば、トリス(8−ヒドロキシキノリナ
ト)アルミニウム(AlQ)が挙げられる。異なる色の発光は、当技術分野で報
告されているように、エミッター層中で異なるエミッターおよびドーパントを使
用することにより達成することが可能である(C.H.Chen,J.Shi,
and C.W.Tang ”Recent Developments in
Molecular Organic Electroluminescen
t Materials”,Macromolecular Symposia
1997 125,1−48を参照されたい)。
【0010】 電子輸送層20は、カソード22からエミッター層20までの電子の動きを容
易にする。この層に好適な材料としては、たとえば、AlQ、ビス(10−ヒド
ロキシ−ベンゾ(h)キノリナト)ベリリウム、ビス(2−(2−ヒドロキシ−
フェニル)ベンゾチアゾラト)亜鉛、およびそれらの組み合わせが挙げられる。
【0011】 任意の電子注入層(示されていない)が、カソード22から電子を受け取って
、エミッター層20に渡すようにしてもよい。この層に好適な材料としては、L
iF、CsFのような金属フッ化物のほかに、SiO、Al、銅フタロ
シアニン(CuPc)、ならびにLi、Rb、Cs、Na、およびKのうちの少
なくとも一つを含むアルカリ金属化合物、たとえば、LiO、CsO、およ
びLiAlOなどのアルカリ金属酸化物、アルカリ金属塩が挙げられる。
【0012】 カソード22は電子を提供する。それは透明であってもよい。この層に好適な
材料としては、たとえば、Mg、Ca、Ag、Al、CaとMgの合金、および
ITOが挙げられる。
【0013】 ポリ(フェニレンビニレン)(PPV)またはポリ(2−メトキシ−5−(2
’−エチルヘキシルオキシ)−1、4−フェニレンビニレン)(MEH−PPV
)の単層が、層16、18、および20として機能するポリマーOLEDを作製
することが可能である。
【0014】 既知のOELデバイス構成体の実例としては、電荷運搬および/または発光種
がポリマーマトリックス中に分散されている分子ドープ型ポリマーデバイス(J
.Kido,”Organic Electroluminescent de
vices Based on Polymeric Materials,”
Trends in Polymer Science,1994,2,350
−355を参照されたい)、ポリ(フェニレンビニレン)(PPV)のようなポ
リマーの層が電荷運搬および発光種の働きをする共役ポリマーデバイス(J.J
.M.Halls,D.R.Baigent,F.Cacialli,N.C.
Greenham,R.H.Friend,S.C.Moratti,and
A.B.Holmes,”Light−emitting and Photo
conductive Diodes Fabricated with Co
njugated Polymers,”Thin Solid Films,
1996,276,13−20を参照されたい)、蒸着小分子へテロ構造デバイ
ス(米国特許第5,061,569号およびC.H.Chen,J.Shi,a
nd C.W.Tang,”Recent Developments in
Molecular Organic Electroluminescent
Materials,”Macromolecular Symposia,
1997,125,1−48を参照されたい)、発光電気化学セル(Q.Pei
,Y.Yang,G.Yu,C.Zhang,and A.J.Heeger,
”Polymer Light−Emitting Electrochemi
cal Cells:In Situ Formation of a Lig
ht−Emitting p−n Junction,”Journal of
the American Chemical Society,1996,
118,3922−3929を参照されたい)、および多波長発光の可能な垂直
積層型有機発光ダイオード(米国特許第5,707,745号およびZ.She
n,P.E.Burrows,V.Bulovic,S.R.Forrest,
and M.E.Thompson”Three−Color,Tunable
,Organic Light−Emitting Devices,”Sci
ence,1997,276,2009−2011を参照されたい)。
【0015】 発明の概要 本発明は、有機電子デバイスにおいて自己ドープ型ポリマーを含む緩衝層を電
極層に隣接して設けることに関する。本発明はさらに、小分子有機発光ダイオー
ド、分子ドープ型ポリマー有機発光ダイオード、または共役ポリマー有機発光ダ
イオードにおいて、可動性対イオンを有していない真性導電性ポリマーを含む緩
衝層を電極層に隣接して設けることに関する。たとえば、動作信頼性を増加させ
るために、有機電子デバイスのアノード層と正孔輸送層との間に緩衝層を設ける
ことが可能である。基材とカソード層との間に緩衝層を設けることも可能である
【0016】 本発明の緩衝層を有機発光ダイオード(OLED)のような有機電子デバイス
で使用する場合、動作の信頼性を高めるうえで役立つこととしては、電気的短絡
および非放射領域(ダークスポット)のような動作不良を低減または除去するこ
とが挙げられる。典型的な動作不良については、Antoniadas,H.,
et al.,”Failure Modes in Vapor−Depos
ited Organic LEDs,”Macromol.Symp.,12
5,59−67(1997)に記載されている。OLEDの動作の信頼性は、い
くつかの因子により影響を受ける可能性がある。たとえば、基材および電極層を
構成する材料の表面内の欠陥、表面上の粒子、および表面の一般的な形態変化に
よって、OLEDで発生するおそれのある動作不良が起こったり増大されたりす
る可能性がある。基材または電極層の表面に粒子または欠陥があると、堆積プロ
セス時に電極表面を一様に被覆することが妨げられるおそれがある。このため、
粒子または欠陥の近傍に陰影領域を生じる可能性がある。陰影領域は、水、酸素
、および他の有害物質が種々のランプ層に接触してそれらを劣化させる経路を提
供する。この劣化が起こるとダークスポットが形成されて、ますます大きな非放
射領域を生じる可能性がある。この劣化は、結果として、電気的短絡による直接
的なデバイス故障、OLED層と大気との相互作用によって引き起こされるゆっ
くりとした間接的な故障の原因になる可能性がある。コンフォーマル緩衝層によ
って提供される平面化は、これらの不完全さを軽減することができる。
【0017】 外部ドープ型ポリマーを含む緩衝層を有機電子デバイスに設けると、次第に望
ましからぬ動作電圧の増加が起こる可能性がある。この現象については、米国特
許第5,719,467号の図5に示されている。しかしながら、本発明者らは
、緩衝層中で外部ドープ型ポリマーの代わりに導電性自己ドープ型ポリマーを用
いると動作電圧が増加しなくなり、しかも、依然として緩衝層の利点が提供され
ることを見いだした。
【0018】 本発明の一態様は、自己ドープ型導電性ポリマー、好ましくは、バックボーン
にスルホン酸基を組み入れた導電性ポリアニリンのような自己ドープ型導電性ポ
リアニリンで構成された緩衝層を有してなる有機電子デバイスを特徴とする。
【0019】 有機電子デバイスは、有機発光ダイオード(OLED)であってよい。OLE
Dは、OLEDからの所望の発光方向に依存して、透明、半透明、または不透明
なアノード層および/またはカソード層を有していてもよい。本発明の他の態様
は、可動性対イオンを有していない真性導電性ポリマーを含む緩衝層に隣接した
透明または半透明な電極層を含んでなる小分子有機発光ダイオード、分子ドープ
型ポリマー有機発光ダイオード、または共役ポリマー有機発光ダイオードを特徴
とする。
【0020】 真性導電性ポリマーは、たとえば、ポリピロール、ポリアニリン、ポリチオフ
ェン、ポリアセチレン、およびそれらの誘導体であってよい。
【0021】 本明細書の中で使用する場合、 「ドーパント」とは、ポリマーの導電性を改変するために使用される添加剤を
意味し、たとえば、塩基形のポリアニリン分子のイミン窒素が、酸性溶液へのポ
リアニリンの暴露によりプロトン化されて、ポリアニリンがその導電形に変換さ
れる場合、プロトンを提供する酸をドーパントと呼ぶことが可能であり、 「外部ドープ型」とは、ポリマーの導電性を変化させることのできる追加物質
にポリマーが暴露されることを意味し、たとえば、酸性溶液は、水素イオンを提
供してポリアニリン分子にドープすることができると同時に、ポリマー分子に共
有結合ではなくイオン結合された対イオンを提供することができ、 「自己ドープ型」とは、ドープされるポリマーにドーピング部分が共有結合さ
れていることを意味し、 「真性導電性」とは、多共役結合系を含有していて、金属粒子、カーボンブラ
ックなどのような外部導電性物質の不在下で導電体の働きをすることのできる有
機ポリマーを意味し、 「小分子OLED」とは、真空チャンバー中で電極基材上に蒸着されたその非
ポリマー層を有してなる多層へテロ構造OLEDを意味し、この場合、「非ポリ
マー」とは、顕著な分解または他の化学変化を引き起こすことなく、熱的に蒸発
させることのできる低分子量個別化合物を指し、そして 「ポリマー発光デバイス」とは、分子ドープ型ポリマーOLED、共役ポリマ
ーOLED、またはハイブリッドOLED、例えば、溶液塗布されたPPV上に
蒸着させたAlQが包含されうるものである。
【0022】 本発明の少なくとも一つの実施形態の利点は、有機電子デバイス中の可動性対
イオンの低減または除去である。好ましくは、対イオンの可動性は、そのような
デバイスの緩衝層中で低減または除去される。これらの対イオンは電極構造中で
移動することができ、デバイス中の正電荷または電子の動きを妨害する可能性が
あると考えられるので、これらの対イオンを固定化することは有利である。
【0023】 本発明の少なくとも一つの実施形態の他の利点は、経時に伴う望ましからぬ動
作電圧の増加が回避されることである。
【0024】 本発明の少なくとも一つの実施形態の他の利点は、デバイスの寿命が増加する
ことおよび動作の信頼性が高くなることである。
【0025】 詳細な説明 図2は、本発明の緩衝層15を有する図1のOLEDを含んでなるOLEDの
構造を示している。この実施形態では、本発明の緩衝層は、アノード層と正孔輸
送層との間にある。しかしながら、たとえば、カソード層と電子輸送層との間の
ように、カソード層に隣接して緩衝層を設けることも可能である。本発明では、
外部ドープ型ポリマーを有機電子デバイスの緩衝層に使用すると、定電流密度に
おけるデバイスの動作時に経時に伴う望ましからぬ動作電圧の増加が観察されう
ることが示される。本発明ではさらに、緩衝層中で導電性自己ドープ型ポリマー
を使用することによって、外部ドープ型ポリマーの使用に関連した動作電圧の増
加を伴うことなく緩衝層の利点を獲得できることが示される。
【0026】 導電性自己ドープ型ポリマーを用いて達成された優れた性能は、外部ドープ型
ポリマーが電荷を伝導するために必要な可動性対イオンが存在しないことに起因
すると考えられる。ポリマーが外部ドープされると、デバイス中に存在する対イ
オンが、ドープ型ポリマーに共有結合ではなくイオン結合される。対イオンは可
動性であり、デバイスが電場に置かれると、これらの対イオンは移動したりずれ
を生じたりする可能性があると考えられる。このため、デバイスの動作時間が増
大するにつれて、電子および正孔の動きが妨害される可能性がある。自己ドープ
型ポリマーの場合、ドープによりポリマーを導電形にする官能基は、ポリマーに
共有結合される。したがって、移動して電子および正孔の動きを妨害する可能性
のある可動性対イオンは存在しない。
【0027】 緩衝層には、可動性対イオンを有していない限り、真性導電性ポリマーのよう
な任意のタイプの導くポリマーが含まれていてもよい。可動性対イオンを有して
いない自己ドープ型導電性ポリマーのバックボーンを形成しうる好適な真性導電
性ポリマーとしては、ポリアニリン類、ポリ(フェニレンビニレン)類、ポリチ
オフェン類、ポリイソチアナフテン類、ポリ(p−フェニレン)類、ポリ(p−
フェニレンスルフィド)類、ポリ(m−フェニレン)類、ポリアセチレン類、ポ
リカルバゾール類、ポリピロール類、ならびにこれらのポリマーの誘導体、ブレ
ンド、およびハイブリッドが挙げられる。好適な導電性自己ドープ型ポリマーと
しては、米国特許第5,310,781号、同第5,641,859号、同第5
,863,981号、および同第5,891,968号の記載に従って調製しう
るポリマーが挙げられる。自己ドープ型ポリアニリンは好ましい。スルホン酸基
で自己ドープされたポリアニリンは最も好ましい。自己ドープ型スルホン化ポリ
アニリンについても、米国特許第5,093,439号およびYue,J.,E
pstein,A.,”Synthesis of Self−Doped C
onducting Polyaniline”J.Am.Chem.Soc.
,1990,112,2800−2801の記載に従って調製することが可能で
ある。自己ドープ型導電性ポリマーと絶縁性ポリマーのような他のポリマーとの
ブレンドも、緩衝層として使用することができる。たとえば、水性ポリアニリン
は、ポリビニルアルコール、ポリエチレンオキシド(PEO)、ポリ(ビニルメ
チルエーテル)(PVME)、ポリ(エチレンイミン)(PEI)、ポリ(アク
リル酸)(PAA)、および米国特許第5,641,859号、第5欄、第15
行目から列挙されているような他のポリマーとブレンドしてもよい。
【0028】 ポリアニリンの絶縁性エメラルジン塩基形(式Iはその繰り返し単位を示す)
は、以下のように、導電性酸ドープ型エメラルジン塩ポリアニリン(式IIはそ
の繰り返し単位を示す)を作製するために使用することが可能である。
【化1】 〔式中、Xは、可動性対イオンである。〕
【0029】 50%自己ドープ型スルホン化ポリアニリンは、次の構造(式IIIはその繰
り返し単位を示す)を有すると思われる。
【化2】
【0030】 100%自己ドープ型スルホン化ポリアニリンは、次の構造(式IVはその繰
り返し単位を示す)を有すると思われる。
【化3】
【0031】 典型的にはスルホン酸基がポリマーの自己ドーピングに使用されるが、他の基
を使用してもよい。ドーピング置換基は、好ましくは、真性導電性ポリマーにド
ープするための水素カチオンを提供するのに十分な程度に強い酸である。好適な
基としては、たとえば、ペルフルオロ酸基、カルボン酸基、リン酸基、スルホン
酸基、ホスホン酸基などが挙げられる。
【0032】 ポリマーの自己ドーピングは、典型的には、分子の炭素バックボーン上の置換
により行われる。しかしながら、他の部位での置換により自己ドーピングを行う
ことも可能である。たとえば、米国特許第5,641,859号などに記載され
ているように、ポリアニリン分子のイミン窒素上で置換を行うことが可能である
。自己ドープ型(N−アルキル化)ポリアニリンは、次の構造(式Vはその繰り
返し単位を示す)を有すると思われる。
【化4】
【0033】 図3に示されているように、外部ドープ型ポリマー(Monsanto Ch
emical Co.,St.Louis,MOから実験サンプルとして入手し
たスルホン酸ドーパント含有ポリアニリン)を、動作OLEDのアノード被覆基
材上で緩衝層として使用した場合、20ミリアンペア/平方センチメートル(m
A/cm)の定電流密度で約20時間にわたり電圧は約5.6ボルトから7.
4ボルトまで増加した。さらに図3から分かるように、緩衝層を有していない類
似のデバイスは、同じ電圧増加を示さなかった。緩衝層を有していないOLED
は、20mA/cmの定電流密度において、最初の20時間の動作では電圧増
加を示さず、45時間の動作で約5.5ボルトから約5.7ボルトまで増加した
。このデータから、外部ドープ型ポリマー緩衝層によって電圧増加が引き起こさ
れることが示唆される。図4に示されているように、外部ドープ型ポリマーの代
わりに導電性自己ドープ型ポリマー(Aldrichから入手した水溶性スルホ
ン化自己ドープ型ポリアニリン)を含む緩衝層を有してなる本発明のデバイスは
、経時に伴う実質的な電圧増加を示さず、実際上、緩衝層を有していないデバイ
スのものに匹敵する電圧プロフィルを有していた。自己ドープ型ポリマー緩衝層
を含むOLEDは、20mA/cmの定電流密度において、最初の20時間の
動作では約6.3ボルトから6.5ボルトまで電圧が増加し、45時間の動作で
は約6.3から6.6ボルトまで増加し、100時間の動作では約6.3から7
.2ボルトまで増加した。したがって、本発明を用いると、外部ドープ型ポリマ
ー緩衝層の欠点を伴うことなく緩衝層の長所が得られる。
【0034】 緩衝層材料は、スピン塗布法、グラビア塗布法、メニスカス塗布法、スプレー
塗布法、ディップ塗布、バー塗布法、ナイフ塗布法、カーテン塗布法、キス塗布
法、エアブレード塗布法、押出塗布法、スライド塗布法、スロット塗布法、静電
塗布法、ロール塗布法、フレキソ印刷法、およびこれらの方法の組み合わせのよ
うな当技術分野で知られている任意の塗布法を用いて電極層に適用することが可
能である。緩衝層は、その溶解性に応じて、水溶液または有機溶液の状態で堆積
させることが可能である。緩衝層を電極層にうまく接着させるべく、水溶液で湿
潤させるのに十分な親水性をもたせるかまたは有機溶液で湿潤させるのに十分な
疎水性をもたせるように電極層を前処理してもよい。電極層の処理方法としては
、Oプラズマによる表面処理、フッ化水素酸の適用、あるいは水酸化ナトリウ
ムまたは水酸化テトラメチルアンモニウムのような強塩基を含有する溶液の適用
が挙げられる。表面処理を組み合わせて使用してもよい。
【0035】 塗布可能な溶液を調製するのに好適な溶媒としては、水酸化ナトリウムまたは
水酸化アンモニウムの水溶液が挙げられる。特に、自己ドープ型ポリアニリンを
含む電気デバイスを作製する場合、水酸化アンモニウムが好ましい。水酸化ナト
リウムを使用すると、蒸発乾燥後、ポリマー皮膜中にナトリウムイオンが残る。
先に述べたように、ナトリウムイオンは、移動して電荷キャリヤーの動きを妨害
する可能性のある可動性対イオンである。水酸化アンモニウムを使用すると、皮
膜の乾燥に伴ってアンモニア分子が蒸発してプロトンが残るので、可動性対イオ
ンを存在させることなく導電性ポリマーがドープされる。任意の過剰な水酸化ア
ンモニウムをアンモニアおよび水として蒸発させる。
【0036】 緩衝層を適用した後、乾燥させて塗布溶媒(たとえば、水)を除去しなければ
ならない。周囲条件への暴露により緩衝層を乾燥させてもよい。スピン乾燥、加
熱、不活性ガスの適用、または減圧を行うことにより、乾燥時間を短くしてもよ
い。
【0037】 その後、たとえば、米国特許第5,747,182号および同第5,747,
183号に記載されていようなOLEDを作製すべく、緩衝層被覆基材をさらに
処理してもよい。アノード層に隣接するOLED基材は、典型的には透明または
半透明であるが、OLEDを構成する材料がデバイスのカソード端まで光を放出
することができる場合には不透明であってもよい。OLEDは、小分子OLED
、共役ポリマーOLED、または分子ドープ型ポリマーOLEDであってよい。
緩衝層被覆基材はまた、米国特許第5,574,291号および同第5,596
,208号に記載されているような有機トランジスターに使用してもよい。
【0038】 以下の実施例により本発明について具体的に説明する。
【0039】 実施例 特に記載のない限り、化学薬剤はいずれも、ウィスコンシン州、Milwau
keeのAldrich Chemicalsから入手したものである。
【0040】 本発明者らは、Aldrichから入手した75%スルホン化ポリアニリンを
用いて以下の実施例の調製を行った。このスルホン化ポリアニリンは、もはや市
販されていないが、日本の東京にある三菱レイヨン株式会社から100%スルホ
ン化ポリアニリンが入手可能である。50%スルホン化により、十分にドープさ
れたポリマーが提供される。さらにスルホン化すると溶解が容易になる。
【0041】 トリス(8−ヒドロキシキノリナト)アルミニウム(AlQ)は、日本の熊本
にある株式会社同仁化学研究所から入手した。インジウムスズ酸化物(ITO)
で被覆されたガラス基材は、公称10〜100オーム/□のシート抵抗および3
00〜1500ÅのITO厚さを有する。
【0042】 OLEDを調製するための真空蒸着は、10μトルの基準圧力で動作する油拡
散ポンプと抵抗加熱により加熱される六つの蒸着物質源とを備えたエバポレータ
ー真空チャンバー中で行った。堆積速度は、振動結晶厚さモニター(Infic
on XTC/2,ニューヨーク州、East SyracuseのLeybo
ld Inficon)を用いて監視した。基材は、名目上23℃に保持した。
【0043】 比較例1.ガラス基材上に外部ドープ型ポリアニリンを有してなるOLED 5cm×7.6cm×1mmのITO被覆ガラス基材(カリフォルニア州、A
naheimのThin Film Devices,Inc.)をメタノール
ですすいで窒素流動下で乾燥させ、次に、スピンコーターに配置してキシレンで
覆い、スピン乾燥させた。スルホン酸ドープ型ポリアニリンのキシレン溶液(固
形分5重量%、ミズーリ州、St.LouisのMonsanto Co.によ
り供給された非営利サンプル)を0.2μmのTEFLONフィルター(ミシガ
ン州、Ann ArborのGelman Sciences)に通してからス
ライドを被覆した。スライドを5000rpmで20秒間回転させて厚さ約50
0Åのポリアニリン膜を得た。直ちに被覆スライドをエバポレーター真空チャン
バー中に配置してチャンバーを密封し、約10−6トルまで減圧した。次の順序
、すなわち、1Å/秒で100Åの銅フタロシアニン(CuPc)層、3Å/秒
で400ÅのN,N’−ビス(3−メチルフェニル)−N,N’−ジフェニルベ
ンジジン(TPD)正孔輸送層、2Å/秒で400ÅのAlQ電子輸送層、1Å
/秒で10Åのフッ化リチウム、10Å/秒で300Åのアルミニウム、および
10Å/秒で1000Åの金の順序で真空蒸着することにより、ポリアニリン表
面上に発光構成体を作製した。チャンバーから取り出してすぐに、デバイスを電
源に接続し、5.53Vの電圧を印加して20mA/cmで動作させた。光は
、0.91%の外部量子効率(QE)で放出された。United Photo
detectors model #PIN−10Dシリコン光検出器(カリフ
ォルニア州、HawthorneのUDT Sensors)により測定したデ
バイスの光出力強度は、540カンデラ/m(cd/m)であった。検定済
みSD1000光ファイバー分光計(フロリダ州、DunedinのOcean
Optics,Inc.)を用いてランプのエレクトロルミネセンス発光スペ
クトルを測定したところ、AlQのホトルミネセンススペクトルと同じであった
【0044】 このデバイスの寿命試験の結果(電圧に及ぼす動作時間の影響を示す)を、図
3中にデバイスBに対するカーブとして示す。
【0045】 比較例2.ポリアニリンを含んでいないOLED 基材上でキシレンをスピン乾燥させなかったことおよびドープ型ポリアニリン
層を適用しなかったこと以外は比較例1の記載に従って、OLEDデバイスを調
製した。チャンバーから取り出してすぐに、デバイスを電源に接続し、5.5V
の電圧を印加して20mA/cmで動作させた。光は、0.84%の外部量子
効率(QE)で放出された。デバイスの光出力強度は、503カンデラ/m
cd/m)であった。
【0046】 このデバイスの寿命試験の結果(電圧に及ぼす動作時間の影響を示す)を、図
3中にデバイスAに対するカーブとして示す。図3中の比較例1および2のデー
タを比べると、外部ドープ型ポリアニリンを用いて作製されたデバイスがドープ
型ポリアニリンを用いずに作製されたデバイスよりも著しくより大きな電圧増加
を呈することが分かる。
【0047】 実施例1.自己ドープ型ポリアニリンを有するOLED 反応性イオンエッチャー(Micro−RIE series 80,カリフ
ォルニア州、DublinのTechnics,Inc.)中において50ワッ
トおよび200ミリトルの酸素の条件下で基材を4分間酸素プラズマ処理したこ
とならびに外部ドープ型のポリアニリンの代わりに600Åの自己ドープ型水溶
性ポリアニリン(Aldrich)層を使用したこと以外は比較例1の方法に従
ってOLEDデバイスを作製した。自己ドープ型ポリアニリンは、5重量%アン
モニア水溶液から被覆した。この作製時、自己ドープ型ポリアニリン層をスピン
塗布した後、痕跡量の水およびアンモニアを除去するために125℃のホットプ
レート上でガラス基材を10分間加熱した。その後、比較例1の記載に従って、
残りの層を設けた。20mA/cmでデバイスを100時間動作させた。その
間、デバイスの動作電圧は、約6.3Vから約7.2Vまで増加した。これは光
電流が約53μAから約22μAまで低下したことに相当する。光は、約0.7
9%のQEで放出された。これは470cd/mの明るさに相当する。このデ
バイスの寿命試験結果(電圧に及ぼす動作時間の影響を示す)を図4に示す。
【0048】 図3と図4を比較すると、自己ドープ型ポリアニリンを用いて作製されたデバ
イス(図4)が、外部ドープ型ポリアニリンを用いて作製されたデバイス(図3
、デバイスB)よりも著しく小さな動作電圧増加を呈することがわかる。
【0049】 本発明の他の実施形態は、本発明の特許請求の範囲内にある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 一タイプの有機発光ダイオードの一般的構造を示す。
【図2】 本発明の緩衝層を有する図1のOLEDを示す。
【図3】 定電流密度において二つのOLEDデバイスの寿命期間にわたる動作電圧の増
加を示す。Aデバイスは、緩衝層を有しておらず、Bデバイスは、外部ドープ型
ポリアニリンを含む緩衝層を有している。
【図4】 定電流密度においてOLEDデバイスの寿命期間にわたる動作電圧の増加を示
す。OLEDデバイスは、自己ドープ型ポリアニリンを含む緩衝層を有している
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,TZ,UG,ZW ),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU, TJ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ, BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,C R,CU,CZ,DE,DK,DM,EE,ES,FI ,GB,GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID, IL,IN,IS,JP,KE,KG,KP,KR,K Z,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA ,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ, PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,S K,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG ,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ハーセ,マイケル エー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ボード,ポール エフ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ス,ヨン アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 バーンストローム,ジョージ ディー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 ニルマル,マノジ アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 (72)発明者 バーコルズ,ラッセル ディー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133−3427, セント ポール,ピー.オー.ボックス 33427 Fターム(参考) 3K007 AB06 AB11 DB03 EB00

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導電性自己ドープ型ポリマーを含む緩衝層に隣接した電極層
    を含んでなる有機電子デバイス。
  2. 【請求項2】 前記導電性自己ドープ型ポリマーが自己ドープ型ポリアニリ
    ンを含む、請求項1に記載の有機電子デバイス。
  3. 【請求項3】 前記導電性自己ドープ型ポリマーがスルホン化ポリアニリン
    である、請求項1に記載の有機電子デバイス。
  4. 【請求項4】 前記デバイスが有機発光ダイオードである、請求項1に記載
    の有機電子デバイス。
  5. 【請求項5】 可動性対イオンを有していない真性導電性ポリマーを含む緩
    衝層に隣接した電極層を含んでなる小分子有機発光ダイオードデバイス。
  6. 【請求項6】 可動性対イオンを有していない自己ドープ型真性導電性ポリ
    マーを含む緩衝層に隣接した電極層を含んでなるポリマー有機発光ダイオードデ
    バイス。
  7. 【請求項7】 可動性対イオンを有していない真性導電性ポリマーを含む緩
    衝層に隣接した電極層を含んでなる分子ドープ型ポリマー発光デバイス。
  8. 【請求項8】 定密度電流において100時間の動作期間にわたり15%未
    満の電圧増加を呈する、請求項1、5、6、または7に記載のデバイス。
  9. 【請求項9】 前記真性導電性ポリマーが、ポリピロール、ポリアニリン、
    ポリチオフェン、ポリアセチレン、ならびにそれらの誘導体およびブレンドから
    なる群より選択される、請求項1、5、6、または7に記載の発光デバイス。
  10. 【請求項10】 前記真性導電性ポリマーがスルホン化ポリアニリンである
    、請求項1、5、6、または7に記載の発光デバイス。
JP2001522610A 1999-09-03 1999-12-29 導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層を有する有機電子デバイス Pending JP2003509816A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/390,088 1999-09-03
US09/390,088 US6611096B1 (en) 1999-09-03 1999-09-03 Organic electronic devices having conducting self-doped polymer buffer layers
PCT/US1999/031125 WO2001018888A1 (en) 1999-09-03 1999-12-29 Organic electronic devices having conducting self-doped polymer buffer layers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003509816A true JP2003509816A (ja) 2003-03-11

Family

ID=23541003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001522610A Pending JP2003509816A (ja) 1999-09-03 1999-12-29 導電性自己ドープ型ポリマー緩衝層を有する有機電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6611096B1 (ja)
EP (1) EP1210740A1 (ja)
JP (1) JP2003509816A (ja)
KR (1) KR20020028227A (ja)
AU (1) AU2219800A (ja)
WO (1) WO2001018888A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006019357A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006076978A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Dainippon Printing Co Ltd チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006096974A (ja) * 2004-03-24 2006-04-13 Showa Denko Kk 架橋された自己ドープ型導電性高分子、その製造方法、その被覆物品および電子デバイス
US7582707B2 (en) 2004-01-12 2009-09-01 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous blends and films comprising a first electrically conducting conjugated polymer and a second electrically conducting conjugated polymer
JP2010118488A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toyota Central R&D Labs Inc 導電性高分子膜形成用の溶液及び導電性高分子膜の形成方法及び有機電界発光素子
JP2011513977A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 プレックストロニクス インコーポレーティッド 平坦化剤およびデバイス
JP2011138813A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014507782A (ja) * 2010-12-16 2014-03-27 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 有機半導体
WO2017077883A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 日産化学工業株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
JP2017135379A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 株式会社東芝 透明電極、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
WO2018110317A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 日産化学工業株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
JP2020105241A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 三菱ケミカル株式会社 導電性ポリマー及び導電性組成物

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3928082B2 (ja) * 2002-03-08 2007-06-13 富士通株式会社 Icカード及びその使用方法
US20040004433A1 (en) 2002-06-26 2004-01-08 3M Innovative Properties Company Buffer layers for organic electroluminescent devices and methods of manufacture and use
EP1549696A1 (en) 2002-09-24 2005-07-06 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polyanilines made with polymeric acid colloids for electronics applications
US7112916B2 (en) * 2002-10-09 2006-09-26 Kee Siang Goh Light emitting diode based light source emitting collimated light
EP1521316B1 (en) 2003-10-03 2016-05-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of a light emitting element
TW200531587A (en) * 2003-12-09 2005-09-16 Showa Denko Kk Polymer for anode buffer layer, coating solution for anode buffer layer, and organic light emitting device
US7166008B2 (en) * 2003-12-22 2007-01-23 3M Innovative Properties Company Method of curing using an electroluminescent light
US7351358B2 (en) 2004-03-17 2008-04-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Water dispersible polypyrroles made with polymeric acid colloids for electronics applications
NO321555B1 (no) * 2004-03-26 2006-05-29 Thin Film Electronics Asa Organisk elektronisk innretning og fremgangsmate til fremstilling av en slik innretning
KR101180303B1 (ko) * 2004-05-21 2012-09-07 쇼와 덴코 가부시키가이샤 도전성 조성물 및 그 용도
US7887906B2 (en) * 2004-08-09 2011-02-15 Showa Denko K.K. Antistatic agent, antistatic film and product coated with antistatic film
TW200611602A (en) 2004-08-27 2006-04-01 Showa Denko Kk Organic electroluminescent device and production method thereof
US7670506B1 (en) 2004-12-30 2010-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photoactive compositions for liquid deposition
KR101356296B1 (ko) 2005-06-28 2014-02-06 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 높은 일 함수의 투명한 도체
KR100724336B1 (ko) 2005-11-03 2007-06-04 제일모직주식회사 자기 도핑된 전도성 고분자의 그래프트 공중합체를포함하는 유기 광전 소자용 전도성막 조성물 및 이를이용한 유기 광전 소자
WO2007129832A1 (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Lg Chem, Ltd. Composition for forming gate insulating layer of organic thin-film transistor and organic thin film transistor using the same
US8153029B2 (en) * 2006-12-28 2012-04-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Laser (230NM) ablatable compositions of electrically conducting polymers made with a perfluoropolymeric acid applications thereof
US8062553B2 (en) * 2006-12-28 2011-11-22 E. I. Du Pont De Nemours And Company Compositions of polyaniline made with perfuoropolymeric acid which are heat-enhanced and electronic devices made therewith
US20080191172A1 (en) 2006-12-29 2008-08-14 Che-Hsiung Hsu High work-function and high conductivity compositions of electrically conducting polymers
KR100858936B1 (ko) * 2007-07-12 2008-09-18 경성대학교 산학협력단 양이온 함유 수용성 고분자층을 포함하는 고분자 유기 전계발광 소자 및 그 제조방법
US20100307791A1 (en) * 2009-06-09 2010-12-09 The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Electrically Conductive Polymers
JP6105299B2 (ja) * 2013-01-25 2017-03-29 株式会社日本触媒 有機電界発光素子用組成物、及び、有機電界発光素子
CN104167497A (zh) * 2014-08-14 2014-11-26 京东方科技集团股份有限公司 有机发光显示器件及其制备方法、显示装置
DE102016101710A1 (de) * 2016-02-01 2017-08-03 Osram Oled Gmbh OLED und Verfahren zur Herstellung einer OLED

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310781A (en) 1987-12-14 1994-05-10 The Reagents Of The University Of California Self-doped polymers from polyaniline with bronsted acid groups
US5863981A (en) 1986-03-24 1999-01-26 The Regents Of The University Of California Electrically conducting water-soluble self-doping polyaniline polymers and the aqueous solutions thereof
US5891968A (en) 1986-03-24 1999-04-06 The Regents Of University Of California Method of making self-doped zwitterionic heterocyclic polymers
US5093439A (en) 1989-10-19 1992-03-03 Ohio State University Research Foundation Processes for preparation of sulfonated polyaniline compositions and uses thereof
EP0443861B2 (en) 1990-02-23 2008-05-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Organic electroluminescence device
US5061569A (en) 1990-07-26 1991-10-29 Eastman Kodak Company Electroluminescent device with organic electroluminescent medium
US5232631A (en) 1991-06-12 1993-08-03 Uniax Corporation Processible forms of electrically conductive polyaniline
GB9215928D0 (en) 1992-07-27 1992-09-09 Cambridge Display Tech Ltd Manufacture of electroluminescent devices
GB9215929D0 (en) 1992-07-27 1992-09-09 Cambridge Display Tech Ltd Electroluminescent devices
US5370825A (en) 1993-03-03 1994-12-06 International Business Machines Corporation Water-soluble electrically conducting polymers, their synthesis and use
US5723873A (en) 1994-03-03 1998-03-03 Yang; Yang Bilayer composite electrodes for diodes
US5563424A (en) 1994-03-24 1996-10-08 Uniax Corporation Polymer grid triodes
EP0700917B1 (en) 1994-09-12 2002-05-08 Motorola, Inc. Light emitting devices comprising organometallic complexes
US5574291A (en) 1994-12-09 1996-11-12 Lucent Technologies Inc. Article comprising a thin film transistor with low conductivity organic layer
TW293172B (ja) 1994-12-09 1996-12-11 At & T Corp
US5707745A (en) 1994-12-13 1998-01-13 The Trustees Of Princeton University Multicolor organic light emitting devices
WO1996033593A1 (en) 1995-04-18 1996-10-24 Cambridge Display Technology Limited Manufacture of organic light emitting devices
EP0826248A4 (en) 1995-05-19 1998-07-15 Uniax Corp LUMINESCENT ELECTROCHEMICAL DEVICES
US5641859A (en) 1995-07-12 1997-06-24 National Science Council Of Taiwan Water-soluble self-acid-doped polyaniline, method of preparation thereof, and polymer blends made therefrom
US5719467A (en) 1995-07-27 1998-02-17 Hewlett-Packard Company Organic electroluminescent device
US5716550A (en) 1995-08-10 1998-02-10 Eastman Kodak Company Electrically conductive composition and elements containing solubilized polyaniline complex and solvent mixture
US5798170A (en) 1996-02-29 1998-08-25 Uniax Corporation Long operating life for polymer light-emitting diodes
US5773929A (en) 1996-06-24 1998-06-30 Motorola, Inc. Organic EL device with dual doping layers
DE19627071A1 (de) 1996-07-05 1998-01-08 Bayer Ag Elektrolumineszierende Anordnungen
DE69710781T2 (de) 1996-07-29 2002-10-31 Cambridge Display Tech Ltd Elektrolumineszierende anordnungen mit elektrodenschutz
US5902677A (en) 1996-10-21 1999-05-11 Motorola, Inc Modified anode for a display device
US5747183A (en) 1996-11-04 1998-05-05 Motorola, Inc. Organic electroluminescent light emitting material and device using same
US5965281A (en) 1997-02-04 1999-10-12 Uniax Corporation Electrically active polymer compositions and their use in efficient, low operating voltage, polymer light-emitting diodes with air-stable cathodes
JP3526877B2 (ja) 1997-03-11 2004-05-17 ジィ、オハイオ、ステイト、ユニバーシティー、リサーチ、ファンデーション 色可変バイポーラ/ac発光素子
US6121727A (en) 1997-04-04 2000-09-19 Mitsubishi Chemical Corporation Organic electroluminescent device
US6309763B1 (en) 1997-05-21 2001-10-30 The Dow Chemical Company Fluorene-containing polymers and electroluminescent devices therefrom
JP3442363B2 (ja) 1997-09-05 2003-09-02 ケンブリッジ ディスプレイ テクノロジー リミテッド 有機発光デバイスのための自己組織化移送層
US5932363A (en) 1997-10-02 1999-08-03 Xerox Corporation Electroluminescent devices
US5853794A (en) 1997-10-31 1998-12-29 Kemet Electronics Corp. Doped polyaniline solutions
US5888582A (en) 1997-12-09 1999-03-30 Kemet Electronics Corp. Polyaniline solutions with bicyclic terpene solvent

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7582707B2 (en) 2004-01-12 2009-09-01 Air Products And Chemicals, Inc. Aqueous blends and films comprising a first electrically conducting conjugated polymer and a second electrically conducting conjugated polymer
JP2006096974A (ja) * 2004-03-24 2006-04-13 Showa Denko Kk 架橋された自己ドープ型導電性高分子、その製造方法、その被覆物品および電子デバイス
JP2006019357A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sumitomo Chemical Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP4683886B2 (ja) * 2004-09-13 2011-05-18 大日本印刷株式会社 チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2006076978A (ja) * 2004-09-13 2006-03-23 Dainippon Printing Co Ltd チオフェン誘導体および有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2011513977A (ja) * 2008-02-29 2011-04-28 プレックストロニクス インコーポレーティッド 平坦化剤およびデバイス
US9896587B2 (en) 2008-02-29 2018-02-20 Nissan Chemical Industries, Ltd. Planarizing agents and devices
JP2010118488A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toyota Central R&D Labs Inc 導電性高分子膜形成用の溶液及び導電性高分子膜の形成方法及び有機電界発光素子
JP2011138813A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Mitsubishi Rayon Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2014507782A (ja) * 2010-12-16 2014-03-27 ケンブリッジ・エンタープライズ・リミテッド 有機半導体
US10770659B2 (en) 2015-11-06 2020-09-08 Nissan Chemical Industries, Ltd. Composition for hole trapping layer of organic photoelectric conversion element
WO2017077883A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 日産化学工業株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
CN108352452B (zh) * 2015-11-06 2022-04-15 日产化学工业株式会社 有机光电转换元件的空穴捕集层用组合物
CN108352452A (zh) * 2015-11-06 2018-07-31 日产化学工业株式会社 有机光电转换元件的空穴捕集层用组合物
JPWO2017077883A1 (ja) * 2015-11-06 2018-08-23 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
JP2017135379A (ja) * 2016-01-21 2017-08-03 株式会社東芝 透明電極、電子デバイス、および電子デバイスの製造方法
JPWO2018110317A1 (ja) * 2016-12-16 2019-10-24 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
CN110073509A (zh) * 2016-12-16 2019-07-30 日产化学株式会社 有机光电转换元件的空穴捕集层用组合物
WO2018110317A1 (ja) * 2016-12-16 2018-06-21 日産化学工業株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
JP7180379B2 (ja) 2016-12-16 2022-11-30 日産化学株式会社 有機光電変換素子の正孔捕集層用組成物
US11563176B2 (en) 2016-12-16 2023-01-24 Nissan Chemical Corporation Composition for hole collecting layer of organic photoelectric conversion element
JP2020105241A (ja) * 2018-12-26 2020-07-09 三菱ケミカル株式会社 導電性ポリマー及び導電性組成物
JP7259320B2 (ja) 2018-12-26 2023-04-18 三菱ケミカル株式会社 導電性ポリマー及び導電性組成物並びにそれらの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6611096B1 (en) 2003-08-26
WO2001018888A1 (en) 2001-03-15
KR20020028227A (ko) 2002-04-16
EP1210740A1 (en) 2002-06-05
AU2219800A (en) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6611096B1 (en) Organic electronic devices having conducting self-doped polymer buffer layers
US6593690B1 (en) Large area organic electronic devices having conducting polymer buffer layers and methods of making same
EP1010359B1 (en) Color variable bipolar/ac light-emitting devices
US7569159B2 (en) Hole injection/transport layer compositions and devices
EP1753047B1 (en) Solution processed crosslinkable hole injection and hole transport polymers for oleds
KR101366655B1 (ko) 유기 전자 장치들의 처리 및 성능을 개선하기 위한중성화된 애노드 버퍼층들
KR101156014B1 (ko) 유기전계발광소자의 제조방법
US20080003456A1 (en) Methods for producing electroluminescent devices by screen printing
JP2012191234A (ja) 有機りん光発光デバイス
JP3328654B2 (ja) 有機薄膜エレクトロルミネッセント素子
JP2003051386A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
Sosa-Ortiz et al. Fabrication and characterization of an organic light-emitting diode based on Langmuir–Blodgett films using oligo (phenylenevinylene) derivatives
US7491451B2 (en) Electroluminescent polymer nanocomposite material, method of manufacturing the same and organic light emitting display apparatus having the same
JPH05271652A (ja) 有機薄膜el素子
AU6554898A (en) Bilayer polymer electroluminescent device featuring interface electroluminescence
WO1998040899A9 (en) Bilayer polymer electroluminescent device featuring interface electroluminescence
KR100261539B1 (ko) 안정성이 우수한 유기발광소자
JP2001223076A (ja) 有機電界発光素子の製造方法
JP2004507859A (ja) 有機発光材料と素子
JP2004296226A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその作製方法
KR20070070650A (ko) 유기 발광 소자 및 이를 구비한 평판 표시 장치
KR100261540B1 (ko) 안정성이 향상된 저전압 구동 유기발광소자
KR20050040678A (ko) 개선된 효율을 갖는 oled 구조 요소 및 이에 기초한디스플레이 장치