JP4683484B2 - ブリーザ装置付きエンジン - Google Patents

ブリーザ装置付きエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP4683484B2
JP4683484B2 JP2006037088A JP2006037088A JP4683484B2 JP 4683484 B2 JP4683484 B2 JP 4683484B2 JP 2006037088 A JP2006037088 A JP 2006037088A JP 2006037088 A JP2006037088 A JP 2006037088A JP 4683484 B2 JP4683484 B2 JP 4683484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
tube
engine
breather tube
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006037088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007218121A (ja
Inventor
尚広 出口
孝一 浅井
利和 中村
嶺 齊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2006037088A priority Critical patent/JP4683484B2/ja
Priority to US11/702,518 priority patent/US7537000B2/en
Priority to CA2578270A priority patent/CA2578270C/en
Priority to CN 200710079161 priority patent/CN101021174B/zh
Publication of JP2007218121A publication Critical patent/JP2007218121A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4683484B2 publication Critical patent/JP4683484B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • Y02T10/146
    • Y02T10/166

Description

本発明は、ブリーザ装置付きエンジンに関し、特に、ブリーザ通路内での水分氷結を抑制するのに好適なブリーザ装置付きエンジンに関する。
エンジン駆動型発電機などに使用される小型の汎用エンジンにおいては、ブローバイガスを吸気通路に連通させるため、エンジンの外側にブリーザチューブが引き回されている。したがって、この種のエンジンでは、ブリーザチューブが外気温度にさらされるようになり、外気温度が極めて低くなる寒冷地ではブリーザチューブ中を通過するブローバイガスに含まれる水分が氷結してブリーザチューブを閉塞させてしまうことがありえる。
この対策として、例えば、特開平8−151917号公報に記載されているエンジンでは、エンジン運転中の高温部分であるシリンダやマフラ等の冷却排風をブリーザチューブの外周部分に導くことによってブリーザチューブを加温する試みがなされている。また、実公昭61−2253号公報では、ブリーザチューブを電気ヒータで加温するようにしたブローバイガス導入装置が提案されている。
特開平8−151917号公報 実公昭61−2253号公報
特許文献1に記載された装置ではエンジン始動時においては、冷たい空気が吹き付けられるので加温の効果は得られず、むしろ冷風を吹き付けることによって水分の氷結を促進しかねない。また、特許文献2に記載された装置では、ブリーザチューブやブリーザチューブとエンジンとの接続部はかなりの低温となっているので、大熱容量のヒータを使用しないと加温効果が得られないし、仮に大熱容量のヒータを使用するとしても、その配置スペースの確保も容易でないという問題がある。
本発明の目的は、上記課題を解消して、効率的にブリーザチューブ内のガスを加温するのに好適なブリーザ装置付きエンジンを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、ブローバイガス通路を介してエンジンの吸気通路にブローバイガスを導入するブリーザ装置付きエンジンにおいて、前記ブローバイガス通路のうち、エンジンの外部通過部分であるブリーザチューブ内に突出させて配置されたPTCヒータを備え、前記PTCヒータが、外部から密封されているとともに、前記ブリーザチューブの壁部に形成されたスロットからブリーザチューブ内に突出されている点に第1の特徴がある。
また、本発明は、前記スロットが、その長さ方向を前記ブリーザチューブの長さ方向に一致さて形成されている点に第2の特徴がある。
また、本発明は、前記ブリーザチューブが、ジョイントチューブと、該ジョイントチューブの両端にそれぞれ接続された分割チューブとからなり、前記スロットが前記ジョイントチューブの管壁に設けられている点に第3の特徴がある。
さらに、本発明は、前記ブリーザチューブの外周のうち、少なくとも前記スロットを覆う筒状の断熱体が設けられている点に第4の特徴がある。
第1〜4の特徴を有する本発明によれば、ブリーザチューブ内を流れるブローバイガスを加温してブリーザチューブ内での氷結を防止できる。特に、PTCヒータは自己温度制御機能を有しているので、外部からの制御が不要であり、構造の簡素化を図ることができる。また、ブリーザチューブを外側から加温するのと異なり、PTCヒータを密封状態でブローバイガスの流れの中に直接さらすことにより、ブリーザチューブ自体の加熱などで余分に消費される熱量が少なくてすみ、かつ、PTCヒータは、通過ガス中に含まれる腐食性ガス分や、油分、水分から保護することができ、PTCヒータの特性劣化を防ぎつつ、ブリーザチューブ内の通過ガスを効率よく加温することができる。さらに、PTCヒータとブリーザチューブとの接触面積を小さくできるので、ブリーザチューブを介して外気へ放出する熱量が少なくなり、効率よく加温することができる。
第2の特徴を有する本発明によれば、スロットからブリーザチューブ内に突出しているPTCヒータがブローバイガスの流れに沿って位置されるので、PTCヒータがブローバイガスと接触している時間を長くでき、加温面積を大きくできるので、大きい加温効果を得ることができる。
第3の特徴を有する本発明によれば、PTCヒータとジョイントチューブとのアッセンブリを予め形成しておき、それを分割チューブと接続することができるので、設置作業が容易である。また、ジョイントチューブを容易に取り外すことができるので、寒冷地以外の仕向地への対応が容易である。
第4の特徴を有する本発明によれば、ブリーザチューブを介して外気へ放出する熱量を一段と少なくすることができる。
以下に図面を参照して本発明の一実施形態を詳細に説明する。図3は、本発明の一実施形態に係るブリーザ装置付きエンジンで駆動されるエンジン駆動型発電機の斜視図である。発電機1は、底板2およびパイプ状フレーム3からなる空間の底部に収容されたエンジン4と発電機本体5とを備える。エンジン4および発電機本体5の上部には燃料タンク6が設けられ、燃料タンク6の背後には操作盤7が配置される。エンジン4に隣接してエアクリーナ8とマフラ9とが配置される。エンジン4のヘッドカバー10とエアクリーナ8との間には両者をつなぐブリーザチューブ11が設けられる。このブリーザチューブ11はチョークアッセンブリ12の支持部(チョークステー)を通してあり、一端がヘッドカバー10に形成された孔に差し込まれ、他端がエアクリーナ8のケース内に引き込まれて内部のフック(図示せず)に保持される。
図4は、ブリーザチューブ11の加温部つまりブリーザヒータの分解図である。同図において、ブリーザヒータ13は、発熱体であるヒータ本体(チタン酸バリウムからなる半導体セラミックスであるPTCヒータが望ましい)14と、ヒータ本体14の両側に配置される一対の電極板15,15と、電極板15,15に接続される電線17,17とを備える。電線17,17は図示しない電源と接続される。
ヒータ本体14は電線17,17が接続された電極板15,15で側面を挟まれた状態でヒータケース21に挿入され、モールド材を充填して接着される。ケース21には、筒状もしくは棒状の放熱体20が接合される。ケース21によって、ヒータ本体14はブリーザチューブ11内を流れるガスから隔離される。ケース21は、銅、真鍮、アルミニューム等、熱伝導性の良好な金属からなる深絞り成型品であるのがよい。
放熱体20も、ケース21と同様、熱伝導性の良好な金属からなるのがよく、溶接やロウ付けによってケース21に接合される。放熱体20は筒状や棒状の部材に限らない。例えば、二つ折りにした金属板をブリーザチューブ11に沿って延長するように配し、その両端をケース21の側面に接合するようにしてもよいし、線状の部材であってもよい。要は、放熱を良好にするため、できるだけ表面積を大きくとれるような材料や形状に設定してあればよい。ケース21を金属製とする場合は電極15,15とケース21との間に電気絶縁シート等を配して絶縁をする。
図5は、ブリーザヒータ13をブリーザチューブ11へ組み付ける動作説明のための斜視図である。ブリーザチューブ11は、その長さ方向に沿って長く伸びたスロット22aを有しており、ケース21と一体にモールドされたヒータ本体14は放熱体20とともに、このスロット22aを通してブリーザチューブ11内に挿入される。ブリーザチューブ11内に挿入されたブリーザヒータ13は、ケース21の上縁の周囲をスロット22aの内周に接着することによってブリーザチューブ11に固定される。矢印A1はブリーザヒータ13の挿入方向を示す。
図1は、ブリーザヒータを組み込んだブリーザチューブとエアクリーナとの取り付け部の構造を示す断面図、図2は、図1のA−A断面図である。これらの図では、ブリーザチューブ11の外周には、ブリーザヒータ13を挿入したスロット22aを覆うとともに、ブリーザチューブ11から外方への放熱を抑制するための筒状断熱体23が設けられている。なお、断熱体23は、少なくともスロット22aが覆うだけの寸法があれば放熱制御効果はあるが、エアクリーナ取付部付近の冷却し易い部分の広い範囲にわたって覆うとより効果は大きい。
ブリーザチューブ11の一端は、エアクリーナ8の一部として形成される受入口81の外面に適合するように拡張されていて、互いに嵌合されている。そして図示のように、ブリーザヒータ13のヒータ本体14から延びた放熱体20は、受入口81の中心に位置されている。なお、受入口81はエアクリーナ8の吸気管から分岐して設けられる。
ブリーザヒータ13は一つに限らず、複数設けることもできる。図6は、複数のブリーザヒータを有するブリーザチューブの断面図であり、図7は、図6のB−B断面図である。図1と同符号は同一または同等部分を示す。この構造では、ブリーザチューブ11に二つのブリーザヒータ13,13がチューブ11の長さ方向に並んで配置されている。つまり、ブローバイガスの流れに沿って直列に配置されている。そして、二つのブリーザヒータ13がブリーザチューブ11の横断面中心に対称に配置されている。
ヒータ本体14として好適なPTCヒータは、次のような、自己温度制御作用を有する。図8は、PTCヒータの作用を示す図である。電源を投入すると、電流が流れ(段階S1)、自己発熱する(段階S2)。その結果、PTCヒータの抵抗が増大し(段階S3)、電流が減少する(段階S4)。電流が減少すると、PTCヒータの温度が低下し(段階S5)、抵抗が低下する(段階S6)。抵抗が低下すると電流が増大する。すなわち、段階S1に戻る。こうして、これらの段階が繰り返され、そのPTCヒータの温度−抵抗特性に従って温度が一定に維持される。このような自己温度制御作用を有するPTCヒータを使用することにより、複雑な温度制御機能が不要であり、加温構造を簡素化することができる。
なお、ブリーザチューブ11は、組み立ての容易のために分割型とすることができる。図9は、分割型のブリーザチューブを示す断面図である。図9において、ブリーザチューブ11は、例えば、ナイロンからなるジョイントチューブ22と、その両端に嵌合接続されるゴムチューブ22A,22Bとからなる。この分割型ではジョイントチューブ22にブリーザヒータ13を挿入するためのスロット22aが設けられる。
本発明の一実施形態に係るブリーザヒータを収容したブリーザチューブの側面断面図である。 図1のA−A断面図である。 本発明の一実施形態に係るブリーザ装置付きエンジン駆動型発電機の斜視図である。 ブリーザヒータの分解図である。 ブリーザヒータをブリーザチューブへ組み付ける動作説明のための斜視図である。 複数のブリーザヒータを収納したブリーザチューブの側面断面図である。 図6のB−B断面図である。 PTCヒータの自己温度制御作用を示すフローチャートである。 分割型のブリーザチューブを示す断面図である。
符号の説明
1…エンジン駆動型発電機、 4…エンジン、 5…発電機本体、 8…エアクリーナ、 10…ヘッドカバー、 11…ブリーザチューブ、 14…PTCヒータ、 15…電極板、 17…ハーネス、 20…放熱体、 21…ケース、 22…ジョイントチューブ、 23…断熱体

Claims (1)

  1. エンジンの外部通過部分であるブリーザチューブを含むブローバイガス通路を介してエンジンの吸気通路にブローバイガスを導入するブリーザ装置付きエンジンにおいて、
    前記ブリーザチューブが、ジョイントチューブと、該ジョイントチューブの両端にそれぞれ接続された分割チューブとからなるとともに、前記ジョイントチューブの管壁に、その長さ方向を前記ブリーザチューブの長さ方向に一致させてスロットが形成されており、
    前記スロットから前記ジョイントチューブ内に突出させて配置され、かつ、外部から密封されているPTCヒータを備え、
    少なくとも前記スロットを覆う筒状の断熱体が設けられていることを特徴とするブリーザ装置付きエンジン。
JP2006037088A 2006-02-14 2006-02-14 ブリーザ装置付きエンジン Expired - Fee Related JP4683484B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037088A JP4683484B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 ブリーザ装置付きエンジン
US11/702,518 US7537000B2 (en) 2006-02-14 2007-02-06 Engine with breather apparatus
CA2578270A CA2578270C (en) 2006-02-14 2007-02-12 Engine with breather apparatus
CN 200710079161 CN101021174B (zh) 2006-02-14 2007-02-14 带通气装置的发动机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006037088A JP4683484B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 ブリーザ装置付きエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007218121A JP2007218121A (ja) 2007-08-30
JP4683484B2 true JP4683484B2 (ja) 2011-05-18

Family

ID=38495689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006037088A Expired - Fee Related JP4683484B2 (ja) 2006-02-14 2006-02-14 ブリーザ装置付きエンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4683484B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6568027B2 (ja) * 2016-05-13 2019-08-28 株式会社マキシマム・テクノロジー ブローバイガスヒータ
DE102017121183A1 (de) * 2017-09-13 2019-03-14 Woco Industrietechnik Gmbh Heizvorrichtung sowie Verfahren zur Herstellung einer Heizvorrichtung

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6036511U (ja) * 1983-08-22 1985-03-13 スズキ株式会社 ブロ−バイガス還元装置
JPS612253Y2 (ja) * 1981-07-23 1986-01-24
JPH01172296U (ja) * 1988-05-26 1989-12-06
JPH07269326A (ja) * 1995-03-31 1995-10-17 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのブローバイガス用油分離装置
JPH08151917A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Kubota Corp ブリーザ装置付きエンジン
JPH10231543A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Kawamoto Seisakusho:Kk 凍結防止用ヒーター装置
JPH11508664A (ja) * 1995-07-13 1999-07-27 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加熱装置
US6062206A (en) * 1998-03-19 2000-05-16 Phillips & Temro Industries Inc. PCV heater and method for manufacturing same
JP2001214995A (ja) * 1999-11-24 2001-08-10 Pacific Ind Co Ltd ヒーター付きユニオン
WO2004003420A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-08 David & Baader-Dbk-Spezial-Fabrik Elektrischer Apparate Und Heizwiderstaende Gmbh Heizvorrichtung für eine fluidleitung und verfahren zur herstellung
DE10237762A1 (de) * 2002-08-17 2004-02-26 Mahle Filtersysteme Gmbh Heizmodul
EP1433994A1 (de) * 2002-06-27 2004-06-30 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Heizvorrichtung zur Kurbelgehäuseentlüftung für Verbrennungskraftmaschinen und Herstellverfahren
DE10325965A1 (de) * 2003-06-07 2004-12-30 Mann + Hummel Gmbh Heizeinrichtung für Fluide
EP1515010A1 (de) * 2003-09-10 2005-03-16 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Elektrische Heizvorrichtung für eine Blowbyeinleitung, eine Fluidleitung und ein Verfahren zu deren Einbau

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612253Y2 (ja) * 1981-07-23 1986-01-24
JPS6036511U (ja) * 1983-08-22 1985-03-13 スズキ株式会社 ブロ−バイガス還元装置
JPH01172296U (ja) * 1988-05-26 1989-12-06
JPH08151917A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Kubota Corp ブリーザ装置付きエンジン
JPH07269326A (ja) * 1995-03-31 1995-10-17 Yamaha Motor Co Ltd エンジンのブローバイガス用油分離装置
JPH11508664A (ja) * 1995-07-13 1999-07-27 フイルテルウエルク マン ウント フンメル ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 加熱装置
JPH10231543A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Kawamoto Seisakusho:Kk 凍結防止用ヒーター装置
US6062206A (en) * 1998-03-19 2000-05-16 Phillips & Temro Industries Inc. PCV heater and method for manufacturing same
JP2001214995A (ja) * 1999-11-24 2001-08-10 Pacific Ind Co Ltd ヒーター付きユニオン
WO2004003420A1 (de) * 2002-06-27 2004-01-08 David & Baader-Dbk-Spezial-Fabrik Elektrischer Apparate Und Heizwiderstaende Gmbh Heizvorrichtung für eine fluidleitung und verfahren zur herstellung
EP1433994A1 (de) * 2002-06-27 2004-06-30 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Heizvorrichtung zur Kurbelgehäuseentlüftung für Verbrennungskraftmaschinen und Herstellverfahren
DE10237762A1 (de) * 2002-08-17 2004-02-26 Mahle Filtersysteme Gmbh Heizmodul
DE10325965A1 (de) * 2003-06-07 2004-12-30 Mann + Hummel Gmbh Heizeinrichtung für Fluide
EP1515010A1 (de) * 2003-09-10 2005-03-16 David & Baader DBK Spezialfabrik elektrischer Apparate und Heizwiderstände GmbH Elektrische Heizvorrichtung für eine Blowbyeinleitung, eine Fluidleitung und ein Verfahren zu deren Einbau

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007218121A (ja) 2007-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7537000B2 (en) Engine with breather apparatus
US9014548B2 (en) Cooling-water heating type heater
JP3794116B2 (ja) 暖房用熱交換器
JP4683483B2 (ja) ブリーザ装置付きエンジン
JP2012124222A (ja) 熱媒体加熱装置
KR102500645B1 (ko) 냉각수 히터
JP5999631B2 (ja) 加熱装置
JP4683487B2 (ja) ブリーザ装置付きエンジン
JP4455473B2 (ja) 車載用ヒータ
JP4683484B2 (ja) ブリーザ装置付きエンジン
KR102002376B1 (ko) Ptc 히터의 ptc 로드의 구조
JP6301938B2 (ja) ヒートシンク、関連する加熱モジュール、および、対応する組み立て方法
KR102134236B1 (ko) 온도 퓨즈의 결합 구조가 개선된 배터리용 냉각수 가열 장치
JP3812031B2 (ja) 車両暖房用熱交換器
US20220097485A1 (en) Heater device
JP2002029249A (ja) 暖房用熱交換器
JP4683485B2 (ja) ブリーザ装置付きエンジン
JP3804517B2 (ja) 車両の暖房用熱交換器
CN111601723A (zh) 带有接地器件的电加热装置
JPH11301249A (ja) 暖房用熱交換器
KR101115952B1 (ko) 전열히터의 전원 공급구조
KR101104286B1 (ko) 전열히터
JPH11151926A (ja) 暖房用熱交換器
JPH1142930A (ja) 暖房用熱交換器
KR20190010132A (ko) Igbt의 열교환을 위한 ptc 로드와 버스바의 연결 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110202

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4683484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees