JP4682658B2 - 音声案内装置および音声案内方法 - Google Patents

音声案内装置および音声案内方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4682658B2
JP4682658B2 JP2005083138A JP2005083138A JP4682658B2 JP 4682658 B2 JP4682658 B2 JP 4682658B2 JP 2005083138 A JP2005083138 A JP 2005083138A JP 2005083138 A JP2005083138 A JP 2005083138A JP 4682658 B2 JP4682658 B2 JP 4682658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
voice
output
audio
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005083138A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006267328A (ja
Inventor
和美 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005083138A priority Critical patent/JP4682658B2/ja
Publication of JP2006267328A publication Critical patent/JP2006267328A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4682658B2 publication Critical patent/JP4682658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数の情報を乗員に対して音声で案内する音声案内装置および音声案内方法に関する。
車両の走行に関する複数の情報、例えばルート案内情報や渋滞情報等を音声で案内するようにした装置が知られている(例えば特許文献1参照)。この特許文献記載の装置によれば、音声案内される各音声情報の優先度を予め設定し、ある音声情報(先の音声情報)をスピーカから出力しているときに別の音声情報(後の音声情報)の出力が指令されると、先の音声情報が後の音声情報よりも優先度が高い場合は先の音声情報をそのまま出力し、先の音声情報が後の音声情報よりも優先度が低い場合は先の音声情報の出力を中断して後の音声情報を優先的に出力する。
特開2002−236029号公報
しかしながら、先の音声情報が後の音声情報よりも優先度が低い場合に音声情報の出力を途中で停止すると、中途半端な情報が報知され、乗員にとって違和感が大きい。
本発明による音声案内装置は、音声案内のための音声情報を発生し、その音声情報の出力を指令する音声指令手段と、音声指令手段により指令された音声情報を乗員に対して出力する音声出力手段と、音声指令手段により第1の音声情報の出力が指令されたとき、第1の音声情報の乗員に対する出力が終了する前に、より優先度の高い第2の音声情報の出力が指令されるか否かを判定する判定手段と、判定手段の判定結果に応じて第1の音声情報の出力を制御する音声出力制御手段とを備えるものである。音声出力制御手段は、判定手段が第1の音声情報の出力が終了する前に第2の音声情報の出力が指令されないと判定すると第1の音声情報を出力し、第2の音声情報の出力が指令されると判定すると第1の音声情報を出力せずに第2の音声情報を出力するように音声出力手段を制御する音声出力制御手段とを備え、判定手段は、交通情報の音声情報よりもルート案内情報の優先度の方が高いと判定することを特徴とする。
また、本発明による音声案内方法は、音声指令手段により第1の音声情報の出力が指令されると、その第1の音声情報の出力が終了する前に第1の音声情報よりも優先度の高い第2の音声情報の出力が指令されるか否かを判定し、第1の音声情報の出力が終了する前に第2の音声情報の出力が指令されないと判定すると第1の音声情報を出力し、第2の音声情報の出力が指令されると判定すると第1の音声情報を出力せずに第2の音声情報を出力するように乗員に対する音声情報の出力を制御し、交通情報の音声情報よりもルート案内情報の優先度の方が高いと判定することを特徴とする。
本発明によれば、第1の音声情報の出力が指令されたときに、その第1の音声情報の乗員に対する出力が終了する前に優先度の高い第2の音声情報の出力の指令があると判定されると、第1の音声情報を出力しないようにした。これにより音声案内が途中で中断されることがなく、乗員の違和感を低減できる。
以下、図1〜図4を参照して本発明による音声案内装置の実施の形態について説明する。
図1は、本実施の形態に係る音声案内装置の構成を示すブロック図である。音声案内装置は、音声案内するための情報(音声情報)を発生するとともに、その音声情報の出力を指令する音声指令部10と、指令された音声情報をスピーカを介し乗員に対して出力する音声出力部20と、音声出力部20からの出力を制御する出力制御部30と、種々の音声情報の優先度を設定する優先度設定部40と、音声情報の再生時間を演算する再生時間演算部50とを備える。
音声指令部10では、ナビゲーション装置からの情報を、TTS(Text To Speech)などのアプリケーションにより所定の音声情報に対応した音声信号に変換する。すなわち音声情報に対応した音声信号を音声指令部10で生成し、出力制御部30に出力する。なお、TTSにより音声信号に変換するのではなく、予め録音された音声を、音声指令部10からの音声信号として用いることもできる。
ナビゲーション装置は、車両の走行に関する各種情報を提示する機能、具体的には、自車両位置周辺の道路地図を車内のモニタに表示する機能、出発地から乗員が設定した目的地までの推奨経路を演算する機能、演算された推奨経路に基づいて経路誘導(ルート案内)を行う機能、および道路交通情報通信システムから提供された道路交通情報(VICS情報)を報知する機能を備える。
また、ナビゲーション装置にはETC(Electronic Toll Collection System)ユニットが接続され、ETCユニットと料金所付近に設置された道路側のアンテナとの交信により有料道路で支払うべき料金情報を取得する。さらにナビゲーション装置には携帯電話が接続され、携帯電話を介して情報提供業者から所定情報(例えば所定地域の天気情報)の提供を受ける。以上のナビゲーション装置の構成は周知であり、この点についての詳細な説明は省略する。
音声指令部10は、ナビゲーションルートガイド部11と、交通情報案内部12と、天気情報案内部13と、ETC料金案内部14とを有する。
ナビゲーションルートガイド部11は、ナビゲーション装置からルート案内情報を取得し、ルート案内に対応した音声情報を発生するとともに、その音声情報の出力を指令する。例えば、「この先しばらく直進です。」、「○○m先の交差点を左折です。」、「次の交差点を左折です。」、「まもなく左折です。」、「目的地周辺です。」などの音声情報を発生する。なお、運転者に注意を喚起する音声案内、例えば「この先にカーブがあります。」、「この先に踏切があります。」などの音声情報も発生する。
交通情報案内部12は、ナビゲーション装置から交通情報(VICS情報)を取得し、交通情報の音声案内に対応した音声情報を発生するとともに、その音声情報の出力を指令する。例えば「およそ○○km先、渋滞です。」、「およそ○○km先、通行止めです。」などの音声情報を発生する。緊急情報や注意警戒情報を受信したときは、「緊急情報を受信しました。」、「注意警戒情報を受信しました。」などの音声情報を発生する。
天気情報案内部13は、携帯電話を介して天気情報を取得し、天気情報の音声案内に対応した音声情報を発生するとともに、その音声情報の出力を指令する。例えば、「ここで天気情報を案内します。今日の天気は晴れ。明日の天気は曇りの予想です。週末は、土曜日から日曜日にかけて雨の予想となっています。」などの音声情報を発生する。
ETC料金案内部14は、ETCユニットを介して有料道路の料金情報を取得し、料金情報の音声案内に対応した音声情報を発生するとともに、その音声情報の出力を指令する。例えば、「支払い料金は○○円です。」などの音声情報を発生する。
優先度設定部40は、音声指令部10で発生する音声情報の優先度を設定する。例えば、ルート案内情報の優先度を最も高く設定し(優先度1)、料金情報(優先度2),交通情報(優先度3)の順に優先度を低くし、天気情報(優先度4)の優先度を最も低く設定する。
ここで、優先度とは乗員にとって有用な情報のランク付けを示すものであり、優先度が高いほど乗員にとって情報価値が高いことを意味する。なお、優先度は固定的なものではなく、日時や天候等、その時々の状況に応じて変化する。例えば台風のときは天気情報の優先度が1ランクまたは2ランク以上高くなり、年末年始等の交通渋滞が予想される場合には交通情報の優先度が1ランクまたは2ランク以上高くなる。乗員の操作により優先度の設定を変更することもできる。
再生時間演算部50は、音声指令部10で発生した音声情報の再生時間を演算する。再生時間は音声案内の内容により異なり、例えば上述した天気情報の再生時間は6秒程度である。
出力制御部30における処理を説明する。図2は出力制御部30における処理の一例を示すフローチャートである。このフローチャートは音声指令部10から音声情報の出力が指令されるとスタートする。
まず、ステップS1で、出力指令された音声情報の再生時間を再生時間演算部50で演算させ、その演算結果を読み込む。ステップS2では、優先度設定部40から音声情報の優先度を読み込む。ステップS3では、音声情報の再生時間内に、より優先度の高い音声情報の出力が指令されるか否かを判定する。ステップS3が否定されるとステップS4に進み、音声出力部20に制御信号を出力してスピーカから音声情報を発生させる。ステップS3が肯定されるとステップS4をパスし、音声情報を発生させることなく処理を終了する。
次に、本実施の形態に係る音声案内装置の動作をより具体的に説明する。
以下では走行中に天気情報案内部13から天気情報についての音声情報の出力が指令された場合を想定する。天気情報の出力が指令されると、出力制御部30は再生時間演算部50で演算された天気情報の再生時間(例えば6秒間)と、優先度設定部40で設定された天気情報の優先度(優先度4)を読み込む(ステップS1,ステップS2)。この場合、ルート案内情報と交通情報と料金情報は天気情報よりも優先度が高いため、6秒以内にルート案内,交通案内,料金案内の音声情報の出力が指令されるか否かを判定する(ステップS3)。料金情報およびルート案内情報の出力が指令されるか否かの判定は例えば次のように行う。
図3を参照して、料金情報についての判定方法を説明する。まず、自車の現在地Aとルート案内情報に基づき、現時点から最も早く料金の音声案内が開始されると予測される地点(料金所)Bを求め、現在地Aからその地点Bまでの距離Lを算出する。次いで、車速センサなどから現在の自車速vを取り込み、距離Lを車速vで除算して料金の音声案内が開始されるまでの時間Tを算出する。そして、算出された時間Tが再生時間(6秒)以内か否かを判定し、再生時間以内の場合は料金情報の出力が指令されると判定し、再生時間より長い場合は指令されないと判定する。例え現在地Aから地点Bまでの距離Lが6km,車速vが30km/hであれば、料金の音声案内の開始までは12分であり、6秒以内に料金情報の出力が指令されないと判定する。
図4を参照して、ルート案内要求についての判定方法を説明する。まず、自車の現在地Aとルート案内情報に基づき、現時点から最も早く音声によるルート案内が開始されると予測される誘導地点Bを求め、現在地Aからその地点Bまでの距離Lを算出する。次いで、距離Lを車速vで除算してルート案内が開始されるまでの時間Tを算出する。そして、算出された時間Tが再生時間(6秒)以内か否かを判定し、再生時間以内の場合はルート案内情報の出力が指令されると判定し、再生時間より長い場合は指令されないと判定する。例えば現在地Aから地点Bまでの距離Lが25m,車速vが30km/hであれば、音声によるルート案内の開始までは3秒であり、6秒以内にルート案内情報の出力が指令されると判定する。
6秒以内にルート案内情報の出力があると判定されると、天気情報の音声案内をスピーカから発することなく、天気情報の音声案内に係る処理を終了する。その後、3秒後に自車両が図4の地点Bに達して、ナビゲーションルートガイド部11からルート案内情報の出力が指令されると、ルート案内情報の音声案内に係る処理を開始する。この場合、ルート案内情報の優先度は最も高いため(優先度1)、他の音声情報の発生に拘わらず、そのルート案内に対応した音声情報(例えば「500m先、左方向です。」)がスピーカから発せられる(ステップS4)。その結果、スピーカから音声情報が重複して発生することを防止できる。また、音声案内が途中で中断することがなく、乗員にとっての違和感を低減することができる。
以上の実施の形態によれば以下のような作用効果を奏することができる。
(1)複数の音声情報の優先度を設定し、音声情報の出力が指令されたときに、その音声情報の再生が終了する前に優先度の高い他の音声情報の出力が指令されると判定すると音声情報のスピーカからの出力を中止し、指令されないと判定すると音声情報をスピーカから出力するようにした。これにより複数の音声情報がスピーカから重複して出力されることがなく、乗員は音声情報の内容を容易に認識することができる。
(2)先に指令された音声情報の方がその再生時間内に後から指令される音声情報よりも優先度が低い場合に、先の音声情報の出力を中止するので、音声案内が途中で中断されることががなく、乗員にとっての違和感を低減できる。
(3)再生時間内に音声情報の出力があるか否かを走行距離や車速等、車両の走行状況に応じて判定するので、精度よく判定することができる。
(4)日時や天気等、その時々の状況に応じて優先度の設定を変更するようにしたので、乗員にとって最も有用な情報を得ることができる。
なお、上記実施の形態では、再生時間内に優先度の高い音声情報の出力が指令されると判定したときに先の音声情報の出力を中止するようにしたが、出力を中止するのではなく遅延して出力するようにしてもよい。すなわち、優先度の高い音声情報がスピーカから出力された後、所定時間後(例えば1秒後)に先の音声情報をスピーカから出力してもよい。これにより先に発生した音声情報を乗員が認識することができる。この場合、ルート案内情報等は遅れて出力したのでは意味がないため、音声情報を遅れて出力することが有効か否かを判定し、音声情報によっては遅れて出力させずに出力を中止するようにしてもよい。
上記実施の形態では、ルート案内情報と交通情報と天気情報と料金情報とを音声案内のための音声情報として説明したが、他の情報を音声情報として用いてもよい。したがって、音声指令手段としての案内部司令部10の構成も上述したものに限らない。ナビゲーション装置から取得した情報に基づき音声情報を発生するようにしたが、ナビゲーション装置以外(例えばエンジン制御部)からの情報に基づき音声情報(警告情報など)を発生するようにしてもよい。
音声情報の発生と同時に音声情報の出力を指令するようにしたが、音声情報が発生した後、所定のタイミングで音声情報の出力を指令するようにしてもよい。この場合も、音声情報の出力が指令されたときに優先度の高い音声情報が後から出力されるか否かを再生時間演算部50からの演算結果を用いて判定手段としての出力制御部30で判定し、その判定結果に応じて音声出力制御手段としての出力制御部30で音声出力を制御すればよい。優先度設定手段としての優先度設定部40において、日時や天気等に応じて優先度を設定するようにしたが、他の条件を考慮して優先度を設定するようにしてもよい。
本発明は、先に指令された音声情報(第1の音声情報)の出力が終了する前により優先度の高い他の音声情報(第2の音声情報)の出力が指令されないと判定すると第1の音声情報を出力し、第2の音声情報の出力が指令されると判定すると第1の音声情報を出力しないように乗員に対する音声情報の出力を制御することを特徴とする。例えば、音声指令部10で発生した音声情報を音声出力手段としての音声出力部20を介してスピーカから出力する場合に、音声情報の優先度と再生時間とに応じて音声出力部20からの音声出力を制御することを特徴とするのであり、本発明の特徴、機能を実現できる限り、本発明は実施の形態の音声案内装置に限定されない。なお、以上の説明はあくまで一例であり、発明を解釈する際、上記実施形態の記載事項と特許請求の範囲の記載事項の対応関係になんら限定も拘束もされない。
本発明の実施の形態に係る音声案内装置の構成を示すブロック図。 図1の出力制御部における処理の一例を示すフローチャート。 料金情報の出力が指令されるか否かの判定方法を説明するための図。 ルート案内情報の出力が指令されるか否かの判定方法を説明するための図。
符号の説明
10 音声指令部
20 音声出力部
30 出力制御部
40 優先度設定部
50 再生時間演算部

Claims (3)

  1. 音声案内のための音声情報を発生し、その音声情報の出力を指令する音声指令手段と、
    前記音声指令手段により指令された音声情報を乗員に対して出力する音声出力手段と、
    前記音声指令手段により第1の音声情報の出力が指令されたとき、前記第1の音声情報の乗員に対する出力が終了する前に、その第1の音声情報よりも優先度の高い第2の音声情報の出力が指令されるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段が前記第1の音声情報の出力が終了する前に前記第2の音声情報の出力が指令されないと判定すると前記第1の音声情報を出力し、前記第2の音声情報の出力が指令されると判定すると前記第1の音声情報を出力せずに前記第2の音声情報を出力するように前記音声出力手段を制御する音声出力制御手段とを備え
    前記判定手段は、交通情報の音声情報よりもルート案内情報の優先度の方が高いと判定することを特徴とする音声案内装置。
  2. 請求項1に記載の音声案内装置において、
    前記判定手段は、ルート案内情報、料金情報の音声情報、交通情報の音声情報、天気情報の音声情報の順に、優先度が高いと判定することを特徴とする音声案内装置。
  3. 音声指令手段により第1の音声情報の出力が指令されると、その第1の音声情報の出力が終了する前に第1の音声情報よりも優先度の高い第2の音声情報の出力が指令されるか否かを判定し、
    前記第1の音声情報の出力が終了する前に前記第2の音声情報の出力が指令されないと判定すると前記第1の音声情報を出力し、前記第2の音声情報の出力が指令されると判定すると前記第1の音声情報を出力せずに前記第2の音声情報を出力するように乗員に対する音声情報の出力を制御し、交通情報の音声情報よりもルート案内情報の優先度の方が高いと判定することを特徴とする音声案内方法。
JP2005083138A 2005-03-23 2005-03-23 音声案内装置および音声案内方法 Active JP4682658B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005083138A JP4682658B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 音声案内装置および音声案内方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005083138A JP4682658B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 音声案内装置および音声案内方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006267328A JP2006267328A (ja) 2006-10-05
JP4682658B2 true JP4682658B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=37203413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005083138A Active JP4682658B2 (ja) 2005-03-23 2005-03-23 音声案内装置および音声案内方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4682658B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2592388A2 (en) 2011-11-09 2013-05-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Navigation system, navigation apparatus, method and server

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8677377B2 (en) 2005-09-08 2014-03-18 Apple Inc. Method and apparatus for building an intelligent automated assistant
JP4984708B2 (ja) * 2006-07-21 2012-07-25 富士通株式会社 音声対話機能を有する情報処理装置
US9318108B2 (en) 2010-01-18 2016-04-19 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US8996376B2 (en) 2008-04-05 2015-03-31 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
JP5018671B2 (ja) * 2008-07-07 2012-09-05 株式会社デンソー 車両用ナビゲーション装置
US10241644B2 (en) 2011-06-03 2019-03-26 Apple Inc. Actionable reminder entries
US10241752B2 (en) 2011-09-30 2019-03-26 Apple Inc. Interface for a virtual digital assistant
US8682667B2 (en) 2010-02-25 2014-03-25 Apple Inc. User profiling for selecting user specific voice input processing information
WO2011114386A1 (ja) 2010-03-19 2011-09-22 三菱電機株式会社 情報提供装置
US9721563B2 (en) 2012-06-08 2017-08-01 Apple Inc. Name recognition system
US9576574B2 (en) * 2012-09-10 2017-02-21 Apple Inc. Context-sensitive handling of interruptions by intelligent digital assistant
US9547647B2 (en) 2012-09-19 2017-01-17 Apple Inc. Voice-based media searching
JP6018881B2 (ja) 2012-11-07 2016-11-02 株式会社日立製作所 ナビゲーション装置、及びナビゲーション方法
JP6020189B2 (ja) 2013-01-18 2016-11-02 株式会社デンソー 音声出力制御装置
WO2014197334A2 (en) 2013-06-07 2014-12-11 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
JP6161446B2 (ja) * 2013-07-16 2017-07-12 アルパイン株式会社 車載装置
JP6263963B2 (ja) * 2013-10-31 2018-01-24 株式会社Jvcケンウッド 音声案内装置
JP6391312B2 (ja) 2014-06-13 2018-09-19 クラリオン株式会社 端末接続装置、処理情報実行システム、及び処理情報実行方法
US9338493B2 (en) 2014-06-30 2016-05-10 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9668121B2 (en) 2014-09-30 2017-05-30 Apple Inc. Social reminders
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US9578173B2 (en) 2015-06-05 2017-02-21 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
JP6428533B2 (ja) * 2015-08-28 2018-11-28 株式会社デンソー 車載器
US10691473B2 (en) 2015-11-06 2020-06-23 Apple Inc. Intelligent automated assistant in a messaging environment
US10446143B2 (en) 2016-03-14 2019-10-15 Apple Inc. Identification of voice inputs providing credentials
US9934775B2 (en) 2016-05-26 2018-04-03 Apple Inc. Unit-selection text-to-speech synthesis based on predicted concatenation parameters
US9972304B2 (en) 2016-06-03 2018-05-15 Apple Inc. Privacy preserving distributed evaluation framework for embedded personalized systems
US10249300B2 (en) 2016-06-06 2019-04-02 Apple Inc. Intelligent list reading
US10049663B2 (en) 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
DK179309B1 (en) 2016-06-09 2018-04-23 Apple Inc Intelligent automated assistant in a home environment
US10509862B2 (en) 2016-06-10 2019-12-17 Apple Inc. Dynamic phrase expansion of language input
US10490187B2 (en) 2016-06-10 2019-11-26 Apple Inc. Digital assistant providing automated status report
US10192552B2 (en) 2016-06-10 2019-01-29 Apple Inc. Digital assistant providing whispered speech
US10067938B2 (en) 2016-06-10 2018-09-04 Apple Inc. Multilingual word prediction
US10586535B2 (en) 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
DK179343B1 (en) 2016-06-11 2018-05-14 Apple Inc Intelligent task discovery
DK179415B1 (en) 2016-06-11 2018-06-14 Apple Inc Intelligent device arbitration and control
DK201670540A1 (en) 2016-06-11 2018-01-08 Apple Inc Application integration with a digital assistant
DK179049B1 (en) 2016-06-11 2017-09-18 Apple Inc Data driven natural language event detection and classification
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
DK201770439A1 (en) 2017-05-11 2018-12-13 Apple Inc. Offline personal assistant
DK179496B1 (en) 2017-05-12 2019-01-15 Apple Inc. USER-SPECIFIC Acoustic Models
DK179745B1 (en) 2017-05-12 2019-05-01 Apple Inc. SYNCHRONIZATION AND TASK DELEGATION OF A DIGITAL ASSISTANT
DK201770432A1 (en) 2017-05-15 2018-12-21 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
DK201770431A1 (en) 2017-05-15 2018-12-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
DK179560B1 (en) 2017-05-16 2019-02-18 Apple Inc. FAR-FIELD EXTENSION FOR DIGITAL ASSISTANT SERVICES

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198595A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 横河電機株式会社 音声メツセ−ジ出力方法
JPH0670566A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータドライブ装置
JPH08285628A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーションシステム
JP2002202147A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002236029A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Alpine Electronics Inc 音声案内装置
JP2004361299A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション装置におけるガイド方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60198595A (ja) * 1984-03-22 1985-10-08 横河電機株式会社 音声メツセ−ジ出力方法
JPH0670566A (ja) * 1992-08-18 1994-03-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータドライブ装置
JPH08285628A (ja) * 1995-04-13 1996-11-01 Alpine Electron Inc 車載用ナビゲーションシステム
JP2002202147A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Aisin Aw Co Ltd ナビゲーション装置
JP2002236029A (ja) * 2001-02-09 2002-08-23 Alpine Electronics Inc 音声案内装置
JP2004361299A (ja) * 2003-06-06 2004-12-24 Sony Corp ナビゲーション装置及びナビゲーション装置におけるガイド方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2592388A2 (en) 2011-11-09 2013-05-15 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Navigation system, navigation apparatus, method and server
US8855915B2 (en) 2011-11-09 2014-10-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Navigation system, navigation apparatus, method and server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006267328A (ja) 2006-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682658B2 (ja) 音声案内装置および音声案内方法
JP6558239B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6390276B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
WO2016035486A1 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP6558238B2 (ja) 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
JP5541103B2 (ja) 走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラム
JP5662273B2 (ja) 割り込み制御装置および割り込み制御方法
WO2021033464A1 (ja) 運転制御装置及び車両行動提案装置
JP2002236029A (ja) 音声案内装置
JP5102599B2 (ja) ナビゲーション装置
US20110264368A1 (en) Navigation apparatus
WO2011114386A1 (ja) 情報提供装置
JP4921748B2 (ja) ナビゲーションシステム。
JP2982709B2 (ja) 交差点案内装置
JP5018671B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP4023383B2 (ja) 制限速度情報提供装置および制限速度情報提供用プログラム
US20180005537A1 (en) Audio learning system and audio learning method
JP2022187670A (ja) 運転支援装置
JP2002202147A (ja) ナビゲーション装置
CN112735167A (zh) 语音播报方法、装置及电子设备
JP4123054B2 (ja) 制限速度情報提供装置および制限速度情報提供用プログラム
JP7405012B2 (ja) 運転支援装置及びコンピュータプログラム
JP2012154635A (ja) 経路案内装置、経路案内プログラム、及び経路案内方法
WO2007055241A1 (ja) 情報記録装置、情報記録方法、情報記録プログラムおよび記録媒体
JP4778831B2 (ja) 走行支援装置、走行支援方法、走行支援プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110124

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140218

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4682658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150