JP4681562B2 - 紙幣識別計数機 - Google Patents

紙幣識別計数機 Download PDF

Info

Publication number
JP4681562B2
JP4681562B2 JP2006540813A JP2006540813A JP4681562B2 JP 4681562 B2 JP4681562 B2 JP 4681562B2 JP 2006540813 A JP2006540813 A JP 2006540813A JP 2006540813 A JP2006540813 A JP 2006540813A JP 4681562 B2 JP4681562 B2 JP 4681562B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output signal
signal information
memory area
banknote
error event
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006540813A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2006040835A1 (ja
Inventor
伸治 松浦
利夫 沼田
肇 森野
伸司 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Publication of JPWO2006040835A1 publication Critical patent/JPWO2006040835A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4681562B2 publication Critical patent/JP4681562B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/50Sorting or counting valuable papers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)

Description

本発明は紙幣をホッパに受け入れて受け入れた紙幣の金種を識別すると共に計数して、受け入れた紙幣の合計金額或いは金種毎の枚数を計算する紙幣識別計数機に関するもので、特にエラー発生時にそのエラーに関与する可能性のある諸データをそのエラー事象と関連付けてロギングする機能を持たせた紙幣識別計数機に関する。
金種の混合した紙幣を一括してホッパに受け入れて、受け入れた紙幣を1枚ずつ繰り出して搬送し、その金種及び真贋を識別すると共に計数して、受け入れた正常な紙幣の合計金額或いは金種毎の枚数を計算し表示する紙幣識別計数機は従来より知られている(たとえば特開2003−296801号公報参照)。
その一般的な構造及び動作について、図1を参照して説明する。図1は一般的な紙幣識別計数機の内部構造を示す縦断面図である。
ホッパ部1に載置された紙幣は繰り出しローラ5によって紙幣識別計数機の搬送路に送り込まれ、複数の搬送ローラ6によって搬送される。
紙幣搬送途中において検知センサ7a及び7bを通り、紙幣識別センサにおいて金種及び真贋が判定される。その後、検知センサ7cを通り、正常紙幣であれば回転している羽根車9の羽根の間に受け止められて、スタッカ部2に整列集積される。一方、前記紙幣識別センサで偽札と判定された場合は、ソレノイド10が作動して分岐爪11が下側に移動してリジェクト部3へと紙幣が送られる。分岐位置検知センサ12は、ソレノイドがONしたとしても実際に分岐爪が動いているかどうかを検知するものである。なお、4は操作表示部であり、紙幣識別計数処理を行う際の種々の設定を行うとともに、計数金額等を表示するところである。
かかる紙幣識別計数機において、ホッパ部1から繰り出された紙幣が何らかの原因により、例えば搬送路上でジャム、即ち詰まったときは、検知センサ7a〜7cのいずれかのセンサの出力が異常となり、紙幣識別計数機はそれ以降の動作が不能となり、機械が停止する。また、実際に紙幣が詰まらなくても、検知センサ自体の異常等により、機械がジャムと判断して停止する場合もある(これは「偽ジャム」と呼ばれている。)。
また、ジャムとは異なり、最初は2枚と認識されていたものが、ある時点で紙幣間隔が狭まり、重なることにより1枚として認識されてしまう不具合が生ずることがあり、このような不具合は「枚数不一致」と呼ばれている。これは紙幣が検知センサ7a〜7cを通過する回数が一致しないことによって判断される。
かかる場合に、詰まった紙幣を取り除いたり、リセットボタンを押したりして初めからやり直せば問題はないのであるが、再発を防止する観点より、原因を突き止め、必要なメンテナンスを行う必要がある。
この場合、実際にメンテナンスを行うのは、紙幣計数機を使用したオペレータではなく、専門の保守点検要員が行うことになるが、不具合発生当時の機械の内部の状況をオペレータから詳細にかつ正確に聞きだすことは不可能に近い。
このような問題を解決するために、機械の各部分の動作状態を逐次記録する状態情報ロギング装置を備えた現金処理装置が提案されている(特開昭63−269270号公報参照。)。この装置は、紙幣の詰まった箇所の追跡を目的として、センサの出力状態の変化を契機として、その出力データをログとして記憶しておくことにより、ジャムした箇所を特定できるようにしている。
しかしながら、上記特開昭63−269270号公報の実施例には、ジャム以外の事象についての開示は無いが、ジャム以外にも上記の枚数不一致のようなエラーについても後から原因となる箇所の特定ができるようにする必要がある。
そこで、本願発明はジャムに止まらず枚数不一致等のエラー事象についても原因追跡が可能なロギング機能を有する紙幣識別計数機を提供することを目的としている。
本発明は、紙幣識別計数機に関し、本発明の上記目的は、処理すべき紙幣を受け入れるホッパと、該ホッパに受け入れた紙幣を1枚毎に搬送路内に繰り出して搬送する繰出搬送部と、該繰出搬送部の下流側に設けられ、搬送される紙幣の金種識別及び計数を行う識別計数部と、該識別計数部の下流側に設けられ、前記識別計数部によって正常と判定識別された紙幣を集積させるスタッカと、前記搬送路内に設けられた複数の各種センサと、各種アクチュエータとを備える紙幣識別計数機において、紙幣を搬送して識別計数する過程で発生する前記各種センサ及び各種アクチュエータの出力信号情報を逐次記憶しておくメモリエリアと、予め前記出力信号情報のうち特定のエラー事象に関与するものを関連付けて登録しておく登録メモリエリアとを備え、特定のエラー事象が発生した際に、前記登録メモリエリアを検索して関与する出力信号情報を特定し、該特定した出力信号情報に関する前記エラー事象の発生直前のデータを前記メモリエリアからロードして前記エラー事象とセットで記憶させる不揮発性メモリをさらに備えたことを特徴とする紙幣識別計数機によって達成される。
また、本発明の上記目的は、前記メモリエリアを、記憶領域を巡回させるリングメモリにより構成することによって、効果的に達成される。
第1図は、一般的な紙幣識別計数機の内部構造を示す図である。第2図は、本願発明に係る紙幣識別計数機の外観を示す斜視図である。第3図は本願発明のデータロギングのための回路のブロック図の一例を示す図である。第4図はCPUのメモリに記録するデータフォーマットの例であり、(A)はデジタルデータ、(B)はアナログデータのフォーマットを示す。第5図は各検知センサの出力パルスの例を示すものであり、(A)は正常に処理が行われた場合を、(B)はジャムエラーが発生した場合をそれぞれ示している。第6図はエラー事象と、そのエラーが発生したときに採取すべきデータとの関連を示す図である。第7図はエラーが発生したときにロギングされるデータフォーマットの例であり、(A)はデジタルデータ、(8)はアナログデータのフォーマットを示す。
本発明は、紙幣識別計数機の各センサやアクチュエータの状態をある一定時間間隔でリングメモリに記憶させておき、機械のエラー発生時にその記憶したデータのうち、前記エラーに関与するものをエラー事象と関連付けて一緒に不揮発性メモリやハードディスクに保存しておき、後でそのデータを取り出して、エラーの解析を行えるようにしたものである。具体的には、電源ON又は計数開始時からデジタルのポート入出力情報(センサやアクチュエータの状態)やアナログのセンサ電圧、モータ電流値をメモリに一定時間間隔で記憶させておき、異常が発生したときに、それまで記憶させていたポート情報や電圧を異常内容と一緒に不揮発性メモリなどに保存するのである。
前記各種センサの例としては、紙幣検知センサ(ホッパ部、繰出搬送部、搬送路内、リジェクト部、スタッカ部)、ラインセンサLS(金種識別用)、真偽識別センサ(磁気センサ、紫外線センサ等)、分岐位置検知センサ等がある。紙幣検知センサは第1図における検知センサ7a、7b及び7cに対応している。また、ラインセンサLS及び真偽識別センサは、第1図の紙幣識別センサ8に対応している。
また、前記各種アクチュエータの例としては、メインモータ(第1図に図示)、クラッチ(図示せず)、ブレーキ(図示せず)、振分けソレノイド(第1図のソレノイド10に対応)、フィンモータ(図示せず)等がある。
以下、図面を参照して詳細に説明する。
第2図は、本願発明に係る紙幣識別計数機の外観を示す斜視図である。
ホッパ部1から投入された紙幣が機械の内部で識別計数されてスタッカ部2に整列集積される。また、偽札や汚損などで処理不能となった紙幣はリジェクト部3に送られるようになっている。操作表示部4は種々の操作ボタンを有しており、ボタン操作により必要な指示を行う。
第3図は本願発明のデータロギングのための回路のブロック図の一例を示す図である。この図で、21a〜21cは紙幣検知センサであり、図1の検知センサ7a〜7cに対応するものである。紙幣検知センサ21a〜21cは光学センサで構成され、搬送路を挟んで左右にペアで設置されている。前記紙幣検知センサ21a〜21cの駆動信号はCPU22から入出力ポートを介して供給されており、紙幣検知センサ21a〜21cの出力信号は入出力ポートからCPU22を介してリングメモリ23に一定時間間隔で記憶される。また、アクチュエータの一種であるモータの出力電圧(アナログ電圧)はA/Dコンバータにてデジタルデータに変換され、リングメモリ23に一定時間間隔で記憶される。さらに、モータ以外のその他のアクチュエータ25(振分けソレノイド等)の出力信号も入出力ポートからCPU22を介してリングメモリ23に一定時間間隔で記憶される。
第4図はリングメモリ23に一定時間間隔で記憶されるデータのフォーマット例を示すものであり、デジタルデータでは、データを採取した時刻のデータ(上位、下位)とポートデータ11種(センサ出力7種、アクチュエータ出力4種の計11種)が1セットとしてリングメモリ23に格納される。本実施例では、200セットまで記憶可能となっており、201個目のサンプリングデータはサンプリングデータ1に上書きされる。一方、アナログデータの場合は、A/Dコンバータで変換されたデータが電圧値としてリングメモリ23に記憶される。
第5図は紙幣検知センサ21a〜21cの出力信号の状態を示す図である。第5図(A)は紙幣の処理が正常に終了した場合の例であり、紙幣検知センサ21aで検知された紙幣が、センサ21b及び21cにおいても正常に検知されていることを示している。一方、第5図(B)の場合は、センサ21bにおいて所定の時間t(この時間tを超えるとジャムと判定するように予め設定されている。)を超える滞留時間が検知されているので、機械はジャムが発生したものと判定して処理を停止する。しかしながら、センサ21cにおいては正常に検知されているので、実際にはセンサ21bにおいてジャムは発生しておらず、偽ジャムだったことが後のエラー解析において判明する。これはセンサ21bが汚れていた等の理由によって正常に反応しなかったために起こったものと考えられる。
第6図は、エラー事象と、そのエラーが発生したときに採取すべきデータとの関連付けを示す図である。この関連付けが図示しない登録メモリエリアに登録されている。
例えば、ジャムが発生した場合、ジャムに関与すると考えられる出力情報は、紙幣検知センサの出力、分岐ソレノイドの出力、分岐位置検知センサ出力、及びモータ電流値であるから、これらの出力が接続されているポート情報とジャムのエラーコード(例えば05−01)とを関連付けて登録しておく。
また、枚数不一致の場合は、このエラー事象に関与する可能性のあるのは、紙幣検知センサの出力のみであるので、この出力が接続されているポート情報のみが枚数不一致のエラーコード(例えば03−01)と関連付けされる。
このように関連付けしておくことにより、例えば、エラー事象としてジャムが検知されたら、制御部(CPU22)は前記登録メモリエリアを検索し、ジャムに関連する出力信号を特定し、エラーが発生する直前の時点の関連出力信号をエラーコード(ジャムのコード05−01)と共に不揮発性メモリ26に書き込むのである。
第7図は、エラーが発生した場合に、その直前にメモリエリアに記憶されている第4図に記載されているデータの中から、第6図の対応表に従ってピックアップしたデータ群とエラーコードとをセットにして、第3図における不揮発性メモリ又はハードディスク26に書き込む場合のデータフォーマットの例を示すものである。
また、このようなフォーマットで不揮発性メモリ又はハードディスクに書き込まれたデータを、紙幣識別計数機に接続されたパソコンのハードディスク又はメモリカードに転送して持ち帰り、別の場所でエラー解析を行うことも可能である。
エラー解析は、不揮発性メモリ又はハードディスク26に記録されたデータを読み出し、そのデータを解析することにより行う。
まず、そのエラー事象が「ジャム」であった場合、不揮発性メモリ26の中からジャムのエラーコード(05−01)が付いている一群のデータを読み出し、各ポートデータ、モータ電圧値をチェックする。その結果、モータ電圧値に異常がなく、分岐ソレノイド出力タイミング(ポート11)及び分岐位置検知センサ12の出力(ポート7)にも異常がなく、紙幣検知センサの各出力(ポート1〜6)のみに異常があったことが判明すれば、このジャムは偽ジャムであったと知ることができる。なぜならば、実際に紙幣が搬送路に詰まれば、モータに必要以上の負荷がかかるので、モータ電圧値が異常となるからである。
また、エラー事象が「枚数不一致」であった場合は、不揮発性メモリ26の中から枚数不一致のエラーコード(03−01)が付いている一群のデータを読み出し、各ポートデータ1〜6をチェックする。このエラー事象に関与する可能性のあるのは、紙幣検知センサの各出力のみであるので、ポートデータ1〜6をチェックすることにより、どのセンサに異常があったのかが分かる。これにより修理すべきセンサを特定することができる。

Claims (5)

  1. 処理すべき紙幣を受け入れるホッパと、該ホッパに受け入れた紙幣を1枚毎に搬送路内に繰り出して搬送する繰出搬送部と、該繰出搬送部の下流側に設けられ、搬送される紙幣の金種識別及び計数を行う識別計数部と、該識別計数部の下流側に設けられ、前記識別計数部によって正常と判定識別された紙幣を集積させるスタッカと、前記搬送路内に設けられた複数の各種センサと、各種アクチュエータとを備える紙幣識別計数機において、
    紙幣を搬送して識別計数する過程で発生する前記各種センサ及び各種アクチュエータの出力信号情報を逐次記憶しておくメモリエリアと、予め前記出力信号情報のうち特定のエラー事象に関与するものを関連付けて登録しておく登録メモリエリアとを備え、特定のエラー事象が発生した際に、前記登録メモリエリアを検索して関与する出力信号情報を特定し、該特定した出力信号情報に関する前記エラー事象の発生直前のデータを前記メモリエリアからロードして前記エラー事象とセットで記憶させる不揮発性メモリをさらに備えたことを特徴とする紙幣識別計数機。
  2. 前記メモリエリアが記憶領域を巡回させるリングメモリにより構成されていることを特徴とする請求の範囲第1項に記載の紙幣識別計数機。
  3. 前記センサが紙幣検知センサ、前記アクチュエータがモータ及び振分けソレノイドである請求の範囲第1項又は2項に記載の紙幣識別計数機。
  4. 前記エラー事象が紙幣のジャムの場合は、前記登録メモリエリアに関連付けられて登録される出力信号情報が、前記紙幣検知センサ、モータ及び振分けソレノイドの出力信号情報であることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の紙幣識別計数機。
  5. 前記エラー事象が紙幣の枚数不一致の場合は、前記登録メモリエリアに関連付けられて登録される出力信号情報が、前記紙幣検知センサの出力信号情報であることを特徴とする請求の範囲第3項に記載の紙幣識別計数機。
JP2006540813A 2004-10-12 2004-10-12 紙幣識別計数機 Expired - Fee Related JP4681562B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2004/015343 WO2006040835A1 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 紙幣識別計数機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2006040835A1 JPWO2006040835A1 (ja) 2008-05-15
JP4681562B2 true JP4681562B2 (ja) 2011-05-11

Family

ID=36148137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006540813A Expired - Fee Related JP4681562B2 (ja) 2004-10-12 2004-10-12 紙幣識別計数機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7770709B2 (ja)
EP (1) EP1816613B1 (ja)
JP (1) JP4681562B2 (ja)
CN (1) CN100552727C (ja)
HK (1) HK1111503A1 (ja)
WO (1) WO2006040835A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5009001B2 (ja) 2007-02-07 2012-08-22 ローレル精機株式会社 棒金保管庫
JPWO2009028071A1 (ja) * 2007-08-30 2010-11-25 グローリー株式会社 紙葉類処理機
JP5584028B2 (ja) * 2010-07-07 2014-09-03 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣処理装置、紙幣処理システム、紙幣情報管理サーバ、紙幣情報管理プログラムおよび紙幣処理方法
CN101968903B (zh) * 2010-09-21 2012-08-29 广州广电运通金融电子股份有限公司 有价文件识别方法及系统
CN103426022B (zh) * 2012-05-25 2017-07-07 光荣株式会社 纸张计数机以及纸张的计数方法
CN102693579B (zh) * 2012-06-04 2014-07-02 广州广电运通金融电子股份有限公司 纸币类检测计数装置及检测计数方法
CN103971447B (zh) * 2013-02-04 2017-11-14 山东新北洋信息技术股份有限公司 纸币识别装置及其处理方法和纸币处理状态记录方法
CN105374108A (zh) * 2014-08-27 2016-03-02 光荣株式会社 纸张处理装置
CN105374109A (zh) * 2014-08-27 2016-03-02 光荣株式会社 纸张处理装置
CN104818008B (zh) * 2015-04-13 2018-01-05 山东大学 一种阴离子表面活性剂复配体系形成的囊泡驱油剂及应用
CN104809802B (zh) * 2015-04-24 2017-08-29 深圳市怡化时代科技有限公司 金融自助终端卡钞的处理方法和装置
JP6647805B2 (ja) * 2015-06-02 2020-02-14 グローリー株式会社 有価媒体処理装置、有価媒体処理システムおよび有価媒体処理方法
CN109191666B (zh) * 2018-08-17 2021-02-02 深圳怡化电脑股份有限公司 纸币数额差异检测方法、装置、设备及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269270A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 沖電気工業株式会社 状態情報ロギング装置
JPH05108844A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Nec Software Ltd 障害解析用データ採取方式
JP2003296801A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙幣計数装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1441180A (en) * 1974-03-15 1976-06-30 Burroughs Corp Apparatus for use in depositing articles in a receptacle and a seqeuence controller utilized therein
DE3639755A1 (de) * 1985-11-22 1987-05-27 Oki Electric Ind Co Ltd Selbstdiagnoseverfahren fuer ein geraet
JP3701543B2 (ja) * 2000-05-24 2005-09-28 ローレル機械株式会社 紙幣計数機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269270A (ja) * 1987-04-28 1988-11-07 沖電気工業株式会社 状態情報ロギング装置
JPH05108844A (ja) * 1991-10-17 1993-04-30 Nec Software Ltd 障害解析用データ採取方式
JP2003296801A (ja) * 2002-04-02 2003-10-17 Toyo Commun Equip Co Ltd 紙幣計数装置

Also Published As

Publication number Publication date
HK1111503A1 (en) 2008-08-08
CN100552727C (zh) 2009-10-21
WO2006040835A1 (ja) 2006-04-20
CN101044518A (zh) 2007-09-26
EP1816613B1 (en) 2017-01-25
US20090014277A1 (en) 2009-01-15
US7770709B2 (en) 2010-08-10
EP1816613A1 (en) 2007-08-08
JPWO2006040835A1 (ja) 2008-05-15
EP1816613A4 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5060019B2 (ja) ヘッダーカードの処理システム
JP4681562B2 (ja) 紙幣識別計数機
EP1975887A2 (en) Sheet processing system, sheet processing apparatus, partitioning cards, and sheet processing method
US6557849B2 (en) Sheet handling apparatus
US8239060B2 (en) Sheet processing system and checking method of the same
US7380675B2 (en) Method and device for processing sheet-like articles
JPWO2009028074A1 (ja) 紙葉類処理装置
CN108475454B (zh) 纸币处理装置及方法
JP2007087219A (ja) 紙葉類処理装置及び正損判別レベル設定方法
WO2016063658A1 (ja) 紙葉類処理装置、紙葉類処理システム、及び紙葉類処理方法
JP5642607B2 (ja) 紙幣処理装置
JP4573235B2 (ja) 硬貨処理装置
JP2017062862A (ja) 紙葉類処理方法、紙葉類処理装置、及び紙葉類処理システム
JPS59211184A (ja) 区分集積装置
JP2009187487A (ja) 紙葉類処理装置、及び、紙葉類処理方法
US8355558B2 (en) Money handling system
JPWO2015133392A1 (ja) 紙葉類処理装置
KR20070083633A (ko) 지폐 식별 계수기
JPS5931111B2 (ja) 紙葉類区分装置
RU2353972C2 (ru) Устройство для различения и счета купюр
JP4358001B2 (ja) 紙葉類処理装置
JP2910379B2 (ja) 紙葉類搬送装置
JPH0714300Y2 (ja) 紙葉類処理機の搬送制御装置
JPS581837B2 (ja) 紙葉類区分装置
JP2007320682A (ja) 紙葉類処理装置及びバッチカードの区分方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees