JP4676758B2 - 電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル - Google Patents

電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル Download PDF

Info

Publication number
JP4676758B2
JP4676758B2 JP2004514749A JP2004514749A JP4676758B2 JP 4676758 B2 JP4676758 B2 JP 4676758B2 JP 2004514749 A JP2004514749 A JP 2004514749A JP 2004514749 A JP2004514749 A JP 2004514749A JP 4676758 B2 JP4676758 B2 JP 4676758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
conductive
liquid crystal
substrates
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004514749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005534954A (ja
Inventor
グルップ,ヨアヒム
クラッパート,ロルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asulab AG
Original Assignee
Asulab AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asulab AG filed Critical Asulab AG
Publication of JP2005534954A publication Critical patent/JP2005534954A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4676758B2 publication Critical patent/JP4676758B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/225Oblique incidence of vaporised material on substrate
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • G02F1/13452Conductors connecting driver circuitry and terminals of panels
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/10Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern
    • H05K3/14Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which conductive material is applied to the insulating support in such a manner as to form the desired conductive pattern using spraying techniques to apply the conductive material, e.g. vapour evaporation
    • H05K3/146By vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/40Forming printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K3/403Edge contacts; Windows or holes in the substrate having plural connections on the walls thereof

Description

本発明は、液晶などの流体、より一般的には、電圧を印加することにより物理的特性、具体的には光学的特性を変化させることができる、または応力もしくは放射により電気的特性を変化させることができる感応材料を保持するための容積を区画する表示装置に関する。具体的には、本発明は、表示装置を電子制御回路に接続するための手段を含むこのタイプの表示装置に関する。
最も一般的には、液晶セルは、本質的に、透明な前基板と、同じく透明とする、または透明としないことが可能である後基板とで作成される。これらの2つの基板は、液晶を保持するための封止容積を区画する封止フレームによって、互いからある距離において接合され、維持される。さらに、前基板と後基板は、互いに対向する面上に少なくとも1つの電極をそれぞれ含み、これらの電極は、適切な電圧を所定の電極に選択的に印加することによって、該当する電極の交差点において液晶の光学的特性を変更することを可能にする電子制御回路に接続されることを意図する。
上述したタイプの液晶セルを製造する分野における1つの一貫した問題が、セルの電極と制御回路との間に電気接続をセット・アップする接続手段によって生じる。電極と制御回路との間の電気接続を達成する1つの簡単な技術は、基板を互いに関して食い違いにすることであり、それにより、電極の平坦部分にアクセスして、自由になった表面上で容易に接続することができる。しかし、基板のそのような構成は、特にセルが円形であるとき、セルの大規模な製造を困難にし、追加の時間のかかる動作を必要とする。得られたセルも、寸法がより大きくなり、したがって、腕時計などの小さい寸法の携帯用電子物体の内部に収容することは困難である。
上述した問題に対する他の解決法が、WO99/41638号の下で発表された国際特許出願において本出願者によって提案された。実際、この出願から、液晶セルまたは電気化学的光起電力セルなどの電気光学セルが既知であり、これらのセルは、それぞれ、透明な前基板と、やはり透明とする、または透明としないことが可能である後基板との2つの基板を接合し、かつ光電活性媒体または電気光学的活性媒体を封止式に保持するための容積を区画する封止フレームを備え、基板は、互いに対向する面上に、少なくとも1つの電極を含む。これらのセルは、直角の形状の部品が追加されるレベルにおいて横方向電気接触ゾーンを区画するために、電極が取り付けられる基板の縁と部分的に電極が同一平面上にあるという点で異なる。これにより、電気接触を前記セルの背面に移動させることが可能になることが有利である。
これらの特徴により、セルの電極と制御回路との間に電気接続を確立することができるように、セルの2つの基板を食い違いにすることはもはや必要ではなく、したがって、これらの基板は、同一として、一方が他方に重なるように構成することができる。したがって、この結果、セルの製造が非常に簡単になり、コスト価格が大きく低減される。さらに、セルの空間要件が低減され、これにより、具体的には腕時計においてセルを組み立てることが容易になる。
しかし、上述した解決法は、1つの欠点を有する。実際、電気を伝導する金属または金属合金で作成される電気接触部品は、電極が取り付けられる基板の縁と電極が同一平面上にある位置において、導電性接着剤によってセルの縁の上に1つずつ結合されなければならない離散要素を形成する。そのような製造方法は、2つの電極のみを備える電気化学的光起電力セルの場合は実施が比較的簡単であるが、液晶セルがマトリックス・タイプであるとき、伝導電気接触部品と毎回関連付けられなければならない数百の電極と対向電極を備える液晶セルの場合に使用するのは、はるかにより複雑であることが立証される。当然、製造方法を自動化することはできるが、電気接触部品がセルの縁の上に追加されなければならない数および精度は、そのようなセルを製造するコストをかなり増大させる。
この問題を克服するために、特許文献JP 56 075624号およびJP 56 168628号が知られており、両方とも、縁の上の液晶セルと、セルの導電経路が印刷によって形成される背面を開示している。
これらの特徴により、表示セル基板は、ほぼ同等の寸法を有することができ、電極と制御回路との間に電気接続を確立することを可能にするために、互いに関して食い違いにする必要はない。したがって、同じ外部寸法では、液晶セルの活性表面を増大させることができる場合、表示分解能を増大させることができる、すなわち、画素開口、したがって表示セルの反射率を変化させずに、より多数の行電極と列電極を設けることができる。反対に、行電極と列電極の数を一定にしたまま、表示セルの活性表面を増大させることが、前記電極の幅、したがって画素開口を増大させるために利用することができ、これは、表示装置の反射率に対して有益な効果を有する。
上述した結果は、表示セルの電極を制御回路に接続する手段が、個々に結合されなければならない接触部品によって形成されず、セルの電極によって形成される電気接触をセルの縁から前記セルの後縁に移動させ、そこから後縁を回ってセルの背面に移動させることを可能にする導電経路によって形成されるということにより達成される。これらの導電経路は、所望の寸法と分解能を達成するために、導電層を堆積およびエッチングする任意の適切な技術によって、セルの縁と背面の上に形成される。
しかし、薄層の形態で付着される導電経路が、セルのしばしば鋭い後縁と整合する位置において、信頼性と電気伝導連続性の問題を呈示することが懸念される可能性がある。実際、セル製造プロセス中に出現する熱応力は、セルの後基板の縁で導電経路を破ることがある。同様に、セルの後縁の回りに積層された薄層が、弱い機械的強度を有し、セルが扱われるとき、またはセルをそれが意図された携帯物体において取り付けることを所望されるとき、はがされる、または断続されることがある。
本発明の目的は、製造が簡単でかつ信頼性の高い電極を電子制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルである表示装置を提供することによって、上述した問題ならびにその他の問題を克服することである。
したがって、本発明は、
上面がセルの前面を形成する少なくとも1つの透明な前基板と、
下面が前記セルの背面を形成する、やはり透明とする、または透明としないことが可能である少なくとも1つの後基板と、
前基板と後基板とを接合し、電気光学的活性媒体または光電活性媒体を封止式に保持するための容積を区画する封止フレームとを含み、
前記前基板と前記後基板が、互いに対面する面上に少なくとも1つの電極をそれぞれ含み、これらの電極が、導電経路によって電力または制御回路に接続させられ、かつ横方向電気接触ゾーンを形成し、
導電経路が、横方向電気接触ゾーンのレベルで電極と接触する第1部分と、セルの背面にわたって延びる第2部分とでそれぞれ形成され、接触手段が、導電経路の第1部分と第2部分との間に電気接合を形成するセルの縁および/または背面にわたって連続して、または不連続に構成されることを特徴とする、具体的には液晶表示セルまたは電気化学的光起電力セルである電気光学表示セルに関する。
変形例によれば、接触手段は、離散バンプの形態を取る。
これらの特徴により、導電性バンプが、セルの後面の周囲の少なくとも一部の上に構成され、それにより、セルの後縁の回りの導電経路の構成は、機械的な観点からより高信頼でより耐久性である導電性バンプの向き合っている面上にある横方向接触パッドによって置き換えられる。
最も一般的には、本発明は、(n)の個々のセルのスタックを備えるセルに関する(nは2以上の自然整数である)。個々のセルのそれぞれは、それに属する2つの基板によって区画される。または、セルは、(n+1)の重ね合わせ基板を含み(nは1以上の整数である)、これらの(n+1)の基板は、封止フレームによって対として接合される。
本発明は、また、液晶を保持するための封止キャビティをそれぞれ区画する封止フレームによって対として接合された4つの重ね合わせ基板を備える多層液晶表示セルにも関する。第1封止フレームが第1基板と第2基板とを接合し、一方、第2封止フレームが第2基板と第3基板とを接合し、第3封止フレームが第3基板と第4基板とを接合する。前記基板は、互いに対向する面上に、少なくとも1つの電極をそれぞれ含み、前記電極は、導電経路によって電気制御回路に接続され、かつ横方向電気接触ゾーンを形成する。
このセルは、導電経路が、横方向電気接触ゾーンからセルの背面に連続的に延びることを特徴とする。
本発明の他の特徴および利点は、本発明によるセルの実施形態の以下の詳細な記述からより明らかになるであろう。この例は、添付の図面と関連して、非限定的な例示としてのみ与えられる。
本発明は、液晶表示セルに関して記述される。言うまでもなく、本発明は、そのようなタイプのセルに限定されるものではなく、電圧の印加により物理的特性、特に光学的特性を変化させることができる、または応力もしくは放射により電気特性を変化させることができる感応媒体を含めて、あらゆるタイプのセルに適用することができる。具体的には、本発明は、参照によって本明細書に組み込まれている、本出願人の名の国際特許出願第WO99/41638号に記載されているような電気化学的光起電力セルに適用される。
図1、2は、それぞれ、多層液晶表示セルの前および後の透視図である。包括的な参照符合1によって全体的に表されているこの表示セルは、ガラス、またはプラスチックなどのあらゆる他の透明材料で作成されることが可能である4つの重ね合わせ基板2、4、6、8を含む。最後の基板8は、表示セル1の反射または透過の性質に応じて、透明とすることも、透明としないこともできることに留意されたい。この場合、集積表示制御回路10がセル1の背面12の上に取り付けられているので(図2参照)、これは、反射タイプのセルであり、後基板8は、セル1の前面14の上に位置する観測者の視線から集積回路10を隠すまたはマスクするために、不透明とする、または乳白剤材料でコーティングすることができる。
基板2〜8は、液晶を保持するための封止キャビティをそれぞれ区画する封止フレーム(図1および2では見ることはできない)によって対として接合される。より具体的には、第1封止フレームが基板2と4とを接合し、一方、第2封止フレームが基板4と6とを接合し、第3すなわち最終封止フレームが基板6と8とを接合する。
以下の記述においてより明瞭になるように、セル1の電極は、セルの上において横方向電気接触ゾーンを形成するために、セルの周辺のそれぞれの位置においてセル1の縁15と同一平面上にある。横方向電気接触ゾーンにおいて電極と接触する導電経路16が、セル1の縁15と背面12の上に直接形成され、それにより、すべての電気接触がセル1の同じ背面上に移動させられている。したがって、導電経路16は、セル1の電極から、以下で詳述される技術により、セル1の背面12の上に取り付けられる集積表示制御回路10の入力ポートにまで延びる。図1、2において、導電経路は、同じ長さではなく、電極がセルの縁と同一平面上にある位置でちょうど終わっている。言うまでもなく、導電経路は、電気接続が電極と導電経路との間においてどのように確立されるかを理解するのを容易にするために示されているが、実際には、等しい長さの導電経路を作成することが好ましい。
したがって、セルの電極にアクセスして、電力または制御回路との電気接続を確立するために、1つのセルの基板を食い違いにする必要はない。したがって、通常はセルを接続するために確保され、かつセルの活性表面の上にさらに重なるこの周辺表面は、セルが小さくなると、省略することができる。これは、セルの同じ活性表面では、行電極と列電極の数が増大するとき、特に有利であることが立証される。実際、そのような場合、電極の幅が狭くなり、電気接触パッドの表面を一定に維持するために、電極を長くしなければならず、これは、表示セルの回りの非活性ゾーンを増大させる効果を有する。
液晶表示セルを扱うために通常確保される周辺ゾーンを省略することにより、そのようなセルの活性ゾーンと非活性ゾーンとの間におけるアスペクト比を改善することが可能であるだけでなく、セルの周辺に通常結合され、かつ担持する様々な制御回路をセルの電極に接続する柔軟印刷回路の複雑で厄介なシステムが排除される。
これまで、本発明が液晶などの単一活性層を含むセルに限定されないことを明確にするためにのみ、いくつかの層を有するセルを記述した。明瞭化のために、間に単一液晶層を封入する2つの基板のみを含む表示セルについて、以下で記述する。
図3は、ガラスまたはプラスチックなどのあらゆる他の透明材料で作成することができる2つの基板20、22を含む液晶セル18の概略的な透視透明図である。基板20、22は、液晶を保持するための封止容積を区画する封止フレーム(図4およびそれ以降を参照)によって互いに接合される。2つの電極24、26のみが図面に示されている。しかし、言うまでもなく、実際には、セル18は、互いに対面する基板20、22の面上に形成される多数の電極を含む。図からわかるように、電極24は、電極が設けられた基板20のほぼ全長にわたって延び、電極の一端が、横方向電気接触ゾーン28を形成するように、基板20の縁27と同一平面上にある。セル18の縁27と背面31の上に形成される導電経路30が、接触ゾーン28において電極24と接触し、それにより、電気接触がセル18の背面に移動させられる。同じことが、導電経路34が形成される接触ゾーン32を形成している電極26にも当てはまる。
図4は、図3に示した液晶セル18の縦断面図である。この図は、液晶を保持するための容積38を区画する封止フレーム36を示す。電極24、26は、封止フレーム36の下を通り、横方向電気接触ゾーン28、32をそれぞれ形成するために、電極が形成された基板20の縁27と同一平面上にある。導電経路30、34により、液晶セル18の電極24、26によって形成された電気接触を、セル18の縁27から前記セルの縁または後リム40へ移動させ、次いでそこから後縁40を回ってセル18の背面31へ移動させることが可能になる。
導電経路30、34は、以下において詳細に記述するように、電気伝導材料の薄層を堆積させることによって形成される。その結果、導電経路が、熱や機械的応力に対する耐性の問題があり、セルの製造中、またはセルが扱われるとき、セルのしばしば鋭い後縁40と整合する位置において破れる可能性があることが懸念されることがある。これは、図5、6に示す実施形態によれば、導電性バンプ42が、導電経路30、34の連続性を保証するために、セルの後縁40に沿って形成されるからである。
実際、図5においてわかるように、導電経路30、34は、セル18の縁27の少なくとも一部にわたって延びるそれぞれ30a、34aである第1部分と、セル18の背面31の少なくとも一部にわたって延びるそれぞれ30b、34bである第2部分とでそれぞれ作成され、導電性バンプ42が、導電経路30、34の第1部分と第2部分との間に電気接合を形成する。より具体的には、導電経路30、34の第1部分30a、34aは、導電性バンプ42と横方向において接触し、一方、導電経路30、34の第2部分30b、34bは、バンプ42の上部まで延び、さらにそれを部分的に覆っている。その結果、セル18の後縁40の回りの導電経路30、34の構成は、導電性バンプ42の向き合っている面44、46の上の横方向接触によって置き換えられる。
図6に示す変形形態によれば、導電経路30、34の第2部分30b、34bは、導電性バンプ42の下で少なくとも部分的に延びている。
図7に示す他の変形形態によれば、バンプ42の少なくともいくつかをセル18の縁27の上に構成することができる。
1つのセルの電極によって形成される電気接触をセルの背面に移動させることを可能にする導電経路を形成するために、以下のように進行する。導電材料の薄層が、セルが依然としてバッチにある間、セルの背面上に堆積させられる。セルが分離された後、一群のセルが、サポートまたはフィッティング48(図8参照)の上に構成される。セルは、斜めに互いに平行に構成され、かつ互いに関してわずかに食い違いにされ、それにより、大きな側面50が平行になり、金属化される小さい側面52が、食い違い階段状で構成される。電気伝導性材料の蒸着源54が、金属化されるセルの縁52と対向して、フィッティング48に対面して構成される。
セルの背面31と縁27が金属化された後、例えばレーザ・アブレーションによって、導電経路を構築しなければならない。経済性のために、かつより良好な歩留まりを得るために、液晶セル18の縁27にわたって延びる導電経路30、34の第1部分30a、34aのみが、レーザ・アブレーションによって構築され、一方、セル18の背面31まで延びる同じ導電経路30、34の第2部分30b、34bは、従来のフォトリソグラフィック技術によって構築される。
ここで図9を参照すると、集積表示制御回路56が表示セル18の背面31のすぐ上に取り付けられていることがわかる。図に示す例では、集積回路56は、表示セル18の上に結合されたフリップ・チップであり、したがって、入力ポート58が、セル18の導電経路30、34の上に結合される。当然、変形形態によれば、集積回路56の入力ポート58は、導電性ワイヤまたはワイヤ結合によって、導電経路30、34に接続することができる。
したがって、これらの特徴により、集積表示制御回路を固定するすべての動作は、同じ作業面において、すなわち表示セルの背面31において行われ、これにより、そのようなアセンブリの製造はかなり簡単になる。さらに、表示セル18は、非常に安定な機械的サポートを制御回路56に提供することに留意されたい。最後に、本発明により、行電極、列電極の両方を制御するために、1つの集積回路のみを使用することが可能であることに留意されたい。
図10に示す本発明の変形形態によれば、集積制御回路56は、液晶表示セル18の背面31の上に、直接ではなく、印刷回路板60を介して取り付けられている。
図11に示す本発明の他の変形形態によれば、集積制御回路56は、テープ自動結合またはTABとして既知の技術であるカプトン(Kapton)(登録商標)で作成された柔軟導電性膜61を介して、液晶表示セル18の背面31の上に取り付けられる。
言うまでもなく、本発明は、記述された実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲から逸脱せずに、様々な簡単な変更および変形を考慮することができる。具体的には、液晶セルの背面の上に、機能が以下の、
液晶セルを経て透過された光を吸収することと、
ガラス後基板と導電経路との間に出現する熱機械応力の緩和層として、前記後基板上での制御回路の高温組立て中に作用することと、
金属経路の構築中にレーザ・ビームによる放射から、具体的には液晶であるセルを保護することと
である透明または有色の吸収剤層62を付着させることを考慮することができる(図12参照)。
吸収剤層も、金属層がセルの背面上においてエッチングされるとき、化学エッチングに耐えることができるべきである。
個々の導電性バンプを異方性導電材料64のテープによって置き換えることを考慮することもできる(図13参照)。これにより、2つの隣接する導電経路を短絡させるあらゆる危険性を回避するために、テープの深度の方向に沿って、すなわち横方向にではなく、セル18の後縁40からセルの中心に向かってのみ電流が誘導される。
多層液晶表示セルの一般的な透視図である。 図1に示した多層セルの他の側面の全体的な透視図である。 2つの基板を含む液晶表示セルの概略的な透視透明図である。 図3に示した表示セルの縦断面図である。 本発明による液晶表示セルの断面図である。 図5に示した液晶表示セルの代替実施形態の断面図である。 図5に示した液晶表示セルの他の変形形態の断面図である。 本発明による液晶セルを金属化する方法を示す概略図である。 制御回路が背面上に直接取り付けられている、本発明による液晶セルの断面図である。 制御回路が印刷回路板によってセルの背面上に取り付けられている、図8の図と同様の図である。 制御回路が柔軟導電性膜によってセルの背面上に取り付けられている、図8の図と同様の図である。 吸収剤応力緩和層がセルの背面上に付着されている、図9の図と同様の図である。 導電経路の第1部分と第2部分との間に接合を形成する異方性導電材料のストリップを備える液晶セルの透視図である。

Claims (13)

  1. 液晶セルまたは電気化学的光起電力セルである電気光学表示セル(1;18)であって、
    上面が前記セル(1;18)の前面(14)を形成する少なくとも1つの透明な前基板(2;20)と、
    下面(12;31)が前記セル(1;18)の背面を形成する、透明とする、または透明としない少なくとも1つの後基板(8;22)と、
    前記前基板(20)と前記後基板(22)とを接合し、電気光学的活性媒体または光電活性媒体を保持するための容積(38)を封止式に区画する封止フレーム(36)とを備え、
    前記前基板(20)と前記後基板(22)が、互いに対面する面に、少なくとも1つの電極(24、26)をそれぞれ含み、これらの電極(24、26)は、導電経路(16;30、34)によって、電力または制御回路(10;56)に接続されるものであって、それらの電極の一端が、前記電極が取り付けられる前記基板の縁(27)と同一平面上にあって横方向電気接触ゾーン(28、32)を形成し、
    前記導電経路(30、34)が、前記横方向電気接触ゾーン(28、32)のレベルで前記電極と接触する第1部分(30a、34a)と、前記セル(18)の前記背面(31)にわたって延びる第2部分(30b、34b)とでそれぞれ形成され、前記セル(1;18)の縁(27)および/または背面(12;31)の上に構成された接触手段が、前記導電経路(30、34)の前記第1部分(30a、34a)と前記第2部分(30b、34b)との間に電気接合を形成し、
    前記接触手段は、離散バンプの形態を取る導電性バンプ(42)であることを特徴とするセル。
  2. 記導電経路(30、34)の前記第1部分(30a、34a)が、前記導電性バンプ(42)と横方向で接触し、一方、前記導電経路(30、34)の前記第2部分(30b、34b)が、前記導電性バンプ(42)の上部にまで延びて、それを全体的にまたは一部覆うことができることを特徴とする請求項に記載のセル。
  3. 前記導電経路の前記第2部分(30b、34b)が、前記導電性バンプ(42)の下において、少なくとも部分的に延びることを特徴とする請求項に記載のセル。
  4. 液晶セルまたは電気化学的光起電力セルである電気光学表示セル(1;18)であって、
    上面が前記セル(1;18)の前面(14)を形成する少なくとも1つの透明な前基板(2;20)と、
    下面(12;31)が前記セル(1;18)の背面を形成する、透明とする、または透明としない少なくとも1つの後基板(8;22)と、
    前記前基板(20)と前記後基板(22)とを接合し、電気光学的活性媒体または光電活性媒体を保持するための容積(38)を封止式に区画する封止フレーム(36)とを備え、
    前記前基板(20)と前記後基板(22)が、互いに対面する面に、少なくとも1つの電極(24、26)をそれぞれ含み、これらの電極(24、26)は、導電経路(16;30、34)によって、電力または制御回路(10;56)に接続されるものであって、それらの電極の一端が、前記電極が取り付けられる前記基板の縁(27)と同一平面上にあって横方向電気接触ゾーン(28、32)を形成し、
    前記導電経路(30、34)が、前記横方向電気接触ゾーン(28、32)のレベルで前記電極と接触する第1部分(30a、34a)と、前記セル(18)の前記背面(31)にわたって延びる第2部分(30b、34b)とでそれぞれ形成され、前記セル(1;18)の縁(27)および/または背面(12;31)の上に構成された接触手段が、前記導電経路(30、34)の前記第1部分(30a、34a)と前記第2部分(30b、34b)との間に電気接合を形成し、
    前記接触手段が、異方性導電材料(64)のテープの形態を取ることを特徴とするセル。
  5. (n)の個々のセルのスタックを含み、前記個々のセルのそれぞれが、それに属する2つの基板によって区画されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のセル。
  6. (n+1)の重ね合わせ基板を含み、これらの(n+1)の基板が、封止フレームによって対として接合されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載のセル。
  7. 液晶を保持するための封止キャビティをそれぞれが区画する封止フレームによって対として接合された4つの重ね合わせ基板(2、4、6、8)を含む多層液晶表示セル(1)であって、第1封止フレームが前記基板(2、4)を接合し、一方、第2封止フレームが前記基板(4、6)を接合し、第3封止フレームが基板(6、8)を接合し、前記基板(2、4、6、8)が、互いに対向する面上に、少なくとも1つの電極をそれぞれ含み、前記電極が、導電経路(30、34)によって電気制御回路(10)に接続され、かつ横方向電気接触ゾーンを形成し、
    前記導電経路(30、34)が、前記横方向電気接触ゾーン(28、32)のレベルで前記電極と接触する第1部分(30a、34a)と、前記セル(18)の前記背面(31)にわたって延びる第2部分(30b、34b)とでそれぞれ作成され、接触手段が、前記導電経路(30、34)の前記第1部分(30a、34a)と前記第2部分(30b、34b)との間に電気接合を形成する前記セル(1;18)の縁(27)と/または前記背面(12;31)の上に構成され
    前記接触手段は、離散バンプの形態を取る導電性バンプ(42)であることを特徴とする、セル。
  8. 液晶を保持するための封止キャビティをそれぞれが区画する封止フレームによって対として接合された4つの重ね合わせ基板(2、4、6、8)を含む多層液晶表示セル(1)であって、第1封止フレームが前記基板(2、4)を接合し、一方、第2封止フレームが前記基板(4、6)を接合し、第3封止フレームが基板(6、8)を接合し、前記基板(2、4、6、8)が、互いに対向する面上に、少なくとも1つの電極をそれぞれ含み、前記電極が、導電経路(30、34)によって電気制御回路(10)に接続され、かつ横方向電気接触ゾーンを形成し、
    前記導電経路(30、34)が、前記横方向電気接触ゾーン(28、32)のレベルで前記電極と接触する第1部分(30a、34a)と、前記セル(18)の前記背面(31)にわたって延びる第2部分(30b、34b)とでそれぞれ作成され、接触手段が、前記導電経路(30、34)の前記第1部分(30a、34a)と前記第2部分(30b、34b)との間に電気接合を形成する前記セル(1;18)の縁(27)と/または前記背面(12;31)の上に構成され
    前記接触手段が、異方性導電材料(64)のテープの形態を取ることを特徴とするセル。
  9. 前記電力または制御回路(10;56)が、前記セル(1;18)の前記背面(12;31)に取り付けられることを特徴とする請求項1から8のいずれかに記載のセル。
  10. 前記回路(10;56)が、前記セル(1;18)の前記背面(12;31)のすぐ上に取り付けられることを特徴とする請求項9に記載のセル。
  11. 前記回路(10;56)が、印刷回路板(60)または柔軟導電性膜(61)を介して前記セル(1;18)の前記背面(12;31)の上に取り付けられることを特徴とする請求項9に記載のセル。
  12. 熱機械応力を緩和するための、化学エッチ・バスに耐えることができる透明または有色の吸収剤層(62)が、前記セル(18)の前記背面上に付着されることを特徴とする請求項1から11のいずれかに記載のセル。
  13. 一群の液晶セルを金属化する方法であって、
    前記セル(1;18)の背面(12;31)を、前記セルが依然としてバッチにある間、金属化するステップと、
    個々のセルにおいて前記セル(1;18)を分離するステップと、
    前記セル(1;18)が、斜めに互いに平行に構成され、かつ互いに関して食い違いになるように、セル(1;18)の群をサポートまたはフィッティング(48)の上において構成するステップと、
    金属化される前記セルの縁(52)の上に、蒸着により電気伝導性材料を積層させるステップと、
    導電経路(30、34)を構築するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
JP2004514749A 2002-06-21 2003-06-17 電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル Expired - Fee Related JP4676758B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02077490A EP1376212A1 (fr) 2002-06-21 2002-06-21 Cellule d'affichage, notamment à cristal liquide, ou cellule photovoltaique comprenant des moyens pour sa connexion à électronique de commande
PCT/EP2003/006376 WO2004001495A2 (fr) 2002-06-21 2003-06-17 Cellule d'affichage, notamment a cristal liquide, ou cellule photovoltaique comprenant des moyens pour sa connexion a un circuit electronique de commande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005534954A JP2005534954A (ja) 2005-11-17
JP4676758B2 true JP4676758B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=29716891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004514749A Expired - Fee Related JP4676758B2 (ja) 2002-06-21 2003-06-17 電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7826023B2 (ja)
EP (2) EP1376212A1 (ja)
JP (1) JP4676758B2 (ja)
KR (1) KR101115113B1 (ja)
CN (1) CN100362412C (ja)
AT (1) ATE313102T1 (ja)
AU (1) AU2003278485A1 (ja)
DE (1) DE60302793T2 (ja)
HK (1) HK1077368A1 (ja)
WO (1) WO2004001495A2 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100071282A1 (en) * 2008-09-23 2010-03-25 Mark Tofflemire Unitized Building Integrated Photovoltaic Conversion Module Adapted With Electrical Conduits
US20100126087A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-27 Joe Brescia Plank Based Photovoltaic Conversion System
US8786582B2 (en) * 2009-10-27 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display panel and display apparatus
EP2451258A1 (fr) * 2010-11-05 2012-05-09 The Swatch Group Research and Development Ltd. Ensemble formé d'au moins deux dispositifs électroniques à couches actives superposés et moyens pour la connexion électrique de ces deux dispositifs à un circuit électronique de commande
CN103838407B (zh) * 2012-11-22 2018-01-16 宸鸿科技(厦门)有限公司 单片玻璃触控板及其制作方法
US8994042B2 (en) * 2013-05-20 2015-03-31 Lg Electronics Inc. Display panel and display device
TWI790297B (zh) * 2017-10-16 2023-01-21 美商康寧公司 具有邊緣包覆之導體的無框顯示圖塊及製造方法
KR20210031028A (ko) * 2019-09-10 2021-03-19 삼성디스플레이 주식회사 표시패널, 이를 포함하는 표시장치 및 표시장치의 제조방법
WO2021071672A1 (en) * 2019-10-10 2021-04-15 Corning Incorporated Systems and methods for forming wrap around electrodes
WO2021149565A1 (ja) * 2020-01-24 2021-07-29 京セラ株式会社 表示装置および表示装置の製造方法
US11963300B2 (en) * 2020-08-14 2024-04-16 Au Optronics Corporation Panel device and manufacturing method of panel device
TWI737520B (zh) * 2020-08-14 2021-08-21 友達光電股份有限公司 顯示面板
WO2022173637A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-18 Corning Incorporated Method and apparatus for manufacturing substrates with wrap around electrodes

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1513282A (en) * 1974-08-09 1978-06-07 Seiko Instr & Electronics Liquid crystal display device
JPS5675624A (en) * 1979-11-27 1981-06-22 Casio Comput Co Ltd Production of photoelectric display cell
JPS56168628A (en) * 1980-05-31 1981-12-24 Casio Comput Co Ltd Manufacture of display cell
JPH07249555A (ja) * 1994-03-08 1995-09-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
JPH0968714A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Sharp Corp 液晶表示装置及びその製造方法
US20010046021A1 (en) * 1997-08-28 2001-11-29 Takeshi Kozuka A conductive particle to conductively bond conductive members to each other, an anisotropic adhesive containing the conductive particle, a liquid crystal display device using the anisotropic conductive adhesive, a method for manufacturing the liquid crystal display device
JP4777514B2 (ja) 1998-02-11 2011-09-21 アスラブ・エス アー 特に時計用の電気光学電池または改良された電気化学光電池及びその製造方法
US20010015788A1 (en) * 1999-12-27 2001-08-23 Makiko Mandai Displaying system for displaying information on display
JP3642263B2 (ja) * 2000-05-23 2005-04-27 セイコーエプソン株式会社 液晶装置及び電子機器
JP2002094082A (ja) * 2000-07-11 2002-03-29 Seiko Epson Corp 光素子及びその製造方法並びに電子機器
JP4210423B2 (ja) * 2000-11-01 2009-01-21 三菱電機株式会社 表示装置および該表示装置を用いた画像端末装置
CN1228804C (zh) * 2003-01-23 2005-11-23 孙伯彦 可拼装的等离子显示屏及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003278485A1 (en) 2004-01-06
CN1662846A (zh) 2005-08-31
KR101115113B1 (ko) 2012-02-29
DE60302793D1 (de) 2006-01-19
DE60302793T2 (de) 2006-09-14
JP2005534954A (ja) 2005-11-17
US20050237445A1 (en) 2005-10-27
HK1077368A1 (en) 2006-02-10
ATE313102T1 (de) 2005-12-15
EP1518145B1 (fr) 2005-12-14
AU2003278485A8 (en) 2004-01-06
WO2004001495A3 (fr) 2004-03-04
EP1376212A1 (fr) 2004-01-02
KR20050013596A (ko) 2005-02-04
CN100362412C (zh) 2008-01-16
US7826023B2 (en) 2010-11-02
EP1518145A2 (fr) 2005-03-30
WO2004001495A2 (fr) 2003-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4676758B2 (ja) 電気制御回路に接続する手段を備える具体的には液晶セルまたは光起電力セルである表示セル
CN108957880B (zh) 阵列基板、显示面板及其制作方法
JP2678325B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
USRE48228E1 (en) Method for manufacturing lens for electronic spectacles, lens for electronic spectacles, and electronic spectacles
JP2678326B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
US7177004B2 (en) Connection means for setting up an electric connection between a cell, in particular a liquid crystal cell, and a power or control circuit
US5117300A (en) Electrical circuit device with different types of conductor paths
JP2010039211A (ja) 表示装置及びその製造方法
US20050287690A1 (en) Optical microsystem and method for making same
JP3254230B2 (ja) 液晶ディスプレイパネルの配線構造
KR100592159B1 (ko) 시계용 전기광학 셀 또는 개선된 전기화학 광전지 셀과 그 제작 방법
US5903102A (en) Electro-optical display device and flexible support for such devices used for the supply of such devices
TWI391736B (zh) 顯示模組及其製造方法
JPS61236585A (ja) 液晶表示装置
CN111540754A (zh) 微型发光二极管显示面板及其制作方法、显示装置
JP2987903B2 (ja) 液晶表示装置
JPS612133A (ja) 液晶表示素子
JPH1124096A (ja) 液晶表示素子
JPS61229342A (ja) バンプ電極の接続方法
JPH09326413A (ja) 集積回路の端子接続構造
JP2713221B2 (ja) 液晶表示装置
JPH11167091A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JPH02259728A (ja) 液晶表示装置
JPH0256943A (ja) 回路基板への電子回路素子の接続方法、接続構造およびそれを用いる表示装置の製造方法
JPH03293331A (ja) フィルム液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100623

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140204

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees