JP4668749B2 - 電解コンデンサの駆動用電解液 - Google Patents

電解コンデンサの駆動用電解液 Download PDF

Info

Publication number
JP4668749B2
JP4668749B2 JP2005267148A JP2005267148A JP4668749B2 JP 4668749 B2 JP4668749 B2 JP 4668749B2 JP 2005267148 A JP2005267148 A JP 2005267148A JP 2005267148 A JP2005267148 A JP 2005267148A JP 4668749 B2 JP4668749 B2 JP 4668749B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolytic
water
hinokitiol
electrolyte
electrolytic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005267148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007081138A (ja
Inventor
邦夫 辻
晃啓 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Capacitor Ltd
Original Assignee
Nichicon Capacitor Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Capacitor Ltd filed Critical Nichicon Capacitor Ltd
Priority to JP2005267148A priority Critical patent/JP4668749B2/ja
Publication of JP2007081138A publication Critical patent/JP2007081138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4668749B2 publication Critical patent/JP4668749B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、電解コンデンサの駆動用電解液(以下、電解液と称す)の改良に関するものである。
近年の電解コンデンサの小型化に伴い、電解コンデンサの陽極箔にはエッチング倍率の高いものが使用されるようになったため、比抵抗の低い電解液が要求されている。従来、中高圧用アルミニウム電解コンデンサの電解液としては、エチレングリコールを主溶媒とし、高級二塩基酸またはそのアンモニウム塩とホウ酸またはそのアンモニウム塩を溶解し、電解液の耐電圧を上昇させるため、マンニトール、ソルビトール等の多価アルコールを添加した電解液が提案されている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特公平7−48459号公報(第1−4頁) 特公平7−48460号公報(第1−3頁) 特公平7−63047号公報(第1−4頁)
上記電解液で低比抵抗のものを得るには、電解質の濃度を高くするか、水を多量に添加しなければならない。しかしながら、電解質の濃度の増加は電解質の析出、耐電圧低下を起こす。また、水を多量に添加した場合、電解コンデンサの高温無負荷時の漏れ電流を増加させるため、105℃での使用は困難である。
以上の問題点に鑑みて、本発明の課題は、水の添加により低比抵抗化を図った場合でも、高温条件下での信頼性が高い電解コンデンサを構成可能な電解液を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係る電解コンデンサの駆動用電解液では、エチレングリコールと水とを混合した溶媒に、少なくとも、有機カルボン酸あるいはその塩と、以下の化学式で示されるヒノキチオールとを配合し、ヒノキチオールの配合量が、電解液全体に対して0.1〜1.0wt%であり、水の混合量が電解液全体に対して2.0〜10.0wt%であることを特徴とする。
Figure 0004668749
本発明において、電解液を中高圧用として構成する場合、前記有機カルボン酸としては、高級二塩基酸が用いられる。
上記高級二塩基酸としては、アゼライン酸、セバシン酸、1,6−デカンジカルボン酸、5,6−デカンジカルボン酸、7−ビニルヘキサデセン−1,16−ジカルボン酸等を例示することができる。
高級二塩基酸の塩としては、アンモニウム塩の他、メチルアミン、エチルアミン、t−ブチルアミン等の一級アミン塩、ジメチルアミン、エチルメチルアミン、ジエチルアミン等の二級アミン塩、トリメチルアミン、ジエチルメチルアミン、エチルジメチルアミン、トリエチルアミン等の三級アミン塩、テトラメチルアンモニウム、トリエチルメチルアンモニウム等の四級アンモニウム塩等を例示することができる。
本発明では、電解液にヒノキチオールを配合したため、高温下での電極箔と水との水和反応を抑制することができる。従って、水の添加により低比抵抗化を図った場合でも、高温無負荷での漏れ電流の増大を抑えることができるなど、高温条件下での高い信頼性を得ることができる。また、低比抵抗化を図るにあたって、電解質の増量を必要としないので、耐電圧を低下させることもない。
以下、実施例に基づいて、本発明をより具体的に説明する。まず、表1、2に示す組成で電解液を調合し、30℃における比抵抗を測定した。
Figure 0004668749
Figure 0004668749
次に、表1、2の電解液を使用して、定格400V−22μF(φ16×25mmL)の電解コンデンサを各10個作製し、tanδ、漏れ電流について初期特性を測定した後、高温無負荷試験(105℃、3000時間放置)を行い、表3に示す結果を得た。
Figure 0004668749
表3より明らかなように、ヒノキチオールを添加しなかった従来例1〜3と比較し、本発明の実施例1、3〜6、10〜12および比較例2、7〜9に係る電解液を用いた電解コンデンサは、高温無負荷試験において、漏れ電流の増大が抑制され、優れた特性を示している。
ここで、ヒノキチオールの添加量は、0.1〜1.0wt%の範囲が好ましく、0.1wt%未満(比較例2)では、水の配合量が多い場合に高温無負荷試験における漏れ電流増大の抑制効果が得られず、1.0wt%を超えると(比較例7)、比抵抗が高くなり、低比抵抗用途に不向きとなる。また、水の添加量は、2.0〜10.0wt%の範囲が好ましく、2.0wt%未満(比較例8)では比抵抗がやや高いので、低比抵抗用途に不向きであり、10.0wt%を超える(比較例9)と、ヒノキチオールの効果が低下する。
なお、ヒノキチオールを配合した効果は、上記の実施例に限定されるものではなく、先に記載した各種化合物を単独または複数溶解した電解液に用いても実施例と同等の効果があった。また、エチレングリコールと水と混合した溶媒にアジピン酸アンモニウムなどの有機カルボン酸塩を配合した低圧用の電解液においても、本発明を適用すれば、水の添加により低比抵抗化を図った場合でも、高温条件下での信頼性の高い電解コンデンサを実現できる。

Claims (2)

  1. エチレングリコールと水とを混合した溶媒に、少なくとも、有機カルボン酸あるいはその塩と、以下の化学式で示されるヒノキチオールとを配合し
    前記ヒノキチオールの配合量が、電解液全体に対して0.1〜1.0wt%であり、水の混合量が電解液全体に対して2.0〜10.0wt%であることを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液。
    Figure 0004668749
  2. 請求項1において、前記有機カルボン酸は、高級二塩基酸であることを特徴とする電解コンデンサの駆動用電解液。
JP2005267148A 2005-09-14 2005-09-14 電解コンデンサの駆動用電解液 Active JP4668749B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267148A JP4668749B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005267148A JP4668749B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007081138A JP2007081138A (ja) 2007-03-29
JP4668749B2 true JP4668749B2 (ja) 2011-04-13

Family

ID=37941112

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005267148A Active JP4668749B2 (ja) 2005-09-14 2005-09-14 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4668749B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330708A (ja) * 1990-11-29 1992-11-18 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH09241133A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Pola Chem Ind Inc 発毛・育毛料
JP2001288008A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Asahi Kasei Corp ヒノキチオール含有製剤
JP2002075794A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nichicon Corp アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液
JP2002083741A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2004186189A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04330708A (ja) * 1990-11-29 1992-11-18 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH09241133A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Pola Chem Ind Inc 発毛・育毛料
JP2001288008A (ja) * 2000-04-03 2001-10-16 Asahi Kasei Corp ヒノキチオール含有製剤
JP2002075794A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Nichicon Corp アルミニウム電解コンデンサ駆動用電解液
JP2002083741A (ja) * 2000-09-08 2002-03-22 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2004186189A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Nichicon Corp 電解コンデンサの駆動用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007081138A (ja) 2007-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4668749B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4384722B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4589218B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4637648B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4391779B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4020780B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4576319B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4405906B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP4571014B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP4030416B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4612238B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4271528B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4122243B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2007142062A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2002164260A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4214008B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2007115947A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2006156709A (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP2004186189A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4452174B2 (ja) アルミニウム電解コンデンサの駆動用電解液
JP4576317B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4571017B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4641454B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP4555163B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2006156706A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4668749

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250