JP4667580B2 - 2つの中間像を持つ反射屈折対物レンズ - Google Patents
2つの中間像を持つ反射屈折対物レンズ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4667580B2 JP4667580B2 JP2000334325A JP2000334325A JP4667580B2 JP 4667580 B2 JP4667580 B2 JP 4667580B2 JP 2000334325 A JP2000334325 A JP 2000334325A JP 2000334325 A JP2000334325 A JP 2000334325A JP 4667580 B2 JP4667580 B2 JP 4667580B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- partial
- lens according
- image
- partial objective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 claims 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 10
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 6
- WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L calcium difluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ca+2] WUKWITHWXAAZEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 238000001393 microlithography Methods 0.000 description 5
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 4
- 229910004261 CaF 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001634 calcium fluoride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 3
- OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L barium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Ba+2] OYLGJCQECKOTOL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001632 barium fluoride Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010436 fluorite Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M sodium fluoride Chemical compound [F-].[Na+] PUZPDOWCWNUUKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- FVRNDBHWWSPNOM-UHFFFAOYSA-L strontium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Sr+2] FVRNDBHWWSPNOM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001637 strontium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
- G02B17/0892—Catadioptric systems specially adapted for the UV
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B17/00—Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
- G02B17/08—Catadioptric systems
- G02B17/0804—Catadioptric systems using two curved mirrors
- G02B17/0812—Catadioptric systems using two curved mirrors off-axis or unobscured systems in which all of the mirrors share a common axis of rotational symmetry
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70225—Optical aspects of catadioptric systems, i.e. comprising reflective and refractive elements
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/70—Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
- G03F7/70216—Mask projection systems
- G03F7/70275—Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Lenses (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、2つの中間像を持つ反射屈折対物レンズに関する。
【0002】
【従来技術】
上記は、Hiroseに付与されたUS特許第4,701,035号のマイクロリソグラフィ投影露光システムとして知られている。その図12に示されている対物レンズは、2つの反射部分対物レンズと1つの反射屈折部分対物レンズとを含む。全ての対物レンズはオフ・アクシスであり、軸対称でもなく、純粋な球面システムである。
【0003】
1つの中間像と屈折部分対物レンズとを持つ反射屈折対物レンズは、Elliott及びShaferに付与された米国特許第5,488,299号と、Schusterに付与されたドイツ特許第196 39 586号(米国シリーズNO.09/263,788)との、軸対称でかつ中央にオブスキュレーション(obscuration)を持つマイクロリソグラフィ投影光学システムとして知られており、後者は、本発明の譲受人に与えられ、本発明の参照文献として引用される。
【0004】
Elliott及びShaferは、Manginミラーを形成するミラー間のライトパスに配置されているミラーのうちの1つのミラーの中央開口部付近の中間像を紹介している。それらの光学表面は、すべて球面である。
Schusterは、ミラーが非球面であることだけを示し、それらの間のビームパスに大きなレンズを使うことを避けている。
【0005】
Haseltine et al.に付与された米国特許第5,004,331号は、(フライトシミュレータの)ドームに像を投影するための反射屈折プロジェクタを開示している。そのシステムは、実質的な平行光線を受け入れる手段としての外部入射瞳と、反射瞳リレー光学システムをもう1つの凹面ミラーと共に形成する非球面凹面ミラーの中央開口部に配置された、瞳像を形成する回転対称の同軸レンズによる屈折サブシステムとを含む。両方のミラーは、屈折サブシステムの光軸に対して傾いている。全体のシステムは、球面ドーム上に広範囲の視野像を準備する。全可視スペクトルの色補正は、異なるガラスを組み合わせることによって得られる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、減少されたレンズ直径と高い性能とを持つ高解像度対物レンズを製作可能にする新規な設計を提供することである。これらの設計は、顕微鏡検査法またはマイクロリソグラフィのVUVスペクトル領域に有効に利用される。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この問題は、2つの中間像を持つ軸対称の反射屈折対物レンズを使用すること、2つの屈折部分対物レンズと1つの反射屈折部分対物レンズとを組み合わせること、第1の部分対物レンズと、第1の中間像と、第2の部分対物レンズと、第2の中間像と、第3の部分対物レンズとを組み合わせることあるいは第1の部分対物レンズと、中間像と、第2の部分対物レンズとを組み合わせることにより解決できる。
【0008】
2つの中間像を持つ軸対称性、2つの屈折部分対物レンズと1つの反射屈折対物レンズ、及び、2つの中間像と少なくとも1つの屈折部分対物レンズは、本願発明の新しい特徴のそれぞれ異なった記述である。
【0009】
別の特徴は、ミラーを1つの反射部分対物レンズに明確にグループ化することにより与えられ、その反射部分対物レンズは、1つ或いはそれ以上の純粋屈折部分対物レンズと協働する。この場合、反射部分対物レンズは、Petzval和の減少、つまりフィールド平坦化の負担を受け持つという条件がつく。屈折部分対物レンズは、これにより正負のレンズ・グループによるビームの収縮と拡張との必要性から解放されるが、このことは、マイクロリソグラフィ投影露光レンズを用いて以前から確立されている。例えば、米国特許第5,260,832号または米国特許第5,903,400号、8−13ページ、Glatzel E.のZEISS情報26(1981年)を参照のこと。結論として屈折部分対物レンズは簡単化され、レンズ直径は減少される。これは、特にVUVスペクトル領域に使用するという本提案に対して、適切なクリスタル、つまり石英ガラスの材料供給の点で大きな軽減となる。
【0010】
また、本発明の特徴は、対物レンズの非常に好都合な軸対称構成を可能にする凸面ミラーと対向する2つの同軸の中央オブスキュレーションを有する構成である。前述のSchuster、または、Elliott及びShaferの設計に関連する。それはとりわけ、機械的剛性の点および屈折対物レンズに適合する確立されたステッパ/スキャナ構造との互換性の点から有利である。
【0011】
中央オブスキュレーションは、基本的に像形成を劣化させる作用があるので、(その効果は、環状または4極照明、または瞳フィルタおよびアポダイゼーションにおいて、多くの場合好んで利用されるにしても)本設計のミラーの中央孔によるオブスキュレーションの減少には重要性がある。
【0012】
本発明は、中間像をミラーの近辺に配置することにより、オブスキュレーションを減少させる方法を開示する。また、中央開口部の量的限界についても本発明は述べるものである。
【0013】
さらに、本発明はレンズがミラーとミラーとの間に挿入される構成についても開示する。これらは、1つの材料の色補正を与えるために、負のレンズとしてミラーと協働し、レーザ光源を帯域縮小する必要性、またはVUVにおいて1対のレンズ色消し用材料を使用する必要性を軽減する。
【0014】
さらに、本発明は、符号が逆ではあるが、ミラー内腔の各々における主光線の高さが大体同じ値である構成をも開示する。この方法は、中央オブスキュレーションを最小にでき、特に有利である。
【0015】
ミラーを持つ部分対物レンズが、2つの屈折部分対物レンズによって固定される構成もらもまた好ましい。なぜなら、部分対物レンズを包含するミラーによって接続される両方の中間像「平面」が、この部分対物レンズの特定の補正能力を最も利用できるように曲げられるからである。
【0016】
ミラーが非球面であることは、関連技術においてもむしろ普通であるが、本発明では、非球面レンズ表面のこの設計における有利性を証明する構成をさらに開示する。屈折投影露光対物レンズに関して、最近確立されたすべての長所と制限とは、本発明の設計における非球面平面の使用に対しても適用されるが、それらは、例えば、本発明の参照文献として引用されているSchusterのドイツ特許第19922209号と、それに記載されている参照文献とに述べられている。
【0017】
回折性表面もまた、時々投影露光対物レンズのためにも提案されるが、ちょうど屈折性の設計に役立つのと同様に本発明にとって有用である。
【0018】
上記した各対物レンズは、顕微鏡またはマイクロリソグラフィ投影露光システムに組込まれる。本発明は、同様に、そのような対物レンズのマイクロリソグラフィ投影露光に対する有利な使用法を示す。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明は、図面に示す実施形態に基づいてより詳細に説明される。
図1の例は、マイクロリソグラフィのスキャナ投影露光装置用の減少比6:1の対物レンズで、像フィールドの直径が18.4mm、像側でNA=0.75、及び、対物レンズ空間と像空間とにおけるテレセントリックである。
【0020】
全てのレンズはホタル石CaF2で作られ、システムは157nmF2エキシマレーザによる照射に適合する。
勿論、例えば石英ガラスで193nmといった他の材料と波長とに対する修正は可能である。
【0021】
第1の部分対物レンズS1は、屈折性で、減少比−1/4.27を持つ。
この部分対物レンズS1は、直径が約130mmの比較的大きな4つのレンズを含む第1のレンズグループLG1と、開口平面の後ろで約80mmもしくはそれより小さな直径に大幅に減少されたレンズ群を含む第2のレンズグループLG2とを有する。ここで、ただ1つの非球面レンズ面は、開口平面直後の表面9上に設けられる。第1の中間像IMI1にひき続いて第2の部分対物レンズS2がある。この第2の部分対物レンズS2は中央孔を有する2つの対向する凹面非球面ミラーM1およびM2を持つ反射屈折である。2つのミラーM1とM2との間に、2つの負のメニスクスレンズ25、26および27、28が配置されている。それらを光ビームが3回通過する。その拡大比は−1/0.99である。そのような1に近い拡大率は、高度に対称な構成と最適なひずみ補正とを可能にする。
【0022】
この配置はまた、色補正とフィールドのわん曲補正とに特に適している。従って、ただ1つのレンズ材料CaF2だけでも、この対物レンズは狭められていないF2レーザの±1.2pmという比較的広いレーザバンド幅を受け入れることができる。
【0023】
第2の中間像IMI2にひき続いて、これもまた屈折性の第3の部分対物レンズS3が設けられる。強く曲げられたメニスクス29、30において、発散光ビームが採り入れられる。ここでは、レンズ表面40と41との間の正の空気レンズ(すなわち正のレンズの形をした空気空間)が特徴的である。その減少比−1/1.42により、システム全体の減少比が得られる。
【0024】
表1の詳細データは、対物レンズが限られた直径の比較的少数の要素から構成されることを示している。
【0025】
【表1】
【0026】
これは、CaF2が非常に高価で入手しにくいので実際の採算性を助けることになる。また、CaF2のライトパスは限られているので、157nmにおける吸収が大きいという問題を緩和する。
【0027】
第2の反射屈折部分対物レンズS2の完全同軸構成のために必要とされる中央オブスキュレーションは、それ自体ある程度の欠点であり、基本的に対物レンズの変調伝達関数を低下させる。しかし一般の屈折投影露光対物レンズにおいてさえ、調整システムなどのビームパスに適応するために、小さいが顕著な中央オブスキュレーションが入っている。たとえミラー直径が実用的なサイズの場合でも、中央オブスキュレーションを小さく保持する設計努力がなされている。
【0028】
ミラーの孔の直径は、主光線の高さがその2つの孔のところで値が等しく符号が逆の時に最小になることが分かっている。さらにミラー孔は、ビームの直径が最小になる、2つの像IMI1およびIMI2の隣に配置される。また、第1の部分対物レンズS1は、この孔を徹底的に小さく保つためにかなりの像減少を持ち、それにより、ミラー直径全体も実際的なコンパクトな値に抑えられている。
【0029】
ミラー孔の直径は、フィールドの端部における最も近い光線よりも2.0mm大きくとられる。
【0030】
オブスキュレーションマスクは、レンズ表面9の直前にある第1の部分対物レンズS1の瞳(開口)平面に挿入されることが推奨される。このマスクは、エリアの4.1%に等しい直径の20.25%のサイズにするべきである。そうするとフィールドの端部におけるエリアオブスキュレーションは、中央部と等しい値を持ち、MTFカーブは、フィールドの全体に亘って完全に一様となる。
【0031】
この例の波面補正は、17×7mm2のフィールドに亘る0.011ウェーブrmsよりも良く、17×6mm2のフィールドに亘る0.009ウェーブrmsより少ない。ひずみは2.4ppmで、ずれの中央値は10nmである。
【0032】
色補正は、縦方向の色についてはCHL=34nm/pmに達し、それにより、狭められていないF2レーザの±1.2pmのバンド幅を受け入れることができる。
【0033】
図2および表2の例では、大幅に増加したNA=0.75と同じく、増加した像フィールド22×9mm2を持つ一方、減少比は5:1に変わっている。システムは、第1の例と全体的に近似しているが、いくつかの重要なずれがある。
【0034】
【表2】
【0035】
第1の屈折部分対物レンズS1は、開口平面に向かって凹面である2つのメニスクス209、210と211、212とによって囲まれた開口平面を持つ。ここで上述のように、オブスキュレーションディスクODは、フィールドに独立したオブスキュレーションを得るために挿入される。
【0036】
2つのレンズ表面209と217とは非球面であり、第1のものは開口平面の隣にあって角度の偏差に影響し、第2のものはよりフィールド領域内にある。
第1の部分対物レンズS1の像ング比は−1/4.67である。従って反射屈折部分対物レンズは非常に小さくすることができる。
【0037】
第2の部分対物レンズS2もまた反射屈折であり、2つの非球面ミラーM21、M22と、2つの負のメニスクスレンズ223と224、および、225と226を持つ。ここでは、それらの距離は大きく減少しているが、ビームパス内の角度は増加している。そのため、所定の大きなフィールドと大きなNAとにおいて、わずか230mmという非常に制限された直径を可能にする。減少比は−1/0.97である。この実施形態においても、中央オブスキュレーションは直径で20%であり、全フィールドに亘って一定である。
【0038】
中間像での0.7という高いNAによりミラーM21とM22の孔を小さくさせることができること及びその間にあって必要な色補正を与えるレンズ223、224と225、226のかなり強い屈折力が、この実施形態に特有なものである。
ミラーM21とM22とは、球面からの最大偏差が150マイクロメータに限定された非球面であり、好適な生産と検査とを可能にしている。
【0039】
非球面表面はまた、ミラーの間に置かれたレンズ上の像品質を向上することができる。ここで、第3の負のレンズは、必要であれば色補正をさらに最適化するであろう。
【0040】
第3の部分対物レンズS3は、特徴的な第1のメニスクスレンズ227と228とが、図1よりもさらにもっと曲げられていることを示している。これはコマ補正に役立つ。第2のレンズ229および230はまた、中間像IMI側でメニスクス凹面であるが、これは、2つの最終レンズ249、250と251、252とが像平面Imに向かってメニスクス凹面であるからで、このことは、球面収差のアプラナティズム及び補正にとって好ましい。
【0041】
レンズ表面238と239との間に配置される正の空気レンズは、球面収差の主要な部分を補正する。この効果のために、それはフィールド領域よりも対物レンズの瞳領域により好ましく配置される。しかしながら、瞳平面の前方のその配置は、空気レンズがサジタルおよび接線方向の斜め球面収差にも作用することを可能にする。
【0042】
瞳平面に向かうメニスクス凹面として、レンズ245および246は、その前面に作られた空気区間と共に、前述の空気空間の効果を補助する。
この第3の部分対物レンズS3の像ング比は、1に近い−1/1.11である。しかしその配置は、瞳平面に対して対称とはほど遠く、そのために強く歪められた中間像IMIは、像平面Imにおいて高度に補正された像に変換される。
【0043】
各々の部分対物レンズは、それぞれ次の作用を持つ:ずなわち、S1は減少を行い、S2は色およびPetzval補正を行い、そしてS3は像ングエラーの微調整を行う。
この第2の実施形態は、最良のエラー補正までの微調整はされていないが、そのような設計が実行可能である。
【0044】
表1および表2の両方の例の非球面表面は、次式で表される。
z=AS2xh4+AS3xh6+AS4xh8+AS5xh10+AS6xh12+AS7xh14
ここで、z=球面からの軸偏差、h=光軸からの半径方向高さである。
【0045】
図3は、物体Obと像Imの間に、純粋反射部分対物レンズS31と、純粋屈折部分対物レンズS32とを、中間像IMIと共に持つ例である。これにより、前記実施形態である反射屈折部分対物レンズにおいて、大きな負のレンズの使用を避けることができる。ここでミラーM1およびM2は、純粋にPetzval補正(フィールドわん曲の補正)のために使われる。
【0046】
対物レンズの色特性は、屈折部分対物レンズS32によって定められる。異なるレンズ材料を使うことにより、色消しが可能となる。DUV/VUVエキシマレーザ・システムについては、フッ化物の組み合わせ、すなわちフッ化カルシウム(ホタル石)、フッ化バリウム、フッ化ストロンチウム、NaF、Lifなど、および/または、石英ガラスの組み合わせ、また特にドープ処理されたバージョンも含めた上記の組み合わせが好ましい。すなわち、157nmでのマイクロリソグラフィには、例えば、フッ化カルシウム製の正のレンズL1およびL3と、フッ化バリウムまたはNaF製の負のレンズL2とが使用可能である。
【0047】
実際のマイクロリソグラフィまたは顕微鏡の対物レンズについては、屈折部分対物レンズS32は、普通もっと多くのレンズを持っており、図に示すレンズL1からL3は概略的な典型例である。
【0048】
この反射屈折対物レンズの屈折部分対物レンズS32は、完全屈折光学システムと比べて、Petzval補正を行う必要がないので簡略化できる。従って、従来の屈折マイクロリソグラフィ減少投影対物レンズにおける2つまたはそれ以上の節を持つ節と腹との構成は必要とされない。それほど重要でないビーム減少のための、ただ1つの節が残るだけである。その結果、屈折部分対物レンズS32は、短くでき、直径を小さくでき、そしてレンズの数を少なくできる。透過およびコントラストはこうして増加し、コストは低減される。非球面レンズ表面は、この効果にさらに役立つ。
【0049】
反射部分対物鏡S31は、レンズがないので、その直径は重要ではない。すなわち、例えば直径が1m以上の精密非球面ミラーは、天文学に関する技術である。
明らかに、反射および屈折部分対物レンズの配置もまた、順番を変えることができる。そうすると反射部分光学システムの直径は、屈折部分対物レンズの像ング比の結果として減少する。
【0050】
物体Obおよび像Imの利便性を上げ、補正用の設計空間をより大きくとるために、もしこの光学システムがまた、図4の例に示すように、第1の屈折部分対物レンズS41と、反射部分対物レンズS42と、中間像IMI1とIMI2とを持つ第2の屈折部分対物レンズS43とに拡張されると有利である。
このようにして、最小のオブスキュレーションを持つ最初の2つの実施形態の長所と、ミラーM1とM2との間に大きなレンズを持たない第3の実施例の長所とを組み合わせることができる。
【0051】
表3は、この実施例の設計データである。これは、すべてのレンズがクリスタルの157nmの対物レンズで、大部分がLiF、ある部分がNaFであり、1.5pmバンド幅を持つ狭められていないF2レーザに対して優れた色特性をもたらす。減少比は1:5、最大像フィールド高さは11.88mm、及び、NA=0.75である。また、最大レンズ直径は190.5mmで、最大ミラー直径は201mmである。さらに、全長Ob−Imは1.459mである。
【0052】
【表3】
【0053】
先行の特許出願である共同発明者Schusterおよび同譲受人の1999年6月29日付けドイツ特許第199 29 701.0号(99032P)に関連して、ここでは、DUVからVUVのマイクロリソグラフィ対物レンズにクリスタル・レンズが使用される。引用した上記出願はまた、それ全体として本出願の開示の一部になるべきものである。
【0054】
その結果、第1の部分対物レンズS41に負のNaFレンズが入り、加えて、1つの正のNaFメニスクス408、409も入れられ、LiFレンズシステム全体の横方向の色収差を減らす。
【0055】
非球面表面は、それが有利となる多くの表面で本設計に組み込まれる。その結果、ミラー440および441もまた非球面である。第1の、減少する部分対物レンズS41においては、第2の腹は1つの非球面を持ち、第2の節は1つの非球面を持ち、そして第3の腹は2つの非球面を持つ。第3の部分対物レンズS43においては、第1の腹は1つの非球面を持つ一方、2つの腹の第2番目は2つの非球面を持つ。
表3の実施例の非球面表面は次式で表される。
【0056】
【数1】
【0057】
ここでPは、表3で与えられる非球面定数C1からC6を用い、半径h(光軸に関する光線の高さ)の関数として表される高さ偏差、δは表で与えられる半径の逆数である。
【0058】
対物レンズは、高い補正品質を持っている。なぜなら、スペクトル距離1pmの2つのラインに関して計算された波面エラーが、最大フィールド高さにおいて8ミリラムダ以下であり、光軸においては5ミリラムダ以下に減少するからである。
【0059】
光学システムの中央オブスキュレーションは、反射部分対物レンズS42のミラー440および441の距離および直径を大きくすることにより、必要に応じて設計することができる。
リング領域フィールド像形成は、一般に非対称構成の多くの反射および反射屈折投影露光システムにおいて従来から用いられている。そのようなものはまた、本発明の範囲内で実現可能である。その場合、ミラーは、光ビームを入射させるためのオフ・アクシスのリング領域開口部のみを必要とし、その結果瞳だけが円形中央オブスキュレーションと比べてさらに減少効果がある2領域オブスキュレーションを持つことになる。
【0060】
図5は、本発明による対物レンズを持つ顕微鏡を概略的に示す。
それ自体、DUV/VUV検査顕微鏡に対して本来の意味があるので、接眼鏡による直接目視観察は示されていないが、適切で既知のいかなる種類の像検出器CCDも、対物レンズの像平面に設置される。対物レンズは、2つの屈折部分対物レンズS51、S53と中間反射または反射屈折部分対物レンズS52とによって構成される。実施形態は、2つの同軸対向ミラーM1およびM2と、その中にある1つの負のレンズLとを有している。
【0061】
対物レンズの設計は、おおむね前述の実施形態に示す通りであるが、像平面と対象平面とを交換することにより、拡大、より高い像ング比、そしてより小さいフィールドが得られる。
照明システムIllは、物体Obを適切に照明する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 屈折、反射屈折、及び、第2屈折の対物レンズを順番に持ち、減少比が1:6である対物レンズの一例のレンズ断面を示す。
【図2】 減少比が1:5であるような図1の対物レンズの別の例を示す。
【図3】軸対称の純粋な反射部分対物レンズを持つ対物レンズのレンズ配置概略図を示す。
【図4】 屈折、反射、及び、第2屈折の部分対物レンズを順番に持つ本発明の別の例を示す。
【図5】本発明による対物レンズを持つ顕微鏡の概略図を示す。
【符号の説明】
S1 第1の部分対物レンズ
S2 第2の部分対物レンズ
S3 第3の部分対物レンズ
LG1 第1のレンズグループ
LG2 第2のレンズグループ
M1 同軸対向凹面非球面ミラー
M2 同軸対向凹面非球面ミラー
Ob 物体
Im 像平面
Claims (19)
- 第1の中間像を発生する第1の部分対物レンズ(S1)と、
第2の中間像を発生する第2の部分対物レンズ(S2)と、
第3の部分対物レンズ(S3)とから構成され、前記第2の部分対物レンズは中央孔と光軸を有する対向配置された2つの凹面ミラー(M1,M2)とを備え、前記凹面ミラーは前記光軸に関して軸対称に配置され、それらの凹面表面は互いに向き合っており、更に前記第1の部分対物レンズ(S1)および/または前記第3の部分対物レンズ(S3)は純粋屈折レンズであることを特徴とする対物レンズ。 - 前記中間像は、前記ミラーの中央孔によるオブスキュレーションを減少させるため前記ミラーの近辺に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の対物レンズ。
- 前記凹面ミラーの各々は前記光軸上に位置する頂点を持ち、
前記中間像の各々は最大の像高さで前記光軸上に貫通点を有する表面上に与えられ、
前記頂点の少なくとも1つは、前記貫通点の少なくとも1つから、前記貫通点を持つ前記像の最大高さ以下の距離だけ離れていることを特徴とする請求項1または2に記載の対物レンズ。 - 前記第2の部分対物レンズは、反射光学要素のみからなることを特徴とする請求項1乃至3の少なくともいずれかに記載の対物レンズ。
- 少なくとも1つのレンズは、前記2つの凹面ミラー間のビームパスに配置されることを特徴とする請求項1乃至3の少なくともいずれかに記載の対物レンズ。
- 前記少なくとも1つのレンズは、負の屈折力を持つことを特徴とする請求項5記載の対物レンズ。
- 前記中央孔の各々の半径は、その各々が前記隣接する中間像の最大像高さの1.5倍以下であることを特徴とする請求項1乃至6の少なくともいずれかに記載の対物レンズ。
- 前記中央孔の前記半径の各々は、前記凹面ミラーにおける前記最大光ビーム高さの25%未満であることを特徴とする請求項1乃至7の少なくともいずれかに記載の対物レンズ。
- 前記光ビームは、前記中央孔において値が等しく符号が逆である主光線高さを持つことを特徴とする請求項1乃至8の少なくともいずれかに記載の対物レンズ。
- 前記第1の部分対物レンズと第3の部分対物レンズは、純粋屈折レンズであることを特徴とする請求項1乃至9の少なくともいずれかに記載のレンズ。
- 前記第2の部分対物レンズは、−1/0.7と−1/1.3との間の範囲の拡大比を持つことを特徴とする請求項10に記載の対物レンズ。
- 前記第1の屈折部分対物レンズは、−1/3から−1/8までの拡大比を持つことを特徴とする請求項11記載の対物レンズ。
- 前記第3の部分対物レンズは、−1/0.8から−1/2までの拡大比を持つことを特徴とする請求項11または請求項12に記載の対物レンズ。
- 像フィールドは、オフ・アクシスなリング領域であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の対物レンズ。
- 前記対物レンズは軸対称であることを特徴とする請求項1乃至14のいずれかに記載の対物レンズ。
- 請求項1乃至15のいずれか一項記載の反射性対物レンズを具備することを特徴とする顕微鏡。
- 請求項1乃至15のいずれか一項記載の反射屈折投影対物レンズを具備することを特徴とするマイクロリソグラフィ投影露光装置。
- 請求項1乃至15のいずれか一項記載の反射屈折投影対物レンズのマイクロリソグラフィ投影露光のための使用法。
- 基板のマイクロリソグラフィック方法であって、
VUV光線でマスクを照射するステップと、
前記マスクの像を前記基板上に、請求項1乃至15のマイクロリソグラフィ記載の反射屈折投影対物レンズを通して投影するステップとからなることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US09/434702 | 1999-11-05 | ||
US09/434,702 US6600608B1 (en) | 1999-11-05 | 1999-11-05 | Catadioptric objective comprising two intermediate images |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001166210A JP2001166210A (ja) | 2001-06-22 |
JP2001166210A5 JP2001166210A5 (ja) | 2007-11-08 |
JP4667580B2 true JP4667580B2 (ja) | 2011-04-13 |
Family
ID=23725311
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000334325A Expired - Fee Related JP4667580B2 (ja) | 1999-11-05 | 2000-11-01 | 2つの中間像を持つ反射屈折対物レンズ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6600608B1 (ja) |
EP (1) | EP1098215B1 (ja) |
JP (1) | JP4667580B2 (ja) |
KR (1) | KR100724784B1 (ja) |
DE (1) | DE60008834T2 (ja) |
TW (1) | TW559674B (ja) |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4717974B2 (ja) | 1999-07-13 | 2011-07-06 | 株式会社ニコン | 反射屈折光学系及び該光学系を備える投影露光装置 |
WO2001009793A1 (en) * | 1999-07-29 | 2001-02-08 | Privacash.Com, Inc. | Method and system for transacting an anoymous purchase over the internet |
TW538256B (en) * | 2000-01-14 | 2003-06-21 | Zeiss Stiftung | Microlithographic reduction projection catadioptric objective |
DE10005189A1 (de) | 2000-02-05 | 2001-08-09 | Zeiss Carl | Projektionsbelichtungsanlage mit reflektivem Retikel |
JP2001228401A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Canon Inc | 投影光学系、および該投影光学系による投影露光装置、デバイス製造方法 |
US6842298B1 (en) * | 2000-09-12 | 2005-01-11 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Broad band DUV, VUV long-working distance catadioptric imaging system |
US7136234B2 (en) * | 2000-09-12 | 2006-11-14 | Kla-Tencor Technologies Corporation | Broad band DUV, VUV long-working distance catadioptric imaging system |
JP4245286B2 (ja) * | 2000-10-23 | 2009-03-25 | 株式会社ニコン | 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置 |
US7180658B2 (en) * | 2003-02-21 | 2007-02-20 | Kla-Tencor Technologies Corporation | High performance catadioptric imaging system |
DE10316428A1 (de) * | 2003-04-08 | 2004-10-21 | Carl Zeiss Smt Ag | Katadioptrisches Reduktionsobjektiv |
US7348575B2 (en) * | 2003-05-06 | 2008-03-25 | Nikon Corporation | Projection optical system, exposure apparatus, and exposure method |
KR101647934B1 (ko) * | 2003-05-06 | 2016-08-11 | 가부시키가이샤 니콘 | 투영 광학계, 노광 장치 및 노광 방법 |
JP2004333761A (ja) * | 2003-05-06 | 2004-11-25 | Nikon Corp | 反射屈折型の投影光学系、露光装置、および露光方法 |
US6995833B2 (en) * | 2003-05-23 | 2006-02-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Projection optical system, exposure apparatus, and device manufacturing method |
US8208198B2 (en) * | 2004-01-14 | 2012-06-26 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Catadioptric projection objective |
FR2860304B1 (fr) * | 2003-09-26 | 2005-11-25 | Sagem | Systeme optique a haute ouverture numerique |
US7466489B2 (en) * | 2003-12-15 | 2008-12-16 | Susanne Beder | Projection objective having a high aperture and a planar end surface |
JP5102492B2 (ja) * | 2003-12-19 | 2012-12-19 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | 結晶素子を有するマイクロリソグラフィー投影用対物レンズ |
CN102169226B (zh) * | 2004-01-14 | 2014-04-23 | 卡尔蔡司Smt有限责任公司 | 反射折射投影物镜 |
US7463422B2 (en) * | 2004-01-14 | 2008-12-09 | Carl Zeiss Smt Ag | Projection exposure apparatus |
US20080151365A1 (en) * | 2004-01-14 | 2008-06-26 | Carl Zeiss Smt Ag | Catadioptric projection objective |
WO2005098504A1 (en) * | 2004-04-08 | 2005-10-20 | Carl Zeiss Smt Ag | Imaging system with mirror group |
KR101213831B1 (ko) | 2004-05-17 | 2012-12-24 | 칼 짜이스 에스엠티 게엠베하 | 중간이미지를 갖는 카타디옵트릭 투사 대물렌즈 |
DE602005018648D1 (de) | 2004-07-14 | 2010-02-11 | Zeiss Carl Smt Ag | Katadioptrisches projektionsobjektiv |
JP5600128B2 (ja) * | 2004-07-14 | 2014-10-01 | カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー | カタディオプトリック投影対物系 |
US7573781B2 (en) * | 2004-07-30 | 2009-08-11 | Teledyne Technologies Incorporation | Streamer cable with enhanced properties |
DE102005045862A1 (de) * | 2004-10-19 | 2006-04-20 | Carl Zeiss Smt Ag | Optisches System für Ultraviolettlicht |
US7218453B2 (en) * | 2005-02-04 | 2007-05-15 | Carl Zeiss Smt Ag | Projection system, in particular for a microlithographic projection exposure apparatus |
US7324185B2 (en) | 2005-03-04 | 2008-01-29 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US8248577B2 (en) | 2005-05-03 | 2012-08-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
TWI454731B (zh) | 2005-05-27 | 2014-10-01 | Zeiss Carl Smt Gmbh | 用於改進投影物鏡的成像性質之方法以及該投影物鏡 |
WO2006133800A1 (en) | 2005-06-14 | 2006-12-21 | Carl Zeiss Smt Ag | Lithography projection objective, and a method for correcting image defects of the same |
EP1746463A2 (de) * | 2005-07-01 | 2007-01-24 | Carl Zeiss SMT AG | Verfahren zum Korrigieren eines lithographischen Projektionsobjektivs und derartiges Projektionsobjektiv |
US7738188B2 (en) * | 2006-03-28 | 2010-06-15 | Carl Zeiss Smt Ag | Projection objective and projection exposure apparatus including the same |
US7920338B2 (en) * | 2006-03-28 | 2011-04-05 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Reduction projection objective and projection exposure apparatus including the same |
EP1852745A1 (en) * | 2006-05-05 | 2007-11-07 | Carl Zeiss SMT AG | High-NA projection objective |
DE102006022958A1 (de) * | 2006-05-11 | 2007-11-22 | Carl Zeiss Smt Ag | Projektionsbelichtungsanlage, Projektionsbelichtungsverfahren und Verwendung eines Projektionsobjektivs |
TW200801578A (en) * | 2006-06-21 | 2008-01-01 | Canon Kk | Projection optical system |
EP1890191A1 (en) * | 2006-08-14 | 2008-02-20 | Carl Zeiss SMT AG | Catadioptric projection objective with pupil mirror |
US7929114B2 (en) | 2007-01-17 | 2011-04-19 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Projection optics for microlithography |
WO2008138560A1 (de) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Carl Zeiss Smt Ag | Projektionsobjektiv und projektionsbelichtungsanlage für die mikrolithographie |
US7760425B2 (en) * | 2007-09-05 | 2010-07-20 | Carl Zeiss Smt Ag | Chromatically corrected catadioptric objective and projection exposure apparatus including the same |
DE102007051669A1 (de) | 2007-10-26 | 2009-04-30 | Carl Zeiss Smt Ag | Abbildende Optik, Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie mit einer derartigen abbildenden Optik sowie Verfahren zur Herstellung eines mikrostrukturierten Bauteils mit einer derartigen Projektionsbelichtungsanlage |
DE102008017645A1 (de) * | 2008-04-04 | 2009-10-08 | Carl Zeiss Smt Ag | Vorrichtung zur mikrolithographischen Projektionsbelichtung sowie Vorrichtung zur Inspektion einer Oberfläche eines Substrats |
DE102008046699B4 (de) * | 2008-09-10 | 2014-03-13 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Abbildende Optik |
DE102008049588B4 (de) | 2008-09-30 | 2018-04-05 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Optische Abbildungseinrichtung, Mikroskop und Abbildungsverfahren für die Mikroskopie |
DE102008049589A1 (de) | 2008-09-30 | 2010-04-08 | Carl Zeiss Smt Ag | Optische Abbildungseinrichtung und Abbildungsverfahren für die Mikroskopie |
DE102009045217B3 (de) * | 2009-09-30 | 2011-04-07 | Carl Zeiss Smt Gmbh | Katadioptrisches Projektionsobjektiv |
US8908294B2 (en) | 2012-05-18 | 2014-12-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Catadioptric optical system with high numerical aperture |
US9329373B2 (en) | 2013-02-13 | 2016-05-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Catadioptric optical system with multi-reflection element for high numerical aperture imaging |
JP5786919B2 (ja) * | 2013-10-28 | 2015-09-30 | 株式会社ニコン | 投影光学系、露光装置及び露光方法 |
JP2014160274A (ja) * | 2014-04-21 | 2014-09-04 | Nikon Corp | 投影光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法 |
JP2015132843A (ja) * | 2015-03-02 | 2015-07-23 | 株式会社ニコン | 投影光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法 |
JP2016136273A (ja) * | 2016-03-07 | 2016-07-28 | 株式会社ニコン | 投影光学系、露光装置、露光方法、およびデバイス製造方法 |
JP2018010303A (ja) * | 2017-08-03 | 2018-01-18 | 株式会社ニコン | 露光装置およびデバイス製造方法 |
TWI831849B (zh) * | 2018-12-07 | 2024-02-11 | 日商索尼股份有限公司 | 圖像顯示裝置及投射光學系統 |
JP2019082711A (ja) * | 2019-01-15 | 2019-05-30 | 株式会社ニコン | 投影光学系、露光装置、露光方法、及びデバイス製造方法 |
JP2019091057A (ja) * | 2019-01-15 | 2019-06-13 | 株式会社ニコン | 露光装置及びデバイス製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10104513A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Carl Zeiss:Fa | カタジオプトリックマイクロリソグラフィ用縮小対物レンズ |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU124665A1 (ru) | 1959-03-30 | 1959-11-30 | В.А. Панов | Безиммерсионный зеркально-линзовый ахроматический объектив микроскопа |
NL269391A (ja) | 1961-09-19 | |||
US4701035A (en) | 1984-08-14 | 1987-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Reflection optical system |
JPS627000A (ja) * | 1985-02-06 | 1987-01-13 | 大和紡績株式会社 | 消臭性湿式不織布 |
DE3527393A1 (de) | 1985-07-31 | 1987-02-05 | Wolf Gmbh Richard | Endoskopoptik |
US5004331A (en) | 1989-05-03 | 1991-04-02 | Hughes Aircraft Company | Catadioptric projector, catadioptric projection system and process |
US5636066A (en) | 1993-03-12 | 1997-06-03 | Nikon Corporation | Optical apparatus |
JP3635684B2 (ja) * | 1994-08-23 | 2005-04-06 | 株式会社ニコン | 反射屈折縮小投影光学系、反射屈折光学系、並びに投影露光方法及び装置 |
JP3339592B2 (ja) * | 1993-03-12 | 2002-10-28 | 株式会社ニコン | 反射屈折投影光学系、並びに露光方法及び装置 |
US5488229A (en) | 1994-10-04 | 1996-01-30 | Excimer Laser Systems, Inc. | Deep ultraviolet microlithography system |
US5739964A (en) * | 1995-03-22 | 1998-04-14 | Etec Systems, Inc. | Magnification correction for small field scanning |
IL113350A (en) | 1995-04-12 | 1998-06-15 | State Rafaelel Ministry Of Def | Catadioptric optics working staring detector system |
JP3352325B2 (ja) | 1996-05-21 | 2002-12-03 | キヤノン株式会社 | 走査露光装置及びそれを用いたデバイスの製造方法 |
US5717518A (en) | 1996-07-22 | 1998-02-10 | Kla Instruments Corporation | Broad spectrum ultraviolet catadioptric imaging system |
US6631036B2 (en) * | 1996-09-26 | 2003-10-07 | Carl-Zeiss-Stiftung | Catadioptric objective |
US6169607B1 (en) | 1996-11-18 | 2001-01-02 | Xerox Corporation | Printing black and white reproducible colored test documents |
CA2270451A1 (en) * | 1998-06-17 | 1999-12-17 | Wolfgang Weigel | Supplementary optical system for a camera |
DE19942281A1 (de) | 1999-05-14 | 2000-11-16 | Zeiss Carl Fa | Projektionsobjektiv |
KR20000034967A (ko) | 1998-11-30 | 2000-06-26 | 헨켈 카르스텐 | 수정-렌즈를 갖는 오브젝티브 및 투사 조명 장치 |
JP2005233979A (ja) | 2000-02-09 | 2005-09-02 | Nikon Corp | 反射屈折光学系 |
US7218453B2 (en) * | 2005-02-04 | 2007-05-15 | Carl Zeiss Smt Ag | Projection system, in particular for a microlithographic projection exposure apparatus |
-
1999
- 1999-11-05 US US09/434,702 patent/US6600608B1/en not_active Ceased
-
2000
- 2000-10-16 KR KR1020000060640A patent/KR100724784B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2000-10-19 EP EP00122738A patent/EP1098215B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-19 DE DE60008834T patent/DE60008834T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2000-10-20 TW TW089122147A patent/TW559674B/zh not_active IP Right Cessation
- 2000-11-01 JP JP2000334325A patent/JP4667580B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-15 US US11/183,303 patent/USRE41350E1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10104513A (ja) * | 1996-09-26 | 1998-04-24 | Carl Zeiss:Fa | カタジオプトリックマイクロリソグラフィ用縮小対物レンズ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60008834T2 (de) | 2005-01-13 |
KR100724784B1 (ko) | 2007-06-04 |
KR20010051043A (ko) | 2001-06-25 |
EP1098215B1 (en) | 2004-03-10 |
US6600608B1 (en) | 2003-07-29 |
JP2001166210A (ja) | 2001-06-22 |
TW559674B (en) | 2003-11-01 |
DE60008834D1 (de) | 2004-04-15 |
USRE41350E1 (en) | 2010-05-25 |
EP1098215A1 (en) | 2001-05-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4667580B2 (ja) | 2つの中間像を持つ反射屈折対物レンズ | |
US7859748B2 (en) | Microlithographic reduction projection catadioptric objective | |
JP4693947B2 (ja) | カタディオプトリック光学系およびそれを有する露光装置 | |
US5861997A (en) | Catadioptric reduction projection optical system and exposure apparatus having the same | |
JP4245286B2 (ja) | 反射屈折光学系および該光学系を備えた露光装置 | |
KR100451339B1 (ko) | 높은개구수의링필드광학축소시스템 | |
USRE38403E1 (en) | Projection optical system and projection exposure apparatus | |
US6717746B2 (en) | Catadioptric reduction lens | |
US20080259441A1 (en) | Imaging System | |
US6631036B2 (en) | Catadioptric objective | |
JPH103039A (ja) | 反射屈折光学系 | |
JP2000100694A (ja) | 反射縮小投影光学系、該光学系を備えた投影露光装置および該装置を用いた露光方法 | |
JPH04234722A (ja) | 補償型光学システム | |
JP2007311789A (ja) | 投影露光装置、投影露光方法及び投影対物レンズ | |
EP1579271A2 (en) | Large-field unit-magnification projection system | |
USRE38438E1 (en) | Catadioptric reduction projection optical system and exposure apparatus having the same | |
JP2002323658A (ja) | 照明システムの分割形対物レンズ | |
US7672043B2 (en) | Catadioptric imaging system exhibiting enhanced deep ultraviolet spectral bandwidth | |
KR20040005677A (ko) | 리소그래피 시스템의 조명 시스템에서 사용되는 릴레이 렌즈 | |
US7046459B1 (en) | Catadioptric reductions lens | |
USRE42570E1 (en) | Catadioptric objective | |
JP2000284178A (ja) | 投影光学系及び該投影光学系を備える投影露光装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20040819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070925 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070925 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080828 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080828 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101108 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20101213 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110112 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |