JP4665618B2 - 保持シール材の製造方法 - Google Patents

保持シール材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4665618B2
JP4665618B2 JP2005171221A JP2005171221A JP4665618B2 JP 4665618 B2 JP4665618 B2 JP 4665618B2 JP 2005171221 A JP2005171221 A JP 2005171221A JP 2005171221 A JP2005171221 A JP 2005171221A JP 4665618 B2 JP4665618 B2 JP 4665618B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic binder
sealing material
holding sealing
mat
emulsion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005171221A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006342774A (ja
Inventor
将行 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ibiden Co Ltd
Original Assignee
Ibiden Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=36997899&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4665618(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ibiden Co Ltd filed Critical Ibiden Co Ltd
Priority to JP2005171221A priority Critical patent/JP4665618B2/ja
Priority to US11/444,484 priority patent/US20060278323A1/en
Priority to EP06011736.3A priority patent/EP1731729B2/en
Priority to KR1020060052067A priority patent/KR100762116B1/ko
Priority to CN2006100916653A priority patent/CN1876748B/zh
Publication of JP2006342774A publication Critical patent/JP2006342774A/ja
Priority to US12/257,459 priority patent/US8533950B2/en
Publication of JP4665618B2 publication Critical patent/JP4665618B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2839Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration
    • F01N3/2853Arrangements for mounting catalyst support in housing, e.g. with means for compensating thermal expansion or vibration using mats or gaskets between catalyst body and housing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49345Catalytic device making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • Y10T428/249964Fibers of defined composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

本発明は、内燃機関等から排出される排気ガスを浄化する触媒コンバータの保持シール材に関する。
図5に示すごとく、従来、排気ガス浄化用の触媒コンバータ90は、内燃機関92等から排出される排気ガスを浄化するために用いられている。触媒コンバータ90は、触媒担体1とその外方を覆う金属製のシェル95と、両者の間に配置した保持シール材91とを有している。この保持シール材91は、触媒担体1とシェル95との間から排気ガスが漏出することを防止すると共に、触媒担体1がシェル95と接触して損傷することを防止する役割を果たすことができる。
上記触媒コンバータ90を作製するに当たっては、触媒担体1に保持シール材91を巻き付け、その巻き付けを行った一体品をシェル95の内部に配置する。そして、そのシェル95の両端にそれぞれ入口接続部97、出口接続部98を溶接により結合する。このようにして作製した触媒コンバータ90は、エンジン92から排出される排気ガスの配管99の途中に配置される。
上記保持シール材91としては、アルミナ−シリカ系等のセラミックスファイバー(無機繊維)からなるマット状物911に、有機バインダー912を含浸させたもの等が用いられている。保持シール材91は、糸状体で比重が軽いため、保持シール材91を触媒担体1及びシェル95に組み付けて上記触媒コンバータ90を作製する際に、保持シール材91の表面から無機繊維が空中に飛散してしまうおそれがある。そのため、上記組み付け作業を行う作業場の作業環境を悪化させてしまう可能性があり、作業者は、防塵マスク等を装着して作業を行うことが必要となってくる。
これまでに、無機繊維の飛散防止のために、平均繊維径及び最低繊維径を特定の範囲に制御したアルミナ繊維集合体が開発されている(特許文献1参照)。かかるアルミナ繊維集合体を上記保持シール材91として、触媒担体1及びシェル91に組み付けると、無機繊維(アルミナ)の飛散量を低減させることができる。
しかしながら、繊維径を制御した従来の保持シール材91においても、無機繊維の飛散量を充分に低減させることはできなかった。そのため、作業時に無機繊維が飛散し、作業環境が悪化するおそれがあった。
また、保持シール材91に含有させる有機バインダー912の量を増やすことによっても無機繊維の飛散を抑制できることが知られているが、近年の環境問題に対する意識の高まりにより、有機バインダー912の含有量の低減が求められている。
特開2003−105658号公報
本発明はかかる従来の問題点に鑑みてなされたものであって、有機バインダーの量を増やすことなく、表面からの無機繊維の飛散を抑制できる排気ガス浄化用触媒コンバータの保持シール材製造方法を提供しようとするものである。
発明は、排気ガス浄化用触媒コンバータにおける触媒担体とその外方を覆うシェルとの間に配置される保持シール材の製造方法において、
無機繊維をマット状に配してなるマット状物に、有機バインダーを水に分散させてなるエマルジョンを含浸させる含浸工程と、
上記エマルジョンを含む上記マット状物を乾燥させることにより、上記有機バインダーを上記マット状物に0.5wt%〜1.5wt%添着させて上記保持シール材を作製する乾燥工程とを有し、
上記有機バインダーとしては、ガラス転移点Tg(℃)が−5〜1℃のものを採用し、
上記エマルジョンは、エマルジョン粒径が80〜110nmであることを特徴とする保持シール材の製造方法にある(請求項1)。
上記保持シール材の製造方法においては、上記のごとく、上記含浸工程と上記乾燥工程とを行う。
上記含浸工程においては、無機繊維をマット状に配してなるマット状物に、有機バインダーを水に分散させてなるエマルジョンを含浸させる。また、上記乾燥工程においては、上記エマルジョンを含む上記マット状物を乾燥させることにより、上記エマルジョン中の液体成分を蒸発させる。その結果、上記マット状物の表面や内部等に上記有機バインダーが添着され、上記保持シール材を得ることができる。
また、上記製造方法においては、上記有機バインダーとして、5℃以下というガラス転移点Tg(℃)が低いものを用いている。そのため、上記保持シール材に添着された上記有機バインダーは、常温(例えば上記有機バインダーのガラス転移点以上の温度)において、運動性の高いゴム状態を示すことができる。それ故、上記保持シール材を上記触媒担体及びシェルに組み付ける際には、上記有機バインダーが上記マット状物の無機繊維同士を結合すると共に優れた伸張性を示し、上記保持シール材に加えられる衝撃等のダメージを吸収することができる。そのため、上記保持シール材の無機繊維の破損を抑制し、上記保持シール材から無機繊維が飛散することを抑制することができる。したがって、作業者は防塵マスク等をつけなくても、快適に作業を行うことができ、上記組み付け作業を行う作業場の作業環境を良好に保つことができる。
このように、本発明の製造方法によって得られる保持シール材においては、上記有機バインダーが上記マット状物の無機繊維の破損を抑制することができる共に、無機繊維を保持することができる。そのため、上記保持シール材においては、有機バインダーの量を増やすことなく、無機繊維の飛散を抑制することができる。
参考発明は、本発明によって製造されたことを特徴とする保持シール材にある
上記保持シール材においては、上記マット状物に、ガラス転移点Tgが5℃以下の有機バインダーが添着されている。
そのため、上記保持シール材に添着された上記有機バインダーは、常温においては、運動性の高いゴム状態を示すことができる。それ故、上記保持シール材を上記触媒担体及び上記シェルに組み付ける際に、上記有機バインダーが優れた伸張性を示し、上記保持シール材の無機繊維に加えられる衝撃等のダメージを吸収することができる。そのため、上記無機繊維の破損を抑制し、上記保持シール材から無機繊維が飛散することを抑制することができる。したがって、作業者は防塵マスク等をつけなくても、快適に作業を行うことができ、上記組み付け作業を行う作業場の作業環境を良好に保つことができる。
次に、本発明の好ましい実施の形態について説明する。
本発明においては、上記含浸工程と上記乾燥工程とを行うことにより、上記保持シール材を作製することができる。上記含浸工程においては、無機繊維をマット状に配してなるマット状物に、有機バインダーを水に分散させてなるエマルジョンを含浸させる。
上記有機バインダーとしては、ガラス転移点Tg(℃)が5℃以下のものを採用する。ガラス転移点Tg(℃)が5℃を越える場合には、上記保持シール材を組み付ける際に、有機バインダーがマット状物の無機繊維の破損を充分に抑制することができず、組み付け作業中における無機繊維の飛散を充分に抑制することができないおそれがある。
また、上記有機バインダーのガラス転移点Tg(℃)は−20℃以上がよい。ガラス転移点Tgが−20℃未満の場合には、組み付け作業中において上記保持シール材から上記有機バインダーが外部に染み出しやすくなり、組み付け治具等の周囲の作業環境が有機バインダーによって汚染されてしまうおそれがある。
また、上記含浸工程における上記有機バインダーとしては、架橋処理を施していないゴムを採用することが好ましい(請求項2)。
この場合には、上記含浸工程において、上記有機バインダーが上記マット状物の表面に馴染み易くなり、上記エマルジョンを上記マット状物の無機繊維表面に均一に含浸させることができる。それ故、上記乾燥工程においては、上記マット状物の表面や内部等に上記有機バインダーが略均一に添着され、上記保持シール材の無機繊維の飛散率をより抑制することができる。
上記有機バインダーとしては、例えばアクリル系ゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、アクリレート系ゴム、メタクリレート系ゴム等を用いることができる。
好ましくは、上記有機バインダーは、アクリレート系ゴム又はメタクリレート系ゴムであることが好ましい(請求項3)。
この場合には、上記マット状物の無機繊維表面等に、上記有機バインダーをより均一に添着させることができる。また、乾燥工程後の上記有機バインダーの伸びが良くなり、繊維を無理に拘束することを防止できる。そのため、上記触媒担体及び上記シェルへの組み付け作業時等における無機繊維の折れを防止し、無機繊維の空中への飛散をより一層抑制することができる。
上記エマルジョンの表面張力は、常温で60mN/m以下であることが好ましい(請求項4)。
上記エマルジョンの表面張力が60mN/m以下を越える場合には、上記エマルジョンが上記マット状物の表面に馴染み難くなり、上記有機バインダーをマット状物に均一に添着させることが困難になるおそれがある。また、表面張力が低すぎると、エマルジョンの含浸の際に、上記マット状物に上記エマルジョンを保持させることが困難になるため、上記エマルジョンの表面張力は20mN/m以上がよい。
60mN/m以下の表面張力のエマルジョンは、例えば上述のごとく架橋処理を施していないゴムを用いて作製することができる。
エマルジョンの表面張力は、例えば吊環法によって測定することができる。
吊環法は、バネに吊した金属板のリングをエマルジョンの液面から引き上げることによって表面張力を測定する方法である。リングをエマルジョンに浸して静かに引き上げていくと、リングにエマルジョンの膜が吸い付いてくる。そしてリングをある高さまで引き上げていくとエマルジョンの膜が耐えきれなくなって切れてしまう。そのときのバネの伸び、エマルジョンの重さ、膜の長さ等から表面張力を求めることができる。
上記エマルジョンは、エマルジョン粒径が300nm以下であることが好ましい
上記エマルジョン粒径が300nmを越える場合には、上記含浸工程において、上記マット状物の表面に上記エマルジョンを充分均一に含浸させることが困難になるおそれがある。より好ましくは上記エマルジョン粒径は150nm以下がよく、さらに好ましくは100nm以下がよい。
上記エマルジョン粒径は、透過型電子顕微鏡を用いて、例えば100個のエマルジョンについてその粒径を測定し、その平均値を求めること等により測定できる。
次に、上記乾燥工程においては、上記エマルジョンを含む上記マット状物を乾燥させることにより、上記有機バインダーを上記マット状物に添着させて上記保持シール材を作製する。
上記乾燥工程においては、上記エマルジョンを含む上記マット状物を加熱及び圧縮しながら乾燥させることが好ましい。
この場合には、上記マット状物から余分な水分を容易に除去することができる。また、この場合には、上記有機バインダーの接着力を利用して圧縮状態の上記保持シール材を得ることができる。このように圧縮状態にすることにより、上記保持シール材の上記触媒担体及びシェルへの組み付け作業を容易に行うことができる。
さらに、圧縮状態の上記保持シール材を用いた上記排ガス浄化用触媒コンバータに排ガスを供給すると、熱により上記保持シール材に含まれる有機バインダーを焼失させることができる。その結果、圧縮された上記保持シール材が復元するため、該保持シール材を上記触媒担体と上記シェルとの間により強固に保持させることができる。
上記乾燥工程は、温度95〜155℃で行うことが好ましい。
乾燥の温度が95℃未満の場合には、乾燥時間が長くなり生産効率が悪くなるおそれがある。一方155℃を越える場合には、上記有機バインダーの分解が始まり、上記有機バインダーの粘着能力が損なわれるおそれがある。また、乾燥時間は100秒以上が好ましい。100秒未満の場合には充分に乾燥ができないおそれがある。
また、圧縮は、圧縮間隔4〜15mmの条件で行うことが好ましい。
圧縮間隔が4mm未満の場合には、上記無機繊維の損傷を引き起こすおそれがある。一方、15mmを越える場合には、上述の圧縮による効果が充分に得られなくなるおそれがある。
また、上述のごとく、上記有機バインダーとして架橋処理を施していない自己架橋性のゴムを用いる場合には、上記乾燥工程における加熱により、上記有機バインダーの架橋反応を進行させることができる。ただし、架橋反応が進行しすぎると、有機バインダーの伸張性が損なわれるおそれがある。そのため、上記乾燥工程においては、上記有機バインダーの架橋度を70%以下とすることが好ましい。上記有機バインダーの架橋度は、例えば有機バインダーの組成等によって異なるため、上記乾燥工程後の最終的な架橋度が70%以下となるような有機バインダーを選択することができる。
上記有機バインダーの架橋度は、例えばゲル含量測定法により測定することができる。
即ち、固形の有機バインダーを、トルエン、テトラヒドロフラン、及びメチルエチルケトン等の有機溶剤に溶解させると、有機バインダーの一部が溶解せずに有機溶剤中に固形分が生じる。このとき、有機溶剤に投入する前の有機バインダーの重量をWa、溶解後に有機溶剤中に生じた固形分の重量をWbとすると、架橋度Lは、L=Wb/Wa×100という数式で算出することができる。
また、上記保持シール材における上記有機バインダーの添着率は、0.5wt%〜1.5wt%であることが好ましい。
添着率が0.5wt%未満の場合には、上記保持シール材の表面からの上記無機繊維の飛散を充分に抑制することができないおそれがある。一方、1.5wt%を越える場合には、有機バインダー量が多くなり、上記保持シール材から非メタン炭化水素、窒素酸化物等の有害ガスが発生するおそれがある。
また、上記含浸工程と上記乾燥工程との間に、上記マット状物に添着された上記有機バインダーの余分な固形分を取り除く固形分除去工程を行うことができる。これにより、上記含浸工程において上記マット状物に必要量以上に添着した上記有機バインダーの余分な固形分を取り除くことができる。上記固形分除去工程は、例えば吸引等により行うことができる。
次に、上記保持シール材について説明する。
上記保持シール材は、無機繊維をマット状に配してなる上記マット状物に、上記有機バインダーを添着してなる。
上記マット状物としては、上述のものを用いることができる。
上記有機バインダーとしては、ガラス転移点Tg(℃)が5℃以下のものを採用する。その臨界意義については上述の通りであり、有機バインダーのガラス転移Tgは、−20℃以上であることが好ましい。
上記有機バインダーとしては、上記のごとく、例えばアクリル系ゴム、アクリロニトリル−ブタジエンゴム(NBR)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、アクリレート系ゴム、又はメタクリレート系ゴム等を用いることができる。
好ましくは、上記有機バインダーは、アクリレート系ゴム又はメタクリレート系ゴムであることがよい。
この場合には、上記有機バインダーの伸びが良くなり、繊維を無理に拘束することを防止できる。そのため、上記触媒担体及び上記シェルへの組み付け作業時等における無機繊維の折れを防止し、無機繊維の空中への飛散をより一層抑制することができる。
また、上記保持シール材は、上記無機繊維の飛散率が0.15wt%以下であることが好ましい。
この場合には、上記保持シール材からの無機繊維の飛散をより確実に抑制し、上記保持シール材の組み付け作業を快適に行うことができる。より好ましくは飛散率は0.10wt%以下がよい
上記飛散率は、JIS K6830−1996・26耐低温性試験・26.2試験器具(4)衝撃試験機に準ずる装置を使用したときの重量減少率で規定することができる。
この重量減少率α[wt%]は、衝撃試験前の保持シール材(サンプル形状:100mm×100mm)の重量をW0、衝撃試験後の重量をWとして、α=((W0−W)/W0)×100[wt%]で表される量である。
また、上記保持シール材に添着されている上記有機バインダーの架橋度は、70%以下であることが好ましい。
架橋度が70%を越える場合には、上記有機バインダーの伸張性が低下し、上記保持シール材からの無機繊維の飛散抑制効果が低下するおそれがある。
参考例
次に、本発明の参考例にかかる保持シール材につき、図1〜図4を用いて説明する。
図1及び図2に示すごとく、本例における保持シール材2は、排気ガス浄化用触媒コンバータ10において、触媒担体1とその外方を覆うシェル95との間に配置されて使用される。保持シール材2においては、無機繊維をマット状に配してなるマット状物21(図3(A)、(B)参照)に、ガラス転移点Tgが5℃以下の有機バインダー22が添着されている。
以下に、これを詳説する。
触媒担体1には、その横断面をハニカム状に成形したコージェライト担体を用いた。この触媒担体1には、その軸方向に沿って多数の角状穴11が設けてある。そして、この角状穴11の間には、その隔壁である多数のハニカム壁12が形成されている(図1参照)。また、触媒担体1には、白金又はパラジウムを主成分とする触媒が担持されている。
また、マット状物21を構成する上記無機繊維には、熱によってあまり膨張しないように考慮してある無膨張性の繊維である結晶質アルミナ繊維を用いた。
次に、本例の保持シール材の製造方法につき、説明する。
本例の製造方法においては、含浸工程と乾燥工程とを行う。含浸工程においては、無機繊維をマット状に配してなるマット状物21に、有機バインダー22を水に分散させてなるエマルジョンを含浸させる。また乾燥工程においては、エマルジョンを含むマット状物21を乾燥させることにより、有機バインダー22をマット状物21に添着させて保持シール材2を作製する。有機バインダーとしては、ガラス転移点Tg(℃)が5℃以下のものを用いる。また、本例においては、含浸工程と乾燥工程との間に、マット状物21に添着された有機バインダー22の余分な固形分を取り除く固形分除去工程を行う。
以下、本例の保護シール材の製造方法につき、詳細に説明する。
まず、縦500〜1400mm×横51000〜52500mm、厚み1.5〜12mmという寸法のマット状物21を準備した。
次に、有機バインダーを含むエマルジョンをマット状物21に含浸させる。
エマルジョンとしては、アクリロニトリル・ブタジエン共重合体ゴムを水に分散してなるアクリロニトリル・ブタジエン共重合体ラテックス(エマルジョン粒径50nm、有機バインダーのガラス転移点−21℃、有機バインダー濃度約1wt%)を準備した。このエマルジョンをコンベアー上に配置した上記マット状物21に、かけ流し方式で含浸させた。
次いで、マット状物21に付着した過剰の有機バインダー22の固形分を取り除くため、1秒以上の吸引を行った。吸引後、秤量計によりエマルジョン22の含浸率を測定したところ、エマルジョン22は、100重量部のマット状物21に対して100重量部含浸されていた。
その後、マット状物21の加熱圧縮乾燥を行った。加熱圧縮乾燥は、温度95〜155℃、乾燥時間100秒以上、乾燥時の加圧狭設間隔4〜15mmという条件で行った。
このようにして、有機バインダーの添着率1.0wt%、厚み3〜15mmの保持シール材2を得た。なお、本例において作製した保持シール材2は、その後打ち抜き等を行うことにより、所望の大きさ・形状に調整することができる。
次に、保持シール材2の組付方法について説明する。
まずは、上記触媒担体1に上記触媒を担持させておく。
次に、触媒担体1に、保持シール材2を巻き付け(図3(A)、(B)参照)、その巻き付けを行った一体品20をシェル95の内部に配置する(図4参照)。このようにして、保持シール材2の組み付けを行い、シェル95の両端にそれぞれ入口接続部97、出口接続部98を溶接を行うことにより結合する(図2参照)。
また、このようにして作製した排気ガス浄化用触媒コンバータ10は、エンジン92から排出される排気ガスの配管99の途中に配置して使用することができる。
次に、本例の作用効果につき説明する。
本例においては、保持シール材2に含浸させる有機バインダー22として、ガラス転移点Tg(℃)が5℃以下のものを用いている(図1参照)。
そのため、保持シール材2に添着された有機バインダー22は、常温においては、運動性の高いゴム状態を示すことができる。それ故、保持シール材2を触媒担体1及びシェル95に組み付ける際に、有機バインダー22が優れた伸張性を示し、保持シール材2の無機繊維に加えられる衝撃等のダメージを吸収することができる。
そのため、無機繊維の破損を抑制し、保持シール材2から無機繊維が飛散することを抑制することができる。したがって、作業者は防塵マスク等をつけなくても、快適に作業を行うことができ、組み付け作業を行う作業場の作業環境を良好に保つことができる。
実施例
本例においては、保持シール材に含まれる無機繊維の空中への飛散のしにくさを確かめるために、以下のような落下試験を行った。
即ち、ガラス転移点(Tg)の異なる有機バインダーを含有するエマルジョンを用いて、参考例と同様にして、複数の保持シール材(試料E1、試料E2、及び試料C1〜試料C)を作製し、これらを所定の高さから落下させ、このときの無機繊維の空中への飛散のしにくさを評価した。
具体的には、まず、試料E1、試料E2、及び試料C1〜試料Cという8種類の保持シール材を作製した。
試料C6は、参考例と同様のマット状物に、エマルジョンとして、アクリロニトリル・ブタジエン共重合体ゴムを水に分散してなるアクリロニトリル・ブタジエン共重合体ラテックス(有機バインダーのガラス転移点Tg−21℃、エマルジョン粒径50nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。即ち、試料C6は、参考例において作製した保持シール材と同様のものである。
試料E1は、参考例と同様のマット状物に、エマルジョンとして、変性アクリル酸エステル共重合体ゴムを水に分散してなる変性アクリル酸エステル共重合体ラテックス(有機バインダーのガラス転移点Tg−5℃、エマルジョン粒径80nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
また、試料Eは、参考例と同様のマット状物に、変性アクリル酸エステル共重合体ラテックス(有機バインダーのガラス転移点Tg1℃、エマルジョン粒径110nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
また、試料C5は、参考例と同様のマット状物に、変性アクリル酸エステル共重合体ラテックス(ガラス転移点Tg−10℃、エマルジョン粒径260nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
また、試料C1は、参考例と同様のマット状物に、エマルジョンとして、アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン三次元共重合体ゴムを水に分散してなるアクリロニトリル・ブタジエン・スチレン三次元共重合体ラテックス(ガラス転移点Tg26℃、エマルジョン粒径40nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
試料C2は、参考例と同様のマット状物に、エマルジョンとして、変性スチレン・ブタジエン共重合体ゴムを水に分散してなる変性スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(ガラス転移点Tg12℃、エマルジョン粒径80nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
試料C3は、参考例と同様のマット状物に、変性スチレン・ブタジエン共重合体ラテックス(ガラス転移点Tg20℃、エマルジョン粒径160nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
試料C4は、参考例と同様のマット状物に、変性アクリル酸エステル共重合体ラテックス(ガラス転移点Tg25℃、エマルジョン粒径110nm、有機バインダー濃度約1wt%)を含浸させ、その後参考例と同様に吸引及び加熱圧縮乾燥を行って作製したものである。
上記試料E1、試料E2、及び試料C1〜及び試料Cの保持シール材においては、参考例と同様に、約1.0wt%の有機バインダーがマット状物に添着されていた。
次に、各試料(試料E1、試料E2、及び試料C1〜及び試料C)について衝撃試験を行った。
この衝撃試験においては、各試料(サンプル形状:100mm×100mm)に、JIS K6830−1996・26耐低温性試験・26.2試験器具(4)衝撃試験機に準ずる装置を使用して衝撃を加えた。衝撃試験は、衝撃角度90°、衝撃回数1回という条件で行った。そして、各試料の保持シール材について、衝撃試験前後における重量減少率(飛散率)を測定した。その結果を表1に示す。
なお、この重量減少率α[wt%]は、衝撃試験前の保持シール材(サンプル形状:100mm×100mm)の重量をW0、衝撃試験後の重量をWとして、α=((W0−W)/W0)×100[wt%]で表される量である。
Figure 0004665618
表1より知られるごとく、ガラス転移点Tgの低い有機バインダーを含有するエマルジョンを用いて作製した試料E1及び試料E2の保持シール材は、最大でも0.079wt%という非常に低い飛散率を示した。これに対し、ガラス転移点Tgの高い有機バインダーを含有するエマルジョンを用いて作製した試料C1〜試料C4の保持シール材は、飛散率が高いことがわかる。これは、試料E1及び試料E2においては、有機バインダーが常温において運動性の高いゴム状態を示してより優れた伸張性を発揮し、保持シール材の無機繊維に加えられる衝撃を充分に吸収できるためであると考えられる。
なお、表1においては明確には示していないが、ガラス転移点Tgが5℃以下の有機バインダーを含有するエマルジョンを用いて保持シール材を作製した場合には、保持シール材の組み付け作業を快適に行うことができる程度の充分に低い飛散率(例えば0.15wt%以下)を発揮できることを確認している。
また、試料E1、試料E2、及び試料C1〜試料Cにおいては、約1.0wt%という少量の有機バインダーが添着されている。試料E1及び試料E2は、このように少量の有機バインダーであっても、上述のごとく低い飛散率を示すことができる。したがって、試料E1及び試料E2は、環境に対して安全であると共に、取り扱い時における空中への無機繊維の飛散を充分に抑制することができる。
参考例にかかる、保持シール材を触媒担体及びシェルに組み付けた状態を示す斜視図。 参考例にかかる、保持シール材を組み付けた排気ガス浄化用触媒コンバータをエンジンの排気管の途中に配置した状態を示す説明図。 参考例にかかる、保持シール材を触媒担体に巻き付ける前の状態(A)、及び保持シール材を触媒担体に巻き付けている状態(B)を示す説明図。 参考例にかかる、保持シール材を触媒担体に巻き付けて形成した一体品をシェルに配置する状態を示す説明図。 従来の排気ガス浄化用の触媒コンバータをエンジンの排気管の途中に配置した状態を示す説明図。
符号の説明
1 触媒担体
2 保持シール材
21 マット状物
95 シェル

Claims (4)

  1. 排気ガス浄化用触媒コンバータにおける触媒担体とその外方を覆うシェルとの間に配置される保持シール材の製造方法において、
    無機繊維をマット状に配してなるマット状物に、有機バインダーを水に分散させてなるエマルジョンを含浸させる含浸工程と、
    上記エマルジョンを含む上記マット状物を乾燥させることにより、上記有機バインダーを上記マット状物に0.5wt%〜1.5wt%添着させて上記保持シール材を作製する乾燥工程とを有し、
    上記有機バインダーとしては、ガラス転移点Tg(℃)が−5〜1℃のものを採用し、
    上記エマルジョンは、エマルジョン粒径が80〜110nmであることを特徴とする保持シール材の製造方法。
  2. 請求項1において、上記含浸工程における上記有機バインダーとしては、架橋処理を施していないゴムを採用することを特徴とする保持シール材の製造方法。
  3. 請求項1又は2において、上記有機バインダーは、アクリレート系ゴム又はメタクリレート系ゴムであることを特徴とする保持シール材の製造方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、上記エマルジョンの表面張力は、常温で60mN/m以下であることを特徴とする保持シール材の製造方法
JP2005171221A 2005-06-10 2005-06-10 保持シール材の製造方法 Active JP4665618B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171221A JP4665618B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 保持シール材の製造方法
US11/444,484 US20060278323A1 (en) 2005-06-10 2006-06-01 Holding and sealing material and manufacturing method thereof
EP06011736.3A EP1731729B2 (en) 2005-06-10 2006-06-07 Holding and sealing material for use in a catalyst to clean gaseous emission
CN2006100916653A CN1876748B (zh) 2005-06-10 2006-06-09 保持密封材料及其制造方法
KR1020060052067A KR100762116B1 (ko) 2005-06-10 2006-06-09 유지 밀봉제 및 이의 제조방법
US12/257,459 US8533950B2 (en) 2005-06-10 2008-10-24 Method of manufacturing holding and sealing material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005171221A JP4665618B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 保持シール材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006342774A JP2006342774A (ja) 2006-12-21
JP4665618B2 true JP4665618B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=36997899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005171221A Active JP4665618B2 (ja) 2005-06-10 2005-06-10 保持シール材の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20060278323A1 (ja)
EP (1) EP1731729B2 (ja)
JP (1) JP4665618B2 (ja)
KR (1) KR100762116B1 (ja)
CN (1) CN1876748B (ja)

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7572415B2 (en) * 2000-03-22 2009-08-11 Ibiden Co., Ltd. Catalyst converter and diesel, particulate filter system
JP2002129455A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Ibiden Co Ltd 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
JP4652553B2 (ja) * 2000-11-10 2011-03-16 イビデン株式会社 触媒コンバータ及びその製造方法
EP1418317A4 (en) 2001-05-25 2008-03-05 Ibiden Co Ltd FIBERS ON ALUMINUM OXIDE SILICON DIOXIDE BASE, CERAMIC FIBERS; CERAMIC FIBER COMPLEX; RETAINING SEAL MATERIAL; PREPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM OXIDE FIBER COMPLEX
JP4665618B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-06 イビデン株式会社 保持シール材の製造方法
JP4959206B2 (ja) * 2006-03-02 2012-06-20 イビデン株式会社 耐熱シートおよび排気ガス浄化装置
JP4802048B2 (ja) * 2006-06-16 2011-10-26 イビデン株式会社 保持シール材、排ガス処理装置およびその製造方法
JP2008045521A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置
JP2008051004A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置
JP5014113B2 (ja) * 2007-01-26 2012-08-29 イビデン株式会社 シート材、その製造方法、排気ガス処理装置および消音装置
EP1953357B1 (en) * 2007-01-26 2009-08-26 Ibiden Co., Ltd. Sheet member and manufacturing method thereof, exhaust gas treating apparatus and manufacturing method thereof, and silencing device
JP4922861B2 (ja) * 2007-08-10 2012-04-25 ニチアス株式会社 触媒コンバーター用保持材
JP5046829B2 (ja) 2007-09-26 2012-10-10 イビデン株式会社 保持シール材及び保持シール材の製造方法
JP2009085091A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ibiden Co Ltd マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP2009085093A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ibiden Co Ltd マット材、マット材を作製する方法、排気ガス処理装置および消音装置
JP4959499B2 (ja) * 2007-09-28 2012-06-20 イビデン株式会社 マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP5869220B2 (ja) * 2007-10-09 2016-02-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 無機ナノ粒子を含有するマウンティングマット並びにその作製方法
JP5014070B2 (ja) * 2007-11-06 2012-08-29 イビデン株式会社 マット材および排気ガス処理装置
JP2009156254A (ja) * 2007-12-05 2009-07-16 Ibiden Co Ltd 排気ガス処理体の保持シール部材及び排気ガス処理装置
JP5164633B2 (ja) * 2008-03-27 2013-03-21 イビデン株式会社 排気ガス処理装置およびその製造方法
JP2009257422A (ja) * 2008-04-15 2009-11-05 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
JP5033176B2 (ja) * 2008-07-10 2012-09-26 イビデン株式会社 保持シール材、排ガス浄化装置、及び、排ガス浄化装置の製造方法
JP5816552B2 (ja) 2008-08-29 2015-11-18 ユニフラックス ワン リミテッド ライアビリティ カンパニー フレキシブル縁保護剤を備えた装着マットおよび該装着マットが組込まれた排気ガス処理装置
JP2010101308A (ja) 2008-09-25 2010-05-06 Ibiden Co Ltd マット製品、マット製品を製造する方法、排気ガス処理装置および消音装置
BRPI0923515A2 (pt) 2008-12-15 2016-01-26 Unifrax I Llc revestimento de cobertura para estrutura em cerâmica em forma de colméia
US10060324B2 (en) * 2009-03-13 2018-08-28 3M Innovative Properties Company Mat and devices with the same
WO2010120380A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
GB0906837D0 (en) 2009-04-21 2009-06-03 Saffil Automotive Ltd Mats
DE102009021269A1 (de) 2009-05-14 2010-11-18 Volkswagen Ag Verfahren zum Herstellen einer Abgasreinigungsvorrichtung
CN102713191B (zh) 2009-08-10 2016-06-22 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 可变基重垫或预型件以及废气处理装置
EP2464836A2 (en) 2009-08-14 2012-06-20 Unifrax I LLC Mounting mat for exhaust gas treatment device
EP2464838A1 (en) 2009-08-14 2012-06-20 Unifrax I LLC Multiple layer substrate support and exhaust gas treatment device
US8071040B2 (en) 2009-09-23 2011-12-06 Unifax I LLC Low shear mounting mat for pollution control devices
CN102575552B (zh) 2009-09-24 2016-03-16 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 多层垫和废气处理装置
CN102713187B (zh) 2009-12-01 2016-05-04 萨菲尔汽车有限公司 安装垫
WO2011084558A1 (en) 2009-12-17 2011-07-14 Unifrax I Llc Use of microspheres in an exhaust gas treatment device mounting mat
KR101796329B1 (ko) 2009-12-17 2017-11-09 유니프랙스 아이 엘엘씨 배기 가스 처리 기기용 장착 매트
CN102770630B (zh) 2009-12-17 2016-02-17 尤尼弗瑞克斯I有限责任公司 用于污染控制装置的多层安装垫
US8765069B2 (en) 2010-08-12 2014-07-01 Unifrax I Llc Exhaust gas treatment device
HUE027312T2 (en) 2010-08-13 2016-10-28 Unifrax I Llc Mounting insert with flange flange protection and exhaust washer cleaning tool
US9924564B2 (en) 2010-11-11 2018-03-20 Unifrax I Llc Heated mat and exhaust gas treatment device
US9120703B2 (en) 2010-11-11 2015-09-01 Unifrax I Llc Mounting mat and exhaust gas treatment device
JP5971894B2 (ja) * 2011-01-31 2016-08-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 汚染コントロール要素用保持材、その製造方法及び汚染コントロール装置
JP5990393B2 (ja) 2012-04-03 2016-09-14 イビデン株式会社 保持シール材、及び、排ガス浄化装置
JP6059447B2 (ja) * 2012-04-13 2017-01-11 ニチアス株式会社 気体処理装置用保持材、気体処理装置及びこれらに関する方法
JP2012189081A (ja) * 2012-04-26 2012-10-04 Ibiden Co Ltd マット材、マット材を作製する方法、排気ガス処理装置および消音装置
GB2502953B (en) * 2012-05-24 2017-02-08 Imp Innovations Ltd Catalytic converter substrate
JP2014092150A (ja) 2012-11-07 2014-05-19 Ibiden Co Ltd 保持シール材、及び保持シール材の製造方法、排ガス浄化装置
US9790836B2 (en) 2012-11-20 2017-10-17 Tenneco Automotive Operating Company, Inc. Loose-fill insulation exhaust gas treatment device and methods of manufacturing
JP2014202187A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 イビデン株式会社 保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置
JP2014202188A (ja) 2013-04-09 2014-10-27 イビデン株式会社 保持シール材、保持シール材の製造方法、及び、排ガス浄化装置
JP6218529B2 (ja) * 2013-09-24 2017-10-25 イビデン株式会社 保持シール材、保持シール材の製造方法、排ガス浄化装置の製造方法、及び、排ガス浄化装置
JP6411721B2 (ja) * 2013-09-24 2018-10-24 イビデン株式会社 保持シール材の製造方法
JP6218528B2 (ja) 2013-09-24 2017-10-25 イビデン株式会社 保持シール材、保持シール材の製造方法、巻付体の圧入方法及び排ガス浄化装置
JP6294147B2 (ja) * 2014-05-08 2018-03-14 イビデン株式会社 保持シール材、保持シール材の製造方法及び排ガス浄化装置
KR20170118679A (ko) 2015-02-24 2017-10-25 유니프랙스 아이 엘엘씨 내고온성 절연 매트
DE102015107164A1 (de) * 2015-05-07 2016-11-10 Faurecia Emissions Control Technologies, Germany Gmbh Thermoelektrische Generatoreinheit und Abgassystem
JP6430446B2 (ja) * 2016-08-15 2018-11-28 本田技研工業株式会社 排気浄化装置
EP3339594B1 (en) 2016-12-21 2019-07-24 3M Innovative Properties Company Mounting mat for pollution control elements
JP2022131298A (ja) * 2021-02-26 2022-09-07 日本碍子株式会社 排ガス処理装置用筒状部材および該筒状部材を用いた排ガス処理装置、ならびに該筒状部材に用いられる絶縁層

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027117A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 触媒コンバーター用モノリス保持材の製造方法
JP2002302859A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 耐熱性マットの製造方法
JP2002302875A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 耐熱性マット及びその製造方法ならびに排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP2006223920A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Three M Innovative Properties Co 汚染コントロール要素の保持材及び汚染コントロール装置

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230573A (en) * 1979-06-08 1980-10-28 Amf Incorporated Cartridge filter and method of making same
US5212130A (en) * 1992-03-09 1993-05-18 Corning Incorporated High surface area washcoated substrate and method for producing same
US5384188A (en) 1992-11-17 1995-01-24 The Carborundum Company Intumescent sheet
JP4295832B2 (ja) 1994-12-27 2009-07-15 三菱樹脂株式会社 無機質繊維成形体およびその製造方法
KR100414539B1 (ko) * 1995-04-13 2004-05-07 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 모노리스지지재의제조방법
US5686039A (en) 1995-06-30 1997-11-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Methods of making a catalytic converter or diesel particulate filter
KR100593226B1 (ko) * 1998-12-08 2006-06-28 유니프랙스 코포레이션 저온 배기 가스 처리 장치용 비정질 비팽창성 무기 섬유매트
US6383623B1 (en) * 1999-08-06 2002-05-07 Tex Tech Industries Inc. High performance insulations
US7572415B2 (en) * 2000-03-22 2009-08-11 Ibiden Co., Ltd. Catalyst converter and diesel, particulate filter system
JP4042305B2 (ja) * 2000-06-21 2008-02-06 イビデン株式会社 排気ガス浄化用触媒コンバータの保持シール材
JP2002066331A (ja) * 2000-08-25 2002-03-05 Nichias Corp 触媒担体保持部材及びその製造方法並びに触媒コンバータ
JP2002129455A (ja) * 2000-10-17 2002-05-09 Ibiden Co Ltd 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
JP4652553B2 (ja) * 2000-11-10 2011-03-16 イビデン株式会社 触媒コンバータ及びその製造方法
JP4730495B2 (ja) * 2001-05-25 2011-07-20 イビデン株式会社 触媒コンバータ用保持シール材及びその製造方法、触媒コンバータ
EP1418317A4 (en) * 2001-05-25 2008-03-05 Ibiden Co Ltd FIBERS ON ALUMINUM OXIDE SILICON DIOXIDE BASE, CERAMIC FIBERS; CERAMIC FIBER COMPLEX; RETAINING SEAL MATERIAL; PREPARATION METHOD AND METHOD FOR PRODUCING AN ALUMINUM OXIDE FIBER COMPLEX
JP2002038379A (ja) 2001-06-08 2002-02-06 Mitsubishi Chemicals Corp 無機質繊維構造体の製造方法
JP4026433B2 (ja) 2001-07-23 2007-12-26 三菱化学産資株式会社 アルミナ繊維集合体の製造方法
JP2005074243A (ja) 2003-08-29 2005-03-24 Three M Innovative Properties Co 汚染コントロール要素の保持材及び汚染コントロール装置
JP4665618B2 (ja) * 2005-06-10 2011-04-06 イビデン株式会社 保持シール材の製造方法
JP4959206B2 (ja) * 2006-03-02 2012-06-20 イビデン株式会社 耐熱シートおよび排気ガス浄化装置
JP2007292040A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Ibiden Co Ltd シート材、排気ガス処理装置およびその製造方法
JP4802048B2 (ja) * 2006-06-16 2011-10-26 イビデン株式会社 保持シール材、排ガス処理装置およびその製造方法
JP2008045521A (ja) 2006-08-21 2008-02-28 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置
JP2008051004A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ibiden Co Ltd 保持シール材および排気ガス処理装置
EP1953357B1 (en) * 2007-01-26 2009-08-26 Ibiden Co., Ltd. Sheet member and manufacturing method thereof, exhaust gas treating apparatus and manufacturing method thereof, and silencing device
JP5014113B2 (ja) * 2007-01-26 2012-08-29 イビデン株式会社 シート材、その製造方法、排気ガス処理装置および消音装置
JP5046829B2 (ja) * 2007-09-26 2012-10-10 イビデン株式会社 保持シール材及び保持シール材の製造方法
JP2009085093A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ibiden Co Ltd マット材、マット材を作製する方法、排気ガス処理装置および消音装置
JP2009085091A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Ibiden Co Ltd マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP4959499B2 (ja) * 2007-09-28 2012-06-20 イビデン株式会社 マット材、排気ガス処理装置および消音装置
JP5014070B2 (ja) * 2007-11-06 2012-08-29 イビデン株式会社 マット材および排気ガス処理装置
JP2009156254A (ja) * 2007-12-05 2009-07-16 Ibiden Co Ltd 排気ガス処理体の保持シール部材及び排気ガス処理装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001027117A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Denki Kagaku Kogyo Kk 触媒コンバーター用モノリス保持材の製造方法
JP2002302859A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 耐熱性マットの製造方法
JP2002302875A (ja) * 2001-04-02 2002-10-18 Mitsubishi Chemicals Corp 耐熱性マット及びその製造方法ならびに排気ガス浄化用触媒コンバータ
JP2006223920A (ja) * 2005-02-15 2006-08-31 Three M Innovative Properties Co 汚染コントロール要素の保持材及び汚染コントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060128742A (ko) 2006-12-14
JP2006342774A (ja) 2006-12-21
CN1876748A (zh) 2006-12-13
US20090049690A1 (en) 2009-02-26
KR100762116B1 (ko) 2007-10-02
EP1731729B1 (en) 2012-12-26
US8533950B2 (en) 2013-09-17
EP1731729A1 (en) 2006-12-13
CN1876748B (zh) 2010-11-17
EP1731729B2 (en) 2023-03-08
US20060278323A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4665618B2 (ja) 保持シール材の製造方法
JP6129814B2 (ja) フレキシブル縁保護剤を備えた装着マットおよび該装着マットが組込まれた排気ガス処理装置
RU2388522C2 (ru) Устройство для обработки отходящих газов и способ его изготовления
KR101547710B1 (ko) 내침식성 장착 재료와 그 제조 및 사용 방법
JP4526187B2 (ja) 低温排出ガス処理装置用無定形非膨張性無機繊維マット
JP5059284B2 (ja) 生体溶解性無機ファイバーと雲母バインダーとを含有する組成物
US8133443B2 (en) Pollution control device and inorganic fiber sheet material with a fused edge
JP2018048647A (ja) 汚染物質制御デバイス用の多層装着マット
KR19990028540A (ko) 유기 결합제 함유 팽창성 시이트 재료 및 페이스트
JP2012524206A (ja) 排ガス処理装置
JP2011137418A (ja) 触媒インバーター用保持材
JP2014092150A (ja) 保持シール材、及び保持シール材の製造方法、排ガス浄化装置
JP4688599B2 (ja) 保持シール材および排気ガス浄化装置
JP4688614B2 (ja) 保持シール材および排気ガス浄化装置
JP4382414B2 (ja) 保持シール材、及び、排気ガス浄化装置
JP2006299966A (ja) 触媒コンバータ
JP2015200323A (ja) 管状の、連続的な、継ぎ目のない、圧縮可能で、弾力的な取り付け物品及びこれを含む汚染防止装置
KR20170095954A (ko) 배기 가스 처리 장치용 장착 매트
JP2004124720A (ja) 触媒コンバーター用保持材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101227

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4665618

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250